JP2001356613A - 液体現像電子写真装置 - Google Patents

液体現像電子写真装置

Info

Publication number
JP2001356613A
JP2001356613A JP2000177723A JP2000177723A JP2001356613A JP 2001356613 A JP2001356613 A JP 2001356613A JP 2000177723 A JP2000177723 A JP 2000177723A JP 2000177723 A JP2000177723 A JP 2000177723A JP 2001356613 A JP2001356613 A JP 2001356613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
print medium
liquid
intermediate transfer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000177723A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nakajima
豊 中島
Akihiko Inamoto
彰彦 稲本
Shigenori Uesugi
茂紀 上杉
Satoru Moto
悟 本
Motoharu Ichida
元治 市田
Masanao Takahata
昌尚 高畠
Shigeji Okano
茂治 岡野
Yasukazu Takeda
靖一 竹田
Tei Nishikawa
禎 西川
Satoshi Miyamoto
悟司 宮本
Kazushi Terajima
一志 寺嶋
Satoshi Sakai
聡 坂井
Hironaga Motokawa
浩永 本川
Masanobu Motoe
雅信 本江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2000177723A priority Critical patent/JP2001356613A/ja
Publication of JP2001356613A publication Critical patent/JP2001356613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷媒体の中間転写体への巻き付けを防止
し、かつ、印刷媒体の静電ベルトへの噛み込み吸着のタ
イミングの微調を行って、正確な印刷媒体上の画像位置
精度を得ることを目的としている。 【解決手段】 転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体搬
送部は、バイアス電圧を印加した高耐熱性及び高電気抵
抗のシームレスフィルムにより構成された媒体搬送ベル
トに、静電気力により吸着させて搬送する。また、印刷
媒体をピックアップするピックアップローラから、該ピ
ックアップローラとは移動方向に間隔を空けて配置した
先出しセンサまでの印刷媒体の移動時間を計測すること
により、印刷媒体の厚みを判定して、該厚みに応じて媒
体搬送ベルトの搬送速度を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高粘度で高濃度の
液体トナーを用いる液体現像電子写真装置に関し、特
に、印刷媒体の中間転写ベルトへの巻き付けを防止する
ために印刷媒体を媒体搬送ベルトに吸着させて搬送する
構成の液体現像電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】感光体(感光ドラム)に静電潜像を生成
し、それにトナーを付着させて、紙などに転写して定着
する電子写真装置では、粉体トナーを用いる乾式のもの
が広く用いられている。
【0003】しかし、粉体トナーは、トナーが飛散する
という問題点があるとともに、トナー粒子が7〜10μ
mと大きいことから解像度が悪いという問題点がある。
【0004】そこで、高い解像度が必要となる場合に
は、液体トナーを用いる液体現像方式のものが用いられ
る。液体トナーは、トナー粒子が1μm程度と小さいと
ともに、帯電量が大きいことでトナー画像の乱れが起き
にくく、高い解像度を実現できるからである。
【0005】このような液体現像方式の電子写真装置に
おいて、印刷用紙に定着させる溶融転写プロセスは、中
間転写体上のトナー粒子が印刷用紙と接触し転写すると
き、トナー粒子、媒体は共にトナー粒子の溶融温度以上
になっていて、そのときに媒体裏面からのバックアップ
付圧によりトナー粒子と媒体が密着し、溶融したトナー
粒子の粘着力により転写が行われる。
【0006】転写定着部での定着後、印刷用紙のヒート
ローラ側への巻き付けはその構造から起こりやすい現象
である。加圧ローラとのニップ部でトナーを加熱し、溶
融又は半溶融状態のトナーを用紙表面に密着浸透させる
ために、熱エネルギーと圧力が印加されている。さら
に、このときのニップ形状が、ヒートローラ形状になぞ
る”下に凸”の形のため、熱と圧力で型押しされ、あた
かもアイロンをかけた状態となり、そっくりかえったよ
うに変形(カール)してしまう。このように、印刷用紙
が、トナー粒子の接着力のために、中間転写体に巻き付
いてしまうという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、印刷媒体の
中間転写体への巻き付けを防止するために、印刷媒体の
搬送を静電ベルトに吸着させて行う構成を採用する。こ
の構成においては、印刷媒体が、中間転写体上のトナー
画像とは正確に位置合わせをした状態で、溶融転写部に
到着する必要がある。
【0008】それ故、本発明は、印刷媒体の静電ベルト
への噛み込み吸着のタイミングが、印刷媒体の厚みによ
りズレるのを検出し、それによって、搬送速度の微調を
