JP2001355934A - ヒートポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒートポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JP2001355934A
JP2001355934A JP2000175129A JP2000175129A JP2001355934A JP 2001355934 A JP2001355934 A JP 2001355934A JP 2000175129 A JP2000175129 A JP 2000175129A JP 2000175129 A JP2000175129 A JP 2000175129A JP 2001355934 A JP2001355934 A JP 2001355934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
refrigerant
expansion valve
compressor
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000175129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744773B2 (ja
Inventor
Takashi Watabe
岳志 渡部
Yasuo Tajima
保男 田島
Kiyoshi Tamura
清 田村
Yoshihisa Tamura
▲吉▼久 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000175129A priority Critical patent/JP3744773B2/ja
Publication of JP2001355934A publication Critical patent/JP2001355934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744773B2 publication Critical patent/JP3744773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機の運転停止時の液バックを防止で
きるようにした、ヒートポンプ式空気調和機を提供す
る。 【解決手段】 圧縮機3、室外熱交換器9、室外膨張弁
10、室内膨張弁7および室内熱交換器5を備えたヒー
トポンプ式空気調和機において、圧縮機3の吐出管3B
と吸込管3Aとを連通可能にしたバイパス手段51、5
3、55と、運転停止時に、室外膨張弁10および室内
膨張弁7を全閉するとともに、バイパス手段55を全開
して均圧させる制御手段57とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば高沸点冷媒
と低沸点冷媒からなる非共沸混合冷媒を用いるヒートポ
ンプ式空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、圧縮機、室外熱交換器、室外膨
張弁、室内膨張弁および室内熱交換器を備えたヒートポ
ンプ式空気調和機が知られている。この種のものでは、
圧縮機の吸込管にアキュムレータを接続し、このアキュ
ームレータに液冷媒を貯えて、圧縮機への液バックを防
止するのが一般的である。
【0003】しかしながら、冷媒として、高沸点冷媒と
低沸点冷媒とからなる非共沸混合冷媒を用いる場合、こ
れがアキュムレータに入ると、低沸点冷媒から気化して
圧縮機に吸い込まれ、高沸点冷媒がアキュムレータの内
部に多く残存するという問題がある。こうなると、冷媒
回路において低沸点冷媒の液量が多くなって、非共沸混
合冷媒の高沸点冷媒と低沸点冷媒との比率が所定値に対
して変動し、所定の冷媒能力を発揮できなくなるおそれ
がある。
【0004】これを解消するために、従来、上述のアキ
ュムレータを設けずに、上記室外膨張弁および上記室内
膨張弁を制御して、上記圧縮機への液バックを防止する
ようにした技術が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術は、空気調和機の運転中や起動時における、圧縮機
への液バックを防止することができるが、運転停止時の
液バックを防止することができないという問題がある。
【0006】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであり、空気調和機の運転停止時の液バック
を防止できるようにした、ヒートポンプ式空気調和機を
提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
圧縮機、室外熱交換器、室外膨張弁、室内膨張弁および
室内熱交換器を備えたヒートポンプ式空気調和機におい
て、上記圧縮機の吐出管と吸込管とを連通可能にしたバ
イパス手段と、運転停止時に、上記室外膨張弁および上
記室内膨張弁を全閉するとともに、上記バイパス手段を
全開して均圧させる制御手段と、を備えたことを特徴と
する。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載のも
のにおいて、上記バイパス手段が開閉弁を有したことを
特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載のも
のにおいて、上記バイパス手段が開閉弁とこの開閉弁に
直列に接続されたキャピラリーチューブとを有したこと
を特徴とするものである。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1〜3のい
ずれか1項記載のものにおいて、冷媒として、高沸点冷
媒と低沸点冷媒からなる非共沸混合冷媒を用いることを
特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の一実施形態を詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の実施形態にかかるヒート
ポンプ式空気調和機の回路図である。この実施形態にか
かる空気調和機は、冷媒回路を循環する冷媒として高沸
点冷媒と低沸点冷媒からなる非共沸混合冷媒を用いてい
る。この非共沸混合冷媒としては、例えば、R134a
(化学式;CH2 FCF3 )、R125(化学式;C2
HF5 )、R32(化学式;CH2 F2 )の混合冷媒が
用いられる。
【0013】なお、一般に、R134aの沸点は−26
℃であり、R125の沸点が−48℃であり、R32の
沸点は−52℃である。
【0014】図1に示す冷媒回路には、圧縮機3、室内
熱交換器5、室内膨張弁7、レシーバタンク17、室外
膨張弁10、室外熱交換器9、流路切換え弁としての四
方弁11とが、この順序で配置されている。
【0015】本実施形態では、一般的に上記圧縮機3の
吸込管3Aに接続されるべき、アキュムレータが省略さ
