JP2001505294A - 射撃スポーツシミュレーションシステム - Google Patents
射撃スポーツシミュレーションシステムInfo
- Publication number
- JP2001505294A JP2001505294A JP52468198A JP52468198A JP2001505294A JP 2001505294 A JP2001505294 A JP 2001505294A JP 52468198 A JP52468198 A JP 52468198A JP 52468198 A JP52468198 A JP 52468198A JP 2001505294 A JP2001505294 A JP 2001505294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmitter
- radiation beam
- receiver
- receiver system
- responsive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 45
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 128
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 50
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 31
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 30
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 230000007958 sleep Effects 0.000 claims description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 9
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 18
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 101000802356 Homo sapiens Tight junction protein ZO-1 Proteins 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100034686 Tight junction protein ZO-1 Human genes 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014820 Galium aparine Nutrition 0.000 description 1
- 240000005702 Galium aparine Species 0.000 description 1
- HIZCTWCPHWUPFU-UHFFFAOYSA-N Glycerol tribenzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC(OC(=O)C=1C=CC=CC=1)COC(=O)C1=CC=CC=C1 HIZCTWCPHWUPFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008790 Musa x paradisiaca Species 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 1
- 241000133122 Pluchea sericea Species 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000013367 dietary fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010520 ghee Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100001160 nonlethal Toxicity 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F41—WEAPONS
- F41J—TARGETS; TARGET RANGES; BULLET CATCHERS
- F41J5/00—Target indicating systems; Target-hit or score detecting systems
- F41J5/02—Photo-electric hit-detector systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F41—WEAPONS
- F41A—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
- F41A33/00—Adaptations for training; Gun simulators
- F41A33/02—Light- or radiation-emitting guns ; Light- or radiation-sensitive guns; Cartridges carrying light emitting sources, e.g. laser
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Toys (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
射撃スポーツをシミュレーションするシステムは、弾薬室(17)、銃身(18)、及び撃針(19)を有する標準的な小火器(16)に組み込み可能な非発射体弾薬トランスミッタシステム(25)と、自給式のレシーバシステム(27)とを含む。トランスミッタシステム(25)は、作動ビームカートリッジ(20)と、調節可能なビームチョーク(21)とを含む。ビームカートリッジ(20)は、撃針(19)に反応する第1の作動ビームエミッタを含む。ビームチョーク(21)は、第1の作動ビーム(22)に反応する第2の放射ビームエミッタ(1.26)を含む。レシーバシステム(27)は、ビームセンサ(28)及び命中指示器(30)を持つ、自給式の、再使用可能な標的(26)である。放射ビーム(24)がビームセンサ(28)に”命中”した、すなわち”検出”されたとき、ビームセンサ(28)は、”起動”させられる。ビームセンサ(28)が放射ビーム(24)を検出したとき、それにより命中指示器(30)が、標的(26)が放射ビーム(24)により”命中”されたことを指示する。標的(26)は、空中に放出されている標的(26)に関連する起動モーションを検出する、少なくとも1つの起動モーション検出器(200)も含むことができる。
Description
【発明の詳細な説明】
射撃スポーツシミュレーションシステム
技術分野
本発明は、射撃スポーツシミュレーションシステムに関し、特にトラップ、ス
ポーティングクレー、及びスキート射撃のような射撃スポーツのシミュレーショ
ンシステムに関する。
背景技術
散弾銃競技(shotgun competition)は、それが18世紀に発祥したイギリスか
ら、アメリカ合衆国に渡来した。標的は、小さい箱すなわちトラップから放たれ
た生きた鳥であった。”トラップ射撃”は非常に人気を呼び、また19世紀後半
の間に、挑戦試合はしばしば何万という観客を魅了した。しかし、生きた鳥の供
給がだんだん少なくなったことと、それらを標的に使うことに対する世間の反感
とが、他の標的を探す気運を高めた。
1つのそのような無生物の散弾銃の標的のシステムが、1800年代の中頃に
ロンドンから渡来し、それは5.72cm(2−1/4インチ)のガラス玉と放
出器すなわち”トラップ”というそれらを放出するものを有していた。玉はその
放出器からたった数フィート真上に投げられるだけであったため、野生の競技の
鳥から引き離されたアメリカ人には手応えのないものであった。その結果は、ガ
ラス玉及び放出器を改良する新しい特許の多発であった。玉は、よく見えるよう
に色がつけられ、反射光を最小限にするようにざらざらにされ、生きた鳥の射手
の興味を引くように羽毛が詰められた。より良い放出器もまた開発された。結局
、現在一般的な”ドームソーサ(dome-saucer)”の標的、すなわち”バード(bird
)”、”クレーピジョン”、又は”クレー”が開発された。ドームソーサに前後
して、多くの異なる無生物の標的のデザインが開発されたという事実にも関わら
ず、ドームソーサより実用的なものはなかった。それ以来、改良がなされてきた
が、基本的な標的はほぼ同じままである。
現在、アメリカで、年間約7億5千万個のクレー標的が放出されている。もっ
とも主要な消費者はトラップ射手であるが、新しい射撃スポーツ、特にスポーテ
ィングクレー及びファイブスタンド(five stand)が、クレーバードの消費に大き
い影響を持つようになってきた。
これらの”クレー”標的はいくつかの重大な不都合を持つ。第一に、それらは
、生物分解性がなく、また別の状況では環境に優しくない、炭酸カルシウム−−
石灰石、ピッチ、及びラテックス塗料のような材料から作られる。実際、1年分
の粉砕されたクレー由来の不用物は、62,750km(39,000mile
)以上−−地球の赤道の周り1.5周以上に渡る。米国特許第5,174,58
1号に開示された標的のような、鳥の餌及び砂糖のような環境に優しい材料から
作られた生物分解性の標的は、放出器から投げられる力に耐えないため、一般に
成功していない。生物分解性の標的が成功しなかった他の理由は、それらが発射
体弾薬(projectile ammunition)に衝突するときに、従来のクレー標的が粉砕す
ることにより与えられる明確な視覚的及び聴覚的な衝撃の表示を与えることなく
、砕ける傾向があるということである。
クレー標的の他の問題は、それらは日中にもっともよく使用されるということ
である。既存の野外の射撃場を照明するために光源を用いることは、もし照明が
不均一であれば、気を散らすことになる。米国特許第4,592,554号に提
案された標的のように、標的が光を反射するようにすることは、標的が光を反射
するには、夜間の光は比較的十分ではないため、実用的ではない。クレー標的に
光源を付加することは、それはクレーの製造工程を複雑にし、クレーの寸法を変
え、またクレーは使用後に破壊されるため法外に高額となりかねないため、実用
的ではない。クレー標的を屋内で使用することもまた、問題があり、一般的に広
範な改修及び安全設備が必要となる。
射撃スポーツの他の問題は、発射体弾薬すなわち”ショット”に起因する危険
性に関連する。標的を破壊できる発射体弾薬は、人間の皮膚もまた貫通できる。
従って、多くの非発射体システム(non-prqectile systems)が開発された。これ
らの非発射体システムのほとんどは、発光又はレーザ機構を構成部分として持つ
特別な小火器(firearm)の使用を伴う。ほとんどの射手は、一貫した条件のもと
で練習できるように、彼らが所有の小火器を使用することを好むため、普通の散
弾銃
の銃身の上部又は下部に設置する非発射体システムもある。しかし、この設置す
るシステムは、光ビームが銃身から発するのではないとき射手の目標から離れた
ところに発射するため、実際の射撃状況をシミュレーションしない。
米国特許第3,471,945号及び同3,502,333号は、既知の非発
射体システムの多くの問題を解決する、光放射散弾銃のカートリッジすなわちシ
ェル、及び電子的なトラップ及びスキート標的を開示する。特に有利なことは、
アダプタの付加及び小火器の改修をすることなく、通常の発射体を担うカートリ
ッジすなわちシェルの代わりに、光放射のシェルを使用することができることで
ある。該特許のシェルの他の利点は、それは発射体弾薬が銃から離れた時と、標
的に当たった時との間の遅れをシミュレーションする遅延時間を含んでいること
である。しかし、それの未発達の設計のため、該特許のシェルにはいくつかの重
大な不都合がある。例えば、フラッシュランプの実施形態は、単一の使用のため
に設計されただけであり、また従来の電球の実施形態は比較的短距離での使用の
ために設計されただけである。他の問題は、シェルから放射された光は変調(mod
ulate)されておらず、そのため他の、同等以上の明るさの白熱又は蛍光光源と区
別がつかないということである。更に他の問題は、光のパターンは、銃身の内側
の直径のみにより決定され、発射体の発射されるパターンに一致させられないと
いうことである。最後に、該特許のシェルにより電池に課せられる需要電力によ
り、使用できる電池のエネルギーは迅速に奪い去られる。
上述の該特許のシェルは、該特許の標的と共に使用することを意図している。
該特許の標的は、自給式で(self-contained)、再使用可能な、光を検出する標的
であり、トラップ又はスキートクレー標的をシミュレーションするように構成さ
れる。該特許の標的は、入射光線を検出する、単一の光検出デバイス、及び命中
した標的の視覚的な指示をもたらすアラームシステムを備える。
該特許の標的の1つの問題は、電池の寿命である。この問題を解決するために
、該特許は、2個の外部に設置したスイッチを有する。電力スイッチは、アラー
ム及び光検出デバイスに電力を供給するために、”オン”にされる。アラームリ
セットスイッチにより、アラームシステムを、手動又は自動リセットに切り替え
る。
しかし、これらのスイッチにより、更なる問題が生じる。スイッチは外部に設置
されていることにより、スイッチは放出又は着地の際に、損傷を受けやすくなる
。電力スイッチは、手動でオフにしなければならないため、もし標的が手動でオ
フにされなかった場合、電力は電池から流出する。もしアラームリセットスイッ
チが手動リセットに設定されている場合、比較的大きい電力量を必要とするアラ
ームは、それが手動でリセットされるまで、電池を徐々に枯渇させる。しかし、
もし自動リセット側が使用されていると、命中を確認することはしばしば難しい
ため、手動リセット側が、自動リセット側に比べ、一般的に好まれる。
該特許の他の問題は、標的が”生きている”か、又はそれは撃たれているかを
、確定することが難しいことである。これは、該特許の標的は、それが完全にオ
フであるときも、またそれが光信号を検出する準備ができているときの両方とも
、暗いからである。日中の状況で使用したときは、光は命中したことを不十分に
しか視覚的に指示できないため、標的に命中したかどうかを確定することは難し
い。
更に他の問題は、該特許の標的の光検出デバイスは、種々の閃光を区別するこ
とができないことである。周囲の光はその光検出デバイスを起動させないであろ
うが、通常の昼の光の中に、光検出デバイスを起動させる自然の突発的な光が存
在する。閃光ライト及び閃光電球のような、他の光源もまた、容易に光検出デバ
イスを起動させるであろう。
米国特許第4,678,437号、同4,367,516号、同3,938,
262号、同2,174,813号、及び同4,830,617号は、射撃をシ
ミュレーションするために使用する、光及びレーザデバイスを開示する。これら
のデバイスは、弾薬室(ammunition chamber)内に設置の、銃身内に設置の、銃身
の軸の方向に設置の、又はそれらの組み合わせの、いずれかの装置の種々の組み
合わせを含む。しかし、これらの装置の中には、本物の弾薬の射撃を正確にシミ
ュレーションするシステムはない。
射撃スポーツを、危険で、環境的に健全でなく、射手の健康に危険のあるもの
と考える人がいる一方、射撃スポーツは確かに目的に役立つ。射撃スポーツは、
別の状況では生きた獲物を射撃していたかもしれない、何百万という娯楽の射手
に、娯楽を与える。射撃スポーツは、警察、軍隊、及び民間の銃の所持者が、彼
らの兵器に慣熟、熟練するための、有益な手段もまた提供する。射撃スポーツは
、
1996年のオリンピック競技中にそれの人気により明白に示されたように、人
気のある観客スポーツになってもいる。
次に必要とされるものは、無公害な、非致命的な、本来安全な、再使用可能な
、高信頼性な、屋内/屋外での、散弾銃射撃のシミュレーションの形態である。
更に、できる限り射撃スポーツに現実性を提供するシステムが、必要とされる。
そのシステムは、女性及び若者のような初心者にも、本来扱いやすいものである
べきである。そのシステムはまた、そのための教育的な機会を提供するため、で
きる限り真に迫った射撃スポーツのシミュレーションをすべきである。最後にそ
のシステムは、メンテナンス、準備、又は分解(breakdown)の必要性が、最低限
しか又はまったくないべきである。
発明の開示
本発明による射撃スポーツのシミュレーションシステムは、非発射体弾薬トラン
スミッタシステム(non-projectile ammunition transmitter system)、及び自給
式レシーバシステム(self-contained receiver system)を含む。トランスミッタ
システムは、弾薬室、銃身、及び撃針(firing pin)を持つ、どのような普通の小
火器にも適合するように構成される。
好適には、トランスミッタシステムは、作動(actuating)”ビーム”(又はウ
ェーブ)カートリッジ及び調節可能な”ビーム”(又はウェーブ)チョークを含
む。ビームカートリッジは、撃針により作動する作動ビームエミッタ(actuating
beam emitter)を含む。好適には、ビームカートリッジは、標準の発射体すなわ
ちカートリッジの寸法と実質的に同じ寸法を持ち、そのため普通の小火器の弾薬
室の中に合う。
ビームチョークは、作動ビームに応答する放射ビームエミッタ(emission beam
emitter)を含む。小火器が”発砲”されたとき、撃針がビームカートリッジを
打撃し、それは第1のすなわち作動ビーム又はウェーブを放射する。作動ビーム
がビームチョークを作動させ、それは第2のすなわち放射ビーム又はウェーブを
放射する。ビームチョークは、放射ビームパターンの大きさ及び形を変えられる
装置を含むこともできる。好適には、ビームチョークは普通の小火器の銃身
の中に合うように構成される。
レシーバシステムは、自給式で、再使用可能な標的であり、ビームセンサ及び
命中指示器を持つ。ビームセンサは、放射ビームがビームセンサに”命中”した
、すなわち”検出”されたときに、”作動”すなわち”起動”させられる。ビー
ムセンサが放射ビームを検出したときに、それにより命中指示器が、標的が放射
ビームにより”命中”されたことを指示する。標的は、少なくとも1個の起動モ
ーション検出器を含んでもよく、それは、加速、速度、振動、又は射撃場に放出
されている標的に関連する意味のある他の動きのような、起動モーションを検出
する。起動モーション検出器は、起動モーションを検出すると、ビームセンサを
作動させる。標的は次に、それが動作中であり、それのビームセンサが放射ビー
ムを受けられることを指示してもよい。
標的は、それが従来の放出器から放出できるように、標準の射撃クレーと十分
に近い寸法を持つと好適である。標的の典型的な実施形態は、2つの状態、第1
の休止状態及び第2の作動状態を含む。休止状態では、命中指示器は光らない。
作動状態では、命中指示器は光る又は点滅するなどできる。もし、2つの状態の
みを使用するならば、標的は、それが起動モーションにより起動させられるまで
は、最初は休止状態にある。一旦起動すると、標的は作動状態に入る。標的は、
