JP2001355899A - 複数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置及び制御方法 - Google Patents

複数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置及び制御方法

Info

Publication number
JP2001355899A
JP2001355899A JP2001144137A JP2001144137A JP2001355899A JP 2001355899 A JP2001355899 A JP 2001355899A JP 2001144137 A JP2001144137 A JP 2001144137A JP 2001144137 A JP2001144137 A JP 2001144137A JP 2001355899 A JP2001355899 A JP 2001355899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conditioned water
demand
zone
current
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001144137A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter E Bujak Jr
イー.ブジャック,ジュニア. ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JP2001355899A publication Critical patent/JP2001355899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1932Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces
    • G05D23/1934Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces each space being provided with one sensor acting on one or more control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/02Fluid distribution means
    • F24D2220/0207Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/20Heat-exchange fluid temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/54Heating and cooling, simultaneously or alternatively
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用に先立って、またはいつの時間帯でもビル
の種々の部分における要求を正確に予測する、水を熱交
換媒体として利用する装置の制御システムを提供する。 【解決手段】 複数の熱交換器(18,20,22)へ
調和水を供給するための制御システムは、複数の熱交換
器と関連づけられた複数のゾーンコントローラ(24,
30,34)によって現在及び予測の要求に関する情報
を集めるシステムコントローラ(44)を含む。このシ
ステムコントローラは、調和水に関する現在需要が、熱
交換器に調和水を供給するのに十分でない場合でも、こ
れらの熱交換器に調和水を供給できるように動作可能で
ある。システムコントローラは、調和水に関する現在需
要を予測需要とともに解析し、これらの需要の組み合わ
せが、最小のレベルもしくは熱交換器への調和水の供給
を許可するのに必要な要求数を超えるか否かを判断する
ことによってこれを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暖房を必要とする
種々のビル部分に熱を供給するために、熱交換媒体とし
て水を用いる装置、または冷房を必要とする種々のビル
部分から熱を除去するために、熱交換媒体として水を利
用する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビルの種々の部分を暖房する装置は、日
中もしくは夜間のどの時間帯においても、ビル全体にわ
たって異なる暖房需要に対して対応可能であることが望
ましい。更に、このような装置は、ビルの種々の部分が
使用されていない可能性がある夕方や夜の時間帯におけ
る暖房需要の減少に対応可能であることが望ましい。ま
た、これらの同じビル部分は、使用中に快適な温度レベ
ルまで暖房されることが望ましい。
【0003】ビルの種々の部分を冷房する装置は、日中
もしくは夜間のどの時間帯においても、ビル全体にわた
る異なる冷房需要に対して対応可能であることが望まし
い。更に、このような装置は、ビルの種々の部分が使用
されていない可能性がある夕方や夜の時間帯における冷
房需要の減少に対応可能であることが望ましい。また、
これらの同じビル部分は、使用中に快適な温度レベルま
で冷房されることが望ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】好ましい熱交換媒体と
して水を利用する場合には、暖房装置または冷房装置を
用いて使用中に快適なレベルを満たす必要性によって特
有の問題が生じ得る。このような装置では、まず適切な
装置によって水を調和し、続いて、使用中に所望の快適
なレベルを満たすように、使用に先立って水を循環させ
る必要がある。
【0005】本発明の目的は、熱交換媒体として水を用
いる装置のための制御システムであって、使用に先立っ
て、または日中及び夜間のいつの時間帯でもビルの種々
の部分における需要を正確に予測するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、望ましくは複
数の個々の熱交換器に調和水を供給するシステム用のコ
ントローラを含む。このコントローラは、各熱交換器と
関連づけられた局所的な専用コントローラから情報を集
める。集められた情報には、各熱交換器における現在の
調和水需要とともに、予測される調和水需要に関する情
報も含まれる。
【0007】コントローラは、望ましくは、このように
受信した情報の配列をゾーン毎に生成する。コントロー
ラは、更に、ゾーン毎に整理された受信情報を用いて、
各特定のゾーンについて種々の追加情報を計算し、この
ような情報を、望ましくは配列の追加フィールドに記憶
する。追加情報は、特定のゾーンに調和水を供給するた
めの開始時間を含み得る。
【0008】コントローラは、最初に、調和水に対する
需要を現在有している局所的な専用コントローラの割合
を計算する。コントローラは、局所的な専用コントロー
ラの計算された割合が調和水の最小要求需要より大きい
か否かを照会する。
【0009】専用コントローラの特定の計算された割合
が、それぞれの調和水の最小要求需要以下である場合に
は、プロセッサは、アドバンススタートルーチンに進
む。このアドバンススタートルーチンでは、予測需要が
それぞれの調和水の最小需要よりも大きくなるように、
将来的に現在の需要と組み合わさる可能性のある期待さ
れる需要があるか否かを判断する。コントローラは、続
いて、調和水の期待される需要と現在の需要との組み合
わせによって、調和水の最小需要よりも大きい調和水の
予測需要が生成される場合に、それぞれの調和水の最小
需要をわずかに超える調和水需要を満たす最も早い開始
時間を決定する。
【0010】最も早い開始時間の決定に続いて、システ
ムコントローラは、制御されるシステムが暖房システム
であれば、システム需要を暖房に設定する。制御される
システムが冷房システムであれば、システム需要を冷房
に設定する。
【0011】次に、システムは、暖房システムまたは冷
房システムを起動する前に現在の運転モードを確認す
る。現在の運転モードが無しであれば、システムコント
ローラは、制御される特定のシステムの起動を実際に許
可するように動作する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1には、ボイラ12を有する暖
房システムが図示されている。ボイラ12からの高温水
は、熱交換器18,20,22へ流れる。各熱交換器
は、供給された水を利用して、暖房すべき空間の空調を
行うことができる。これは、一般に「ゾーン暖房」と呼
ばれる。ボイラ12からの水は、ゾーンコントローラ2
4が制御弁26の位置決めにより流れを許可した場合
に、熱交換器18を通って流れる。ゾーンコントローラ
24が、制御弁26を他の位置に切り換えると、水の流
れは熱交換器18を迂回する。熱交換器20も、ゾーン
コントローラ30によって制御される制御弁28の位置
に応答して同様に動作する。また、システム内の最後の
熱交換器22も、ゾーンコントローラ34によって制御
される制御弁32の位置によって制御される。対応する
各ゾーンにおける各熱交換器への水の流れは、全量が熱
交換器をバイパスするか、全量が熱交換器を通過する
か、または一部が熱交換器を通過するとともに残りがバ
