JP2001503754A - 化粧品及び医薬品分野でのポテンチラ・エレクタ抽出物の使用 - Google Patents

化粧品及び医薬品分野でのポテンチラ・エレクタ抽出物の使用

Info

Publication number
JP2001503754A
JP2001503754A JP52110698A JP52110698A JP2001503754A JP 2001503754 A JP2001503754 A JP 2001503754A JP 52110698 A JP52110698 A JP 52110698A JP 52110698 A JP52110698 A JP 52110698A JP 2001503754 A JP2001503754 A JP 2001503754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
composition
use according
skin
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52110698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3654653B2 (ja
Inventor
フレデリック・ボンテ
マルク・デュマ
キャトリンヌ・ショダーニュ
アラン・メイベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LVMH Recherche GIE
Original Assignee
LVMH Recherche GIE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LVMH Recherche GIE filed Critical LVMH Recherche GIE
Publication of JP2001503754A publication Critical patent/JP2001503754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654653B2 publication Critical patent/JP3654653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、化粧品及び医薬品分野、特に皮膚科学でのポテンチラ・エレクタの抽出物の使用に関する。より具体的には、角化細胞及び/又は繊維芽細胞によるコラーゲンVIIの合成を改善することにより表皮−表皮結合の補強又は毛髪の状態の改善が望まれる全ての利用分野に関する。特に、以上の利用分野は、皮膚の強化、しわの減少又は毛髪のケアーに関する。また本発明は、コラーゲンVIIの形成を促進するための、特にヒト繊維芽細胞又は角化細胞の、新規の細胞培養方法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 化粧品及び医薬品分野でのポテンチラ・エレクタ抽出物の使用 本発明は、化粧品又は医薬品分野、特に皮膚科学でのポテンチラ・エレクタ( Potentilla erecta)抽出物の新規の使用に関する。 トーメンチラ(Tormentilla)若しくはポテンチラ・エレクタ・ラ エウシュ(Potentilla erecta Raeusch)又はポテン チラ・トーメンチラ・ストークス(Potentilla tormentil la Stokes)若しくはネック(Neck)は、収斂剤、制瀉剤又は抗ア レルギー剤として植物医薬で伝統的に用いられている。これに関しては、Bis setの著作「草薬と植物医薬(Herbal drugs and phyt opharmaceuticals)」CRCプレス社、Boca Raton 、USA、1994、499〜501頁、及び「現代の草本(A modern herbal)」Penguin Handbooks社、Harmardsw orth、イギリス、1980、819〜820頁を参照。 トーメンチラは特にウラル地方など中央ロシアにおける栽培植物でもあるため 、Vasfilova E.S.とIvanova G.A.、Rastit. Resur 1989、25、67〜73に記載されているように容易に入手で きる。 最近Bosらは、雑誌Biological and Pharmaceut ical Bulletin、1996、19、146〜148で、トーメンチ ラから抽出したプロシアニジンの抗脂質過酸化作用及び抗エラスターゼ作用につ いて記載している。 ドイツ特許DE3911185も、口臭に対するポテンチラ・エレクタ抽出物 の使用を記載している。 ダイソー社の日本特許出願JP01121221は、この抽出物がアルドース リダクターゼ阻害作用を有することから、糖尿病を治療するための、同植物の水 又は有機溶媒抽出物の使用を記載している。 Selemina LV.、Zozulga R.N.、Yakovleva T.N.は、Rastit.Resur.1973、9、409〜414で、抗 炎症性作用、及び、毛細血管壁の補強を改善するトーメンチラの根部の抽出物が 持つそれらについて記載している。 他にも、抗アレルギー剤及び免疫促進剤としてのポテンチラ・エレクタのタン ニンの使用が記載されている(Lundら、Deutsche Apothek r Zeitung、1985、125、105〜108)。 更に、VII型のコラーゲン(以下ではコラーゲンVIIという)が、基底膜 と結合して表皮を真皮につなげるアンカリングフィラメントの主要構成成分であ ることは知られている。