JP2001349201A - 冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法 - Google Patents

冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法

Info

Publication number
JP2001349201A
JP2001349201A JP2000170141A JP2000170141A JP2001349201A JP 2001349201 A JP2001349201 A JP 2001349201A JP 2000170141 A JP2000170141 A JP 2000170141A JP 2000170141 A JP2000170141 A JP 2000170141A JP 2001349201 A JP2001349201 A JP 2001349201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
turbine blade
filling
cooling hole
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000170141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4430205B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Endo
康彦 遠藤
Tadao Ichikawa
忠男 市川
Kengo Yamaguchi
健吾 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Priority to JP2000170141A priority Critical patent/JP4430205B2/ja
Publication of JP2001349201A publication Critical patent/JP2001349201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430205B2 publication Critical patent/JP4430205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • C04B38/0645Burnable, meltable, sublimable materials
    • C04B38/067Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/06Cooling passages of turbine components, e.g. unblocking or preventing blocking of cooling passages of turbine components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00551Refractory coatings, e.g. for tamping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却孔を有するガスタービン翼の表面にTB
Cを施工する方法を提供する。 【解決手段】 冷却孔を有するガスタービン翼の冷却孔
に、後において除去し得る手段を有する詰物を充填し、
前記詰物を施したガスタービン翼の表面に下地金属層を
溶射して形成し、この下地金属層の表面にジルコニアを
主成分とするセラミック材料を溶射して遮熱被覆を形成
し、最後に前記詰物を除去することにより前記冷却孔の
閉塞を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個の微細直径
の冷却孔(冷却空気を吹き出して空気のフィルムでター
ビン翼の過熱を防ぐ)を有するガスタービン翼の表面
に、これらの冷却孔を閉塞させることなく遮熱被覆(T
hermal Barrier Coating、以下
「TBC」と記述する)を効率的に施工する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は本発明の対象であるガスタービン
翼の一例を示す要部横断面図である。図1において、ガ
スタービン翼1は外表面を高温のガスに曝されるため、
例えばNi基合金またはCo基合金のような耐熱合金に
よって製造されると共に、その表面に例えばジルコニア
を主成分とするセラミック材料をプラズマ溶射して、T
BC2を形成する。
【0003】ガスタービン翼1の内部には複数個の流路
3を設けると共に、これらの流路3と連通する複数個の
冷却孔4を設けて、冷却孔4から圧縮空気等を噴出さ
せ、TBC2の表面に冷却フィルムを形成するようにし
ている。この場合、TBC2の厚さ(含下地層)寸法
は、例えば0.2〜0.7mmに、冷却孔4の直径寸法は、
例えば0.8〜1.2mmに形成される。
【0004】上記のようなガスタービン翼1を製作する
に際して、ガスタービン翼1の表面に予めTBC2を形
成した後において、冷却孔4を加工する放電加工方法が
特開昭63−150109号公報および特開平8−22
9740号公報に提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法は、冷却孔を先に加工するTBCの施工方法に