イパスすることができる。制御弁位置は、ゾーンコント
ローラによって決定され、ゾーンの暖房需要と使用され
るバルブの種類の関数となる。各ゾーンコントローラ2
4,30,34は、温度センサ38,40,42などの
対応する温度センサとも接続されており、該温度センサ
は、熱交換器が動作する各ゾーン内の温度(ZONE
TEMPERATURE)を感知し、この温度情報を各
ゾーンコントローラに提供する。各ゾーンコントローラ
は、更に、その特定のゾーンに関する記憶された設定値
(SETPOINT)を有する。この設定値は、プログ
ラム可能なサーモスタットまたは設定情報を入力するた
めの適切な装置を通して、個人が任意に設定することが
できる。各ゾーンコントローラは、ゾーンの現在有効な
設定値に対するゾーン内で感知された温度に基づいて、
暖房需要を有するかもしくは有さない。各ゾーンコント
ローラは、また、予測設定値(将来的な設定値)(FU
TURE SETPOINT)に関する情報を含んでい
ることが望ましい。この情報は、使用される温度システ
ムでの設定値の値、及びこのような設定値が有効となる
期間を含む。
【0013】個々のゾーンコントローラに関する情報
は、バス46を介してシステムコントローラ44に与え
られる。システムコントローラ44は、熱交換器18,
20,22から戻った水をボイラ12へ送るようにポン
プ48を制御する。
【0014】次に図2,図3を参照すると、システムコ
ントローラ44のプログラム可能なマイクロプロセッサ
によって用いられるプロセスが示されている。このプロ
セスは、初期化ステップ100で始まり、このステップ
で、アドバンススタート(ADVANCE STAR
T)、暖房運転タイマ(HEAT RUN TIME
R)、システム需要(SYSTEM DEMAND)、
システムモード(SYSTEM MODE)の変数を初
期値に設定する。システムコントローラ44のマイクロ
プロセッサは、次にステップ102に進み、各ゾーンコ
ントローラにおける現在の暖房需要(HEATING
DEMAND)、現在のゾーン温度(CURRENT
ZONE TEMPERATURE)、次の予測設定値
(NEXTFUTURE SETPOINT)、及び次
の予測設定値に関連する開始時間(SCHEDULED
SETPOINT START TIME)を得るた
めにこれらのゾーンコントローラをポーリングする。こ
れは、望ましくは、バス46を介して各ゾーンコントロ
ーラ24,30,34をアドレスつまり記憶位置を参照
し、各ゾーンコントローラに特定の情報を要求すること
によってなされる。ゾーン情報は、システムコントロー
ラのマイクロプロセッサに関連するメモリに記憶される
ことが望ましい。
【0015】マイクロプロセッサは、続いてステップ1
04に進み、ゾーン毎に受け取った情報の配列を生成す
る。情報配列は、ステップ102で受け取った情報を図
4のように整理したものを含むことが望ましい。図4を
参照すると、情報配列は、それぞれの現在の暖房需要、
現在のゾーン温度、次の予測設定値、及び次の予測設定
値に関連する開始時間を含んでいる。この配列には、ス
テップ102におけるゾーンコントローラのポーリング
によって集めた情報でない追加情報も含まれる。このよ
うな追加情報には、ゾーン暖房係数(HEAT FAC
TOR)Hiが含まれる。各ゾーンのそれぞれのゾーン
暖房係数は、既にメモリに記憶されていることが望まし
い。あるいは、これらの係数をゾーンコントローラ自体
から直接読み取ることもできる。ゾーン暖房係数は、温
度情報を定めるために使用される単位温度だけ、ゾーン
内の温度を上昇させるのに必要な時間を定める定数であ
ることが望ましい。
【0016】配列には、上述のゾーン暖房係数に加え
て、各ゾーンのゾーン暖房係数を用いてそれぞれのゾー
ンごとに計算される2つのパラメータも含まれる。これ
らのパラメータは、暖房設定値を達成するのに要する時
間(TIME REQUIRED TO ACHIVE
HEAT SETPOINT)Δthiと暖房開始時間
(HEAT START TIME)thiである。
【0017】計算されたパラメータを含む図4の配列
は、図5に示されている配列ルーチンによって生成する
ことができる。この配列ルーチンは、ステップ200で
始まり、このステップでゾーンインデックスiを1に設
定する。マイクロプロセッサは、ステップ202に進
み、ステップ102のゾーン暖房需要をH_D1に設定
する。ゾーン暖房需要がなければ、ゾーン暖房需要の値
はゼロとなり、従って、H_D1もゼロになる。ゾーン
暖房需要があれば、H_D1は、真(TRUE)に設定
される。第1にアドレスしたゾーンコントローラの現在
のゾーン温度は、図4の配列にT1として記憶され、第
1にアドレスしたゾーンコントローラの次の予測設定値
1は、として記憶される。第1にアドレスしたゾーン
コントローラの次の予測設定値に関する予定開始時間
は、図4の配列のt1に記憶される。予測設定値と関連
する開始時間がなければ、現在の設定値と現在時刻がS
1,t1としてそれぞれ記憶される。
【0018】マイクロプロセッサは、ステップ202か
らステップ204に進み、ゾーン暖房需要H_D1が真
か否かを照会する。第1にアドレスしたゾーンコントロ
ーラで現在のゾーン暖房需要がないと仮定すると、次に
マイクロプロセッサがステップ204からステップ20
6のNO経路に沿って進み、この特定ゾーンの暖房設定
値を達成するのに要する時間を計算する。ステップ20
6を参照すると、暖房設定値Δthiを達成するのに要す
る時間は、その特定のゾーンに関して、予測設定値Si
と現在のゾーン温度Tiの差に、暖房係数Hiを乗じた値
に等しい。マイクロプロセッサは、ステップ208に進
み、ステップ206で計算した暖房設定値の達成に要す
る時間がゼロよりも大きいか否かを照会する。Δthi
値がゼロより大きければ、マイクロプロセッサは、ステ
ップ210に進み、その特定ゾーンの暖房開始時間を計
算する。ステップ210を参照すると、暖房開始時間t
hiは、次の予測設定値の開始時間tiから、該特定ゾー
ンに関して計算した暖房設定値の達成に要する時間Δt
hiを引き、この値から更に温度差分Δtheatを引いた値
に等しい。Δtheatの値は、マイクロプロセッサに関連
づけられたメモリに記憶された事前定義値であり、図1
のシステムを暖房モードで運転するための所望の温度に
水を加熱するのに必要な値である。この値は、ボイラを
数時間停止した後の予測温度に基づいて、各暖房装置ご
とに決定されることが望ましい。また、この値は、ゾー
ンコントローラが熱を要求する前の水の温度が、水ルー
プ内に存在しうる最低温度もしくはこの温度に近い温度
であると控えめに仮定したうえで決定することができ
る。
【0019】マイクロプロセッサは、ステップ210か
らステップ212に進み、ゾーンインデックスiを1だ
け増分する。プロセッサは、次にステップ214で、増
分したゾーンインデックスiがnに等しいか否かを照会
する。nの値は、図1のシステムにおけるゾーンコント
ローラの総数である。ゾーンインデックスiがnに等し
くないと仮定すると、次にプロセッサは、ステップ20
2に戻り、第2に読み取ったゾーンコントローラに関し
て、ステップ102で選択した情報をアドレスする。マ
イクロプロセッサは、ステップ204に進んで、第2に
アドレスしたゾーンコントローラから読み取ったゾーン
暖房需要が真であるか否かを照会する。第2に読み取っ
たゾーンコントローラに関して、現在の暖房需要がなけ
れば、プロセッサは、ステップ206に進み、暖房設定
値S2の達成に要する時間Δth2を計算する。第2に読
み取ったゾーンコントローラの予測設定値が現在のゾー
ン温度T2より小さければ、Δth2の値はゼロより小さ
くなる。これにより、プロセッサは、NO経路に沿って
ステップ208からステップ216に進み、Δth2の値
をゼロに設定するとともに暖房開始時間th2の値を無し
(NONE)と設定する。
【0020】プロセッサは、ステップ216からステッ
プ212に進みゾーンインデックスiを1だけ増分す
る。続いて、プロセッサは、ステップ214において、
増分したゾーンインデックスiがnに等しいか否かを照
会する。ゾーンインデックスiが最後のゾーンまで増分
されていないと仮定すると、プロセッサは、ステップ2
14からNO経路に沿ってステップ202に戻り、ステ
ップ202で、変数を既に読み取った次のゾーンの各々
の読み取り値に設定する。マイクロプロセッサは、ステ
ップ202からステップ204に進み、この特定ゾーン
のゾーン暖房需要が真であるか否かを照会する。アドレ
スした特定のゾーンコントローラが暖房需要を有してい
ると仮定すると、プロセッサは、YES経路に沿ってス
テップ218に進み、この特定のゾーンの暖房開始時間
hiを無しと設定する。言い換えると、特定のゾーンが
現在暖房需要を有していれば、このゾーンに関する暖房
開始時間は存在しない。マイクロプロセッサは、ステッ
プ212に進み、ゾーンインデックスを再び1だけ増分
する。ある時点で、ゾーンインデックスは、値nまで増
分される。この時点で、図4の配列に全てのゾーンに関
する、適切に記録かつ計算された値が含まれる。プロセ
ッサは、ステップ214からステップ220へ進み、戻
り経路を介してステップ106に進む。
【0021】図2を参照すると、マイクロプロセッサ
