JP2001351159A - 社会貢献システム - Google Patents

社会貢献システム

Info

Publication number
JP2001351159A
JP2001351159A JP2000173544A JP2000173544A JP2001351159A JP 2001351159 A JP2001351159 A JP 2001351159A JP 2000173544 A JP2000173544 A JP 2000173544A JP 2000173544 A JP2000173544 A JP 2000173544A JP 2001351159 A JP2001351159 A JP 2001351159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
food
change
coins
drink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000173544A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sasabe
宏 佐々部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UESUTO KK
Original Assignee
UESUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UESUTO KK filed Critical UESUTO KK
Priority to JP2000173544A priority Critical patent/JP2001351159A/ja
Publication of JP2001351159A publication Critical patent/JP2001351159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飲食店は社会に貢献するためのNGO等の組
織と無関係に営業を行うので、社会に貢献する組織に活
動費用を供給することはなく、一方この組織への寄付は
手間と時間が必要な問題があった。 【解決手段】 全ての飲食物や飲料物の金額が一定で、
且つ、一枚の紙幣或いは1個の硬貨で釣り銭が発生する
金額に設定し、該紙幣或いは硬貨を投入することで前記
飲食物や飲料物と引き換えるためのコインと釣り銭に相
当するコインが排出されるコイン自動販売機を飲食店の
店内に配置し、前記釣り銭コインを社会貢献のための寄
付として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飲食店で提供する
飲食物や飲料物の金額を一枚の紙幣、或いは硬貨で釣り
銭が発生する金額に設定し、釣り銭に該当するコインを
国際医療NGOやアジア医師連絡協議会(AMDA)の
ような社会に貢献するための組織へ寄付にすることで社
会に貢献する社会貢献システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、飲食店で飲食物や飲料物を飲食す
る場合には、飲食店において飲食物や飲料物を指定して
注文し、その提供を受ける時にチケットを受け取り、飲
食の終了後にカウンターでチケットの金額に基づいて飲
食店の従業員に金銭を支払うのが一般である。
【0003】一方において、飲食しようとする飲食物や
飲料物の価格に相当する金銭を予め支払って、或いは飲
食しようとする飲食物の金額に該当する金券を購入し、
これらと引換えに飲食物や飲料物の提供を受け、これを
店内で飲食するような飲食店が増加しつつある。
【0004】このような方式は、昨今の人件費の占める
割合が飲食物の価格のなかで大きくなったため、セルフ
サービスの普及に伴って採用されるようになってきたも
ので、このような飲食は安さなどを売り物にする大衆的
な飲食店で主として採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のこのような飲食
物の提供手段では、飲食しようとする飲食物の価格に該
当する金額が飲食者と飲食店の間で支払われるのにとど
まり、その売上金額は前述のNGOやAMDA等の社会
貢献をする組織とは無関係なものであった。
【0006】一方、NGOやAMDA等の社会貢献を目
的とする組織の理念に共鳴し、その活動を援助すべく寄
付をしようとしても、これらの組織の為替番号を調べた
り、郵便局に行って為替を組む等の手続きの面倒さが障
害となって、寄付等の行為がおろそかになってしまい、
これらの組織が社会での活動資金不足となって、その活
動に支障を来すようなことがあった。
【0007】本発明は、従来の社会貢献システムにおけ
る前述の課題を解決し、社会に貢献するための組織への
寄付が特定の飲食店での飲食に伴って行えるようにする
ことで簡単に社会貢献が行え、しかもこの社会貢献は特
定の飲食店に入店することで他人に対しても社会貢献を
行っていることを知らしめることができる。
【0008】そして、その特定の飲食店での飲食は、飲
食店内外の豪華さ、サービスの充実度などで、この飲食
店での飲食が豪華な雰囲気の下で楽しく行え、これによ
りこの飲食店への入店回数が増えることで社会貢献シス
テムへの貢献度合いも高くなるようにすることを目的と
する。
【0009】
【課題を解決する手段】本発明は、前述のような課題を
解決してその目的を達成するための手段であって、請求
項1記載の手段は、全ての飲食物や飲料物の金額が一定
で、且つ、一枚の紙幣或いは1個の硬貨で釣り銭が発生
する金額に設定し、該紙幣或いは硬貨を投入することで
前記飲食物や飲料物と引き換えるためのコインと釣り銭
に相当するコインが排出されるコイン自動販売機を飲食
店の店内に配置し、前記釣り銭コインを社会貢献のため
の寄付として使用することを特徴としている。
【0010】そして、本発明は請求項2記載のように、
前記釣り銭コインを所定枚数蓄積することで、飲食店の
サービスとして前記飲食物や飲料物を無料で提供した
り、請求項3記載のように、前記釣り銭コインを投入す
ることで前記飲食店で使用できるサービス券を発行し、
該サービス券を所定枚数蓄積することで前記飲食物や飲
料物を無料で提供したりすることが社会貢献のために望
ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に説明
するが、添付した図面は本発明の実施店舗の一例に過ぎ
ず、店舗形態としては種々の形態が考えられる。本実施
の形態においては、この飲食店で提供する飲食物の価格
が基本の一定の金額、及びその整数倍に設定される。
【0012】そして、この基本の一定の金額は一枚の紙
幣或いは硬貨、例えば1000円に対して必ず釣り銭が
発生するような金額、例えば300円に設定されるもの
で、従って飲食物の価格は300円、600円、900
円、1200円等の300円の整数倍に設定される。
【0013】この飲食店は、図面に示すように入り口1
の傍らにコイン自動販売機2と後述するサービス券発行
機3とが設置されており、入店するお客がコイン自動販
売機2に紙幣やコイン、例えば1000円を投入する
と、基本の一定の金額300円の注文コイン3枚と、お
釣りに該当する100円分の1枚の釣り銭コインが出て
くる。
【0014】お客はこの釣り銭コインを店内のカウンタ
やテーブルの上に置かれた社会貢献箱に投入することに
よって、100円が例えば前記のNGOやAMDAに寄
付したことになるものであるが、この社会貢献箱は装飾
が描出されている透明な内部が透視されるものを使用す
るのが望ましい。
【0015】このような社会貢献箱を用いるのは、豪華
な店を象徴するディスプレイとしてオブジェ化を図り、
且つ釣り銭コインが溜まっていくのが見えることで競争
意識を煽り、社会貢献度をアピールするためであり、こ
れらの釣り銭コインを集めた金額に該当する金銭が店長
などによってこれらの組織に提供され、その活動に生か
されることになる。
【0016】このようにして社会貢献をしたお客は店内
に設置されたカウンタテーブル4に向き合っている椅子
5に腰掛けたり、設置されているテーブル6毎におかれ
た椅子7に腰掛け、バーテン、或いはウエイタやウエイ
トレスに300円の整数倍に設定された飲食物を注文
し、注文した飲食物の合計金額に見合う整数倍の注文コ
インを渡す。
【0017】なお、始めての来店者には、この社会貢献
システムの趣旨を印刷したリーフレットを渡し、その趣
旨の理解を求めるのが望ましく、又残った注文コインを
社会貢献箱に入れてもよく、或いは客が持ち帰り、次回
に来店した際にこれを使用できるようにしても良く、再
度の来店を促すようにすることが望ましい。
【0018】前述のように釣り銭コインは社会に貢献す
るためのコインであるが、店によってはサービス券発行
機3に基本となる一定の金額に相当するコインとなった
時点で投入すれば、店のサービスとして注文コイン1枚
が供給され、この注文コインを含めて飲食物の提供を受
けることができるようにしても良い。
【0019】また、前記のサービス券発行機3への釣り
銭コインの投入で、店のサービスとしてこの店でのみ使
用できるサービス券を発行し、このサービス券が所定枚
数蓄積された場合に、このサービス券を差し出すこと
で、その価格に相当する飲食物を無料で提供することも
できる。
【0020】更に、社会貢献箱に入れられたコインで社
会貢献をする組織に寄付をする場合に、この組織から出
向いてもらって贈呈式を行い、イベントとすることで店
の宣伝と同時に社会貢献をする組織を知らしめるように
することも可能である。
【0021】このような状況を演出するためには店内の
雰囲気が大切で、そのために店内を豪華な雰囲気にする
ことが望ましいが、このような豪華な雰囲気を社会貢献
をする組織の活動状況の写真を美しく飾る等の手段を併
用することで演出し、寄付の社会的な意義を知らせるこ
とができる。
【0022】
【発明の効果】以上に詳述したように本発明は、NGO
やAMDAのような社会に貢献するための組織に対し
て、特定の飲食店で飲食することによってその組織が活
動するための費用を寄付し、社会に貢献することができ
る。
【0023】その寄付のための従来のような郵便為替を
組む、組織の為替番号を調べる等の手間を要する動作を
伴わずにできるので、容易に寄付行為を行うことがで
き、従って寄付行為の回数を増やして社会貢献の度合い
を高めることができる。
【0024】しかも、これらの寄付行為を行える店をチ
ェーン化して店舗数を増やすことが可能で、しかも寄付
をする際にイベント化して社会に貢献する組織を広く知
らしめることも可能となり、組織の活動費用を広く集め
られる。
【0025】更に、社会貢献を行う店が多く集まれば、
このような店の知名度によって商店街の名前も知られる
ようになり、商店街の活性化にも役立つものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の大要を示す店舗の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 入り口 2 コイン自動販売機 3 サービス券発行機 4 カウンタ 5 椅子 6 テーブル 7 椅子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全ての飲食物や飲料物の金額が一定で、
    且つ、一枚の紙幣或いは1個の硬貨で釣り銭が発生する
    金額に設定し、該紙幣或いは硬貨を投入することで前記
    飲食物や飲料物と引き換えるためのコインと釣り銭に相
    当するコインが排出されるコイン自動販売機を飲食店の
    店内に配置し、前記釣り銭コインを社会貢献のための寄
    付として使用することを特徴とする社会貢献システム。
  2. 【請求項2】 前記釣り銭コインを所定枚数蓄積するこ
    とで、飲食店のサービスとして前記飲食物や飲料物を無
    料で提供するようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の社会貢献システム。
  3. 【請求項3】 前記釣り銭コインを投入することで前記
    飲食店で使用できるサービス券を発行し、該サービス券
    を所定枚数蓄積することで前記飲食物や飲料物を無料で
    提供するようにしたことを特徴とする請求項1記載の社
    会貢献システム。