「VII型コラーゲン、アンカリングフィラメント及び 表皮水庖症」J.Invest.Dermatol、(1993)101、25 2〜255でR.Burgesonが記載するように、VII型コラーゲンは、 表皮の基底層の角化細胞によって合成され、より少量が真皮の繊維芽細胞によっ て合成される。またJ.Invest.Dermatol.(1992)998 08〜812のA.Koenigらの論文を参照することもできる。この点に関 して最近の研究では、レチノイン酸の局所適用が、光線作用性の老化を受けた皮 膚におけるアンカリングフィラメントの数を増加させることが分かっている(W oodley D.T.ら、J.Amer.Med.Assoc.(1990) 263、3057〜9)。レチノイン酸又はトレチノインは、最も効率的な抗し わ剤の1つとして認識されている(L.H.Kligman、Cutis(19 88)41(6)419〜20;J.J.Leydenら、J.Am.Acad .Dermatol.(1989)21(3Pt 2)638〜44;J.H. Saurat、Horm.Res.(1995)43(1〜3)89〜92)。 Y.Q.Chen、A.Mauviel、J.Ryynanen、S.Sol lberg、J.Uittoの論文(「培養ヒト皮膚繊維芽細胞及び角化細胞に よるVII型コラーゲン遺伝子の発現:ドナーの年齢及びサイトカイン応答の影 響」J.Invest.Dermatol、(1994)102、205〜20 9)では、増加する皮膚のもろさや表皮の修復能力の減少など特定の皮膚老化の 出現は、老化した被験物でのコラーゲンVII合成の減少に起因するものとされ ている。「皮膚のもろさ」なる表現は、特に皮下(sub−basal)での水 庖の出現をいうことに留意されたい。 最後に、M.AkiyamaらがJ.Invest.Dermatol.(1 995)105 844〜850で、コラーゲン、特にコラーゲンVIIが、ヒ トの毛嚢において、特にマトリックス(毛乳頭近傍部)の基底膜及び隆起部(毛 球の上部の隆起部)の基底膜において重要な役割を果たす旨記載している。これ ら2つの部位には、高い分裂能力を有する細胞、特に毛幹を生み出す角化細胞が ある。この筆者は、毛嚢に存在するコラーゲンVIIがこの分裂能力の発現に不 可欠であることを指摘している。 ここで本発明の著者は、全く驚くべきことに、ポテンチラ・エレクタの抽出物 が、標準ヒト角化細胞によるコラーゲンVIIの分泌に対する効果を有すること を実証した。 この知見に基づき、新規の化粧用又は薬用組成物、特に皮膚科用組成物、より 具体的には、コラーゲンVIIの合成を促進することが望まれる全ての利用分野 で有用な組成物を開発した。 この性質は、局所化粧用又は薬用組成物の製造で特に有用であることが分かっ た。このような組成物は、特に、張りのない又は弛んだ皮膚を持つ人において真 皮と表皮との固着を促進することが可能である。またこの組成物は、毛髪の状態 を改善することを目的とするヘアケアーに有用であることも分かった。更にこの 組成物は、表皮水庖症等の、真皮−表皮結合の欠乏に伴う病状を治療することも 可能である。 すなわち本発明は、その本質的な特徴の1つによれば、真皮−表皮結合を補強 することにより真皮と表皮との固着を改善することを目的として、化粧学的に許 容される媒体を含む化粧用組成物に配合される化粧剤としての、植物ポテンチラ ・エレクタの抽出物の使用に関する。 この組成物に配合される抽出物はコラーゲンVIIの形成を促進して作用する ことを明らかにしたが、このことは本発明の別の本質的特徴を構成する。 すなわち本発明の組成物は、真皮と表皮との固着を改善することが望まれる全 ての利用分野で特に有用であることが分かった。 特にこの組成物は、皮膚の張りを得ること、皮膚の老化の徴候の出現を予防し 若しくは遅らせること、しわの出現を遅らせること、又は、その深さを減少させ ること、更には毛髪の状態を改善することを目的とするものである。 この組成物は、抗しわ製品、皮膚の老化及び皮膚の弛みに抗することを目的と した製品であってもよいし、ヘアケアー用ローションであってもよい。 本発明の化粧用組成物は、皮膚の老化、特に光線作用性の皮膚の老化、すなわ ち照射、特に太陽光の照射、なかでも紫外線の照射によって引き起こされる老化 に抗することに関して特に興味深いことが分かっている。 本発明の化粧用組成物は、一般に、特に張りのない又は弛んだ皮膚に抗するこ とを目的とした、皮膚を引き締めるための製品として特に有用であることが分か っている。 本発明は、その別の本質的な特徴によれば、真皮と表皮との固着における欠陥 に起因する病状、特に真皮−表皮結合の弱化に起因する病状を治療することを目 的とする薬用組成物、特に皮膚用組成物を調製するための植物ポテンチラ・エレ クタの抽出物の使用にも関する。 本発明の薬用組成物、なかでも皮膚科用組成物は、特に、コラーゲンVIIの 形成における機能不全に起因する症状又は病状の治療に用途を見いだすことがで きる。 このような病状の例として、特に表皮水庖症が挙げられる。 また本発明の皮膚科用組成物は、場合によっては局所治療用処置の補足として 、特に癒合の前後での皮膚の質を改善するために、外傷の治療における癒合用組 成物として好適に用いることも可能である。 本発明において用いられる植物の抽出物を得るためには、各種溶媒を用いるこ とが可能である。しかしながら、水、C1〜C4アルコール、C2〜C6グリコール 又はこれら溶媒の混合物、特に水アルコール混合物又は水グリコール混合物、を 好適に選択することができる。当然のことだが、抽出溶媒は常温すなわち20〜 25℃で液体であるものが選ばれる。 