JP2001504527A - 熱安定化された難燃性の熱可塑性重合体組成物 - Google Patents

熱安定化された難燃性の熱可塑性重合体組成物

Info

Publication number
JP2001504527A
JP2001504527A JP51833998A JP51833998A JP2001504527A JP 2001504527 A JP2001504527 A JP 2001504527A JP 51833998 A JP51833998 A JP 51833998A JP 51833998 A JP51833998 A JP 51833998A JP 2001504527 A JP2001504527 A JP 2001504527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
transition metal
flame retardant
polymer
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51833998A
Other languages
English (en)
Inventor
ブツクス,ジエフリー・テイ
ランドリー,スーザン・デイ
Original Assignee
アルベマール・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルベマール・コーポレーシヨン filed Critical アルベマール・コーポレーシヨン
Publication of JP2001504527A publication Critical patent/JP2001504527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2425/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱安定化された難燃性重合体組成物は、ハロゲンに基づく難燃剤、例えばヘキサブロモシクロドデカン、ゼオライトA、熱安定剤、及び遷移金属化合物、例えばステアリン酸亜鉛滑剤を含む。この組成物は、多数の加熱工程に供したときでさえ高温で安定であり、また異なる熱安定剤を含む組成物と比較して独特な重合体発泡体形成性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 熱安定化された難燃性の熱可塑性重合体組成物 技術分野 本発明は、一般に熱安定化された難燃性の熱可塑性重合体に関し、更に特にハ ロゲンに基づく難燃剤、例えば脂環族臭素化合物、ゼオライトA熱安定剤、及び 遷移金属化合物、例えばステアリン酸亜鉛を含む熱可塑性重合体組成物に関する 。 背景の技術 ハロゲン含有物質、例えば脂環族有機化合物例えばヘキサブロモシクロドデカ ン(HBCD)は、組成物に難燃性を付与する目的で熱可塑性重合体組成物に広 く使用されている。しかしながら、その熱可塑性重合体に基づく組成物中の存在 は、この熱安定性を低下させる欠点を有する。これは、組成物を高処理温度に呈 したときに深刻な着色及び/または粘度の問題を引き起こす。この熱安定性を改 善するために、安定剤、例えばハイドロタルサイト、ピロリン酸四ナトリウム、 またはマレイン酸錫ジブチルを添加することが一般的である。しかしこれらの安 定化された組成物を多くの加熱工程に供する、例えば重合体スクラップを再使用 する場合、或いは安定剤を熱で軟化された熱可塑性重合体に混入しつつ再加熱し てマスターバッチを製造する場合、ハロゲンに基づく難燃剤並びに重合体自体の 劣化が起こる。これは組成物の変色で明白である。この熱劣化は、特に重合体組 成物が多くの押出し及び成形工程に好適な滑剤の遷移金属化合物、例えばステア リン酸亜鉛を非常に少量でも含んでいる場合に問題となる。より低い加工温度は 、劣化に対して助けとなるが、処理時間を長くし、処理量を低下させる。 発明の説明 今回、ゼオライトAを、遷移金属化合物及びハロゲン化脂肪族化合物を含む熱 可塑性重合体組成物に添加する場合、これは多くの加熱工程に供したときでも熱 安定性であるということが発見された。そのような組成物から重合体発泡体を製 造するとき、ゼオライトAは他の熱安定剤を使用するときに起こる程度まで発泡 体密度を増加させさせることがないということも発見された。 本発明によれば、熱可塑性重合体、遷移金属化合物、難燃化量のハロゲンに基 づく難燃剤、及び熱安定化量のゼオライトAを含んでなる熱安定化された難燃性 の重合体組成物が提供される。 更に熱可塑性重合体10〜90重量%及び少なくともハロゲンに基づく難燃剤 、ゼオライトA、及び遷移金属化合物を含む添加剤10〜90重量%を含んでな るマスターバッチ組成物も提供される。 更に(i)遷移金属化合物を含み且つ熱可塑化された熱可塑性重合体をハロゲ ンに基づく難燃剤及びゼオライトAと組み合わせることによって調製した第1の 熱可塑性重合体組成物を、第2の熱可塑性重合体組成物と加熱混合して、熱可塑 化された重合体ゲル組成物を生成させ、(ii)この熱可塑化された熱可塑性重 合体ゲル組成物を口金から押出し或いは該ゲル組成物を型に注入して、難燃性製 品を製造し、そして(iii)この製品をその形態維持温度まで冷却する、工程 を含んでなる熱可塑性重合体組成物から難燃性製品を製造する方法が提供される 。 