JP2001357118A - 賃貸住宅物件の検索申込みシステム - Google Patents

賃貸住宅物件の検索申込みシステム

Info

Publication number
JP2001357118A
JP2001357118A JP2000181127A JP2000181127A JP2001357118A JP 2001357118 A JP2001357118 A JP 2001357118A JP 2000181127 A JP2000181127 A JP 2000181127A JP 2000181127 A JP2000181127 A JP 2000181127A JP 2001357118 A JP2001357118 A JP 2001357118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
property
displayed
information
screen
rental housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000181127A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mimata
義弘 三朕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000181127A priority Critical patent/JP2001357118A/ja
Publication of JP2001357118A publication Critical patent/JP2001357118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットを活用して賃貸住宅物件の検
索及び申込みを簡単且つ的確に行えるようにすること。 【解決手段】 コンピューターシステムの端末に於い
て、賃貸住宅物件を求めるユーザーが選択した特定地域
の地図(画面A4)を表示させ、同地図上には、施設マ
ークAaにより駅、ビル、会社、その他の各種施設を表
示し、この地図(画面A4)上で任意の基点を指定する
ことにより、当該基点の周辺所定エリア内にある賃貸住
宅物件の位置を同地図上に物件マークAeで表示させる
(画面A7)と共に、各物件マークAeに対応する賃貸
住宅物件情報(画面A8,A10)を表示できるように
し、この表示情報に基づいてユーザーが選定した物件の
入居又は下見申込み情報を申込み画面(画面J1)を利
用して作成し、この申込み情報を、同賃貸住宅物件の供
給者又は仲介業者に対し通知する構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
で活用することのできる賃貸住宅物件の検索及び申込み
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】賃貸住宅物件を求める場合、新聞や情報
誌、不動産仲介業者の店頭や広告などから情報を得るの
が一般的であるが、通常は所謂地元の情報しか入手でき
ないので、例えば転勤などに伴う遠隔地の賃貸住宅物件
情報を得ようとすると、その情報収集は容易でない。そ
こで、インターネットを利用して、情報受給者(賃貸住
宅物件を求めるユーザー)の所在地とは関係なく、あら
ゆる地域の賃貸住宅物件の情報の授受を可能にすること
が考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、インタ
ーネットを利用して賃貸住宅物件の情報の授受を行おう
とする場合、コンピューターシステムの端末上で情報受
給者の希望条件を指定すれば、賃貸住宅物件情報のデー
タベースから該当物件を検索してその結果を同端末上で
表示させることになるが、情報受給者の希望条件、特に
物件の所在地域を端末上で指定する場合、物件の所在地
域入力欄に市町村名などの地域名を文字入力したり、プ
ルダウンメニューなどにリストアップされた地域名から
選択指定する方法であると、該当物件の住所を含む詳細
情報が文字表示されても、その指定地域内の各物件の具
体的な所在位置、例えば交通機関の駅などの特定の施設
からどの方向にどの程度離れていて、その周囲の生活環
境はどのようなものであるかを感覚的に把握することが
困難であり、容易に且つ的確に希望する賃貸住宅物件を
絞り込むことが困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような従
来の問題点を解消し得る賃貸住宅物件の検索申込みシス
テムを提供することを目的とするものであって、その手
段を後述する実施形態の参照符号を付して示すと、コン
ピューターシステムの端末51,52,53…に於い
て、賃貸住宅物件を求めるユーザーが選択した特定地域
の地図(画面A4)を表示させ、同地図上には、駅、ビ
ル、会社、その他の各種施設を表示(施設マークAa)
し、この地図(画面A4)上で任意の基点を指定できる
ようにし、この基点の指定により、当該基点の周辺所定
エリア内にある賃貸住宅物件の位置を同地図上に物件マ
ークAeで表示させる(画面A7)と共に、各物件マー
クAeに対応する賃貸住宅物件情報(画面A8,A1
0)を表示できるようにし、この表示情報に基づいてユ
ーザーが選定した物件の入居又は下見申込み情報を申込
み画面(画面J4,J7)上で作成し、この申込み情報
を、同賃貸住宅物件の供給者又は仲介業者に対し通知す
る構成となっている。
【0005】上記の本発明システムを実施するに際し、
地図上の前記物件マークAeを指定することにより、当
該物件マークAeに対応する賃貸住宅物件の詳細情報
(画面A10)が表示されるように構成することができ
る。
【0006】又、端末51,52,53…上で表示させ
る地図として、道路や施設などが実際のレイアウトで表
示される一般的な地図ではなく、ユーザーが選択した特
定交通機関の沿線図(画面B3)を表示させ、同沿線図
(画面B3)に表示された各駅の内、任意の駅を基点と
して指定できるようにし、この駅(基点)の指定によ
り、当該駅(基点)の周辺所定エリア内にある賃貸住宅
物件の情報(画面B4,B5)を表示させ、この表示情
報に基づいてユーザーが選定した物件の入居又は下見申
込み情報を申込み画面(画面J4,J7)上で作成し、
この申込み情報を、同賃貸住宅物件の供給者又は仲介業
者に対し通知するように構成することができる。この場
合、前記駅(基点)の指定により、当該駅(基点)の周
辺所定エリア内にある賃貸住宅物件の位置と指定基点で
ある駅の位置とを含む駅周辺詳細地図(画面B5)を表
示できるように構成できる。
【0007】一般的な地図(画面A4)を利用する場
合、交通機関の沿線図(画面B3)を利用する場合の何
れに於いても、前記基点(又は駅)の周辺所定エリアの
広さを、当該基点からの距離又は歩行時間を基準にして
ユーザーが選定できるように構成(検索範囲指定用サブ
メニューAc)することができる。
【0008】又、前記基点の周辺所定エリア内にある賃
貸住宅物件の情報を1件づつページ捲りの要領で表示さ
せることもできるが、当該基点の周辺所定エリア内にあ
る全ての賃貸住宅物件の情報を一覧表示(画面A8,B
4)して、物件どうしの比較を容易にすることもでき
る。
【0009】更に、前記基点の周辺所定エリア内にある
全ての賃貸住宅物件をそのまま表示させるのではなく、
当該全ての賃貸住宅物件に対して、ユーザーが絞り込み
条件を選定した絞り込み検索が行える(検索条件選択用
サブメニューAd)ようにし、この絞り込み検索条件に
適合する賃貸住宅物件の情報を表示することもできる。
【0010】又、ユーザーが1件の賃貸住宅物件を絞り
込んだとしても、直ちに入居又は下見の申込みを行わな
ければならないのではなく、取り敢えずユーザーが選定
した賃貸住宅物件を申込み候補(「候補」ボタンAm)
として各ユーザーごとに記録保存(ユーザー管理データ
ベース116)し、この候補物件一覧(画面F2)をユ
ーザーの求めに応じて表示させるようにすることが望ま
しい。
【0011】各賃貸住宅物件の情報表示画面(画面A1
0)には、同情報表示画面にアクセスしたユーザー数を
表示(アクセス数表示欄Aj)することができる。
【0012】又、各賃貸住宅物件の情報表示画面(画面
A10)にアクセスしたユーザー数を記録保持(物件管
理データベース115)させ、各賃貸住宅物件のオーナ
ーがアクセスできる物件管理画面(画面H13)に於い
て、該当物件のアクセス数を表示させることができる。
【0013】更に、地図(画面A7)上で物件マークA
eにより表示されるか又は一覧表示(画面A8,B4,