JP2000173544A 2000-06-09 2000-06-09 社会貢献システム Pending JP2001351159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173544A JP2001351159A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 社会貢献システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173544A JP2001351159A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 社会貢献システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001351159A true JP2001351159A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18675751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173544A Pending JP2001351159A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 社会貢献システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001351159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034162A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Iguchi Issei:Kk 自動販売機用寄付金収集箱
JP2018205919A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 サントリーホールディングス株式会社 外部装置への注文機能を有する自動販売機及び自動販売機から外部装置へ注文する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034162A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Iguchi Issei:Kk 自動販売機用寄付金収集箱
JP2018205919A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 サントリーホールディングス株式会社 外部装置への注文機能を有する自動販売機及び自動販売機から外部装置へ注文する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8762209B2 (en) Products and processes for promoting multiple transactions at a retail establishment
US5546303A (en) Method of and system for correlating charitable contributions
US20050182678A1 (en) Products and processes for vending machine gift certificates
US7351142B2 (en) Method and apparatus for facilitating play of fractional value lottery games
US5865470A (en) Peel off coupon redemption card with microprocessor chip and tracking system
US7621810B2 (en) System and method for selling lottery game tickets through a point of sale system
US20070271194A1 (en) Products and Processes for Providing Offers for Products Dispensed from a Dispensing Device
US20080313046A1 (en) Food ordering system and method
WO2007131172A2 (en) Systems and methods for e-mail marketing via vending machines
JP6720552B2 (ja) 券売機
CN201054232Y (zh) 微型超市广告机
US10071848B2 (en) Smart bin lottery ticket dispenser with electronic displays
JP2001351159A (ja) 社会貢献システム
ES2684532B1 (es) Sistema de dispensing inteligente
JPH11191183A (ja) ポイント集中管理によるク−ポン券等発行システム
JP2006059345A (ja) 販売地点端末での補助的製品販売を処理するための方法およびシステム
JP2006034592A (ja) 景品自動換金装置
AU755509B2 (en) Device and method for automatically collecting charity donation
AU2005231767B2 (en) System and method for selling lottery game tickets through a point of sale system
JP4678713B2 (ja) 交換レシート発行システムおよび管理装置およびレシート発行装置
AU776323B2 (en) Method and system for processing supplementary product sales at point of sale terminal
JP2020161169A (ja) 券売機
JPH09251558A (ja) 居酒屋
ES2769907A1 (es) Dispositivo de control de pagos incentivado con sorteo y procedimiento
JP2005208733A (ja) 飲食店における精算システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220