水は本発明で好ましく用いられる抽出溶媒である。 上述したアルコールのなかでも、メタノール又はエタノールを用いることがよ り好ましい。グリコールのなかでは、エチレングリコール、プロピレングリコー ル又はブチレングリコールを用いるのが好ましい。ブチレングリコールが好適に 選択される。 植物ポテンチラ・エレクタの抽出物は、化粧用及び薬用の用途という2つの分 野で、この植物の根茎から好適に得られる。 すなわち特に好適な態様によれば、本発明の組成物の製造ではポテンチラ・エ レクタの根茎の水抽出物が用いられる。 本発明の化粧用又は薬用組成物、特に皮膚科用組成物は、好適に、この組成物 全重量に対して、上記ポテンチラ・エレクタ抽出物を0.0001重量%〜5重 量%、好ましくは0.01重量%〜0.5重量%含有する。 本発明の組成物は、好適に、皮膚の細胞外マトリックスの構成成分の合成を促 進する物質を少なくとも1つ更に含有することが可能である。 このような物質の例として、ビタミン、特にA及びC群のビタミン並びにエス テル等のこれらの誘導体、トコフェロール、キサンチン、特にカフェイン又はテ オフィリン、レチノイド、特にビタミンA酸、センテラ・アシアチカ(cent ella asiatica)の抽出物、アシアチン酸(asiatic ac id)、マデカシン酸(madecassic acid)、及び、アシアチコ サイド(asiaticoside)又はマデカソサイド(madecasso side)等のこれらのグリコシル化誘導体、シーゲスベッキア・オレエンタリ ス(Siegesbeckia orientalis)の抽出物、コミフォラ ・ムカル(Commiphora mukul)の抽出物、並びに、エリオボト リャ・ジャポニカ(Eriobotrya japonica)の抽出物が挙げ られる。 また本発明の組成物は、脂肪族C3〜C12アルファーヒドロキシ酸、特にクエ ン酸、リンゴ酸及び乳酸、アミノ酸、特にアルギニン、シトルリン及びトレオニ ン、セラミド、グリコセラミド、リン脂質、やせ薬、特にフォルスコリン、セレ ウス(Celeus)の抽出物、テフロシア(Tephrosia)の抽出物、 抗伸展線剤、特にマロニエの実の抽出物及びエスシン(escine)、微小循 環を保護し又は改善する薬剤、特にギンクゴ・ビローバ(Ginkgo Bil oba)のビオフラボノイド、並びに、遮光剤、特に酸化チタン、Parsol MCX及び植物由来の遮光剤からなる群より選択される少なくとも1つの物質 を更に含有することができる。 特に毛髪のケアー及び処置を目的とする本発明の組成物では、植物ポテンチラ ・エレクタの抽出物は、アークティウム・ラッパ(Arctium lappa )の抽出物、クロロキシレノール、レゾルシノール又は亜鉛ピリチオン等のふけ 防止剤、5α−リダクターゼ阻害剤等の抗脂漏剤、特にピゲヌム・アフリカヌム (Pygenum africanum)の抽出物、並びに、セファランチン及 びニコチン酸メチル等の、血液の微小循環を促進する薬剤からなる群より選択さ れた少なくとも1つの他の有効成分と好適に組み合わせられる。 各種の配合形態を調製することができる。最も使用される形態の1つは、皮膚 組織への適用に適した局所用形態である。適切な局所用配合形態としては特に限 定されず、エマルション、クリーム、乳液、香油、ゲル、ローション及び処置化 粧用組成物が挙げられる。 本発明は別の態様によれば、真皮−表皮結合の補強による真皮と表皮との固着 の改善、又は、コラーゲンVIIの合成の促進を達成することが望まれる、化粧 的処置又は医薬的処置、特に皮膚科学的処置の方法にも関する。 本発明によれば、上記効果は、化粧学的又は薬学的に許容される賦形剤を含む 組成物に配合された、化粧学的又は薬学的に有効な量の化粧学的又は薬学的に有 効なポテンチラ・エレクタの抽出物を、処置を行う体の部位に適用することによ り達成される。 上述したような方法は、特に、皮膚の張りを得ること、皮膚の老化の徴候の出 現を防止し若しくは遅らせること、しわの出現を遅らせること又はその深さを減 少させることを可能にするものである。 この方法を実施するために用いられる組成物は上述したものである。 最後に本発明は、その最後の態様によれば、有効濃度の植物ポテンチラ・エレ クタの抽出物を導入してコラーゲンVIIの合成の促進を達成する、培養細胞、 特にヒト角化細胞又はヒト繊維芽細胞の処理方法にも関する。 この方法の好ましい実施の形態によれば、上記抽出物は、培養培地の全重量に 対して0.0001重量%〜1重量%の濃度で導入される。 本発明の他の目的、特徴及び利点は、実施形態の幾つかの例を参照してなされ る以下の説明的記載から当業者へ明らかにされるが、以下は単に例示として掲げ たものであって、本発明の範囲を限定するものではない。以下の実施例では、特 に記載がない限り、百分率は重量基準で表す。実施例 実施例1 ポテンチラ・エレクタの根茎のメタノール抽出物の調製 この植物の根茎1重量部をメタノール10部で還流下、30分間ずつ三度続け て抽出した。ろ過後、全ての抽出物を合わせた。 次いでこの抽出物を溶媒が完全に除去されるまで濃縮した。乾燥抽出物の状態 で製品を回収した。実施例2 水抽出によるポテンチラ・エレクタの根茎の抽出物の調製 細かく粉砕したこの植物の根茎50gを用いて、沸騰水500mLで30分間 抽出を行った。孔径が0.45μmのグリッドでろ過した後、固形残滓を最初の 抽出と同じ条件下で水500mLを用いて二度続けて抽出した。全ての水抽出物 を合わせた後、凍結乾燥をした。粉体の状態で乾燥抽出物を得た。実施例3 ポテンチラ・エレクタの根茎の水抽出物によるコラーゲンVIIの合成促進の実 この試験は、実施例2で記載した方法に従って得られた、凍結乾燥した粉体の 状態である水抽出物(以下AEという)に対して行った。 この試験は遮光下で行った。 1−試験の手順 a)角化細胞の由来: 標準ヒト角化細胞(NHK)の培養は、健康な皮膚の外科的サンプルから作製 した。この研究では、58歳白人女性の顔のしわ取り手術に由来する細胞株に対 して試験を行った。 b)培養条件: 角化細胞を完全なSFM(無血清培地)(GIBCO社、SFMcという)で 保持した。この細胞は一次培養から一度、継代培養を行った(すなわち一回の継 代、P1とする)。 c)処理条件: この細胞の接種は、96穴培養プレートに、SFMcのウェルあたりNHK3 0000個の割合で行った。細胞が良好に付着するのに必要な24時間のインキ ュベーションの後、培地を、2%に希釈したSFMcと取り替えて角化細胞の増 殖を抑制した。実施例2によって得られた製品(表1ではAEとしている)の母 液を、DMSO中1−2.5−5mg/mLの濃度でその場で調製し、0.1v /最終v%で研究培地に導入した(すなわち試験濃度:1−2.5−5μg/m L)。コントロールには、製品の賦形剤すなわち0.1v/v%のDMSOを導 入した。3種類の濃度のそれぞれとコントロール試験について6つの培養を用意 した。細胞生死判別試験XTT及び細胞の顕微鏡観察では、10μg/mLより 低い濃度で製品は細胞毒性作用を示さなかった(XTTキット、BOEHRIN GER、参照1465015)。 細胞を処理培地と72時間(以前の速度研究からコラーゲンVIIの最適な合 成に必要な時間)接触させた。 分泌されたコラーゲンVIIを定量するために、培養上澄み液を取り除いた。 コラーゲンVIIの分泌量と細胞タンパク質の量との関係を確立することを目的 として、ウェルに残った細胞シートについてタンパク質の定量を行った(BCA 法、シグマ(SIGMA))。 d)コラーゲンVIIのELISA定量: ELISA法によるコラーゲンVIIの定量手順としては、コラーゲンIの定 量で用いたもの(M.DUMAS、C.CHAUDAGNE、F.BONTE、 A.MEYBECK:「老齢のドナー由来のヒト真皮繊維芽細胞によるI型及び III型コラーゲンのIn vitro生合成」、Mechanisms of Ageing and Development.73(1994)179〜 187)を適用した。 以下の修正を加えた: −第一抗体:抗ヒトVII型コラーゲンマウスモノクロナール抗体、イソタイ プIgG1(ライフ・テクノロジーズ、参照12073−011、ロットFB2 b01) −第二抗体:アルカリ性ホスファターゼと結合した抗マウス全IgGヤギ抗体 (エテルシム(Interchim)、参照115−056−062、ロット2 6793) e)結果と統計的解釈: 基準値を確立するためのヒトVII型コラーゲンが市販されていないため、角 化細胞によるコラーゲンVIIの分泌結果は、コントロール試験の定量結果を差 し引いて吸光度単位で表示(O.D.−ブランクとする)した。この値は、対応 するウェル(72時間培養)の細胞タンパク質の量を基準にした。 製品の活性を促進率で評価した: [(処理NHKのコラーゲンVII−コントロールNHKのコラーゲンVII )/コントロールNHKのコラーゲンVII]×100 処理培養(n=6)及びコントロール培養(n=6)で得られた結果を不対の スチューデント検定により比較した。この際、有意性の閾値をp<0.05とし た。 コラーゲンVIIへの製品Aの活性は、同一のNHK株で確認の対象とした。結果−結論 各培養の測定値の平均から、結果を以下の表1に示した。 表1 タンパク質の量に対するコラーゲンVIIN.S.:非有意 S:有意(p<0.05) 表1で示した結果から、濃度が2.5と10μg/mLでのポテンチラ・エレ クタの水抽出物によるコラーゲンVIIの有意の促進が分かる。 すなわち、ポテンチラ・エレクタの抽出物がコラーゲンVIIの形成を促進す ることが明らかに分かる。特にこのタンパク質は、アンカリングフィラメントの 主要構成要素であるため、この抽出物は、真皮−表皮結合を補強するための薬剤 、及び、真皮と表皮との固着を改善するための薬剤として好適に用いることがで きる。 更に、上述したM.Akiyamaの論文等から、コラーゲンVIIがヒト毛 嚢の角化細胞の分裂能力の発現に不可欠であることが知られており、この事実か ら、毛髪の状態を改善するためにポテンチラ・エレクタの抽出物を使用する利点 が生じる。実施例4 ポテンチラ・エレクタの根茎のメタノール抽出物によるコラーゲンVII合成の 促進の実証 この証明は、実施例1で記載した方法に従って得られたメタノール抽出物(以 下「ME」とする)で行った。 今回用いた標準ヒト角化細胞(NHK)が56歳白人女性の顔のしわ取り手術 に由来すること以外は、水抽出物を用いた試験に関して先行の実施例で記載した ものと全く同一の実験手順を用いた。 各培養の測定値の平均から、得られた結果を以下の表IIに示す。 表II タンパク質の量と比較したコラーゲンVII N.S.:非有意 S:有意(p<0.05) 上の表IIで示した結果から、本発明のメタノール抽出物がある特定の濃度か ら、コラーゲンVII形成を促進する非常に有意な効果を有することが分かる。 これらの結果は、先行の実施例での水抽出物に関する試験の結果、すなわち、 植物ポテンチラ・エレクタの抽出物が、第一に皮膚の真皮−表皮結合の補強に、 第二に毛髪の状態の改善に、大きな重要性を有することを確認するものである。