れている。
【0016】上記圧縮機3の吐出管3Bと吸込管3Aと
の間にはバイパス管51が接続され、このバイパス管5
1にはキャピラリーチューブ53と開閉弁55とが直列
に接続されている。これらはバイパス手段を構成する。
【0017】そして、この空気調和機の運転停止時に、
上記室外膨張弁10および上記室内膨張弁7を全閉する
とともに、上記開閉弁55を全開して、高圧側と低圧側
とを均圧させる制御手段57が設けられている。
【0018】室外熱交換器9は、冷房時に凝縮器として
暖房時に蒸発器としてそれぞれ作用するものであり、室
内熱交換器5は、冷房時に蒸発器として暖房時に凝縮器
としてそれぞれ作用するものである。
【0019】四方弁11は、冷房運転時には破線で示す
ように冷媒を流すように位置し、暖房運転時には実線に
示すように位置される。このように四方弁を切換えるこ
とにより冷房と暖房時の冷媒流路が切換えられる。
【0020】次に、上記実施形態の動作を説明する。
【0021】暖房運転時には、図1中に実線矢印で示す
ように、圧縮機3、室内熱交換器5、室内膨張弁7、レ
シーバタンク17、室外膨張弁10、室外熱交換器9、
四方弁11の順序で冷媒が循環される。
【0022】室外膨張弁10から室外熱交換器9に導入
された冷媒は、室外熱交換器9が蒸発器として作用する
ため、気化して外気から熱を汲み上げる。
【0023】本実施形態では、圧縮機3の吸込管3A
に、液冷媒を貯えるためのアキュムレータが付設されて
いないため、この圧縮機3への冷媒は、ほぼ完全に気化
してから送り込まなければならない。
【0024】そこで、暖房運転時には、室外膨張弁10
の弁開度が絞られ、室外熱交換器9への冷媒流入量が制
御される。この制御は制御手段57が司る。これによ
り、冷媒は、室外熱交換器9でほぼ完全に気化して、圧
縮機3に送り込まれるため、アキュムレータ無しの状態
でも、液バックが防止される。
【0025】一方、冷房運転時には、図1中に点線矢印
で示すように、圧縮機3、室外熱交換器9、室外膨張弁
10、レシーバタンク17、室内膨張弁7、室内熱交換
器5、四方弁11の順序で冷媒が循環される。
【0026】室内膨張弁7から室内熱交換器5に導入さ
れた冷媒は、室内熱交換器5が蒸発器として作用するた
め、気化して外気から熱を汲み上げる。
【0027】この場合には、室内膨張弁7の弁開度が絞
られ、室内熱交換器5への冷媒流入量が制御される。こ
の制御は制御手段57が司る。これにより、冷媒は、室
内熱交換器5でほぼ完全に気化して、圧縮機3に送り込
まれるため、アキュムレータ無しの状態でも、液バック
が防止される。
【0028】本実施形態では、以下の制御によって、ア
キュムレータ無しの状態で、運転停止時における液バッ
クが防止される。
【0029】すなわち、冷房運転中に、その運転を停止
した場合、制御手段57によって、室外膨張弁10およ
び室内膨張弁7が全閉される。これにより、液冷媒は、
室内熱交換器5の内部等に封じ込められる。
【0030】ただし、このままの状態を放置すると、運
転停止直後に、冷媒回路内の高圧側と低圧側とがほぼ均
圧されるまでの間、圧縮機3の吸込管3A内の低圧によ
って吸い上げられるように、室内熱交換器5の内部に封
じ込められるべき液冷媒が、圧縮機3側へ移動する。こ
の事態が発生すれば、圧縮機3の吸込管3Aにアキュム
レータが無い限り、圧縮機3への液バックを防止できな
い。
【0031】本実施形態では、この事態を回避するた
め、運転停止直後に、制御手段57によって、開閉弁5
5が全開される。
【0032】すると、圧縮機3の吐出管3Bと吸込管3
Aとの間が、強制的に均圧される。これによれば、室内
熱交換器5内の液冷媒が、圧縮機3側へ移動することが
なく、そのまま、室内熱交換器5内に封じ込められるた
め、アキュムレータが無い状態でも、圧縮機3への液バ
ックが防止される。
【0033】暖房運転中に、その運転を停止した場合に
は、制御手段57によって、室外膨張弁10および室内
膨張弁7が全閉される。これにより、液冷媒は、室外熱
交換器9の内部等に封じ込められる。
【0034】また、運転停止直後に、制御手段57によ
って、開閉弁55が全開される。すると、圧縮機3の吐
出管3Bと吸込管3Aとの間が、強制的に均圧される。
これによれば、室外熱交換器9内の液冷媒が、圧縮機3
側へ移動することがなく、そのまま、室外熱交換器9内
に封じ込められるため、アキュムレータが無い状態で
も、圧縮機3への液バックが防止される。
【0035】本実施形態では、アキュムレータが不要に
なるため、コストダウンが図られるとともに、室外機の
小型化が図られる。また、上記バイパス手段は、開閉弁
55のほかにキャピラリーチューブ53を直列に有する
ため、このキャピラリーチューブ53の抵抗を適宜設定
しておけば、この空気調和機の運転中に開閉弁55を開
くことにより、圧縮機3の吐出冷媒の一部が、吸込管3
Aに戻されるため、圧縮機3の能力調整が可能になる等
の効果を奏する。
【0036】以上、一実施形態に基づいて本発明を説明
したが、本発明は、これに限定されるものでないことは
明らかである。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、アキュムレータ無しの
状態で、運転停止時における圧縮機への液バックを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒートポンプ式空気調和機の実施形態
を示す冷媒回路図である。
【符号の説明】
3 圧縮機 3A 吸込管 3B 吐出管 5 室内熱交換器 9 室外熱交換器 11 四方弁 17 レシーバタンク 51 バイパス管 53 キャピラリーチューブ 55 開閉弁 57 制御手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月13日(2000.9.1
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田島 保男 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 (72)発明者 田村 清 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 (72)発明者 田村 ▲吉▼久 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 Fターム(参考) 3L092 AA07 BA05 BA23 BA27 DA10 FA23 FA26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、室外熱交換器、室外膨張弁、室
    内膨張弁および室内熱交換器を備えたヒートポンプ式空
    気調和機において、 上記圧縮機の吐出管と吸込管とを連通可能にしたバイパ
    ス手段と、 運転停止時に、上記室外膨張弁および上記室内膨張弁を