行って、正確な印刷媒体上の画像位置精度を得ることを
目的としている。
【0009】また、本発明は、静電気力に加えて、ベル
ト表面の粘着力を利用して、さらに安定的に定着後用紙
分離を行うことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の液体現像電子写
真装置は、高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液と
して用いて、静電潜像の形成される画像支持体上に接触
して液体現像液を供給し、トナー画像を形成する現像部
と、前記画像支持体との間の電界に従って、該画像支持
体上のトナー画像を転写するための中間転写体と、中間
転写体に転写されたトナー画像を、印刷媒体との接触部
において加熱溶融して、印刷媒体に溶融転写するための
転写定着部と、該転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体
搬送部とを備えている。媒体搬送部は、バイアス電圧を
印加した高耐熱性及び高電気抵抗のシームレスフィルム
により構成された媒体搬送ベルトに、印刷媒体を静電気
力により吸着させて搬送する。
【0011】また、媒体搬送部は、印刷媒体を吸着する
表面側を非導電性素材とし、かつ裏面側を導電性素材と
した媒体搬送ベルトの裏面側に接触するローラから電圧
を印加して、少なくとも、媒体吸着部と転写定着部との
間において電流を流して、搬送ベルトそのものを発熱さ
せることにより印刷媒体の加熱を行う。
【0012】また、媒体搬送ベルト表面に、低硬度ゴム
を被覆することにより、静電吸着力に加えてゴムの自己
粘着性を利用して印刷媒体を吸着する。
【0013】また、媒体搬送部は、静電気力により印刷
媒体を吸着させる媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、
印刷媒体をピックアップするピックアップローラから、
該ピックアップローラとは移動方向に間隔を空けて配置
した先出しセンサまでの印刷媒体の移動時間を計測する
ことにより、印刷媒体の厚みを判定して、該厚みに応じ
て媒体搬送ベルトの搬送速度を調整する。
【0014】また、媒体搬送部は、静電気力により印刷
媒体を吸着させる媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、
媒体搬送ベルトを巻き掛ける媒体入口側のレジストロー
ラから、該レジストローラとは移動方向に間隔を空けて
配置した媒体搬送ベルト上のセンサまでの印刷媒体の移
動時間を計測することにより、印刷媒体の厚みを判定し
て、該厚みに応じて媒体搬送ベルトの搬送速度を調整す
る。
【0015】また、媒体搬送部は、静電気力により印刷
媒体を吸着させる媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、
印刷媒体をピックアップするピックアップローラから移
動方向に間隔を空けて配置した先出しセンサから、媒体
搬送ベルト上のセンサまでの印刷媒体の移動時間を計測
することにより、印刷媒体の厚みを判定して、該厚みに
応じて媒体搬送ベルトの搬送速度を調整する。
【0016】また、媒体搬送部は、静電気力により印刷
媒体を吸着させる媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、
媒体搬送ベルト上の印刷媒体の表面電位を計測すること
により、印刷媒体の厚みを判定して、該厚みに応じて媒
体搬送ベルトの搬送速度を調整する。
【0017】また、媒体搬送部は、静電気力により印刷
媒体を吸着させる媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、
中間転写体上の非印字領域に2つのパッチを印字し、反
射形センサで2つのパッチ間の移動時間を計測すること
により、中間転写体表面の移動速度を判定して、該移動
速度に応じて媒体搬送ベルトの搬送速度を調整する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に従って本発明
を詳細に説明する。図1は、本発明を具体化する液体現
像方式の電子写真装置を例示する図である。まず、図1
を参照して、本発明の特徴とする転写定着部を含む液体
現像電子写真装置の全体の概要を説明する。装置の最下
部には、現像部が設けられ、その上に中間転写部が、そ
して装置最上部に転写定着部が設けられる。例示の装置
は、このように、装置最上部に、多量の熱を発生する転
写定着部を備えたために、装置内の熱排出を効率よく行
うことができる。また、液体トナーを扱う現像部を装置
最下部に設けたために、仮に液体トナーが漏れたとして
も、印刷媒体を汚し難い配置となっている。
【0019】現像部は、イエロー/マゼンタ/シアン/
ブラックに対応付けて設けられる。それぞれ感光ドラム
(感光体)11〜14が設けられ、かつこの感光ドラム
11〜14を約700Vに帯電させるための帯電器が備
えられる(図示せず)。矢印で示す露光は、帯電した感
光ドラム11〜14を画像データに基づき、例えば、7
80nmの波長を持つレーザ光を使って行われる。これ
によって、感光ドラム11〜14上に、露光部分の電位
が約100Vとなる静電潜像が形成される。また、図示
しない除電装置が設けられて、感光ドラム11〜14上
の残存電位を除電する。
【0020】現像ローラは、約400V〜600Vのよ
うな所定の電圧にバイアスされて、感光ドラム11〜1
4との間の電界に従って、正に帯電しているそのトナー
を感光ドラム11〜14に供給する。これによって、約
100Vに帯電される感光ドラム11〜14上の露光部
分にトナーを付着させて、感光ドラム11〜14上の静
電潜像を現像し、画像を形成する。トナー供給ローラ
は、各色トナー毎に1つ又は複数のローラから構成され
て、トナー粘度が400〜4000mPa・Sで、キャ
リア粘度が20〜500cSt、好適には100cSt
を持つ液体トナーを、トナー溜まりから薄く延ばしなが
ら搬送していくことで現像ローラ上に所定の層厚(例え
ば、4〜10μm)で液体トナーを塗布する。
【0021】第一中間転写体としての中間転写ローラ1
5は、約−800Vにバイアスされて、各感光ドラム1
1〜14との間の電界に従って、感光ドラム11〜14
に付着されたトナーを転写する。この中間転写ローラ1
5は、先ず最初に、第一の感光ドラム11に付着される
例えばイエローのトナーを転写し、続いて、第二の感光
ドラム12に付着される例えばマゼンタのトナーを転写
し、続いて、第三の感光ドラム13に付着される例えば
シアンのトナーを転写し、最後に、第四の感光ドラム1
4に付着される例えばブラックのトナーを転写すること
になる。このように、第一〜第四の感光ドラム11〜1
4上に現像された4色のトナー画像は、中間転写ローラ
15を4回転させることにより、順次中間転写ローラ1
5上に重ね合わされて、カラー画像が形成される。ま
た、中間転写ローラ15を1回転させる間に4色トナー
画像を順次中間転写ローラ15に重ね合わせるタンデム
方式で画像形成してもよい。クリーニングブレードは、
適切なタイミングで中間転写ローラに接触して、その上
に残存するトナーやプリウエット液を取り除く。
【0022】その後さらに、第二中間転写体としてのベ
ルト構成の中間転写ベルト16上に、4色カラー画像は
静電的に転写され、キャリア除去部でキャリア液体が除
去された後、転写されたトナー画像は印刷媒体との接触
部において加熱溶融され、印刷媒体に溶融転写される。
中間転写ベルト16上に液体トナーで形成された画像に
はキャリア液体が含まれており、キャリア除去部では、
このキャリアオイル分が除去される。
【0023】図2は、図1に示した電子写真装置の転写
定着部を詳細に示す図である。図示したように、中間転
写ベルト16上には、ヒートローラ18に当接するよう
に、3つのキャリア除去ローラが備えられている。これ
らキャリア除去ローラは、溶融温度以上又は溶融温度付
近に加熱された中間転写ベルト上のトナー層に接触し、
そこから余剰なオイルを除去する。また、キャリア除去
ローラにはバイアス電圧が印加されている。このバイア
スは、画像を保持する中間転写ベルトにトナー粒子を押
し付ける方向に、例えば、ヒートローラに対して+2K
Vの電圧が印加される。そして、転写定着のために、ヒ
ートローラに対して−2KVのバイアス電圧が、加圧ロ
ーラ19に印加されている。また、除去したキャリアを
回収するブレード等が備えられている。
【0024】中間転写ベルト16上のトナー画像は、ヒ
ートローラ18によって加熱溶融されると共に、該ヒー
トローラ18と協働するヒータ内蔵の加圧ローラ19に
よって、印刷媒体に転写定着させられる。
【0025】転写定着部は、前述の加圧ローラ19、及
び複数の搬送ローラと、その上に巻き掛けられた静電ベ
ルト、及び前述の中間転写ベルト16から構成される。
静電ベルトは、印刷媒体を静電気力により吸着して、搬
送する。ヒートローラ18による加熱は、キャリア除去
効率を改善すると共に、ヒータ内蔵の加圧ローラ19と
協働して、中間転写ベルト16上のトナー画像を溶融さ
せて、印刷媒体への転写定着を行うためである。その
後、このように加熱された中間転写ベルト16は、冷却
される。これは、例えば、中間転写ベルト16を巻き掛
けたローラ(冷却ローラ)を冷却することにより行うこ
とができる。冷却を行うのは、中間転写ローラ15から
中間転写ベルト16にトナーが転写されるときに、トナ
ーが溶融してしまうことにより、転写不良が発生するの
を防止すると共に、中間転写ローラ15に熱が伝達する
のを防止するためである。
【0026】図3は、静電ベルトに吸着させて印刷媒体
を搬送する静電ベルトの制御方式の第1の例を説明する
ための図である。印刷媒体は、転写定着後に印刷媒体の
中間転写ベルト16への巻き付けを防止するために、静
電ベルトに吸着させて搬送させている。駆動用導電ロー
ラに正電圧を印加すると共に、この駆動用導電ローラに
静電ベルトを介して当接する導電ローラを接地すること
により、この静電ベルトは、静電気力が付与され、これ
により印刷媒体を吸着させて搬送する。
【0027】静電ベルトは、高耐熱性及び高電気抵抗の
シームレスフィルムにより構成される。静電ベルトは、
転写定着部において、トナーのタック力(接着力)によ
り、印刷媒体が中間転写ベルト16と分離できないため
にジャムが発生する現象を、静電ベルトに印刷媒体を吸
着させて搬送することで防ぐことができる。
【0028】静電ベルトの表面に、高耐熱性、高剥離
性、高電気抵抗のコート材を被覆すると共に、このベル
トをクリーニングするブレード或いはローラ(図示せ
ず)を、印刷媒体分離後、次の印刷媒体を吸着するまで
の適宜の位置に配置することができる。例えば、非導電
性フッ素コート等を、静電ベルト上にコーティングする
ことにより、イレギュラー操作により静電ベルトに付着
したトナーを効率よく除去することができる。
【0029】また、静電ベルトの媒体搬送側である表面
とは反対側の裏面において、かつ、媒体吸着部と転写定
着部との間の適宜の位置において、静電ベルトの裏面に
接触するように面形状のヒータを配置することができ
る。これによって、印刷媒体が転写定着部に到達する前
に、印刷媒体を効率よく加熱することができる。
【0030】また、図示したように、静電ベルトの駆動
用導電ローラを、モータからワンウエイクラッチを介し
て駆動することができる。そして、静電ベルトの搬送速
度Vpを、中間転写ベルトの速度Vtよりわずかに遅く
設定する(Vp<Vt)。静電ベルトは、このように、
ワンウエイクラッチを介して駆動されているために、そ
れよりもわずかに速い中間転写ベルトに従動して、中間
転写ベルトと同じ速度で移動させることが可能となる。
【0031】また、静電ベルトを、印刷媒体を吸着する
表面側の非導電性素材と、裏面側の導電性素材の2層構
成とすることができる。そして、媒体搬送ベルトの裏面
側に接触するローラから電圧を印加して、少なくとも、
媒体吸着部と転写定着部との間において電流を流して、
搬送ベルトそのものを発熱させることにより印刷媒体の
加熱を行うことができる。
【0032】また、静電ベルト表面に、低硬度ゴムを被
覆することにより、静電吸着力に加えてゴムの自己粘着
性を利用して印刷媒体を吸着することができる。これに
よって、印刷媒体を確実に静電ベルト表面に吸着するこ
とが可能となる。低硬度ゴムは、JIS-A 硬度60度以下
が望ましく、表面エネルギーが小さく、剥離性の高いフ
ッ素系ゴム又はシリコーンゴム系のゴム材料を用いるこ
とができる。さらに、静電ベルト表面への印刷媒体の密
着を高めて、媒体搬送性と保持性を高めるために、低硬
度ゴムの表面粗さをRz5μm以下にすることが望まし
い。
【0033】図4は、静電ベルトに吸着させて印刷媒体
を搬送する静電ベルトの制御方式の第2の例を示す図で
ある。印刷媒体は、転写定着後に印刷媒体の中間転写ベ
ルトへの巻き付けを防止するために、前述したのと同様
に、静電ベルトを用いてその静電気力により印刷媒体を
吸着させて搬送する。静電ベルトは、少なくとも、加圧
ローラ19、媒体入口側のレジストローラ、及び媒体出
口側のローラ上に巻き掛けられている。
【0034】印刷媒体が、ピックアップローラによりピ
ックアップされた後、媒体移動方向に進行した位置に、
ピックアップローラとは間隔を空けて先出しセンサが配
置される。この先出しセンサにより、ピックアップ後か
ら先出しセンサまでの印刷媒体の移動時間が計測され
る。この移動時間は印刷媒体の厚みと一定の相関関係が
あるので、移動時間を計測することにより、印刷媒体の
厚みを判定することができる。そして、この判定された
厚みに応じて、静電ベルトの搬送速度を調整することに
より、印刷媒体と中間転写ベルト上の画像とを位置合わ
せして、印字位置を調整する。これによって、印刷媒体
の静電ベルトへの噛み込み吸着のタイミングが、印刷媒
体の厚みに基づいてズレるのを補正することが可能とな
る。
【0035】また、判定された印刷媒体の厚みに応じ
て、ヒートローラ18と加圧ローラ19との間の圧力が
変化するので、これが最適の値に維持されるように、バ
ックアップローラの圧力を調整することができる。
【0036】また、判定された印刷媒体の厚みが所定値
以上のときに、中間転写体上のトナー画像からのキャリ
ア液の除去回数を増やすことが望ましい。これは、図2
を参照して説明したように、除去ローラを複数本個々に
当接可能に配置して、当接させる本数を変えることで除
去回数を変更することができる。或いは、中間転写ベル
トを複数回回転させて空回しする一方、複数本の除去ロ
ーラの当接を個々に調整することにより、トータル的な
キャリア液の除去回数を変更することができる。
【0037】図5は、静電ベルトに吸着させて印刷媒体
を搬送する静電ベルトの制御方式の第3の例を示す図で
ある。図示の例において、静電ベルトを巻き掛ける媒体
入口側のレジストローラから移動方向に間隔を空けて静
電ベルト上センサが配置されている。印刷媒体の移動時
間は、レジストローラから、静電ベルト上センサまでの
間の移動時間として計測される。その後は、前述の場合
と同様にして、印刷媒体の厚みを判定して、その厚みに
応じて静電ベルトの搬送速度を調整する。
【0038】図6は、静電ベルトに吸着させて印刷媒体
を搬送する静電ベルトの制御方式の第4の例を示す図で
ある。図示の例において、印刷媒体の移動時間は、印刷
媒体をピックアップするピックアップローラから移動方
向に間隔を空けて配置した先出しセンサから、静電ベル
ト上センサまでの印刷媒体の移動時間として計測され
る。その後は、前述の場合と同様にして、印刷媒体の厚
みを判定して、その厚みに応じて静電ベルトの搬送速度
を調整する。
【0039】また、印刷媒体の厚みと静電ベルト上の印
刷媒体の表面電位との間には一定の相関関係があるの
で、印刷媒体の厚みを、静電ベルト上の印刷媒体の表面
電位を計測することにより判定することができる。紙は
厚くなるほど、誘電率が高くなって、表面電位は高くな
る。印刷媒体の厚みを判定した後は、前述の例と同様に
して、厚みに応じて静電ベルトの搬送速度を調整するこ
とができる。
【0040】また、中間転写ベルトの移動速度を判定
し、この移動速度に応じて静電ベルトの搬送速度を調整
することができる。中間転写ベルトの移動速度は、中間
転写ベルト上の非印字領域に2つのパッチを印字し、反
射形センサで2つのパッチ間の移動時間として正確に計
測することができる。
【0041】
【発明の効果】本発明は、バイアス電圧を印加した高耐
熱性及び高電気抵抗のシームレスフィルムにより構成さ
れた媒体搬送ベルトに、印刷媒体を静電気力により吸着
させて搬送することにより、印刷媒体の中間転写体への
巻き付けを確実に防止することができる。
【0042】また、本発明は、印刷媒体の静電ベルトへ
の噛み込み吸着のタイミングが、印刷媒体の厚みにより
ズレるのを検出し、それによって、搬送速度の微調を行
って、正確な印刷媒体上の画像位置精度を得ることがで
きる。
【0043】さらに、本発明は、静電気力に加えて、ベ
ルト表面の粘着力を利用して、さらに安定的に定着後用
紙分離を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装
置を例示する図である。
【図2】図1に示した電子写真装置の転写定着部を詳細
に示す図である。
【図3】静電ベルトに吸着させて印刷媒体を搬送する静
電ベルトの制御方式の第1の例を説明するための図であ
る。
【図4】静電ベルトに吸着させて印刷媒体を搬送する静
電ベルトの制御方式の第2の例を示す図である。
【図5】静電ベルトに吸着させて印刷媒体を搬送する静
電ベルトの制御方式の第3の例を示す図である。