は、ステップ106に進み、暖房需要H_Diが真であ
るゾーンコントローラの割合を計算する。これは、まず
図4の配列で真である暖房需要の数を合計して、この値
を図1のシステム内に存在するゾーンコントローラの総
数nで割ることによって行うことが望ましい。その結果
は、暖房要求率(% HEATING REQUIRE
MENT)として記憶される。
【0022】マイクロプロセッサは、ステップ108に
進み、ステップ106で計算した暖房要求率がゼロより
も大きいか否かを照会する。暖房要求率がゼロより大き
い場合には、システムコントローラ44のマイクロプロ
セッサは、ステップ110に進む。ステップ110で
は、プロセッサは、ステップ106で計算した暖房要求
率が最小暖房需要(MINIMUM HEAT DEM
AND)よりも大きいか否かを照会する。最小暖房需要
は、マイクロプロセッサに関連づけられたメモリに記憶
された割合であることが望ましい。この割合は、装置が
温水を提供するために図1のシステムで暖房を要求すべ
きゾーンコントローラの割合よりも僅かに小さくする必
要がある。この割合を超えると、システムコントローラ
のマイクロプロセッサは、ステップ112に進み、ステ
ップ114でシステム需要を暖房に設定する前に、アド
バンススタートをゼロに設定する。
【0023】再びステップ110を参照すると、ステッ
プ106で計算した暖房要求率が最小暖房需要以下であ
る場合には、プロセッサは、NO経路に沿ってステップ
116に進み、アドバンススタートルーチンを開始す
る。図6を参照すると、アドバンススタートルーチン
は、ステップ230で開始される。ステップ230で
は、現在の暖房需要H_Diが真であるゾーンの数と、
暖房開始時間が無しでないゾーンの数と、の和を計算す
る。この計算は、図4の生成した配列を走査して現在の
暖房需要H_Diが真である数、及び暖房開始時間が無
しでない数を得ることによって達成することが望まし
い。マイクロプロセッサは、ステップ232に進み、現
在もしくは予測の暖房需要を有するゾーンコントローラ
の割合を計算する。この割合は、ステップ230で計算
した現在もしくは予測の暖房需要を有するゾーンコント
ローラの数を、図1のシステム内に存在するゾーンコン
トローラの数で割ったものである。計算した結果は、パ
ーセンテージで表され、ステップ232で予測暖房要求
率(% FUTURE HEATING DEMAN
D)として設定される。マイクロプロセッサは、ステッ
プ234に進み、ステップ232で計算した予測暖房要
求率が図1のシステムの最小暖房需要よりも大きいか否
かを照会する。計算した予測暖房要求率が最小需要より
も大きい場合には、必要な追加ゾーンの数に応じて、プ
ロセッサは、図4の配列をその回数だけ通って進み、最
初に暖房開始時間に達するゾーンを選択し、続いて次に
暖房開始時間に達するゾーンを必要に応じて選択し、集
められたゾーン暖房開始時間の数が最小暖房需要を超え
るのに必要な最小数に合致するまで、これを繰り返す。
必要な暖房開始時間が集まると、このように決定され
た、最低数のゾーンが、最小暖房需要を超える最も早い
時間が、ステップ238でthとして設定される。マイ
クロプロセッサは、ステップ240に進み、コントロー
ラのシステムクロックの現在時刻(CURRENT T
IME)を読み込む。この現在時刻は、ある日から次の
日への移行を考慮するために時間以外の情報も含むよう
に定めることが望ましい。これは、システムクロックに
曜日を含めるか、一週間に亘って分刻みで時間を記録し
続けることによって行うことができる。どんな方法を使
用する場合でも、開始時間は、同様に取り扱われる。プ
ロセッサは、ステップ242に進み、システムクロック
の現在時刻がステップ238で定めた暖房開始時間th
よりも大きいか否かを照会する。読み取ったシステムク
ロックの現在時刻が暖房開始時間t hに満たない場合に
は、プロセッサは、出口ステップ246に進む前に、N
O経路に沿ってステップ244に進み、アドバンススタ
ートをゼロに設定する。これにより、マイクロプロセッ
サは、図2のロジックのステップ116に戻り、ステッ
プ116の次のステップに進む。
【0024】再びステップ242を参照すると、システ
ムクロックの現在時刻が暖房開始時間thに達している
場合には、プロセッサは、ステップ248に進み、シス
テム需要を暖房に設定する。これは、以下で説明するよ
うに、図1のシステムが、暖房を開始するのに実質的に
十分な数の暖房需要を有していると見なすべきであるこ
とを意味している。しかし、プロセッサは、このような
移行がアドバンススタートルーチンによるものであるこ
とを記憶する。これは、ステップ250でアドバンスス
タートを1に設定することによってなされる。プロセッ
サは、出口ステップ246を介して、ステップ116に
戻り、ここから次のステップに進む。
【0025】再びステップ108を参照すると、暖房要
求率がゼロ以下の場合には、マイクロプロセッサは、N
O経路に沿ってステップ118に進み、ステップ120
でアドバンススタートルーチンを実行する前にシステム
需要を無しと設定する。再び図6,図7のアドバンスス
タートルーチンを参照すると、マイクロプロセッサは、
ステップ230において、現在の暖房需要H_Diが真
であるゾーンの数と、暖房開始時間が無しでないゾーン
の数と、の和を計算し、次にステップ232に進んで現
在もしくは予測の暖房需要を有するゾーンコントローラ
の割合を計算する。プロセッサは、ステップ234に進
み、ステップ232で計算した予測暖房要求率が図1の
システムの最小暖房需要よりも大きいか否かを照会す
る。計算した予測暖房要求率が最小需要よりも小さいと
仮定すると、マイクロプロセッサは、NO経路に沿って
ステップ252に進む。プロセッサは、ステップ252
でアドバンススタートをゼロに設定し、次に出口ステッ
プ246を介してステップ120に戻り、ここから次の
ステップに進む。
【0026】図3のステップ122を参照すると、プロ
セッサは、ステップ114,ステップ116,またはス
テップ120を介して、特定のシステム需要設定を有す
る状態でステップ122に到達している。例えば、ステ
ップ100の初期設定によりシステム需要が無しの場合
には、ステップ116またはステップ120を出たあと
も引き続き無しであり得る。反対に、ロジックの先の実
行時にシステム需要が暖房に設定された場合には、ロジ
ックがステップ118を実行してシステム需要を無しに
リセットするまで、システム設定は暖房のままとなる。
【0027】プロセッサは、ステップ122でシステム
需要が無しであるか否かを照会する。ステップ114,
ステップ116,またはステップ120のいずれかによ
って、システム需要が暖房に設定されたと仮定すると、
プロセッサは、ステップ122からNO経路に沿ってス
テップ124に進み、システム需要の設定がシステムモ
ードの設定と等しいか否かを照会する。
【0028】初期化の直後であれば、システム需要の設
定が暖房であってもシステムモードの設定は無しとな
る。これにより、プロセッサは、NO経路に沿ってステ
ップ126に進む。ステップ126では、プロセッサ
は、ステップ128でボイラ12の運転を開始する前
に、ポンプ48を起動する。プロセッサは、次にステッ
プ130に進み、システムモードを暖房に設定する。続
いて、プロセッサは、ステップ130からステップ13
2に進み、暖房のシステムモード設定をゾーンコントロ
ーラ24,30,34に送信する。プロセッサは、更
に、ステップ134で各ゾーンコントローラにアドバン
ススタート設定を送信する。各ゾーンコントローラは、
受信したシステムモードとアドバンススタートのそれぞ
れの設定を用いて制御弁の位置を決定する。これに関し
て、局所的な暖房需要があれば、制御弁は、ボイラから
の温水を熱交換器に送るように、ゾーンコントローラ側
に位置する。局所的な暖房需要がなければ、ボイラから
の温水は熱交換器をバイパスする。局所的なコントロー
ラが、値が1であるアドバンススタート設定を受信した
場合には、次の予測設定値が現在のゾーン温度よりも大
きいか否かを照会する。YESであれば、局所ゾーンコ
ントローラは、暖房需要が現在あるかのように制御弁を
位置決めする。上述のことは、局所的なゾーンコントロ
ーラによって、供給される水が温水か否かを個々に判断
することができないということを前提としている。ゾー
ンコントローラが、供給される水の温度を判断する能力
を個々に有する場合には、システムコントローラ44か
らシステムモード設定を受信する必要なく対応する制御
弁の位置決めを行う。
【0029】プロセッサは、ステップ134からステッ
プ136に進み、ステップ102に戻る前に事前定義の
時間遅延(DELAY)を実行する。時間遅延の量は、
ステップ102でシステムコントローラがゾーンコント
ローラを再度ポーリングするまでの時間を遅延するため
に、所定のシステムに対して任意に設定された時間量で
ある。
【0030】再びステップ102〜104を参照する
と、システムコントローラのプロセッサは、ゾーンコン
トローラをポーリングし、続いて、暖房需要を有するゾ
ーンコントローラの割合を計算する前に図4の配列を生
成する。プロセッサは、ステップ108において、暖房
要求率がゼロよりも大きいか否かを再度判断する。ゾー
ンコントローラが実質的に同等の現在の暖房需要を引き
続き有すると仮定すると、暖房需要は、引き続きゼロを
超える。これにより、プロセッサは、ステップ110で
最小暖房需要を超えたか否かを再び照会する。プロセッ
サは、ステップ114でシステム需要を暖房に設定する
か、ステップ116でアドバンススタートルーチンを実
行する。このルーチンは、予測暖房需要があり、かつシ
ステムクロックがこの予測暖房需要を満たすための所定
の開始時間よりも大きい場合には、システム需要を暖房
に設定する。プロセッサは、ステップ122に進み、シ
ステム需要が無しであるか否かを再度照会する。システ
ム需要は、暖房であるので、プロセッサは、ステップ1
24に進んでシステム需要の設定がシステムモードの設
定と等しいか否かを照会する。この時点で、システムモ
ードは暖房となっているので、プロセッサは、YES経
路に沿ってステップ138に進み、暖房運転タイマを増
分する。暖房運転タイマの初期設定はゼロなので、該暖
房運転タイマは、このとき初めて増分される。暖房タイ
マの増分量は、ステップ136で設定した連続する制御
ロジックの実行の間の遅延量と同等であることが望まし
い。プロセッサは、ステップ138からステップ136
に進み、ステップ136では、ステップ102に戻る前
に再び遅延が実行される。プロセッサは、現在の暖房需
要が最小暖房需要を超えるか、もしくはアドバンススタ
ートルーチンによってシステム需要を暖房に設定するこ
とが要求される場合に、上述したようにロジックを実行
し続ける。アドバンススタートルーチンは、現在及び予
測の暖房需要が最小暖房需要を超え、かつシステムクロ
ック時間が所定の暖房開始時間に達した場合にシステム
需要を暖房に設定する。
【0031】全ての暖房需要の設定値が満たされたと仮
定すると、ステップ108において、暖房要求率はゼロ
を超えなくなる。暖房需要がゼロ以下になると、ステッ
プ118でステップ要求が無しと設定される。ステップ
120で実行されたアドバンススタートルーチンのステ
ップ234において、予測暖房需要が最小暖房需要を超
えない場合には、システム需要が無しと設定されたまま
となる。
【0032】システム需要は、無しとなるので、プロセ
ッサは、ステップ122からYES経路に沿ってステッ
プ140に進み、暖房運転タイマが最小暖房運転時間
(MINIMUM HEAT RUN)よりも大きいか
否かを照会する。暖房運転タイマは、システムコントロ
ーラのプロセッサが図2,図3の制御ロジックを実行す
る度に連続的に増分される。図1のシステムが相当の期
間に亘って暖房モードで運転されていたと仮定すると、
暖房運転タイマは、通常、図1のシステムにおいて暖房
運転に関して設定された最小の時間量に達している。最
小暖房運転時間は、システムコントローラのプロセッサ
が利用できるようにメモリ内に記憶されている。暖房運
転タイマがこの最小暖房運転時間に達していると仮定す
ると、プロセッサは、ステップ142に進み、ボイラ1
2の運転を停止する。これは、システムコントローラか
らボイラ12のバーナ制御システムへの信号によってな
され得る。プロセッサは、ステップ142からステップ
144に進み、システムモードを無しと設定するととも
に暖房運転タイマをゼロに設定する。プロセッサは、続
いてステップ144からステップ136に進み、制御ロ
ジックの次の実行の前に規定された量の遅延を再度実行
する。
【0033】プロセッサは、ゾーンコントローラを連続
的にポーリングし、上述のように、現在の暖房需要また
は現在及び予測の暖房需要に基づいて必要である適切な
措置を講ずる。ある時点で、暖房が提供されている種々
のゾーンが未使用となり、省エネのために現在の温度設
定値を比較的低く設定することができる。このような状
態が生じると、ゾーンコントローラによって、システム
コントローラに対して現在の暖房需要が生成されない可
能性がある。この状態では、プロセッサは、ステップ1
08において暖房要求率がゼロであることを認識する。
プロセッサは、ステップ120でアドバンススタートル
ーチンを実行する前に、ステップ118でシステム需要
を無しと設定する。アドバンススタートルーチンのステ
ップ230を参照すると、プロセッサは、現在の暖房需
要が真であるゾーンの数と、暖房開始時間が無しでない
ゾーンの数と、の和を計算する。ゾーンは、現在の暖房
需要を有していないので、図4の配列情報には、予測暖
房開始時間thiが基本的に含まれるはずである。これに
より、プロセッサは、予測暖房開始時間に基づいて、予
測暖房要求率を計算する。ビルがある時点で使用される
予定であれば、ステップ234において予測暖房要求率
は、通常、最小暖房需要を超える。プロセッサは、YE
S経路に沿ってステップ236に進み、最小暖房需要よ
りも大きい第1の予測暖房要求率を生じさせる、最も早
い暖房開始時間thiを求める。現在の暖房需要がないの
で、プロセッサは、最小需要を超えるために、いくつの
ゾーンが暖房開始時間を有する必要があるかを判断す
る。現在時刻がステップ238で決定した暖房開始時間
に達していないと仮定すると、プロセッサは、ステップ
120に戻る前に、ステップ244でアドバンススター
トをゼロに設定する。従って、システム需要は引き続き
ゼロのままとなる。
【0034】システム需要が無しであるので、プロセッ
サは、YES経路に沿ってステップ122を介して、ス
テップ140,142,144、そしてステップ136
に進み、ここでステップ102に戻る前に遅延を実行す
る。現在の暖房需要がゼロのままであると仮定すると、
プロセッサは、ステップ120のアドバンススタートル
ーチンに戻る。上述した通りに、ステップ230,24
2が再び実行される。ステップ242において、ある時
点でシステムクロックの現在時刻が所定の暖房開始時間
h以上になる。このようになると、プロセッサは、ス
テップ248に進み、システム需要を暖房に設定する。
続いて、プロセッサは、出口ステップ246を介してス
テップ120に戻る前に、ステップ250でアドバンス
スタートを1に設定する。
【0035】プロセッサは、ステップ120からステッ
プ122に進み、システム需要が無しか否かを照会す
る。システム需要は、ステップ120のアドバンススタ
ートルーチンによって暖房に設定されているので、プロ
セッサは、NO経路に沿ってステップ124に進み、シ
ステム需要の設定がシステムモードの設定と等しいか否
かを照会する。システムモードは、通常、この時点では
無しとなるので、プロセッサは、NO経路に沿ってステ
ップ126に進み、ステップ128でボイラの運転開始
指令を発する前にポンプ48を起動する。プロセッサ
は、上述したように、コントローラにシステムモード設
定を送信する前に、ステップ130でシステムモードを
暖房に設定する。
【0036】アドバンススタート信号は、ゾーンコント
ローラにも送信される。よって、各ゾーンコントローラ
は、1であるアドバンススタート設定を受信する。これ
により、各局所的なコントローラは、次の予測設定点が
ゾーン温度よりも大きいか否かを照会する。YESであ
れば、局所的なゾーンコントローラは、暖房需要が現在
あるかのようにその制御弁を位置決めする。
【0037】プロセッサは、ステップ134からステッ
プ136に進み、ステップ136では、ステップ102
に戻る前に所定の時間遅延が実行される。上述したよう
に、図2,図3のロジックが再び実行され、このロジッ
クには、ボイラからの温水の供給によって、使用に先立
って開始時間thからゾーンを連続的に暖房することを
示す図6,図7のアドバンススタートルーチンが含まれ
る。予測開始時間を有するゾーンの数が、最小暖房需要
を超える予測暖房要求率を生じさせる限り、温水の供給
が継続される。ステップ120のアドバンススタートル
ーチンの実行中のある時点において、予測暖房要求率が
最小暖房需要をもはや超えない場合が生じうる。このよ
うな場合、アドバンススタートは、ルーチンのステップ
252でゼロに設定される。プロセッサは、アドバンス
スタートルーチンの実行前にステップ108においてシ
ステム需要を無しに設定しているので、ステップ12
2、そしてステップ140に進む。これにより、ステッ
プ140で最小運転時間に達していれば、ステップ14
2でボイラが停止される。
【0038】また、ある時点でいずれかのゾーンにおい
て現在の暖房需要が生じた場合には、アドバンススター
トルーチンは、ステップ120から実行されなくなる。
その代わりに、ステップ108において現在の暖房要求
率が最小暖房需要を超えない限り、ステップ116を介
して実行される。換言すれば、アドバンススタートは、
ステップ120で開始された場合でも、ステップ116
を介して継続されることがある。
【0039】最後に、図2,図3のロジックは、ビルの
使用範囲が増すに従って、ある時点でほとんど現在の暖
房需要に依存するようになる。このようになると、ステ
ップ116のアドバンススタートルーチンは、現在の暖
房需要が最小暖房需要を超えない場合にのみ実行され
る。このような状況におけるアドバンススタートルーチ
ンの動作は、上述した通りである。
【0040】図2,図3の制御ロジックは、システムコ
ントローラ44が、ゾーンコントローラ24,30,3
4のポーリングに応答して暖房を潜在的に開始もしくは
停止することを可能にする。これは、ある必要条件が満
たされた場合にのみ実際に行われる。具体的には、プロ