それが放射ビームに命中された後、又はある経過時間の後、休止状態に入る。
本発明の、上述及びその他の目的、特徴、及び利点は、添付の図面に関する、
以下の本発明の詳細な説明を考察すると、より確実に理解されるであろう。
図面の簡単な説明
図1は、トランスミッタシステム及びレシーバシステムを含む、射撃スポーツ
シミュレーションシステムの平面図である。
図2aは、ビームカートリッジの断面の側面図である。
図2bは、ビームカートリッジの断面の正面図である。
図3は、ビームカートリッジの機械的及び電子的回路の図である。
図4は、調節可能グリップを含む、ビームチョークの断面の側面図である。
図5は、レンズシステムの他の実施形態の、断面の側面図である。
図6は、ビームチョークの電子機器の、回路図である。
図7aは、ビームチョークのレーザ駆動回路の回路図である。
図7bは、ビームチョークのLED(発光ダイオード)駆動回路の回路図であ
る。
図8a〜dは、標的のケースの、カバー、主回路基板及びシャーシ、クッショ
ンリング、及び電池カバーの、上方からの透視図である。
図9a〜dは、標的のケースの、カバー、主回路基板及びシャーシ、クッショ
ンリング、及び電池カバーの、下方からの透視図である。
図10は、主回路基板、シャーシ、及び電池の、拡大図である。
図11は、主回路基板と取り付けられた部品の下方からの透視図である。
図12は、標的の電子回路のブロック図である。
図13a〜bは、標的の、起動センサ、命中指示器、デジタルロジック、タイ
マー、及び電池低残量検出器の回路図である。
図14は、電力供給器の回路図である。
図15は、標的の、ビームセンサ及び増幅器の回路図である。
図16は、電池調整器の回路図である。
図17は、同調基板、L1ボードの回路図である。
図18は、パターンテストボードの正面図である。
図19は、パターンテストボードの側面図である。
図20は、プリント配線基板ボックスの、赤外線検出IC(集積回路)/増幅
器/LED回路の回路図である。
図21は、パターンテストボードのプリント配線基板ボックスの、部分的簡略
図である。
図22は、標的の2個の状態を持つ実施形態のフローチャートである。
図23は、標的の状態の他の実施形態のフローチャートである。
本発明実施の最適の形態
図1に示すように、本発明の射撃スポーツシミュレーションシステムは、非発
射体トランスミッタシステム25及び自給式レシーバシステム27を含む。トラ
ンスミッタシステム25は、弾薬室17、銃身18、及び撃針19を持つ、どの
ような普通の小火器16にも、組み込むことができる。
トランスミッタシステム25は、図2〜7bに詳細に示すように、好適には、
作動ビーム(又はウェーブ)カートリッジ20及び調節可能なビーム(又はウェ
ーブ)チョーク21を含む。ビームカートリッジ20は、標準的な発射体すなわ
ち射撃カートリッジの寸法と実質的に同一な寸法を持ち、及びそのため普通の小
火器16の弾薬室17の中に合う。ビームチョーク21は、普通の小火器16の
銃身18の中に合う。小火器16が”発砲”されたとき、撃針19はビームカー
トリッジ20を打撃し、それは第1のすなわち作動ビーム(又はウェーブ)22
(図1に想像線で示す)、それは光ビームとして示されているがどのような電磁
波でも構わないもの、を放射する。作動ビーム22はビームチョーク21を作動
させ、それは第2のすなわち放射ビーム(又はウェーブ)24(図1に想像線で
示す)、それはある実施形態ではレーザビームとして、また他のある実施形態で
は光ビームとして示されているがどのような電磁波でも構わないもの、を放射す
る。作動ビーム22を、ビームカートリッジ20とビームチョーク21との間の
連絡手段(link)として使用することにより、本システムをほとんどの銃身長の小
火器で使用することが容易になる。一方、機械的な相互連結を使用するシステム
は、機械的連結の長さに制限される。
レシーバシステム27は、図8a〜17に詳細に示すように、ビームセンサ2
8(図12)及び命中指示器30を持つ、自給式で、再使用可能な標的26であ
る。ビームセンサ28は、放射ビーム24がビームセンサ28に”命中”した、
すなわち”検出”されたときに、”作動”すなわち”起動”させられる。ビーム
センサ28が放射ビーム24を検出したときに、それにより命中指示器30が、
標的26が放射ビーム24により”命中”されたことを指示する。標的26は、
標的26が従来の放出器により射撃場に放出できるように、標準の射撃クレーと
十分に近い寸法を持つ。従来の放出器は、トラップ、スキート、スポーティング
クレー放出器、オートラビット、及び手投げを含むが、それらには限定されない
。
ビームカートリッジ
ビームカートリッジ20は、図2a、2b、及び3に示すように、改修すること
なしに、標準の小火器の薬室17の中に装填できるよう、従来の弾薬又は射撃カ
ートリッジと同じ外部寸法に近づくように設計される。撃針19が引金により解
放され、ベース31すなわちビームカートリッジ20の後部を打撃するときに、
ビームカートリッジ20は、小火器16の銃身18を伝わる短い閃光のような、
作動ビーム22を生成する。その作動ビーム22は、次に、ビームチョーク21
中の回路を作動させるために使用され、その結果、射手と標的26との間を関連
付ける放射ビーム24が放射される。放射ビーム24は、上述したように、赤外
線(IR)エネルギーの閃光のパターンを含む、どのような電磁波ビームでもよ
い。
図2a及び2bに示す、ビームカートリッジ20の典型的な実施形態は、管状
のシェルケース32とベース31を形成するエンドキャップ36とで構成される
、2つの部分から成る外部ケースで構成される。ケース32、36は、いくつか
の機械的及び電気的部品を収容する。ケース32の外部の寸法は、10口径、1
2口径、16口径、20口径の小火器、28口径の小火器、.410口径の小火
器のようなどのような小火器16にも合うように形成することができる。上述の
ように、ビームカートリッジ20の外部ケースは、2個の外部ケースの部品、す
なわちシェルケース32と、ビームカートリッジ20のベース31を形成するカ
ートリッジエンドキャップ36とから構成される。シェルケース32は、DEL
RIN(商標)又はNYLON(商標)のような、丈夫な材料で作られる。カー
トリッジエンドキャップ36は、シェルケース32に一方の端でねじ込まれ、又
は他の方法で結合され、簡単に交換することができる。ビームカートリッジ20
はまた、内部ケースの部品、ばねガイドインサート34も含み、それはシェルケ
ース32、36の中に合い、ばねを囲む中心の空洞(central cavity)40を持つ
。同時に、ケースの部品は5つの部屋(chamber)すなわち空洞、球の空洞38、
ばねの空洞40、スイッチの空洞42、カートリッジの印刷配線基板(printed w
iring board,PWB)の空洞44、及びカートリッジの光線又はレーザ放出ダイオー
ド(LED)の空洞46を形成する。図2bに示すように、カートリッジのPWBの
空洞44は、好適には、縦の基板ガイド47aと電池ガイド47bとを含む。
図2aは、12口径の小火器16に合うように形成された、典型的なビームカ
ートリッジ20を示す。示したように、ビームカートリッジ20は、好適には、
球の空洞38を含み、それにより直径6.35mm(1/4インチ)の球すなわ
ち発射起動球(firing sphere)48は、球の空洞38中に保持され、しかもなお
撃針19に打撃されたときに5.08mm(0.200インチ)動くことができ
る。球の空洞38は、通常は、カートリッジエンドキャップ36及びばねガイド
インサート34の中に形成される。発射起動球48は、球の空洞38の中で回転
できるように、好適には球状の形を持つことは特記すべきことである。発射起動
球48は回転するので、撃針19が、発射起動球48の同じ場所を打撃して、望
ましくない変形を引き起こす可能性はより小さい。球の空洞38の端は、発射起
動球48が解放された撃針19により打撃された後に、球の空洞38の端に当た
る発射起動球48の衝撃を吸収するように、形成される。この過剰な力は、ケー
ス32、36及びばねガイドインサート34に伝えられ、吸収される。
ばねガイドインサート34の中に形成されたばねの空洞40は、約、直径4.
78mm(0.188インチ)、長さ9.22mm(0.363インチ)である
。15.9mm(0.625インチ)のばね50は、球の空洞38にはみ出す過
剰のばねの長さと共に、この部分に配置される。発射起動球48が適所にあると
き、ばね50は約1.27mm(0.050インチ)圧縮され、それにより発射
起動球48は、確実に、ビームカートリッジベース31に押し付けられ、それと
ほとんど同一平面になる。
スイッチ52を、撃針19により与えられる力から更に保護するために、オプ
ションの可撓性仕切り(fiex barrier)(図示せず)及び仕切り片(barrier nub)
53のような追加の保護仕切りを、それらの間に置くことができる。仕切り片5
3は、ばねガイドインサート34の切り取った末端部分(cut-out end section)
から形成することができる。好適には、切り取った仕切り片53は、少なくとも
、ばね50の直径と同じ大きさの直径を持つ。ばね50と反対側の仕切り片53
の側に、仕切り片53が前方に押されたときにスイッチ52を接続する小さい突
起がある。仕切り片53は、ばね50からの衝撃のいくらかを吸収するだけでな
く、ばね50の不揃いな端からスイッチ52を保護する。もし、可撓性仕切りが
含まれるな
ら、それは仕切り片53とスイッチ52との間に、更なる保護のために、置くこ
とができる。可撓性仕切りは、マイラー類のプラスチックのような、薄く耐久性
のある小片でよい。
スイッチの空洞42は、図2aに示すように、カートリッジの印刷配線基板(
PWB)54の端に配置された電気的スイッチ52を収容する。カートリッジの
PWBの空洞44は、カートリッジのPWB54及び、カートリッジのPWB5
4に垂直に配置された電池55を支持するために、4組の突き出しているガイド
47a、47bを持つ。
カートリッジのPWBの空洞44に続くのは、直径6.35mm(0.250
インチ)、長さ10.2mm(0.400インチ)でよいカートリッジのLED
の空洞46である。このカートリッジのLEDの空洞46は、端に配置されたカ
ートリッジのLED56のための隙間を与える。カートリッジのLED56を囲
むO−リング58もまた、耐水的に密閉するために、含まれる。
ビームカートリッジ20は、好適には、スイッチ52、カートリッジのPWB
54、及びカートリッジのLED56を組み立て、その組み立て品を、整列のた
めのガイド47a及び47bを使用して、シェルケース32中に滑り込ませるこ
とにより、組み立てられる。すぐ隣は仕切り片53である。ばね50及び発射起
動球48は、次に、ばねガイドインサート34中に配置される。オプションの可
撓性仕切り(図示せず)及びばねガイドインサート34は、その中の部品と共に
、次に、シェルケース32中に滑り込まされる。カートリッジエンドキャップ3
6は、次に、シェルケース32の端の上に押し付けられるか、ねじ込まれる。こ
の配置により、発射起動球48、ばね50、及び仕切り片53が閉じ込められる
。カートリッジエンドキャップ36により、発射起動球48、ばね50、仕切り
片53、電池55、及び/又はカートリッジエンドキャップ36を簡単に交換で
きる。
ビームカートリッジ20は、好適には、ちょうど本物のカートリッジを装填す
るように、小火器16の中に装填される。一旦適所に収まると、発射起動球48
が撃針19により前方に強く押し込まれるときに、ばね50は圧縮される。球の
空洞38の縦方向の長さにより、発射起動球48は、それが撃針19により打撃
された後に、空洞38の端で止められるまで、前方に移動できる。ばね50が圧
縮されるときに、それは仕切り片53及び可撓性仕切りを押す。仕切り片53は
、今度は、スイッチ52を押す。このボールばねスイッチ(ball-spring-switch)
を作動させる配置により、様々な標準の小火器の撃針により加えられる、様々な
距離及び力に適合するために必要な融通が得られる。この配置はまた、撃針19
により行使される力及び運動量からスイッチ52を保護する。
好適には、上述のボールばねスイッチの配置が、確実に耐久性があるようにす
るために、いくつかの対策がなされる。例えば、少し発射起動球48をはめ込む
ことにより、偶発的な作動を避けることができる。ばね50の端を平坦に研磨し
、ばね50の両端の最後のコイルをスポット溶接して閉じることにより、端のコ
イルは、繰り返しの衝撃により変形することがない。また、オプションの可撓性
仕切りが、ビームカートリッジ20の内側を、ほこり、水、又は他の汚染物質か
ら保護する。
スイッチ52は、次にカートリッジのLED56を作動させる、カートリッジ
のPWB54に関連する電子回路を作動させる。カートリッジのPWB54の電
子回路の典型的な実施形態は、図2a及び3に示すように、電池55、2つの抵
抗器(R1及びR2)62、64、コンデンサ(C1)66、及びカートリッジ
のLED56を含む。3ボルトのリチウムコイン電池が好適である電池55は、
カートリッジのPWB54と直交して配置される(図2b)。図3に示すように
、典型的な接続案では、直列接続されたR1 62及びR2 64を通して、C
166を電池55と並列に接続する。R1 62は250キロオームの抵抗値を
持ち、R2 64は51オームの値を持つ。電池55が最初に取り付けられると
、C1 66はR1 62を通して1秒以内に約3ボルトに充電される。電池5
5から引き出されるピーク電流は12マイクロアンペアであり、C1 66が完
全充電に達した後は1マイクロアンペア未満に減衰する。カートリッジのLED
56のカソード(K)は、R1 62とC1 66との接合点70に接続される
。この接合点70は、電池55の正の端子に関して、マイナス3ボルトに充電さ
れる。スイッチ52は、電池55の正の端子に接続される。スイッチ52の他方
の側が、カートリッジのLED56のアノード(A)に接続される。スイッチ5
2
が閉じるとき、カートリッジのLED56は、直列接続されたC1 66及びR
2 64と並列に配列される。C1 66に貯えられた電荷は、R2 64及び
カートリッジのLED56を通して迅速に放電し、3ボルトから1ボルトに75
マイクロ秒の時定数の率で低下する。電流が流れる実際の時間は、スイッチ52
が閉じている時間に依存する。通常の動作では、スイッチ52は少なくとも50
マイクロ秒閉じるが、発射起動球48及びばね50が跳ね返るときに、再び切れ
て次に入り、断続的なIRの放射を起こしてもよい。
Sharp型のGL538Qのような、カートリッジのLED56は、ピーク
パワー1.8mWを持ち、75マイクロ秒の時定数で0に向かって低下する、9
50nmのIRの短いパルスを発する。他の方法として、レーザLEDを使用で
きる。放射された作動ビーム22は銃身18に導かれ、ビームチョーク21の後
端に配置されたフォトダイオード118を照明する。
ビームチョーク
従来の小火器16で使用されるチョークのように、ビームチョーク21は、好
適には、小火器16の銃身18の前部に装着される。好適には、ビームチョーク
21は小火器16に別個に取り付けられるが、それは小火器16自身の中に構成
してもよく、又はビームカートリッジ20の中に構成してもよい。一旦、適所に
入ると、銃身18から突き出しているビームチョーク21の部分は、好適には、
小火器の銃身18の外部の直径とほぼ等しい外部の直径を持つ。
ビームチョーク21を銃身18の中に装着するために使用できる1つの方法は
、ビームチョーク21を、銃身18の前部すなわち小火器16のために設計され
た銃口の中に滑り込ませることである。図4は、ビームチョーク21を銃身18
中に保持するために磁力及び摩擦力を使用する、典型的なビームチョーク21を
示す。埋め込まれた磁石100と支持ワッシャー、及び可撓性フィン102a及
び102bを、ビームチョーク21を適所に更に保持するために使用できる。磁
石100は、好適には、ビームチョーク21を銃身18内に保持するために十分
な大きさ及び強さである。1つの典型的な磁石100は、カリフォルニア州カル
バーシティーのマグネット セールス アンド マニュファクチャリング イン
コ
ーポレイテッド(Magnet Sales & Manufacturing Inc.)から購入できる、内部残
留磁場の強さが12,300ガウスのネオジミウム-鉄-ボロン磁石である。ビー
ムチョーク21を銃身18中に保持するための摩擦力を与えることに加え、可撓
性フィン102a及び102bはまた、ビームチョーク21が銃身18中の中心
に来ることを助ける。それらは好適には、銃身18の最大の内部の直径に達する
のに十分な大きさを持ち、最小の銃身の直径(銃身に含まれる機械的なチョーク
による狭窄部を含む)に適合するのに十分な可撓性を持つ。最小及び最大の直径
は、小火器の口径に依存して変化する。可撓性フィン102a及び102bはシ
リコンラバー、又は他の非金属で、成形性(moldable)、耐油性のある物質から作
ることができる。磁石100か、可撓性フィン102a及び102bかのいずれ
かを使用する実施形態が構成できることは特記すべきことである。最後に、磁石
100及び可撓性フィン102a及び102bは、発射体弾薬はこれらの機構に
より保持されたチョークを小火器の銃身の外側に押し出すために、発射体弾薬を
使用するチョークに使用することは適切ではないことは特記すべきことである。
図4に示す実施形態では、ビームパターンは回転する調節可能チョークグリッ
プ104により制御される。後述するように、調節可能チョークグリップ104
を回転させることにより、そこに固定されている収束レンズ130を、メインチ
ョークボディ112に固定されている発散レンズ128に近づく方又は遠ざかる
方に、動かすことができる。調節可能チョークグリップ104及びチョークボデ
ィの周囲の印は、標準のチョークパターンの設定を示す。
ビームチョーク21は、銃身18中にねじ込むことにより装着できるようにす
ることもできる。より詳しくは、図5は、標準の交換可能なチョークの小火器の
銃口の端にあるネジ山とかみ合い、それにより適所に保持される、ネジ山108
を持つ外部表面を含む、ビームチョーク21の他の実施形態を示す。示すように
、ビームチョーク21の外部直径上のネジ山領域108は、例えば、32のイン
チあたりの溝(TPI)を持つ。外部直径20.8mm(0.818インチ)の
32TPIのネジ山領域108は、交換可能なチョークの小火器のもっとも人気
のあるブランドに適合する。この実施形態は、交換可能なチョークの機械的ネジ
に相当するものを提供する。
ビームチョーク21を装着する更に他の方法は、それを銃身18に内部的又は
外部的にクランプで固定することである。この実施形態は示されていないが、そ
れはビーム、チョーク21を適所に保持するためのクランプ機構を必要とする。
従来のチョークのようにまた、ビームチョーク21は、小火器16から発する
ビームのパターンの大きさを、広げたり縮めたりできる。しかし、好適な実施形
態では、ビームチョーク21は、ビームカートリッジ20からの作動ビーム22
のような信号を受けると、ビームの焦点を調節することができるだけでなく、放
射ビーム24を放射する。ビームチョーク21により放射された放射ビーム24
は、好適には、正確に時間的間隔を決められた一連のIRパルスである。放射パ
ターンは、レンズシステム116a又は116bにより、小火器の散弾のパター
ンに一致するよう、形作られる。
図4に示される典型的なビームチョーク21は、管状のメインチョークボディ
112、チョークエンドキャップ114、IRエミッタ126を含む電子部品1
24、レンズシステム116a及び116bから構成される。チョークボディ1
12は、好適には、機械的、電気的、及び光学的部品の大部分を含む、円筒形の
管である。内部部品の中には、チョークフォトダイオード(チョークPD1)P
WB120中のチョークフォトダイオード(チョークPD1)118と、電池1
22と、メインチョークPWB124上の電子部品と、レーザ又はLEDのよう
なIRエミッタ126と、固定レンズ128及び可動レンズ130を含むレンズ
システム116a又は116bとを含むことができる。チョークボディ112中
の機械的手段は、電池122、メインチョークPWB124、IRエミッタ12
6、及びレンズ128、130のための別個の区画を画定するために使用できる
。
弾薬室17に一番近いビームチョーク21の後端から最初に始めて、チョーク
エンドキャップ114は、電池122を含む、ビームチョーク21の内部部品に
手が届くよう、着脱可能であることが好適である。チョークエンドキャップ11
4は、作動ビーム22がフォトダイオード118に到達できるような穴132を
有する。チョークエンドキャップ114を取り付けると、フォトダイオード11
8を含むチョークPD1 PWB120が保持され、またばね金属電池接点13
4に接触圧力が生じる。チョークエンドキャップ114は1個以上の可撓性フィ
ン102bを含むことができる。透明なカバー136は、好適には、汚染物質が
穴132を通して浸入してこないように、チョークエンドキャップ114の端を
密閉する。
図4に示す典型的な実施形態では、チョークPD1 118は、作動ビーム2
2の存在を検出する。チョークPD1 118、チョークPD1 PWB 12
0、及びばね金属電池接点134は、好適には、電線142の撚線対により、ビ
ームチョーク21のメイン電子機器124に電気的に接続される。ばね金属電池
接点134は、電池122の正極の端をチョークPD1 PWB120に接続し
、またチョークPD1 PWB120の圧力がかかる点を、チョークPD1 P
WB120の中心から、チョークPD1 PWB120の周辺部に変える。これ
は、チョークエンドキャップ114から受ける圧力を、ばね金属電池接点134
に直接伝え、続いて電池122に伝える。この典型的な配置は、チョークPD1
PWB120が、それの中心部が圧迫され、チョークPD1 118の導線が
損傷する圧迫を引き起こすことを防止する。
保護策として、ビームチョーク21は、メインチョークPWB124上の電子
機器を破壊しかねない、電池の逆転を防止するために、電池極性絶縁体(図示せ
ず)を含むことができる。電池極性絶縁体は、ばな金属電池接点134に取り付
けられた、中心部に穴を持つ非導電性ファイバーの円形の小片でよい。電池12
2は、3本のAAA電池でよいが、他の電力供給で代用もできる。
電池122の前方には、メインチョークPWB124の端に電気的に接続され
た電池ばね140がある。電池ばね140は、接触を確実にするために電池12
2に圧力をかけ、機械的な許容範囲を取り、電池区画からメインチョークPWB
区画への間隙を橋渡しする。電池122が直接メインチョークPWB124に支
えられないようにすることにより、電池122が適所に落とし込まれたとき、又
はビームチョーク21が落とされた場合に、衝撃がメインチョークPWB124
により伝わりにくくなる。
メインチョークPWB124上のすべての素子は、電源スイッチがないため、
好適には、電池122により連続的に電力が供給される。選ばれたCMOSデバ
イスは、ビームカートリッジ20からの作動ビーム22を待つ間、12マイクロ
アンペア未満しか消費しない。38KHzの発振器162(図6)が、ビームチ
ョーク21が作動するすべてのモードで、連続的に動作する。回路素子は、3ボ
ルトの低さまでの電池の電圧で正しく機能する。表面実装デバイスの部品を使用
すると、使用される部品の大きさをかなり小さくすることができる。これの大き
さは小さいため、電子機器を小火器の銃身18のチョークボディ112の中に滑
り込ませることができる。
ビームチョーク21の電子機器の1つの典型的な実施形態を図6に示す。この
実施形態では、チョークPD1 118は、逆バイアスされた、800nmから
1101nmのIRの感度を有するBPW−34Fのようなシリコンフォトダイ
オード118である。このフォトダイオード118は、作動ビーム22に照射さ
れたときに、導通する。作動ビーム22の検出は、作動ビーム22がチョークP
D1 118の伝導を大きく変化させるように暗くなっている銃身18の内部に
よって決まる。チョークPD1 118のカソードK146は、電池122の正
極に接続される。アノードA148は、R1 152とC1 154との間の接
合点150に接続される。R1 152は、接合点150をアース(以下、図中
ではGNDと示す)に引く。R1 152は10Mオームの値を持ち、チョーク
PD1 118の小さい伝導の変化が、R1 152にかかる電圧の大きい変化
として、確実に表れるようにする。チョークPD1 118が導通すると、接合
点150はVCCの方に動く。もし動く速さも速い(820マイクロ秒未満)と
、C1 154は、電圧の上昇のほとんどを、U1 156のピン1に伝え、R
2158にかける。R2 158及びU1 156ピン1にかかる電圧がVCC
の80%以上に達すると、U1 156ピン3(リセットライン)がローになる
。
U1 156は、示すように、4つのN0R CM0S IC(集積回路)で
ある。NORゲートの2つ、ピン1〜6は、もしピン1がハイになると、リセッ
トラインのピン3は、ピン6がハイになるまでは、ローのままであるような、リ
セット可能なラッチを形成する。
U1 156の第3のNORゲート(ピン8〜10)及びクリスタルY1 1
60は、R5、R6、C2、及びC3と共に、水晶制御発振器162を形成する
。
構成部品は、クリスタルの周波数の38,000.00Hzで正確に180度の
相反転を起こすように構成され、U1 156のピン10を正確に毎秒38,0
00回、ハイからローに変化させる。38KHz発振器162の出力、U1 1
56のピン10は、クロック変化をU2 164及びU3 166に供給する。
この発振器162は、いつも正確な時間を刻むクロック変化を供給するために連
続的に動作するが、この連続的な発振を維持するために、7マイクロアンペア未
満の電池の電流しか消費しない。
U2 164は、好適には、14個の縦続接続された2進ディバイダを含むD
C4020BCMのような、4000シリーズの、14ビットCM0S2進ディ
バイダである。それは、U2 164のピン10にかけられる発振器162の周
波数を取り、それをU2 164の選んだ出力ピンによって1から14までの回
数、2で除する。除算の処理は、U2 164のピン11のリセットがローのと
きのみに起こる。リセットがハイのとき、すべての出力ピンはローである。U3
はU2に相互に結合され、そのため正確に38KHzの512周期がU3 16
6のピン10で利用できる。同時に、U1 156、U2 164、及びU3
166が、IRエミッタの遅れ、継続時間、及びパルス速度が正確に正しいこと
を保証する。
図6に示すように、ビームチョーク21は、レーザ駆動回路126a(図7a
)又はLED駆動回路126b(図7b)のような、IRエミッタ126を含む
。図6の接続点A、B、及びCは、図7a又は図7bのどちらかの、接続点A、
B、及びCとそれぞれ相互に結合される。
図7aに示すように、レーザダイオード駆動回路126aは、ROHM RL
D−85 PCのようなレーザダイオードLD1 170を含む。LD1 17
0を駆動して特定量の放射パワーを放射させるために必要な電流は、レーザのし
きい値電流(threshold current)、LD1 170の放射エネルギー効率に対す
る電流、及びLD1 170の周囲の(そして接合部の)温度の複雑な関数であ
る。LD1 170中の放射エネルギーの電流への変換器(レーザダイオードの
型のチップの直接後部に配置された逆バイアスのシリコンフォトダイオード17
2)は、レーザダイオード174の放射エネルギー出力に比例する伝導電流を供
給する。フォトダイオード172の伝導電流は、LD1 170に与えられた駆
動電
流より、何倍も小さい。最大の放射パワー出力は、5mWを超えてはならない。
示すように、LD1 170は、タイプPで、直径5.6mmの、約850nm
の波長で3mWのレーザパワーを放射する、約1.65ボルトの電圧降下のレー
ザダイオードである。LD1 170は、コリメートレンズ、コリメートレンズ
調節装置、及びレーザモジュールパッケージを、追加の素子として含むことがで
きる。
電池の寿命を延ばすために、パルスのピークの間では、レーザダイオードLD
1 170を完全にオフにすることが望ましい。これは、LD1 170を、毎
秒38,000サイクルの正確な反復速度で、約13マイクロ秒の間隔でオンに
し、次にオフにしなくてはならないことを意味する。U1 156、U2 16
4、及びU3 166は、上述のように、遅れ、継続時間、及びパルス速度が正
確に正しいことを保証する。Q2 176及びQ3 178は、LD1 170
の電流駆動が、LD1 170の放射出力を約3mWに制限するために必要なパ
ラメータ内に留まることを、確実にする。LD1 170の放射出力を確認する
ため、それを即時パワー指示デバイスに向け、LD1 170により放射された
すべてのエネルギーがそのデバイスに入るようにするとよい。次に、2.5mW
のピークパワー表示が指示されるまで、R11を調節できる。
LD1 170は、好適には、平行にされた(collimated)円形のレーザビーム
を放射する。しかし、現在製造されるレーザダイオードに放射される放射エネル
ギーのビームパターンは、すべて楕円形を投射する。射撃のパターンは円形であ
るため、放射ビームをより円形にすることが望まれる。放射ビームをより円形に
するいくつかの可能な方法は、ビームを絞り(aperture)を通過させること、ビー
ムを1対の斜めのプリズム(angled prism)を通過させること、レーザダイオード
の放射面のすぐ上に、小さい修正用円柱レンズを置くこと、及びレンズを追加し
てビームを平行にし、修正することを含む。典型的なレンズシステム116a及
び116bに関して以下に述べる実施形態は、平行にし、修正する方法を使用し
て、レーザモジュールの中で平行にされるビームを含む。
LED駆動回路126bは、図7bに示すように、デジタルパルスの突発をイ
ンピーダンスの低い、1.3ボルトのピーク振幅電圧パルスに変換する、R7
180及びU4 181を含む。Q1 182及びQ2 183は、電流を、Q
2 183のコレクタ、及びQ1 182のエミッタとR9 186との間の接
続点185に接続されたLED1 184を通して電流を流す、反転しない相互
コンダクタンス電流増幅器を形成する。LED駆動システム126bは非常に簡
単であり、より高いピークレベルのIRエネルギーを発生させる。
LED1 184を使用する際に、それの放射面積は、コンパクトなレンズア
センブリにより作られる十分に小さいイメージのためには、大き過ぎることは、
特記すべぎことである。従って、イメージをできるだけ小さくするためにレンズ
の焦点調節を使用し、次にLEDの表面に制限する絞りを置くことにより、イメ
ージパターンを制御することが望ましい。もしレンズシステムが、絞りのところ
に光がイメージをつくるように位置しているなら、絞りの大きさが変化すると、
イメージの大きさが変化する。
LED駆動回路126bを使用することにより、低価格のレーザ駆動回路12
6aの代替物が提供される。それはまた、修正を必要としない円形のビームを生
成する。また更に、レーザに関連する連邦レーザ放射規則(Federal Laser Emiss
ion Regulations)のような、LEDの放射を規定し、規制する規則もない。しか
し、LED駆動回路126bは、より大きい物体の大きさのため、投射されたパ
ターンの最小の直径が、レーザ駆動回路126aによりつくられたものより、何
倍も大きくなるということを含む、いくつかの不都合を持つ。また、浜松製部品
L2791−02として示すLED1 184のようなLEDを使用するときに
、そのLEDを、放射パターンの中心が接続電線により遮られていないことを確
実にするため、注意深く検査しなければならない。
駆動回路126a又は126bのいずれも使用できるが、IRエミッタ126
は、ビームがレンズシステム116a又は116bを通過した後、標的26の中
のビームセンサ28を起動するために十分な強さのビームを放射しなければなら
ない。レンズシステム116a及び116bは、IRエミッタ126からのビー
ムを拡散し、そのためユーザにはより安全であるが、ビームセンサ28は拡散し
たビームを検出するために十分な感度を持つことが必要となる。示すように、フ
ォトダイオードPD1−PD5 222a〜d及び223は、850nmのIR
エネルギーのビームがそれらを照射するときに、ワットあたり0.5アンペアの
光の感度を持つ。
図4に示す回転する調節可能レンズシステム116aは、レーザ駆動回路12
6a又はLED駆動回路126bのいずれかと共に使用することができる調節可
能レンズシステムである。図5は、同じく、レーザ駆動回路126a又はLED
駆動回路126bのいずれかと共に使用することができる、代替のレンズシステ
ム116bを示す。これらの実施形態の両方とも、IRエミッタ126により放
射されたビームは、発射体弾薬のパターンに類似した直径(面積)のパターンを
生成するため、発散レンズ128そして次に収束レンズ130を通過することに
より、拡大される。図4は、可動収束レンズ130の位置を変えることにより調
節されている空間的配置を示す。図5は、異なる長さのシムスペーサ110を使
用するこどにより調節されている空間的配置を示す。ビームパターンの変化は、
小火器の銃身18の端にある、より多い又は少ない平方インチあたりの散弾のパ
ターンの広がりで、散弾がクレー標的に当たるようにする、機械的チョークによ
る締め付け(constriction)に似ている。
図4及び5に示すように、固定レンズ128は−24mmの焦点距離を持ち、
第2の可動レンズ130は+36mmの焦点距離を持つ。2つのレンズの焦点を
約13.2mm(0.52インチ)の大体の距離にすることで、−163mmの
有効焦点距離が作られる。これにより、ビームチョーク21から放射される放射
ビーム24のイメージすなわちパターンは、距離36.6m(40ヤード)で、
幅91.2cm(35.9インチ)になる(フルチョークパターン)。レンズの
間の距離を変化させる、又はそれらを適切な長さのシムスペーサ110により隔
てると、所望のイメージの大きさが得られる。
図4に示すように、回転する調節可能レンズシステム116aは、メインチョ
ークボディ112に固定された発散レンズ128、及び可動収束レンズ130を
含む。可動の収束レンズ130は、粗いネジ山の上の調節可能チョークグリップ
104をそれらの間で回転させることにより、固定レンズ128に近づく方又は
遠ざかる方に動く。従って、収束レンズ130と固定レンズ128との間の距離
は、調節可能チョークグリップ104を回転させることにより、変化する。その
ような変化は、32m(35フィート)で、45.7cm(18インチ)から1
14cm(45インチ)までの直径の投射されたビームの範囲を動く。固定され
ているチョークボディ112上の印及び回転する部品上の印により、”チョーク
”の設定を調節することができる。
図5は、同じく、レーザ駆動回路126a又はLED駆動回路126bのいず
れかと共に使用することができる、代替の交換可能な調節可能レンズシステム1
16bを示す。固定された発散レンズ128と収束レンズ130との間の距離は
、異なる長さの交換可能なシムスペーサ110を使用することにより調節される
。より詳しくは、IRエミッタ126は、ビームを、固定された発散レンズ12
8、管状のシムスペーサ110、収束レンズ130、及び管状でネジ山を持つ保
持リング192を通して、投射する。レンズ128と130との間の距離を変化
させるために、収束レンズ130を取り外すことができるよう、ネジ山を持つ保
持リング192が取り外される。次に管状シムスペーサ110が、取り外され、
所望の長さを持つ、他の管状シムスペーサ110と交換される。収束レンズ13
0及びネジ山を持つ保持リング192は、次に元に戻される。
トランスミッタシステム25の付加された特徴は、発射体弾薬の飛行時間をシ
ミュレーションするビームチョーク21の電子機器中に組み込まれた遅れ時間で
ある。放射ビーム24が小火器16から標的26に移動するためにかかる時間は
、発射体弾薬が小火器16からクレーバードに移動するためにかかる時間より、
非常に小さいため、この特徴が必要である。本発明は、飛行時間の違いを、ビー
ムチョーク21が作動ビーム22を受けた時間と、ビームチョーク21が放射ビ
ーム24を放射する時間との間に遅れ時間を付加することにより、シミュレーシ
ョンする。更に、発射体弾薬では、パターンの前部にある個々の射撃散弾と、パ
ターンの後部にある個々の射撃散弾との間に広がりがある。本発明では、その広
がりを、放射ビーム24を放射する時間の継続時間を増加させることにより、シ
ミュレーションする。
図6に示すような典型的な回路では、放射を0.054秒遅らせ、放射ビーム
24を0.0067秒の継続時間の間、放射する。より詳しくは、U2 164
のピン12は、水晶制御発振器162に供給されるクロックパルスを29(51
2)で除し、デジタル変化を6.737ミリ秒毎に起こるようにする。U2 1
64のピン1は、U3 166のピン1に接続され、そのためU3 166のピ
ン3及び12が、リセット168がローになった後に、53.89ミリ秒ごとに
、ハイとローとの間で、切り替わる。U3 166のピン13は、6.737ミ
リ秒毎に変化するU2 164のピン12に接続される。これらの信号は一連の
諭理ゲートを通って接続され、そのためU3 166のピン10に、リセット1
68がローになった後53.89ミリ秒後に発生し、そして6.737ミリ秒間
継続する、38KHzのデジタルパルスの連鎖が生成される。従って、作動ビー
ム22がフォトダイオートPD1 118により受けられたときに、リセット1
68はローになる。リセット168がローになって53.89ミリ秒後に、U3
168のピン10は、38KHzのデジタルパルスの連鎖を53.89ミリ秒
間放射する。これらのデジタルパルスが、IRエミッタ126を作動させる。他
の遅れ時間及び継続時間に適合させることができることは、特記すべきことであ
る。更に、遅れ時間及び継続時間は調節可能である。
ビームカートリッジ20及びビームチョーク21の構成部品が、共にトランス
ミッタシステム25を含むことは特記すべきことである。従って、他の実施形態
は、ビームセンサ28により検出される放射ビームとして機能する作動ビーム2
2を含む。ビームチョーク21は、作動/放射ビームのパターンを調節できる1
以上の光学レンズで構成される。あるいは、ビームパターンが調節可能でなかっ
たとすれば、ビームチョーク21は必要なかったであろう。更に他の実施形態で
は、撃針19とビームチョーク21との間の機械的な結合を含むことができよう
。
標的
図8〜17は、少なくとも1つの起動モーション検出器200(図12)を含
む再使用可能な標的26を示し、その起動モーション検出器は、加速、速度、振
動、又は放出器から射撃場に放出又は投擲されている標的26に関連する意味の