C2)される物件の内、物件登録日から一定期間内の新
着物件や、同一ユーザーが既に指定した履歴のある物件
は、他の物件とは区別できるように差別化して表示する
ことが望ましい。
【0014】又、地図上(画面A7)で物件マークAe
により表示されるか又は一覧表示(画面A8,B4,C
2)される物件の内、入居又は下見の申込みのあった物
件は、他の物件とは区別できるように差別化して表示す
ることも望ましいことである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明システムを、賃貸住
宅物件供給者(以下、オーナーという)が提供する賃貸
住宅物件情報を、賃貸住宅物件情報仲介者(以下、ブロ
ーカーという)が運営するインターネット上のホームペ
ージに於いて、賃貸住宅物件情報受給者(賃貸住宅物件
情報を検索し、申込みを行うユーザー、以下、ユーザー
という)に提供するシステムとして実施する場合の好適
実施形態を添付図に基づいて説明する。
【0016】図1に於いて、1はブローカー又はブロー
カーの委託を受けてインターネット接続業者などが運営
するサーバーであって、接続制御装置2を介してインタ
ーネット3に電話回線などの適当な接続回線4を介して
接続されている。一方、ユーザーが利用するパーソナル
コンピューターなどの端末51,52,53…は、接続
制御装置61,62,63…を介してインターネット3
に電話回線などの適当な接続回線71,72,73…を
介して接続されている。この端末51,52,53…
は、個人などが所有するものの他、不動産仲介関連業者
やインターネットカフェなどの情報閲覧場所提供者が設
置するものなどであって、設置形のパーソナルコンピュ
ーターの他、携帯電話などの携帯端末も含むが、CRT
やLCDなどの情報開示に必要な解像度を有するディス
プレイとキーボードやタッチパネル、マウスなどの入力
手段を備えているものでなければならない。
【0017】前記サーバー1は、マイクロプロセッサー
などから成る演算処理装置10とこれに接続された記憶
手段11、端末51…から入力されるデータを制御する
入力インターフェイス12、及び端末51…に出力され
るデータを制御する出力インターフェイス13などから
構成される。記憶手段11には、メインプログラム11
1の他、ホームページ用ファイル112、地図用ファイ
ル113、施設掲載データベース114、物件管理デー
タベース115、ユーザー管理データベース116、オ
ーナー管理データベース117などが記憶され、演算処
理装置10は、端末51…からのホームページ呼び出し
要求に応じてホームページ用ファイル112で構成され
るホームページを特定の端末51…のディスプレイ上に
表示させ、当該ホームページ上で端末51…から入力さ
れる入力データと、各種ファイルや各データベース11
4〜116から抽出される記憶データとに基づいてメイ
ンプログラム111を実行し、端末51…に於いてホー
ムページ上で表示させるイメージデータやテキストデー
タなどを出力する。
【0018】先ず、端末51…に於いて表示させるブロ
ーカー開設のホームページの構成について説明すると、
図3に示すように、ユーザーのホームページアクセスに
より最初に表示する「トップページ」T上には、ゲスト
ユーザーか会員ユーザーかを選択するチェックボックス
Txや、会員ユーザーである場合のIDやパスワードを
入力するダイヤログボックスTyなどが表示される他、
「地図で検索」選択ボタンTa、「沿線で検索」選択ボ
タンTb、「こだわりで検索」選択ボタンTc、などの
検索モード選択ボタン、「契約までの流れ説明」選択ボ
タンTd、「会員登録」選択ボタンTe、「会員専用ペ
ージ」選択ボタンTf、「会員サービスページ」選択ボ
タンTg、「オーナー物件登録」選択ボタンTh、「オ
ーナー専用ページ」Tiなどが表示される。これら呼び
出しページ選択方法としては、上記選択ボタンの他、チ
ェックボックス、プルダウンメニューなどのサブメニュ
ー上での選択など、周知の各種方法が利用できる。
【0019】「会員専用ページ」選択ボタンTf、及び
「会員サービスページ」選択ボタンTgは、会員ユーザ
ーのみが利用できる選択肢であるから、会員ユーザーが
ダイヤログボックスTyに於いてIDやパスワードを入
力したとき、「会員専用ページ」選択ボタンTfをクリ
ックしなくとも自動的に該当するユーザーの「会員専用
ページ」F1が表示されるようにし、この「会員専用ペ
ージ」F1上から、前記検索モード選択や「会員サービ
スページ」G1の呼び出しが行えるようにしても良い
し、「会員サービスページ」G1の呼び出しは、「会員
専用ページ」F1上のみから行えるように構成しても良
い。
【0020】図1に示す「トップページ」Tにアクセス
したユーザーが「地図で検索」選択ボタンTaをクリッ
クした場合の流れを図4及び図5に基づいて説明する
と、 A−1 「地図で検索」選択ボタンTaをクリックする
ことにより、地図用ファイル113から抽出された日本
全国地図データに基づき、「北海道」「東北」など地方
ごとに区切られた「日本全国地図画面」A1が表示され
る。 A−2 この「日本全国地図画面」A1上で「関西」な
ど希望する地方をクリックすると、地図用ファイル11
3から抽出された地方別地図データに基づき、「北摂」
「阪神」などエリアごとに区切られた「地方地図画面」
A2が表示される。 A−3 この「地方地図画面」A2上で「北摂」など希
望するエリアをクリックすると、地図用ファイル113
から抽出されたエリア別地図データに基づき、「エリア
地図画面」A3が表示される。 A−4 この「エリア地図画面」A3上の任意の場所を
クリックすると、地図用ファイル113から抽出された
地域別地図データに基づき、そのポイントを中心とした
「地域詳細地図画面」A4が表示される。 A−5「地域詳細地図画面」A4は、画面をドラッグす
ることによって又はスクロールボタンの操作により、上
下左右に移動させて表示エリアを変えることができる。
【0021】A−6「地域詳細地図画面」A4には、施
設管理データベース114から検索された該当地域の施
設データに基づき、コンビニ、スーパー、役所、交通機
関の駅、その他の生活関連施設や商業施設を表示する名
称併記の施設マークAaがマーキングされている。 A−7 前記「地域詳細地図画面」A4上で施設マーク
Aaをクリックすると、該当施設の写真や関連情報が掲
載された「施設広告画面」A5が表示される。 A−8 この「施設広告画面」A5に於いて「ムービ
ー」ボタンAbをクリックすることにより、掲載施設と
付近を撮影したムービー、又は同施設から支給のムービ
ーコマーシャルを上映する「施設広告ムービー画面」A
6が表示される。
【0022】「施設広告画面」A5や「施設広告ムービ
ー画面」A6の掲載に関しては、広告掲載を募集し、同
画面A5,A6が表示されるごとに、広告掲載施設に対
し課金される。即ち、施設管理データベース114に対
し、施設掲載依頼人ごとに課金情報が書き込まれる。
【0023】A−9「地域詳細地図画面」A4上には、
検索範囲指定用サブメニューAcが表示される。しかし
て、ユーザーは、検索範囲指定用サブメニューAcに於
いて、賃貸住宅物件を捜し出す場合の基点となる任意の
場所、例えば、交通機関の駅や勤務先などの場所から
「半径400m」「半径800m」「半径1Km」など
の距離範囲や、基点から歩いて「10分以内」「20分
以内」「30分以内」などの所要時間範囲を指定するこ
とができる。指定しなければデフォルト値、例えば「半
径800m」の距離範囲又は「20分以内」の所要時間
範囲が指定される。
【0024】A−10 又、「地域詳細地図画面」A4
上には、検索条件選択用サブメニューAdが表示され
る。しかして、ユーザーは、検索条件選択用サブメニュ
ーAdに於いて、「敷金」「家賃」「間取り」「駐車場
の有無」「ペット飼育の可否」その他の条件を設定する
ことができる。この場合、「家賃」「間取り」など、選
択検索条件によっては、更にサブメニューなどにより、
予め設定されている条件、例えば家賃の場合であれば、
「家賃7万円以下」「家賃10万円以下」…、間取りの
場合であれば「ワンルーム」「1DK」「2DK」「2
LDK」…などの選択肢から選んで指定できるようにす
るのが望ましい。又、検索条件選択用サブメニューAd
での指定がなければ、条件による絞り込みを行わない。
【0025】A−11 ユーザーが必要な検索範囲の指
定や検索条件の選択を行った状態で「地域詳細地図画
面」A4上に於いて、賃貸住宅物件を捜し出す場合の基
点となる任意の場所をクリックすると、その基点の位置