セッサがボイラ12を停止する前に、ボイラが最小時間
に亘って運転される必要がある。第2に、暖房要求率が
最小暖房需要を超える必要がある。これらの条件を満た
した場合に初めて、システムコントローラがポンプ48
の起動とともにボイラの運転開始を許可する。
【0041】暖房システムを制御するための上述のロジ
ックは、図8に示した冷房システムの制御にも同様に適
用することができ、この場合には、冷凍機14がボイラ
12に置き換えられる。図8の他の要素は、図1で同様
の符号を付された要素との対応関係を示すために主要な
符号が付されている。システムコントローラによって実
行されるロジックも、図9において主要な符号を用いて
同様に符号が付されている。このロジックでは、冷房需
要のためにゾーンコントローラ24,30,34がポー
リングされ、暖房要求率の代わりに冷房要求率が計算さ
れる。図11の配列は、冷房情報を反映し、図12の配
列ルーチンは、この配列にΔtciとtciを生成する。図
13,図14のアドバンススタートルーチンは、図6,
図7と同様のステップを示す主要な符号が付されたロジ
ックを含む。このロジックは、図11の配列の冷房情報
を処理するとともに、暖房に関して上述したのと同様
に、使用に先立って、冷房のシステム需要を適切に開始
することができる。
【0042】本発明の好適実施例を開示してきが。当業
者であれば、変更や改良が見いだされよう。例えば、ボ
イラ10が再度運転を開始する前に最低限の時間経過が
要求されるように制御ロジックを変更することができ
る。この場合には、システムモードが無しと設定された
持続時間を記録するためにオフタイマが使用され、最低
限の時間周期が経過した後に初めてボイラの運転を許可
する。また、暖房需要H_DIもしくは冷房需要C_DI
は、各ゾーンコントローラから現在の気温と設定値の情
報を受け取った時点でシステムコントローラで計算する
ことができる。
【0043】当業者であれば、本発明の範囲から逸脱せ
ずに本発明に更なる変更を加えることができる。よっ
て、上述の説明は、例示的なものであり、本発明は、請
求の範囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】関連するゾーンコントローラを有する一連の熱
交換器に温水を供給するためのシステムの説明図であ
る。
【図2】図1のシステムのボイラの運転開始及び停止を
制御するために、図1のゾーンコントローラと連絡した
システムコントローラによって用いられる方法のフロー
チャートである。
【図3】図1のシステムのボイラの運転始動及び停止を
制御するために、図1のゾーンコントローラと連絡した
システムコントローラによって用いられる方法のフロー
チャートである。
【図4】図2,図3のフローチャートのロジックの実行
中に生成される情報配列の説明図である。
【図5】図4の情報配列を生成するために用いられるル
ーチンのフローチャートである。
【図6】図2,図3のフローチャートで用いられるアド
バンススタートルーチンのフローチャートである。
【図7】図2,図3のフローチャートで用いられるアド
バンススタートルーチンのフローチャートである。
【図8】関連するゾーンコントローラを有する一連の熱
交換器に冷却水を供給するためのシステムの説明図であ
る。
【図9】図8のシステムの冷凍機の起動及び停止を制御
するために、図8のゾーンコントローラと連絡したシス
テムコントローラによって用いられる方法のフローチャ
ートである。
【図10】図8のシステムの冷凍機の起動及び停止を制
御するために、図8のゾーンコントローラと連絡したシ
ステムコントローラによって用いられる方法のフローチ
ャートである。
【図11】図9,図10のフローチャートのロジックの
実行中に生成される情報配列の説明図である。
【図12】図11の情報配列を生成するために用いられ
るルーチンのフローチャートである。
【図13】図9,図10のフローチャートで用いられる
アドバンススタートルーチンのフローチャートである。
【図14】図9,図10のフローチャートで用いられる
アドバンススタートルーチンのフローチャートである。
【符号の説明】
12…ボイラ 18,20,22…熱交換機 24,30,34…ゾーンコントローラ 26,28,32…制御弁 38,40,42…温度センサ 44…システムコントローラ 46…バス 48…ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F25D 13/00 F25D 13/00 B Fターム(参考) 3L045 BA09 CA02 LA16 MA02 MA11 3L060 AA05 CC02 DD01 EE33 EE35 3L070 BB01 DE03 DF01 DG01 DG07

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の熱交換器に供給される調和水の供
    給源制御装置であって、該制御装置は、 複数のゾーンコントローラを含み、該各ゾーンコントロ
    ーラは、前記調和水の供給源から前記各熱交換器へ供給
    される調和水を制御するようにそれぞれの該熱交換器に
    接続されており、該各ゾーンコントローラは、調和水の
    需要に関する情報とともに、次に生じる調和水の予測需
    要に関する情報を生成するように動作可能となってお
    り、 前記各ゾーンコントローラとそれぞれ連絡しているシス
    テムコントローラを含み、該システムコントローラは、
    前記各ゾーンコントローラの調和水の需要に関する情報
    とともに、該各ゾーンコントローラの次に生じる調和水
    の予測需要に関する情報を定期的に受信するように動作
    可能であり、該システムコントローラは、また、前記各
    ゾーンコントローラから受信される調和水の現在需要
    が、前記調和水の供給源を一般に起動するのに十分なレ
    ベルであるか否かを定期的に判断するように動作可能で
    あり、該システムコントローラは、更に、前記ゾーンコ
    ントローラから受信される調和水の現在需要のレベルが
    十分でない場合に、調和水の現在及び予測の需要が、前
    記調和水の供給源を起動するのに十分なレベルであるか
    否かを判断するように動作可能となっていることを特徴
    とする複数の熱交換器に供給される調和水の供給源を制
    御するための制御装置。
  2. 【請求項2】 前記システムコントローラは、前記各ゾ
    ーンコントローラの調和水の需要に関して定期的に受信
    した情報と、該各ゾーンコントローラの次に生じる調和
    水の予測需要に関する情報と、を記憶するように動作可
    能となっていることを特徴とする請求項1記載の複数の
    熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置。
  3. 【請求項3】 前記システムコントローラは、更に、前
    記各ゾーンコントローラにおける調和水の予測需要に関
    する特定のパラメータを生成するとともに記憶するよう
    に動作可能であり、該パラメータには、調和水の現在需
    要を有さないいずれかのゾーンコントローラの開始時間
    が含まれることを特徴とする請求項2記載の複数の熱交
    換器に供給される調和水の供給源制御装置。
  4. 【請求項4】 前記各ゾーンコントローラの次に生じる
    予測需要に関する記憶された情報には、次の予測設定値
    と、次の予測設定値に関連する該ゾーンコントローラの
    開始時間と、該ゾーンコントローラに関連するゾーンの
    現在の感知温度と、が含まれ、 前記システムコントローラによって計算される開始時間
    は、前記ゾーンコントローラの次の予測設定値と、該ゾ
    ーンコントローラの現在の感知温度と、の差の関数とし
    て、該差に該ゾーンコントローラの係数を乗じることに
    よって計算され、該係数は、該ゾーンコントローラに関
    連する各ゾーンの感知温度を1度だけ調和するのに必要
    な時間を定めていることを特徴とする請求項3記載の複
    数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置。
  5. 【請求項5】 前記システムコントローラは、前記ゾー
    ンコントローラによって生成された調和水の現在需要の
    数と、計算された開始時間の数と、を加算することによ
    って、調和水の現在及び予測の需要数を求めるように動
    作可能となっていることを特徴とする請求項3記載の複
    数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置。
  6. 【請求項6】 前記システムコントローラは、調和水の
    現在需要の数及び予測需要の数を、調和水の需要の最小
    許容レベルと比較することによって、調和水の現在及び
    予測の需要レベルが十分か否かを判断するように動作可
    能となっていることを特徴とする請求項5記載の複数の
    熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置。
  7. 【請求項7】 前記システムコントローラは、更に、調
    和水の現在及び予測の需要レベルが十分な場合に、現在
    需要または計算された予測需要を有する前記ゾーンコン
    トローラに関連する熱交換器に調和水を供給する開始時
    間を計算するように動作可能となっていることを特徴と
    する請求項6記載の複数の熱交換器に供給される調和水
    の供給源制御装置。
  8. 【請求項8】 前記システムコントローラは、記憶され
    た情報における調和水の現在需要を確認し、現在または
    将来的に調和水を要求するために必要な前記ゾーンコン
    トローラの最小数を超えるために、カウントし、かつ記
    憶された情報における調和水の現在需要と組み合わせる
    必要がある必要な開始時間の数を判断し、続いて、判断
    した開始時間の数がカウントされるまで、次に起こる計
    算された開始時間を連続的に選択するとともに、調和水
    を供給する開始時間として最後にカウントされた次に起
    こる計算された開始時間を選択することによって、調和
    水を供給する開始時間を決定するように動作可能となっ
    ていることを特徴とする請求項7記載の複数の熱交換器
    に供給される調和水の供給源制御装置。
  9. 【請求項9】 前記調和水の供給源は、水を加熱する供
    給源であり、前記調和水の現在及び予測の需要は、暖房
    に関する需要であることを特徴とする請求項1記載の複
    数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置。
  10. 【請求項10】 前記調和水の供給源は、水を冷却する
    供給源であり、前記調和水の現在及び予測の需要は、冷
    房に関する需要であることを特徴とする請求項1記載の
    複数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置。
  11. 【請求項11】 ゾーンコントローラの制御による、複
    数の熱交換器への調和水の供給制御方法であって、この
    制御方法は、 前記ゾーンコントローラの調和水に関する現在及び予測
    の需要に関する情報を得るために、前記熱交換器の複数
    の該ゾーンコントローラを定期的にポーリングし、 前記ゾーンコントローラの調和水に関する現在需要のレ
    ベルが十分か否かを判断し、 調和水に関する現在需要のレベルが十分でない場合に、
    前記ゾーンコントローラの調和水に関する現在及び予測
    の需要レベルが十分か否かを判断し、 前記ゾーンコントローラの調和水の現在需要のレベルが
    十分であるか、または調和水に関する現在及び予測の需
    要が十分に優勢であると判断した場合に、これに応じて
    前記熱交換器に調和水を供給することを含むことを特徴
    とする制御方法。
  12. 【請求項12】 前記ゾーンコントローラから得た情報
    を前記システムコントローラに記憶し、 調和水に関する現在需要を有さない前記ゾーンコントロ
    ーラの調和水の予測需要を、前記システムコントローラ
    で計算することを含むことを特徴とする請求項11記載
    の複数の熱交換器への調和水の供給制御方法。
  13. 【請求項13】 調和水の予測需要を計算することは、 調和水の現在需要を有さない前記ゾーンコントローラに
    調和水を供給する開始時間を計算することを含むことを
    特徴とする請求項12記載の複数の熱交換器への調和水
    の供給制御方法。
  14. 【請求項14】 前記各ゾーンコントローラから得た情
    報には、次の予測設定値と、該各ゾーンコントローラの
    次の予測設定値に関連する開始時間と、該ゾーンコント
    ローラに関連するゾーンの現在の感知温度と、該各ゾー
    ンの感知温度を1度だけ調和するのに必要な時間を定め
    る各ゾーンコントローラの係数と、が含まれ、 前記ゾーンコントローラの開始時間は、該ゾーンコント
    ローラの次の予測設定値と該ゾーンコントローラの現在
    温度との差の関数として、該差にゾーンコントローラの
    係数を乗じることによって計算されることを特徴とする
    請求項13記載の複数の熱交換器への調和水の供給制御
    方法。
  15. 【請求項15】 前記ゾーンコントローラからの調和水
    の現在及び予測の需要レベルが十分であるか否かを判断
    することは、 情報配列における調和水の現在需要の数と、該配列にお
    ける開始時間の数と、を加算し、 調和水の現在需要の数と予測開始時間の数の和を、調和
    水の要求需要の最小レベルと比較することを含むことを
    特徴とする請求項13記載の複数の熱交換器への調和水
    の供給制御方法。
  16. 【請求項16】 現在及び予測の需要が十分に優勢であ
    る場合に、調和水の現在または予測の需要を有する前記
    ゾーンコントローラに関連する前記熱交換器に調和水を
    供給する開始時間を決定することを特徴とする請求項1
    5記載の複数の熱交換器への調和水の供給制御方法。
  17. 【請求項17】 調和水の現在または予測の需要を有す
    る前記ゾーンコントローラに関連する前記熱交換器に調
    和水を供給する開始時間を決定することは、 記憶された情報における現在需要の数を判断し、 調和水を供給するのに必要な前記ゾーンコントローラの
    最小数を超えるように、カウントし、かつ記憶された情
    報における調和水に関する現在需要の数と組み合わせる
    必要がある計算された開始時間の数を判断し、 必要な数の開始時間がカウントされるまで、次に起こる
    開始時間を連続的に選択し、 連続的に選択された次に起こる開始時間のうちの最後の
    ものを、調和水を供給する開始時間として選択すること
    を含むことを特徴とする請求項16記載の複数の熱交換
    器への調和水の供給制御方法。
  18. 【請求項18】 前記調和水は、温水であり、前記調和
    水の現在及び予測の需要は、暖房に関する需要であるこ
    とを特徴とする請求項11記載の制御装置。
  19. 【請求項19】 前記調和水は、冷水であり、前記調和
    水の現在及び予測の需要は、冷房に関する需要であるこ
    とを特徴とする請求項11記載の複数の熱交換器への調
    和水の供給制御装置。
JP2001144137A 2000-05-17 2001-05-15 複数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置及び制御方法 Pending JP2001355899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/572901 2000-05-17
US09/572,901 US6467537B1 (en) 2000-05-17 2000-05-17 Advanced starting control for multiple zone system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001355899A true JP2001355899A (ja) 2001-12-26

Family

ID=24289831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001144137A Pending JP2001355899A (ja) 2000-05-17 2001-05-15 複数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置及び制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6467537B1 (ja)
EP (1) EP1156285B1 (ja)
JP (1) JP2001355899A (ja)
KR (1) KR100383710B1 (ja)
CN (1) CN1145763C (ja)
BR (1) BR0102007A (ja)
DE (1) DE60123873T2 (ja)
ES (1) ES2273780T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100858948B1 (ko) * 2005-01-12 2008-09-18 스미토모덴키고교가부시키가이샤 GaN 기판의 연마 방법
CN105003958A (zh) * 2015-08-14 2015-10-28 大连海事大学微电脑开发公司 一种基于物联网的城市区域集中供热监控系统及供热系统

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7055137B2 (en) * 2001-11-29 2006-05-30 I2 Technologies Us, Inc. Distributed automated software graphical user interface (GUI) testing
US6792766B2 (en) * 2002-10-04 2004-09-21 Cascade Manufacturing, L.P. Zone demand controlled dual air conditioning system and controller therefor
