JP2001503492A - 内燃機関のための吸込空気を絞るためのタービン - Google Patents

内燃機関のための吸込空気を絞るためのタービン

Info

Publication number
JP2001503492A
JP2001503492A JP51719198A JP51719198A JP2001503492A JP 2001503492 A JP2001503492 A JP 2001503492A JP 51719198 A JP51719198 A JP 51719198A JP 51719198 A JP51719198 A JP 51719198A JP 2001503492 A JP2001503492 A JP 2001503492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
throttle
liquid
rotating wheel
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51719198A
Other languages
English (en)
Inventor
フィッシャー クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mann and Hummel GmbH
Original Assignee
Mann and Hummel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mann and Hummel GmbH filed Critical Mann and Hummel GmbH
Publication of JP2001503492A publication Critical patent/JP2001503492A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0283Throttle in the form of an expander
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、液状またはガス状の媒体のための絞りに関する。この絞りは、圧縮機、ポンプまたはゼネレータを駆動するタービンから成っている。液状流またはガス状流は、タービンの負荷状態を変化させることにより絞られる。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関のための吸込空気を絞るためのタービン 本発明は、液状またはガス状の媒体のための絞りにおいて、該絞りが、圧縮機 、ポンプまたはゼネレータを駆動するタービンから成っている形式のものに関す る。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第3205722号明細書に基づき、ガス状の 媒体、つまり内燃機関の吸込空気のための絞りが公知である。このような絞りは 負荷調節装置の負荷調整時または制御時に発生する、吸気管内の流れの運動エネ ルギの減小が他のエネルギ形態に変換されるという認識を活用している。これに より、内燃機関のためのエネルギ損失において生じる周知のスロットルバルブの 欠点と、周知の絞りのない負荷制御または調整の、大きな構造手間において生じ る欠点とを回避しようとしている。 上記明細書に基づき、特に自動車の内燃機関のための負荷調節装置が公知であ る。このような負荷調節装置は、この装置と吸気管内の流れとの間で運動エネル ギを交換するための手段を備えた作業機械である。この作業機械は、内燃機関の 少なくとも部分負荷範囲において流れによって駆動される。この作業機械は規定 された条件下で過給機(Lader)として作業することも できる。 このような装置の欠点はバイパス管路が必要となることである。このようなバ イパス管路に作業機械が配置されている。バイパス管路にも主管路にもそれぞれ 空気分配を制御するために、スロットルバルブが設けられている。これによりこ のような系は大きな手間がかかり、機械的な構成部分が付加的に必要となるので 、故障しやすい。 さらに、上記の開示された構成の欠点は、内燃機関の絞りが極めて緩慢に行わ れることである。 本発明の課題は、簡単な構造を有していて、しかも多数の使用目的に適した、 液状またはガス状の媒体のための絞りを提供することである。この課題は請求項 1に記載の特徴によって解決される。本発明の主な利点は、液状またはガス状の 流れがタービンの負荷状態を変化させることにより絞られることにある。 本発明により、通常は絞り個所で消滅するエネルギが、エネルギを変換する装 置、例えば圧縮機またはポンプによって利用される。ポンプによって例えば蓄圧 器に空気を供給することができる。勿論、タービンによって提供されたエネルギ を、水、オイルまたは他の流体を圧送するポンプを駆動するために利用すること もできる。 本発明の有利な構成は、例えば、タービンによって生ぜしめられたエネルギを 種々のエネルギ形態に変換 することができることである。 タービンの構成においては、タービンは2シェル構造または複数シェル構造で 製造されている。このことはケーシングのためにプラスチックを使用した場合に 特に有利である。個々の構成部分は射出成形法で製造することができ、従って特 に低廉に生産することができる。 タービンはプラスチック製または金属製の羽根車を有していてよく、この場合 にも、熱可塑性プラスチックを使用した場合には、羽根車を低廉に製造すること ができる。 本発明の別の構成においては、タービンのロータ支承部が弾性的に形成されて いる。これにより、ロータはその最大慣性モーメントの軸線を中心に回転するこ とができ、小さなアンバランスを補償することができる。さらに、弾性的な支承 は軸受け摩耗を減じる。 タービンの特に有利な構成は、被覆されていない回転車が使用され、プラスチ ックケーシングには、回転車に対向する金属製の対向シェルが設けられているこ とにある。それぞれの回転車と対向シェルとの間のギャップ幅は、製作プロセス において、または実際の構造的な問題解決時に既に最適化されてよい。 タービンの選択的な構成においては、このタービンは被覆された回転車を備え ており、ケーシングに対してシールするために、例えばラビリンスシール部材が 提供される。 絞りの補足手段は有利には例えば、流入側または流出側で、液状またはガス状 の媒体のためのフィルタが設けられていることにある。フィルタを流入側に使用 する場合にはタービンの汚れが減じられ、ひいては、タービンの一層高い耐用寿 命が達成される。 本発明の有利な構成の上述の特徴およびその他の特徴は請求の範囲の他に明細 書および図面からも得られる。個々の特徴は単独にまたは複数のものを組み合わ せた形で本発明の実施形態において、かつ他の分野において実現可能であり、有 利な構成を形成することができる。 以下に本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。 第1図は、弾性的なロータ支承部を備えたタービンである。 第2図は、回転車の詳細図である。 第3図は、2シェル技術によるプラスチックケーシングを示す図である。 第4図は、プラスチックケーシングの変化実施例を示す図である。 第5図はタービンを備えた吸気系の図である。 第1図に示した詳細図には、ロータの弾性的な支承部と、連結されたポンプと を備えたタービンが示されている。共通の軸10が汎用の形式で2つの玉軸受け 11,12で軸受けブシュ13内に回転可能に取り付けられている。この軸受け ブシュの両端部は弾性的なリング14,15を有している。これらのリングは、 支持体16の対応溝に位置固定されている。軸受けの弾性的な支持が有する利点 は、ロータが僅かなアンバランス時にもその慣性軸線を中心にして回転すること である。 タービン側17にもポンプ側18にも、射出成形されたそれぞれ1つの金属製 の対向シェル19,20が埋め込まれるかまたはスナップインされている。被覆 されていない回転車21,22に対するギャップ幅は、対向シェル19,20と ケーシング23との間に設けられたスペーサを介して調節することができる。 しかしながら、被覆された回転車を使用することも可能である。第2図に示し た詳細図には、被覆された回転車の一部が示されている。この回転車はケーシン グと相俟って複数のラビリンスシール領域24,25を有している。これにより ラビリンスシールは一部、回転車21に組み込まれている。 回転車21はタービン側17でケーシングに向かって、既に述べたように閉じ られており、それぞれのタービン開口37が破線で示されている。回転車21と タービン側17との間のギャップは、勿論ラビリンスシール領域に任意に変更を 加えることにより拡大し、ひいてはシール作用を増大させることができる。 第3図は、2シェル技術による、タービンのためのプラスチックケーシングを 示している。両半割シェル26,27はタービン軸線に沿って分割部を有してい る。回転車はここでは図示されていない。