JP2001500079A - 多層ポリマーフィルムの製造 - Google Patents

多層ポリマーフィルムの製造

Info

Publication number
JP2001500079A
JP2001500079A JP10513079A JP51307998A JP2001500079A JP 2001500079 A JP2001500079 A JP 2001500079A JP 10513079 A JP10513079 A JP 10513079A JP 51307998 A JP51307998 A JP 51307998A JP 2001500079 A JP2001500079 A JP 2001500079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polymer
roller
rollers
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10513079A
Other languages
English (en)
Inventor
フレッチャー,エルドン,ローレンス.
セサロニ,アンソニー,ジョーゼフ.
マーチン,ロドニー,アール.
Original Assignee
デュポン カナダ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン カナダ インコーポレイテッド filed Critical デュポン カナダ インコーポレイテッド
Publication of JP2001500079A publication Critical patent/JP2001500079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/341Measures for intermixing the material of the joint interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7377General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline
    • B29C66/73775General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9261Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools
    • B29C66/92611Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by controlling or regulating the gap between the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9512Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/26Hot fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91641Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
    • B29C66/91643Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile
    • B29C66/91645Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93451Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed by controlling or regulating the rotational speed, i.e. the speed of revolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9516Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration amplitude
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/55Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]

Abstract

(57)【要約】 多層ポリマーフィルム(9)の製造方法であって、各回転軸に沿って互いに逆方向に振動している、好ましくはエンボス加工されたローラー(5,6)の使用を伴う方法。多層フィルムは、2つ以上の溶融した熱可塑性樹脂フィルム(3,36)をそれらローラーのニップを通過させ、それにより個別のフィルムを一緒に積層する。この方法は、フィルム層の付着力を改良することおよび/または少なくとも1つの層が液晶ポリマーであるときに特に有用である。このようなフィルムは、梱包、多層コンテナ、および回路基板に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】 多層ポリマーフィルムの製造 発明の分野 本発明は、2つ以上の溶融ポリマーのフィルムを、他方に対してローラー軸に 沿って振動し、およびローラー表面が好ましく僅かにエンボス加工されたローラ ーに供給し、およびここでローラーの温度を、フィルムが一方のローラー上で凝 固し、他方のローラー上で溶融ビードを生成するようにすることにより、多層ポ リマーフィルムを調製するための方法に関する。得られた多層フィルムは、改良 された層間の付着力を有する。 技術的背景 多層フィルムは、商業の重要なアイテムであり、パッケージングにおいて特に 有用であり、そこでは種々のポリマーにより提供されるフィルム層の異なる性質 は、使用されるフィルムの総体的な機能において重要である。熱可塑性樹脂から フィルムを形成する最も一般的な方法は、フィルムダイを通してのポリマーの押 出であり、および多層フィルムは、典型的には必要とされる各ポリマーを個別に 押出し、およびダイの中もしくはダイのすぐ外のいずれかで個別のフィルムを接 合するか、または個別のダイを通して種々の層を押出して、次に層を一緒にして 積層するか、またはその2つの組み合わせによって形成される。特に隣接した層 が互いに似ていないポリマーから形成されているときには、そのような多層フィ ルムの形成における1つの懸念は、種々の層の間の付着力である。別の結束(接 着)層の使用等のような種々の解決策が用いられているが、それらは、更なる出 費を必要とする。故に、多層フィルムを製造するより良い方法が、所望されてい る。 LCPが(1層、または多層構造で)フィルムに成って押出されるとき、ポリ マーは、通常機械(押出し)方向(MD)へ強く配向され、横方向(TD)にお いて弱くおよび脆い。よりバランスのとれたMD/TD特性を持った、従ってフ ィルムのTD特性が改良されたLCPフィルム(またはフィルムに切り開くこと ができる薄いチューブ)を製造するための特別な方法が開発されてきた。しかし ながら、例えば米国特許第4,384,016号、第4,820,466号、第4,963,428号、第4,9 66,807号、第5,156,785号、第5,248,305号、第5,288,529号、第5,312,238号、お よび第5,326,245号、およびG.W.Farrell等がJournal of Polymer Engineering 、Vol.6,p.263〜289(1986)において記載されているような方法は、確実に操作 するのが困難な複雑で高価な装置を通常必要とし、フィルムの様に平担にならな いチューブを製造し、および/または労働力集約的なレイアップ方法を必要とす る。この様な方法の1つは、融解LCPに接する押出しダイ表面を横方向(TD )に動かす事である。従って、改良されたLCPフィルムを調製するより良い方 法が要求されている。 本発明の概要 本発明は、多層熱可塑性樹脂フィルムの製造方法に関し、その方法は第1熱可 塑性樹脂ポリマーの溶融第1フィルム、および第2熱可塑性樹脂ポリマーの溶融 第2フィルムを、前記第1および第2フィルムの合計の厚さとほぼ等しい間隙を 持つ1対のローラーへ供給すること、および前記間隙を通して前記第1および第 2フィルムを通過させることを具え: 前記ローラーが約20から約200Hzの周波数で、互いに対して、およびそれ らの回転軸と平行に振動すること; 前記第1または第2フィルムが一方のローラーに対して凝固し、および他方のロ ーラー上には溶融ポリマーの回転バンクが形成されるような温度に前記ローラー をすること; および前記温度および前記周波数において、多層熱可塑性樹脂フィルムが形成さ れることを特徴とする。 図面の簡単な説明 図1は、ここに記載する多層フィルムの製造方法を実施するための装置の概略 の側面図である。押出機1は、スリットダイ2に溶融第1熱可塑性樹脂を供給し 、このダイから溶融第1熱可塑性フィルム3を出す。第2押出機34は、スリッ トダイ35に溶融第2熱可塑性樹脂を供給し、このダイ35から溶融第2熱可塑性 樹脂フィルムを出す。これらの溶融フィルム3および36は、ローラー5および 6のエンボス加工された表面7および8にほぼ同時に接触するまでそれぞれ垂直 に落下する。熱可塑性樹脂の回転バンク4もまた存在する。ローラー5および6 は、図示された方向に回転駆動される。多層フィルム9は、ローラー5および6 の間の間隙から出て、(必要に応じて設けた)冷却ローラー10および10の間 を通り、巻き取りロール11に巻きとられる。 図2は、これらのローラーの各々の軸(中心線)と平行にローラー5および6 を振動させる1つの方法と共に、同じローラー5および6、および回転バンク4 を上方から示した図である。レバー12は、ピン10によって固定点に、および ピン19および20によってアーム13および14に、それぞれ、接続されてい る。アーム13および14は、それぞれ、スラスト軸受15bおよび15aによ り、それぞれ、ローラー5および6に接続され、ローラー5および6が振動しな がら回転できるようにする。レバー12は、カム17が取りつけられたスロット 16を含む。モータ18によりカム17を回転させ、それによりローラー5およ び6の回転軸とほぼ垂直にレバー12を振動させる。これが、互いに反対の方向 で、かつそれらの回転軸に平行な方向に5および6を振動させる。 図3は、ローラー5および6を振動させる別の方法を示しており、およびその 視線は図2と同様である。ローラー5および6は、それぞれ延長部21および2 2を持つ。カム23および24は延長部21および22に、それぞれ、触れてい る。カム23および24は、歯切りベルトもしくはチェーン25で駆動されるシ ャフト32および33に、それぞれ、取り付けられている。そのベルトもしくは チェーン25は、モーター26により駆動される。カム23および24は、ロー ラー5および6を反対方向に振動させる様に配置される。ばね(もしくはばねと 同等物)28および29を、それぞれ固定点30および31に押し付け、および 、それぞれローラー5および6に対して押しつけ、それによって21および22 が、カム24および23に、それぞれ、確実に載るようにする。 全ての図面において、ローラー5および6を回転するためのモータおよび駆動 装置は、示されておらず、5および6(15および16を除く)のための支持部 材もしくは支承部材、もしくは5および6を加熱する為の手段もまた示されてい ない。 図2において、ピン19もしくは20のうちの一方を除去することによって、 5もしくは6の一方のみを振動させることは明白である。同様に、図3において 、カム23もしくは24の一方を除去することは、ローラー5および6の一方の みを振動させる。一方のローラーのみを振動させることも、本発明において有用 である。なぜなら、それらのローラーは、依然として、それらの回転軸に平行に 互いに反対方向に振動しているからである。 発明の詳細な説明 ここで用いられるポリマーは、溶融フィルムの形態で振動ローラーへ供給され る。溶融とは、ポリマーがガラス移転温度より高い温度にあり、かつ本質的に微 結晶を含まない(しかしLCPの場合は依然として液晶である)事を意味する。 ポリマーは、通常それらの融点(もし存在すれば)より高い温度にある。例えば 、予め存在するフィルムを溶融し、およびそれらをロールに供給すること、もし くはより簡便には、別の押出機でポリマーを溶融し、および別の通常のフィルム ダイを通してポリマーを押出すことのような、いずれの適切な手段によって、溶 融フィルムを供給することができる。フィルムを鉛直下方向に押出して、フィル ムがローラーに向けて重力により「落下」するのが最も好都合である。あるいは また、多層フィルムを製造するための一般的な同時押出し方法を用いて、「単一 の」存在として押出し、および振動ローラーへ溶融多層フィルムを供給してもよ い。 使用されているローラーを、加熱するのが好ましい(以下参照)。双方のロー ラーの回転軸は、通常互いに平行であり、および各ローラーの概略の表面(gross surface)は、ローラーの回転軸に平行であり、その軸から一定の距離にある。 それらのローラーは、典型的には金属構造物である。好ましくは、ローラー間の 間隙を調整可能として、異なる厚さを有するフィルムもしくはシートを容易に製 造できるようにするのが好都合である。ローラーのスピードを調整可能として、 下記の場合を除いて、多層フィルムがローラーから出る速度が、ローラーに 供給される溶融ポリマーの全速度にほぼ等しくするのが好適である。それらロー ラーは、共に同一の直径および/またその間隔を通過する同一表面速度で駆動さ れるのが好適である。 互いに対して振動しているローラーのニップを通ってポリマーが進む際に、ポ リマー上に少なくともいくらかの横方向のせん断作用を与えるように設計された パターンで、ローラーの表面をエンボス加工しても良い。振動軸に対するエンボ ス加工の角度は、0度より大きくする必要がある。一般的にいえば、この角度が 0から90度になるにつれて、ポリマーフィルムに付与される横方向のせん断量 が増加する。同様に、エンボス加工が深く、および/またはエンボス加工の隆起 部が鋭くなればなる程、ポリマーフィルムに付与される横方向のせん断は大きく なる。典型的なエンボス加工の深さは、約0.02から約0.15mmであるが、 これはもちろんエンボス加工の角度および隆起部の鋭さに依存する。有用なエン ボス加工パターンは、技術者による最小の実験で容易に確かめることができ、い くつかの有効なパターンは、実施例に記載されている。 少なくとも1つのローラーの温度は、ポリマーフィルムがそのローラーに触れ ると、そのローラーに接触しているポリマーの表面が迅速に凍結すなわち凝固す るようなものとする必要がある。通常、この温度は、使用されるポリマーの融点 よりいくらか低く、またはポリマーが室温で非晶質の場合にはガラス転移温度よ り低い。 第2ローラーの温度は、フィルムがニップに入る際に、フィルムの第2ローラ ー側のニップにおいて、溶融または少なくとも可動であるポリマーの比較的小さ な回転バンクが形成され、およびそのニップにおいてポリマーの少なくとも一部 分が溶融または少なくとも可動であるようにするものである。多層フィルムがニ ップから出る際には、両表面は本質的に固体であるが、フィルム内部において、 いくらかのポリマーがなお溶融していてもよい。 加えて、ローラーの温度は、ローラーから出てくるフィルムがそのローラーに 粘着するより低くなければならない。少なくとも、ある場合には、双方のローラ ーが同じ温度であっても良いことが判明している。各々または双方のローラーの 適当な温度の範囲は、ローラーが作動する速度、フィルムの厚さ、ローラーに入 ってくるポリマーの温度、用いるローラーの特定の表面に対するポリマーの粘着 する傾向、およびその他の要因等のような、プロセスの条件によって、部分的に 決定される。ローラーの動作可能な温度範囲は、最小限の実験により容易に決定 する事ができ、そのような温度は実施例に示す。実際の動作では、2つのローラ ーの温度は、(公称上は)同一またはいくらか異なっていてもよい。 ローラーの加熱は、熱油によりあるいは電気的のような、当該技術において知 られている多数の方法により実施することができる。ローラーの温度を、比較的 正確に(例えば1から約2℃以内で)制御して、均一なフィルムを製造すること ができることが好ましい。 ローラーに挿入されおよびローラーから押出される、好適なフィルムの合計の 厚さは、約0.02から約0.25mmである。一般的にいえば、結束層は、それ らが接着する層よりも薄い傾向にある。 ローラーは、それらの回転軸に平行で、互いに対して振動される。一方または 双方のローラーは、この方向に実際に移動(振動)してもよい、すなわち、一方 のローラーのみが振動し、他方がこの点において固定され(しかし回転はする) ていてもよい。一方あるいは双方のローラーが実際に動かされるかに関わらず、 約20から約200Hz、好ましくは約30から約150Hz、より好ましくは 約60から100Hzの振動周波数が有用な範囲であることが見いだされている 。振動の振幅は、約0.5から約8mm、好ましくは約1.5から約6mmであり 、この振幅が、回転軸と平行で、互いに対する2つのローラーの合計の動きとな る。 ここで製造された多層フィルムは、少なくとも2層を有するが、3層以上を含 んでも良い。所望の各層に対して、図1に示した様に、別個の押出機および溶融 熱可塑性樹脂をローラーに供給するフィルムダイを有することが好都合である。 これらの付加的な層は結束層であってもよく、またはある種の遮断性、耐磨耗性 、耐薬品性、外観等のような、多層フィルム内に存在することの別の目的を有し ても良い。 ここで使用される熱可塑性樹脂を、充填材、補強材、染料、顔料、酸化防止剤 、オゾン亀裂防止剤、潤滑剤等のような熱可塑性樹脂において通常見い出される 配合剤で充填もしくは混合しても良い。各層は、それ自体の(1つまたは複数の )独特の添加物を含有してもよく、または添加物を全くなにも含まなくてもよい 。 「固体」もしくは溶融状態で2つの異なるポリマーが一緒に積層された場合に しばしば、積層圧力が除去され(および可能ならば、ポリマーが凝固した)後に 、一方のポリマーの他方のポリマーに対する接着性が弱いことが見い出される。 この問題の基本的な原因は、異なるポリマーは互いに濡れにくく、ポリマー間の 弱い結合を与えると、当該技術において信じられている。この問題を克服するた めに、異なるポリマーを結合する接着剤が開発されてきた。押出しにより多層熱 可塑性樹脂フィルムを形成する際に、この接着剤はいわゆる結束(tie)層の形 態をしばしばとり、それ自身が、結合するポリマーのそれぞれに対して改良され た接着性を持つポリマーでもある。双方のポリマーに対する改良された接着性を 得るためには、結束層は、典型的には、接着されるべきそれぞれのポリマーと何 らかの点で類似しており、および/または接着されるべきポリマーの双方の中の 別の基と反応する官能基を含有するポリマーで構成されている。 しかしながら、結束層は、多層フィルムに含まれるには高価である。なぜなら 、それらのポリマーは、高価になりがちであり、および別の層を押出されなけれ ばならないということが、プロセスを更に複雑にするからである。結束層なしで さえも、振動ロールは2つのポリマー間の接着性を増すということが見いだされ ている。この理由は明確ではないが、ローラーニップにおけるポリマーの動きに よって、ポリマーの界面においてポリマーがいくらか物理的に絡み合うまでにポ リマーが混合され、それによりポリマー層間のより強固な結合をもたらすのでは ないかと推測されている。 更に改良された接着性が所望されるときは、結束層は、接着される2種のポリ マーの単純な配合物であってもよいこともまた見いだされている。フィルムを形 成するために使用される押出機において、2種類のポリマーを単に混合すること によりこの配合物を作ることができるが、その配合物は好ましくは、2軸スクリ ュー押出機等において、あらかじめ2種のポリマーを溶融配合して製造される。 この結束層の使用は、多層押出しのための更なる装置を必要とするが、その結束 層中のポリマーは、しばしば比較的安価であり、そしてそれらポリマーは、多層 フィルムにより多くの配合剤を導入せず、このことはそのフィルムが食品との接 触、または医薬目的において使用される場合に重要な考慮である。 接着される2種類のポリマーをAおよびBとすると、A対Bの質量比は、1: 99から99:1、好ましくは約80:20から約20;80、より好ましくは 約65:35から約35:65とすることができる。 振動ローラーで多層フィルムを製造するプロセスは、少なくとも一方のフィル ムが液晶ポリマー(LCP)である場合に特に有用である。LCPは、米国特許 第4,118,372号に説明されているTOT試験において試験したときに、異方性で あるポリマーを意味する。上述のように、LCPが単純なスリットフィルムダイ を通して押出されるときには、LCPは、機械(押出し)方向(MD)に配向さ れる傾向にあり、それはLCPを横(垂直)方向において弱くする。LCP中に ますます多くの横方向の配向が誘起されると、引張強さ、引張弾性率、および破 断されるまでの引張歪等のような、横方向における物理的性質もまた増大する。 この増大は、しばしば機械方向の性質を犠牲にするが、必ずしもそうではない。 振動ローラーを用いて、LCP層においてより多くのTD配向を誘起することが できる。 多くの変数が、完成フィルムにおけるLCPの横方向の配向の程度に影響する 可能性がある。これらの中でも、ローラーの振動周波数、ローラーの回転速度、 ローラー温度、ローラー表面の種類(例えば、滑らかまたはエンボス加工されて いる)、LCP溶融温度、LCP粘度、およびフィルム厚さである。 多くの場合において、以下のことが増大すると、TD配向は言及したように影 響される。 ・ローラー振動周波数の増加−(ある点まで)TD配向増大する ・ローラー回転速度の増加−TD配向を減少する ・ローラー温度の上昇−TD配向を減少する ・ローラーの振動振幅の増加−TD配向を増大する ・LCPの溶融温度の上昇−TD配向の減少 ・LCP粘度の増大−TD配向を増大する ・フィルム厚さの増大−TD配向を減少する 加えて、エンボス加工は、得られるLCPフィルムの配向に影響する。比較的 滑らかな表面を持つローラーを用いることが出来るが、この場合には温度を非常 に精密に制御して、このLCPのローラーニップにおける粘度が極めて高いが、 ポリマーがローラー間を通過するのを妨げないようにする必要がある。もしロー ラーがエンボス加工されていれば、そのような厳格な温度制御は必要ではない。 一般的にいえば、エンボス加工が深ければ深いほど、または振動方向に直交する 方向に近くなればなるほど、LCPはTDにより多く配向する。同様に、もしエ ンボス加工された「線」が、なだらかに傾斜している壁とは対照的に、急峻な壁 を有する場合、TD配向が増大する。 エンボス加工の1つの好適な形態は、菱形(ダイヤモンド形)のローレットパ ターンであり(下述のロールC参照)、および二重菱形ローレットパターンが特 に好適である。二重菱形ローレットとは、2つの独立した菱形のローレットパタ ーンが存在することを意味し、それにより寸法の異なる菱形が表面にエンボス加 工されるようになる。上述の要因の多くは、実施例において例示する。 このプロセスにより形成された多層LCPフィルムは、単純なスリットダイを 通して押出されたフィルムと比較すると、横方向の特性が向上している。TDに おける最大の引張強さが、MDにおける最大の引張強さの少なくとも50パーセ ントであることが好ましく、より好ましくはTDが、MDにおける最大の引張強 さの少なくとも75パーセントである。同様に、TDにおける破断点引張歪は、 MDにおける破断点引張歪の少なくとも50パーセントであることが好ましく、 より好ましくはTDは、MDにおける断列点引張歪の少なくとも75パーセント である。同様に、TDにおける引張弾性率(ヤング率)は、MDにおける破断点 歪の少なくとも50パーセントであることが好ましく、より好ましくはTDは、 MDにおける引張弾性率の少なくとも50パーセントである。スリットダイを通 しての単純な押出しにおいて、これらの特性は、典型的には、TDよりもMDに おいて優れている。 LCPは、他のポリマー(他のLCPにでさえ)に対して接着するのが困難な ことで悪名高い。しかし、振動ローラーが使用される場合、LCPの他のポリマ ーへの接着性が改良されることがわかった。LCPと、このLCPと結合される べき他のポリマーとの配合物が結束層として用いられるときに、特にこのことは 当てはまる。この場合において、LCPと他のポリマーとの重量比は、約80: 20から約20:80であることが好ましく、より好ましくは約65:35から 約35:65である。 いかなるサーモトロピックLCPもこのプロセスにおいて用いることが出来る 。例えば、適切なサーモトロピックLCPは、米国特許第3,991,013号、第3,991 ,014号、第4,011,199号、第4,048,148号、第4,075,262号、第4,083,829号、第4, 118,372号、第4,122,070号、第4,130,545号、第4,153,779号、第4,159,365号、 第4,161,470号、第4,169,933号、第4,184,996号、第4,189,549号、第4,219,461 号、第4,232,143号、第4,232,144号、第4,245,082号、第4,256,624号、第4,269, 965号、第4,272,625号、第4,370,466号、第4,383,105号、第4,447,592号、第4,5 22,974号、第4,617,369号、第4,664,972号、第4,684,712号、第4,727,129号、第 4,727,131号、第4,728,714号、第4,749,769号、第4,762,907号、第4,778,927号 、第4,816,555号、第4,849,499号、第4,851,496号、第4,851,497号、第4,857,62 6号、第4,864,013号、第4,868,278号、第4,882,410号、第4,923,947号、第4,999 ,416号、第5,015,721号、第5,015,722号、第5,025,082号、第5,086,158号、第5, 102,935号、第5,110,896号、および第5,143,956号、およびヨーロッパ特許出願 第356,226号において説明されている。有用なサーモトロピックLCPは、ポリ エステル、ポリ(エステル−アミド)、ポリ(エステル−イミド)、およびポリアゾ メチンを含む。好適なサーモトロピックLCPはポリエステル、もしくはポリ( エステル−アミド)であり、およびポリエステルまたはポリ(エステル−アミド )が部分的または完全に芳香族であることが、特に好ましい。 振動ローラーの間隙を通過した後にLCPフィルムを巻き取るようにしてもよ い。巻き取られる前に、フィルムの冷却、もしくは滑らかな表面を得るためフィ ルムをカレンダー仕上げにするなどの他の機能を行うロールにフィルムを通過さ せてもよい。 ここで述べている多層フィルムは、パッケージング用フィルム、ボトルおよび 他の容器のため、電子部品の封入のため、および熱交換に使用するためなどの、 多くの用途に用いられる。 実施例 ポリマーAは、芳香ポリエステルである液晶ポリマーであり、および以下の共 重合体(カッコ内はモル比)であった。すなわち、4,4’-ビフェノール(26 .3)/ヒドロキノン(26.3)/1,6-ヘキサンジアミン(47.4)/テレフタ ル酸(36.8)/2,6-ナフタレンジカルボン酸(63.2)/4-ヒドロキシ安 息香酸(89.5)/6-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸(36.8)であった。 ポリマーBは、ナイロン6/Sclair(登録商標)11K1a/Fusabond(登録商 標) 226b/官能基化された合成ゴムc(72.5/13.6/6.8/6.8重量パ ーセント)(aNova Chemicals(Calgury,Alberta,Canada)から入手可能なLLDPE ;bE.I.Dupont de Nemours & Co(Wilmington,Delaware,U.S.A.)から入手可 能な無水マレイン酸でグラフトされたLLDPE;c無水マレイン酸で官能基化された EPDM。) ポリマーCは、ポリマーAを40重量%、およびポリマーBを60重量%で2 軸スクリュー押出機にて配合した配合物であった。 用いられる装置は、3/4インチ(1.91cm)のBrabender(Type 2003;C .W.Brabender Instruments,Hackensack,NJ,U.S.A.)と、1インチ(2.5 4cm)Wilmod押出機と、3.8cmのNRM押出機とを具えた。ポリマーAは 、45rpmで作動しているWilmod押出機から押出され、および融点は280℃ であった。ポリマーBは、20rpmおよび280℃の溶融温度において作動し ているNRM押出機から押出された。ポリマーCは、60rpmおよび270℃ の溶融温度において作動しているBrabender押出機から押出された。これらの押 出機のそれぞれの生産物は、3つの別の供給物を取り扱うように設計された15 .2cm幅のフィルムダイに供給された。ポリマーAおよびBは外側の層であり 、およびポリマーCが内側の層であった。 溶融フィルムは、図1に示されるように配置された振動するローラー上に、重 力により降下する。それらのローラーは直径8.9cm、および幅20.3cm であり、およびその表面は、約50〜75μmの深さで、側部に対し90°の挟 角を有し、ロールの回転軸に対して30° の角度を有するローレット切りの線 を有するダイヤモンド形状またはローレットパターンでエンボス加工されたステ ンレス・スチールを表面に張られていた。ローラーの回転速度は、可変速駆動モ ーターを用いることにより手動で制御され、そのロールの表面速度が6m/分で あるように設定された。振動の速度も同様に可変速駆動モーターにより手動で制 御され、および50Hzであり、同時に振動の振幅もカム17を変更することに より変化させることができ、および1.3mmであった。それぞれのローラーは 、今度はデジタル制御器により自動的に制御されるCalrod(登録商標)電気ヒー ターにより個別に加熱された。ローラー温度は約±1℃に維持することができる と信じられ、そしてそのローラー温度は177℃であった。振動ローラーを通過 した後に、フィルムは冷却ロールの組を通過し、そしてロール上に巻き取られた 。 作動の初めにおいて、押出速度および振動ローラーの回転速度を調節して、ポ リマーの回転バンクが振動ローラー上に築き上げられるようになし、そして次に 振動ローラーの速度を適切に設定して、一定の大きさの回転バンクが可能なかぎ り維持されるようにした。時折、多少の手動の調整が必要であった。 得られるフィルムにおいて、ポリマーAの層は厚さ約0.051mmであり、 ポリマーBの層は厚さ約0.10mmであり、およびポリマーCの層は厚さ約0 .051mmであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,JP (72)発明者 マーチン,ロドニー,アール. カナダ エム9アール 2シー1 オンタ リオ州 ウェスチン ソープ ロード 11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 多層熱可塑性樹脂フィルムの製造方法において、 その方法は第1熱可塑性樹脂ポリマーの溶融第1フィルム、および第2熱可塑性 樹脂ポリマーの溶融第2フィルムを、前記第1および第2フィルムの合計の厚さ とほぼ等しい間隙を持つ1対のローラーへ供給すること、および前記間隙を通し て前記第1および第2フィルムを通過させることを具え: 前記ローラーが約20から約200Hzの周波数で、他方に対して相対的に、お よびそれらの回転軸と平行に振動しすること; 前記第1または第2フィルムが一方のローラーに対して凝固し、および他方のロ ーラー上には溶融ポリマーの回転バンクが形成されるような同一または異なる温 度に前記ローラーをすること; および前記同一または異なる温度および前記周波数において、多層熱可塑性樹脂 フィルムが形成されることを特徴とする方法。 2. 3層以上の熱可塑性樹脂が前記多層フィルム中に存在することを特徴とす る請求項1記載の方法。 3. 前記周波数は約60から約100Hzであることを特徴とする請求項1記 載の方法。 4. 前記ローラーの表面をパターン状にエンボス加工することを特徴とする請 求項1記載の方法。 5. 前記パターンは菱形のローレットパターンまたは二重菱形のローレットパ ターンであることを特徴とする請求項4記載の方法。 6. 前記振動の振幅は約0.5から約8mmであることを特徴とする請求項1 記載の方法。 7. 前記振動の振幅は約1.5から約6mmであることを特徴とする請求項3 記載の方法。 8. 前記振動の振幅は約1.5から約6mmであることを特徴とする請求項5 記載の方法。 9. 前記熱可塑性樹脂層の少なくとも1つは液晶ポリマーであることを特徴と する請求項1記載の方法。 10. 前記熱可塑性樹脂層の少なくとも1つは液晶ポリマーであることを特徴 とする請求項2記載の方法。 11. 前記液晶ポリマーはポリエステルまたはポリ(エステル−アミド)であ ることを特徴とする請求項10記載の方法。 12. 前記層の少なくとも1つは結束層であることを特徴とする請求項2記載 の方法。 13. 前記層の少なくとも1つは結束層であることを特徴とする請求項10記 載の方法。 14. 前記結束層は、液晶ポリマーと、前記液晶ポリマーを接着するべき第3 のポリマーとの配合物であり、前記液晶ポリマーの前記第3のポリマーに対する 重量比を約99:1から約1:99とすることを特徴とする請求項13記載の方 法。 15. 前記重量比は約65:35から約35:65であることを特徴とする請 求項14記載の方法。 16. 前記多層フィルムの全体の厚さは約0.02から約0.25mmであるこ とを特徴とする請求項1記載の方法。
JP10513079A 1996-09-11 1997-09-09 多層ポリマーフィルムの製造 Pending JP2001500079A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2592496P 1996-09-11 1996-09-11
US60/025,924 1996-09-11
US08/906,197 1997-08-05
US08/906,197 US6077373A (en) 1996-09-11 1997-08-05 Manufacture of multilayer polymer films
PCT/CA1997/000644 WO1998010935A1 (en) 1996-09-11 1997-09-09 Manufacture of multilayer polymer films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500079A true JP2001500079A (ja) 2001-01-09

Family

ID=26700472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10513079A Pending JP2001500079A (ja) 1996-09-11 1997-09-09 多層ポリマーフィルムの製造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6077373A (ja)
EP (1) EP0925187A1 (ja)
JP (1) JP2001500079A (ja)
CA (1) CA2263606A1 (ja)
WO (1) WO1998010935A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125963A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂製フィルムの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030668A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-18 Amedeo Candore Hot lamination of a dry photoresist film onto a board for printed circuit
US20050034806A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Method for manufacturing liquid-trapping bag for use in vacuum packaging
US7517484B2 (en) * 2003-03-24 2009-04-14 Sunbeam Products, Inc. Forming evacuation channels during single and multi-layer extrusion process
US7539305B2 (en) * 2004-03-05 2009-05-26 International Business Machines Corporation Schryption method and device
KR101318137B1 (ko) * 2010-06-22 2013-10-15 박희대 이형지 또는 이형필름을 사용하지 않고 열가소성 폴리우레탄 다층 필름을 제조하는 방법
US20120135191A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Lora Lee Spangler Systems, Methods and Apparatuses for Direct Embossment of a Polymer Melt Sheet
MX352005B (es) 2011-04-11 2017-11-07 Nordson Corp Sistema, boquilla y metodo para recubrir hebras elasticas.
KR101379622B1 (ko) * 2011-06-17 2014-03-28 (주)엘지하우시스 공압출을 이용한 창호 프로파일 제조설비
US20130062371A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 James B. Wolff System and method for creating a venturi effect within an orifice
CN102615758B (zh) * 2012-04-05 2014-04-16 北京化工大学 一种组合式多层橡胶片材层叠复合压延生产线及复合方法
US9034425B2 (en) 2012-04-11 2015-05-19 Nordson Corporation Method and apparatus for applying adhesive on an elastic strand in a personal disposable hygiene product
US9682392B2 (en) 2012-04-11 2017-06-20 Nordson Corporation Method for applying varying amounts or types of adhesive on an elastic strand

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1220621A (en) * 1968-05-06 1971-01-27 Shell Int Research Method and apparatus for laminating sheets
US3598671A (en) * 1968-07-24 1971-08-10 Harold Wortman Method of preparing foam plastic laminated structures
US4167600A (en) * 1972-12-01 1979-09-11 Benzaquen, Sociedad Anonima, Industrial Et Al. Superficially dyed fabrics
US3908808A (en) * 1973-09-17 1975-09-30 Nakajima All Co Ltd Ultrasonic calendering of paper webs
US3960636A (en) * 1974-06-19 1976-06-01 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for the production of shear seals in thermoplastic materials
JPH07251438A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Japan Gore Tex Inc 液晶ポリマーフィルム及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125963A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂製フィルムの製造方法
JP2012179906A (ja) * 2010-03-31 2012-09-20 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂製フィルムの製造方法
CN102811848A (zh) * 2010-03-31 2012-12-05 住友化学株式会社 热塑性树脂制膜的制造方法
JP2015180555A (ja) * 2010-03-31 2015-10-15 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂製フィルムの製造方法
KR20180015294A (ko) * 2010-03-31 2018-02-12 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 열가소성 수지제 필름의 제조 방법
KR101957653B1 (ko) * 2010-03-31 2019-03-12 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 열가소성 수지제 필름의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2263606A1 (en) 1998-03-19
EP0925187A1 (en) 1999-06-30
WO1998010935A1 (en) 1998-03-19
US6077373A (en) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500079A (ja) 多層ポリマーフィルムの製造
JP6085074B2 (ja) 配向フィルム交差積層物、同一物製造法及び製造装置
FI85245B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett foliematerial av hoeg styrka.
US5703202A (en) Process for treating liquid crystal polymer film
CN101142073B (zh) 拉伸热塑性聚酯类树脂片的制造方法及叠层成型体
DE60034175T2 (de) Verpackungsverbundmaterial mit Barriereeigenschaften, Verfahren zu seiner Herstellung sowie daraus hergestellter Verpackungsbehälter
MX2009000401A (es) Metodo y aparato para fabricar una pelicula orientada transversalmente de material polimerico termoplastico y productos obtenibles por el mismo metodo.
JPH10193547A (ja) ヒートシール性ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに使用方法
KR20040091574A (ko) 강한 필특성을 갖는 공압출, 열시일성, 필러블폴리에스테르 필름, 그 제조 방법 및 그 용도
JPS5845927A (ja) 繊維強化樹脂シートの製造方法
JP2002533237A (ja) 改善された光学特性及びヒートシール適性特性を有する二軸延伸ポリエチレンフィルム
MX2011001310A (es) Metodo y aparato para elaboracion de una pelicula de polimero, la cual se orienta bajo un angulo respecto a su direccion longitudinal.
JP3416149B2 (ja) 液晶ポリマーフィルムの製造法
JP4499852B2 (ja) 分離膜支持体とその製造方法
FR2476543A1 (fr) Procede de fabrication d'une feuille stratifiee
US4500594A (en) Process for preparing multilayer fibrous structures and product
JP3878741B2 (ja) ポリマーフィルムの製造方法
JPH07323506A (ja) 液晶ポリマーフィルム及びその製造方法
JP3458924B2 (ja) 不織布およびその製造法
KR100439369B1 (ko) 폴리에스테르복합시이트
EP0044617B1 (en) Process for the preparation of cardboard of the corrugated type
NO812018L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av flerlagsstrukturer av ark inneholdende syntetiske fibre
JPH09136344A (ja) 管状体の製造方法
JP4886314B2 (ja) 凹部を有する延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法及びその積層シートの製造方法
JPS595407B2 (ja) 芳香族ポリアミドフイルムの製造法