実施例5 皮膚の弛みに作用する化粧処置用組成物 : 実施例1によるトーメンチラの根茎のメタノール抽出物:0.2g センテラ・アシアチカの抽出物:0.01g ビタミンC:0.1g O/W型エマルションの状態にある乳化賦形剤、 香料及び防腐剤:合計で100g この組成物は皮膚の弛みに抗して、その張りを回復させる。この組成物は、皮 膚が弛んでいて処置したい体の部位に適用すること3週間の療法によって好適に 用いることができる。実施例6 表皮水庖症の治療に用いるゲル状薬用調製品 実施例1によるトーメンチラの根茎のメタノール抽出物:0.5g エタノール:2.0g 水賦形剤:合計で100g このゲル状調製品は、表皮症の場合に治療すべき部位に局所的に、1日3回少 なくとも15日間適用することが必要である。実施例7 「抗老化」エマルション 実施例1によるトーメンチラの根茎のメタノール抽出物:0.2g ビタミンAパルミテート:0.08g アスコルビン酸リン酸マグネシウム:2.0g 小麦セラミド:0.3g 芳香液状乳化賦形剤:合計100g このエマルションは、好ましくは毎晩、処置したい体の部位、特に顔に用いる ことができる。このエマルションは、しわや皮膚の弛みなど皮膚の老化の徴候が 現れるのを遅らせるように作用する。約6か月毎日処置を行うと、皮膚はより滑 らかになり、より柔軟に、よりきめ細かくなる。皮膚はその輝きを取り戻す。実施例8 処置用ファンデーション 実施例2によるポテンチラ・エレクタの根茎の水抽出物:0.05g Nylon SP50 パウダー:2.0g セリン:0.1g トレオニン:0.1g アスコルビン酸リン酸マグネシウム:1.2g マデカソサイド:0.1g 顔料及び防腐剤と賦形剤:合計で100g このファンデーションを規則的に使用すると、皮膚を良好な状態に維持し、皮 膚の老化に抗するよう作用する。実施例9 仕上げ化粧用コンパクトパウダー 実施例1によるポテンチラ・エレクタのメタノール抽出物:0.08g Orgasol 2002 HD(ナイロン)パウダー:3.0g 乳酸:0.2g 賦形剤:合計で100g このコンパクトパウダーは、化粧中に皮膚の老化を遅らせることができる。実施例10 しわ処置用の密着性フィルム ビタミンAパルミテート:0.01g 実施例2によるポテンチラ・エレクタの水抽出物:0.05g アスコルビン酸リン酸マグネシウム塩:2.00g 小麦タンパク質:10.00g グリセロール:1.00g 賦形剤:合計で100.00g この組成物を皮膚に適用して水を蒸発させると、密着性のフィルム(専門用語 では「マスク」や「パッチ」とも言われる)を形成する。好ましくはこの組成物 は、処置したい皮膚の部位、例えば「カラスの足跡」のしわがある部位の頬骨上 に夜適用する。こうして形成した処置用フィルムを数時間放置する。15日間毎 日処置すると、小さいしわが消えて明らかに滑らかとなる。一般にこの処置は、 1年に3〜4度、30日間行うことが推奨される。実施例11 毛髪の状態を改善し、ふけの生成に抗するヘアーローション 実施例1によるポテンチラ・エレクタのメタノール抽出物:0.01g クロロキシレノール:0.05g セファランチン(Cepharantine):0.01g 芳香性アルコール賦形剤:合計で100.00g このローションは朝晩頭皮に適用した後、軽くマッサージして用いる。8〜1 5日間処置すると、毛髪はその輝きと柔軟性を取り戻し、痒みが消える。処置し たい毛髪の問題の重要性に応じて2〜4か月間隔を開けて、30日間処置するこ とが推奨される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キャトリンヌ・ショダーニュ フランス国 45530 ヴィトリオロージュ 4,リュ デ メザンジュ (72)発明者 アラン・メイベック フランス国 92400 クールブヴォワ レ ポワソン 20 テール リュ ド ブゾ ン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 真皮−表皮結合を補強することにより真皮と表皮との固着を改善すること を目的として、化粧学的に許容される媒体を含む化粧用組成物に配合される化粧 剤としての、植物ポテンチラ・エレクタ(Potentilla erecta )の抽出物の使用。 2. コラーゲンVIIの形成を促進することを目的として、化粧学的に許容さ れる媒体を含む化粧用組成物に配合される化粧剤としての、植物ポテンチラ・エ レクタの抽出物の使用。 3. 組成物は、皮膚の張りを得ること、皮膚の老化の徴候の出現を予防し若し くは遅らせること、しわの出現を遅らせること、又は、その深さを減少させるこ とを目的とするものである請求項1又は2記載の使用。 4. 皮膚の老化は、特に太陽光の照射による、光線作用性の老化である請求項 3記載の使用。 5. 化粧剤は、毛髪の状態を改善することを目的とするものである請求項2記 載の使用。 6. 真皮と表皮との固着における欠陥に起因する病状、特に真皮−表皮結合の 弱化に起因する病状を治療することを目的とする薬用組成物、特に皮膚科用組成 物を調製するための植物ポテンチラ・エレクタの抽出物の使用。 7. コラーゲンVIIの形成における機能不全に起因する症状又は病状を治療 することを目的とする薬用組成物、特に皮膚科用組成物を調製するための植物ポ テンチラ・エレクタの抽出物の使用。 8. 組成物は、表皮水庖症の治療を目的とするものである請求項6又は7記載 の使用。 9. 組成物は、場合によっては局所治療用処置の補足として、外傷の癒合を改 善するために、特に癒合の前後での皮膚の質を改善するために、外傷を治療する ことを目的とするものである請求項6又は7記載の使用。 10. 