回転車は、両プラスチック部分を製造 したあとに支承部全体と共に挿入され、両プラスチック部分は互いに超音波法で 溶接される。 第4図は、タービンのためのプラスチックケーシングをやはり概略的に示した ものである。この場合、2つの分割平面が設けられている。これらの分割平面は それぞれ回転車の領域内に位置している。プラスチック部分28,29,30は 、回転車と支承部とが中央の構成部分として形成されたプラスチック部分28内 に挿入されたあと、やはり互いに超音波法で溶接される。 第5図は内燃機関の吸気系における絞りもしくはタービンの配置を示している 。吸気系は集合体33から成っている。この集合体からは、1つまたは複数の吸 気管34が接続フランジ35に通じている。この接続フランジ35は内燃機関に 固定される。内燃機関への空気供給を制御するためのスロットルバルブの代わり に、またはその補足として、絞りがタービン(30,31,32)の形態で設け られている。このようなタービンには流入側36で、内燃機関の吸込空気が供給 される。この吸込空気は周囲圧力と吸込負圧との間の 圧力勾配に基づきタービンを駆動する。圧縮機側37では圧縮空気が形成され、 この圧縮空気は車両系に提供することができる。タービンは第3図に示したもの と同様の構造を有している。一方のケーシング側32は既に吸気系の端面31に よって形成されている。第2の半割シェル30は、回転車および支承部の挿入後 、吸気系の端面31にねじ締結されるかまたは溶接される。この場所にも熱可塑 性プラスチックを使用した場合には超音波溶接法が提供される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 液状またはガス状の媒体のための絞りにおいて、該絞りが、圧縮機、ポンプ またはゼネレータを駆動するタービンから成っており、液状流またはガス状流が 、タービン(36)の負荷状態を変化させることによって絞られるようになって いることを特徴とする、液状またはガス状の媒体のための絞り。 2. 液状またはガス状の媒体のための絞りにおいて、該絞りに対して並列に配置 されたタービン(36)が設けられており、該タービンが圧縮機(37)、ポン プまたはゼネレータを駆動するようになっており、タービンの負荷状態を介して 副流が制御可能であることを特徴とする、液状またはガス状の媒体のための絞り 。 3. タービン(36)によって生ぜしめられたエネルギがエネルギ貯え器に供給 されるか、または別のエネルギ形態に変換されるようになっている、請求項1ま たは2記載の絞り。 4. タービン(36)が2つのまたは複数のシェルから成る構造で形成されてお り、プラスチック製または金属製のケーシング(17,18)ならびにプラスチ ック製または金属製の羽根車(21,22)を有している、請求項1から3まで のいずれか1項記載の絞り。 5. ロータ支承部(14,15)が弾性的に形成されている、特に請求項1記載 の絞り内で使用するためのタービン。 6. タービンが、被覆されていない回転車を有しており、プラスチック製のケー シングにおいて、回転車に対向する金属製の対向シェルが設けられており、回転 車と対向シェルとの間のギャップ幅が調節可能である、特に請求項4記載の絞り 内で使用するためのタービン。 7. タービンが、被覆された回転車を有しており、該回転車が1つまたは複数の ラビリンスシール部材(24,25)を介してケーシング(17)に対してシー ルされている、特に請求項4記載の絞り内で使用するためのタービン。 8. 流入側または流出側で、液状またはガス状の媒体のためのフィルタが設けら れている、請求項4記載の絞り。
JP51719198A 1996-10-09 1997-10-09 内燃機関のための吸込空気を絞るためのタービン Ceased JP2001503492A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19641555.1 1996-10-09
DE19641555 1996-10-09
PCT/EP1997/005557 WO1998015730A1 (de) 1996-10-09 1997-10-09 Turbine zur drosselung der ansaugluft für einen verbrennungsmotor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001503492A true JP2001503492A (ja) 2001-03-13