データに基づき、物件管理データベース115から指定
範囲内にある物件で検索条件を満たした物件が検索さ
れ、該当物件のみが地図上に物件マークAeとして表示
された「物件マーク表示地域詳細地図画面」A7が作成
表示される。
【0026】尚、検索範囲指定用サブメニューAcに於
いてユーザーが基点からの検索範囲(距離又は時間)を
指定するのではなく、基点の入力により表示される「物
件マーク表示地域詳細地図画面」A7に於いて、当該基
点からの複数の距離範囲又は複数の所要時間範囲を示す
同心円を表示させ、この同心円から目的の距離範囲又は
所要時間範囲を識別できるようにしても良い。
【0027】A−12「物件マーク表示地域詳細地図画
面」A7中の「一覧」ボタンAfをクリックすると、現
在選択されて地図上に物件マークAeにより表示されて
いる物件の、物件名、間取り図、敷金、家賃など物件ご
とに情報をまとめた「物件一覧表画面」A8が表示され
る。 A−13 又、先の検索条件選択用サブメニューAdに
於いて検索条件設定を行っているときは、「物件マーク
表示地域詳細地図画面」A7中から選択した一つの物件
マークAeにマウスオーバーさせると、「物件ごとの検
索条件情報画面」A9が別の小ウインドーによって表示
され、当該「物件ごとの検索条件情報画面」A9に於い
て該当物件についての選択検索条件の内容が表示され
る。
【0028】A−14「物件マーク表示地域詳細地図画
面」A7中から選択した一つの物件マークAeをクリッ
クすると、「物件ごとの詳細情報画面」A10が表示さ
れる。この「物件ごとの詳細情報画面」A10で表示さ
れる詳細情報は、物件名、所在地、最寄りの交通機関及
び駅、家賃、共益費、間取り、面積、築年数、階建など
の文字情報Agと、外観、玄関、部屋、浴室、トイレ、
キッチン、ベランダなどの写真情報Ahから成る。この
「物件ごとの詳細情報画面」A10は、先の「物件一覧
表画面」A8に於いて、選択した一つの物件欄をクリッ
クすることによっても表示させることができる。 A−15「物件ごとの詳細情報画面」A10中の写真情
報Ahは、クリックすることにより「拡大表示画面」A
11により拡大詳細表示させることができる。 A−16「拡大表示画面」A11中の「ムービー」ボタ
ンAiをクリックすると、外観、玄関、部屋、浴室、ト
イレ、キッチン、ベランダなど、それぞれの写真情報に
対応したムービーが「ムービー画面」A12に於いて上
映される。
【0029】A−17「物件ごとの詳細情報画面」A1
0では、当該物件に対し何件のアクセスがあったかがア
クセス数表示欄Ajに於いて表示され、当該物件の人気
度をアクセス中のユーザーに知らしめ、申し込みを促す
ことができる。 A−18 又、「物件ごとの詳細情報画面」A10への
アクセス数は、物件管理データベース115に対し、該
当オーナーの物件ごとのアクセス件数として書き込まれ
る。 A−19 ユーザーが「物件ごとの詳細情報画面」A1
0に表示された物件の賃借申込みを決定したときは、同
「物件ごとの詳細情報画面」A10中の「申込み」ボタ
ンAkをクリックすることにより、「申込み画面」J1
が表示される。
【0030】A−20 本ホームページにアクセスして
いるユーザーが会員ユーザーであって、「物件ごとの詳
細情報画面」A10で表示されている物件を取り敢えず
申込み候補として記録しておきたいときは、「物件ごと
の詳細情報画面」A10中の「候補」ボタンAmをクリ
ックすることにより、現在アクセス中のユーザーが「ト
ップページ」T上での会員ユーザーとしてのIDやパス
ワード入力により特定されているので、ユーザー管理デ
ータベース116の該当会員ユーザーの選択物件情報と
して現在表示されている物件の詳細情報が書き込まれ
る。
【0031】このユーザー管理データベース116に書
き込まれた情報に基づいて自動作成される候補物件一覧
は、先の「候補」ボタンAmをクリックするごとに「候
補物件一覧画面」F2として表示させることができる。
この場合、この「候補物件一覧画面」F2に於いて申込
み物件を決定し、同画面F2中の各物件ごとの「申込
み」ボタンをクリックすることにより、「申込み画面」
J1が表示されるようにしても良いし、「候補物件一覧
画面」F2に於いて申込み決定物件の欄をクリックする
ことにより、該当物件の「物件ごとの詳細情報画面」A
10を表示させ、同画面A10中の「申込み」ボタンA
kをクリックして「申込み画面」J1に移るようにして
も良い。
【0032】又、「物件ごとの詳細情報画面」A10上
の「申込み」ボタンAkをクリックしたり「候補物件一
覧画面」F2中の各物件ごとの「申込み」ボタンをクリ
ックするなどの、「申込み画面」J1の呼び出し操作を
行った場合、現在アクセス中のユーザーが会員ユーザー
である場合のみ、「申込み画面」J1が表示され、ゲス
トユーザーである場合は、表示できない理由と会員登録
を促すメッセージを表示することになる。
【0033】図1に示す「トップページ」Tにアクセス
したユーザーが「沿線で検索」選択ボタンTbをクリッ
クした場合の流れを図6に基づいて説明すると、 B−1「沿線で検索」選択ボタンTbをクリックするこ
とにより、「北海道」「東北」など地方ごとに区切られ
た「日本全国地図画面」B1(「地図で検索」モードで
の「日本全国地図画面」A1と同一のもの)が表示され
る。 B−2 この「日本全国地図画面」B1上で「関西」な
ど希望する地方をクリックすると、地図用ファイル11
3から抽出された地方別路線データに基づいて、「JR
神戸線」「JR京都線」「阪急神戸線」「阪神本線」な
ど鉄道路線とその沿線名が表示された「地方路線地図画
面」B2が表示される。 B−3 この「地方路線地図画面」B2上で「JR神戸
線」など希望鉄道路線をクリックすると、「尼崎」「西
宮」「芦屋」など各駅名が表示された「沿線図画面」B
3が表示される。画面サイズでは沿線全駅が表示できな
いときは、画面を切り換えるようにしても良いし、画面
のドラッグやスクロールボタンにより表示領域を変更で
きるようにすれば良い。
【0034】B−4「沿線図画面」B3では、各駅ごと
に、特急、急行など停車電車種別、始発駅からの電車種
別ごとの所要時間、その駅を始発とした沿線各駅までの
所要時間を表示させることができるが、「沿線図画面」
B3上でこれら全ての表示ができないか、細かくなり過
ぎるときは、これら表示内容の全て又は一部を、駅名の
クリック又は駅名に対するマウスオーバーにより小ウイ
ンドウで表示させるようにしても良い。
【0035】B−5「沿線図画面」B3上の各駅名ごと
に、物件一覧表示と駅周辺詳細地図表示とを選択でき
る。この選択は、「沿線図画面」B3上の各駅名ごとに
選択ボタンを設ける方法、各駅名のクリックや各駅名に
対するマウスオーバーにより表示されるサブメニュー上
で選択する方法などで実施できる。物件一覧表示を選択
したときは、物件管理データベース115より該当駅か
ら周辺一定エリア内にある物件が検索され、「最寄り駅
物件一覧」が作成されて「最寄り駅物件一覧表示画面」
B4が表示される。又、駅周辺詳細地図表示を選択した
ときは、同様に作成された「最寄り駅物件一覧」と地図
用ファイル113から抽出された該当地域の詳細地図デ
ータとから「駅周辺詳細地図画面」B5が作成表示され
る。
【0036】B−6「最寄り駅物件一覧表示画面」B4
は、「地図で検索」モードでの「物件一覧表画面」A8
に相当するものであり、当該「最寄り駅物件一覧表示画
面」B4の使用方法、機能、及びそれ以降の表示画面な
どは「地図で検索」モードの場合と同一である。尚、こ
の「最寄り駅物件一覧表示画面」B4で表示される物件
は、指定された駅を中心とする周辺一定エリア内にある
ものであるが、「地図で検察」モードの「地域詳細地図
画面」A4上の検索範囲指定用サブメニューAcや検索
条件選択用サブメニューAdなどに相当するサブメニュ
ーを、駅指定時又は「最寄り駅物件一覧表示画面」B4
上に表示させ、これらサブメニューにより、「最寄り駅
物件一覧表示画面」B4で表示される物件を、指定され
た駅からの距離や所要時間或いはユーザーが選定した絞
り込み条件により絞り込み、その結果を表示させるよう
に構成することができる。
【0037】B−7「駅周辺詳細地図画面」B5は、
「地図で検索」モードでの「地域詳細地図画面」A4に
於いて指定された駅が画面の中央に表示され且つ当該駅
の周辺所定エリア内の物件が物件マークで表示された
「物件マーク表示地域詳細地図画面」A7に相当するも
のである。しかして、当該「駅周辺詳細地図画面」B5
の使用方法、機能、及びそれ以降の表示画面などは「地
図で検索」モードの場合と同一であり、「駅周辺詳細地
図画面」B5上に、検索範囲指定用サブメニューAcや
検索条件選択用サブメニューAdに相当するサブメニュ
ーを表示させ、これらサブメニューにより、「駅周辺詳
細地図画面」B5上で表示される物件を、指定された駅
からの距離や所要時間或いはユーザーが選定した絞り込
み条件で絞り込み、その結果を表示させるように構成す
ることができる。
【0038】従って、この「地図で検索」モードに於い
ても、途中終了の場合を除いて最終的には、「候補物件
の登録」で終了するか又は「申込み画面」J1に移るこ
とになる。
【0039】図1に示す「トップページ」Tにアクセス
したユーザーが「こだわりで検索」選択ボタンTcをク
リックした場合の流れを図7に基づいて説明すると、 C−1「こだわりで検索」選択ボタンTcをクリックす
ることにより、「こだわりで検索画面」C1が表示され
る。この「こだわりで検索画面」C1には、「新築」
「ペットと住める」「家賃が○万円以下」「広さが○m
2以上」「保証金敷金が安い」「駐車場付き」などの選
択項目が表示される。これら選択項目は、予め設定され
ている検索可能な全ての選択肢の一つ又は複数を選択し
てチェックを入れる方法で確定するようにしても良い
し、例えば「家賃」や「広さ」などの項目では、ユーザ
ーが任意の数値を文字入力するようにしても良い。予め
設定されている選択肢から選択してチェックを入れる方
法の場合、「家賃」や「広さ」などの選択肢が多い項目
では、プルダウンメニューなどのサブメニュー上で選択
できるようにすることができる。
【0040】C−2 「こだわりで検索画面」C1で、
希望するこだわり項目を確定すると、そのこだわり条件
をみたす物件が物件管理データベース115より検索さ
れ、「こだわり物件一覧」が作成されて「こだわり物件
一覧表示画面」C2が表示される。この「こだわり物件
一覧表示画面」C2は、「地図で検索」モードでの「物
件一覧表画面」A8に相当するものであり、当該「こだ
わり物件一覧表示画面」C2の使用方法、機能、及びそ
れ以降の表示画面などは「地図で検索」モードの場合と
同一である。従って、この「こだわり物件一覧表示画
面」C2で表示された物件の内から希望の物件を決定
し、「申込み画面」J1に移るか又は、当該希望物件に
ついての「物件ごとの詳細情報画面」A10に移ること
ができる。
【0041】C−3 この「こだわり物件一覧表示画
面」C2の各物件の欄には「地図」ボタンCaが設けら
れ、当該「地図」ボタンCaをクリックすることによ
り、「物件付近詳細地図画面」C3が表示される。この
「物件付近詳細地図画面」C3は、「地図で検索」モー
ドでの「地域詳細地図画面」A4に該当物件の位置を示
す物件マークCbが地図画面の略中央に表示されたもの
に相当し、その使用方法、機能、及びそれ以降の表示画
面などは「地図で検索」モードの場合と同一である。
【0042】従って、この「こだわりで検索」モードに
於いても、途中終了を除いて最終的には、「候補物件の
登録」で終了するか又は「申込み画面」J1に移ること
になる。
【0043】尚、各検索モードでの検索実行時に地図上
に表示される物件マークや物件一覧中に表示される物件
の表示の内、物件登録日から一定期間内の新着物件に該
当する物件表示は、色や形を変えるなど、他の物件表示
とは区別できるように差別化し、ユーザーの繰り返し検
索(リピーター)の確保と情報の新鮮さを保つことがで
きる。この物件マークなどの差別化表示は、会員ユーザ
ーのみに限定することができる。
【0044】又、候補物件を選定した後、地図表示や物
件一覧表示に戻ったときは、これら画面上で表示される
物件の内、候補物件に該当する物件の表示も、他の物件
の表示とは区別できるように差別化し、一目で候補物件
であることが識別できるように構成することができる。
【0045】更に、地図上に表示される物件マークや物
件一覧中に表示される物件の表示の内、ユーザーが詳細
情報を一度見た物件の表示についても、他の物件の表示
とは区別できるように差別化することが望ましい。
【0046】以上の各検索モードにより検索して希望条
件に適合する賃貸住宅物件を選定した後の申込みから契
約に至る流れを、図8及び図9に基づいて説明すると、 J−1「物件ごとの詳細情報画面」A10に於いて「申
込み」ボタンAkをクリックすることにより、「申込み
画面」J1が表示される。この「申込み画面」J1に
は、「入居申込み(個人会員)」選択ボタンJa、「下
見申込み」選択ボタンJb、及び「法人契約」選択ボタ
ンJcが表示されている。 J−2「入居申込み(個人会員)」選択ボタンJaをク
リックすると、申込みから契約までの流れを説明する
「契約までの流れ説明画面」J2が表示される。 J−3「契約までの流れ説明画面」J2で「理解した」
ボタンJdをクリックすると、「重要事項説明画面」J
3が表示される。この画面は、実際の重要事項説明に代
わるものではなく、入居申込み者(ユーザー)に事前に
目を通しておいてもらう程度のものである。この「重要
事項説明画面」J3では、申込みの物件に関わる特約事
項データを物件管理データベース115より抽出し、重
要事項説明に付加して画面表示する。
【0047】J−4「重要事項説明画面」J3で「O
K」ボタンJeをクリックすると、「賃貸住宅入居申込
み書表示画面」J4が表示される。この画面J4で表示
される賃貸住宅入居申込み書のフォームには、希望物件
番号と借主の情報(入居申込み者、入居家族に関する情
報、予定される連帯保証人の情報、申込み理由など)
を、同画面上の各入力欄に対し入力する。 J−5「賃貸住宅入居申込み書表示画面」J4上で全て
の入力欄に入力し、「OK」ボタンJfをクリックする
と、「入力確認画面」J5が表示される。この「入力確
認画面」J5では、入力した項目と、希望した物件の詳
細情報が表示される。 J−6「入力確認画面」J5で「OK」ボタンJgをク
リックすると、「申込み受理画面」J6が表示される。
この「申込み受理画面」J6では、申込み受理通知と今
後の契約までの流れの説明が再度表示される。
【0048】J−7 申込みが受理されると、物件管理
データベース115上の該当物件に「申込み受付」のフ
ラグが立ち、この物件に関する他の申込みを排除する。
又、ユーザー管理データベース116に於いても、該当
ユーザー(入居申込み者)に「物件申込み中」のフラグ
が立てられ、このユーザー(入居申込み者)が本システ
ム上(本ホームページ上)で他の物件の申込みを行うこ
とを排除する。 J−8「入居申込み情報」は、オーナーへ電子メールや
FAXなど、予め設定された通信手段により転送され
る。
【0049】J−9 オーナーは、「入居申込み情報」
に基づいて「入居審査」を行う。 J−10「入居審査」がOKになると、オーナーは入居
申込み者に対して契約に関する段取りを知らせる定型の
電子メールを送信する。 J−11 オーナーが入居申込み者との賃貸契約行為を
ブローカー又は他の第三者に依託している場合には、オ
ーナーは、その契約業務代行業者に対し定型の審査OK
と契約依託の依頼メールを送信する。 J−12 オーナー又は契約業務代行業者は、申込み受
付時の情報から、オーナー、物件、及び入居申込み者の
情報が記載された賃貸借契約書を自動的に発行できる。 J−13 以後の実際の重要事項説明、契約までの流れ
は、ネット上の本システムから外れて現実に入居申込み
者とオーナーとの対面状況によって実行される。
【0050】J−14「申込み画面」J1に於いて「下
見申込み」選択ボタンJbをクリックすると、「下見申
込み書表示画面」J7が表示される。この画面J7で
は、申込みから下見までの流れが説明される。しかし
て、この「下見申込み書表示画面」J7に於ける各入力
欄に、物件番号、下見申込み者の住所氏名、下見希望日
時など必要事項を入力する。 J−15「下見申込み書表示画面」J7に於いて全ての
入力欄に入力した後、「OK」ボタンJhをクリックす
ると、下見申込み情報についての「入力確認画面」J8
が表示される。 J−16「入力確認画面」J8で、入力事項の内容をチ
ェックして「OK」ボタンJiをクリックすると、「下
見申込み受理画面」J9が表示されると共に、下見申込
み情報がオーナー宛に、電子メールなど予め設定された
通信手段により転送される。
【0051】J−17 オーナーは、受けた下見申込み
情報に基づき、必要な段取りをして下見申込み者を該当
物件に案内し、下見させる。 J−18 下見案内業務がブローカー又は他の第三者に
依託されている場合には、その下見案内業務代行業者に
対し下見申込み情報が提供され、下見案内業務が代行さ
れる。この場合、オーナー管理データベース117上の
該当オーナーに下見案内代行に関する課金情報が書き込
まれる。
【0052】尚、下見申込み者に対する下見案内が実施
されたとき、その下見に引き続いて賃貸借契約まで継続
される場合は、本システムから離れて契約までを従前通
りの手順で行うことができる。又、この下見申込み受理
の後は、物件管理データベース115上の該当物件に対
し、又は専用に設けられた下見等進行管理データベース
118上の該当物件に対し、下見申込み情報を書き込む
と共にその後の下見の進行状況を書き込んで管理でき
る。
【0053】J−19「申込み画面」J1に於いて「法
人契約」選択ボタンJcをクリックすると、法人会員用
の申込み案内画面が表示される。
【0054】「トップページ」Tにアクセスしたユーザ
ーが「契約までの流れ説明」選択ボタンTdをクリック
した場合は、「物件の検索から契約までの流れ説明画
面」が表示され、同画面に於いて、このホームページ上
での各種賃貸住宅物件の検索方法から実際の契約までの
流れが説明される。
【0055】「トップページ」Tにアクセスしたゲスト
ユーザーが会員登録を希望するときの手順を図10に基
づいて説明すると、 E−1「トップページ」Tに於いて「会員登録」選択ボ
タンTeをクリックすることにより、「会員登録画面」
E1が表示される。この「会員登録画面」E1では、会
員規約や入会同意書なども必要に応じて表示させること
ができる。 E−2「会員登録画面」E1では、希望物件情報に関す
るアンケートに対する回答、住所氏名、電子メールやF
AXなどの通信手段とそのアドレス、などの必要なユー
ザー情報の入力を行った後、「OK」ボタンEaをクリ
ックすると、「入力確認画面」E2が表示される。 E−3「入力確認画面」E2に於いて、入力したユーザ
ー情報に誤りがないかチェックして「OK」ボタンEb
をクリックすると、IDとパスワードが自動発行される
と共に、ユーザー情報がユーザー管理データベース11
6に送られて会員登録される。このIDとパスワード
は、サーバー1から電子メールやFAXなどの指定され
た通信手段により会員ユーザー宛に自動送信されるが、
同時に、「入力確認画面」E2上の小ウインドウや別の
「ID及びパスワード通知画面」E3により表示させる
ことができる。
【0056】E−4 会員ユーザーには、先に説明した
本ホームページでの物件検索に際し、同ホームページ上
でのユーザーの動きを記録し、物件詳細情報を見た回数
で該当物件のマーカーを差別表示したり、関心のない情
報は何回も表示させないようにする、などのファジーな
情報が提供される。これは、会員ユーザーのリピート率
を高めると同時に本ホームページの情報の新鮮さを保つ
のに役立つ。
【0057】E−5 会員登録時にとったアンケートの
回答内容に基づいて、ユーザー管理データベース116
上に各会員ユーザーごとに希望物件検索プログラムが自
動生成され、物件管理データベース115上に新規に物
件が登録されるたびに、或いは一定期間おきに前記希望
物件検索プログラムが自動実行され、該当する希望物件
が検索されるごとに会員ユーザーに電子メールなどの通
信手段で自動通知される。これは、本ホームページヘの
集客度の向上と会員ユーザーの囲い込みに役立つ。 E−6 会員ユーザーは、ユーザー管理データベース1
16から自動生成される「会員専用ページ」F1が支給
される。
【0058】図1の「トップページ」Tにアクセスした
会員ユーザーが呼び出した「会員専用ページ」F1の利
用方法について、図11に基づいて説明すると、 F−1「会員専用ページ」F1では、「候補物件一覧画
面」F2や「希望物件情報入力画面」F3の呼び出しが
できる。又、図1では「トップページ」Tからの呼び出
し画面として示した「会員サービスページ」G1の呼び
出しや、会員ユーザーが自分に付与されているデフォル
トパスワードを任意の時期に所定のルールに従って変更
するための「パスワード変更画面」F4なども呼び出し
可能とすることができる。
【0059】F−2「候補物件一覧画面」F2は、会員
ユーザーが以前に各種検索モードで検索して候補物件と
してユーザー管理データベース116に登録した情報に
基づいて作成表示されるもので、その使用方法、機能、
以後の表示画面は、先に「地図で検索」モードで詳細に
説明した通りである。尚、この「候補物件一覧画面」F
2の各物件欄に「削除」ボタンを設け、この「削除」ボ
タンのクリックにより、特定物件を候補物件一覧情報か
ら削除することを可能にすることができる。 F−3「希望物件情報入力画面」F3では、会員登録時
のアンケートで回答した希望物件情報を修正し、更新す
ることができる。
【0060】図1に示す「トップページ」Tにアクセス
したゲストオーナーが「オーナー物件登録」選択ボタン
Thをクリックした場合の流れを図12及び図13に基
づいて説明すると、 H−1「オーナー物件登録」選択ボタンThのクリック
により、「オーナー物件登録画面」H1が表示される。
この「オーナー物件登録画面」H1には、「オーナー登
録」選択ボタンHaと各会員オーナー専用の「物件の登
録・管理ページ」選択ボタンHbとが表示されている。 H−2「オーナー登録」選択ボタンHaをクリックする
と、「オーナー登録・物件登録の流れの説明画面」H2
が表示される。 H−3「オーナー登録・物件登録の流れの説明画面」H
2に於いて、「理解した」ボタンHcをクリックする
と、本ホームページヘの「掲載同意書画面」H3が表示
される。
【0061】H−4「掲載同意書画面」H3に於いて、
「同意する」ボタンHdをクリックすると、「オーナー
登録画面」H4が表示される。この画面H4では、オー
ナーの本人情報や経理処理、電子メールやFAXなどの
通信手段とそのアドレスなどの必要な情報を入力する。 H−5「オーナー登録画面」H4上で全ての項目に入力
して、「OK」ボタンHeをクリックと「入力確認画
面」H5が表示される。 H−6「入力確認画面」で入力情報の内容に誤りがない
かをチェックして「OK」ボタンHfをクリックする
と、オーナー登録申込みが受け付けられ、「登録受付完
了画面」H6が表示される。
【0062】H−7 ブローカーに、登録申込みオーナ
ーの情報と共に審査依頼メールが送信される。 H−8 ブローカーに於いて、登録申込みオーナーの審
査が行われる。 H−9 審査がOKになれば、登録申込みオーナー宛に
IDとパスワードが発行されると共に、オーナー管理デ
ータベース117に新規オーナーとして情報が書き込ま
れ、各会員オーナー専用の「物件の登録・管理ページ」
H7が自動生成される。
【0063】H−10 各会員オーナー専用の「物件の
登録・管理ページ」H7では、「物件登録」選択ボタン
Hg、「詳細情報入力」選択ボタンHh、「物件管理」
選択ボタンHiの他、必要に応じて、物件登録に際し必
要な画像情報の登録用撮影機材その他の機材の販売、レ
ンタル、リースなどをオーナーに斡旋仲介するための
「機材レンタル等の受付」選択ボタンHjなどが表示さ
れる。
【0064】H−11 各会員オーナー専用の「物件の
登録・管理ページ」H7に対するアクセスは、「オーナ
ー物件登録画面」H1に於いて「物件の登録・管理ペー
ジ」選択ボタンHbのクリックにより表示される「ID
・パスワード入力用ダイヤログボックス」H8に会員オ
ーナーのID及びパスワードを入力することにより可能
になる。
【0065】H−12「物件の登録・管理ページ」H7
に於いて、「物件登録」選択ボタンHgのクリックによ
り、「物件登録画面」H9が表示される。この「物件登
録画面」H9上に於いて、新規物件の名称、所在地、保
証金・敷金、家賃、間取り、その他の情報を入力する。 H−13「物件登録画面」H9上で必要事項の全てを入
力して「OK」ボタンHkをクリックすると、「入力確
認画面」H10が表示される。 H−14「入力確認画面」H10で入力情報に誤りがな
いかをチェックして「OK」ボタンHmをクリックする
と、物件の新規登録申込みが受け付けられ、「物件登録
受付完了画面」H11が表示される。 H−15 ブローカーには、登録申込み物件の審査依頼
メールが送信される。 H−16 ブローカーに於いて、登録申込み物件の審査
が行われる。 H−17 審査がOKになれば、会員オーナー宛に物件
登録完了メールが電子メールなど所定の手段により通知
される。この審査OKにより、オーナーは、そのオーナ
ー専用の「物件の登録・管理ページ」H7から登録物件
の詳細情報の追加更新が可能になる。
【0066】H−18「物件の登録・管理ページ」H7
に於いて「詳細情報入力」選択ボタンHhをクリックし
て「詳細情報入力画面」H12を表示させ、この「詳細
情報入力画面」H12に於いて、登録物件についての写
真やムービーなどの画像データなどを入力する。この詳
細情報の入力後、又は入力すべき詳細情報がなければそ
のまま「OK」ボタンHnをクリックすると、登録物件
の全ての情報が物件管理データベース115に登録さ
れ、オーナーは、登録物件に関する全ての入力情報を確
認できる。又、オーナー管理データベース117に該当
オーナーに対する課金情報が書き込まれる。
【0067】H−19「物件の登録・管理ページ」H7
に於いて「物件管理」選択ボタンHiをチェックするこ
とにより、「物件管理画面」H13が表示される。この
「物件管理画面」H13では、アクセスした特定オーナ
ーが登録している全ての物件を一覧表示することがで
き、この「登録物件の一覧」から「物件ごとの詳細情報
表示ページ」を呼び出し、情報の変更や追加、更新が行
える。
【0068】H−20 又、オーナーは、登録している
賃貸物件で空き予定が入れば、「物件管理画面」H13
上の「登録物件の一覧」又は「物件ごとの詳細情報表示
ページ」に於いて、該当物件に「募集」のフラグを立
て、入居可能時期を入力して、登録物件の情報を更新す
る。又、ユーザーからの入居申込みを受け付けたときは
「審査中」、成約のときは「成約」のフラグを立てて、
登録物件の情報を更新する。 H−21 物件管理データベース115上で登録物件に
「募集」や「成約」のフラグが立てられるごとに、オー
ナー管理データベース117上の該当オーナーに関する
課金情報が書き替えられる。
【0069】H−22「物件管理画面」H13では、
「登録物件の一覧」又は「物件ごとの詳細情報表示ペー
ジ」に於いて、物件管理データベース115に登録され
ている「物件ごとの詳細情報画面」A10へのアクセス
数、即ち、登録物件ごとのユーザーのアクセス数を表示
させることができる。オーナーは、このアクセス数に基
づいて該当物件の家賃などの賃貸条件を考え直し、登録
物件情報を変更することができる。
【0070】又、ブローカーは、物件管理データベース
115上に登録されている各物件ごとのアクセス数に基
づき、制約に至らない物件のオーナーに対して該当物件
についての家賃などの賃貸条件の見直しを、電子メール
などで助言することができる。
【0071】更に、図示省略しているが、本ホームペー
ジに対するアクセスにより表示される種々の画面(ペー
ジ)には、直前の画面(ページ)や特定画面(ページ)
に戻るための「戻り」ボタンやその段階で検索を終了す
るための「終了」ボタンなどが設けられている。勿論、
例えば「拡大表示画面」A11や「ムービー画面」A1
2などは、設定時間だけ表示し終わったときに自動的に
直前又は所定の画面に自動復帰するようにしても良い。
【0072】
【発明の効果】本発明の賃貸住宅物件の検索申込みシス
テムは以上のように実施し且つ使用することができるも
のであって、係る本発明のシステムによれば、賃貸住宅
物件を求めるユーザーは、コンピューターシステムの端
末に於いて、表示させた希望地域の地図上で任意の基点
を指定するだけで、当該基点の周辺所定エリア内にある
賃貸住宅物件の位置を同地図上に物件マークで表示され
ると共に、各物件マークに対応する賃貸住宅物件情報が
表示されるので、前記基点として、通勤などの毎日の生
活面で生活拠点との距離関係で重要になる位置(例え
ば、交通機関の駅や勤務先など)を、地図上に表示され
ている各種施設を目標にして指定することにより、その
交通機関の駅や勤務先などの重要位置から所定範囲内に
ある賃貸住宅物件を直ちに確認することができる。
【0073】従って、各物件の具体的な所在位置、例え
ば交通機関の駅などの特定の施設からどの方向にどの程
度離れていて、その周囲の生活環境はどのようなもので
あるかを感覚的に把握することが、その土地(地域)に
不慣れな者であっても極めて容易に行え、容易に且つ的
確に希望する賃貸住宅物件を絞り込むことができる。そ
して、ユーザーが最終的に絞り込んだ賃貸住宅物件に関
して、当該物件の供給者又は仲介業者に対する入居又は
下見申込みを居ながらにしてリアルタイムに実行するこ
とができる。
【0074】尚、請求項2に記載の構成によれば、地図
上に表示された各物件マークごとの詳細情報が、当該物
件マークを指定する(指定方法は特に限定されない)だ
けで表示されるので、地図上の物件の位置とその詳細情
報とを対応させながら効果的に候補物件の絞り込みがで
きる。
【0075】請求項3に記載の構成によれば、通勤など
で利用予定の特定交通機関とその乗降駅を予め知ってお
きさえすれば、表示される沿線図から目的の駅を指定す
る(指定方法は特に限定されない)だけで、当該駅の周
辺所定エリア内にある賃貸住宅物件の情報を得ることが
でき、この情報に基づいてユーザーが最終的に絞り込ん
だ賃貸住宅物件に関して、当該物件の供給者又は仲介業
者に対する入居又は下見申込みを居ながらにしてリアル
タイムに実行することができる。即ち、賃貸住宅物件を
求める場合に最も重要視される交通機関の駅に関連付け
て、希望の賃貸住宅物件を効率良く絞り込むことができ
る。
【0076】この場合、請求項4に記載の構成によれ
ば、単に駅周辺所定エリア内の賃貸住宅物件が一覧表示
されるだけの場合よりも、各物件が指定した駅に対しど
の方向にどの程度離れていて、当該物件の周辺の環境は
どうであるかを感覚的に且つ容易に知ることができる。
【0077】請求項5に記載の構成によれば、前記基点
の周辺所定エリアの広さを、前記基点からの距離又は歩
行時間を基準にしてユーザーが選定できる(選定方法は
特に限定されない)のであるから、希望条件の賃貸住宅
物件を効率良く絞り込むことができる。
【0078】請求項6に記載の構成によれば、前記基点
の周辺所定エリア内にある全ての賃貸住宅物件の情報を
一覧表示から容易に比較検討することができ、希望の賃
貸住宅物件の絞り込みが容易である。
【0079】請求項7に記載の構成によれば、前記基点
の周辺所定エリア内にある賃貸住宅物件の件数が多くと
も、その物件に対しユーザーが任意の絞り込み条件によ
り絞り込み検索を実行(絞り込み条件の内容、件数、選
定方法は特に限定されない)して、希望の賃貸住宅物件
を効率良く絞り込むことができる。
【0080】請求項8に記載の構成によれば、ユーザー
が選定した賃貸住宅物件の申込み候補をユーザー自身が
筆記や画面印刷などで記録する必要がないので、数多く
の候補物件を容易に且つ誤りなく選定し、必要に応じて
その候補物件一覧を表示させて比較検討し、希望の賃貸
住宅物件を絞り込むことができる。
【0081】請求項9に記載の構成によれば、各賃貸住
宅物件の情報表示画面に表示されるアクセス数から同物
件の人気度を知ることができると共に、人気があるにも
かかわらず成約に至っていない現状から同物件に問題点
がないかを検討することができ、誤りのない賃貸住宅物
件の選定に役立つ。
【0082】請求項10に記載の構成によれば、本シス
テムに賃貸住宅物件の情報を提供するオーナーが自分の
提供している賃貸住宅物件の人気度を知ることができる
と共に、人気があるにもかかわらず成約に至っていない
現状から同物件についての賃貸条件などに問題がないか
否かを検討することができ、各物件について的確な賃貸
条件を設定するのに役立つ。
【0083】請求項11に記載の構成によれば、多数の
賃貸住宅物件から新着物件を容易に識別することがで
き、新着物件を優先的に検討することが容易になる。
【0084】請求項12に記載の構成によれば、同一ユ
ーザーが繰り返し同じ物件の情報を取り込むことによる
時間の浪費を防止することに役立ち、コンピューターシ
ステムを効率良く活用して経済的に所期の目的を達成す
ることができる。
【0085】請求項13に記載の構成によれば、既に入
居又は下見の申込みのあった物件(成約に至った物件
は、当然のことながら削除される)を希望の賃貸住宅物
件として選定し、ユーザーがこの物件に対し入居又は下
見の申込みを行うことによるユーザー側及びオーナー又
は仲介業者側の無駄な手間をなくすのに役立ち、コンピ
ューターシステムを効率良く活用して経済的に所期の目
的を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インターネット利用のコンピューターシステ
ム全体の構成説明図である。
【図2】 コンピューターシステムに於ける情報供給側
のサーバーの構成説明図である。
【図3】 ホームページのトップページとその関連画面
の説明図である。
【図4】 「地図で検索」モードの実行時の前半に於け
る各画面及び流れの説明図である。
【図5】 「地図で検索」モードの実行時の後半に於け
る各画面及び流れの説明図である。
【図6】 「沿線で検索」モードの実行時の前半に於け
る各画面及び流れの説明図である。
【図7】 「こだわりで検索」モードの実行時の各画面
及び流れの説明図である。
【図8】 「入居申込み」実行時の各画面及び流れの説
明図である。
【図9】 「下見申込み」実行時の各画面及び流れの説
明図である。
【図10】 ユーザーが会員登録するときの各画面及び
流れの説明図である。
【図11】 会員ユーザーが利用できる「会員専用ペー
ジ」とその関連画面の説明図である。
【図12】 賃貸住宅物件の情報の提供者がオーナー登
録するときの各画面及び流れの説明図である。
【図13】 会員オーナーが賃貸住宅物件を本システム
に登録するときの各画面及び流れの説明図である。
【符号の説明】
1 サーバー 2 接続制御装置 3 インターネット 4 接続回線 10 演算処理装置 11 記憶手段 12 入力インターフェイス 13 出力インターフェイス 51,52,53… パーソナルコンピューターなど
の端末 61,62,63… 接続制御装置 71,72,73… 接続回線 111 メインプログラム 112 ホームページ用ファイル 113 地図用ファイル 114 施設掲載データベース 115 物件管理データベース 116 ユーザー管理データベース 117 オーナー管理データベース
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 170 G06F 17/30 170C 170Z G09B 29/00 G09B 29/00 F

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピューターシステムの端末に於いて、
    賃貸住宅物件を求めるユーザーが選択した特定地域の地
    図を表示させ、同地図上には、駅、ビル、会社、その他
    の各種施設を表示し、この地図上で任意の基点を指定で
    きるようにし、この基点の指定により、当該基点の周辺
    所定エリア内にある賃貸住宅物件の位置を同地図上に物
    件マークで表示させると共に、各物件マークに対応する
    賃貸住宅物件情報を表示できるようにし、この表示情報
    に基づいてユーザーが選定した物件の入居又は下見申込
    み情報を申込み画面上で作成し、この申込み情報を、同
    賃貸住宅物件の供給者又は仲介業者に対し通知するよう
    にした、賃貸住宅情報検索申込みシステム。
  2. 【請求項2】地図上の前記物件マークを指定することに
    より、当該物件マークに対応する賃貸住宅物件の詳細情
    報が表示されるようにした、請求項1に記載の賃貸住宅
    情報検索申込みシステム。
  3. 【請求項3】コンピューターシステムの端末に於いて、
    賃貸住宅物件を求めるユーザーが選択した特定交通機関
    の沿線図を表示させ、同沿線図に表示された各駅の内、
    任意の駅を基点として指定できるようにし、この基点の
    指定により、当該基点の周辺所定エリア内にある賃貸住
    宅物件の情報を表示させ、この表示情報に基づいてユー
    ザーが選定した物件の入居又は下見申込み情報を申込み
    画面上で作成し、この申込み情報を、同賃貸住宅物件の
    供給者又は仲介業者に対し通知するようにした、賃貸住
    宅情報検索申込みシステム。
  4. 【請求項4】前記基点の指定により、当該基点の周辺所
    定エリア内にある賃貸住宅物件の位置と指定基点である
    駅の位置とを含む駅周辺詳細地図を表示できるようにし
    た、請求項3に記載の賃貸住宅情報検索申込みシステ
    ム。
  5. 【請求項5】前記基点の周辺所定エリアの広さを、前記
    基点からの距離又は歩行時間を基準にしてユーザーが選
    定できるようにした、請求項1〜4の何れかに記載の賃
    貸住宅情報検索申込みシステム。
  6. 【請求項6】前記基点の周辺所定エリア内にある全ての
    賃貸住宅物件の情報を一覧表示できるようにした、請求
    項1〜5の何れかに記載の賃貸住宅情報検索申込みシス
    テム。
  7. 【請求項7】前記基点の周辺所定エリア内にある全ての
    賃貸住宅物件に対して、ユーザーが絞り込み条件を選定
    した絞り込み検索が行えるようにし、この絞り込み検索
    条件に適合する賃貸住宅物件の情報を表示できるように
    した、請求項1〜6の何れかに記載の賃貸住宅情報検索
    申込みシステム。
  8. 【請求項8】ユーザーが選定した賃貸住宅物件を申込み
    候補として各ユーザーごとに記録保存し、この候補物件
    一覧をユーザーの求めに応じて表示するようにした、請
    求項1〜7の何れかに記載の賃貸住宅情報検索申込みシ
    ステム。
  9. 【請求項9】各賃貸住宅物件の情報表示画面に、同情報
    表示画面にアクセスしたユーザー数を表示するようにし
    た、請求項1〜8の何れかに記載の賃貸住宅情報検索申
    込みシステム。
  10. 【請求項10】各賃貸住宅物件の情報表示画面にアクセ
    スしたユーザー数を記録保持させ、各賃貸住宅物件のオ
    ーナーがアクセスできる物件管理画面に於いて該当物件
    のアクセス数を表示するようにした、請求項1〜9の何
    れかに記載の賃貸住宅情報検索申込みシステム。
  11. 【請求項11】地図上で物件マークにより表示されるか
    又は一覧表示される物件の内、物件登録日から一定期間
    内の物件は、新着物件として他の物件とは区別できるよ
    うに差別化して表示する、請求項1〜10の何れかに記
    載の賃貸住宅情報検索申込みシステム。
  12. 【請求項12】地図上で物件マークにより表示されるか
    又は一覧表示される物件の内、同一ユーザーが既に指定
    した履歴のある物件は、他の物件とは区別できるように
    差別化して表示する、請求項1〜11の何れかに記載の
    賃貸住宅情報検索申込みシステム。
  13. 【請求項13】地図上で物件マークにより表示されるか
    又は一覧表示される物件の内、入居又は下見の申込みの
    あった物件は、他の物件とは区別できるように差別化し
    て表示する、請求項1〜12の何れかに記載の賃貸住宅
    情報検索申込みシステム。
JP2000181127A 2000-06-16 2000-06-16 賃貸住宅物件の検索申込みシステム Pending JP2001357118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000181127A JP2001357118A (ja) 2000-06-16 2000-06-16 賃貸住宅物件の検索申込みシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000181127A JP2001357118A (ja) 2000-06-16 2000-06-16 賃貸住宅物件の検索申込みシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357118A true JP2001357118A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18682106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000181127A Pending JP2001357118A (ja) 2000-06-16 2000-06-16 賃貸住宅物件の検索申込みシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001357118A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004272372A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 賃貸住宅の改造管理システム
JP2005292933A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujitsu Ltd 情報検索方法、情報検索システム、情報検索プログラム、記録媒体
JP2005316765A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Micronet Co Ltd 不動産物件検索システム、校区内物件提示装置及び周辺環境提示装置