    全閉するとともに、上記バイパス手段を全開して均圧さ
    せる制御手段と、 を備えたことを特徴とするヒートポンプ式空気調和機。
  2. 【請求項2】 上記バイパス手段が開閉弁を有したこと
    を特徴とする請求項1記載のヒートポンプ式空気調和
    機。
  3. 【請求項3】 上記バイパス手段が開閉弁とこの開閉弁
    に直列に接続されたキャピラリーチューブとを有したこ
    とを特徴とする請求項1記載のヒートポンプ式空気調和
    機。
  4. 【請求項4】 冷媒として、高沸点冷媒と低沸点冷媒か
    らなる非共沸混合冷媒を用いることを特徴とする請求項
    1〜3のいずれか1項記載のヒートポンプ式空気調和
    機。
JP2000175129A 2000-06-12 2000-06-12 ヒートポンプ式空気調和機 Expired - Fee Related JP3744773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175129A JP3744773B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 ヒートポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175129A JP3744773B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 ヒートポンプ式空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001355934A true JP2001355934A (ja) 2001-12-26
JP3744773B2 JP3744773B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=18677053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175129A Expired - Fee Related JP3744773B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 ヒートポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744773B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178029A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
KR20070074302A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 그 제어 방법
JP2011007488A (ja) * 2010-08-26 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
WO2015063853A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社日立製作所 冷凍サイクルおよび空気調和機
CN107356006A (zh) * 2017-07-31 2017-11-17 广东美芝制冷设备有限公司 一种空调系统及空调器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178029A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
KR20070074302A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 그 제어 방법
JP2011007488A (ja) * 2010-08-26 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
WO2015063853A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社日立製作所 冷凍サイクルおよび空気調和機
CN107356006A (zh) * 2017-07-31 2017-11-17 广东美芝制冷设备有限公司 一种空调系统及空调器
CN107356006B (zh) * 2017-07-31 2022-11-25 广东美芝制冷设备有限公司 一种空调系统及空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3744773B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014068833A1 (ja) 空気調和装置
WO2015140874A1 (ja) 空気調和装置
JP3640749B2 (ja) 空気調和装置の冷凍サイクル
WO2004109199A1 (ja) 空気調和装置
JP2003214713A (ja) 冷凍サイクル装置
CN113348333A (zh) 制冷装置的室外机以及具备该室外机的制冷装置
EP1504934A2 (en) Vehicle air-conditioner
CN111566420A (zh) 空气调节装置
JP2001355934A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP4831030B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2015083894A (ja) 冷凍装置
JP2001355933A (ja) ヒートポンプ式空気調和機およびその運転方法
EP3290827A1 (en) Defrosting without reversing refrigerant cycle
JP2001355931A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP6543446B2 (ja) 暖房システム
JP2009041829A (ja) 空気調和装置
JP3953976B2 (ja) 空気調和装置
JP2000055483A (ja) 空気調和装置およびその施工方法
JPH09210505A (ja) ヒートポンプシステム
JP4073341B2 (ja) 多室形空気調和装置およびその制御方法
JPH02136656A (ja) 冷暖房給湯装置及びその運転方法
JP2004226016A (ja) 多室形空気調和装置
US20240017595A1 (en) Refrigeration cycle device for vehicle
JP4033779B2 (ja) 多室形空気調和装置
JP2682729B2 (ja) 冷媒加熱式空気調和機およびその起動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees