JP2001348282A - 超軽量コンクリートの製造方法、プレキャストコンクリートおよび鉄筋コンクリート柱 - Google Patents

超軽量コンクリートの製造方法、プレキャストコンクリートおよび鉄筋コンクリート柱

Info

Publication number
JP2001348282A
JP2001348282A JP2000165117A JP2000165117A JP2001348282A JP 2001348282 A JP2001348282 A JP 2001348282A JP 2000165117 A JP2000165117 A JP 2000165117A JP 2000165117 A JP2000165117 A JP 2000165117A JP 2001348282 A JP2001348282 A JP 2001348282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
ultra
mixing
precast
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000165117A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Suzuki
忠彦 鈴木
Masatake Kuku
正武 九々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2000165117A priority Critical patent/JP2001348282A/ja
Publication of JP2001348282A publication Critical patent/JP2001348282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一な超軽量コンクリートを製造し得る方法
を提供するとともに、この方法を用いた軽量なプレキャ
ストコンクリート、および鉄筋コンクリート柱の提供が
望まれている。 【解決手段】 セメントに超軽量骨材と補強繊維と微粒
球形粉体とを配合し、さらに水を添加して練り混ぜる超
軽量コンクリートの製造方法。セメントに超軽量骨材と
補強繊維と微粒球形粉体とが配合され、さらに水が添加
されてなる混合物が、遠心成形法で成形され硬化されて
なるプレキャストコンクリート。このプレキャストコン
クリートからなる中空コンクリート管の内部に配筋がな
されたうえで後打ちコンクリートが打設され、得られる
鉄筋コンクリート柱。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超軽量骨材を用い
てなる超軽量コンクリートの製造方法、およびプレキャ
ストコンクリートと鉄筋コンクリート柱とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に市販されている軽量骨材と
しては、例えば膨張頁岩系骨材や真珠岩系骨材がある。
これら骨材の比重は0.8から1.2程度であり、その
吸水率は、膨張岩系のものが5重量%から10重量%程
度、真珠岩系のものが5重量%以下程度である。
【0003】このような超軽量骨材を使用してなる超軽
量コンクリートの基本となる配合については、建築学会
仕様書に参考例が記載されており、また、得られる硬化
物の圧縮強度やヤング係数などについても記載されてい
る。
【0004】また、このような超軽量コンクリートは、
セメント、水、軽量粗骨材、軽量細骨材、混和剤、混和
材などの必要な材料がそれぞれ計量され、ドラム型ミキ
サーや強制攪拌ミキサーなどでこれらが練り混ぜられ、
その後、型枠中に打設され養生されて成形される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記の超軽
量コンクリートにあっては、特に超軽量骨材が1.0未
満である場合には、使用材料をミキサーで練り混ぜた
際、この超軽量骨材が水に浮いてミキサーの上側に集ま
ってしまい、結果として練り混ぜ後の超軽量コンクリー
トが不均一なものとなってしまう。
【0006】また、近年、遠心成形の薄肉中空のプレキ
ャストコンクリート管を用いて、その内部に配筋したう
えで後打ちコンクリートを打設し、鉄筋コンクリート柱
を構築する技術が提供されている。ところが、このよう
なプレキャストコンクリート管では、例えば1m角で厚
さ8cm、高さ2mのもので重さが約700kgもあ
り、そのためこれの建方時に大型の揚重機が必要となっ
てしまう。
【0007】そこで、これを軽量化するため、超軽量コ
ンクリートを用いることが考えられる。しかしながら、
超軽量コンクリートは前述したように超軽量骨材を用い
ているため、遠心成形時にこの超軽量骨材が内側に集ま
り、一方重いセメントペースト分が外側に集まってしま
い、結果として均一なコンクリートが得られなくなって
強度にバラツキを生じてしまう。また、肉厚を薄くする
と、乾燥収縮や後打ちコンクリート打設時における圧力
でひび割れが発生し易くなってしまう。
【0008】本発明は、前記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、均一な超軽量コンクリー
トを製造し得る方法を提供するとともに、この方法を用
いた軽量なプレキャストコンクリート、および鉄筋コン
クリート柱を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の超軽量コンクリ
ートの製造方法では、セメントに超軽量骨材と補強繊維
と微粒球形粉体とを配合し、さらに水を添加して練り混
ぜることを前記課題の解決手段とした。この超軽量コン
クリートの製造方法によれば、微粒球形粉体を配合して
いるため、練り混ぜ時にペースト状態のコンクリートの
粘着力が高くなり、超軽量骨材の浮きが抑えられる。
【0010】本発明のプレキャストコンクリートでは、
セメントに超軽量骨材と補強繊維と微粒球形粉体とが配
合され、さらに水が添加されてなる混合物が、遠心成形
法で成形され硬化されてなることを前記課題の解決手段
とした。このプレキャストコンクリートによれば、混合
物中に微粒球形粉体が配合されていることにより、遠心
成形時に超軽量骨材が内側に集まり、重いセメントペー
スト分が外側に集まるといったことが抑制されており、
したがって均一な組成を有したものとなる。
【0011】本発明の鉄筋コンクリート柱では、中空コ
ンクリート管の内部に配筋がなされたうえで後打ちコン
クリートが打設され、得られる鉄筋コンクリート柱であ
って、前記中空コンクリート管は、セメントに超軽量骨
材と補強繊維と微粒球形粉体とが配合され、さらに水が
添加されてなる混合物が、遠心成形法で成形され硬化さ
れてなるプレキャストコンクリートであることを前記課
題の解決手段とした。この鉄筋コンクリート柱によれ
ば、中空コンクリート管を前記のプレキャストコンクリ
ートとしているので、これが均一な組成を有ししかも軽
量であることにより、建方時における作業性が改善され
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の超軽量コンクリートの製造方法は、セメントに
超軽量骨材と補強繊維と微粒球形粉体(マイクロセル
ズ)とを配合し、必要に応じて他の混和材料を配合し、
さらに水を添加して練り混ぜる方法である。この方法で
は、得られる超軽量コンクリートの比重を例えば1.5
以下に調整する。
【0013】超軽量骨材としては、細骨材、粗骨材のい
ずれも膨張頁岩系骨材や真珠岩系骨材などが用いられ、
比重が0.8から1.2程度、好ましくは0.8から
1.0程度のものが用いられる。補強繊維としては、鋼
繊維や炭素繊維、ガラス繊維、ポリビニルアルコール
(商品名;ビニロン)繊維(以下、ビニロン繊維と称す
る)などが用いられるが、中でもビニロン繊維が、軽量
で耐アルカリ性に優れ、また耐候性にも優れているなど
の点で好適に用いられる。
【0014】微粒球形粉体としては、従来公知の各種の
ものが用いられ、具体的にはマイクロセルズ、岩石破砕
微粉体などが好適に用いられ、また、その粒径としては
0.05mmから0.3mm程度のものが用いられる。
【0015】このような配合からなる混合物は、計量さ
れた各材料が例えば強制二軸ミキサーに入れられて短時
間で練り混ぜられ、生コンクリートとされる。このと
き、骨材が超軽量であることから、従来ではこの超軽量
骨材が水に浮いてミキサーの上側に集まってしまい、結
果として練り混ぜ後の超軽量コンクリートが不均一なも
のとなってしまっていた。しかして、本例では、微粒球
形粉体(マイクロセルズ)を配合していることから、こ
の微粒球形粉体が練り混ぜ時においてペースト状態にあ
るコンクリートの粘着力を高くし、これによりセメント
ペーストと超軽量骨材との比重差による分離を緩和して
超軽量骨材の浮きを抑えるようになっている。
【0016】したがって、この微粒球形粉体を配合した
ことによって得られる超軽量コンクリートは、超軽量骨
材が偏って不均一になることなく、該超軽量骨材が均一
に分散して均一な生コンクリートを形成する。なお、補
強繊維として特にビニロン繊維を用いれば、練り混ぜ時
において該ビニロン繊維も均一に分散し、もちろん他の
材料の分散を妨げることもない。
【0017】また、この生コンクリートが成形され硬化
してなる超軽量コンクリート硬化体にあっては、前述し
たように均一な組成となっていることから、配合設計通
りの所望する性状を有するものとなる。また、超軽量骨
材を使用した従来のコンクリートでは、一般的にヤング
係数が普通コンクリートの2/3以下であり、靭性がな
いものの、本例で得られる超軽量コンクリートでは、ビ
ニロン繊維等の補強繊維を混合したことにより、靭性が
ある変形性能を有し、さらに引張り強度や曲げ強度も飛
躍的に向上したコンクリートとなる。なお、ビニロン繊
維等の補強繊維の混入については、強制二軸ミキサーに
よる攪拌混合で行うことができるので、練り混ぜから排
出完了までの所要時間を短かくすることができる。
【0018】(実験例)普通ポルトランドセメント10
0重量部に対し、超軽量骨材として軽量粗骨材を60〜
85重量部、軽量細骨材を50〜80重量部、微粒球形
粉体としてマイクロセルズなどを30〜40重量部配合
し、さらにビニロン繊維を全体の1重量%となるように
配合し、これに水を30〜40重量部入れて練り混ぜ、
得られた生コンクリートから直径10mm、高さ20m
mの円柱状のテストピースを6個作製した。
【0019】作製したテストピースのうち3個につい
て、引張り歪みと引張り応力との関係について調べた。
得られた結果を図1に示す。また、残りの3個につい
て、圧縮歪みと圧縮応力との関係を調べた。得られた結
果を図2に示す。これらの結果より、本例の超軽量コン
クリートの硬化体は、靭性を有し、変形性能を保有して
いることが確認された。
【0020】次に、このようにして得られた超軽量コン
クリートの使用例として、本発明のプレキャストコンク
リートおよび鉄筋コンクリート柱の一例を説明する。図
3は本発明のプレキャストコンクリートの一例を示す図
であり、図3中符号1はプレキャストコンクリートであ