ある他の動きのような、起動モーションを検出する。起動モーションにより、標
的は動作状態になり、少なくとも1つのビームセンサ28が、トランスミッタシ
ステム25からの放射ビーム24を受けるようになる。もしビームセンサ28が
放射ビーム24を検出すると、それは少なくとも1つの命中指示器30を作動さ
せる。
典型的な標的26は、以下に述べるように、射手が標的に命中させたことの、
即時の視覚的なフィードバックを射手に提供するように設計される。この特徴に
より、本発明は、射手がスコアボードを見たり、又は他の方法で第2の情報源か
ら”命中”又は”外れ”を決定する必要がある他のシステムとは区別される。典
型的な標的26の他の特徴は、それの耐久性であり、それにより着地の減速の力
に耐え、そのため再使用可能となる。標的26の更に他の特徴は、それの電池の
長い寿命であり、それによりメンテナンスなしに、複数回の、信頼性の高い使用
ができる。実際上は、図22に示すように、標的26は少なくとも2つの状態、
命中指示器30が作動している第1の状態276、及び命中指示器30が作動し
ていない第2の状態277を持つ。標的26は最初に第2の状態277で休止し
ている。放出器から投げられることにより生じる加速のような起動モーションが
、標的26の起動モーション検出器200により検出されたとき、それは第2の
状態277から第1の状態276に変化する。一旦起動すると、1以上の命中指
示器30が作動する。放射ビーム24がビームセンサ28により検出されたとき
、標的26は第1の状態276から第2の状態277に変化できる。他には、あ
らかじめ決められた時間の期間(5秒と10秒との間)の後、標的26は第1の
状態276から第2の状態277に変化できる。
以下に詳細に述べるように、図23は、図示のように、標的26の5つの状態
を示す。存在する5つの状態は、以下の通りである。(1)”休眠”すなわち休
止状態282;(2)標的がカウントしており、増幅器及び検出器ユニット25
0が作動している”作動”すなわち起動状態284;(3)十分な強度及び継続
時間の放射ビーム24がビームセンサ28により検出された”命中”状態286
;(4)”電池低残量”状態288;及び(5)”+4ボルト/増幅器テスト”
状態。最初の4つの状態は、図23に関して以下に説明する。これらの状態は、
消灯、点灯、又は点滅している命中指示器30の組み合わせにより、視覚的に指
示される。それ以上の状態も追加できる。例えば、標的26は、標的26がセッ
トされているか、それが命中されたかを指示するため、命中指示器30が連
続的に点灯する状態を持つことができる。”探索”状態も追加でき、それは、リ
モートコントロール装置から発する音声又は光信号ビームで開始され、フィール
ドにばらまかれた再使用可能な標的26を、それらが射撃され、休止状態で置か
れている後で、見つけることを助ける。視覚的な命中指示器と別に、またはそれ
に追加しで、聴覚的な命中指示器を標的26中に含むことができる。
図23に示すように、最初に”休眠”状態282になり、標的26は、起動モ
ーションにより作動させられていないので、休止している。起動モーション検出
器200により、電圧は発生させられていない。また、命中指示器30は、好適
には、不作動すなわち消灯している。
標的26は、重力加速度の10倍(10g)より大きい量を持つ加速度又は振
動のような起動モーションにより、”作動”状態284に作動又は起動させられ
る。”作動”状態284では、起動モーションを検出した起動モーション検出器
200は、デジタルのハイ以上の正の電圧を発生し、それは、標的26が作動し
ているこどを指示するよう、命中指示器30電子的に合図を送り、+4ボルト供
給装置が増幅器及び検出器ユニット250を作動させるようにし、及び”カウン
トダウン”を開始させる。標的26が作動していることを指示するために、命中
指示器30は、連続的に点灯してもよいし、又は22Hzのような速い速度で点
滅してもよい。ビームセンサ28が放射ビーム24を検出して標的26が”命中
”状態286に入るか、又はカウントダウンが完了して標的26が”休眠”状態
282に戻るまでは、命中指示器30は標的26が作動していることを指示する
。
標的26は、ビームセンサ28が十分な強度及び継続時間の放射ビーム24を
検出したときに、”命中”状態286に入る。図12及び15に示すように、こ
れにより、RO 202はローになり、命中指示器30に消灯することなどで命
中を指示するよう電子的に合図を送る。もしROがローになると、デジタルロジ
ックは+4ボルト供給装置を不作動にする。”命中”状態286では、+4ボル
ト供給装置が不作動になった後、Q1 262による導通は得られないので、R
0 202はハイに浮いている。もし標的26が、カウンタがそれのカウントダ
ウンを完了する前に、”命中”状態286に入ると、リセット203がロー、+
4ボルト不作動204がハイ、及びRO 202がハイとなる。”命中”状態2
86では、電池の消費電流は、30mAから55μAに低下する。そうでなけれ
ば、”休眠”状態282の状況に再び入るまで、”作動”状態284の状況は継
続する。飛行中又は着地の間は、標的26が他のサイクルを開始しないことを確
実にするため、これらの状況は重要である。一旦カウントダウンが完了すると、
標的26は”休眠”状態282に入る。カウントダウンにより示されるあらかじ
め決められた時間は、命中指示器30が、それが”命中”状態286に入らない
なら飛行中点灯したままとなるよう、標的の予想飛行時間を超えるべきであるこ
とは特記すべきことである。
図23に示すように、もしビームセンサ28が放射ビーム24を検出せず、ま
たカウントダウンが完了していないなら、標的26は”作動”状態284のまま
である。しかし、もしビームセンサ28が放射ビーム24を検出しなかったが、
カウントダウンが完了したなら、標的26は”休眠”状態282に戻る。
”電池低残量”状態288は、電池205が4.5ボルト以下に低下したとき
を指示するために使用できる。この状態は、数秒毎に点滅する、1以上の命中指
示器30により、表わすことができる。図12及び13に示すように、標的26
を作動させるために必要な回路への入力は、標的26が確実に休眠から覚めない
ようにするため、ローに保持される。電池B1 205が交換されるまで、標的
26は不作動にされる。”電池低残量”状態288は、他のどの状態282、2
84、及び286からでも入ることができることは、図23に示してはいないが
、特記すべきことである。図12及び13に示すように別個の回路を使用するこ
とにより、もし標的26が”作動”状態284に入った後に電池低残量状況が起
きたとしても、標的26は、それが”電池低残量”状態288にあることを表示
するが、増幅器及び検出器ユニット250を妨げない。
更に他の状態、”+4ボルト/増幅器テスト”状態(図示せず)が、標的26
の回路を、38KHzのような特定の周波数の放射ビーム24を検出するよう、
テスト又は調節するために使用される。好適な実施形態では、この状態には標的
の最初の使用前、又は標的26が修理されていた場合のみに入るが、他の実施形
態では、ユーザの小火器により放射された特定の周波数のみを検出するように標
的26を同調させるため、回路は簡単に調節できる。図12及び13に示すよう
に、この状態では、”テストジャンパ”TJP1 207が、電池の電力を増幅
器及び検出器ユニット250に供給する+4ボルトレギュレータを作動させるた
めに、追加される。この状態では、増幅器及び検出器ユニット250をテストす
ることができ、L1 208を調節できる。+4ボルト不作動信号204が、U
3 209により調節されることは、特記すべきことである。一般的に、テスト
ジャンパTJP1 207は、テストが完了して電池の消費電流が再び最小にな
ると取り外される。
標的26は、図8〜11に示すように、5つの主な構成部品、カバー210、
メイン回路基板212、シャーシ214、クッションリング216、及び電池カ
バー218を含む。ユニットとして示していないが、示した標的26は、メイン
回路基板212が、カバー210、シャーシ214、及び電池カバー218の内
側に囲まれるように組み立てることもできた。クッションリング216は、シャ
ーシ214と電池カバー218との間の機械的な相互結合により、適所に保持す
ることもできる。クッションリング216は、標的26内に含まれる電気部品を
更に保護する。
図8a及び9aに示すように、カバー210は、形成されたプラスチックのよ
うな耐久性の高い材料から作られており、メイン回路基板212を保護する。そ
れは、放射ビーム24及びLED1〜LED4 220a〜dにより放射される
光に対して透明である。カバー210は、懐中電灯又はサーチビームからの光を
反射する反射コーティングを含むことができ、このため標的26が休止状態に置
かれている後に、それを見つけるために使用できる。好適には、内部の構成部品
を汚染物質から保護するために、カバー210はシャーシ214に超音波溶接に
より密閉される。
典型的なメイン回路基板212は、図8b、9b、10、及び11に示すよう
に、2面、4層、グラスエポキシの、標的26の電子構成部品間の支持及び電気
的接続を提供する印刷配線基板である。基板212上に配置された電子構成部品
は、以下のもの、フォトダイオードPD1〜PD4 222a〜dとして示され
るビームセンサ28、加速検出器−1〜加速検出器−4 224a〜dとして示
される起動モーション検出器200、及びLED1〜LED4 220a〜dと
して示される命中指示器30を含む。以下に述べるように、PD5 223とし
て示される、追加のビームセンサ28、及び同調基板L1ボード225が、メイ
ン回路基板212に電線により接続される。
典型的なシャーシ214は、図8b、9b、及び10に示すように、形成され
たプラスチックのような耐久性の高い材料から作られる。シャーシ214は、メ
イン回路基板212の設置面を提供し、電池区画226、加速検出器−1〜加速
検出器−4 224a〜dの背面の支持、カバー210の取り付け面、クッショ
ンリング216、及びフォトダイオードPD5 223及び小さい回路基板L1
ボード225の設置区画230、228を形成する。
図8c及び9cに示すような典型的なクッションリング216も、形成された
プラスチックのような、耐久性の高くよりしなやかな材料により作られる。好適
には、クッションリング216は、複数の可撓性支柱により内側リングと結合し
た円形の外側リング234から成る1つの部品である。内側リング236はシャ
ーシ214と結合し、外側リング234の外側の表面とシャーシ214との間の
エネルギー吸収の仲立ちをする。この典型的な実施形態では、標的26が、放出
後、地面又は他の物体に当たるときに、衝撃を吸収し、傷つきやすい構成部品を
保護するために、外側リング234は変形することができる。標準的な運用では
、標的26はネットに受けられることが好適であろうが、しかしこの特徴は、そ
うでないときに、標的の内部構成部品を保護する。
クッションリング216は、示すように、いくつかの目的の役に立つ。上述の
ように、それは衝撃を吸収し、傷つきやすい構成部品を保護する。それはまた、
トラップの投擲アームと相互に作用するのに適切な寸法を持つ環状の面も提供す
る。支柱238はまた、圧縮され、着地の勢いの向きをそらせるクッションとし
ても働く。
図8d及び9dに示す、典型的な電池カバー218は、形成されたプラスチッ
クのような耐久性の高い材料から作られる。カバー218により、必要なときに
電池205を交換できるように、電池区画226中の電池205に手が届くよう
になる。本発明の多くの電池を節約する特徴及び”電池低残量”状態288のた
めに、電池の交換はほとんど必要ない。
上述のように、L1ボード設置区画228(図9b及び10)の中に挿入され
た同調基板L1ボード225は、小さい回路基板である。図17は、LC並列共
振回路を含む調節可能すなわち同調可能な誘導子L1 208及び2個のコンデ
ンサ240a〜bの回路を示す。示すように、そのLC回路は、好適な放射ビー
ム24を検出するため、38KHzに同調させられる。この回路は、好適には、
適切な電子的に装填し表示する部品を持つ装置を使用して、シャーシ214を外
側に出している間に、同調させられる。同調後、L1ボード225と接続する電
線とは、窪みすなわち設置区画228に滑り込まされる。設置区画228は次に
エポキシで埋めることができ、それは堅く設置の支持をし、通常L1 208の
それ以上の同調をできなくする。
フォトダイオードPD5 223は、メイン回路基板212への接続のための
少なくとも1つの通し穴の場所232を通して2つの電線231が延びる状態で
、設置区画230(図10)に下向きにして置かれる。次にエポキシを、区画2
30にPD5 223を固定し、L1ボード225の回りのエポキシの重量への
釣合い重りとなるように、注入することができる。組み立ての最後で、2つの区
画230及び228から飛び出ている電線が、通し穴の位置で、メイン回路基板
212に電気的に接続される。メイン回路基板212は、次に、シャーシ214
に固定される。
標的26のための回路の1つの典型的な実施形態を、図12〜17に示す。図
12は、4個の起動モーション検出器200が、起動モーションを検出すると、
デジタルロジック及びタイマーユニット244(図13に詳細を示す)に信号で
知らせる、典型的な回路の概観を示す。デジタルロジック及びタイマーユニット
244は次に、LED駆動回路201に、標的26が”作動”状態284に入っ
たことを示す命中指示器30が作動するよう、信号を送る。同時に、デジタルロ
ジック及びタイマー244は、38KHz赤外線増幅器及び検出器ユニット25
0への電力を供給し、ビームセンサ28を作動させる、+4ボルトレキュレータ
ICを作動させる。もしビームセンサ28が放射ビーム24を検出すると、信号
が、増幅器及び検出器ユニット250、デジタルロジック及びタイマーユニット
244、及びLED駆動回路201を通して送られて、少なくとも1つの命中指
示器30を作動させ、標的は”命中”状態286に入る。
より詳しくは、標的26は、加速、回転、又は速い動きのような起動モーショ
ンにより、”セット”される。起動モーションは、図13に示す4つの直列接続
された圧電ポリマー加速検出器−1〜4 224a〜dのようなモーション又は
加速センサなどの、起動モーション検出器200により検出される。加速検出器
−1〜4 224a〜dは、好適には、薄いプラスチックフィルム/銀インクの
薄片を重ねたものから作られ、曲げられたときに電圧を発生する。加速検出器−
1〜4 224a〜dのそれぞれは、標的26のシャーシ214の、4個の放射
方向の面のそれぞれに配置される。もし標的26が、約10g(320ft/s
ec2)を超える放射方向の加速にさらされると、加速検出器−1〜4 224
a〜dは、もし加速の方向が適切であれば、それ自身の慣性及び可撓性のために
外側にそれることができる。示すように、それぞれの加速検出器−1〜4 22
4a〜dは、520pFのコンデンサであり、加速にされられたときに7ボルト
以上を発生することができる。デジタルロジック及びタイマー244の4000
シリーズCMOSロジックの、非常に高い入力インピーダンス及び約5pFの入
力静電容量は、起動センサ200により簡単に駆動される。加速検出器−1〜4
224a〜dは、機械的な変形からひずみ電荷を発生するので、それらを作動
させるのに電力は必要なく、またそれらはデジタルロジック及びタイマーユニッ
ト244を作動させるように十分なエネルギーを供給する。
典型的なデジタルロジック及びタイマーユニット244は、図13に示すよう
に、3つの基本的な回路部品を含む。第1の部品は、U4A 246a及びU4
B 246bとして示す、リセット可能なラッチであり、加速検出器−1〜42
24a〜dがU4A 246aのピン2にデジタルのハイを示す電圧を生成する
即座の出来事を、検出及び保持する。第2の部品は、U5B 248b及びU5
C 248cとして示す、リセット可能なラッチであり、増幅器及び検出器ユニ
ット250のRO 202出力を(”休眠”状態282から”作動”状態284
への移行中に)反転させオフに保持するU5A 248aのデジタル的に調整さ
れた出力の即座の出来事を検出及び保持する。第3の部品はタイマーすなわち
カウンタU7 252であり、リセット203がローになるまで通常休止してい
る、リセット可能な14ビット2進ディバイダ/発振器である。リセット203
がローになると、間隔を決める部品が、発振周波数を決定する。1個のデジタル
的に分割された、U7 252の周波数出力は、命中指示器30がオン及びオフ
に明滅する速度を決定する。他のデジタル的に分割された、U7 252の周波
数出力は、標的26が”作動”状態284を保持する時間間隔(カウントダウン
)を決定する。
示した実施形態では、U5A 248aは、通常はハイのRO 202をデジ
タルのローに反転し、及び標的26が起動している間、RO 202の変化に対
する応答を抑制する、2つの機能を行うことは特記すべきことである。U5A
248aのピン1は、リセット203により、標的26が”休眠”状態282に
あるときハイに保持され、レシーバ側のラッチU5B 248bのピン6をロー
にする。リセット203が、検出された起動モーションによってローになるとき
、C11 254及びピン1の電荷により、C11 254の電荷がR21 2
56を通して流出し、リセットがローになるまで、増幅器の出力ピンRO 20
2がU5B 248bに中継されることが禁止される。この過程は約30mSか
かる。
図15に示すように、典型的な増幅器及び検出器ユニット250は、ゲインの
高い、選択度の高い、放射ビーム24を検出するように同調させられた、赤外光
レシーバである。増幅器及び検出器ユニット250は、フォトダイオードPD1
〜PD5 222a〜d及び223、L1ボード225、U1(U1A 258
a及びU1B 258bとして示す)、U2(U2A 260a及びU2B 2
60bとして示す)、Q1 262、及び関連する部品を含み、参照する。U4
C 246c及びU4D 246dは、+4ボルト供給装置IC U3 209
を不作動にしたり、作動させたりするロジックを提供する。U3 209は、ロ
ジック制御の、6ピン、低ドロップアウト直列パスの電圧調節器である。U32
09は、9ボルトの電池205(図14)の電圧(8.2Vから4.2Vの範囲
)を取り、増幅器及び検出器ユニット250に電力を供給するために使われる+
4ボルトの調節された電力を生成する。増幅器及び検出器ユニット250は、
作動中、約7mAを消費する。
逆バイアスされた、放射状に配置されたフォトダイオードPD1〜PD4 2
22a〜dは、標的のカバー210を通して、4方向を見渡す。PD5 223
は、電池カバー218を通して、下方を見る。放射ビーム24が、これらのビー
ムセンサ28のどれか1つに当たると光伝導を生じ、L1ボード225及びU1
A 258aの入力ピン3に小さい電圧を生じさせる、小さい電流が流れる。U
2B 260bは、供給電圧の1/2に等しい基準電圧、Vreff 264を
作り、他の電力供給エネルギー源から分離するために使用される。これにより、
演算増幅器U1A 258a、U1B 258b、及びU2A 260aが、そ
れらがもっとも直線性のいい範囲で作動し、ビームセンサ28が働くための低イ
ンピーダンス、低ノイズの基準を提供するよう、バイアスされる。
上述のように、同調基板L1ボード225(図17)は、38KHzに同調し