【図6】静電ベルトに吸着させて印刷媒体を搬送する静
電ベルトの制御方式の第4の例を示す図である。
【符号の説明】
11 第一の感光ドラム 12 第二の感光ドラム 13 第三の感光ドラム 14 第四の感光ドラム 15 中間転写ローラ 16 中間転写ベルト 18 ヒートローラ 19 加圧ローラ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/20 102 G03G 15/20 102 2H078 15/24 15/24 3F101 21/14 21/00 372 (72)発明者 上杉 茂紀 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 本 悟 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 市田 元治 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 高畠 昌尚 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 岡野 茂治 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 竹田 靖一 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 西川 禎 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 宮本 悟司 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 寺嶋 一志 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 坂井 聡 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 本川 浩永 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 (72)発明者 本江 雅信 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 Fターム(参考) 2H027 DC02 DE02 DE07 EC06 ED16 EE02 EE03 FA28 2H030 AA01 AB02 AD03 AD17 BB02 BB27 BB42 BB46 BB56 BB63 2H032 AA14 AA15 BA04 BA08 BA09 BA18 BA23 BA26 BA28 BA30 CA13 2H033 AA49 BA58 BE01 BE09 2H074 AA03 AA41 BB42 CC01 CC12 CC32 CC34 EE07 2H078 AA27 BB01 CC06 DD41 DD42 DD62 DD73 3F101 LA02 LB03

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液
    として用いて、静電潜像の形成される画像支持体上に接
    触して液体現像液を供給し、トナー画像を形成する現像
    部と、 前記画像支持体との間の電界に従って、該画像支持体上
    のトナー画像を転写するための中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、印刷媒体との接
    触部において加熱溶融して、印刷媒体に溶融転写するた
    めの転写定着部と、 該転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体搬送部とから成
    り、 該媒体搬送部は、バイアス電圧を印加した高耐熱性及び
    高電気抵抗のシームレスフィルムにより構成された媒体
    搬送ベルトに、印刷媒体を静電気力により吸着させて搬
    送することから成る液体現像電子写真装置。
  2. 【請求項2】前記媒体搬送ベルトの表面に、高耐熱性、
    高剥離性、高電気抵抗のコート材を被覆すると共に、該
    ベルトをクリーニングするブレード或いはローラを配置
    した請求項1に記載の液体現像電子写真装置。
  3. 【請求項3】前記媒体搬送ベルトの媒体搬送側である表
    面とは反対側の裏面において、かつ、媒体吸着部と転写
    定着部との間のいずれかにおいて、媒体搬送ベルトの裏
    面に接触するように面形状のヒータを配置した請求項1
    に記載の液体現像電子写真装置。
  4. 【請求項4】前記媒体搬送ベルトの駆動ローラを、モー
    タからワンウエイクラッチを介して駆動し、かつ、媒体
    搬送ベルトの搬送速度を、中間転写体の表面速度よりわ
    ずかに遅く設定して中間転写体に従動回転させる請求項
    1に記載の液体現像電子写真装置。
  5. 【請求項5】高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液
    として用いて、静電潜像の形成される画像支持体上に接
    触して液体現像液を供給し、トナー画像を形成する現像
    部と、 前記画像支持体との間の電界に従って、該画像支持体上
    のトナー画像を転写するための中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、印刷媒体との接
    触部において加熱溶融して、印刷媒体に溶融転写するた
    めの転写定着部と、 該転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体搬送部とから成
    り、 該媒体搬送部は、バイアス電圧を印加して静電気力によ
    り印刷媒体を吸着する表面側を非導電性素材とし、かつ
    裏面側を導電性素材とした媒体搬送ベルトの裏面側に接