JP2006330097A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007213515A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Home Net Kk 賃貸情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2008071238A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dowango:Kk コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
JP2008226027A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Shuichi Ogura 長期家賃一括払いによる不動産賃貸方式を支援するシミュレーションシステムおよび方法
JP4522484B1 (ja) * 2009-04-17 2010-08-11 株式会社ビラハウジング プレゼンテーション資料兼チラシ作成システム
JP2014016699A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Token Corp 賃貸物件検索サーバ装置
JP2017037548A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 株式会社マーキュリー 最適合不動産周辺物件情報提供装置、プログラムおよび方法
JP2017117248A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 健太郎 高梨 不動産取引支援システム
CN111754276A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 深圳市遇住信息科技有限公司 一种智能租房管理系统及方法
KR102190692B1 (ko) * 2019-11-21 2020-12-15 이민욱 블록체인 기반의 셰어하우스 임대관리 방법

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004272372A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 賃貸住宅の改造管理システム
JP2005292933A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujitsu Ltd 情報検索方法、情報検索システム、情報検索プログラム、記録媒体
JP2005316765A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Micronet Co Ltd 不動産物件検索システム、校区内物件提示装置及び周辺環境提示装置
JP2006330097A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007213515A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Home Net Kk 賃貸情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2008071238A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dowango:Kk コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
JP2008226027A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Shuichi Ogura 長期家賃一括払いによる不動産賃貸方式を支援するシミュレーションシステムおよび方法
JP4522484B1 (ja) * 2009-04-17 2010-08-11 株式会社ビラハウジング プレゼンテーション資料兼チラシ作成システム
JP2010267243A (ja) * 2009-04-17 2010-11-25 Villa Housing:Kk プレゼンテーション資料兼チラシ作成システム
JP2014016699A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Token Corp 賃貸物件検索サーバ装置
JP2017037548A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 株式会社マーキュリー 最適合不動産周辺物件情報提供装置、プログラムおよび方法
JP2017117248A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 健太郎 高梨 不動産取引支援システム
CN111754276A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 深圳市遇住信息科技有限公司 一种智能租房管理系统及方法
KR102190692B1 (ko) * 2019-11-21 2020-12-15 이민욱 블록체인 기반의 셰어하우스 임대관리 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8510031B2 (en) Systems and methods for information transformation and exchange
US20070174083A1 (en) Method of Presenting Leasing Arrangements
US20070255581A1 (en) Online real estate marketplace
US20130211963A1 (en) Facilitation of interaction between providers, buyers, and agents
JP2001357118A (ja) 賃貸住宅物件の検索申込みシステム
US11243655B2 (en) Occupant and guest interaction with a virtual environment
JP4878313B2 (ja) 地図およびブログを用いた不動産売買仲介支援システム
JP5110902B2 (ja) サービス予約システム、情報提供装置、情報提供方法及び情報提供処理プログラム
JP4929467B2 (ja) ニーズ情報収集システム、ニーズ情報収集サーバ、ニーズ情報収集方法及びプログラム
JP2013127784A (ja) パッケージベースのサブスクリプションを実施するアプローチ
JP2008041007A (ja) 検索装置、検索画面及び検索方法並びに制御プログラム
US20080082344A1 (en) Electronic automated real estate appraisal information exchange and management system
JP2018005718A (ja) データ管理システムおよびデータ管理プログラム
JP6697247B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び検索表示方法
JP6332243B2 (ja) 情報処理装置、電子機器及びプログラム
JP2021125034A (ja) 情報管理サーバ、及びプログラム
JP6394755B2 (ja) 情報処理装置、表示システム、表示制御方法及びプログラム
JP2004326701A (ja) 不動産情報提供システム、不動産情報提供方法、不動産情報提供サーバ装置、不動産情報提供クライアント装置、サーバ装置用プログラム、およびクライアント装置用プログラム
JP6428882B2 (ja) 検索システム及びプログラム
JP6551325B2 (ja) データ管理システム、およびデータ管理方法
JP6217735B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2017097829A (ja) 検索システム及びプログラム
JP6344365B2 (ja) 情報処理装置、電子機器及びプログラム
KR20040023985A (ko) 데이터 통신망을 통한 골프 부킹 시스템 및 그 방법
KR20130113755A (ko) 음식점의 음식을 예약하거나 배달을 중재하는 것을 기반으로 하는 인터넷 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080307