は適用できず、また既に一度使用された冷却孔付きのガ
スタービン翼を再利用するときの再生施工の方法にも適
用できない。
【0006】すなわち、ガスタービン翼1の表面にTB
C2を形成する前に冷却孔4を加工することは比較的容
易であるが、微細な冷却孔4を有するガスタービン翼1
にTBC2を溶射によって形成する場合には、冷却孔4
内に溶射材料が進入してこれらの冷却孔4を閉塞するこ
ととなるため、冷却孔4をマスキングする必要がある。
しかしながら、下地のブラスト処理と溶射の高温雰囲気
に耐えるマスキングの施工が容易でなく、ガスタービン
翼1の表面に形成すべきマスキングの除去方法が知られ
ていないという問題点がある。すなわち、冷却孔4を閉
塞するために使用できるマスキング材として使えるもの
が知られていないと共に、TBC2を形成した後におけ
るマスキング材の除去が難しく、場合によってはマスキ
ング材の除去ができないという問題点がある。
【0007】本発明は、上記のような従来技術に存在す
る問題点を解決し、冷却孔を有するガスタービン翼の表
面に効率的にTBCを施工する方法を提供することを課
題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明においては、冷却孔を有するガスタービン
翼の冷却孔に、後において除去し得る手段を有する詰物
を充填し、前記詰物を充填したガスタービン翼の表面に
下地金属層を溶射して形成し、この下地金属層の表面に
ジルコニアを主成分とするセラミック材料を溶射して遮
熱被覆を形成し、最後に前記詰物を除去することにより
前記冷却孔の閉塞を防止する、という技術的手段を採用
した。
【0009】本発明において、詰物を炭素質材料および
/または非酸化性雰囲気中で加熱したときに炭化する材
料によって形成することができる。
【0010】上記の発明において、炭素質材料および/
または炭化する材料を炭化させた後の炭素質材料の硬さ
が夫々大である詰物を充填してから遮熱被覆すべきガス
タービン翼の下地表面をブラスト処理することができ
る。
【0011】また上記の発明において、炭素質材料を木
材または竹材にフェノール樹脂を含浸して硬化後炭化さ
せたウッドセラミック材料によって形成してもよい。
【0012】更に上記の発明において、詰物をフェノー
ル樹脂と炭素質粉末とを混合したペーストによって形成
し、前記フェノール樹脂を加熱硬化させた後に溶射する
ことができる。
【0013】また更に上記の発明において、詰物をフェ
ノール樹脂またはフェノール樹脂と炭素質粉末とを混合
してなるペーストとウッドセラミック材料からなる棒状
体とで形成することができる。
【0014】次に上記の発明において、ペーストにこの
ペーストが垂れる流動を防止し得る添加物を混合するこ
とができる。
【0015】なお上記の発明において、後において除去
し得る手段を炭素質材料を酸化燃焼させる手段とするこ
とができる。
【0016】通常、下地金属層をLPPS(低圧プラズ
マスプレー)で施工する前に、この下地金属層の基材と
の密着性を確保するため、ガスタービン翼の表面をブラ
スト処理している。また上記下地金属層の上に、ジルコ
ニアからなるTBCを形成するには、通常アルゴンなど
の非酸化性ガスによるプラズマフレーム溶射が採用され
ている。
【0017】従って、詰物が炭素質材料または非酸化性
雰囲気中で炭化する材料であれば、下地金属層およびT
BCの施工時に、燃焼して消失させることなく詰物を残
留させられる。更に、詰物に使う炭素質材料や加熱して
炭化する材料に硬度の大なる材料や、硬度の大なる炭化
物になるものを選んでおくと、ブラスト処理や溶射に際
して詰物が摩耗によって消耗するのを防止できる。
【0018】同じ炭素質材料であっても例えば黒鉛は軟
らかくて摩耗し易いが、フェノール樹脂の炭化物や、フ
ェノール樹脂を木材や竹材に含浸して炭化したウッドセ
ラミックスは、硬い炭素質材料であるのでブラスト時に
おいても摩耗しにくい。
【0019】一方、ガスタービン翼の合金材や、溶射下
地金属層、TBCはいずれも空気中で800℃まで加熱
しても酸化損傷しない材料からなる。従って、詰物を施
してTBCを施工した後のガスタービン翼を、空気中で
650〜800℃に加熱することにより、炭素質材料か
らなる詰物を燃焼させて除去することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】まずガスタービン翼の構成材料の
一例であるNi基超合金Inconel 738LCか
らなる100mm角、厚さ寸法5mmの平板に、直径1.
0mmの傾斜孔(平板表面に対する傾斜角35°)を、
例えば縦方向ピッチ5mm、横方向ピッチ15mmで複
数個を設け、これらの傾斜孔に下記表1に示す5種類の
材料からなる詰物を圧入固定した。
【0021】
【表1】
【0022】表1において、実施例No.1,2の棒状体
には、柳楊枝を利用し、強化木は水性フェノール樹脂を
減圧下で含浸後硬化させて作り、ウッドセラミックス
は、強化木の棒状体を炭粉と共にるつぼ内に装入し、6
00℃で2hr加熱炭化したものである。
【0023】上記のように傾斜孔に詰物を圧入固定した
平板の表面をブラスト処理により粗面化した後、下地金
属層としてCoNiCrAlYをLPPS(Low P
ressure Plasma Spray)により0.