    触するローラから電圧を印加して、少なくとも、媒体吸
    着部と転写定着部との間において電流を流して、搬送ベ
    ルトそのものを発熱させることにより印刷媒体の加熱を
    行うことから成る液体現像電子写真装置。
  6. 【請求項6】前記媒体搬送ベルト表面に、低硬度ゴムを
    被覆することにより、静電吸着力に加えてゴムの自己粘
    着性を利用して印刷媒体を吸着する請求項1に記載の液
    体現像電子写真装置。
  7. 【請求項7】前記低硬度ゴムとして、表面エネルギーが
    小さく、剥離性の高いフッ素系ゴム又はシリコーンゴム
    系のゴム材料を用いた請求項6に記載の液体現像電子写
    真装置。
  8. 【請求項8】前記媒体搬送ベルト表面への印刷媒体の密
    着を高めるよう前記低硬度ゴムの表面粗さをRz5μm
    以下にした請求項6又は7に記載の液体現像電子写真装
    置。
  9. 【請求項9】高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液
    として用いて、静電潜像の形成される画像支持体上に接
    触して液体現像液を供給し、トナー画像を形成する現像
    部と、 前記画像支持体との間の電界に従って、該画像支持体上
    のトナー画像を転写するための中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、印刷媒体との接
    触部において加熱溶融して、印刷媒体に溶融転写するた
    めの転写定着部と、 該転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体搬送部とから成
    り、 該媒体搬送部は、静電気力により印刷媒体を吸着させる
    媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、印刷媒体をピック
    アップするピックアップローラから、該ピックアップロ
    ーラとは移動方向に間隔を空けて配置した先出しセンサ
    までの印刷媒体の移動時間を計測することにより、印刷
    媒体の厚みを判定して、該厚みに応じて媒体搬送ベルト
    の搬送速度を調整することから成る液体現像電子写真装
    置。
  10. 【請求項10】判定された印刷媒体の厚みに応じて、バ
    ックアップローラの圧力を調整する請求項9に記載の液
    体現像電子写真装置。
  11. 【請求項11】判定された印刷媒体の厚みが所定値以上
    のときに、中間転写体上のトナー画像からのキャリア液
    の除去回数を増やす請求項9に記載の液体現像電子写真
    装置。
  12. 【請求項12】前記キャリア液の除去回数は、除去ロー
    ラを複数本当接可能に配置して、当接させる本数を変え
    ることで除去回数を変更する請求項11に記載の液体現
    像電子写真装置。
  13. 【請求項13】前記中間転写体を4回転させて、4色ト
    ナー画像を重ね合わせることによりカラー画像を形成す
    るよう構成して、前記キャリア液の除去回数は、中間転
    写体を複数回回転させて空回しすることにより変更する
    請求項11に記載の液体現像電子写真装置。
  14. 【請求項14】高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像
    液として用いて、静電潜像の形成される画像支持体上に
    接触して液体現像液を供給し、トナー画像を形成する現
    像部と、 前記画像支持体との間の電界に従って、該画像支持体上
    のトナー画像を転写するための中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、印刷媒体との接
    触部において加熱溶融して、印刷媒体に溶融転写するた
    めの転写定着部と、 該転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体搬送部とから成
    り、 該媒体搬送部は、静電気力により印刷媒体を吸着させる
    媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、媒体搬送ベルトを
    巻き掛ける媒体入口側のレジストローラから、該レジス
    トローラとは移動方向に間隔を空けて配置した媒体搬送
    ベルト上のセンサまでの印刷媒体の移動時間を計測する
    ことにより、印刷媒体の厚みを判定して、該厚みに応じ
    て媒体搬送ベルトの搬送速度を調整することから成る液
    体現像電子写真装置。
  15. 【請求項15】判定された印刷媒体の厚みに応じて、バ
    ックアップローラの圧力を調整する請求項14に記載の
    液体現像電子写真装置。
  16. 【請求項16】判定された印刷媒体の厚みが所定値以上
    のときに、中間転写体上のトナー画像からのキャリア液
    の除去回数を増やす請求項14に記載の液体現像電子写
    真装置。
  17. 【請求項17】前記キャリア液の除去回数は、除去ロー
    ラを複数本当接可能に配置して、当接させる本数を変え
    ることで除去回数を変更する請求項16に記載の液体現
    像電子写真装置。
  18. 【請求項18】前記中間転写体を4回転させて、4色ト
    ナー画像を重ね合わせることによりカラー画像を形成す
    るよう構成して、前記キャリア液の除去回数は、中間転
    写体を複数回回転させて空回しすることにより変更する
    請求項16に記載の液体現像電子写真装置。
  19. 【請求項19】高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像
    液として用いて、静電潜像の形成される画像支持体上に
    接触して液体現像液を供給し、トナー画像を形成する現
    像部と、 前記画像支持体との間の電界に従って、該画像支持体上
    のトナー画像を転写するための中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、印刷媒体との接
    触部において加熱溶融して、印刷媒体に溶融転写するた
    めの転写定着部と、 該転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体搬送部とから成
    り、 該媒体搬送部は、静電気力により印刷媒体を吸着させる
    媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ印刷媒体をピックア
    ップするピックアップローラとは移動方向に間隔を空け
    て配置した先出しセンサから、媒体搬送ベルト上のセン
    サまでの印刷媒体の移動時間を計測することにより、印
    刷媒体の厚みを判定して、該厚みに応じて媒体搬送ベル
    トの搬送速度を調整することから成る液体現像電子写真
    装置。
  20. 【請求項20】判定された印刷媒体の厚みに応じて、バ
    ックアップローラの圧力を調整する請求項19に記載の
    液体現像電子写真装置。
  21. 【請求項21】判定された印刷媒体の厚みが所定値以上
    のときに、中間転写体上のトナー画像からのキャリア液
    の除去回数を増やす請求項19に記載の液体現像電子写
    真装置。
  22. 【請求項22】前記キャリア液の除去回数は、除去ロー
    ラを複数本当接可能に配置して、当接させる本数を変え
    ることで除去回数を変更する請求項21に記載の液体現
    像電子写真装置。
  23. 【請求項23】前記中間転写体を4回転させて、4色ト
    ナー画像を重ね合わせることによりカラー画像を形成す
    るよう構成して、前記キャリア液の除去回数は、中間転
    写体を複数回回転させて空回しすることにより変更する
    請求項21に記載の液体現像電子写真装置。
  24. 【請求項24】高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像
    液として用いて、静電潜像の形成される画像支持体上に
    接触して液体現像液を供給し、トナー画像を形成する現
    像部と、 前記画像支持体との間の電界に従って、該画像支持体上
    のトナー画像を転写するための中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、印刷媒体との接
    触部において加熱溶融して、印刷媒体に溶融転写するた
    めの転写定着部と、 該転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体搬送部とから成
    り、 該媒体搬送部は、静電気力により印刷媒体を吸着させる
    媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、媒体搬送ベルト上
    の印刷媒体の表面電位を計測することにより、印刷媒体
    の厚みを判定して、該厚みに応じて媒体搬送ベルトの搬
    送速度を調整することから成る液体現像電子写真装置。
  25. 【請求項25】判定された印刷媒体の厚みに応じて、バ
    ックアップローラの圧力を調整する請求項24に記載の
    液体現像電子写真装置。
  26. 【請求項26】判定された印刷媒体の厚みが所定値以上
    のときに、中間転写体上のトナー画像からのキャリア液
    の除去回数を増やす請求項24に記載の液体現像電子写
    真装置。
  27. 【請求項27】前記キャリア液の除去回数は、除去ロー
    ラを複数本当接可能に配置して、当接させる本数を変え
    ることで除去回数を変更する請求項26に記載の液体現
    像電子写真装置。
  28. 【請求項28】前記中間転写体を4回転させて、4色ト
    ナー画像を重ね合わせることによりカラー画像を形成す
    るよう構成して、前記キャリア液の除去回数は、中間転
    写体を複数回回転させて空回しすることにより変更する
    請求項26に記載の液体現像電子写真装置。
  29. 【請求項29】高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像
    液として用いて、静電潜像の形成される画像支持体上に
    接触して液体現像液を供給し、トナー画像を形成する現
    像部と、 前記画像支持体との間の電界に従って、該画像支持体上
    のトナー画像を転写するための中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、印刷媒体との接
    触部において加熱溶融して、印刷媒体に溶融転写するた
    めの転写定着部と、 該転写定着部に印刷媒体を搬送する媒体搬送部とから成
    り、 該媒体搬送部は、静電気力により印刷媒体を吸着させる
    媒体搬送ベルトにより搬送し、かつ、中間転写体上の非
    印字領域に2つのパッチを印字し、反射形センサで2つ
    のパッチ間の移動時間を計測することにより、中間転写
    体表面の移動速度を判定して、該移動速度に応じて媒体
    搬送ベルトの搬送速度を調整することから成る液体現像
    電子写真装置。
JP2000177723A 2000-06-14 2000-06-14 液体現像電子写真装置 Pending JP2001356613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177723A JP2001356613A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 液体現像電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177723A JP2001356613A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 液体現像電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001356613A true JP2001356613A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18679271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000177723A Pending JP2001356613A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 液体現像電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001356613A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269727A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Canon Inc 記録装置
US7731175B2 (en) 2005-09-22 2010-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd Image forming apparatus and paper feeding method used with the same
JP2013127508A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び定着装置
US9316953B2 (en) 2013-04-25 2016-04-19 Konica Minolta, Inc. Wet-type image formation apparatus and a charging device for charging a recording medium, and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7731175B2 (en) 2005-09-22 2010-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd Image forming apparatus and paper feeding method used with the same
JP2009269727A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Canon Inc 記録装置
JP2013127508A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び定着装置
US9316953B2 (en) 2013-04-25 2016-04-19 Konica Minolta, Inc. Wet-type image formation apparatus and a charging device for charging a recording medium, and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923937A (en) Electrostatographic apparatus and method using a transfer member that is supported to prevent distortion
JP2001215859A (ja) 画像形成装置
US5897247A (en) Method and apparatus for applying a charge to a member so that a net charge flowing through a semiconductive layer of a charge applying member is about zero
KR100490421B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치의 현상장치 및 현상방법
JP3715972B2 (ja) 画像形成装置
JP2001356613A (ja) 液体現像電子写真装置
JP2002278307A (ja) 画像形成装置及びその除電手段のバイアス制御方法
JP3943758B2 (ja) 画像形成装置
JP2000172083A (ja) 画像形成装置
JP2002202667A (ja) 画像形成装置
US8068773B2 (en) Development device and image forming apparatus
JP2003241482A (ja) 画像形成装置
JP2002351210A (ja) 画像形成装置
JPS62239175A (ja) 画像形成装置
JP3377930B2 (ja) 画像形成装置
JP3331511B2 (ja) 電子写真装置
JP2009134214A (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2003195657A (ja) 画像形成装置
JP3397587B2 (ja) 転写装置
JP2005173330A (ja) 多色画像形成装置
JPH07199688A (ja) 画像形成装置
CN107885059A (zh) 图像形成装置
JP2004117409A (ja) 画像形成装置
JP2002040742A (ja) 画像形成装置
JPH07175356A (ja) 画像形成装置