JP2001356977A - 会員管理方法及び会員管理システム - Google Patents

会員管理方法及び会員管理システム

Info

Publication number
JP2001356977A
JP2001356977A JP2000175504A JP2000175504A JP2001356977A JP 2001356977 A JP2001356977 A JP 2001356977A JP 2000175504 A JP2000175504 A JP 2000175504A JP 2000175504 A JP2000175504 A JP 2000175504A JP 2001356977 A JP2001356977 A JP 2001356977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
store
information
personal information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000175504A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Yano
圭典 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC PERSONAL SYSTEM Ltd
Original Assignee
NEC PERSONAL SYSTEM Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC PERSONAL SYSTEM Ltd filed Critical NEC PERSONAL SYSTEM Ltd
Priority to JP2000175504A priority Critical patent/JP2001356977A/ja
Priority to US09/877,347 priority patent/US20020052767A1/en
Priority to KR10-2001-0032417A priority patent/KR100417024B1/ko
Publication of JP2001356977A publication Critical patent/JP2001356977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0257User requested
    • G06Q30/0258Registration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ISPにとって会員数を増大させることが可
能になると共に、端末装置の販売店及びインターネット
の利用を希望するユーザも利益を享受することができる
会員管理方法及び会員管理システムを提供する。 【解決手段】 インターネットへの接続サービスを提供
するインターネットサービスプロバイダへの会員登録処
理、及び登録された会員情報を管理するための会員管理
方法であって、会員登録希望のユーザの端末装置から送
信される該ユーザの個人情報及び該端末装置の販売店の
識別情報に基づいて販売店単位で所定の会員登録処理を
行い、ユーザの個人情報を含む会員情報を対応する販売
店単位でそれぞれ保持し、該ユーザが使用する端末装置
に対して各販売店毎に独自のサービスを提供する。この
とき、会員登録処理を行ったユーザに、端末装置の販売
店に応じた固有のドメイン名を含むインターネットアド
レスを付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターネットへの
接続サービスを提供するインターネットサービスプロバ
イダへの会員登録、及び登録された会員情報の管理を行
う会員管理方法及び会員管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの利用を希望するユーザ
は、例えば、購入した端末装置に付属しているサインア
ップソフトウェア、あるいは端末装置の販売店や雑誌等
で入手可能なサインアップソフトウェアを利用して、イ
ンターネットへの接続サービスを提供する任意のインタ
ーネットサービスプロバイダ(以下、ISPと称す)へ
会員登録をオンラインで依頼している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ISPにとって会員数
を増大させるためには、端末装置の販売店からインター
ネットの利用を希望するユーザに自ISPを推奨しても
らうことが望ましい。しかしながら、販売店は何らかの
メリットがなければそのようなサービスを特定のISP
に提供することは難しい。
【0004】一方、インターネットを利用するユーザ
は、インターネットが安定して利用できるだけでなく、
ISPから提供されるその他のサービスも充実している
ことが望ましい。
【0005】本発明は上記したような従来の技術が有す
る問題点を解決するためになされたものであり、ISP
にとって会員数を増大させることが可能になると共に、
端末装置の販売店及びインターネットの利用を希望する
ユーザも利益を享受することができる会員管理方法及び