Family

ID=7808237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51719198A Ceased JP2001503492A (ja) 1996-10-09 1997-10-09 内燃機関のための吸込空気を絞るためのタービン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6425743B1 (ja)
EP (1) EP0931210B1 (ja)
JP (1) JP2001503492A (ja)
KR (1) KR100471926B1 (ja)
BR (1) BR9711892A (ja)
DE (2) DE19744330A1 (ja)
WO (1) WO1998015730A1 (ja)
ZA (1) ZA979032B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150032285A (ko) * 2012-06-25 2015-03-25 보르그워너 인코퍼레이티드 배기가스 터보차저

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19854595A1 (de) 1998-11-26 2000-06-08 Mannesmann Vdo Ag Drosseklappenstutzen
DE19947498A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-05 Mann & Hummel Filter Luftsystem
EP1273764B1 (de) * 2001-07-06 2003-08-20 Atlas Copco Energas Gmbh Turbomaschine
US7025579B2 (en) * 2001-10-16 2006-04-11 Innovative Turbo Systems Corporation Bearing system for high-speed rotating machinery
DE50209663D1 (de) * 2002-09-02 2007-04-19 Borgwarner Inc Gehäuse für Strömungsmaschinen
DE10335261A1 (de) * 2003-08-01 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Verdichterrad und/oder Turbinenrad für eine Sekundärluftfördereinrichtung
DE10335260A1 (de) * 2003-08-01 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Sekundärluftfördereinrichtung für eine Brennkraftmaschine
US20060127242A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Martin Steve P Turbocharger with removable wheel shrouds and/or removable seals
US20070163236A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Ermey Clair R Turbo Watt
JP2009079628A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Jtekt Corp 転がり軸受装置及びこれを用いた過給機
US8118570B2 (en) * 2007-10-31 2012-02-21 Honeywell International Inc. Anisotropic bearing supports for turbochargers
DE102009053101B4 (de) * 2009-11-13 2016-02-25 Continental Automotive Gmbh Turbolader mit einem Turboladergehäuse und einer Aufnahmeeinrichtung für das Laufzeug des Turboladers
DE102009053238B4 (de) 2009-11-13 2012-06-21 Continental Automotive Gmbh Turboladergehäuse mit einer Dichtungseinrichtung
DE102009053104A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-19 Continental Automotive Gmbh Lageranordnung für eine Welle eines Turboladers
DE102009053237B4 (de) 2009-11-13 2016-01-14 Continental Automotive Gmbh Turbolader mit einer Lagerbockeinrichtung für ein in Längsrichtung geteiltes Turboladergehäuse
US20120321455A1 (en) * 2009-11-13 2012-12-20 Continental Automotive Gmbh Turbocharger housing
DE102009053106A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-19 Continental Automotive Gmbh Turboladergehäuse und Werkzeugeinrichtung zur Bearbeitung des Turboladergehäuses
DE102010013706A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Continental Automotive Gmbh Turboladergehäuse
DE102010013699A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Continental Automotive Gmbh Turbolader mit einem Turboladergehäuse
US20120186247A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Honeywell International Inc. Turbocharger with Reversed Compressor Volute Optionally Integrated into the Center Housing
DE102011006388A1 (de) * 2011-03-30 2012-10-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer mengengeregelten Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
US9435271B2 (en) * 2011-10-12 2016-09-06 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling airflow through a throttle turbine generator
CN104145099B (zh) 2012-02-17 2017-11-07 博格华纳公司 多部段涡轮增压器轴承壳体以及其方法
GB2503713B (en) * 2012-07-05 2018-08-01 Ford Global Tech Llc Engine assembly with an Exhaust Driven Turbine
ITFI20120289A1 (it) * 2012-12-21 2014-06-22 Nuovo Pignone Srl "sealing arrangement for axially split turbomachines"
DE202013006352U1 (de) 2013-07-15 2013-08-14 Borgwarner Inc. Verbrennungsmotor
US9004774B1 (en) * 2014-04-08 2015-04-14 Joseph S. Delgado Ball bearing system for internal combustion engine turbochargers
US9745992B2 (en) 2015-08-30 2017-08-29 Honeywell International Inc. Turbocharger bearing damper assembly

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3096614A (en) * 1961-03-29 1963-07-09 Garrett Corp Turbo-charger boost density control
FR1396802A (fr) * 1964-05-28 1965-04-23 Geratebau Eberspacher O H G Dispositif de support élastique d'arbre
US3897985A (en) * 1972-12-04 1975-08-05 Sperry Rand Corp Aligning means for bearings
CH594828A5 (ja) * 1976-06-03 1978-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4474007A (en) * 1980-09-29 1984-10-02 Ab Volvo Turbocharging device for an internal combustion engine
DE3205722A1 (de) 1982-02-18 1983-08-25 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Fremdgezuendete brennkraftmaschine, insbesondere fuer ein kraftfahrzeug, mit einer lastverstellvorrichtung
US4867655A (en) * 1988-03-14 1989-09-19 United Technologies Corporation Variable stiffness oil film damper
JPH0540273Y2 (ja) * 1988-04-26 1993-10-13
US5253985A (en) * 1990-07-04 1993-10-19 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh Exhaust gas turbocharger having rotor runners disposed in roller bearings
WO1992009800A1 (en) * 1990-11-28 1992-06-11 Allan Morrison Energy extraction from the inlet air of an internal combustion engine
US5394848A (en) * 1992-04-28 1995-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-intake control system for internal combustion engine
JP2819952B2 (ja) * 1992-08-05 1998-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気エネルギー回収装置
DE69409984T2 (de) * 1993-02-03 1999-01-28 Nartron Corp Einlassluftgetriebener Wechselstromgenerator und Verfahren zum Verwandeln von Einlassluftenergie in elektrische Energie
DE19709205A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-10 Leybold Vakuum Gmbh Vakuumpumpe mit Wellenlagerung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150032285A (ko) * 2012-06-25 2015-03-25 보르그워너 인코퍼레이티드 배기가스 터보차저
JP2015521709A (ja) * 2012-06-25 2015-07-30 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ
KR102033019B1 (ko) * 2012-06-25 2019-10-16 보르그워너 인코퍼레이티드 배기가스 터보차저

Also Published As

Publication number Publication date
EP0931210B1 (de) 2003-03-05
KR20000048950A (ko) 2000-07-25
ZA979032B (en) 1998-04-23
EP0931210A1 (de) 1999-07-28
WO1998015730A1 (de) 1998-04-16
US6425743B1 (en) 2002-07-30
BR9711892A (pt) 1999-08-24
DE59709453D1 (de) 2003-04-10
DE19744330A1 (de) 1998-04-16
KR100471926B1 (ko) 2005-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503492A (ja) 内燃機関のための吸込空気を絞るためのタービン
US5471965A (en) Very high speed radial inflow hydraulic turbine
US5924286A (en) Hydraulic supercharger system
US4613288A (en) Turbocharger
US6070404A (en) Gaseous fuel compression and control method
US5025629A (en) High pressure ratio turbocharger
US5605045A (en) Turbocharging system with integral assisting electric motor and cooling system therefor
US4655043A (en) Turbocharger
US20110173974A1 (en) Variable flow wastegate
KR20010005753A (ko) 가변성 피치 블레이드를 갖는 집적 팬 조립품
JP2004512453A (ja) 電力支援型ターボ過給機用ロータ及びベアリングシステム
US4582466A (en) Variable inlet area turbine
US4350135A (en) Supercharging system for an internal combustion engine
CN1433501A (zh) 具有金属外壳的可变几何形状的涡轮增压器
SE502721C2 (sv) Förbränningsmotor av turbocompoundtyp med avgasbroms
US7260929B2 (en) Secondary air deliver device for an internal combustion engine
US10087780B2 (en) Turbocharger lubricant turbine
EP3441577A1 (en) Turbocharger with gas and liquid flow paths
CN2253397Y (zh) 车用涡轮增压器
US6296462B1 (en) Rotary positive-displacement fluid machines
WO2015061242A1 (en) Axial compressor with a magnetic stepper or servo motor
US5346364A (en) Very high speed hydraulic turbine drive
CN105298633A (zh) 一种可调式废气涡轮增压器
JP4405808B2 (ja) 容積式ロータリーマシン
WO2009050462A2 (en) Centrifugal separator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070821