US7857233B2 (en) * 2006-09-01 2010-12-28 Flow Design, Inc. Electronically based control valve with feedback to a building management system (BMS)
US7757505B2 (en) * 2006-11-02 2010-07-20 Hussmann Corporation Predictive capacity systems and methods for commercial refrigeration
US8458726B2 (en) * 2007-12-03 2013-06-04 Intel Corporation Bios routine avoidance
KR100820650B1 (ko) * 2007-03-15 2008-04-08 주식회사 경동네트웍 난방장치 제어방법
US8141623B2 (en) * 2007-05-01 2012-03-27 Blecker Joseph G Automatic switching two pipe hydronic system
KR100924466B1 (ko) * 2007-12-07 2009-11-03 주식회사 경동네트웍 난방환경에 적응하는 각방 실내온도 제어방법
US20100132916A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Clean Burn, Inc. Supplemental Transport Heater for Tanker Trailers
US8498523B2 (en) * 2009-02-03 2013-07-30 Intellihot, Inc. Apparatus and control method for a hybrid tankless water heater
FI121579B (fi) * 2009-02-18 2011-01-14 Uponor Innovation Ab Lämmitys-/jäähdytysjärjestelmän ohjaus
US20100243228A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Price Richard J Method and Apparatus to Effect Heat Transfer
IT1398943B1 (it) * 2010-03-17 2013-03-28 Ivar Spa Metodo ed apparecchiatura per regolare la temperatura in una pluralita' di locali di un edificio
AT509913B1 (de) * 2010-06-09 2012-06-15 Loeblich & Huebner En Effizienz Und Haustechnik Gmbh Verfahren zum einstellen des volumenstromes von heiz- und/oder kühlmedium durch raumwärmetauscher einer heizungs- bzw. kühlanlage
DE202010015516U1 (de) * 2010-11-15 2012-02-29 Uponor Innovation Ab Regelungsvorrichtung für eine Heizungsanlage und Heizungsanlage
US20130327313A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-12 George R. Arnold High efficiency water heater
US20140116646A1 (en) * 2012-08-29 2014-05-01 Mario Viscovich Conflated Air Conditioning System
US10101048B2 (en) * 2013-03-15 2018-10-16 Honeywell International Inc. Supervisory controller for HVAC systems
CN103499138B (zh) * 2013-09-29 2015-11-18 中铁电气化局集团北京建筑工程有限公司武昌分公司 一种大空间建筑温度控制装置及控制方法
CN104654440B (zh) * 2013-11-18 2017-12-12 关隆股份有限公司 热水供应系统
US10077908B2 (en) * 2014-12-08 2018-09-18 Us Pump Corp. Method for heating and/or cooling of building interior by use of variable speed pump, programmable logic controller, and temperature sensors at heating/cooling inlet and outlet for maintaining precise temperature
US9964316B2 (en) * 2014-12-15 2018-05-08 Intellihot, Inc. Weather forecast and prediction based temperature control
GB2534850A (en) * 2015-01-30 2016-08-10 Carillion Energy Services Ltd Service supply systems
US10465919B2 (en) * 2015-07-28 2019-11-05 B2 Products Ltd. Modular track wiring assembly for a hydronic system
US10323860B1 (en) 2015-11-06 2019-06-18 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Automated water heater flushing and monitoring system
EP3321760B1 (en) 2016-11-09 2021-07-21 Schneider Electric Controls UK Limited User interface for a thermostat
EP3321595B1 (en) 2016-11-09 2020-06-03 Schneider Electric Controls UK Limited Zoned radiant heating system and method
EP3321596B1 (en) 2016-11-09 2021-07-28 Schneider Electric Controls UK Limited Zoned radiant heating system and method
CN106765967A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 北京海林节能科技股份有限公司 一种露点温度控制方法及装置
CN106765966A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 北京海林节能科技股份有限公司 兼容空调及采暖系统的温度控制方法及温控器
CA2995017C (en) * 2017-03-01 2019-12-24 Kimura Kohki Co., Ltd. Air conditioner and air conditioning system including the same
CN107490048A (zh) * 2017-10-17 2017-12-19 国网江苏省电力公司南通供电公司 一种防冻输变电设备的监控系统
CN110513763B (zh) * 2019-08-03 2021-03-02 北京庆阳世纪科技有限公司 外管网平衡调节系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3252504A (en) * 1964-12-30 1966-05-24 Borg Warner Thermoelectric air conditioning systems
US3384155A (en) * 1966-01-24 1968-05-21 Borg Warner Air conditioning system
DE2714511C2 (de) * 1977-04-01 1981-05-27 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Vorrichtung zur Regelung der Vorlauftemperatur in einer Sammelheizungsanlage
US4487028A (en) * 1983-09-22 1984-12-11 The Trane Company Control for a variable capacity temperature conditioning system
