JP2001503536A - 眼鏡レンズ固定用アダプタ - Google Patents

眼鏡レンズ固定用アダプタ

Info

Publication number
JP2001503536A
JP2001503536A JP55241899A JP55241899A JP2001503536A JP 2001503536 A JP2001503536 A JP 2001503536A JP 55241899 A JP55241899 A JP 55241899A JP 55241899 A JP55241899 A JP 55241899A JP 2001503536 A JP2001503536 A JP 2001503536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
ring
glasses
shaped object
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP55241899A
Other languages
English (en)
Inventor
アントーン,ヴォルフガング
Original Assignee
アントーン,ヴォルフガング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アントーン,ヴォルフガング filed Critical アントーン,ヴォルフガング
Publication of JP2001503536A publication Critical patent/JP2001503536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • G02C1/06Bridge or browbar secured to or integral with closed rigid rims for the lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/025Special attachment of screens, e.g. hinged, removable; Roll-up protective layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B33/00Swimming equipment attachable to the head, e.g. swim caps or goggles
    • A63B33/002Swimming goggles
    • A63B33/004Swimming goggles comprising two separate lenses joined by a flexible bridge
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/086Auxiliary lenses located directly on a main spectacle lens or in the immediate vicinity of main spectacles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/16Shades; shields; Obturators, e.g. with pinhole, with slot
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C9/00Attaching auxiliary optical parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アダプタ(20)が透明または不透明の持続的弾性を有する物質からなるリング状物であり、且つリング状物が眼鏡レンズを保護板(30)に結合させるための粘着平面を有していることを特徴とする眼鏡レンズ(10)を保護眼鏡(40)の保護板(30)に両面共に繰り返し固定可能なアダプタに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 眼鏡レンズ固定用アダプタ 本発明は特許請求の範囲1の上位概念である眼鏡レンズにガラスを固定するア ダプタに関するものである。 本発明は、市販の保護眼鏡の枠なし結合に関するもので、一個の透明な保護板 または二個の極端に曲がった別個の保護板を目の保護に使用する、とくにスポー ツ眼鏡、日よけ眼鏡、潜水眼鏡など、個々のガラスの厚さが使用者ごとに異なる 眼鏡を対象とする。 眼鏡を必要とする者には目の保護として透明な保護板タイプの、市販の眼鏡が 必要である。この代表的な商品にはOakley-Serie M-Frame,dge,Bolle-Serie,Edg eおよびSerie Breakaway,Alpina-Serie Gravity O/Bel Air,Swiss Eyeなどがあ る。 大抵のメーカーの眼鏡枠は、眼鏡ガラスを受けるための差込可能なアダプタを そなえている。しかしこのシステムは重くなる欠点がある。スポーツ眼鏡では保 護眼鏡と目との距離が大きく、ほぼ15mmになる。このため保護板または両保護 板と目との間隔が小さくなり、保護板との間に乱流が起こりやすくなる。さらに 保護板は天気がわるいと、くもりやすい。保護板を再び清掃するにはアダプタを 取り去らなければならない。そのほか従来のアダプタは重い目方である。 このため、眼鏡レンズを可及的に光学軸に垂直に保持することは、曇った保護 板では不可能になっていた。これらの欠点が、眼鏡着用者の利用を強く制限して いた。 潜水眼鏡はつい最近まで粘着剤を硬化させるかまたはエポキシ系接着剤により 潜水マスクのガラスの背面に結合されていた。 その際、色彩分散が変化した。更に、潜水眼鏡を使用するとき、潜水マスクの ガラスは周囲の水温により低温になっているが、潜水眼鏡は潜水眼鏡の着用者の 顔の熱によりこれより高温になる。この両者の温度差が、眼鏡レンズが潜水マス クのガラスよりも大きく膨張する原因となる。 眼鏡レンズはこの温度差のために潜水マスクのガラスの背面から離れる。 通常の作業者用眼鏡は、蔽いを備えた眼鏡と鍛えたレンズを有していた。鍛え たレンズは当時は高価で使用頻度も高いのでたびたび交換された。 他の作業用保護眼鏡は前記スポーツ眼鏡のまとめで述べたようにはめ込みの枠 付アダプタを備えている。 このような枠付アダプタを備えている作業用保護眼鏡は上記スポーツ眼鏡と同 じ欠点を有している。 更に、この枠付アダプタを備えた保護眼鏡の有用性を軽減する大きな問題があ る。それは保護板において調整された校正眼鏡レンズによって発生する。これを 回避するには、校正された眼鏡レンズをできるだけ光学軸に対して垂直に固定す ることである。 これらの不利な点は保護眼鏡の有用性や使用意欲を減少させることになる。 したがって、本発明は、上記従来の差込システムの欠点をのぞく、眼鏡のガラ スを簡単に確実に利用できるよう、つまり、使用者が着用しやすいものとし、従 来の眼鏡枠のアダプタのように重くないものとするものである。 これは、特許請求の範囲1の特徴を持つアダプタにより解決される。すなわち 、本発明では、透明または不透明の持続的弾性の物質からなるリング状のアダプ タである。このリング状のアダプタは保護板と眼鏡レンズが結合する粘着平面を 有する。 本発明のアダプタは保護眼鏡の保護板の背面を眼鏡レンズの全面と固く結合さ せ、固定するがゆるめることも可能である。 本発明のアダプタは全く良く眼鏡レンズを受け入れる。 保護眼鏡と眼鏡レンズのシステムは保護板と眼鏡レンズの間の空間の気密性に よる曇りを防ぐ。 本発明のアダプタの重量は従来の眼鏡枠のアダプタの重量のほんの一部に相当 する。本発明のアダプタは二度の粘着が可能で保護眼鏡の保護板から眼鏡レンズ を剥すことができるので再度使用できる。 更に以下の請求の範囲の利点を挙げる。リング状のものは横断面が平面状であ る。例えば粘着テープは、厚さ0.5mmから2.0mmのものが好ましい。 このようなアダプタは例えば平面状の保護板、潜水眼鏡に使用されるものが好 適である。リング状物は横断面が楔状である。可能な構造は透明または不透明な 物質からなる中子型からなり、粘着物質からなる少なくとも一つの層からなる。 このアダプタの形として極めてよく使用されているものは常に解剖学的、光学的 な要件を備えている。 中子型は好ましくは合成樹脂、好ましくはポリカーボネートまたはナイロンか らなる。これらの物質は機械的強度が大きく、大きな温度差にも耐えることがで きる。 次に本発明について実施例により更に詳しく添付の図面により説明する。 第1図 保護眼鏡の保護板、本発明のアダプタの実施例及び眼鏡レンズよりな るシステムの個々の部分の透視図である。 第2図a 個々の部分が相互に結合している様子を示す第1図のシステムであ る。 第2図bは第2図のシステムの見取り図である。第3図aから第3図cは本発 明のアダプタの異なる実施態様の側面図である。第4図aは凹レンズ入りのスポ ーツ眼鏡の保護板の一断面図である。第4図bは凸レンズ入りの潜水眼鏡の平面 保護板の一断面図である。第5図aは楔形の横断面を示すアダプタの見取り図で ある。第5図bは第5図aのアダプタの横断面である。 図1から図2bまでは眼鏡レンズ10、本発明のリング状アダプタ20及び保 護眼鏡40,例えば、スポーツ眼鏡、潜水眼鏡または作業用保護眼鏡の保護板か らなる一つのシステムを示す。眼鏡レンズ10は前面がアダプタ20に結合させ られ、その側面21,22は粘着物質からなっている。眼鏡レンズ10及びアダ プタ20が一体となりその背面で保護板30と結合している。前記粘着結合は強 固であって、持続性であるが緩めることも可能である。 この発明の利点は、保護板30が光学的、機械的特性を有しているならば、可 能な限り回転対称の曲線または基礎曲線を示すことができることである。大部分 の通常の保護板はこの前提を満たしている。単に湾曲した板からなる保護板では 適当ではない。眼鏡レンズ10は使用される保護板と同じ湾曲状態を示すことが 好ましい。使用者は更に眼の間隔、角膜頂の間隔、レンズ強度、特により高いレ ンズ強度及び乱視などの特殊な条件において眼鏡レンズの強度を、垂直に配置さ れた眼鏡レンズ10により得られた保護板30において、期待される乱視に換算 される、妨げられない範囲で保持すべきである。この換算は眼鏡屋の専門知識に 属するから詳しくは説明しない。(Pforte,der Feinoptiker,Teil II) 現実には、眼鏡屋の基礎知識を参考にして多くの種類の強度のレンズを加工で きる。 第3図aから第3図cは本発明のアダプタの異なる実施態様として20、20 '、20"をしめしている。第3図a、第3図bはアダプタ20、20'として持 続的弾性を有し、透明または不透明で厚さ0.5mm及び2mmの自己粘着性テ ープを示す。好適な粘着性テープとして以下に3M社の商品名を列挙する。即ち VHB4905P、4910F、4912F、4915F、4918Fがある。 第3図cに示されるアダプタ20"はナイロンまたはポリカーボネートなどの合 成樹脂からなる中子型23を示す。これは厚さ3.5mmで、その両面に粘着性 の厚さ0.5mmの層24が貼り付けられている。 第4図a、第4図bは凹面または凸面の眼鏡レンズ10a、10bがそれぞれ スポーツ眼鏡40aの保護板30a、潜水眼鏡の保護板30b上に結合されてい る状態を示す。第4図aから、保護板30a及び眼鏡レンズ10aの前面が同じ 湾曲を示すかまたは基礎曲線を示し、平面アダプタ20,20'として使用され ている。それに対して、第4図bは凸面の眼鏡レンズ10bの前面は大きく湾曲 しているが、潜水眼鏡40bの保護板30bは平面である。この差をより強力な アダプタ20"を使用して調整している。 第5図a,第5図bは横断面の形状が楔形のその他のアダプタ25を示し、こ の楔形アダプタは同様に保護板30と眼鏡レンズ10の前面の湾曲の差を調整し ている。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】平成11年9月13日(1999.9.13) 【補正内容】 請求の範囲 1.アダプタ(20)が透明または不透明の持続的弾性を有する物質からなる横 断面が平面状のリング状物であり、且つ横断面が平面状のリング状物が眼鏡レン ズを保護板(30)に結合させるための粘着平面を有していることを特徴とする 眼鏡レンズ(10)を保護眼鏡(40)の保護板(30)に両面共に繰り返し結 合させることが可能なアダプタ。 2.リング状物が、厚さが0.5mmから2.0mmの粘着テープからなること を特徴とする請求の範囲1のアダプタ。 3.リング状物の横断面の形状が楔形であることを特徴とする請求の範囲1また は2のアダプタ。 4.リング状物が透明または不透明な物質からなる中子型(23)を有し、少な くとも1層(24)の粘着性物質からなる粘着性平面を有することを特徴とする 請求の範囲1〜3のいずれか1に記載のアダプタ。 5.中子型が合成樹脂、特にポリカーボネートまたはナイロンからなることを特 徴とする請求の範囲1〜4のいずれか1に記載のアダプタ。 6.眼鏡レンズ(10)が請求の範囲1〜5のいずれか1に記載のアダプタ(2 0)により保護板に固定されていることを特徴とする少なくとも一つの保護板(3 0)及びそれに繰り返し結合させることが可能な眼鏡レンズ(10)を備えた保 護眼鏡からなるシステム(1)。 7.保護眼鏡がスポーツ眼鏡、スポーツサングラス、潜水眼鏡、作業用保護眼鏡 である請求の範囲6のシステム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アダプタ(20)が透明または不透明の持続的弾性を有する物質からなるリ ング状物であり、且つリング状物が眼鏡レンズを保護板(30)に結合させるた めの粘着平面を有していることを特徴とする眼鏡レンズ(10)を保護眼鏡(4 0)の保護板(30)に両面共に繰り返し固定可能なアダプタ。 2.リング状物の横断面が平面であることを特徴とする請求の範囲1のアダプタ 。 3.リング状物が、厚さが0.5mmから2.0mmの粘着テープからなること を特徴とする請求の範囲2のアダプタ。 4.リング状物の横断面の形状が楔形であることを特徴とする請求の範囲1のア ダプタ。 5.リング状物が透明または不透明な物質からなる中子型(23)を有し、少な くとも1層(24)の粘着性物質からなる粘着性平面を有することを特徴とする 請求の範囲4のアダプタ。 6.中子型が合成樹脂、特にポリカーボネートまたはナイロンからなることを特 徴とする請求の範囲4または5のアダプタ 7.眼鏡レンズ(10)が請求の範囲1〜6のいずれか1に記載のアダプタ(2 0)により保護板に固定されていることを特徴とする少なくとも一つの保護板(3 0)及びそれに繰り返し結合させることが可能な眼鏡レンズ(10)を備えた保護眼 鏡からなるシステム(1)。 8.保護眼鏡がスポーツ眼鏡、スポーツサングラス、潜水眼鏡、作業用保護眼鏡 である請求の範囲7のシステム。
JP55241899A 1998-04-21 1999-04-14 眼鏡レンズ固定用アダプタ Pending JP2001503536A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29807174U DE29807174U1 (de) 1998-04-21 1998-04-21 Klebeadapter, transparent oder opak, keilförmig
DE29807174.6 1998-04-21
PCT/EP1999/002512 WO1999054000A1 (de) 1998-04-21 1999-04-14 Adapter zum befestigen von brillengläsern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001503536A true JP2001503536A (ja) 2001-03-13

Family

ID=8056046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55241899A Pending JP2001503536A (ja) 1998-04-21 1999-04-14 眼鏡レンズ固定用アダプタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6292955B1 (ja)
EP (1) EP0993324B1 (ja)
JP (1) JP2001503536A (ja)
AT (1) ATE344691T1 (ja)
AU (1) AU750905B2 (ja)
CA (1) CA2295080A1 (ja)
DE (2) DE29807174U1 (ja)
ES (1) ES2277434T3 (ja)
WO (1) WO1999054000A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202013104927U1 (de) * 2013-11-04 2013-11-20 Walter Bergner Schutzbrille mit optisch korrigierenden Gläsern
CN115698827A (zh) * 2020-06-09 2023-02-03 依视路国际公司 包括具有周边肩部的薄片的电致变色镜片
KR20230153352A (ko) * 2021-03-05 2023-11-06 에씰로 앙터나시오날 Rx 준비 완료된 rx 쉘

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3122962A (en) * 1964-03-03 De angelis
US3533686A (en) * 1966-06-21 1970-10-13 Donald T O Shea Eye protective goggles with removable and rotatable half lenses
CA1004403A (en) * 1975-06-05 1977-02-01 Torsten R. Bengtson Eye protectors
JPS59224817A (ja) * 1983-06-04 1984-12-17 Yoshiaki Ikeda 水中メガネ等に用いる矯正レンズ固定具
US4648394A (en) * 1985-06-12 1987-03-10 Mine Safety Appliances Company Facemask for abrasive service
FR2622027B1 (fr) * 1987-10-16 1991-09-13 Alp Actuel Lunettes Production Dispositif de fixation temporaire de verres sur une monture de lunettes
US5137341A (en) * 1990-05-02 1992-08-11 American Optical Corporation Prescription lens carrier
FR2681442B1 (fr) * 1991-09-18 1994-09-09 Bolle Snc Ets Nez selle interchangeable pour le montage de verres de lunettes sur une paire de lunettes de soleil.
DE29508679U1 (de) * 1995-05-24 1995-11-09 Anton Wolfgang Adapter zum Befestigen von Brillengläsern an Schutzscheiben (sogenannte Primärscheibe)
US5657106A (en) * 1995-11-03 1997-08-12 Crews, Inc. Safety goggle assembly including corrective lenses
US5819321A (en) * 1997-07-28 1998-10-13 Wang; Kenny Diver's mask
EP0909571B1 (en) * 1997-10-16 2004-06-02 Herman Chiang Cushion pad structure of swimming goggles

Also Published As

Publication number Publication date
DE59913971D1 (de) 2006-12-21
ATE344691T1 (de) 2006-11-15
AU750905B2 (en) 2002-08-01
US6292955B1 (en) 2001-09-25
WO1999054000A1 (de) 1999-10-28
DE29807174U1 (de) 1998-07-23
ES2277434T3 (es) 2007-07-01
AU3707899A (en) 1999-11-08
CA2295080A1 (en) 1999-10-28
EP0993324B1 (de) 2006-11-08
EP0993324A1 (de) 2000-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526068A (en) Optical plastic and glass lens assembly for use in an eyewear frame
US4711539A (en) Support structure for protective mask optical insert
JPH03228763A (ja) レンズ交換可能なゴーグル
US7370961B2 (en) Interchangeable eyewear assembly
US5493348A (en) Means for mounting a prescription lens accessory onto a pair of glasses
US4534627A (en) Sunglasses pivotally mounted on browbar of spectacle frame
KR102087621B1 (ko) 렌즈의 탈부착이 가능한 아이웨어
US7144108B2 (en) Spectacles and sunshade clip assembly using magnets
US20060176444A1 (en) Frameless eyeglass assembly with auxiliary lens attachment
JP2001503536A (ja) 眼鏡レンズ固定用アダプタ
JP3188129B2 (ja) 眼鏡体におけるレンズ部への視力矯正用レンズ取付方法
CN216561249U (zh) 一种智能眼镜增强现实镜片
US6659605B2 (en) Clip-on eyewear
EP0671022B1 (en) Semi-rimless eyeglass frame assembly
JP2986314B2 (ja) 眼 鏡
JPH026422Y2 (ja)
KR200265738Y1 (ko) 교정 시력을 지니는 고글
CN218413112U (zh) 一种多功能可调节镜框组件
KR20040094270A (ko) 안경용 보조렌즈장치
EP0206109A2 (en) Apparatus for supporting a protective mask optical insert
JP2004008496A (ja) ゴーグル
WO2000070387A1 (en) Eyewear assembly and method for obtaining the same
KR200178613Y1 (ko) 착탈 가능한 보조 안경
CN111714283A (zh) 一种防反光的防护眼镜
KR200266434Y1 (ko) 무다리 안경