抽出物は、水、C1〜C4アルコール、C2〜C6グリコール又はこれら溶 媒の混合物、特に水アルコール混合物又は水グリコール混合物、からなる群より 選択される溶媒を用いた抽出によって得られたものである請求項1、2、3、4 、5、6、7、8又は9記載の使用。 11. 溶媒は水である請求項10記載の使用。 12. アルコールは、メタノール又はエタノールである請求項10記載の使用 。 13. グリコールは、エチレングリコール、プロピレングリコール及びブチレ ングリコールからなる群より選択されるものである請求項10記載の使用。 14. 抽出物は、ブチレングリコールを用いた抽出によって得られたものであ る請求項13記載の使用。 15. 抽出物は、この植物の根茎から得られたものである請求項1〜14記載 の使用。 16. 組成物は、前記組成物の全重量に対して、抽出物を0.0001重量% 〜5重量%、好ましくは0.01重量%〜0.5重量%含有するものである請求 項1〜15記載の使用。 17. 組成物は、皮膚の細胞外マトリックスの構成成分の合成を促進する物質 を少なくとも1つ更に含有するものである請求項1〜16記載の使用。 18. 物質は、ビタミン、特にA及びC群のビタミン並びにエステル等のこれ らの誘導体、トコフェロール、キサンチン、特にカフェイン又はテオフィリン、 レチノイド、特にビタミンA酸、センテラ・アシアチカ(centella a siatica)の抽出物、アシアチン酸(asiatic acid)、マデ カシン酸(madecassic acid)、及び、アシアチコサイド(as iaticoside)又はマデカソサイド(madecassoside)等 のこれらのグリコシル化誘導体、シーゲスベッキア・オレエンタリス(Sieg esbeckia orientalis)の抽出物、コミフォラ・ムカル(C ommiphora mukul)の抽出物、並びに、エリオボトリャ・ジャポ ニカ(Eriobotrya japonica)の抽出物からなる群より選択 されたものである請求項17記載の使用。 19. 組成物は、脂肪族C3〜C12アルファ−ヒドロキシ酸、特にクエン酸、 リンゴ酸及び乳酸、アミノ酸、特にアルギニン、シトルリン及びトレオニン、セ ラミド、グリコセラミド、リン脂質、やせ薬、特にフォルスコリン、セレウス( Celeus)の抽出物、テフロシア(Tephrosia)の抽出物、抗伸展 線剤、特にマロニエの実の抽出物及びエスシン(escine)、微小循環を保 護し又は改善する薬剤、特にギンクゴ・ビローバ(Ginkgo Biloba )のビオフラボノイド、並びに、遮光剤、特に酸化チタン、Parsol MC X及び植物由来の遮光剤からなる群より選択される少なくとも1つの物質を更に 含有するものである請求項1〜18記載の使用。 20. 組成物は、アークティウム・ラッパ(Arctium lappa)の 抽出物、クロロキシレノール、レゾルシノール又は亜鉛ピリチオン等のふけ防止 剤、5α−リダクターゼ阻害剤等の抗脂漏剤、特にピゲヌム・アフリカヌム(P ygenum africanum)の抽出物、並びに、セファランチン及びニ コチン酸メチル等の、血液の微小循環を促進する薬剤からなる群より選択される 少なくとも1つの他の有効成分を更に含有するものである請求項1〜18記載の 使用。 21. 真皮−表皮結合の補強による真皮と表皮との固着の改善を得ること、又 は、コラーゲンVIIの形成を促進することを目的とする化粧処置方法であって 、化粧学的有効量の植物ポテンチラ・エレクタの抽出物を、化粧学的に許容され る賦形剤を含む組成物に含有させて適用することを特徴とする化粧処置方法。 22. 皮膚の張りを得ること、皮膚の老化の徴候の出現を防止し若しくは遅ら せること、しわの出現を遅らせること又はその深さを減少させるために、化粧学 的有効量の植物ポテンチラ・エレクタの抽出物を、化粧学的に許容される賦形剤 を含む組成物に含有させて適用することからなる請求項21記載の化粧処置方法 。 23. コラーゲンVIIの合成促進を達成するために、有効濃度の植物ポテン チラ・エレクタの抽出物を培養培地に導入することを特徴とする、培養細胞、特 にヒト角化細胞又はヒト繊維芽細胞の処置方法。 24. 抽出物は、培養培地の全重量に対して、0.0001重量%〜1重量% の濃度で導入する請求項23記載の処置方法。
JP52110698A 1996-11-07 1997-11-06 化粧品及び医薬品分野でのポテンチラ・エレクタ抽出物の使用 Expired - Fee Related JP3654653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/13585 1996-11-07
FR9613585A FR2755367B1 (fr) 1996-11-07 1996-11-07 Utilisation d'un extrait de potentille erecta dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie
PCT/FR1997/001988 WO1998019664A2 (fr) 1996-11-07 1997-11-06 Utilisation d'un extrait de potentilla erecta dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503754A true JP2001503754A (ja) 2001-03-21
JP3654653B2 JP3654653B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=9497418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52110698A Expired - Fee Related JP3654653B2 (ja) 1996-11-07 1997-11-06 化粧品及び医薬品分野でのポテンチラ・エレクタ抽出物の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6193975B1 (ja)
EP (1) EP0946138B1 (ja)
JP (1) JP3654653B2 (ja)
DE (1) DE69719366T2 (ja)
ES (1) ES2193364T3 (ja)
FR (1) FR2755367B1 (ja)
WO (1) WO1998019664A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529162A (ja) * 2001-05-10 2004-09-24 コグニス・フランス・ソシエテ・アノニム プロアントロシアニジンオリゴマーの使用
JP2008189669A (ja) * 2007-01-30 2008-08-21 Lvmh Recherche 琥珀抽出物を含有する化粧用組成物
JP2009533401A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 エルブイエムエイチ レシェルシェ 肌の手入れ用のすすぎ洗い可能なマスク型化粧品組成物
JP2017043575A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 北海道三井化学株式会社 皮膚外用剤

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779059B1 (fr) * 1998-05-29 2004-09-10 Guerlain Procede de traitement cosmetique pour lutter contre les effets du vieillissement cutane; nouvelles compositions cosmetiques pour sa mise en oeuvre
US6471972B1 (en) 1996-11-07 2002-10-29 Lvmh Recherche Cosmetic treatment method for fighting against skin ageing effects
CA2266188A1 (en) * 1999-03-19 2000-09-19 Stephen Chizick Natural preparation for treatment of male pattern hair loss
CA2394211A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Stabilizers for sodium l-ascorbate-2-phosphate
FR2828810B1 (fr) * 2001-08-27 2005-10-07 Lvmh Rech Composition cosmetique a effet tenseur contenant un polymere d'origine naturelle et un agent hydratant polyhydroxyle
US20050238730A1 (en) * 2001-11-21 2005-10-27 Agnes Le Fur Compositions comprising an ethanolamine derivative and organic metal salts
EP1398019A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-17 Cognis France S.A. Verfahren zum Schutz und zur Modulation von Dermal Epidermal Junctions
CA2503489C (en) 2002-10-25 2013-09-10 Essentia Biosystems, Inc. Modulation of zinc levels to improve tissue properties
FR2886843B1 (fr) * 2005-06-13 2007-08-17 Am Phyto Conseil Sarl Utilisation d'un extrait de griffonia, en particulier de griffonia simplicifolia dans une composition cosmetique ou dermatologique pour attenuer la pigmentation de la peau et des phaneres
FR2918880A1 (fr) * 2007-07-18 2009-01-23 Seppic Sa Utilisation d'un extrait de potentille comme actif cosmetique et pharmaceutique
FR2921833A1 (fr) * 2007-10-03 2009-04-10 Seppic Sa Utilisation d'un extrait de potentille comme actif cosmetique et pharmaceutique eclaircissant de la peau.
WO2009121168A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Biopharmacopae Design International Inc. Extracts from plants of the tsuga genus and uses thereof in the treatment of inflammation, irritation and/or infection

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856941A (en) * 1972-05-23 1974-12-24 Sobel J Astringent gel, its preparation and use
US4014995A (en) * 1973-09-19 1977-03-29 The Quaker Oats Company Cosmetics containing finely divided oat flour
LU83173A1 (fr) * 1981-02-27 1981-06-05 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant une poudre resultant de la pulverisation d'au moins une plante et un agent de cohesion
JPH03188008A (ja) * 1989-12-15 1991-08-16 Shiseido Co Ltd 化粧料
US5248503A (en) * 1992-01-03 1993-09-28 Emanuel King Rosalba Herbal dietary supplement
JP3415199B2 (ja) * 1993-06-30 2003-06-09 三省製薬株式会社 皮膚外用剤
FR2734478B1 (fr) * 1995-05-23 1997-07-11 Berkem Sa Composition cosmetique ou pharmaceutique utilisable par voie topique ou orale ayant des proprietes antiradicalaires et un pouvoir filtrant vis-a-vis des uv
FR2749303B1 (fr) 1996-05-30 1998-08-07 Berkem Sa Procede d'extraction de polyphenols catechiques a partir de potentilles extrait obtenu et son utilisation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529162A (ja) * 2001-05-10 2004-09-24 コグニス・フランス・ソシエテ・アノニム プロアントロシアニジンオリゴマーの使用
JP2009533401A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 エルブイエムエイチ レシェルシェ 肌の手入れ用のすすぎ洗い可能なマスク型化粧品組成物
JP2008189669A (ja) * 2007-01-30 2008-08-21 Lvmh Recherche 琥珀抽出物を含有する化粧用組成物
JP2017043575A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 北海道三井化学株式会社 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2193364T3 (es) 2003-11-01
WO1998019664A3 (fr) 1998-08-13
WO1998019664A2 (fr) 1998-05-14
FR2755367B1 (fr) 2000-01-21
DE69719366T2 (de) 2003-11-20
US6193975B1 (en) 2001-02-27
EP0946138B1 (fr) 2003-02-26
EP0946138A2 (fr) 1999-10-06
FR2755367A1 (fr) 1998-05-07
JP3654653B2 (ja) 2005-06-02
DE69719366D1 (de) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102513930B1 (ko) 화장료 용도의 아니고잔토스 플라비두스 추출물
JP5010775B2 (ja) 化粧品及び皮膚科学におけるエラグ酸及びその誘導体の使用
JP3654653B2 (ja) 化粧品及び医薬品分野でのポテンチラ・エレクタ抽出物の使用
CN111700853B (zh) 一种具有抗敏修复功效的化妆品组合物及其应用
JP7309620B2 (ja) 皮膚及び/又は粘膜を水和させるためのネフェリウム・ラパセウム(nephelium lappaceum)の果皮の抽出物の使用
JP2011516524A (ja) 新規組成物およびその使用
JP2002193738A (ja) 皮膚老化の徴候を処置する組成物における、少なくとも1種のツツジ科植物の少なくとも1種の抽出物の使用
WO1999018927A1 (fr) Compositions a usage cosmetique ou dermopharmaceutique contenant un extrait vegetal obtenu a partir du trefle (trifolium sp.)
US5955083A (en) Use of eriobotrya japonica extract, in particular in cosmetics for stimulating glycosaminoglycan synthesis
JP2001513491A (ja) エラスチン合成促進のためのジンセノシドRb1の使用
CN108883055B (zh) 非洲楝提取物的美容用途
KR20040068986A (ko) 줄기 세포 인자의 생산ㆍ방출의 억제에 의한 소양, 피부거칠어짐, 민감성 피부 개선용 및 미백용 약제
KR100892888B1 (ko) 표피세포에 있어서의 라미닌 5 생산능을 증강시킬 수 있는물질 및 이들의 사용
JP2001513509A (ja) 真皮エラスチン合成を促進するためのナルコユリ属抽出物の使用
US20100040706A1 (en) Method of anti-ageing cosmetic care by stimulation of survivin expression
JP2020518593A (ja) 皮膚及び/又は粘膜の硬さを増大させるためのネフェリウム・ラッパセウム(Nephelium lappaceum)抽出物の使用
JP2006316050A (ja) 抗シワ剤
JP3676813B2 (ja) ベルトレティア抽出物を含有する化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物
JP2008100943A (ja) インスリン様成長因子−1分泌促進作用を有する皮膚外用剤
KR101322850B1 (ko) 박하잎 추출물, 밀싹 추출물 및 길경 추출물을 유효성분으로 포함하는 모공 축소 또는 피지분비 억제용 화장료 조성물
KR101261731B1 (ko) 콜라겐 생성 촉진용 피부 외용제 조성물
KR20160003910A (ko) 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
US9023403B2 (en) Use of a Lepechinia caulescens extract as a cosmetic agent, and cosmetic composition containing same
KR20180108255A (ko) 파리신 비를 포함하는 화장료 조성물
KR20180096094A (ko) 코스모스 추출물을 포함하는 피부주름 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees