JP2001359273A - 電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置 - Google Patents

電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置

Info

Publication number
JP2001359273A
JP2001359273A JP2000178160A JP2000178160A JP2001359273A JP 2001359273 A JP2001359273 A JP 2001359273A JP 2000178160 A JP2000178160 A JP 2000178160A JP 2000178160 A JP2000178160 A JP 2000178160A JP 2001359273 A JP2001359273 A JP 2001359273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
power
output
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000178160A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tsuji
浩之 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000178160A priority Critical patent/JP2001359273A/ja
Priority to US09/805,886 priority patent/US6456049B2/en
Publication of JP2001359273A publication Critical patent/JP2001359273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】情報処理装置において、MPUが必要とする駆
動電圧が可変となった場合、従来のDC/DCコンバー
タ回路では対応できない駆動電圧範囲になってしまうこ
とがあった。 【解決手段】DC/DCコンバータIC201のフィー
ドバック端子57に第2の抵抗56を介して基準電圧発
生器202を接続することで、従来のDC/DCコンバ
ータ回路では対応できなかった電圧範囲の出力を可能に
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電源装置及び情
報処理装置に係わり、特に、所定の電源電圧を生成する
ための電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の情報処理装置の普及は、分野を問
わず著しいものがある。特にポータブルコンピュータ
や、携帯用情報端末などの、持ち運びが可能な情報処理
装置は、その能力の向上に伴い、広い分野で使用されて
いる。このような情報処理装置の電源としてはバッテリ
ーを用いることが多く、情報処理装置を使用する機会が
増えた現在では、情報処理装置の消費電力を低減し、駆
動時間を長くすることがユーザからも望まれている。こ
のため、情報処理装置を構成する半導体装置の一つであ
る、MPU(microprocessor uni
t)の動作電源電圧を低くすることが行われている。
【0003】一方、半導体装置の製造技術が向上した現
在、MPUに代表される半導体装置の構造の微細化が進
んでいる。微細加工を施された半導体装置においては、
絶縁破壊を防ぐためにも、動作電源の電圧は低くなる。
このように、情報処理装置におけるMPUなどの半導体
装置の動作電源電圧は低くなる傾向にある。
【0004】また、近年、省電力を考慮して、MPUの
動作周波数や、MPUの動作電圧を動的に変化させる技
術も開発されている。このようなMPUを用いた情報処
理装置においては、MPUに供給する電源電圧の制御に
ついても、配慮が必要になる。
【0005】従来の電源装置の構成について、図面を参
照して以下の通り説明する。図6は従来の電源装置の構
成を示す回路図である。601は電源入力部であり、出
力用に変換するための電源を入力する。602は電源出
力部であり、後述するDC/DCコンバータIC603
により変換された電源を出力する。603はDC/DC
コンバータICであり、電源入力部601からの電源入
力をもとに、電源出力部602に出力する電源の変換制
御を行うICである。
【0006】600はMPUであり、本電源装置を搭載
する情報処理装置の処理を実行する部品である。このM
PU600はまた、本電源装置が出力する電源の電圧に
ついて、どのような値にするかをDC/DCコンバータ
IC603に対して設定する。この設定はMPU600
が5ビットのD/Aコード(デジタルアナログコード)
をDC/DCコンバータIC603にセットすることで
実行する。セットされた設定は、DC/DCコンバータ
IC603内の参照電圧の値に反映される。このように
MPU600による設定が可能な電圧の範囲を、調整範
囲と呼ぶ。
【0007】DC/DCコンバータIC603と、コン
デンサ604、コイル605、FET606、ダイオー
ド607でコンバータ回路を形成する。コンデンサ60
4とコイル605がフィルターの役目を果たす。FET
606はスイッチの役割を果たし、このFET606の
スイッチングをDC/DCコンバータIC603が制御
することで、電源出力部602から出力する電源電圧を
調整することができる。
【0008】608はDC/DCコンバータIC603
のフィードバック端子であり、コンバータ回路での変換
を行った後の電圧をDC/DCコンバータIC603に
フィードバックするためのものである。DC/DCコン
バータIC603は、このフィードバックを受けて、電
圧の変換が適切に行われているかを判別する。この判別
はフィードバックされた値と、先述したMPU600が
セットした設定による参照電圧の値とを比較することで
行われる。フィードバックされた電圧の値と参照電圧の
値との間に大きな変動がある場合、DC/DCコンバー
タIC603がFET606のスイッチング制御を行う
ことで、電圧の変換を適切に行うことができる。
【0009】このような構成では、DC/DCコンバー
タがそのフィードバック端子にフィードバックされた電
圧をモニターし、スイッチの動作を制御することで、M
PU600が設定することのできる調整範囲内での出力
電圧を可変にできる。しかし、調整範囲を超えた電圧に
対しては、DC/DCコンバータIC603にその範囲
を超えた設定を行うことはできず、この電源装置では対
応できない。特に、この調整範囲が狭いようなDC/D
Cコンバータでは、MPUの駆動電圧が動的に変化した
場合に、MPUが要求する電圧に対応できなくなる可能
性がある。調整範囲が広い場合でも、範囲の上限・下限
付近では精度が落ちることが多い。電圧制御の精度が落
ちると、MPUのように動作電圧の精度に関する条件が
厳しい半導体装置を駆動することは困難になる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術は、
DAコンバータ等で設定する調整範囲以外は出力電圧を
可変できない。この場合、調整範囲が狭いと、MPUが
必要とする電源電圧が動的に変化して調整範囲外になっ
た場合に、DC/DCコンバータの出力可能範囲を超え
てしまい、従来のDC/DCコンバータでは対象とする
MPUへの電源供給ができなくなる、という問題があっ
た。
【0011】そこで、本発明は上記の問題を解決するた
めになされたものであり、必要とする電源電圧が動的に
変わるMPUに対しても安定した電源供給が可能な、電
圧装置及びこの電圧装置を有する情報処理装置を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、電源入力部
と、フィードバック端子を有し、前記電源入力部からの
入力を受けてこれを変換するDC/DCコンバータと、
前記DC/DCコンバータにより変換された電源出力を
行う電源出力部と、所定の電圧を供給する電圧発生装置
と、前記電源出力部と前記電圧発生装置とを接続する抵
抗とを具備し、前記抵抗の前記電圧発生装置側端子と前
記フィードバック端子とが接続されることを特徴とす
る。
【0013】このような構成によれば、必要とする電源
電圧が動的に変わる場合でも安定した電源供給が可能と
なる。
【0014】この発明は、デジタル/アナログ変換回路
と、出力電圧をフィードバックするフィードバック端子
と、出力端子を具備し、前記変換回路から出力される内
部リファレンスと、前記フィードバック端子からフィー
ドバックされた電圧との電圧差によって前記出力端子に
所定の制御信号を送出するDC/DCコンバータと、前
記DC/DCコンバータの出力端子から送出された制御
信号によってON/OFF制御されるスイッチ手段と、
所定の電圧を発生する電圧発生器とを具備し、前記電圧
発生器の出力を前記フィードバック端子に接続すること
を特徴とする。
【0015】このような構成によれば、必要とする電源
電圧が動的に変わる場合でも安定した電源供給が可能と
なる。
【0016】また、この発明は、電源入力部と、フィー
ドバック端子を有し、前記電源入力部からの入力を受け
てこれを変換するDC/DCコンバータと、前記DC/
DCコンバータにより変換された電源出力を行う電源出
力部と、定電流源装置と、前記電源出力部と前記定電流
源装置とを接続する抵抗とを具備し、前記抵抗の前記定
電流源装置側端子と前記フィードバック端子とが接続さ
れることを特徴とする。
【0017】このような構成によれば、必要とする電源
電圧が動的に変わる場合でも安定した電源供給が可能と
なる。
【0018】また、この発明は電源入力部と、フィード
バック端子を有し、前記電源入力部からの入力を受けて
これを変換するDC/DCコンバータと、前記DC/D
Cコンバータにより変換された電源出力を行う電源出力
部と、前記フィードバック端子と前記電源出力部間の電
位差を発生させる電位差発生手段とを具備し、電源出力
部からの出力電圧と、フィードバック端子へのフィード
バック電圧とに差を発生させることを特徴とする。
【0019】このような構成によれば、必要とする電源
電圧が動的に変わる場合でも安定した電源供給が可能と
なる。
【0020】また、この発明は電源入力部と、フィード
バック端子を有し、前記電源入力部からの入力を受けて
これを変換するDC/DCコンバータと、前記DC/D
Cコンバータにより変換された電源出力を行う電源出力
部と、所定の電圧を供給する電圧発生装置と、前記電源
出力部と前記電圧発生装置とを接続する抵抗と、前記電
源出力部から出力する電圧を設定する出力電圧設定手段
を具備し、前記抵抗の前記電圧発生装置側端子と前記フ
ィードバック端子とが接続される電源装置と、MPU
と、前記MPUから前記電源装置の出力設定手段へ設定
を伝送する伝送手段とを具備し、前記MPUからの設定
に応じ出力電圧を制御して動作することを特徴とする。
【0021】このような構成によれば、電源電圧が動的
に変わるMPUに対しても安定した電源供給が可能とな
る。
【0022】また、この発明は電源入力部と、フィード
バック端子を有し、前記電源入力部からの入力を受けて
これを変換するDC/DCコンバータと、前記DC/D
Cコンバータにより変換された電源出力を行う電源出力
部と、定電流源装置と、前記電源出力部と前記定電流源
装置とを接続する抵抗と、前記電源出力部から出力する
電圧を設定する出力電圧設定手段を具備し、前記抵抗の
前記定電流源装置側端子と前記フィードバック端子とが
接続される電源装置と、MPUと、前記MPUから前記
電源装置の出力設定手段へ設定を伝送する伝送手段とを
具備し、前記MPUからの設定に応じ出力電圧を制御し
て動作することを特徴とする。
【0023】このような構成によれば、電源電圧が動的
に変わるMPUに対しても安定した電源供給が可能とな
る。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
各実施形態を説明する。
【0025】まず第一の実施形態について、図1を参照
して以下の通り説明する。図1は本願発明の1実施形態
に係わる情報処理装置の構成を示すブロック図である。
1はMPUであり、この情報処理装置の制御や情報処理
を行う。また、MPU1から後述する電源装置8に対し
て、設定を行う。2はMPU−PCIブリッジであり、
MPU1とPCIバス、メモリ3を接続するブリッジ装
置である。3はメモリであり、本情報処理装置の実行す
るプログラムやデータを展開するための記憶装置であ
る。4はPCI−ISAブリッジであり、PCIバスと
ISAバスとを接続するブリッジ装置である。5はHD
D(ハードディスクドライブ)であり、本情報処理装置
が使用するソフトウェアなどを記憶する不揮発性の記憶
装置である。
【0026】6はEC(エンベッデッド・コントロー
ラ)であり、電源コントローラとシステムとのインタフ
ェースを実行する。7はBIOS(Basic I/O
System)であり、本情報処理装置の起動時の動
作を制御するプログラムや、基本入出力プログラムを格
納する。
【0027】8は電源装置であり、AC電源やバッテリ
(図示せず)からの電源を本情報処理装置に適合する駆
動電源に変換して供給する装置である(電源配線は図示
せず)。図2を参照して後述するように、電源装置8内
には、DC/DCコンバータIC103や、基準電圧発
生器109が含まれている。9は電源コントローラであ
り、EC6と情報のやりとりを行い、電源装置8の制御
を行う。ここでEC6と電源コントローラ9間の情報の
やり取りはI2Cバスを使用して行う。ここで電源コン
トローラ9は電源装置の温度などをモニターし、きめ細
かい電源制御を行うことが可能となる。
【0028】図2を参照して、本発明の電源装置8につ
いて、以下の通り説明する。601は電源入力部であ
り、出力用に変換するための電源を入力する。602は
電源出力部であり、後述するDC/DCコンバータIC
103により変換された電源を出力する。103はDC
/DCコンバータICであり、電源入力部601からの
電源入力をもとに、電源出力部102に出力する電源の
変換制御を行うICである。
【0029】先述のように、MPU1は、本電源装置が
出力する電源の電圧について、どのような値にするかを
DC/DCコンバータIC103に対して設定する。こ
の設定はMPU1が5ビットのD/Aコード(デジタル
アナログコード)をDC/DCコンバータIC103に
セットすることで実行する。セットされた設定は、DC
/DCコンバータIC103内の参照電圧の値に反映さ
れる。
【0030】DC/DCコンバータIC103と、コン
デンサ104、コイル105、FET106、ダイオー
ド107でコンバータ回路を形成する。コンデンサ10
4とコイル105がフィルターの役目を果たす。FET
106はスイッチの役割を果たし、このFET106の
スイッチングをDC/DCコンバータIC103が制御
することで、電源出力部102から出力する電源電圧を
調整することができる。
【0031】108はDC/DCコンバータIC103
のフィードバック端子であり、コンバータ回路での変換
を行った後の電圧をDC/DCコンバータIC103に
フィードバックするためのものである。DC/DCコン
バータIC103は、このフィードバックを受けて、電
圧の変換が適切に行われているかを判別する。この判別
はフィードバックされた値と、先述したMPU1がセッ
トした設定による参照電圧の値とを比較することで行わ
れる。フィードバックされた電圧の値と参照電圧の値と
の間に大きな変動がある場合、DC/DCコンバータI
C103がFET106のスイッチング制御を行うこと
で、電圧の変換を適切に行うことができる。
【0032】109は基準電圧発生器であり、基準電圧
出力110から、所定の電源出力を得るための基準電圧
を出力する。
【0033】本発明においては、上述の基準電圧発生器
109からの基準電圧出力110と電源出力102を第
一の抵抗111と第二の抵抗112で接続し、その中点
をフィードバック端子108へ入力する。MPUが要求
する電圧範囲がDC/DCコンバータ201の範囲外で
も対応できるようになる。なお、本実施形態では抵抗の
個数を2個として、フィードバック端子108としてそ
の中点をとるようにしているが、さらに抵抗を付け加え
ることも可能である。特に、システムによって環境が異
なる場合、小さな抵抗を付け加えることで抵抗の値を微
調整することができ、好都合である。また、実際に情報
処理装置を動作させる場合に、安定動作のためには電圧
マージンを確保しておく必要があり、そのために抵抗を
付け加えておくことは有用である。
【0034】図3を参照して、本発明の詳細動作につい
て以下の通り説明する。図3は図2の一部を詳細に示
し、電圧の関係について補注を施した概略図である。な
お、電圧の関係が分かりやすいよう、図2と一部配置を
変えている部分があるが、共通の番号のものは、図2の
対応する装置と同じ物を指している。なお、図3におい
て、DC/DCコンバータIC103の内部構成を更に
示している。
【0035】DC/DCコンバータIC103の内部に
はスイッチング制御回路、デジタルアナログ変換回路、
フィードバック参照電圧、比較回路が設けられている。
MPU1からの設定は、デジタルアナログ変換回路が変
換する。変換後の値にあわせた電圧をDC/DCコンバ
ータIC103内のフィードバック参照電圧が生成す
る。
【0036】このフィードバック用参照電圧発生回路が
生成したフィードバック用参照電圧とDC/DCコンバ
ータIC103のフィードバック端子108から入力さ
れる電圧(以下Vfbと称する)の値を比較し、その結
果に応じてDC/DCコンバータIC103内の制御回
路がFET106のスイッチング制御を行うことにな
る。
【0037】以下、説明のため、電源出力部102での
電圧をVoutとし、基準電圧発生器109が発生する
電圧をVrefとする。
【0038】従来の電源装置では、フィードバック端子
108から入力される電圧Vfbと電源出力部102で
の電圧Voutとは等しかった。本発明においては、基
準電圧発生器109や第一の抵抗111、第二の抵抗1
12を設けることで、この電圧の関係を変えることが可
能となる。第一の抵抗の抵抗値をR1、第二の抵抗の抵
抗値をR2とする。
【0039】まず、第一の抵抗111及び第二の抵抗1
12を流れる電流Icの値を考える。Icは、Vref
とVoutの差をR1とR2の和で割ったものとなる。
すなわち、Ic=(Vref−Vout)/(R1+R
2)である。
【0040】本発明において、第一の抵抗111と第二
の抵抗112との間で、DC/DCコンバータIC10
3のフィードバック端子108を接続しているので、V
fbはVoutと第一の抵抗111における電流Icに
より発生する電圧降下の和になる。第一の抵抗111で
発生する電圧降下の大きさをVcとすると、VcはIc
とR1との積で表される。すなわち、Vc=Ic×R1
である。
【0041】また、このVcを利用すると、VfbはV
outとVcとの和で表される。つまり、Vfb=Vo
ut+Vcである。この関係を見ると、ちょうどVou
tはVfbからVcを引いたものになっている。すなわ
ち、本発明においては、DC/DCコンバータIC10
3のフィードバック端子108の電圧から、基準電圧発
生器109と第1の抵抗111による電圧降下を利用す
ることで、実際の電源出力の電圧を低くすることができ
るようになる。
【0042】実際、DC/DCコンバータIC103は
フィードバック端子においてVfbという電圧を取り扱
っており、電源装置の電源出力部102においては、安
定した精度良い低電圧電源、Voutを生成することが
できる。実際の例においては、DC/DCコンバータI
Cの制御範囲として1.25V〜2.00Vのものにつ
いて、更に0.15V低下させることが可能である。
【0043】本発明の第二の実施形態について、図面を
参照して以下の通り説明する。第二の実施形態は、第一
の実施形態における基準電圧発生器109の代わりに定
電流源を用いるものである。図4は本発明の第二の実施
形態に係わる電源装置の構成を示す回路図である。定電
流源150を第二の抵抗112に接続することで、第一
の実施形態における基準電圧発生器109の代わりとし
て使用できる。
【0044】第二の実施形態によれば、第一の実施形態
に比して、第二の抵抗に発生する電圧が安定化し、第一
の実施形態より更に高精度かつ広範囲での電圧出力が可
能となる。すなわち、第一の実施形態においては、基準
電圧発生器が発生する基準電圧は常に一定の値であっ
た。このため、Voutについて別の値を新たに設定す
る場合でも、Vrefの値が一定のままであるので、電
流の値Icが変化し、電圧降下Vcも変化する。所望の
出力電圧について更に高い精度を求めようとすると、電
圧降下Vcの変化分を考慮した、DC/DCコンバータ
IC103のフィードバック用参照電圧の設定が必要に
なる。
【0045】しかし、本実施形態のようにすれば、定電
流を抵抗に供給することで、電圧降下の値が変動するこ
とが無いので、更に精度の高い制御に有利である。
【0046】本発明の他の実施形態として、第一の実施
形態の基準電圧発生器を、情報処理装置内で動作する他
の装置の電源と電源と共用することが可能である。例え
ば、基準電圧発生器として、HDD用の電源と共用する
ことができる。本実施形態の情報処理装置において、H
DDの電源電圧は5Vであり、この値は、一般に電源電
圧の変換前電圧(15V)よりも低い。
【0047】例えば、基準電圧発生器の発生電圧が5V
の場合、15Vの電圧を5Vに変換しようとすると、電
流が発する熱などにエネルギーが奪われる。本実施形態
の構成により、基準電圧発生時の電源変換損失を軽減す
ることができ、バッテリ駆動時間を延長することが可能
になる。
【0048】ここで、HDD用の電源以外にも、CDド
ライブ用の電源や、DVDドライブ用の電源を基準電圧
発生器の代わりに用いることもできる。HDDに対する
アクセスが頻繁に行われて、HDDの動作用電力供給が
不安定になるおそれがある場合は、基準電圧発生器とし
てCDドライブ用の電源や、DVDドライブ用の電源を
用いれば良い。
【0049】なお、上記各実施形態において、説明した
実施形態の他にも、図5に示すようなダイオード107
と並列にNMOSFET160を接続する同期整流方式
での実施も可能である。同期整流方式では、DC/DC
コンバータIC103がNMOSFET160とFET
106を同期させて動作させることにより、高効率の変
換が可能になるという特性がある。より効率の良い変換
を行うことで、省電力化を図ることが可能である。
【0050】これら実施形態は、適宜情報処理装置の構
成に応じて選択的に使用することが可能である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、必要とする電源電圧が動的に変わる場合でも安定し
た電源供給が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係わる電源装置を使
用した情報処理装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の第一の実施形態に係わる電源装置の構
成を示す回路図。
【図3】本発明の第一の実施形態に係わる電源装置の動
作を示す概略図。
【図4】本発明の第二の実施形態に係わる電源装置の構
成を示す回路図。
【図5】本発明の第一の実施形態に同期整流方式を導入
した実施形態に係わる電源装置の構成を示す回路図。
【図6】従来の電源装置の構成を示す回路図。
【符号の説明】
1…MPU、2…MPU−PCIブリッジ、3…メモ
リ、4…PCI−ISAブリッジ、5…HDD、6…E
C、7…BIOS、8…電源装置、9…電源コントロー
ラ、101…電源入力部、102…電源出力部、103
…DC/DCコンバータIC、104…コンデンサ、1
05…コイル、106…FET、107…ダイオード、
108…フィードバック端子、109…基準電圧発生
器、110…基準電圧出力、111…第一の抵抗、11
2…第二の抵抗、150…定電流源、160…NMOS
FET、601…電源入力部、602…電源出力部、6
03…DC/DCコンバータIC、604…コンデン
サ、605…コイル、606…FET、607…ダイオ
ード、608…フィードバック端子

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源入力部と、 フィードバック端子を有し、前記電源入力部からの入力
    を受けてこれを変換するDC/DCコンバータと、 前記DC/DCコンバータにより変換された電源出力を
    行う電源出力部と、 所定の電圧を供給する電圧発生装置と、 前記電源出力部と前記電圧発生装置とを接続する抵抗と
    を具備し、 前記抵抗の前記電圧発生装置側端子と前記フィードバッ
    ク端子とが接続されることを特徴とする電源装置。
  2. 【請求項2】前記DC/DCコンバータは変換電圧設定
    手段を具備し、外部からの設定に応じて電圧の変換を実
    行することを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  3. 【請求項3】デジタル/アナログ変換回路と、出力電圧
    をフィードバックするフィードバック端子と、出力端子
    を具備し、前記変換回路から出力される内部リファレン
    スと、前記フィードバック端子からフィードバックされ
    た電圧との電圧差によって前記出力端子に所定の制御信
    号を送出するDC/DCコンバータと、 前記DC/DCコンバータの出力端子から送出された制
    御信号によってON/OFF制御されるスイッチ手段
    と、 所定の電圧を発生する電圧発生器とを具備し、 前記電圧発生器の出力を前記フィードバック端子に接続
    することを特徴とする電源装置。
  4. 【請求項4】電源入力部と、 フィードバック端子を有し、前記電源入力部からの入力
    を受けてこれを変換するDC/DCコンバータと、 前記DC/DCコンバータにより変換された電源出力を
    行う電源出力部と、 定電流源装置と、 前記電源出力部と前記定電流源装置とを接続する抵抗と
    を具備し、前記抵抗の前記定電流源装置側端子と前記フ
    ィードバック端子とが接続されることを特徴とする電源
    装置。
  5. 【請求項5】電源入力部と、 フィードバック端子を有し、前記電源入力部からの入力
    を受けてこれを変換するDC/DCコンバータと、 前記DC/DCコンバータにより変換された電源出力を
    行う電源出力部と、 前記フィードバック端子と前記電源出力部間の電位差を
    発生させる電位差発生手段とを具備し、電源出力部から
    の出力電圧と、フィードバック端子へのフィードバック
    電圧とに差を発生させることを特徴とする電源装置。
  6. 【請求項6】電源入力部と、 フィードバック端子を有し、前記電源入力部からの入力
    を受けてこれを変換するDC/DCコンバータと、 前記DC/DCコンバータにより変換された電源出力を
    行う電源出力部と、 所定の電圧を供給する電圧発生装置と、 前記電源出力部と前記電圧発生装置とを接続する抵抗
    と、 前記電源出力部から出力する電圧を設定する出力電圧設
    定手段を具備し、前記抵抗の前記電圧発生装置側端子と
    前記フィードバック端子とが接続される電源装置と、 MPUと、 前記MPUから前記電源装置の出力設定手段へ設定を伝
    送する伝送手段とを具備し、前記MPUからの設定に応
    じ出力電圧を制御して動作することを特徴とする情報処
    理装置。
  7. 【請求項7】電源入力部と、 フィードバック端子を有し、前記電源入力部からの入力
    を受けてこれを変換するDC/DCコンバータと、 前記DC/DCコンバータにより変換された電源出力を
    行う電源出力部と、 定電流源装置と、 前記電源出力部と前記定電流源装置とを接続する抵抗
    と、 前記電源出力部から出力する電圧を設定する出力電圧設
    定手段を具備し、前記抵抗の前記定電流源装置側端子と
    前記フィードバック端子とが接続される電源装置と、 MPUと、 前記MPUから前記電源装置の出力設定手段へ設定を伝
    送する伝送手段とを具備し、前記MPUからの設定に応
    じ出力電圧を制御して動作することを特徴とする情報処
    理装置。
JP2000178160A 2000-06-14 2000-06-14 電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置 Pending JP2001359273A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178160A JP2001359273A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置
US09/805,886 US6456049B2 (en) 2000-06-14 2001-03-15 Power supply device and information processing apparatus providing a stable power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178160A JP2001359273A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001359273A true JP2001359273A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18679630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178160A Pending JP2001359273A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6456049B2 (ja)
JP (1) JP2001359273A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327241A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 分散電源管理装置および電源出力停止方法
JP2005327270A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Marvell World Trade Ltd 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置
WO2011080841A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 富士通株式会社 電源制御装置および電源制御方法
CN103891118A (zh) * 2011-09-17 2014-06-25 博朗有限公司 具有可调节的输出电压的dc转换器
EP4060885A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-21 Yokogawa Electric Corporation Booster circuit

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548991B1 (en) * 2002-01-19 2003-04-15 National Semiconductor Corporation Adaptive voltage scaling power supply for use in a digital processing component and method of operating the same
US6693412B2 (en) * 2002-06-24 2004-02-17 Intel Corporation Power savings in a voltage supply controlled according to a work capability operating mode of an integrated circuit
US7849332B1 (en) 2002-11-14 2010-12-07 Nvidia Corporation Processor voltage adjustment system and method
US7886164B1 (en) 2002-11-14 2011-02-08 Nvidia Corporation Processor temperature adjustment system and method
US7882369B1 (en) 2002-11-14 2011-02-01 Nvidia Corporation Processor performance adjustment system and method
US6912282B2 (en) * 2003-02-06 2005-06-28 Cisco Tehnology, Inc. Enabling Cisco legacy power to support IEEE 802.3 AF standard power
US7793005B1 (en) * 2003-04-11 2010-09-07 Zilker Labs, Inc. Power management system using a multi-master multi-slave bus and multi-function point-of-load regulators
US20050046400A1 (en) * 2003-05-21 2005-03-03 Efraim Rotem Controlling operation of a voltage supply according to the activity of a multi-core integrated circuit component or of multiple IC components
US7479753B1 (en) 2004-02-24 2009-01-20 Nvidia Corporation Fan speed controller
US6956361B1 (en) * 2004-07-14 2005-10-18 Delphi Technologies, Inc. DC/DC converter employing synchronous rectification
US7256571B1 (en) * 2004-10-01 2007-08-14 Nvidia Corporation Power supply dynamic set point circuit
US7221130B2 (en) * 2005-01-05 2007-05-22 Fyrestorm, Inc. Switching power converter employing pulse frequency modulation control
US7529955B2 (en) * 2005-06-30 2009-05-05 Intel Corporation Dynamic bus parking
CN100409143C (zh) * 2005-07-04 2008-08-06 宏碁股份有限公司 电源转换器的判断电路
US7449874B2 (en) * 2005-10-11 2008-11-11 Analog Devices, Inc. System and method for voltage control of adjustable regulators
US9134782B2 (en) 2007-05-07 2015-09-15 Nvidia Corporation Maintaining optimum voltage supply to match performance of an integrated circuit
US7921312B1 (en) 2007-09-14 2011-04-05 National Semiconductor Corporation System and method for providing adaptive voltage scaling with multiple clock domains inside a single voltage domain
US8370663B2 (en) 2008-02-11 2013-02-05 Nvidia Corporation Power management with dynamic frequency adjustments
US8237423B2 (en) 2008-07-18 2012-08-07 Intersil Americas Inc. Active droop current sharing
US8120205B2 (en) * 2008-07-18 2012-02-21 Zilker Labs, Inc. Adding and dropping phases in current sharing
US8120203B2 (en) * 2008-07-18 2012-02-21 Intersil Americas Inc. Intelligent management of current sharing group
US8239597B2 (en) * 2008-07-18 2012-08-07 Intersil Americas Inc. Device-to-device communication bus for distributed power management
US9256265B2 (en) 2009-12-30 2016-02-09 Nvidia Corporation Method and system for artificially and dynamically limiting the framerate of a graphics processing unit
US9830889B2 (en) 2009-12-31 2017-11-28 Nvidia Corporation Methods and system for artifically and dynamically limiting the display resolution of an application
US8839006B2 (en) 2010-05-28 2014-09-16 Nvidia Corporation Power consumption reduction systems and methods
CN103904619A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 北京谊安医疗系统股份有限公司 一种开关dc-dc电源输出过压保护电路
US9871448B2 (en) 2012-12-31 2018-01-16 Nvidia Corporation Super N-phase switching mode power supply
US9831198B2 (en) 2013-08-22 2017-11-28 Nvidia Corporation Inductors for integrated voltage regulators
JP6515678B2 (ja) * 2015-05-25 2019-05-22 富士通株式会社 コンバータ搭載基板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965648A (ja) * 1995-06-16 1997-03-07 Fujitsu Ltd 電源制御装置及び負荷試験方法
JP2000014134A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Canon Inc 高圧電源回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315207A (en) 1980-06-20 1982-02-09 Advanced Micro Devices, Inc. Current controlled battery feed circuit
US4752699A (en) 1986-12-19 1988-06-21 International Business Machines Corp. On chip multiple voltage generation using a charge pump and plural feedback sense circuits
US5408173A (en) * 1992-10-01 1995-04-18 Kronos Incorporated Manual-adjustment-free controlled-voltage and current-limited D.C. voltage supply
JP2925470B2 (ja) * 1995-03-17 1999-07-28 東光株式会社 直列制御形レギュレータ
US5987615A (en) * 1997-12-22 1999-11-16 Stmicroelectronics, Inc. Programmable load transient compensator for reducing the transient response time to a load capable of operating at multiple power consumption levels
US5969515A (en) * 1998-02-27 1999-10-19 Motorola, Inc. Apparatus and method for digital control of a power converter current
US6127816A (en) * 1999-08-04 2000-10-03 Hewlett-Packard Company Multiple frequency switching power supply and methods to operate a switching power supply

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965648A (ja) * 1995-06-16 1997-03-07 Fujitsu Ltd 電源制御装置及び負荷試験方法
JP2000014134A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Canon Inc 高圧電源回路

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4572666B2 (ja) * 2004-04-13 2010-11-04 富士電機システムズ株式会社 分散電源管理装置および電源出力停止方法
JP2005327241A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 分散電源管理装置および電源出力停止方法
JP4712453B2 (ja) * 2004-05-13 2011-06-29 マーベル ワールド トレード リミテッド 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置
JP2005354896A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Marvell World Trade Ltd 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置
US7960958B2 (en) 2004-05-13 2011-06-14 Marvell World Trade Ltd. Voltage regulator feedback protection method and apparatus
JP4712429B2 (ja) * 2004-05-13 2011-06-29 マーベル ワールド トレード リミテッド 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置
JP2005327270A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Marvell World Trade Ltd 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置
WO2011080841A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 富士通株式会社 電源制御装置および電源制御方法
US8674676B2 (en) 2009-12-28 2014-03-18 Fujitsu Limited Power-supply control apparatus and power-supply control method
CN103891118A (zh) * 2011-09-17 2014-06-25 博朗有限公司 具有可调节的输出电压的dc转换器
JP2014526869A (ja) * 2011-09-17 2014-10-06 ブラウン ゲーエムベーハー 出力電圧を調整可能なdcコンバーター
JP2016185070A (ja) * 2011-09-17 2016-10-20 ブラウン ゲーエムベーハー 出力電圧を調整可能なdcコンバーター
EP4060885A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-21 Yokogawa Electric Corporation Booster circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US6456049B2 (en) 2002-09-24
US20010052762A1 (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001359273A (ja) 電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置
US6917190B2 (en) Power supply apparatus varying an output constant voltage in response to a control signal from a load circuit
US7489118B2 (en) Method and apparatus for high-efficiency DC stabilized power supply capable of effectively reducing noises and ripples
US6897636B2 (en) Method and circuit for scaling and balancing input and output currents in a multi-phase DC-DC converter using different input voltages
JP4688227B2 (ja) 電源並列化の補償されたドループ方法(c−ドループ方法)
US7688047B2 (en) Power circuit and method of rising output voltage of power circuit
US9991788B2 (en) Power factor correction circuit for regulating operating frequency control circuit of power factor correction circuit and control method thereof, electronic apparatus, and power adapter
US8368475B2 (en) Oscillator circuit
US20090079408A1 (en) Voltage mode pwmff-pfm/skip combo controller
JP2004511868A (ja) 高度にフェーズ化されたパワーレギュレーションのためのシステムおよび方法
JP2005045993A (ja) Pwmスイッチングレギュレータ制御回路
KR20050039577A (ko) 안정한 변환 전압을 공급 가능한 전원 장치
JP2004529400A (ja) 適応補償制御を用いる高度にフェーズ化されたパワーレギュレーションシステムおよびその方法
US20200052595A1 (en) Voltage regulator adapted for changing loads
US20120292996A1 (en) Multi-output dc-to-dc conversion apparatus with voltage-stabilizing function
EP4164105A1 (en) Power supply and emulated current mode control
US20070075690A1 (en) Thermal dissipation improved power supply arrangement and control method thereof
TWI761777B (zh) 開關穩壓控制器動態輸出電壓調整裝置和方法
US20060267567A1 (en) Constant voltage power supply circuit and method of controlling the same
JP2006277760A (ja) 電源回路及び電源電圧供給方法
JP3817569B2 (ja) 電源回路
US7550956B2 (en) Apparatus, system, and method for dynamic loss compensation for voltage converters
JP2003180073A (ja) 電源回路
JP4551155B2 (ja) 制御回路、その制御回路を用いた電源装置および電子機器
JP5792504B2 (ja) 電源装置およびその制御回路、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406