本発明で使用される熱可塑性重合体及び共重合体は、固体対象物及び発泡体の 形の広範なプラスチック製品へ成形する場合に普通可燃性の問題を伴う有機重合 体を含む。そのような重合体の非限定的な例は、ポリ オレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、スチレン系重合体 、及びポリウレタンを含む。そのような重合体の特別な例は、高及び低密度ポリ エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、エチレンプロピレン及びエチレン− プロピレン−ジエン共重合体、ナイロン6及びポリエチレンテレフタレートを含 む。本発明は特にスチレン重合体に関して有用である。 スチレン系重合体は、普通一般的な目的のポリスチレン(GPPS)としてま たは衝撃性改良ポリスチレン(IPS)として分類される。GPPSは硬い剛体 の且つ無味無臭の高分子量で透明な重合体である。これは発泡体及びフィルムを 含む成形物及び押出し物の製造に使用される。IPSは靭性及び耐酷使性が特徴 のゴム改変ポリスチレンである。このゴムはポリスチレンマトリックス中に不連 続の粒子として分散されている。IPSは透明ではなく、むしろ使用するゴムの 量に依存して半透明または不透明である。技術的には2種類のIPS、即ち中衝 撃性ポリスチレン(MIPS)及び高衝撃性ポリスチレン(HIPS)が存在し 、前者は後者よりゴムの含量が低い。HPISは一般に8〜18重量%のゴム含 量が特徴である。いくつかの場合には、ある混在した性質を達成するために、I PS及びGPPSの混合物が使用される。 本発明の目的に対してスチレン系重合体はGPPS、IPSまたはこれらの2 つの混合物であってよい。GPPSは一般に発泡体を製造するのに使用されるが 、GPPS−IPS混合物も時に使用される。GPPS及びIPSは単独重合体 、共重合体またはブロック重合体であってよく、スチレン、環置換メチルまたは ポリメチルスチレン、環置換エチルまたはポリエチルスチレン、環置換プロピル またはポリプロピルスチレ ン、環置換ブチルまたはポリブチルスチレン、アルキル基が互いに異なる環置換 混合ポリアルキルスチレン、α−メチルスチレン、環置換メチルまたはポリメチ ル−α−メチルスチレン、プロピルまたはポリプロピル−α−メチルスチレン、 ブチルまたはポリブチル−α−メチルスチレン、アルキル基が互いに異なる環置 換混合ポリアルキル−α−メチルスチレン、アルキル基が炭素数1〜4である環 置換混合アルキルまたはポリアルキルクロロスチレン及び同様の重合しうるスチ レン系単量体、即ち過酸化物などの触媒によって熱可塑性樹脂に重合できるスチ レン系化合物であってよい。簡単なスチレン系単量体(例えばスチレン、p−メ チルスチレン、2、4−ジメチルスチレン、α−メチルスチレン、及びp−クロ ロスチレン)は、価格及び入手性の観点から好適である。 IPSは中衝撃性ポリスチレン(MIPS)及び高衝撃性ポリスチレン(HI PS)のいずれであってもよい。この衝撃性改変を行うのに通常使用されるゴム は、殆どブタジエンゴムである。 本発明で使用されるハロゲンに基づく難燃剤は、普通多くの分野で使用され且 つ熱安定化の問題にさらされるいずれかそのような難燃剤、例えば脂肪族基がハ ロゲンを含む脂肪族、脂環族、及び脂肪族−芳香族有機ハロゲン化合物であって よい。列挙できる例は、テトラブロモエタン、テトラブロモブタン、ヘキサブロ モシクロドデカン、アセチレンテトラブロマイド、ペンタブロモクロロシクロヘ キサン、エチレンビス(ジブロモボルナンジカルボキシミド)(BN451)、 ジブロモエチルジブロモシクロヘキサン(BCL462)、テトラブロモシクロ オクタン(BC−48)、トリス(2、3−ジブロモプロピル)イソシアヌレー ト、テトラブロモビスフェノールAビス(2、3−ジブロモプロピルエ ーテル)、2、3−ジブロモプロピルペンタブロモフェニルエーテル、テトラブ ロモ無水フタル酸及びRB−79及びPHT−4ジオールを含むそのエステル、 塩素化ポリエチレン、塩素化パラフィン、無水クロレンジン酸及びこの誘導体を 含む。これらのハロゲンに基づく難燃剤の添加量には特別な制限はなく、所望の 難燃化の程度に従って適切に量を変えることが適当である。一般にこれらの難燃 剤の1つまたは2つ或いはそれ以上を、熱可塑性重合体100重量部当たり1〜 35重量部で使用することが好ましい。本発明は、特にルイス酸の存在下におい て熱安定性の低い脂環族難燃剤に関して効果的である。好適な難燃剤はヘキサブ ロモシクロドデカン物質である。この物質は異性体の混合物である。 一般的な170〜200℃の範囲の融点をそれぞれ有する低融点及び高融点ヘ キサブロモシクロドデカン生成物の双方が使用できる。最も非常に好適な生成物 は、アルベマーレ社(Albemarle Corp.)から入手できるHBC D−LM難燃剤である。このHBCD材料は178℃−188℃の融点の範囲を 示し、最低の融点は175℃である。 難燃剤の使用量は、処方物を難燃化する量である。本発明の目的に対して「難 燃化」とは、UL94に従って試験したときに非発泡処方物が少なくともV−2 の評価を得るということを意味する。このUL94試験は、「器具及び設備に対 するプラスチック材料の可燃性試験」という標題のアンダーライター研究所(U nderwriter Laboratories Inc.)の試験である。 発泡体材料に対してはUL723及びASTM E−84によるスタイナー(S teiner)トンネル中で試験したときに少なくともC[火炎の広がり指数( spread index)76〜200、スモーク密度(smoke den sity)≧450]及び好ましくはAまたはB(A=火炎の広がり指数0〜2 5,B=火炎の広がり指数26〜75]の標準ビルデイングコード(Stand ard Building Code)の評価を得ることである。脂環族のハロ ゲンに基づく難燃剤、例えばHBCDは、そのような評価を得るために処方物の 全重量に基づいて0.5〜8重量%で一般に使用される。普通最も高い評価は、 発泡体の場合、発泡体の厚さ1.27cm(0.5”)に対するHBCD1.0 重量%から発泡体の厚さ5.08cm(2.0”)に対する3.0重量%までの 量を用いて達成される。 本発明の実施において使用されるゼオライトAは、ゼオライトの一般式M2n O・Al23・ySiO2・wH2O(但し、MはIAまたはIIA族の元素、例 えばナトリウム、カリウム、マグネシウム及びカルシウム)で表示できる。ナト リウムゼオライトの場合、式はNa2O・Al23・xSiO2・yH2Oである 。xの値は通常1.85±0.5の範囲内に入る。yの値も可変であり、6まで のいずれかの値であってよい。平均してyの値は5.1であろう。ナトリウムゼ オライトAの場合、式は1.0±0.2Na20・Al23・1.85±0.5 SiO2・yH2O(但し、yの値は6までであってよい)。理想的なゼオライト Aは、式(NaAlSiO412・27H2Oを有する。ゼオライトAは市販され ており、アルベマーレ社から商品名EZAとして購入できる。ゼオライトAは無 機ハライドのような化合物との反応により改変されていない。 ゼオライトAの使用量は、処方物の熱安定化を達成する量である。一般に本発 明の多くの処方物に対して、ゼオライトAの使用量は、処方物 の全重量に基づいて0.1〜5重量%の範囲内であるであろう。好適な量は0. 6〜1.5重量%の範囲内である。 遷移金属を含む化合物、例えば滑剤、核剤、染料、または顔料は、通常熱可塑 性重合体組成物中に組成物の0.005〜1.0重量%の量で存在する。これら の化合物の非限定的な例は、滑剤、例えばステアリン酸亜鉛及び他の、脂肪酸例 えばステアリン酸、タロウ、ヤシ油脂肪酸、及びオレイン酸ダイマーのZn、C u、及びFe塩を含む。アリールカルボン酸及びスルホン酸塩、即ち安息香酸ま たはテレフタル酸の塩は核剤として使用される。遷移金属化合物は、特に脂環族 難燃剤を含む重合体組成物の場合、高温になったとき及び/または熱履歴を受け たとき(マスターバッチの熱履歴+加工熱履歴または他の多くの熱工程例えばス クラップのリサイクル)、それが深刻な劣化の問題を引き起こす傾向があり、不 安定化効果を示すということが発見された。これは、遷移金属化合物が重合体処 方物の100〜1000ppm遷移金属という機能性(即ち、潤滑化、核形成、 または着色)量で存在するときばかりでなく、例えば重合体スクラップを組成物 に混入する結果、遷移金属が重合体処方物の重量で100ppm以下(10pp m程度の少量)の量で付随的に存在するときでさえ、起こりうる。ゼオライトA 安定剤の存在は、組成物をそのような多数回の加熱に供した時にも、例外なくそ れを熱安定化せしめる。 熱可塑性重合体、ハロゲンに基づく難燃剤、遷移金属化合物、及びゼオライト Aの他に、他の通常の添加剤がその通常の量で処方物中に存在していてもよい。 そのような添加剤の例は、充填剤、顔料、染料、衝撃改良剤、UV安定剤、酸化 防止剤、加工助剤、核剤、及び滑剤である。 すべての構成分は常法で混合でき、いずれの順序でも混合しぅる。例えば先ず 構成分を乾式混合し、ついでバンベリーまたはハーシェル混合器に或いは2軸押 出し機例えばZSK30ウエルナー−フラィデラー押出し機に供給して、例えば 射出成形器例えば500kNデマグ(Demag)器へ供給するための混合材料 を得る。この混合温度は一般に180〜200℃の範囲内であり、射出成形温度 は一般に180〜250℃の範囲内であろう。 難燃剤及び安定剤を熱可塑性重合体に添加する常法は、種々の添加剤の濃縮さ れた、熱混合されたまたは押出された混合物を重合体中に含むマスターバッチと してである。添加剤の濃度は普通マスターバッチ組成物の全重量の10〜90重 量%の範囲であり、残りの10〜90重量%が重合体である。ついでマスターバ ッチを、既に他の添加剤例えばステアリン酸亜鉛滑剤を含んでいてよい熱可塑性 重合体材料に添加する。マスターバッチは、最終の混合された生成物に所望の添 加剤濃度を与える割合で、及び普通には最終の混合された重合体組成物の全重量 の1〜50重量%の割合で添加される。 本発明の製品の製造法の1つの具体例において、熱可塑性重合体発泡体材料、 例えば棒または四角い板は、公知のように添加剤を個々にまたはマスターバッチ として、重合体好ましくはスチレン系重合体と混合し、ついでこの混合物を発泡 剤及び随時核剤例えば市販のカーボネートに基づく物質、例えば商品名サフォー ム(Safoam)−FPとして販売されている物質と一緒に押出し機へ供給す ることによって成形される。 膨脹したまたは発泡した難燃性重合体を製造する場合、広範な種類の公知の発 泡剤またはブロウイング剤のいずれかが使用できる。米国特許 第3960792号は、いくつかの適当な物質を列挙している。一般的に言って 、揮発性の炭素含有化学物質はこの目的のために最も広く使用されている。それ らは、例えばエタン、エチレン、プロパン、プロピレン、ブタン、ブチレン、イ ソブタン、ペンタン、ネオペンタン、イソペンタン、ヘキサン、ヘプタン及びこ れらの混合物を含む脂肪族炭化水素;塩化メチレン、クロロフルオロメタン、ブ ロモクロロジフルオロメタン、1、1、1−トリフルオロエタン、1、1、1、 2−テトラフルオロエタン、ジクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタ ン、クロロトリフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、sym−テトラク ロロジフルオロエタン、1、2、2−トリクロロ−1、1、2−トリフルオロエ タン、sym−ジクロロテトラフルオロエタンのような揮発性ハロカーボン及び /またはハロ炭化水素;テトラメチルシラン、エチルトリメチルシラン、イソプ ロピルトリメチルシラン及びn−プロピルトリメチルシランのような揮発性テト ラアルキルシラン:並びにこれらの混合物のような物質を含む。1つの好適な弗 素含有ブロウイング剤は、望ましいエコロジー性が報告されているHFC−15 2a[フォーマセル(FORMACEL)Z−2、デユポン社(E.I.duP ont de Nemours and Co.)]としても知られる1,1− ジフルオロエタンである。細かく粉砕したトウモロコシの穂軸のような水を含む 植物物質も、ブロウイング剤として使用できる。米国特許第4559367号に 記述されているように、そのような植物物質は、充填剤としても役立つ。発泡剤 としての、またはブロウイング剤の少なくとも1成分としての二酸化炭素の使用 は、環境に対して無害な物質であり且つ安価であるがゆえに特に好適である。二 酸化炭素のブロウイング 剤としての使用法は、例えば米国特許第5006566号にブロウイング剤が二 酸化炭素80〜100%及び室温で気休の1つまたはそれ以上のハロ炭化水素ま たは炭化水素からなるとして、米国特許第5189071号及び第518907 2号に好適なブロウイング剤が二酸化炭素及び1−クロロ−1、1−ジフルオロ エタンの重量比5/95〜50/50からなるとして、また米国特許第5380 767号に好適なブロウイング剤が水及び二酸化炭素の組合わせ物を含んでなる として記述されている。そのような物質は、本発明の適当な難燃化された熱可塑 性重合体組成物に利用することができる。 次の実施例は、本発明を更に例示するが、これを限定するものではない。 マスターバッチの製造 実施例1 ポリスチレンがステアリン酸亜鉛滑剤として亜鉛136ppmを含んでいると いうポリスチレン[スチロン(Styron)R685D GPPS、ダウケミ カル社(Dow Chemical Co.)]のマスターバッチは、ウエルナ ー・アンド・フライデラーZSK型30双軸スクリューの共回転押出し機中にお いて、ポリスチレン77重量部を、HBCD−LM難燃剤75重量%及びゼオラ イト25重量%からなる混合物23重量部と150−180℃て機械的に混合( 100ppm)することにより調製した。重合体と難燃剤は2つの別の供給器か ら重力的に供給した。筒の領域の温度は、150−160−170−175及び 180℃であり、処理量は6Kg/時であった。押出されたストランド(str and)をその場でペレットにした。 対照実施例 マレイン酸錫ジブチル及び安定剤として2、2’−オキサミドビスエチル−3 −(3、5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート[ナウ ガード(Naugard)XL−1]を用いる以外同一の亜鉛含有ポリスチレン 及び難燃剤を使用してマスターバッチを調製した。割合は、ポリスチレン76重 量%及び94重量%HBCD−LM、4重量%マレィン酸ジブチル、及び2重量 %ナウガードXL−1安定剤を含んでなる混合物24重量%であった。安定剤を 含まないスチレン系重合体組成物及びHBCDだけを含むマスターバッチを調製 しようと試みたが、それは黒くなり、劣化して、有用な生成物が得られなかった 。亜鉛を含まない(<1ppm)ポリプロピレンをHBCDと共に使用したとき 、コハク色のマスターバッチ生成物を得ることができた。 実施例2〜5 長さ対直径比40/1及び棒状口金を有する3.175cmのセグメント化さ れたスクリュー押出し機を用いて、実施例1で調製したマスターバッチとこのマ スターバッチを作るために使用したものと同一種のGPPSポリスチレンとのい くつかの混合物を製造した。スクリューは3段階で作動するように設計した:可 塑化域、気体注入域、及び秤量及び混合域。重合体中の添加剤の濃度を異ならせ て、いくつかの試料を準備した。少量(組成物の0.05重量%)のサフォーム −FP核剤も混合物と乾式混合した。この混合物を単軸スクリュー供給器を通し て秤入れた。ポリスチレン混合物を発泡させるために、CO2を物理的ブロウイ ング剤として使用した。表1は試料について記述し、表2はCO2ガスの注入圧 を示す。発泡体生成物の密度は、生成物試料に対する水置換法 により測定し、結果を表1に報告する。最低密度の生成物はガス注入圧5515 〜5654kPa、溶融物温度143〜149℃及び溶融物圧力9653pKa 以上で得られた。異なる筒の領域での温度は、典型的には℃単位で、38−14 9−177−177−166−149−149−149−149−143−及び 141−144(溶融物)であった。比較として、マレィン酸錫及びナウガード XL−1安定剤を含む最初の対照実施例からのマスターバッチ組成物を用い、同 一の方法でいくつかの発泡体試料も製造した。 対照の試料は高温例えば204℃で押出したとき暗色に見えることが観察され た。色の形成を減じるには、より低い加工温度の使用が必要であった。本発明の 組成物から製造した発泡体試料は、高加工温度においてさえ、着色は非常に少な かった。ついで例えマレイン酸錫及びナウガードXL−1安定剤がマスターバッ チの調製中の分解を減じるのに適当であるとしても、このマスターバッチを発泡 工程で使用する場合、第2の加熱工程の結果としてかなりの分解の起こることが 見られた。本発明の組成物は、さもなければ臭素含有のスチレン系重合体組成物 の分解を促進するであろうステアリン酸亜鉛滑剤の存在にも拘らず、高加工温度 であっても第2の加熱工程中安定であった。 表1の発泡体密度で例示されるように、実施例4で使用した添加剤の組合わせ 物は、対照例の材料よりも熱安定性であることに加え、厚さ5〜7.6cmのビ ルデイングの隔離板を製造する場合のように適当な難燃性を付与することが必要 とされる、より高い臭素量を含んでも、発泡体の密度に対する影響が小さかった 。マレイン酸錫及びナウガードXL−1安定剤を使用する場合、対照例3におけ る1.4%の臭素量で、発泡体密度のかなりの増加が観察された。これに対し、 本発明に従って製 造した試料の発泡体密度は、臭素量を増大させてもおよそ同一(10〜15%) のままであり、その上亜鉛の存在下に改良された色と熱安定性が見られた。 実施例6 異なる量の難燃剤及びゼオライトAの混合物3重量%をGPPS97重量%と 袋で混合し、ついでこの混合物を単一のホッパーから押出し機へ供給することに より、6つの一般的な目的のポリスチレン処方物(GPPS)をハーケ(Haa ke)2軸押出し機、60rpmで混練りした。温度の傾向は190−220− 240−252℃であった。押出されたストランドをその場でペレットにした。 ついでこのペレットにした組成物を、次の工程条件下にバッテンフェルド(Ba ttenfeld)BSKM100/40射出成形器を用いて円板に射出成形し た: 保持時間=10秒 冷却時間=15秒 型の開放時間=2秒 温度傾向=199−221−227℃ ノズル=75% 成形温度=45℃ 射出圧=ラム(ram)で8964kPa 保持圧=ラム(ram)で4827kPa 射出成形した円板の色は、ハンターラブ(HunterLab)スケール、D 65光源、観測器10°、及び積分スフェア・ジェオメトリー(sphere geometry)を用いて測定した。メルトフローインデックス(ASTM D1238)A法は、200℃/5Kgで測 定した。処方物及び結果を表3に示す。 混合物1=HBCD94%、マレイン酸錫ジブチル4%、ナウガードXL−1 安定剤2% 混合物1=HBCD75%、ゼオライトA25% 混合物1=HBCD70%、ゼオライトA20%、マレイン酸錫ジブチル2% 、ナウガードXL−1安定剤1%、エタノックス(Ethanox )330酸化防止剤2% *=試料は押出し後非常に暗色で、射出成形できなかった。 NM=測定せず 表3の結果は、押出し及び成形後、本発明のゼオライトA含有組成物(処方物 6A及び6B)がステアリン酸亜鉛を含まない処方物C及びDと凡そ同一の安定 性を有することを示す。これに対し、マレイン酸錫で安定化された処方物Bは、 ステアリン酸亜鉛の存在下に貧弱な安定性を示し、最初の押出し後に非常に暗色 に代わった。そのような難燃性亜鉛を含む重合体材料は成形対象物を製造するの に有用でないであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年10月7日(1998.10.7) 【補正内容】 16.(i)遷移金属化合物を含み且つ熱可塑化された熱可塑性重合体をハロ ゲンに基づく難燃剤及びゼオライトAと組み合わせることによって調製した第1 の熱可塑性重合体組成物を、第2の熱可塑性重合体組成物と加熱混合して、熱可 塑化された重合体ゲル組成物を生成させ、(ii)この熱可塑化された熱可塑性 重合体ゲル組成物を口金から押出し或いは該ゲル組成物を型に注入して、難燃性 製品を製造し、そして(iii)製品を、その形態維持温度まで冷却する、工程 を含んでなる熱可塑性重合体組成物から難燃性製品を製造する方法。 17.該第1及び第2の熱可塑性組成物がスチレン系重合体であり、該ハロゲ ンに基づく難燃剤が脂環族臭素化合物であり、そして該遷移金属化合物が脂肪酸 塩である、請求の範囲16の組成物。 18.該第1の熱可塑性重合体組成物がマスターバッチである、請求の範囲1 7の方法。 19.該第1の熱可塑性重合体組成物が重合体スクラップまたはリサイクルさ れる重合体である、請求の範囲17の方法。 20.該難燃剤がHBCDであり、そして該遷移金属化合物がステアリン酸亜 鉛である、請求の範囲17の方法。 22.(i)熱可塑化された熱可塑性重合体をハロゲンに基づく難燃剤、遷移 金属化合物、及びゼオライトAと組み合わせることによって調製した第1の熱可 塑性スクラップ重合体組成物を、第2の熱可塑性重合体組成物と加熱混合して、 熱可塑化された重合体ゲル組成物を生成させ、(ii)この熱可塑化された熱可 塑性重合体ゲル組成物を口金から押出し或いは該ゲル組成物を型に注入して、難 燃性製品を製造し、そして(iii)製品を、その形態維持温度まで冷却する、 工程を含んでなる熱可 塑性重合体組成物から難燃性製品を製造する方法。 23.該第1及び第2の熱可塑性組成物がスチレン系重合体であり、該ハロゲ ンに基づく難燃剤が脂環族臭素化合物であり、そして該遷移金属化合物が脂肪酸 塩である、請求の範囲22の方法。 24.該難燃剤がHBCDであり、そして該遷移金属化合物がステアリン酸亜 鉛である、請求の範囲22の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.熱可塑性重合体、遷移金属化合物、難燃化量のハロゲンに基づく難燃剤、 及び熱安定化量のゼオライトAを含んでなる、処方物。 2.該ハロゲンに基づく難燃剤が脂環族有機ハロゲン化合物である、請求の範 囲1の処方物。 3.該有機ハロゲン化合物がHBCDであり、該遷移金属化合物が脂肪酸の遷 移金属塩である、請求の範囲2の処方物。 4.該ハロゲンに基づく難燃剤が処方物100重量部当たり1〜35重量部の 量で存在し、ゼオライトAが処方物100重量部当たり0.1〜5重量部の量で 存在し、そして該遷移金属化合物が処方物100重量部当たり0.005〜1. 0重量部の量で存在する、請求の範囲1の処方物。 5.該熱可塑性重合体がスチレン系重合体である、請求の範囲1の処方物。 6.遷移金属が処方物の重量を基準として10〜1000ppmの量で存在す る、請求の範囲4の処方物。 7.該遷移金属が亜鉛である、請求の範囲6の処方物。 8.熱可塑性重合体10〜90重量%及び少なくともハロゲンに基づく難燃剤 、ゼオライトA、及び遷移金属化合物を含む添加剤10〜90重量%を含んでな るマスターバッチ組成物。 9.ハロゲンに基づく難燃剤が脂環族ハロゲン化合物である、請求の範囲8の 組成物。 10.該難燃剤がHBCDである、請求の範囲9の組成物。 11.該遷移金属化合物が脂肪酸の遷移金属塩である、請求の範囲8 の組成物。 12.該遷移金属が亜鉛である、請求の範囲11の組成物。 13.該遷移金属が処方物の10〜1000ppmの量で存在する、請求の範 囲8の組成物。 14.該熱可塑性重合体がスチレン系重合体であり、該ハロゲンに基づく難燃 剤が脂環族臭素化合物であり、そして該遷移金属化合物が脂肪酸の遷移金属塩で ある、請求の範囲13の組成物。 15.該難燃剤がHBCDであり、そして該遷移金属化合物がステアリン酸亜 鉛である、請求の範囲14の組成物。 16.(i)遷移金属化合物を含み且つ熱可塑化された熱可塑性重合体をハロ ゲンに基づく難燃剤及びゼオライトAと組み合わせることによって調製した第1 の熱可塑性重合体組成物を、第2の熱可塑性重合体組成物と加熱混合して、熱可 塑化された重合体ゲル組成物を生成させ、(ii)この熱可塑化された熱可塑性 重合体ゲル組成物を口金から押出し或いは該ゲル組成物を型に注入して、難燃性 製品を製造し、そして(iii)製品を、その形態維持温度まで冷却する、工程 を含んでなる熱可塑性重合体組成物から難燃性製品を製造する方法。 17.該第1及び第2の熱可塑性組成物がスチレン系重合体であり、該ハロゲ ンに基づく難燃剤が脂環族臭素化合物であり、そして該遷移金属化合物が脂肪酸 塩である、請求の範囲16の組成物。 18.該第1の熱可塑性重合体組成物がマスターバッチである、請求の範囲1 7の方法。 19.該第1の熱可塑性重合体組成物が重合体スクラップまたはリサイクルさ れた重合体である、請求の範囲17の方法。 20.該難燃剤がHBCDであり、そして該遷移金属化合物がステアリン酸亜 鉛である、請求の範囲17の方法。 21.組成物に、遷移金属の存在下における改良された色及び熱安定性を付与 するために、ゼオライトAを組成物中に含有させることを含んでなる、熱可塑性 重合体、ハロゲンに基づく難燃剤及び遷移金属化合物を含む、改良された難燃性 重合体組成物。
JP51833998A 1996-10-15 1997-09-11 熱安定化された難燃性の熱可塑性重合体組成物 Pending JP2001504527A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73142096A 1996-10-15 1996-10-15
US08/731,420 1996-10-15
PCT/US1997/016056 WO1998016579A1 (en) 1996-10-15 1997-09-11 Heat stabilized, flame retardant thermoplastic polymer compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504527A true JP2001504527A (ja) 2001-04-03

Family

ID=24939431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51833998A Pending JP2001504527A (ja) 1996-10-15 1997-09-11 熱安定化された難燃性の熱可塑性重合体組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0932644A1 (ja)
JP (1) JP2001504527A (ja)
CA (1) CA2264003A1 (ja)
WO (1) WO1998016579A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102672669B1 (ko) * 2019-09-30 2024-06-07 주식회사 엘지화학 난연 수지 조성물

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940692A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-01 Cognis Deutschland Gmbh Verwendung von Additiv-Masterbatches bei der Herstellung von Massenkunststoffen
EP1092748A1 (en) * 1999-10-15 2001-04-18 Albemarle Corporation Stabilized flame retardant additives and their use
KR100392408B1 (ko) * 2000-10-05 2003-07-22 학교법인 서강대학교 미세다공성 제올라이트 또는 유사 물질로 된 거대다공성발포체 및 스폰지 구조의 고분자 주형을 이용하는 이의제조 방법
US20050215695A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Goossens Danielle F Stabilized flame retardant additives and their use
RU2013109371A (ru) 2010-08-05 2014-09-10 Басф Се Галогенсодержащие полимерные смеси
EP2789651A1 (de) 2013-04-11 2014-10-15 Basf Se Flammschutzmittelzusammensetzung zur Verwendung in Styrolpolymerschaumstoffen
DE102013107514A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines Verbundhalbzeugs
EP2957413A1 (de) 2014-06-18 2015-12-23 Basf Se Verfahren zur entgasung von flammgeschützten, treibmittelhaltigen polymergranulaten oder flammgeschützten schaumstoffrecyclaten
EP2957595A1 (de) 2014-06-18 2015-12-23 Basf Se Flammschutzmittelzusammensetzung zur Verwendung in Styrolpolymerschaumstoffen
WO2019030756A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Bromine Compounds Ltd. STABILIZATION OF FLAME RETARDANT POLYMERS
MX2022015715A (es) 2020-06-10 2023-01-24 Basf Se Composicion de polimero de estireno pirorretardante y proceso para reciclar desechos que contienen polimero de estireno.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD242618A1 (de) * 1985-11-14 1987-02-04 Thueringen Gummiwerke Veb Verfahren zur herstellung von kautschukmischungen mit traegergebundenen flammschutzmitteln
NL8901933A (nl) * 1989-07-26 1991-02-18 Dow Benelux Gestabiliseerde en moeilijk ontvlambare monovinylideen aromatische polymeren.
IT1237680B (it) * 1989-11-06 1993-06-15 Ausidet Srl Composizioni polimeriche autoestinguenti.
DE19508935A1 (de) * 1995-03-13 1996-09-19 Basf Ag Flammgeschützte thermoplastische Formmassen, enthaltend als wesentliche Komponenten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102672669B1 (ko) * 2019-09-30 2024-06-07 주식회사 엘지화학 난연 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998016579A1 (en) 1998-04-23
CA2264003A1 (en) 1998-04-23
EP0932644A1 (en) 1999-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717001A (en) Heat stabilized, flame retardant styrenic polymer foam compositions
KR102286988B1 (ko) 중합체 포움
TW201124462A (en) Expandable polystyrene type resin pellets and production method thereof, polystyrene type resin pre-expanded particle, polystyrene type resin expanded form, insulator for building material, banking material, and interior material for vehicle
CN106661256A (zh) 使用亚苄基山梨醇成核剂制备无定形的聚合物泡沫的组合物
JP2001504527A (ja) 熱安定化された難燃性の熱可塑性重合体組成物
JP5750221B2 (ja) 難燃剤含有発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、難燃性ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及び難燃性ポリスチレン系樹脂発泡成形体
US3188295A (en) Method of foaming a thermoplastic organic polymer containing a nucleating agent and an organic bromide
WO2005103133A1 (en) Stabilized flame retardant additives and their use
CA1128700A (en) Process for the manufacture of flame retardant polystyrene foams
US3897373A (en) Self-extinguishing thermoplastic molding compositions
WO2021249946A1 (en) Flame retardant styrene polymer composition and process for recycling styrene polymercontaining scrap
WO2001029124A1 (en) Stabilized flame retardant additives and their use
US20080096992A1 (en) Flame Retardant Extruded Polystyrene Foam Compositions
US4049622A (en) Self-extinguishing thermoplastic molding compositions
US3511796A (en) Extinguishing polymer compositions containing tetrabromobicyclononane
US20040209967A1 (en) Flame retarded styrenic polymer foams
US4158086A (en) Flameproof thermoplastic molding material
JPS6029744B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂発泡体の製造法
ES2211347B1 (es) Espuma polimerica estirenica retardante a la llama.
JPS5943060B2 (ja) 熱安定性に優れた難燃性スチレン系樹脂組成物
KR100898892B1 (ko) 난연성 압출된 폴리스티렌 발포체 조성물
JPH0762133A (ja) 発泡性難燃性樹脂組成物
JPH0257491B2 (ja)
JP2005248051A (ja) 難燃性発泡スチレン系樹脂組成物
JP2016117912A (ja) 難燃性発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法