た並列共振回路を形成する、2個のコンデンサC1 240a及びC2 240
b、及び調整可能な誘導子L1 208を含む。この共振回路は、Vreff2
64とビームセンサ28の出力PDO 266との間に接続される。この回路は
、それの38KHzの共振周波数で、約60のインピーダンス(Q)を持つ。共
振時、L1 208、C1 240a、C2 240bのインピーダンスは約6
6Kオームである。他のすべての周波数(直流を含む)では、インピーダンスは
はるかに小さい値を示す。U1A 258aとVreff 264との間に現れ
る電圧の大きさは、L1 208、C1 240a、C2 240bのインピー
ダンスと、ビームセンサ28からの電流出力PDO 266との積である。
U1A 258aは、38KHzで約45の電圧利得(利得反転利得段U1B
により生じる負荷効果(loading affects created by gain inverting gain stag
eU1B)を除く)を持つ非反転バンドパス増幅器として構成される。U1B 25
8bは、約45の電圧利得を持つ反転バンドパス増幅器として構成される。14
8マイクロボルトの信号を約2,000倍に増幅するために、2段は結合する。
148マイクロボルトの検出された放射ビーム24は、ピークピーク値で0.3
ボルト以上の値に増幅される。ダイオードD1 268a及びD2 268bは
、U1B258bの出力振幅をピークピーク値で1ボルトに制限する。
抵抗器R6は、U1B 258bの出力をU2A 260aに伝える。U2A
260aは、反転比較器として構成される。フォトダイオードの増幅された信号
の負の電圧の偏位が、Vreff264より下に150mVを超えるまで、U2
A 260aの出力は、ロー、0.050ボルトの近くのままである。U2A
260aの出力は、U2A 260aでのピークピーク値で0.3ボルト以上の
信号の振幅と共に、0.05Vと3.50Vとの間で切り替わる。ローパスフィ
ルタ270は、この信号を積分(integrate)し、Q1 262のベースにこの積
分信号を与える。Q1 262は、それのベースエミッタ電圧が約0.6ボルト
を超えるまで、伝導しないままである。示すように、好適な放射ビーム24のよ
うな、38KHzIR信号のパルス列が、0.6ボルト以上のQ1 262のベ
ース電圧のために、少なくとも1mS(示すように、放射ビーム24の連続は約
6mS継続する)受けられなくてはならない。適切な放射ビーム24が受けられ
たとき、Q1 262のコレクタのピン、レシーバの出力のピンRO 202は
、ローのパルスを出す。
パターンテストボード
図18〜21に示すように、本シミュレーションシステムの補助的構成部品に
パターンテストボード300があり、これによりビームチョーク21から発する
放射ビーム24の実際のパターンを検出し表示することができる。実際のビーム
パターンを表示することにより、小火器の動作及び射撃パターンを確認すること
ができる。これを行うために、パターンテストボード300を、射手から35ヤ
ードの距離のところで、標的の捕獲ネットの後方又は側面に置く。1人又はそれ
以上の射手が、パターンテストボード300を照準して、射撃することができる
。パターンテストボード300は、35ヤードでの、放射ビーム24の形を表わ
すパターンを表示する。
図18〜19に示すように、パターンテストボード300の1つの実施形態は
、中心ボックスLED304を持つ中心標的版302、好適にはボックスLED
304の回りに放射状に配置された、複数のボックス印刷配線基板(PWB)3
06、電力源308、オン/オフスイッチ310、及び取り囲むケース312か
ら
構成される。ボックスPWB306のそれぞれは、IR検出IC/増幅器/LE
D回路314(図20)の組(図18として示す)で2.54cm(1インチ)
間隔で配置したものを含む。
パターンテストボード300の典型的なケースすなわちハウジング312を図
19に示す。ハウジング312は、木材又は金属のような、丈夫な組み立て材料
で組み立てることができる。示した例は、追加の支柱だけでなく、外部フレーム
313a、ボックスPWB306を設置するための挿入パネル313b、及び中
心標的板302、背面カバー313cのようなケースの構成部品を含む。パター
ンテストボード300は、電子回路を損傷から保護するポリカーボネート前面シ
ート313dを含むことができる。
図18及び19の典型的な実施形態で示すように、従来の交流120V電力に
接続された電力源308(想像線で示す)を、パターンテストボードの内側、底
部に配置することができる。好適には中心ボックスLED304について放射状
に配置された、ボックスPWB306のそれぞれは、電力源308に電気的に接
続される。好適には、中心標的板302も電力源308に接続され、パターンテ
ストボード300が電力を受け取っているときに中心ボックスLED304が点
灯する。点灯した中心ボックスLED304はまた、射手の注意をパターンテス
トボード300の中心に引き付ける。図18に示すように、アレイパターンは直
径101.6cm(40インチ)であり、216の検出位置を持つ。オン/オフ
スイッチは、ハウジング312の側面に設置した従来の壁スイッチで構わない。
ビーム検出IC/増幅器/LED回路314が、1から8ミリ秒の継続時間、
あらかじめ決められた速度のパルスの放射ビーム24により照射されたとき、関
連するLEDが約2秒間点灯する。点灯したLEDによる表示は、パターンテス
トボード300上の放射ビーム24のパターンを示す。ボックスPWB306の
それぞれは、図20に示すもののような、ビーム検出IC/増幅器/LED回路
314の組を含む。示すように、それぞれの回路314は、高感度のフォトダイ
オードであるフォトIC(U1)316、及び放射ビーム24を検出する単一の
集積回路パッケージ中のバンドパス増幅器を含む。
電子機器については、U1 316の出力がハイ(照射されず)のときは、ダ
イオードD1 318は非伝導、PチャネルM0SFET(Q1)320は非伝
導であり、C1はR2によりVCCに充電され、及びQ1のドレイン(D)、R3
、及びLED1はアース電位である。U1 316の出力がロー(照射が検出さ
れた)になるとき、D1 318は伝導し、D1のアノードのR1との接合点を
、アース電位より約1ボルト上にする。もし、U1 316の出力がローのまま
なら、C1にかかる電圧はVCCから+1ボルトに減少する。C1にかかる電圧が
低下するにつれて、Q1 320のソースゲート間電圧が増加し、電位差が2ボ
ルト超えたとき、Q1 320は伝導する。Q1のソースが+5ボルト、Q1の
ゲートが+1ボルトでは、Q1のソースドレイン間の抵抗は10オーム以下にな
る。Q1 320が伝導していると、LED1 322が+1.6ボルトで伝導
を始めるまで、R3はLED1 322のアノードをハイに持ち上げる。LED
1 322は、U1 316の出力がローである間、点灯したままである。U1
Voutがハイに戻ったとき、D1 318は逆バイアスとなり、伝導を失する
。しかし、C1にかかる電圧は、R2に供給される電流により、+1VからVCC
に増加する。C1にかかる電圧が増加するにつれて、Q1 320のゲートソー
ス間の電圧は減少する。Q1のソースドレイン間の抵抗は、Q1 320が伝導
を失するまで増加し、LED1 322をすべて消灯させる。R2及びC1は約
1.5秒の時定数を形成し、そのためU1 Voutがハイになった後約2秒間、
LED1 322を通して電流を流す。この方法により、LED1 322は起
動させられた後約2秒間、可視状態を維持する。回路の他の特徴には、R1及び
C1がローパスフィルタを形成し、雑音により生じた一瞬の、短い継続時間のU
1outのローの偏位を拒絶するという事実を含む。R1はまた、もしD1318
が直接C1に接続されていたなら生じていたであろう、電流のサージを制限する
。
上述の明細書中で使用した用語及び表現は、限定ではなく説明の用語としてそ
の中で使用したのであり、そのような用語及び表現の使用により、示し及び説明
した特徴の均等物又はそれの部分を除外する意図はなく、本発明の範囲は以下の
請求項によってのみ、定義及び限定されることが理解される。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S
D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG
,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT
,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,
CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F
I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP
,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,
LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M
W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD
,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,
TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW
(72)発明者 オーロクリン ロバート エム
アメリカ合衆国 オレゴン州 97225 ポ
ートランド サウスウェスト セヴンティ
ファースト アベニュー 1940
(72)発明者 オーロクリン テリー ピー
アメリカ合衆国 オレゴン州 97225 ポ
ートランド サウスウェスト セヴンティ
ファースト アベニュー 1940
(72)発明者 マイルズ マイケル ディー
アメリカ合衆国 オレゴン州 97223 ポ
ートランド サウスウェスト アロウウッ
ド レーン 6135
【要約の続き】
空中に放出されている標的(26)に関連する起動モー
ションを検出する、少なくとも1つの起動モーション検
出器(200)も含むことができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.弾薬室、銃身、及び撃針を持つ標準的な小火器を使用する射撃スポーツをシミ ュレーションするシミュレーションシステムにおいて、 (a)非発射体弾薬トランスミッタシステムであって、 (i)前記撃針に反応する第1のビームエミッタを有し、前記弾薬室に挿入 可能な作動ビームカートリッジと、 (ii)前記第1のビームに反応する第2のビームエミッタを有し、前記銃 身に装着可能なビームチョークとを有する非発射体弾薬トランスミッタシステム と、 (b)少なくとも1つのビームセンサと、少なくとも1つの、前記ビームセン サが前記第2のビームを検出することに反応する命中指示器とを有する、自給式 で、再使用可能な標的レシーバシステムとを有することを特徴とするシミュレー ションシステム。 2.請求項1に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記トランスミッタシ ステムが前記小火器に組み込み可能であることを特徴とするシミュレーションシ ステム。 3.請求項1に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記ビームチョークが 前記銃身に挿入可能であることを特徴とするシミュレーションシステム。 4.請求項1に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記ビームチョークが 調節可能レンズシステムを有することを特徴とするシミュレーションシステム。 5.請求項1に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記第2の起動ビーム エミッタが、前記第1の起動ビームに応答して前記第2の起動ビームを放射する ことを遅らせることを特徴とするシミュレーションシステム。 6.放出可能な標的を特徴として備える射撃スポーツをシミュレーションするため の請求項1に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記標的レシーバシス テムは、前記放出可能な標的のために使用される同じ装置により放出可能である ように、前記放出可能な標的の寸法と同等の寸法を有することを特徴とするシミ ュレーションシステム。 7.請求項1に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記少なくとも1つの 標的レシーバシステムのビームセンサが、前記第2の起動ビームと周囲の光とを 区別できることを特徴とするシミュレーションシステム。 8.請求項1に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記標的レシーバシス テムは休眠状態と作動状態とを有し、前記レシーバシステムは、モーションを検 出し、前記休眠状態から前記作動状態に変化させる、作動状態にする手段を有す ることを特徴とするシミュレーションシステム。 9.請求項1に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記レシーバシステム は耐久性のあるケーシングに囲まれ、前記ケーシングは、 (a)上部面、底部面、及び環状周辺部を有するシャーシと、 (b)前記シャーシの前記上部面に固定されたカバーと、 (c)前記シャーシの前記環状周辺部に固定されたクッションリングと、 (d)前記シャーシの前記底部面に固定された電池カバーとを有することを特 徴とするシミュレーションシステム。 10.起動手段を有する小火器と共に使用するための、放射ビームを送る、トラン スミッタシステムにおいて、 (a)前記起動手段に反応する作動手段と、 (b)前記作動手段に反応し、作動ビームを放射する第1のビームエミッタと 、 (c)前記作動ビームに反応し、放射ビームを放射する第2のビームエミッタ とを有することを特徴とするトランスミッタシステム。 11.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動手段及び前 記第1のビームエミッタが前記小火器の弾薬室の中に挿入可能であり、及び前記 第2のビームエミッタが前記小火器の銃身の中に挿入可能であることを特徴とす るトランスミッタシステム。 12.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記放射ビームがレ ーザビームであることを特徴とするトランスミッタシステム。 13.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記放射ビームが光 のビームであることを特徴とするトランスミッタシステム。 14.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動手段及び前 記第1のビームエミッタが、前記第2のビームエミッタから離れていることを特 徴とするトランスミッタシステム。 15.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動手段は更に 、 (a)発射起動球、ばね、及びスイッチを囲むケースと、 (b)前記起動手段と前記ばねとの間に位置する前記発射起動球と、 (c)前記発射起動球と前記スイッチとの間に位置する前記ばねとを有し、 (d)前記発射起動球が前記起動手段により打撃された後、前記ばねが前記発 射起動球により圧縮されたときに、前記スイッチが作動することを特徴とするト ランスミッタシステム。 16.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動ビームは光 のビームであり、前記第2のビームエミッタは更に前記光のビームを検出するビ ームセンサを有することを特徴とするトランスミッタシステム。 17.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動ビームはレ ーサビームであり、前記第2のビームエミッタは更に前記レーザビームを検出す るビームセンサを有することを特徴とするトランスミッタシステム。 18.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動手段は更に 、 (a)前記起動手段に反応するスイッチと、 (b)前記スイッチに反応する発光ダイオードと、 (c)前記発光ダイオードから放射される光に反応する前記第2のビームエミ ッタとを有することを特徴とするトランスミッタシステム。 19.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動手段は更に 、 (a)前記起動手段に反応するスイッチと、 (b)前記スイッチに反応するレーザダイオードと、 (c)前記レーザダイオードから放射されるレーザに反応する前記第2のビー ムエミッタとを有することを特徴とするトランスミッタシステム。 20.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記第2のビームエ ミッタはレンズシステムを含むことを特徴とするトランスミッタシステム。 21.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記第2のビームエ ミッタは調節可能レンズシステムを含むことを特徴とするトランスミッタシステ ム。 22.請求項21に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記調節可能レンズ システムは発散レンズ及び収束レンズを含むことを特徴とするトランスミッタシ ステム。 23.請求項21に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記調節可能レンズ システムは固定レンズ及び可動レンズを含むことを特徴とするトランスミッタシ ステム。 24.請求項23に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記可動レンズは、 調節可能チョークグリップ上で、前記放射ビームを調節するために、回転させら れることを特徴とするトランスミッタシステム。 25.請求項23に記載のトランスミッタシステムにおいて、シムスペーサが、前 記固定レンズと前記可動レンズとの間に、前記放射ビームを調節するために、挿 入されることを特徴とするトランスミッタシステム。 26.請求項10に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記第2のビームエ ミッタが、前記小火器の銃身の中に装着されることを特徴とするトランスミッタ システム。 27.請求項26に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記第2のビームエ ミッタが、前記銃身の中に摩擦力により保持されることを特徴とするトランスミ ッタシステム。 28.請求項26に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記第2のビームエ ミッタが、前記銃身の中に磁力により保持されることを特徴とするトランスミッ タシステム。 29.請求項10に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記第2のビーム エミッタが、前記作動ビームに応答して前記放射ビームを放射することを遅らせ ることを特徴とするシミュレーションシステム。 30.放射ビームを受けるレシーバシステムにおいて、 (a)少なくとも1つの、起動モーションに反応するモーション検出器と、 (b)少なくとも1つの、放射ビームに反応する放射ビームセンサと、 (c)少なくとも1つの、前記放射ビームセンサが前記放射ビームを検出した ことに反応する命中指示器とを有することを特徴とするレシーバシステム。 31.請求項30に記載のレシーバシステムにおいて、前記少なくとも1つのモー ション検出器が、加速に反応することを特徴とするレシーバシステム。 32.請求項30に記載のレシーバシステムにおいて、前記モーション検出器が前 記起動モーションを検出することにより、前記放射ビームセンサが作動させられ 、及び前記命中指示器が作動させられることを特徴とするレシーバシステム。 33.請求項32に記載のレシーバシステムにおいて、あらかじめ決められた時間 の後、前記放射ビームセンサが不作動になり、及び前記命中指示器が不作動にな ることを特徴とするレシーバシステム。 34.請求項32に記載のレシーバシステムにおいて、前記放射ビームセンサが前 記放射ビームを検出したことに応答して、前記放射ビームセンサが不作動になり 、及び前記命中指示器が不作動になることを特徴とするレシーバシステム。 35.請求項30に記載のレシーバシステムにおいて、前記命中指示器が作動して いる第1の状態と、前記命中指示器が不作動である第2の状態とを有することを 特徴とするレシーバシステム。 36.請求項35に記載のレシーバシステムにおいて、前記命中指示器は、作動し ているとき光を出し、不作動のとき光を出さないことを特徴とするレシーバシス テム。 37.請求項35に記載のレシーバシステムにおいて、前記モーション検出器が前 記起動モーションを検出したことに応答して、前記第1の状態に入ることを特徴 とするレジーバシステム。 38.請求項35に記載のレシーバシステムにおいて、前記放射ビームセンサが前 記放射ビームを検出したことに応答して、前記第2の状態に入ることを特徴とす るレシーバシステム。 39.請求項35に記載のレシーバシステムにおいて、あらかじめ決められた時間 の後、前記第2の状態に入ることを特徴とするレシーバシステム。 40.請求項30に記載のレシーバシステムにおいて、前記モーション検出器、前 記放射ビームセンサ、及び前記命中指示器が、放出器により放出するために適し た形を持つケースに囲まれることを特徴とするレシーバシステム。 41.耐久性のあるケーシングに囲まれた請求項30に記載のレシーバシステムに おいて、前記耐久性のあるケーシングは、 (a)上部面、底部面、及び環状周辺部を有するシャーシと、 (b)前記シャーシの前記環状周辺部に固定されたクッションリングとを有す ることを特徴とするレシーバシステム。 42.請求項41に記載のレシーバシステムにおいて、前記クッションリングは、 内側リング、外側リング、及びそれぞれが前記内側リングを前記外側リングに接 続する複数の可撓性支柱を有することを特徴とするレシーバシステム。 43.請求項41に記載のレシーバシステムにおいて、前記シャーシの前記上部面 に固定されたカバーを含むことを特徴とするレシーバシステム。 44.請求項41に記載のレシーバシステムにおいて、前記シャーシの前記底部面 に固定された電池カバーを含むことを特徴とするレシーバシステム。 45.請求項41に記載のレシーバシステムにおいて、放出に適していることを特 徴とするレシーバシステム。 46.放射ビームの存在及びパターンを検出するパターンテストボードにおいて、 (a)前記放射ビームに反応する複数の放射ビームセンサと、 (b)それぞれが、少なくとも1つの放射ビームセンサに関連し、及び反応す る、複数の命中指示器とを有し、 (c)前記命中指示器が、前記関連する放射ビームセンサにより前記放射ビー ムを検出したことを合図することを特徴とするパターンテストボード。 47.請求項46に記載のパターンテストボードにおいて、それぞれの命中指示器 が、それぞれの放射ビームセンサに関連し、及び反応し、それぞれの前記命中指 示器がそれぞれの放射ビームセンサにより前記放射ビームを検出したことを合図 することを特徴とするレシーバシステム。 48.請求項46に記載の標的テストボックスにおいて、前記命中指示器は中心点 の回りに実質的に対称的に配置されていることを特徴とする標的テストボックス 。 49.請求項46に記載の標的テストボックスにおいて、前記放射ビームセンサは 中心点の回りに実質的に対称的に配置されていることを特徴とする標的テストボ ックス。 50.請求項46に記載の標的テストボックスにおいて、前記命中指示器は、それ らに関連するビームセンサが前記放射ビームの存在を検出したとき、光を出すこ とを特徴とする標的テストボックス。 51.請求項46に記載の標的テストボックスにおいて、前記命中指示器は、それ らに関連するビームセンサが前記放射ビームの存在を検出したとき及びその後あ らかじめ決められた追加の期間の間、光を出すことを特徴とする標的テストボッ クス。 52.放出に適している、放射ビームを受ける、レシーバシステムにおいて、 (a)少なくとも1つの、放射ビームに反応する放射ビームセンサと、 (b)少なくとも1つの、前記放射ビームセンサが前記放射ビームを検出した ことに反応する命中指示器と、 (c)前記少なくとも1つの放射ビームセンサ及び前記少なくとも1つの命中 指示器を囲む耐久性のあるケーシングとを有し、前記ケーシングは、 (i)上部面、底部面、及び環状周辺部を有するシャーシと、 (ii)前記シャーシの前記環状周辺部に固定されたクッションリングとを 有することを特徴とするレシーバシステム。 53.請求項52に記載のレシーバシステムにおいて、前記クッションリングは、 内側リング、外側リング、及びそれぞれが前記内側リングを前記外側リングに接 続する複数の可撓性支柱を有することを特徴とするレシーバシステム。 54.請求項52に記載のレシーバシステムにおいて、前記シャーシの前記上部面 に固定されているカバーを有することを特徴とするレシーバシステム。 55.請求項52に記載のレシーバシステムにおいて、前記シャーシの前記底部面 に固定されている電池カバーを有することを特徴とするレシーバシステム。 56.請求項41に記載のレシーバシステムにおいて、放出に適することを特徴と するレシーバシステム。 57.起動手段及び銃身を有する小火器と共に使用するための、放射ビームを送る 、トランスミッタシステムにおいて、 (a)前記起動手段に反応する作動手段と、 (b)前記作動手段に反応し、放射ビームを放射するビームエミッタと、 (c)前記銃身の中に設置可能な調節可能ビームチョークとを有し、前記放射 ビームは、前記調節可能ビームチョークにより設定されたサイズを持つことを特 徴とするトランスミッタシステム。 58.請求項57に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記調節可能ビーム チョークは、固定発散レンズ及び可動収束レンズを含み、前記可動レンズは、調 節可能チョークグリップ上で、前記放射ビームを調節するために、回転させられ ることを特徴とするトランスミッタシステム。 59.請求項57に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記調節可能ビーム チョークは、前記銃身の中に摩擦力により保持されることを特徴とするトランス ミッタシステム。 60.請求項57に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記調節可能ビーム チョークは、前記銃身の中に磁力により保持されることを特徴とするトランスミ ッタシステム。 61.請求項57に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記調節可能ビーム チョークは、前記銃身の中に少なくとも1つの可撓性フィンにより保持されるこ とを特徴とするトランスミッタシステム。 62.請求項57に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記調節可能ビーム チョークは、前記銃身の中に少なくとも1つの磁石により保持されることを特徴 とするトランスミッタシステム。 63.弾薬室、銃身、及び撃針を持つ標準的な小火器を使用する射撃スポーツをシ ミュレーションするシミュレーションシステムにおいて、 (a)ビームエミッタを含む、前記撃針に反応する非発射体弾薬トランスミッ タシステムと、 (b)自給式で、再使用可能な、標的レシーバシステムであって、 (i)少なくとも1つの、起動モーションに反応するモーション検出器、 (ii)少なくとも1つの、放射ビームに反応する放射ビームセンサ、及び 、 (iii)少なくとも1つの、前記放射ビームセンサが前記放射ビームを検 出したことに反応する命中指示器を有する標的レシーバシステムとを有すること を特徴とするシミュレーションシステム。 64.弾薬室、銃身、及び撃針を持つ標準的な小火器を使用する射撃スポーツをシ ミュレーションするシミュレーションシステムにおいて、 (a)非発射体弾薬トランスミッタシステムであって、 (i)前記撃針に反応し、第1の起動ビームを放射する第1のビームエミッ タを有する、前記弾薬室の中に挿入するための作動ビームカートリッジ、及び、 (ii)前記第1の起動ビームに反応し、第2の起動ビームを放射する第2 のビームエミッタを有する、前記銃身に設置するためのビームチョークを有する 非発射体弾薬トランスミッタシステムと、 (b)少なくとも1つのビームセンサと、少なくとも1つの、前記ビームセン サが前記第2の起動ビームを検出することに応答する命中指示器とを有する、放 出に適している自給式で、再使用可能な標的レシーバシステムであって、休眠状 態と作動状態とを有し、モーションを検出して前記標的レシーバシステムを前記 休眠状態から前記作動状態に変化させる、作動状態にする手段を含む標的レシー バシステムとを有することを特徴とするシミュレーションシステム。 65.請求項64に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記トランスミッ タシステムが前記小火器に組み込むためのものであることを特徴とするシミュレ ーションシステム。 66.請求項64に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記ビームチョー クが前記銃身の中に挿入するためのものであることを特徴とするシミュレーショ ンシステム。 67.請求項64に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記第2のビーム エミッタが、前記第1の起動ビームに応答して前記第2の起動ビームを放射する ことを遅らせることを特徴とするシミュレーションシステム。 68.請求項64に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記標的レシーバ システムの前記少なくとも1つのビームセンサが、前記第2の起動ビームと周囲 の光とを区別するためのものであることを特徴とするシミュレーションシステム 。 69.請求項64に記載のシミュレーションシステムにおいて、前記レシーバシス テムが耐久性のあるケーシングに囲まれており、前記ケーシングは、 (a)上部面、底部面、及び環状周辺部を有するシャーシと、 (b)前記シャーシの前記上部面に固定されたカバーと、 (c)前記シャーシの前記環状周辺部に固定された外部クッションリングと、 (d)前記シャーシの前記底部面に固定された電池カバーとを有することを特 徴とするシミュレーションシステム。 70.起動手段を持つ小火器と共に使用する、放射ビームを送る、トランスミッタ システムにおいて、 (a)前記起動手段に反応する作動手段であって、 (i)発射起動球、ばね、及びスイッチを囲むケースと、 (ii)前記起動手段に反応する発射起動球と、 (iii)前記発射起動球と前記スイッチとの間に位置し、前記発射起動球 に反応する前記ばねとを有し、 (iv)前記発射起動球が前記起動手段により打撃された後、前記ばねが前 記発射起動球により圧縮されたときに、前記スイッチが作動することを特徴とす る作動手段と、 (b)前記作動手段に反応して、作動ビームを放射する第1のビームエミッタ と、 (c)前記作動ビームに反応して、放射ビームを放射する第2のビームエミッ タとを有することを特徴とするトランスミッタシステム。 71.請求項70に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動手段及び前 記第1のビームエミッタは、前記小火器の弾薬室の中に挿入するためのものであ り、前記第2のビームエミッタは、前記小火器の銃身の中に挿入するためのもの であることを特徴とするトランスミッタシステム。 72.請求項70に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動手段は更に 、 (a)前記スイッチに反応する発光ダイオードと、 (b)前記発光ダイオードから放射される光に反応する前記第2のビームエミ ッタとを有することを特徴とするトランスミッタシステム。 73.請求項70に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記作動手段は更に 、 (a)前記スイッチに反応するレーザダイオードと、 (b)前記レーザダイオードから放射されるレーザに反応する前記第2のビー ムエミッタとを有することを特徴とするトランスミッタシステム。 74.請求項70に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記第2のビームエ ミッタは、前記小火器の銃身の中の装着位置に装着するためのものであることを 特徴とするトランスミッタシステム。 75.請求項74に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記第2のビームエ ミッタは、前記装着位置に摩擦で保持されることを特徴とするトランスミッタシ ステム。 76.請求項74に記載のトランスミッタシステムにおいて、前記第2のビームエ ミッタは、前記装着位置に磁力で保持されることを特徴とするトランスミッタシ ステム。 77.放出に適している、放射ビームを受けるためのレシーバシステムにおいて、 (a)少なくとも1つの、起動モーションに反応するモーション検出器と、 (b)少なくとも1つの、放射ビームに反応する放射ビームセンサと、 (c)少なくとも1つの、前記放射ビームセンサが前記放射ビームを検出した ことに反応する命中指示器とを有し、 (d)前記モーション検出器が前記起動モーションを検出することにより、前 記放射ビームセンサが作動させられ、及び前記命中指示器が作動させられること を特徴とするレシーバシステム。 78.請求項77に記載のレシーバシステムにおいて、あらかじめ決められた時間 の後、前記放射ビームセンサを不作動にし、前記命中指示器を不作動にするタイ マーを有することを特徴とするレシーバシステム。 79.請求項30に記載のレシーバシステムにおいて、前記放射ビームセンサは、 前記放射ビームセンサが前記放射ビームを検出したことに反応する不作動にする 手段を含み、及び前記命中指示器は、前記放射ビームセンサが前記放射ビームを 検出したことに反応する、不作動にする手段を有することを特徴とするレシーバ システム。 80.請求項77に記載のレシーバシステムにおいて、前記命中指示器が作動して いる第1の状態と、前記命中指示器が不作動である第2の状態と、前記第1の状 態と前記第2の状態とを切り替えるための手段とを有することを特徴とするレシ ーバシステム。 81.放出に適している、放射ビームを受ける、レシーバシステムにおいて、 (a)少なくとも1つの、放射ビームに反応する放射ビームセンサと、 (b)少なくとも1つの、前記放射ビームセンサが前記放射ビームを検出した ことに反応する命中指示器と、 (c)前記少なくとも1つの放射ビームセンサ及び前記少なくとも1つの命中 指示器を囲む耐久性のあるケーシングとを有し、前記ケーシングは、 (i)上部面、底部面、及び環状周辺部を有するシャーシと、 (ii)前記シャーシの前記環状周辺部に固定された外部クッションリング とを有することを特徴とするレシーバシステム。 82.放出に適している、放射ビームを受ける、レシーバシステムにおいて、 (a)少なくとも1つの、放射ビームに反応する放射ビームセンサと、 (b)少なくとも1つの、前記放射ビームセンサが前記放射ビームを検出した ことに反応する命中指示器と、 (c)前記少なくとも1つの放射ビームセンサ及び前記少なくとも1つの命中 指示器を囲む耐久性のあるケーシングとを有し、前記ケーシングは、 (i)上部面、底部面、及び環状周辺部を有するシャーシと、 (ii)内側リング、外側リング、及びそれぞれが前記内側リングを前記外 側リングに接続する複数の可撓性支柱を有する、前記シャーシの前記環状周辺部 に固定されたクッションリングとを有することを特徴とするレシーバシステム。 83.請求項82に記載のレシーバシステムにおいて、前記シャーシの前記上部面 に固定されたカバーを有することを特徴とするレシーバシステム。 84.請求項82に記載のレシーバシステムにおいて、前記シャーシの前記底部面 に固定された電池カバーを有することを特徴とするレシーバシステム。 85.弾薬室、銃身、及び撃針を持つ標準的な小火器を使用する射撃スポーツをシ ミュレーションするシミュレーションシステムにおいて、 (a)ビームエミッタを含む、前記撃針に反応する非発射体弾薬トランスミッ タシステムと、 (b)放出に適している自給式で、再使用可能な標的レシーバシステムであっ て、 (i)少なくとも1つの、起動モーションに反応するモーション検出器と、 (ii)少なくとも1つの、放射ビームに反応する放射ビームセンサと、 (iii)少なくとも1つの、前記放射ビームセンサが前記放射ビームを検 出したことに反応する命中指示器とを有し、 (iv)前記モーション検出器が前記起動モーションを検出することにより 、前記放射ビームセンサが作動させられ、及び前記命中指示器が作動させられる 標的レシーバシステムとを有することを特徴とするシミュレーションシステム。 86.放出に適している、自給式で、再使用可能な標的レシーバシステムにおいて 、 (a)信号を受けるための電子的レシーバシステムと、 (b)耐久性のあるケーシングに囲まれた前記レシーバシステムとを有し、前 記ケーシングは、 (i)上部面、底部面、及び環状周辺部を有するシャーシと、 (ii)前記シャーシの前記上部面に固定されたカバーと、 (iii)前記シャーシの前記環状周辺部に固定された外部クッションリン グとを有することを特徴とする標的レシーバシステム。 87.請求項86に記載のレシーバシステムにおいて、前記クッションリングは、 内側リング、外側リング、及びそれぞれが前記内側リングを前記外側リングに接 続する複数の可撓性支柱を有することを特徴とするレシーバシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/753,537 US5716216A (en) | 1996-11-26 | 1996-11-26 | System for simulating shooting sports |
US08/753,537 | 1996-11-26 | ||
PCT/US1997/020511 WO1998023913A1 (en) | 1996-11-26 | 1997-11-06 | System for simulating shooting sports |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001505294A true JP2001505294A (ja) | 2001-04-17 |
Family
ID=25031061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52468198A Pending JP2001505294A (ja) | 1996-11-26 | 1997-11-06 | 射撃スポーツシミュレーションシステム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5716216A (ja) |
EP (1) | EP0944809B1 (ja) |
JP (1) | JP2001505294A (ja) |
AT (1) | ATE252718T1 (ja) |
AU (1) | AU5252198A (ja) |
CA (1) | CA2270143C (ja) |
DE (1) | DE69725752D1 (ja) |
WO (1) | WO1998023913A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009133529A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Hitachi Kokusai Electric Inc | レーザ光照射装置 |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6529451B2 (en) * | 1992-10-05 | 2003-03-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US5716216A (en) * | 1996-11-26 | 1998-02-10 | Lightshot Systems, Inc. | System for simulating shooting sports |
US6780014B1 (en) | 1996-11-26 | 2004-08-24 | Lightshot Systems, Inc. | Pattern testing board and system |
DE19729475C1 (de) * | 1997-07-10 | 1998-04-30 | C O E L Entwicklungsgesellscha | Schußsimulationsverfahren und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US6129549A (en) * | 1997-08-22 | 2000-10-10 | Thompson; Clyde H. | Computer system for trapshooting competitions |
DE69828412T2 (de) * | 1997-08-25 | 2005-06-23 | Beamhit L.L.C. | Mit einem laser funktionierende übungswaffe welche mit einem netzwerk verbunden ist |
US20040014010A1 (en) * | 1997-08-25 | 2004-01-22 | Swensen Frederick B. | Archery laser training system and method of simulating weapon operation |
US7749089B1 (en) | 1999-02-26 | 2010-07-06 | Creative Kingdoms, Llc | Multi-media interactive play system |
USD423453S (en) * | 1999-04-28 | 2000-04-25 | Power Mizer Enterprises LLC | Light bulb life extender |
US6216381B1 (en) * | 1999-05-24 | 2001-04-17 | Jan Strand | Laser device for use in adjusting a firearm's sight and a method for aligning a laser module |
US6742299B2 (en) | 1999-05-24 | 2004-06-01 | Strandstar Instruments, L.L.C. | Laser device for use in adjusting a firearm's sight |
US6579098B2 (en) | 2000-01-13 | 2003-06-17 | Beamhit, Llc | Laser transmitter assembly configured for placement within a firing chamber and method of simulating firearm operation |
EP1255960A2 (en) * | 2000-01-13 | 2002-11-13 | Beamhit, LLC | Firearm laser training system and method employing modified blank cartridges for simulating operation of a firearm |
US7878905B2 (en) | 2000-02-22 | 2011-02-01 | Creative Kingdoms, Llc | Multi-layered interactive play experience |
US7445550B2 (en) | 2000-02-22 | 2008-11-04 | Creative Kingdoms, Llc | Magical wand and interactive play experience |
US6761637B2 (en) | 2000-02-22 | 2004-07-13 | Creative Kingdoms, Llc | Method of game play using RFID tracking device |
US6575753B2 (en) | 2000-05-19 | 2003-06-10 | Beamhit, Llc | Firearm laser training system and method employing an actuable target assembly |
AU2001268330A1 (en) | 2000-06-09 | 2001-12-17 | Beamhit, L.L.C. | Firearm laser training system and method facilitating firearm training with various targets and visual feedback of simulated projectile impact locations |
US6527416B1 (en) * | 2000-09-18 | 2003-03-04 | Richard E. Reason | Laser indicator having rounded lens to widen a laser beam |
US7066781B2 (en) * | 2000-10-20 | 2006-06-27 | Denise Chapman Weston | Children's toy with wireless tag/transponder |
US6473980B2 (en) * | 2000-11-30 | 2002-11-05 | Cubic Defense Systems, Inc. | Infrared laser transmitter alignment verifier and targeting system |
SE520607C2 (sv) * | 2001-03-30 | 2003-07-29 | Saab Ab | Förfarande och anordning för träffindikering |
EP1402224A2 (en) * | 2001-06-08 | 2004-03-31 | Beamhit, LLC | Firearm laser training system and method facilitating firearm training for extended range targets with feedback of firearm control |
US6716031B2 (en) | 2001-06-20 | 2004-04-06 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Interactive learning apparatus responsive to striking |
US6526688B1 (en) | 2001-08-13 | 2003-03-04 | Lewis Danielson | Apparatus and method for actuating a weapon accessory by a laser sighting beam |
US6967566B2 (en) | 2002-04-05 | 2005-11-22 | Creative Kingdoms, Llc | Live-action interactive adventure game |
US20070066396A1 (en) | 2002-04-05 | 2007-03-22 | Denise Chapman Weston | Retail methods for providing an interactive product to a consumer |
US7674184B2 (en) | 2002-08-01 | 2010-03-09 | Creative Kingdoms, Llc | Interactive water attraction and quest game |
AU2003291056A1 (en) * | 2002-11-18 | 2004-06-15 | Soft Play, L.L.C. | Interactive laser amusement systems |
US20040099971A1 (en) * | 2002-11-25 | 2004-05-27 | Technology Resource International Corporation | Lens molds and method of using the same |
US9446319B2 (en) | 2003-03-25 | 2016-09-20 | Mq Gaming, Llc | Interactive gaming toy |
US7479624B2 (en) * | 2003-07-30 | 2009-01-20 | Glenn Morris | Laser light actuation system |
CA2436246C (en) * | 2003-07-30 | 2009-03-24 | Deere & Company | Measuring device for measuring harvested crop throughput |
US20050153262A1 (en) * | 2003-11-26 | 2005-07-14 | Kendir O. T. | Firearm laser training system and method employing various targets to simulate training scenarios |
US20070190495A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-08-16 | Kendir O T | Sensing device for firearm laser training system and method of simulating firearm operation with various training scenarios |
US7692411B2 (en) | 2006-01-05 | 2010-04-06 | Tpl, Inc. | System for energy harvesting and/or generation, storage, and delivery |
US7260911B2 (en) * | 2006-01-23 | 2007-08-28 | Hunts, Inc. | In-line muzzle loader bore sight and maintenance system |
US7864507B2 (en) * | 2006-09-06 | 2011-01-04 | Tpl, Inc. | Capacitors with low equivalent series resistance |
US20100275491A1 (en) * | 2007-03-06 | 2010-11-04 | Edward J Leiter | Blank firing barrels for semiautomatic pistols and method of repetitive blank fire |
US8100694B2 (en) * | 2007-06-11 | 2012-01-24 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Infrared aimpoint detection system |
US20110003270A1 (en) * | 2007-08-17 | 2011-01-06 | Jehan Jr Henry I | In breech training device |
US8672759B2 (en) * | 2008-05-06 | 2014-03-18 | Sony Computer Entertainment America Llc | Gaming peripheral including releasably engageable release element |
US20110000123A1 (en) * | 2009-06-01 | 2011-01-06 | Curtis Taufman | Quick Laser Modification Kit |
US8512041B2 (en) * | 2010-10-27 | 2013-08-20 | Lockheed Martin Corporation | Combat simulation at close range and long range |
US9170079B2 (en) * | 2011-01-18 | 2015-10-27 | Larry E. Moore | Laser trainer cartridge |
US9366504B2 (en) * | 2011-03-30 | 2016-06-14 | Jason S Hester | Training aid for devices requiring line-of-sight aiming |
US20120270186A1 (en) * | 2011-04-20 | 2012-10-25 | Vijay Singh | Marksmanship training aid |
US10532275B2 (en) | 2012-01-18 | 2020-01-14 | Crimson Trace Corporation | Laser activated moving target |
US10274287B2 (en) | 2013-05-09 | 2019-04-30 | Shooting Simulator, Llc | System and method for marksmanship training |
US10030937B2 (en) | 2013-05-09 | 2018-07-24 | Shooting Simulator, Llc | System and method for marksmanship training |
US9261332B2 (en) | 2013-05-09 | 2016-02-16 | Shooting Simulator, Llc | System and method for marksmanship training |
US10584940B2 (en) | 2013-05-09 | 2020-03-10 | Shooting Simulator, Llc | System and method for marksmanship training |
US10234240B2 (en) | 2013-05-09 | 2019-03-19 | Shooting Simulator, Llc | System and method for marksmanship training |
US9267762B2 (en) | 2013-05-09 | 2016-02-23 | Shooting Simulator, Llc | System and method for marksmanship training |
US10222176B2 (en) * | 2013-05-22 | 2019-03-05 | Andrew Lohbihler | Simulated gun shooting and target position sensing apparatus and method |
US9297607B2 (en) * | 2014-02-13 | 2016-03-29 | Vojtech Dvorak | Conversion of a firearm to a firearm simulator |
US10054385B1 (en) | 2014-02-13 | 2018-08-21 | Vojtech Dvorak | Laser attachment for firearms and firearm simulators |
US9182194B2 (en) | 2014-02-17 | 2015-11-10 | Larry E. Moore | Front-grip lighting device |
TWI494597B (zh) * | 2014-03-24 | 2015-08-01 | Sintai Optical Shenzhen Co Ltd | 瞄準器及其操作方法 |
US9644826B2 (en) | 2014-04-25 | 2017-05-09 | Larry E. Moore | Weapon with redirected lighting beam |
US10436553B2 (en) | 2014-08-13 | 2019-10-08 | Crimson Trace Corporation | Master module light source and trainer |
USD750728S1 (en) | 2014-12-02 | 2016-03-01 | John K. Kremer | Laser target |