る。このプレキャストコンクリート1は、例えば1m角
で、厚さ8cm程度、高さ2m程度の薄肉の四角筒状の
管体であり、前記の超軽量コンクリートが、遠心成形法
によって成形され硬化されてなるものである。
【0021】このプレキャストコンクリート1は、前記
超軽量コンクリートが遠心成形法で成形され硬化されて
いることから、この超軽量コンクリートが微粒球形粉体
を配合していることにより、遠心成形時に超軽量骨材が
内側に集まり、重いセメントペースト分が外側に集まる
といったことが抑制され、これにより均一な組成を有し
たものとなっている。また、超軽量コンクリートからな
っているため、その比重が例えば1.0〜1.6程度に
なって前述の寸法のもので290kg〜470kg程度
の重さにまで軽量化されたものとなっており、さらに補
強繊維が配合されているため、引張強度と靭性が高くな
ってひび割れが発生しにくいものとなっている。
【0022】また、このプレキャストコンクリート1
は、鉄筋コンクリート柱を形成するための外殻柱となる
もので、図4に示すようにこれの内部に配筋2がなさ
れ、そのうえから前記超軽量コンクリート3が打設さ
れ、さらに養生され硬化されることにより、鉄筋コンク
リート柱4が形成される。
【0023】このようにして形成される鉄筋コンクリー
ト柱4にあっては、前記プレキャストコンクリート1を
外殻柱としているので、これが均一な組成を有ししかも
軽量であることにより、建方時において大型の揚重機を
必要とすることが少なくなり、これにより現場施工での
作業性を改善することができる。
【0024】なお、本発明による超軽量コンクリート
は、プレキャストコンクリート1やこれを用いた鉄筋コ
ンクリート柱4の形成に使用されるだけでなく、場所打
ちコンクリートとしても使用することができるのはもち
ろんであり、超軽量かつ高靭性を有していることから、
耐震構造物などの形成に特に有効なものとなる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の超軽量コン
クリートの製造方法は、微粒球形粉体を配合し、練り混
ぜ時にこのペースト状態のコンクリートの粘着力を高く
して超軽量骨材の浮きを抑えたものであるから、超軽量
骨材が偏って不均一になることなく、該超軽量骨材が均
一に分散して均一な組成の生コンクリートが得られ、こ
れにより得られる硬化体を軽量で性状が安定したものに
することができる。また、補強繊維を配合したことによ
り、引張強度と靭性が高くなってひび割れが発生しにく
いものにすることができる。
【0026】本発明のプレキャストコンクリートは、混
合物中に微粒球形粉体が配合されていることにより、遠
心成形時に超軽量骨材が内側に集まり、重いセメントペ
ースト分が外側に集まるといったことが抑制されてお
り、したがって軽量であるうえに均一な組成を有し、し
かも補強繊維が配合されていることから引張強度と靭性
が高くなってひび割れが発生しにくいものとなってい
る。
【0027】本発明の鉄筋コンクリート柱は、中空コン
クリート管を前記のプレキャストコンクリートとしたも
のであるから、これが均一な組成を有ししかも軽量であ
ることにより、建方時において大型の揚重機を不要にで
きるなど現場施工での作業性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の超軽量コンクリートの、引張り歪み
と引張り応力との関係を示すグラフである。
【図2】 本発明の超軽量コンクリートの、圧縮歪みと
圧縮応力との関係を示すグラフである。
【図3】 本発明のプレキャストコンクリートの一例を
示す斜視図である。
【図4】 本発明の鉄筋コンクリート柱の一例を示す側
断面図である。 1…プレキャストコンクリート 2…配筋 3…超軽量コンクリート 4…鉄筋コンクリート柱
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04C 3/34 E04C 3/34 //(C04B 28/02 (C04B 28/02 14:02 14:02 B 14:38 14:38 Z 16:06) 16:06) B 111:40 111:40 Fターム(参考) 2E163 FA02 FD54 4G012 PA02 PA04 PA24 4G052 FA02 FA07 FB02 FB16 4G058 GA02 GA04 GB02 GC03 GD01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントに超軽量骨材と補強繊維と微粒
    球形粉体とを配合し、さらに水を添加して練り混ぜるこ
    とを特徴とする超軽量コンクリートの製造方法。
  2. 【請求項2】 セメントに超軽量骨材と補強繊維と微粒
    球形粉体とが配合され、さらに水が添加されてなる混合
    物が、遠心成形法で成形され硬化されてなることを特徴
    とするプレキャストコンクリート。
  3. 【請求項3】 中空コンクリート管の内部に配筋がなさ
    れたうえで後打ちコンクリートが打設され、得られる鉄
    筋コンクリート柱であって、前記中空コンクリート管
    は、セメントに超軽量骨材と補強繊維と微粒球形粉体と
    が配合され、さらに水が添加されてなる混合物が、遠心
    成形法で成形され硬化されてなるプレキャストコンクリ
    ートであることを特徴とする鉄筋コンクリート柱。