1mmの厚さに形成し(溶射温度1000〜1500
℃)、次いでY2 3 で安定化したジルコニア(ZrO
2 )からなるTBC層を0.3mmの厚さにプラズマ溶射
した(溶射温度2000〜3000℃)。
【0024】上記の溶射時においては、雰囲気が無酸素
状態または主に非酸化性ガスからなる高温雰囲気中であ
るため、傾斜孔中に圧入固定した詰物は燃焼せず、強化
木およびフェノール樹脂は炭化するのみに留まる。溶射
後に平板を空気雰囲気中で加熱し(700℃、1hr)
詰物を燃焼させて除去した。
【0025】上記溶射処理後の平板を切断して冷却孔を
観察したところ、実施例No.2,5によるものは、詰物
が傾斜孔内に残存せず、傾斜孔内にも一部下地金属層お
よびTBCが侵入する現象が見られた。これは上記処理
中に詰物およびフェノール樹脂が炭化する過程において
収縮するため、傾斜孔の内面との間における固着力が不
足し、傾斜孔から脱落したものと推定される。また実施
例No.1によるものは、上記実施例No.2,5における
ような収縮が少ないものの、傾斜孔との間の固着力の不
足のため、残存する詰物の割合が少なかった。
【0026】これに対して、実施例No.3,4によるも
のは、詰物の表面に塗布または含浸されたフェノール樹
脂が、傾斜孔との間において接着剤として作用し、かつ
真空中における加熱によって炭化して留まり、詰物の固
着力を維持して傾斜孔内に残存していることが認めら
れ、傾斜孔の詰物として有効であることが確認された。
また、傾斜孔の縦断面をミクロ観察した結果、前記溶射
材料の傾斜孔内への侵入は認められなかった。平板を空
気中で700℃に1時間加熱した後の冷却孔の内部を調
べたところ、炭素質の詰物はすべて燃焼して消失してい
た。
【0027】次に図2に示す形状のガスタービン翼に種
々の詰物を圧入固定して溶射を行なった結果について記
述する。図2はNi基合金Inconel 738LC
からなるガスタービン翼の一例を示す要部平面図であ
り、ガスタービン翼1は幅寸法約130mm、全長約2
50mmに形成され、例えば直径0.8〜0.9mmの冷却
孔4が第1列ないし第5列11〜15に複数個設けられ
ている。これらの冷却孔4に下記表2に示す7種類の材
料からなる詰物を圧入固定または充填した。
【0028】
【表2】
【0029】表2の試験に供したウッドセラミックス棒
状体は、柳楊枝に水性フェノール樹脂(住友デュレス製
スミライトレジンPR5078−1)を含浸させ、フ
ェノール樹脂を加熱硬化後、炭粉に埋めて600℃に1
hr保持して炭化させたものである。
【0030】ペーストは、市販の備長炭(硬い炭)を乳
鉢中で砕いた炭粉に、前記水性フェノール樹脂を加えて
常温で混練したものを使用した。ペーストの硬さ(粘
度)はフェノール樹脂の混合量で調整したものであり、
例えば最も大粘度のペーストは、備長炭粉100重量部
に対して、ヒドロキシエチルセルローズ20重量部と水
性フェノール樹脂約25重量部混合したものである。次
に大粘度、中粘度、軟粘度のペーストは、前記のペース
トに逐次水性フェノール樹脂を追加して粘度を下げたも
のであり、大粘度のペーストは「練り飴」程度の粘度を
示すものである。なおペーストにはヒドロキシエチルセ
ルローズを混合して、ペーストの施工後における「垂
れ」を防止した。
【0031】上記のウッドセラミックス棒状体は、柳楊
枝を素材としていて先細になっているので、寸法の異な
る冷却孔の何れにも圧入することができ、余分な部分は
折って取除くことができる。また、上記棒状体に塗布し
たペーストは、冷却孔の周辺に盛り上げるように付着さ
せることができ、ペーストが付着した部分にTBCが施
工されるのをマスクすることができる。
【0032】また、詰物をペーストのみによって形成し
た実施例No.13,14の例では、0.2ml容量のプラ
スチック製の分注器にペーストを充填して冷却孔内に手
で押出して充填するようにした。
【0033】上記のように形成した詰物を、図2に示す
ガスタービン翼1の冷却孔4に圧入固定または充填する
に際し、実施例No.11,12は各々第1列11の左右
に約半数宛施工し、実施例No.13,14は各々第2列
12の左右に約半数宛施工した。また実施例No.15〜
17は夫々第3〜5列13〜15に圧入固定した。上記
のようにして詰物を冷却孔4に圧入固定または充填した
後、ガスタービン翼1を120℃で2hr保持すること
により、フェノール樹脂を硬化させた。
【0034】上記の詰物を施したガスタービン翼1に対
し、前記実施例1〜5におけると同様にTBCを施工す
る表面をブラスト処理し、所定の溶射処理を行なった
後、空気中で加熱して(700℃、1hr)詰物を燃焼
除去した。詰物による冷却孔4のマスキング効果を、詰
物を施工した状態、TBCを施工した状態および詰物を
燃焼除去した状態で夫々評価した。
【0035】実施例11,12においては、棒状体に塗
布したペーストが、不均等に冷却孔の周囲に付着してし
まい、時々隣接する冷却孔のペーストと一体化してしま
う傾向が認められたが、目的とする詰物の機能を有する
ものであった。
【0036】実施例13,14のものは、ペーストのみ
を冷却孔の詰物としたものであるが、冷却孔へのペース
トの注入量のコントロールが難しいものの、ヒドロキシ
エチルセルローズを混合しておいたため、ペーストの垂
れは認められず、冷却孔の詰物としてほぼ目的とする機
能を有するものであった。
【0037】次に実施例15のウッドセラミックスの棒
状体のみを圧入した詰物では、前述の実施例1のものと
同様の結果となり、棒状体の抜落ちが多く認められた。
これに対して実施例16においては、棒状体の表面にフ
ェノール樹脂を塗布したことにより、上記の抜落ち現象
を防ぐことができた。
【0038】実施例17の軟かいペーストを併用した例
では、圧入した冷却孔の周囲に適度にペーストを盛り付
けた状態とすることができ、かつ施工が容易であり、詰
物として目的の機能を有するものであった。
【0039】上記の実施例においては、ウッドセラミッ
クス棒状体を形成する材料として、柳楊枝を使用した例
について記述したが、これ以外に竹材を使用してもよ
く、更に他の木材を使用することができる。ウッドセラ
ミックス棒状体とした後の強度を考慮すると、樫材のよ
うな硬い炭になる木材がよく、更に冷却孔が小孔径であ
ることから、先細の楊枝、竹串等を素材に使用すること
が好ましい。
【0040】また、ペースト中に混合させるべき炭素質
粉末としては、備長炭粉末に限定されず、他の炭素質材
料の粉末を使用することができ、樹脂はフェノール樹脂
のように非酸化性雰囲気中で加熱したときに、残留炭素
の多い材料であるとよい。また冷却孔の詰物は、ブラス
ト処理による摩耗を避けるために、ウッドセラミックス
のような硬さの大なる炭素質材料を使用するのが好まし
い。
【0041】
【発明の効果】本発明は、上述の構成および作用を有す
ることから、冷却孔を有するガスタービン翼の製作に際
して、TBCの施工前に冷却孔を加工することができる
と共に、一度使用された冷却孔付ガスタービン翼にTB
Cの再施工を行なうことができ、ガスタービン翼に高品
質のTBCを施工することができるという効果がある。
【0042】更に、炭素質棒状体とペーストとを併用す
れば、詰物の施工が容易となり、冷却孔下流の、TBC
を設けたくない傾斜面にペーストを塗布しておき、TB
Cを施工しない冷却部を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象であるガスタービン翼の一例を示
す要部横断面図である。
【図2】ガスタービン翼の一例を示す要部平面図であ
る。
【符号の説明】
1 ガスタービン翼 2 TBC 3 流路 4 冷却孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 忠男 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 山口 健吾 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 Fターム(参考) 3G002 BA08 BB04 CA13 CB01 EA05 EA08 EA09 4K031 AA02 AB03 AB08 BA01 CB22 CB27 CB42 DA04 FA13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却孔を有するガスタービン翼の冷却孔
    に、後において除去し得る手段を有する詰物を充填し、
    前記詰物を充填したガスタービン翼の表面に下地金属層
    を溶射して形成し、この下地金属層の表面にジルコニア
    を主成分とするセラミック材料を溶射して遮熱被覆を形
    成し、最後に前記詰物を除去することにより前記冷却孔
    の閉塞を防止することを特徴とする冷却孔を有するガス
    タービン翼の遮熱被覆の施工方法。
  2. 【請求項2】 詰物を炭素質材料および/または非酸化
    性雰囲気中で加熱したときに炭化する材料によって形成
    することを特徴とする請求項1に記載の冷却孔を有する
    ガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法。
  3. 【請求項3】 炭素質材料および/または炭化する材料
    を炭化させた後の炭素質材料の硬さが夫々大である詰物
    を充填してから遮熱被覆すべきガスタービン翼の表面を
    ブラスト処理することを特徴とする請求項2に記載の冷
    却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法。
  4. 【請求項4】 炭素質材料を木材または竹材にフェノー
    ル樹脂を含浸して硬化後炭化させたウッドセラミック材
    料によって形成したことを特徴とする請求項2または3
    に記載の冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施
    工方法。
  5. 【請求項5】 詰物をフェノール樹脂と炭素質粉末とを
    混合したペーストによって形成し、前記フェノール樹脂
    を加熱硬化させた後に溶射することを特徴とする請求項
    2ないし4の何れかに記載の冷却孔を有するガスタービ
    ン翼の遮熱被覆の施工方法。
  6. 【請求項6】 詰物をフェノール樹脂またはフェノール
    樹脂と炭素質粉末とを混合してなるペーストとウッドセ
    ラミック材料からなる棒状体とで形成することを特徴と
    する請求項2ないし5の何れかに記載の冷却孔を有する
    ガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法。
  7. 【請求項7】 ペーストにこのペーストが垂れる流動を
    防止し得る添加物を混合することを特徴とする請求項5
    または6に記載の冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱
    被覆の施工方法。
  8. 【請求項8】 後において除去し得る手段を炭素質材料
    を酸化燃焼させる手段とすることを特徴とする請求項2
    ないし7の何れかに記載の冷却孔を有するガスタービン
    翼の遮熱被覆の施工方法。
JP2000170141A 2000-06-07 2000-06-07 冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法 Expired - Lifetime JP4430205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170141A JP4430205B2 (ja) 2000-06-07 2000-06-07 冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170141A JP4430205B2 (ja) 2000-06-07 2000-06-07 冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001349201A true JP2001349201A (ja) 2001-12-21
JP4430205B2 JP4430205B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=18672903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170141A Expired - Lifetime JP4430205B2 (ja) 2000-06-07 2000-06-07 冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4430205B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013368A1 (ja) * 2002-08-02 2004-02-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 遮熱皮膜施工方法、マスキングピン及び燃焼器尾筒
DE102006029070B3 (de) * 2006-06-16 2007-08-23 Siemens Ag Verfahren zum Beschichten eines Bauteils, in dessen Oberfläche Löcher vorgesehen sind
US7622160B2 (en) 2006-07-28 2009-11-24 General Electric Company Method for concurrent thermal spray and cooling hole cleaning
US20150135512A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 General Electric Company Backstrike protection during machining of cooling features
US11148169B2 (en) 2014-12-03 2021-10-19 Mitsubishi Power, Ltd. Method of forming sprayed coating, high-temperature component for turbine, turbine, masking pin for forming sprayed coating, and masking member
CN114990468A (zh) * 2022-06-08 2022-09-02 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 一种保护气膜发散孔的燃气轮机燃烧室过渡段热障涂层制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013368A1 (ja) * 2002-08-02 2004-02-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 遮熱皮膜施工方法、マスキングピン及び燃焼器尾筒
US8722144B2 (en) 2002-08-02 2014-05-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Thermal barrier coating method, masking pin and combustor transition piece
US9051879B2 (en) 2002-08-02 2015-06-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Thermal barrier coating method, masking pin and combustor transition piece
DE102006029070B3 (de) * 2006-06-16 2007-08-23 Siemens Ag Verfahren zum Beschichten eines Bauteils, in dessen Oberfläche Löcher vorgesehen sind
US7622160B2 (en) 2006-07-28 2009-11-24 General Electric Company Method for concurrent thermal spray and cooling hole cleaning
US20150135512A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 General Electric Company Backstrike protection during machining of cooling features
US9278462B2 (en) * 2013-11-20 2016-03-08 General Electric Company Backstrike protection during machining of cooling features
US11148169B2 (en) 2014-12-03 2021-10-19 Mitsubishi Power, Ltd. Method of forming sprayed coating, high-temperature component for turbine, turbine, masking pin for forming sprayed coating, and masking member
CN114990468A (zh) * 2022-06-08 2022-09-02 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 一种保护气膜发散孔的燃气轮机燃烧室过渡段热障涂层制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4430205B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11506073B2 (en) Multilayer abradable coatings for high-performance systems
JP3142003B2 (ja) プラズマスプレーにより形成されたガスタービンエンジン用摩耗可能シール
TWI244436B (en) Thermal spray compositions for abradable seals
EP1391537B1 (en) Coating forming method and coating forming material, and abrasive coating forming sheet
CA2581908C (en) Repair of hpt shrouds with sintered preforms
JP2520672B2 (ja) 金属物品の溶接による修理方法
US10900371B2 (en) Abradable coatings for high-performance systems
JP4307444B2 (ja) 高温部材の擦動面のコーティング方法および高温部材と放電表面処理用電極
CA2528878A1 (en) Turbine component, gas turbine engine, production method of turbine component, surface treatment method thereof, blade component, metal component and steam turbine engine
KR20180075611A (ko) 터빈 틈새 제어 코팅 및 방법
EP2141262A1 (en) Heat resistant component
JPS5946302B2 (ja) タ−ビン部品の再生加工法
EP1371815B1 (fr) Materiau métallique ou céramique susceptible d'être usé par abrasion; pièces, carters, procédé d'élaboration dudit materiau
FR2972379A1 (fr) Procede de rechargement local de piece thermomecanique endommagee et piece ainsi realisee, en particulier piece de turbine
US20070087117A1 (en) Process for protecting openings in a component during a treatment process, preventing penetration of material, and a ceramic material
US20080274613A1 (en) Method for the Protection of Openings in a Component During a Machining Process
US20180298776A1 (en) Turbine abradable air seal system
DE102015114981A1 (de) Eine Einlaufdichtung und Verfahren zur Herstellung einer Einlaufdichtung
JP2001349201A (ja) 冷却孔を有するガスタービン翼の遮熱被覆の施工方法
JP2008196040A (ja) 耐熱部材
WO2014053751A1 (fr) Procede de fabrication d'une piece aerodynamique par surmoulage d'une enveloppe ceramique sur une preforme composite
FR2984880A1 (fr) Procede de fabrication d'un noyau ceramique pour aube mobile, noyau ceramique, aube mobile
JP2010042949A (ja) カーボン製容器およびその製造方法
FR2941965A1 (fr) Procede de depot d'une couche de protection sur une piece
EP3837227B1 (en) Coating repair for ceramic matrix composite (cmc) substrates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4430205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term