US10451376B2 (en) | 2014-12-16 | 2019-10-22 | Kurt S. SCHULZ | Firearm simulators |
US20160216084A1 (en) * | 2015-01-22 | 2016-07-28 | Robert Louis Foege | Laser Light Activated Target |
US10132595B2 (en) | 2015-03-20 | 2018-11-20 | Larry E. Moore | Cross-bow alignment sighter |
US9939230B2 (en) * | 2015-05-15 | 2018-04-10 | John Higgins | Physical aide for improving targeting proficiency |
US9829280B1 (en) | 2016-05-26 | 2017-11-28 | Larry E. Moore | Laser activated moving target |
US10209030B2 (en) | 2016-08-31 | 2019-02-19 | Larry E. Moore | Gun grip |
KR101805067B1 (ko) | 2017-03-31 | 2017-12-06 | 주식회사 건파워 | 스마트 클레이 사격 시스템 |
US10436538B2 (en) | 2017-05-19 | 2019-10-08 | Crimson Trace Corporation | Automatic pistol slide with laser |
US20180372440A1 (en) * | 2017-06-22 | 2018-12-27 | Cubic Corporation | Weapon barrel attachment for triggering instrumentation laser |
US10209033B1 (en) | 2018-01-30 | 2019-02-19 | Larry E. Moore | Light sighting and training device |
US11585636B2 (en) * | 2020-02-27 | 2023-02-21 | Osprey Global, Llc | Bore sight with arbor system |
SE2250573A1 (en) * | 2022-05-12 | 2023-11-13 | Gaim Immersive Tech Group Ab | Shooting simulator system and cartridge |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2174813A (en) * | 1938-01-10 | 1939-10-03 | James L Younghusband | Practice means for shooting of moving objects |
US3510965A (en) * | 1967-04-14 | 1970-05-12 | Don E Rhea | Training aid for sighting small arms |
US3471945A (en) * | 1967-06-30 | 1969-10-14 | Glendon K Fleury | Light emitting shotgun cartridge |
US3502333A (en) * | 1967-10-04 | 1970-03-24 | Glendon K Fleury | Electronic trap and skeet target |
US3798834A (en) * | 1973-03-21 | 1974-03-26 | Samuel Alfred | Flying disc having impact protected electric signaling device therein |
DE2429006C3 (de) * | 1974-06-18 | 1980-07-10 | Precitronic Gesellschaft Fuer Feinmechanik Und Electronic Mbh, 2000 Hamburg | Verfahren zur Schunsimulation ferngelenkter Flugkörper und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
JPS518932A (en) * | 1974-07-11 | 1976-01-24 | Minolta Camera Kk | 4 gun 4 maino shashinrenzu |
US3938262A (en) * | 1974-10-17 | 1976-02-17 | Hughes Aircraft Company | Laser weapon simulator |
US4150824A (en) * | 1976-08-27 | 1979-04-24 | Walt Disney Productions | Optoelectronic communications system |
US4195422A (en) * | 1976-12-20 | 1980-04-01 | Laspo Ag | System for simulating weapon firing |
GB1580253A (en) * | 1977-02-21 | 1980-11-26 | Australasian Training Aids Pty | Firing range |
US4367516A (en) * | 1980-11-03 | 1983-01-04 | Jacob Lionel C | Marksmanship training device and method |
DE3114000C2 (de) * | 1981-04-07 | 1983-04-28 | Precitronic Gesellschaft für Feinmechanik und Electronic mbH, 2000 Hamburg | Schießsimulations- und -übungsverfahren für ballistische Munition und bewegliche Ziele |
US4443014A (en) * | 1981-07-27 | 1984-04-17 | Bernard Kovit | Combat simulator means |
US4380437A (en) * | 1981-09-04 | 1983-04-19 | Yarborough Jr G Wirth | Small weapons simulator |
GB2115708A (en) * | 1983-02-23 | 1983-09-14 | John Anthony Mcnulty | Target practice game |
GB2138112B (en) * | 1983-04-05 | 1987-10-07 | Peter Gilbertson | Equipment for simulated shooting |
GB8309229D0 (en) * | 1983-04-05 | 1983-05-11 | Gilbertson P | Simulated firearms |
US4561848A (en) * | 1983-08-31 | 1985-12-31 | Power Technology Partners, Ltd. | Electronic ammunition for simulating live ammunition detonation |
DE3504579A1 (de) * | 1984-02-24 | 1985-09-12 | Noptel Ky, Oulu | Optoelektronisches schiessuebungsverfahren |
US4706482A (en) * | 1985-02-27 | 1987-11-17 | Barber John C | Permanently-installed test fitting |
DE3507007A1 (de) * | 1985-02-27 | 1986-08-28 | Precitronic Gesellschaft für Feinmechanik und Electronic mbH, 2000 Hamburg | Vorrichtung zum ueben des richtens mit einer schusswaffe |
CH664006A5 (fr) * | 1985-09-13 | 1988-01-29 | Bernardini Carlo De | Dispositif permettant la transformation d'une arme de tir a balle en une arme de tir d'entrainement au laser. |
US4678437A (en) * | 1985-09-27 | 1987-07-07 | Technology Network International, Inc. | Cartridge and target device for markmanship training |
US4662845A (en) * | 1985-09-27 | 1987-05-05 | Loral Electro-Optical Systems, Inc. | Target system for laser marksmanship training devices |
DE3537323A1 (de) * | 1985-10-19 | 1987-04-23 | Sis Ges Fuer Schiesstrainings | Zum einbau in den lauf einer waffe bestimmtes lichtzielgeraet |
EP0256054B1 (en) * | 1986-01-18 | 1992-03-25 | Accles And Shelvoke Ltd. | Apparatus for simulated shooting |
US4898391A (en) * | 1988-11-14 | 1990-02-06 | Lazer-Tron Company | Target shooting game |
US4923401A (en) * | 1988-11-25 | 1990-05-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Long range light pen |
US4983123A (en) * | 1989-11-06 | 1991-01-08 | Phase Dynamics, Inc. | Marksmanship training apparatus |
DE4033268A1 (de) * | 1990-10-19 | 1992-04-23 | Eltro Gmbh | Schiesssimulationsverfahren und vorrichtung zu seiner durchfuehrung |
US5153375A (en) * | 1991-04-02 | 1992-10-06 | Julian Eguizabal | Ammunition cartridge for simulated firing using a laser beam |
US5194006A (en) * | 1991-05-15 | 1993-03-16 | Zaenglein Jr William | Shooting simulating process and training device |
US5174581A (en) * | 1992-01-15 | 1992-12-29 | Goodson Deborah A | Biodegradable clay pigeon |
US5429359B1 (en) * | 1993-01-04 | 1997-06-03 | Eugene L Timperman | Hovering craft and game |
US5692275A (en) * | 1996-09-30 | 1997-12-02 | Cyberstrip, Inc. | Remotely actuatable clasp and method |
US5716216A (en) * | 1996-11-26 | 1998-02-10 | Lightshot Systems, Inc. | System for simulating shooting sports |
-
1996
- 1996-11-26 US US08/753,537 patent/US5716216A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-06 AU AU52521/98A patent/AU5252198A/en not_active Abandoned
- 1997-11-06 JP JP52468198A patent/JP2001505294A/ja active Pending
- 1997-11-06 AT AT97947441T patent/ATE252718T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-11-06 DE DE69725752T patent/DE69725752D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 EP EP97947441A patent/EP0944809B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 WO PCT/US1997/020511 patent/WO1998023913A1/en active IP Right Grant
- 1997-11-06 CA CA002270143A patent/CA2270143C/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-02-06 US US09/019,152 patent/US6068484A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-08-17 US US09/375,899 patent/US6315568B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009133529A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Hitachi Kokusai Electric Inc | レーザ光照射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5716216A (en) | 1998-02-10 |
EP0944809A4 (en) | 2000-05-10 |
DE69725752D1 (de) | 2003-11-27 |
EP0944809B1 (en) | 2003-10-22 |
EP0944809A1 (en) | 1999-09-29 |
US6068484A (en) | 2000-05-30 |
ATE252718T1 (de) | 2003-11-15 |
US6315568B1 (en) | 2001-11-13 |
AU5252198A (en) | 1998-06-22 |
WO1998023913A1 (en) | 1998-06-04 |
CA2270143C (en) | 2005-01-11 |
CA2270143A1 (en) | 1998-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001505294A (ja) | 射撃スポーツシミュレーションシステム | |
US4802675A (en) | Toy gun | |
US3995376A (en) | Small arms laser training device | |
US4640514A (en) | Optoelectronic target practice apparatus | |
US8113689B2 (en) | Non-lethal projectile for disorienting adversaries | |
US7278417B2 (en) | Device and method for illuminating luminescent paintballs | |
US7351061B2 (en) | Pattern testing board and system | |
US11320228B2 (en) | Simulated hunting devices and methods | |
US20020009694A1 (en) | Firearm laser training system and kit including a target structure having sections of varying reflectivity for visually indicating simulated projectile impact locations | |
JP2003526765A (ja) | ネットワークに接続されたレーザ標的式の火器訓練システム | |
US5481979A (en) | Practice dummy for an explosive body | |
US4257612A (en) | Optoelectronic amusement device | |
US3948522A (en) | Projectile simulation | |
US6863532B1 (en) | Equipment for detecting that a target has received a direct hit from a simulated weapon | |
GB2290483A (en) | Simulated weapon | |
US5092607A (en) | Ballistic impact indicator | |
US20070287132A1 (en) | System and method of simulating firing of immobilization weapons | |
CN115560631A (zh) | 一种玩具枪及玩具枪系统 | |
US4157182A (en) | Falling target light game and target practice device | |
US4652740A (en) | Infrared ray target for model gun | |
RU2375097C2 (ru) | Устройство для имитации стрельбы | |
MXPA99010601A (en) | Target shooting simulation apparatus with firearms | |
RU74458U1 (ru) | Устройство для имитации стрельбы | |
UA141575U (uk) | Спосіб індикації влучення при стрільбі несмертельними боєприпасами |