FR2580060B1 (ja) * 1985-04-05 1989-06-09 Nec Corp
JPH0460332A (ja) 1990-06-28 1992-02-26 Toshiba Corp 空気調和装置
WO1993003311A1 (en) * 1991-08-06 1993-02-18 Cassowary Limited Temperature control apparatus and a central unit for temperature control apparatus
US6081750A (en) * 1991-12-23 2000-06-27 Hoffberg; Steven Mark Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5245835A (en) 1992-08-10 1993-09-21 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for interior space conditioning with improved zone control
US5602758A (en) * 1993-01-22 1997-02-11 Gas Research Institute Installation link-up procedure
US5303767A (en) 1993-01-22 1994-04-19 Honeywell Inc. Control method and system for controlling temperatures
JP2810955B2 (ja) * 1993-10-13 1998-10-15 矢崎総業株式会社 空気調和機の制御方法
JPH07234038A (ja) * 1994-02-18 1995-09-05 Sanyo Electric Co Ltd 多室型冷暖房装置及びその運転方法
US5501265A (en) * 1994-05-31 1996-03-26 Carrier Corporation Fluid flow control for HVAC system with valve position readjustment to equalize conditioning rates in multiple zones
US5875109A (en) * 1995-05-24 1999-02-23 Johnson Service Company Adaptive flow controller for use with a flow control system
US5769314A (en) * 1996-03-20 1998-06-23 Johnson Service Company Variable air volume HVAC system controller and method
US5927398A (en) * 1996-06-22 1999-07-27 Carrier Corporation Device identification system for HVAC communication network
US6240324B1 (en) * 1997-07-31 2001-05-29 Honeywell International Inc. Adaptive cascade control algorithm
KR100238656B1 (ko) * 1997-11-29 2000-01-15 윤종용 설치 점검 기능을 가진 멀티 인버터 공조 기기 및 테스트 방법
US7730935B1 (en) * 1999-12-27 2010-06-08 Carrier Corporation Hydronic system control for heating and cooling
US6298677B1 (en) * 1999-12-27 2001-10-09 Carrier Corporation Reversible heat pump system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100858948B1 (ko) * 2005-01-12 2008-09-18 스미토모덴키고교가부시키가이샤 GaN 기판의 연마 방법
US7452814B2 (en) 2005-01-12 2008-11-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of polishing GaN substrate
CN105003958A (zh) * 2015-08-14 2015-10-28 大连海事大学微电脑开发公司 一种基于物联网的城市区域集中供热监控系统及供热系统
CN105003958B (zh) * 2015-08-14 2018-02-06 大连海事大学微电脑开发公司 一种基于物联网的城市区域集中供热监控系统及供热系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156285A3 (en) 2002-06-26
KR20010105215A (ko) 2001-11-28
KR100383710B1 (ko) 2003-05-14
CN1323967A (zh) 2001-11-28
US20020185272A1 (en) 2002-12-12
BR0102007A (pt) 2001-12-26
US6644398B2 (en) 2003-11-11
CN1145763C (zh) 2004-04-14
DE60123873D1 (de) 2006-11-30
EP1156285A2 (en) 2001-11-21
ES2273780T3 (es) 2007-05-16
EP1156285B1 (en) 2006-10-18
US6467537B1 (en) 2002-10-22
DE60123873T2 (de) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001355899A (ja) 複数の熱交換器に供給される調和水の供給源制御装置及び制御方法
JP3678670B2 (ja) 暖房および冷房の制御装置および制御方法
US7730935B1 (en) Hydronic system control for heating and cooling
US6298677B1 (en) Reversible heat pump system
US5245835A (en) Method and apparatus for interior space conditioning with improved zone control
US5024265A (en) Zone control system providing synchronization of system operation with the zone of greatest demand
CA3041319C (en) Operating an hvac system to reach target temperature efficiently
JP2016114280A (ja) 制御装置、制御方法、制御システム、プログラム、および記録媒体
US20040118932A1 (en) Space heating and cooling
JP2003307331A (ja) 空調設備の運転制御装置
JP5573789B2 (ja) エネルギー制御装置
JP3847116B2 (ja) 空調機器運転方法
RU2570784C2 (ru) Способ и установка регулирования температуры в здании
JP5326890B2 (ja) 蓄熱利用システム
EP4179260A1 (en) System and method of adaptive control of the temperature of a vector fluid of an heating system
WO2022009085A1 (en) System and method for the management and optimisation of building temperature measurements for the implementation of an automatic control system
JPH0424613B2 (ja)
GB2222006A (en) Space heating control
JP2910890B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2001099467A (ja) 蓄熱装置の制御装置
JP2023109685A (ja) 熱供給システム、熱供給管理サーバ、動作方法およびプログラム
JP2004125300A (ja) 貯湯式の給湯装置
JPH04254162A (ja) 吸収式冷温水機及び運転方法
JPH01318842A (ja) 蓄熱流体利用の空気調和システム
JPH09264587A (ja) 熱需給設備

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928