会員管理システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の会員管理方法は、インターネットへの接続サー
ビスを提供するインターネットサービスプロバイダへの
会員登録処理、及び登録された会員情報を管理するため
の会員管理方法であって、会員登録希望のユーザが使用
する端末装置から送信される該ユーザの個人情報及び該
端末装置の販売店の識別情報に基づいて前記販売店単位
で所定の会員登録処理を行い、前記ユーザの個人情報を
含む前記会員情報を、対応する販売店単位でそれぞれ保
持し、該ユーザが使用する端末装置に対して各販売店毎
に独自のサービスを提供する方法であり、会員登録処理
を行ったユーザに、該ユーザが使用する端末装置の販売
店に応じた固有のドメイン名を含むインターネットアド
レスを付与し、該ユーザの個人情報を含む前記会員情報
を、前記インターネットアドレスに含まれる該ドメイン
名にしたがって各販売店単位で保持する方法である。
【0007】一方、本発明の会員管理システムは、イン
ターネットへの接続サービスを提供するインターネット
サービスプロバイダへの会員登録処理、及び登録された
会員情報を管理する会員管理システムであって、自会員
の個人情報を含む前記会員情報をそれぞれ保持し、該会
員が使用する端末装置に該販売店独自のサービスを提供
する販売店サーバ装置と、会員登録希望のユーザが使用
する端末装置から送信された該ユーザの個人情報及び該
端末装置の販売店の識別情報に基づいて、前記販売店単
位で所定の会員登録処理を行い、前記ユーザの個人情報
を、対応する前記販売店サーバ装置に送信する会員管理
サーバ装置と、を有する構成であり、前記会員管理サー
バ装置は、会員登録処理を行ったユーザに、該ユーザが
使用する端末装置の販売店に応じた固有のドメイン名を
含むインターネットアドレスを付与し、前記販売店サー
バ装置は、該ユーザの個人情報を含む前記会員情報を、
前記インターネットアドレスに含まれる該ドメイン名に
したがって販売店単位で保持する構成である。
【0008】このとき、前記販売店サーバ装置は、会員
登録希望のユーザが使用する端末装置から該ユーザの個
人情報が送信されると、該個人情報を保持すると共に前
記会員管理サーバ装置に送信し、前記会員管理サーバ装
置は、前記販売店サーバ装置から送信された該個人情報
及び対応する販売店の識別情報に基づいて所定の会員登
録処理を行ってもよい。
【0009】また、本発明の会員管理システムの他の構
成は、インターネットへの接続サービスを提供するイン
ターネットサービスプロバイダへの会員登録処理、及び
登録された会員情報を管理する会員管理システムであっ
て、会員登録希望のユーザが使用する端末装置から送信
される該ユーザの個人情報及び該端末装置の販売店の識
別情報に基づいて前記販売店単位で所定の会員登録処理
を行い、前記ユーザの個人情報を含む会員情報を、対応
する販売店単位でそれぞれ保持し、該ユーザが使用する
端末装置に対して各販売店毎に独自のサービスを提供す
る会員管理サーバ装置を有する構成であり、前記会員管
理サーバ装置は、会員登録処理を行ったユーザに、該ユ
ーザが使用する端末装置の販売店に応じた固有のドメイ
ン名を含むインターネットアドレスを付与し、該ユーザ
の個人情報を含む前記会員情報を、前記インターネット
アドレスに含まれる該ドメイン名にしたがって各販売店
単位で保持する構成である。
【0010】上記のような会員管理方法及びシステムで
は、ユーザの個人情報及び端末装置の販売店の識別情報
に基づいて、販売店単位で所定の会員登録処理を行い、
ユーザの個人情報を含む会員情報を、対応する販売店単
位でそれぞれ保持し、該ユーザが使用する端末装置に対
して各販売店毎に独自のサービスを提供することで、端
末装置の販売店は、会員の個人情報を利用して各会員毎
に最適な商品情報等を提供することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0012】本発明の会員管理方法及び会員管理システ
ムは、端末装置の販売店(販売会社)を、インターネッ
トへの接続サービスを提供する仮想のISP(以下、V
SPと称す)に設定し、実際のISP(以下、実ISP
と称す)がVSPに代わってユーザにインターネットへ
の接続サービスを提供する。実ISPは、VSPへの会
員登録処理、インターネットへのアクセス時間や接続料
金等の履歴情報、及び会員の個人情報を含む会員情報等
の管理を行う。
【0013】図1は本発明の会員管理システムの一構成
例を示すブロック図であり、図2は図1に示した会員管
理サーバ装置の一構成例を示すブロック図である。
【0014】図1に示すように、本発明の会員管理シス
テムは、インターネットの利用を希望するユーザのVS
Pへの会員登録処理、履歴情報、及び会員の個人情報を
含む会員情報の管理を行う会員管理サーバ装置1と、自
VSPの会員情報の管理を行う販売店サーバ装置2とを
有し、会員管理サーバ装置1及び販売店サーバ装置2と
ユーザが使用する端末装置であるユーザ端末装置3とが
インターネット4を介して互いにデータ通信可能に接続
される構成である。また、販売店サーバ装置2には販売
店が使用する端末装置である販売店端末装置5が接続さ
れている。販売店端末装置5は、販売店サーバ装置2を
介してインターネット4に接続され、会員管理サーバ装
置1と互いにデータ通信可能になる。
【0015】会員管理サーバ装置1は、例えば、実IS
Pによって管理され、販売店サーバ装置2はVSPであ
る端末装置の販売店、または該販売店に運営を委託され
た第三者(例えば、実ISP)によって管理される。会
員管理サーバ装置1及び販売店サーバ装置2はワークス
テーション・サーバ等の情報処理装置であり、ユーザ端
末装置3はインターネット4と接続可能な機能を備えた
パーソナルコンピュータや携帯電話等の情報処理装置で
ある。また、販売店端末装置5は販売店サーバ装置2と
接続可能な機能を備えたパーソナルコンピュータ等の情
報処理装置である。図1ではユーザ端末装置3及び販売
店端末装置5をそれぞれ1台だけ備えた構成を示してい
るが、実際には多数のユーザ端末装置3がインターネッ
ト4に接続され、多数の販売店端末装置5が販売店サー
バ装置2に接続される。なお、会員管理サーバ装置1に
は、ユーザにインターネットへの接続サービスを提供す
る不図示のインターネット接続装置から会員毎のインタ
ーネットへのアクセス時間の情報が転送される。
【0016】図2に示すように、会員管理サーバ装置1
は、プログラムにしたがって所定の処理を実行する処理
装置10と、処理装置10に対してコマンドや情報等を
入力するための入力装置20と、処理装置10の処理結
果をモニタするための出力装置30とを有する構成であ
る。
【0017】処理装置10は、CPU11と、CPU1
1の処理に必要な情報を一時的に記憶する主記憶装置1
2と、CPU11に会員登録処理、履歴情報及び会員情
報を管理させるための管理プログラムが記録された記録
媒体13と、会員の個人情報を含む会員情報が記録され
るデータ蓄積装置14と、主記憶装置12、記録媒体1
3、及びデータ蓄積装置14とのデータ転送を制御する
メモリ制御インタフェース部15と、入力装置20及び
出力装置30とのインタフェース装置であるI/Oイン
タフェース部16と、インターネット3を介して相手先
とのデータ通信を制御するインタフェースである通信制
御装置17とを備え、それらがバス18を介して接続さ
れた構成である。
【0018】会員管理サーバ装置1の処理装置10は、
記録媒体13に記録された管理プログラムにしたがって
以下に記載する会員管理サーバ装置1の処理を実行す
る。なお、記録媒体13は、磁気ディスク、半導体メモ
リ、光ディスクあるいはその他の記録媒体であってもよ
い。
【0019】販売店サーバ装置2、ユーザ端末装置3、
及び販売店端末装置5は、データ蓄積装置14及び記録
媒体13に記録される情報が異なることを除けば、基本
的に会員管理サーバ装置1と同様の構成であるため、そ
の説明は省略する。
【0020】会員管理サーバ装置1のデータ蓄積装置1
4には、会員名、性別、生年月日、連絡先、クレジット
カード番号、インターネットアドレス等の各会員の個人
情報と共に、インターネット接続料金の支払い状況やア
クセス時間等の履歴情報、及び趣味、嗜好、端末装置購
入時の販売店の接客態度、あるいは配信を希望する商品
情報等のアンケート結果を含む会員情報が各VSP単位
でそれぞれ保持される。各ユーザにそれぞれ付与される
インターネットアドレスには、例えば、そのユーザが所
属するVSP毎に固有のドメイン名が会員管理サーバ装
置1によって与えられる。このようにすることで、会員
管理サーバ装置1はドメイン名によって各ユーザが所属
するVSPを容易に識別することができる。実ISP
は、例えば、VSPの会員数あるいはVSPの各会員が
支払ったインターネット接続料金に応じて販売店に手数
料等を支払うとよい。
【0021】販売店サーバ装置2は、自VSP会員の個
人情報やアンケート結果を含む会員情報を保持し、自V
SP会員が使用するユーザ端末装置3に対して、例え
ば、会員の趣味や嗜好に応じた情報、あるいは希望の商
品情報等のように、各会員に最適な情報を電子メールで
配信する。また、販売店は、自VSPの会員に対して、
例えば、商品購入時のポイント加算や誕生日メールの配
信、あるいはその他の特典を独自に設定してサービスし
てもよい。
【0022】さらに、販売店サーバ装置2には、例え
ば、自販売店または自VSPを宣伝するWebページが
登録され、ユーザ端末装置3が該Webページにアクセ
スすることでVSPへの会員登録を可能にしてもよい。
販売店サーバ装置2に送信された会員の個人情報やアン
ケート結果は、販売店サーバ装置2に保持されると共に
会員管理サーバ装置1に送信される。会員管理サーバ装
置1は、販売店サーバ装置2から送信された該個人情報
に基づいてVSP単位で所定の会員登録処理を行うと共
に、該個人情報を含む会員情報をデータ蓄積装置14に
記録する。
【0023】なお、会員管理サーバ装置1及び販売店サ
ーバ装置2には、ユーザ端末装置3からだけでなく販売
店端末装置5からもアクセス可能であり、販売店端末装
置5を用いることで販売店の店頭でも会員登録を可能に
する。
【0024】このような構成において、次に本発明の会
員管理方法の処理手順について、図3、図4を用いて説
明する。
【0025】図3は本発明の会員管理方法の手順を示す
シーケンス図であり、図4は会員の履歴情報の管理例を
示すテーブル図である。
【0026】図3において、まず、ユーザ端末装置3を
用い、インターネットの利用を希望するユーザがインタ
ーネット4を介して会員管理サーバ装置1にアクセスす
ると、会員管理サーバ装置1は会員登録を行うための登
録画面の画像データを返送する。
【0027】登録画面にしたがってユーザが会員登録に
必要な個人情報及びアンケート結果をユーザ端末装置3
に入力し、画面上の送信ボタン(例えば、バナー等)を
クリックすると、ユーザ端末装置3は入力された個人情
報及びアンケート結果を会員管理サーバ装置1に送信す
る。ユーザ端末装置3から送信される個人情報には、上
述したようにユーザ名、性別、生年月日、連絡先、クレ
ジットカード番号、希望のインターネットアドレス(ド
メイン名などの共通部分を除く会員を識別するためのア
ドレス)等が含まれ、アンケート結果には趣味、嗜好、
端末装置購入時の販売店の接客態度、あるいは配信を希
望する商品情報等が含まれる。また、このときユーザ端
末装置3から会員管理サーバ装置1に送信される情報に
は、端末装置を購入した販売店を識別するための識別情
報も含まれる。識別情報は、例えば、販売店から供給さ
れる会員管理サーバ装置1にアクセスするためのサイン
アップソフトウェアに予め含まれていてもよく、アンケ
ート結果として販売店名をユーザから返送させてもよ
い。
【0028】ユーザ端末装置3から個人情報、アンケー
ト結果、及び識別情報を受け取った会員管理サーバ装置
1は、周知の方法によって会員登録の可否を判定し(例
えば、クレジットカード番号や有効期限の確認)、会員
登録が可能な場合は、例えば、VSPに対応したドメイ
ン名を含むインターネットアドレスを設定し、対応する
VSP会員として登録する。そして、登録処理の完了通
知をユーザ端末装置3に返送すると共に、インターネッ
トアドレスを含む会員の個人情報やアンケート結果を対
応するVSPの販売店サーバ装置2に送信する。
【0029】VSP会員の個人情報及びアンケート結果
を受け取った販売店サーバ装置2は、それらの情報を利
用して各会員に対して販売店独自のサービスを提供す
る。例えば、会員の趣味や嗜好に応じた情報、あるいは
希望の商品情報等を、自VSPの会員が使用するユーザ
端末装置3に対して電子メールで配信するとよい。
【0030】会員登録を終了したユーザがユーザ端末装
置3を用いてインターネット4にアクセスすると、アク
セス時間に応じて(あるいは一定額)インターネットへ
の接続料金が周知の方法で各会員から実ISPに支払わ
れる。
【0031】会員管理サーバ装置1は、図4に示すよう
に、各ユーザ毎のアクセス時間、接続料金、接続料の支
払い結果等の履歴情報をテーブルとしてデータ蓄積装置
14に保持する。実ISPは、会員管理サーバ装置1の
データ蓄積装置14に蓄積された履歴情報を参照し、例
えば、VSPの会員数あるいはVSPの各会員が支払っ
たインターネット接続料金に応じて販売店に手数料等を
支払うとよい。
【0032】したがって、端末装置の販売店はVSP会
員を確保することで、例えば、実ISPから手数料等を
得ることができる。また、VSP会員の個人情報に基づ
いて会員毎に最適な情報を提供することができるため、
会員に対する商品等のプレゼンテーション効果が向上す
る。
【0033】一方、実ISPは、各販売店がより多くの
VSP会員を獲得することで、結果的に自ISPの会員
を増大させることができる。
【0034】さらに、VSPに会員登録したユーザは、
実ISPから提供されるサービスだけでなく、VSPで
ある販売店からも独自のサービスを受けることができ
る。
【0035】なお、図3ではユーザ端末装置3から会員
管理サーバ装置1にアクセスしてVSPへの会員登録を
行う場合を例にして説明したが、上述したように、ユー
ザ端末装置3から販売店サーバ装置2に登録されたVS
PのWebページにアクセスし、該Webページの表示
にしたがって会員登録を行ってもよい。その場合、ユー
ザ端末装置3から販売店サーバ装置2に送信された個人
情報及びアンケート結果は、販売店サーバ装置2に保持
されると共に会員管理サーバ装置1に送信され、会員管
理サーバ装置1のデータ蓄積装置14に蓄積される。会
員管理サーバ装置1は、販売店サーバ装置2から送信さ
れた個人情報、アンケート結果及び販売店の識別情報に
基づいてVSP単位で所定の会員登録処理を行うと共
に、VSP毎に固有のドメイン名を含むインターネット
アドレスを付与し、対応する販売店サーバ装置2及びユ
ーザ端末装置3に返送する。会員登録処理は、ユーザ端
末装置3だけでなく販売店端末装置5から販売店サーバ
装置2あるいは会員管理サーバ装置1にアクセスするこ
とで同様の手順でなされてもよい。
【0036】さらに、上記説明では、会員管理システム
に販売店サーバ装置2及び販売店端末装置5をそれぞれ
有する構成を示したが、販売店には販売店端末装置5の
みがあってもよい。その場合、上述した販売店サーバ装
置2の処理は実ISPが管理する会員管理サーバ装置1
で実行される。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載する効果を奏する。
【0038】ユーザの個人情報及び端末装置の販売店の
識別情報に基づいて、販売店単位で所定の会員登録処理
を行い、ユーザの個人情報を含む会員情報を、対応する
販売店単位でそれぞれ保持し、該ユーザが使用する端末
装置に対して各販売店毎に独自のサービスを提供するこ
とで、端末装置の販売店は、会員の個人情報を利用して
各会員毎に最適な商品情報等を提供することができるた
め、会員に対する商品等のプレゼンテーション効果が向