JP2000165117A 2000-06-01 2000-06-01 超軽量コンクリートの製造方法、プレキャストコンクリートおよび鉄筋コンクリート柱 Pending JP2001348282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165117A JP2001348282A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 超軽量コンクリートの製造方法、プレキャストコンクリートおよび鉄筋コンクリート柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165117A JP2001348282A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 超軽量コンクリートの製造方法、プレキャストコンクリートおよび鉄筋コンクリート柱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001348282A true JP2001348282A (ja) 2001-12-18

Family

ID=18668642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165117A Pending JP2001348282A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 超軽量コンクリートの製造方法、プレキャストコンクリートおよび鉄筋コンクリート柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001348282A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230806A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 耐凍害軽量コンクリート
CN102080427A (zh) * 2009-11-26 2011-06-01 湖南兴马电力实业股份有限公司 一种高性能轻质混凝土墙体材料的生产方法
CN114933453A (zh) * 2022-06-09 2022-08-23 中国人民解放军军事科学院国防工程研究院工程防护研究所 一种抗爆炸轻质高性能混凝土及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230806A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 耐凍害軽量コンクリート
CN102080427A (zh) * 2009-11-26 2011-06-01 湖南兴马电力实业股份有限公司 一种高性能轻质混凝土墙体材料的生产方法
CN114933453A (zh) * 2022-06-09 2022-08-23 中国人民解放军军事科学院国防工程研究院工程防护研究所 一种抗爆炸轻质高性能混凝土及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11718560B2 (en) Composite structural material and aggregate therefor
JP4947507B2 (ja) 超高強度と延性を有する繊維含有コンクリート
CN107244854A (zh) 一种级配砂高强活性粉末混凝土及其制备方法
JPH09500352A (ja) コンクリート部材をモールディングするための金属ファイバーコンクリート組成物、得られた部材および熱キュアリング方法
CN111704408B (zh) 一种利用3d打印智能设计三维网状骨架制备的混凝土及其制备方法
KR20060123031A (ko) 시멘트 혼화재, 시멘트 조성물, 모르타르 및 콘크리트
JPH08119713A (ja) 軽量コンクリート製品
JP2001348282A (ja) 超軽量コンクリートの製造方法、プレキャストコンクリートおよび鉄筋コンクリート柱
JPH07279312A (ja) コンクリート充填部材
JPH07233587A (ja) 軽量コンクリート、その製造方法及びそれを用いた建築用パネル
JP2015028281A (ja) 鉄筋補強セメント系構造体
JP2004155623A (ja) プレストレストコンクリート
JP2005001959A (ja) セメント系断熱用パネル
JPH10194813A (ja) 軽量コンクリート
JPH08133810A (ja) 超軽量grc部材及びその組成物並びにこれを用いた製造方法
JP6495102B2 (ja) 耐震壁ブロック及びその製造方法
JPH0269207A (ja) 炭素繊維補強セメントモルタル、コンクリートの製造法
JPH08169781A (ja) 高流動超軽量骨材コンクリート
JPH11320544A (ja) 強化繊維混入コンクリートの製造方法
JP2002316855A (ja) ガラス繊維補強セメント硬化体の製造方法
KR960011321B1 (ko) 경량 시멘트 복합재 제조방법
SU1219550A1 (ru) Способ приготовлени бетонной смеси
JP4286619B2 (ja) ポーラスコンクリートの製造方法
JPS6293037A (ja) プレス型
Olutoge et al. Enhancing the Strength Characterisitics of Concrete Through the Use of Steel Fibre

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02