上する。
【0039】また、会員登録したユーザは、インターネ
ットサービスプロバイダから提供されるサービスだけで
なく、端末装置を通して販売店からもサービスを受ける
ことができる。さらに、インターネットサービスプロバ
イダは、端末装置の各販売店がより多くの会員を獲得す
れば、結果的に会員数を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の会員管理システムの一構成例を示すブ
ロック図である。
【図2】図1に示した会員管理サーバ装置の一構成例を
示すブロック図である。
【図3】本発明の会員管理方法の手順を示すシーケンス
図である。
【図4】会員の履歴情報の管理例を示すテーブル図であ
る。
【符号の説明】
1 会員管理サーバ装置 2 販売店サーバ装置 3 ユーザ端末装置 4 インターネット 5 販売店端末装置 10 処理装置 11 CPU 12 主記憶装置 13 記録媒体 14 データ蓄積装置 15 メモリ制御インタフェース部 16 I/Oインタフェース部 17 通信制御装置 18 バス 20 入力装置 30 出力装置

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットへの接続サービスを提供
    するインターネットサービスプロバイダへの会員登録処
    理、及び登録された会員情報を管理するための会員管理
    方法であって、 会員登録希望のユーザが使用する端末装置から送信され
    る該ユーザの個人情報及び該端末装置の販売店の識別情
    報に基づいて前記販売店単位で所定の会員登録処理を行
    い、 前記ユーザの個人情報を含む前記会員情報を、対応する
    販売店単位でそれぞれ保持し、該ユーザが使用する端末
    装置に対して各販売店毎に独自のサービスを提供する会
    員管理方法。
  2. 【請求項2】 会員登録処理を行ったユーザに、該ユー
    ザが使用する端末装置の販売店に応じた固有のドメイン
    名を含むインターネットアドレスを付与し、該ユーザの
    個人情報を含む前記会員情報を、前記インターネットア
    ドレスに含まれる該ドメイン名にしたがって各販売店単
    位で保持する請求項1記載の会員管理方法。
  3. 【請求項3】 インターネットへの接続サービスを提供
    するインターネットサービスプロバイダへの会員登録処
    理、及び登録された会員情報を管理する会員管理システ
    ムであって、 自会員の個人情報を含む前記会員情報をそれぞれ保持
    し、該会員が使用する端末装置に該販売店独自のサービ
    スを提供する販売店サーバ装置と、 会員登録希望のユーザが使用する端末装置から送信され
    た該ユーザの個人情報及び該端末装置の販売店の識別情
    報に基づいて、前記販売店単位で所定の会員登録処理を
    行い、前記ユーザの個人情報を、対応する前記販売店サ
    ーバ装置に送信する会員管理サーバ装置と、を有する会
    員管理システム。
  4. 【請求項4】 前記会員管理サーバ装置は、 会員登録処理を行ったユーザに、該ユーザが使用する端
    末装置の販売店に応じた固有のドメイン名を含むインタ
    ーネットアドレスを付与し、 前記販売店サーバ装置は、 該ユーザの個人情報を含む前記会員情報を、前記インタ
    ーネットアドレスに含まれる該ドメイン名にしたがって
    販売店単位で保持する請求項3記載の会員管理システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記販売店サーバ装置は、 会員登録希望のユーザが使用する端末装置から該ユーザ
    の個人情報が送信されると、該個人情報を保持すると共
    に前記会員管理サーバ装置に送信し、 前記会員管理サーバ装置は、 前記販売店サーバ装置から送信された該個人情報及び対
    応する販売店の識別情報に基づいて所定の会員登録処理
    を行う請求項3または4記載の会員管理システム。
  6. 【請求項6】 インターネットへの接続サービスを提供
    するインターネットサービスプロバイダへの会員登録処
    理、及び登録された会員情報を管理する会員管理システ
    ムであって、 会員登録希望のユーザが使用する端末装置から送信され
    る該ユーザの個人情報及び該端末装置の販売店の識別情
    報に基づいて前記販売店単位で所定の会員登録処理を行
    い、前記ユーザの個人情報を含む会員情報を、対応する
    販売店単位でそれぞれ保持し、該ユーザが使用する端末
    装置に対して各販売店毎に独自のサービスを提供する会
    員管理サーバ装置を有する会員管理システム。
  7. 【請求項7】 前記会員管理サーバ装置は、 会員登録処理を行ったユーザに、該ユーザが使用する端
    末装置の販売店に応じた固有のドメイン名を含むインタ
    ーネットアドレスを付与し、 該ユーザの個人情報を含む前記会員情報を、前記インタ
    ーネットアドレスに含まれる該ドメイン名にしたがって
    各販売店単位で保持する請求項6記載の会員管理システ
    ム。
  8. 【請求項8】 インターネットへの接続サービスを提供
    するインターネットサービスプロバイダに対する会員登
    録処理、及び登録された会員情報を管理するサーバ装置
    であって、 会員登録希望のユーザから、該ユーザが使用する端末装
    置を介して該ユーザの個人情報及び該端末装置の販売店
    の識別情報を受け取ると、該個人情報及び該識別情報に
    基づいて、前記販売店単位で所定の会員登録処理を行う
    処理装置と、 前記ユーザの個人情報を含む前記会員情報を保持するデ
    ータ蓄積装置と、を有するサーバ装置。
  9. 【請求項9】 前記処理装置は、 会員登録処理を行ったユーザに、該ユーザが使用する端
    末装置の販売店に応じた固有のドメイン名を含むインタ
    ーネットアドレスを付与し、 前記データ蓄積装置は、 該ユーザの個人情報を含む会員情報を、前記インターネ
    ットアドレスに含まれる該ドメイン名にしたがって各販
    売店単位で保持する請求項8記載のサーバ装置。
  10. 【請求項10】 インターネットへの接続サービスを提
    供するインターネットサービスプロバイダに登録された
    会員情報を管理するサーバ装置であって、 会員登録処理を行ったユーザの個人情報を含む前記会員
    情報を保持するデータ蓄積装置と、 該ユーザが使用する端末装置に対して、該個人情報を利
    用して各販売店毎に独自のサービスを提供する処理装置
    と、を有するサーバ装置。
  11. 【請求項11】 前記処理装置は、 会員登録希望のユーザからの個人情報を受け取ると、該
    個人情報を前記データ蓄積装置に保持すると共に、該個
    人情報に基づいて所定の会員登録処理を行う会員管理サ
    ーバ装置に送信する請求項10記載のサーバ装置。
JP2000175504A 2000-06-12 2000-06-12 会員管理方法及び会員管理システム Pending JP2001356977A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175504A JP2001356977A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 会員管理方法及び会員管理システム
US09/877,347 US20020052767A1 (en) 2000-06-12 2001-06-08 Method and system for managing members
KR10-2001-0032417A KR100417024B1 (ko) 2000-06-12 2001-06-11 회원 관리 방법 및 그 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175504A JP2001356977A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 会員管理方法及び会員管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001356977A true JP2001356977A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18677373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175504A Pending JP2001356977A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 会員管理方法及び会員管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020052767A1 (ja)
JP (1) JP2001356977A (ja)
KR (1) KR100417024B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126191A1 (ja) * 2007-03-16 2008-10-23 Fujitsu Microelectronics Limited 負荷分散方法、負荷分散プログラム、および負荷分散装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031951B2 (en) * 2000-07-19 2006-04-18 Convergys Information Management Group, Inc. Expert system adapted dedicated internet access guidance engine
US6745172B1 (en) 2000-07-19 2004-06-01 Whisperwire, Inc. Expert system adapted data network guidance engine
US20020147652A1 (en) * 2000-10-18 2002-10-10 Ahmed Gheith System and method for distruibuted client state management across a plurality of server computers
US7885820B1 (en) * 2000-07-19 2011-02-08 Convergys Cmg Utah, Inc. Expert system supported interactive product selection and recommendation
US20040158480A1 (en) * 2002-10-03 2004-08-12 Lubars Mitchell D. System and method for bundling resources
US20080144078A1 (en) * 2006-10-13 2008-06-19 Callo Francis Dione V System and method for easy photo print ordering from Internet server
US8484328B2 (en) * 2007-02-23 2013-07-09 Avaya Inc. Apparatus and method for stateful web services enablement

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774869A (en) * 1995-06-06 1998-06-30 Interactive Media Works, Llc Method for providing sponsor paid internet access and simultaneous sponsor promotion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126191A1 (ja) * 2007-03-16 2008-10-23 Fujitsu Microelectronics Limited 負荷分散方法、負荷分散プログラム、および負荷分散装置
JPWO2008126191A1 (ja) * 2007-03-16 2010-07-22 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 負荷分散方法、負荷分散プログラム、および負荷分散装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020052767A1 (en) 2002-05-02
KR20010112596A (ko) 2001-12-20
KR100417024B1 (ko) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527646A (ja) コンピュータを使用して商取引を実施するときにユーザを認証するための方法およびシステム
US20070214089A1 (en) Managing a virtual persona through selective association
JP7299198B2 (ja) ポイント処理システム、方法およびプログラム
JP2015087938A (ja) 商品販売管理サーバ及びインターネット販売促進システム
JP2001356977A (ja) 会員管理方法及び会員管理システム
JP2002150015A (ja) Webサーバ
KR100728288B1 (ko) 인터넷을 이용한 희망선물거래 방법
JP2020135086A (ja) ポイント管理サーバ、ポイント管理方法およびプログラム
WO2001067325A1 (fr) Systeme de transfert de billet electronique
JP2002063444A (ja) 匿名による個人間取引方法及びシステム
JP2002197353A (ja) ユーザ管理方法及びその方法を実現するためのプログラムが記録された記録媒体並びに広告提供方法
US20010027444A1 (en) Member card administration system using a rewritable card, method therefor, and recording medium recorded with program therefor
JP2002366730A (ja) 個人情報管理方法及びその実施システム並びにその処理プログラム
JP2001357280A (ja) ポイント管理方法及びシステム
JP2002175468A (ja) 情報検索方法及びシステム
JP5923958B2 (ja) ノベルティ配布システム、ノベルティ配布サーバ装置、電子商取引サーバ装置
JP7190779B1 (ja) プログラム、方法、及びシステム
KR20050013447A (ko) 쇼핑몰을 이용한 상품공급 및 중개방법과 그 프로그램을기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2004133690A (ja) 特定企業向けWebサイトの生成方法、及び特定企業向けWebサイトを生成するサーバ
JP2003331141A (ja) 有償ソフトウェアのダウンロード販売システム
JP2003091686A (ja) 社内販売提供システム
JP2003085412A (ja) 小口分割購入システム及び方法並びに小口分割購入用ソフトウェア
WO2000042545A2 (en) System and method for selectively retrieving information items
JP2001076033A (ja) 交渉支援システム
JP2023114418A (ja) 取引装置及び取引方法