JP2001346290A - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JP2001346290A
JP2001346290A JP2000166970A JP2000166970A JP2001346290A JP 2001346290 A JP2001346290 A JP 2001346290A JP 2000166970 A JP2000166970 A JP 2000166970A JP 2000166970 A JP2000166970 A JP 2000166970A JP 2001346290 A JP2001346290 A JP 2001346290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
yoke
shield member
outer yoke
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000166970A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Sugawara
久芳 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000166970A priority Critical patent/JP2001346290A/ja
Publication of JP2001346290A publication Critical patent/JP2001346290A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一対の内側ヨークと外側ヨークとで2ギャッ
プを形成するスピーカでは、基端側への漏洩磁界が大き
い。この漏洩磁界の発生により、スピーカに近接する電
子部品が悪影響を受けるといった問題があった。 【解決手段】 外側ヨーク23には磁気シールド部材2
5が取付けられ、前記磁気シールド部材25は、内側ヨ
ーク22の底部と対向する位置にまで延びて形成されて
いる。また磁気シールド部材25は、外側ヨーク23の
基端では、前記外側ヨーク23の内周面よりも内側ヨー
ク22から後退した位置にあり、前記外側ヨーク23と
磁気シールド部材25との間に段差部Bが形成されてい
る。これによってギャップ内での磁束密度を低減させる
ことなく、漏洩磁界の遮断を適切に図ることが可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2ギャップを形成
する磁気回路を有するスピーカに係り、特に基端側への
漏れ磁界の発生を防止できるようにしたスピーカに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は、オーディオやテレビ受像機など
の電気製品に内臓される従来のコーン型スピーカの構造
を示す半断面図である。
【0003】符号1はフレームであり、例えばアルミニ
ウム合金などの非磁性金属材料または合成樹脂材料など
の非磁性材料で形成されている。このフレーム内1には
紙材などで形成された振動板2がダンパー3を介して縦
方向(Y方向)へ振動自在に支持されている。前記振動
板2の基端2aにはボビン4が固定され、このボビン4
には、一対のコイル(ボイスコイル)C1とC2が巻回
されている。
【0004】図4に示すように、前記コイルC1,C2
を挟んで、図示X方向の内側に円筒状の磁石5が、外側
に円筒状の磁性体(ヨーク)6が設けられ、前記磁石5
の外周面と磁性体6の内周面とが対向している。前記磁
石5は図示Y方向に磁化されており、例えば上端がN極
に下端がS極に着磁されている。
【0005】筒状の前記磁性体6との内周面と磁石5の
外周面との間にはギャップG1,G2が形成され、前記
ギャップG1とG2内にそれぞれ、前記コイルC1とC
2が位置している。なお前記コイルC1とC2は互いに
逆の巻方向である。
【0006】前記磁石5と磁性体6間には、磁石5−ギ
ャップG1−磁性体6−ギャップG2を経る閉磁路が形
成される。前記コイルC1とC2に所定のボイス電流が
与えられると、前記ギャップG1,G2内に発生する駆
動磁界とボイス電流との作用により、両コイルC1とC
2とで振動板2に縦方向(Y方向)への駆動力が与えら
れる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図4に示すスピーカの
構造は、磁石5と磁性体6間に形成されるギャップG
1,G2が2つ形成された2ギャップ構造である。この
スピーカでは、1ギャップ構造のスピーカに比べて磁気
効率が良好となり、前記コイルC1,C2による駆動力
を大きくでき、音質の向上および大出力化を期待するこ
とができる。
【0008】しかしながら図4に示す従来のスピーカで
は以下のような問題点があった。図5は、磁石5,コイ
ルC1,C2及び磁性体6を有して構成される磁気回路
の拡大断面図である。
【0009】図5に示すように磁石5−磁性体6間に
は、ギャップG1,G2内に駆動磁界M1,M2が発生
しているが、さらに、前記磁石5−磁性体6間には、前
記ギャップG1,G2内を通らずに縦方向の外側に漏出
する漏洩磁界M3,M4が発生し、また磁石5の外周面
側でループを描く漏洩磁界M5も発生している。このよ
うな漏洩磁界M3,M4,M5の発生は磁気効率を低下
させるばかりでなく、図4に示すフレーム1を図示下方
向に通過してスピーカの基端側の外側に漏出し、前記ス
ピーカに近接する他の電子部品にノイズを重畳させるな
どの悪影響を及ぼす。特に、図4と図5に示すものは、
磁石5が縦方向に磁化されているため、フレーム1を通
過した基端方向へ漏出する前記漏洩磁界M3,M4,M
5が非常に大きなものとなる。
【0010】図6は、上記問題点を解決するために改良
された磁石5,コイルC1,C2及び磁性体6を有して
構成される磁気回路の拡大断面図である。
【0011】図6のものは、前記磁石5が縦方向(Y方
向)に磁化され、例えば縦方向の先端がN極、基端がS
極に着磁されている。前記磁石5の縦方向の両端面には
一対の磁性材料から成る内側ヨーク7,7が接合されて
いる。そして前記各内側ヨーク7,7の外周面に対しギ
ャップG1,G2を介して磁性体(外側ヨーク)6が設
けられている。そして前記各ギャップG1,G2内にコ
イルC1,C2が位置している。
【0012】図6に示すものでは、前記磁石5が縦方向
に着磁されているが、前記磁石5の縦方向の両端面に内
側ヨーク7,7が接合されているため、前記磁石5から
発生する磁界が、前記内側ヨーク7,7内で縦磁場から
横磁場に変換され、前記ヨーク7−磁性体6間に、ギャ
ップG1,G2内を通る駆動磁界M1,M2を集中させ
ることができる。
【0013】すなわち、図6に示すものは、前記図5に
示すものに比べて、縦方向への漏洩磁界を低減でき磁気
効率の向上を期待できる。しかしながら、図6に示すも
のにおいても前記磁石5は縦方向に着磁されているた
め、前記磁石5から発生する縦磁界の全てが、ヨーク
7,7の部分で完全に横磁場に変換されるわけではな
く、一部の磁界は前記ギャップG1,G2内を通らず外
側に飛出す漏洩磁界M6,M7として発生する。
【0014】特に前記磁石5の縦方向への磁力が大きく
なればなるほど漏洩磁界M6,M7の発生も大きくな
る。このように図6に示す構造においても依然として縦
方向への漏洩磁界は発生するために、スピーカに近接す
る他の電子部品への悪影響を完全に無くすことはできな
かった。
【0015】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、特に2ギャップ構造のスピーカにおいて、磁束密
度を低減させることなく従来に比べて漏洩磁界の低減を
図ることが可能なスピーカを提供することを目的として
いる。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、振動板と、前
記振動板の基部に設けられたコイルと、前記コイルに振
動を発生させる磁気回路とを有するスピーカにおいて、
前記振動板の振動方向を縦方向としたときに、前記磁気
回路は、前記縦方向に磁化された磁石と、前記磁石の前
記縦方向の両端面に接合された一対の磁性材料製の内側
ヨークと、前記内側ヨークの外側に位置する磁性材料製
の外側ヨークとを有し、前記振動板側の内側ヨークの縦
方向に延びる外面と前記外側ヨークの縦方向に延びる内
面との間に第1のギャップが、基端側の内側ヨークの縦
方向に延びる外面と前記外側ヨークの縦方向に延びる内
面との間に第2のギャップが形成されて、前記コイルが
それぞれの前記ギャップ内に位置しており、前記内側ヨ
ークの基端側を覆い且つ前記外側ヨークに磁気的に接合
された磁性材料製の磁気シールド部材が設けられている
ことを特徴とするものである。
【0017】本発明では、縦方向に着磁された磁石を有
する磁気回路が設けられており、縦方向の漏洩磁界を発
生しやすい構造である。しかし、前記磁気回路の基端側
を覆う磁性材料製の磁気シールド部材が設けられている
ため、前記磁気シールド部材により前記漏洩磁界を遮蔽
できる効果を有する。よって、スピーカの基端側に近接
する他の電子部品への悪影響を無くすことが可能にな
る。また、磁石の縦方向の両端面に内側ヨークが接合さ
れた構造であるため、磁石からの磁界を内側ヨークによ
り横磁場に変換でき、第1と第2のギャップに対して磁
束を集中できるようになって、両ギャップでの磁束密度
を高くできる。
【0018】本発明では、前記外側ヨークと前記磁気シ
ールド部材とが別部材であってもよいし、前記外側ヨー
クと前記磁気シールド部材とが一体に形成されているも
のであってもよい。
【0019】また、前記外側ヨークには、前記第2のギ
ャップの基端側から外側に向う段差部が形成されている
ことが好ましい。
【0020】前記段差部を形成していると、第1のギャ
ップと第2のギャップとでの磁束密度を均一化でき、2
つのコイルに対する磁束密度の対称性を実現できる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例として、
オーディオやテレビなどの電気製品内に内臓されるコー
ン型スピーカの構造を示す半断面図、図2はその磁気駆
動装置を拡大して示す半断面図である。
【0022】図1に示すスピーカでは、フレーム11が
アルミニウム合金や亜鉛合金などの非磁性の軽量合金に
よりダイキャスト形成されている。あるいは合成樹脂材
料などの他の非磁性材料により形成されている。
【0023】振動板12は紙材などにより形成された円
錐形状のコーンであり、その基端側となる円錐頭部12
aには球面状のドーム部13が接合されている。振動板
12の円錐底部12bの縁部は変形接合部14を介して
フレーム11の開口縁部11aに接合されている。変形
接合部14は、振動板12とは別体に円錐底部12bの
縁部に沿って円周形状に設けられたものであり、その断
面形状は所定曲率半径の半円形状(半円筒形状)であ
る。
【0024】前記振動板12の円錐頭部12aとフレー
ム11の内面との間にはダンパー15が設けられてい
る。このダンパー15は同心円状に多重の波形が形成さ
れているものである。前記振動板12は、前記変形接合
部14とダンパー15の変形によりY方向(縦方向)へ
振動可能に支持されている。
【0025】前記ドーム部13の図示下側には、磁気駆
動装置Aが設けられている。磁気駆動装置Aは磁気回路
とコイルC1,C2とで構成されている。前記磁気回路
は、図1及び図2に示すように一対の内側ヨーク21,
22を有している。これら内側ヨーク21,22は図示
Y方向に貫通孔が設けられたリング状であり、ソフトフ
ェライトや軟鉄などの高透磁率の磁性材料により形成さ
れている。
【0026】前記一対の内側ヨーク21と22との間に
は、前記内側ヨーク21,22と同様に縦方向へ貫通孔
が設けられたリング状の磁石24が挟まれている。この
磁石24は、磁石粉末を樹脂で結合したボンド磁石(プ
ラスチック磁石)または焼結磁石などである。磁石24
は、振動板12(振動体)の振動方向(Y軸方向;縦方
向)に磁化されており、例えば図示上側の接合面24a
側がN極、図示下側の接合面24b側がS極に着磁され
ている。この着磁方向は逆であってもよい。
【0027】前記ヨーク21,22の外周面には、図示
X方向に所定の間隔を開けて、図示Y方向に貫通孔が設
けられたリング状の外側ヨーク23の内周面が対向して
いる。リング状の外側ヨーク23は、前記内側ヨーク2
1,22と同様のソフトフェライトや軟鉄などの高透磁
率の磁性材料により形成されている。ヨーク21,22
の縦方向に延びる外周面と外側ヨーク23の縦方向に延
びる内周面との対向部に、それぞれ図1に示す中心線O
−Oを中心とした円筒形状空間となる第1のギャップG
1と第2のギャップG2が形成されている。
【0028】第2のギャップG1内にコイルC1が、第
2のギャップG2内にコイルC2が位置している。両コ
イルC1とC2は円筒形状のボビン19の外周面に巻回
されており、前記ボビン19は、図1に示すようにコイ
ルC1,C2にて駆動される振動体である前記振動板1
2の基端部の円錐頭部12aに接合されている。コイル
C1とC2の通電方向(巻き方向)は紙面と直交方向で
あり、コイルC1とC2とでは、コイル線の巻き方向が
逆である。また図2に示すように、前記第1のギャップ
G1と第2のギャップG2とでは、磁束の向きが逆であ
る。前記コイルC1およびC2に流れるボイス電流と、
前記ギャップG1,G2内に発生する駆動磁界との作用
で、コイルC1とC2に対してY軸の同じ方向への電磁
力(駆動力)が作用する。
【0029】図1,2に示すように、磁気回路の基端側
には磁性材料で形成された磁気シールド部材25が設け
られている。前記磁気シールド部材25は、前記フレー
ム11の基端部に接合されたものであり、前記外側ヨー
ク23の外周面が、前記フレーム11の内面部に保持さ
れている。前記磁気シールド部材25は、内側ヨーク2
1,22及び外側ヨーク23と同様にソフトフェライト
や軟鉄などの高透磁率の磁性材料により形成されている
が、全体が壷形状であるため、板金加工による絞り加工
が可能なもの、あるいは鋳造が可能な材料であることが
好ましい。
【0030】図2に示すように、前記磁気シールド部材
25は、折曲部25bで中心側へ折り曲げられて支持段
差部が形成され、前記外側ヨーク23の基端部23a
は、前記磁気シールド部材25の内周面で且つ前記支持
段差部の上に設置された状態で、接着剤などにより固定
されている。
【0031】また、図1に示すように、磁気シールド部
材25の底部25cには樹脂材料等の非磁性材料で形成
されたスペーサ27が設けられ、前記基端側の内側ヨー
ク22が前記スペーサ27上に設置されて接着剤などで
固定されている。
【0032】すなわち、スピーカの基端側では、磁気駆
動装置Aを形成する基端側の内側ヨーク22の基端部と
外側ヨーク23とが前記磁気シールド部材25の底部2
5cにより覆われている。そして磁気シールド部材25
と基端側の内側ヨーク22は、前記スペーサ27によっ
て磁気的に分離されており、前記外側ヨーク23と磁気
シールド部材25とが磁気的に接続された構造である。
【0033】また、前記磁気シールド部材25の内側に
設けられた前記外側ヨーク23は、その縦方向(Y方
向)の長さが、内側ヨーク22、磁石24および内側ヨ
ーク21を重ねたものの縦方向長さとほぼ同じである。
すなわち基端側の内側ヨーク22の基端に対向する部分
で、前記外側ヨーク23の前記基端部23aは、外側方
向に延びる段差部Bを形成する構造である。
【0034】次にこの磁気駆動装置Aおよびスピーカの
動作について説明する。図2に示す磁気駆動装置Aで
は、磁石24のY軸方向の縦磁場が、高透磁率材料のヨ
ーク21と22により、ギャップG1,G2方向へ向か
う横磁場に変換される。
【0035】そして前記横磁場は前記内側ヨーク21と
22からギャップG1,G2を介して外側ヨーク23に
流れ、磁石24−内側ヨーク21−第1のギャップG1
−外側ヨーク23−第2のギャップG2−内側ヨーク2
2を経る閉磁路が形成される。
【0036】前記コイルC1,C2に紙面垂直方向への
ボイス電流が与えられると、このボイス電流とギャップ
G1,G2での横断磁場によりコイルC1とC2に対し
Y軸方向への駆動力が与えられる。
【0037】この実施の形態では、コイルC1,C2が
一対設けられた2ギャップ構造であるため、1ギャップ
構造の磁気駆動装置に比べて駆動力を2倍にすることが
でき、したがって大出力化を実現できるとともに、これ
に伴う音ひずみの発生の抑制ができ、音質の良好なもの
となる。
【0038】前記内側ヨーク21,22と外側ヨーク2
3間には、ギャップG1,G2を介して横磁場の駆動磁
界M1,M2が発生しているが、前記磁石24から発生
する磁界の一部は、前記ギャップG1,G2内を通ら
ず、その外側に飛出す漏洩磁界M8,M9となる。特に
前記磁石24が縦方向に着磁されているため、縦方向へ
の漏洩磁界M8,M9の発生を避けることができない。
【0039】ここで、内側ヨーク21と外側ヨーク23
との間で発生する漏洩磁界M8は、スピーカの開口側に
発生するため、前記漏洩磁界M8は、前記スピーカ内か
ら外部に洩れ出ることはなく、前記漏洩磁界M8が他の
電子部品に悪影響を与える心配は少ないが、問題となる
のは、スピーカの基端側(閉口側)に発生する漏洩磁界
M9である。
【0040】本発明では、磁気駆動装置Aの基端側に磁
気シールド部材25が対向して設けられているために、
前記磁気シールド部材25の底部25cに近い側である
基端側の内側ヨーク22と外側ヨーク23間で発生する
漏洩磁界M9は、前記磁気シールド部材25の内部に誘
導されることになり、前記漏洩磁界M9が、前記磁気シ
ールド部材25を通過して基端側(図示下側)の外方に
洩れ出ることがない。したがってスピーカの基端側に近
接する他の電子部品等は、前記漏洩磁界M9の影響を受
けることはなく、他の電子部品の作動を良好に維持する
ことができる。
【0041】また、図2に示すように、前記磁気シール
ド部材25は、前記外側ヨーク23の基端部23aにお
いて、前記外側ヨーク23の内周面よりも、外側に後退
した位置にあり、前記磁気シールド部材25と外側ヨー
ク23との間に段差部Bが形成されている。すなわち前
記磁気シールド部材25の折曲部25bは、外側ヨーク
23の基端部23aの途中までを覆っている。
【0042】前記段差部Bの形成によって、前記磁気シ
ールド部材25と内側ヨーク22との距離を離すことが
可能である。前記磁気シールド部材25と内側ヨーク2
2とが距離的に近くなると、前記内側ヨーク22と外側
ヨーク23とのギャップG2内で発生する駆動磁界M2
が、前記磁気シールド部材25に引きずられ、前記ギャ
ップG2内で発生する駆動磁界M2の磁束密度は低下す
る。これによって前記ギャップG2内に設けられたコイ
ルC2による駆動力は低下し、コイルC1を横断する駆
動磁界M1と、コイルC2を横断する駆動磁界M2とが
非対称となる。しかし図1と図2に示すものでは、前記
ギャップG2内で発生する駆動磁界M2が磁気シールド
部材25の影響を受けないように、磁気シールド部材2
5と外側ヨーク23との間に、前記内側ヨーク22から
離れる方向の段差部Bを形成している。
【0043】これによって、前記ギャップG2内で発生
する駆動磁界M2の磁束密度を低減させることなく、ギ
ャップG1で発生する駆動磁界M1の磁束密度と同じに
でき、コイルC1とC2による駆動力をそれぞれ同じ大
きさにすることができる。
【0044】なお、図1,2に示す実施の形態では、外
側ヨーク23と磁気シールド部材25とが別個に形成さ
れているが、図3に示すように、磁性体26により外側
ヨーク23と、磁気シールド部材25とが一体に形成さ
れたものであってもよい。外側ヨーク23と磁気シール
ド部材25とを別個に形成することにより、個々の部材
を容易に型成形することができる。
【0045】なお、図3に示す実施の形態では、前記磁
性体26で形成された外側ヨーク23と、磁気シールド
部材25との境界部において、磁性体26の内側に段差
部Bが形成されている。この段差部Bを設けることによ
り、第1のギャップG1を横断する駆動磁界の磁束と、
第2のギャップG2を横断する駆動磁界の磁束とを、同
じ大きさにでき、コイルC1とコイルC2とに与えられ
る駆動力を等しくでき、磁気駆動のバランスが良好にな
る。
【0046】図1と図2に示す実施の形態では、前記外
側ヨーク23と磁気シールド部材25とを型成形した
後、接着剤等によって前記外側ヨーク23を磁気シール
ド部材25に接着接合するだけで、前記外側ヨーク23
と磁気シールド部材25との間に、容易に上記した段差
部Bを形成することが可能であり、図3では、磁性体2
6で、外側ヨーク23と磁気シールド部材25を形成す
る際に、段差部Bを一体に形成することが可能である。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明では、前記内側ヨー
クの基端側を覆い外側ヨークと磁気的に接合された磁気
シールド部材が設けられている。よって、スピーカの基
端側から漏洩しようとする磁束を吸収でき、スピーカの
基端に直近した電子回路への影響を防止できる。
【0048】また、外側ヨークに段差部を形成すること
で2つのギャップを横断する磁束を均等にでき、バラン
スのよい磁気駆動ができるようになって、大出力化と良
音質化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカの一実施例を示す半断面図、
【図2】図1に示す磁気駆動装置の拡大断面図、
【図3】本発明のスピーカの他の実施例を示す半断面
図、
【図4】従来のスピーカの構造を示す半断面図、
【図5】図4に示す磁気駆動装置の拡大断面図、
【図6】他の従来例の磁気駆動装置の拡大断面図、
【符号の説明】
11 フレーム 12 振動板(振動体) 14 変形接合部 15 ダンパー 19 ボビン 21、22 内側ヨーク 23 外側ヨーク 24 磁石 25 磁気シールド部材 25c 底部 A 磁気駆動装置 C1,C2 コイル G1,G2 ギャップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動板と、前記振動板の基部に設けられ
    たコイルと、前記コイルに振動を発生させる磁気回路と
    を有するスピーカにおいて、 前記振動板の振動方向を縦方向としたときに、前記磁気
    回路は、前記縦方向に磁化された磁石と、前記磁石の前
    記縦方向の両端面に接合された一対の磁性材料製の内側
    ヨークと、前記内側ヨークの外側に位置する磁性材料製
    の外側ヨークとを有し、 前記振動板側の内側ヨークの縦方向に延びる外面と前記
    外側ヨークの縦方向に延びる内面との間に第1のギャッ
    プが、基端側の内側ヨークの縦方向に延びる外面と前記
    外側ヨークの縦方向に延びる内面との間に第2のギャッ
    プが形成されて、前記コイルがそれぞれの前記ギャップ
    内に位置しており、 前記内側ヨークの基端側を覆い且つ前記外側ヨークに磁
    気的に接合された磁性材料製の磁気シールド部材が設け
    られていることを特徴とするスピーカ。
  2. 【請求項2】 前記外側ヨークと前記磁気シールド部材
    とが別部材である請求項1記載のスピーカ。
  3. 【請求項3】 前記外側ヨークと前記磁気シールド部材
    とが一体に形成されている請求項1記載のスピーカ。
  4. 【請求項4】 前記外側ヨークには、前記第2のギャッ
    プの基端側から外側に向う段差部が形成されている請求
    項1ないし3のいずれかに記載のスピーカ。
JP2000166970A 2000-06-05 2000-06-05 スピーカ Withdrawn JP2001346290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166970A JP2001346290A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166970A JP2001346290A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001346290A true JP2001346290A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18670199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166970A Withdrawn JP2001346290A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001346290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101931847A (zh) * 2010-08-26 2010-12-29 无锡杰夫电声有限公司 基于多台阶导磁轭的薄型扬声器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101931847A (zh) * 2010-08-26 2010-12-29 无锡杰夫电声有限公司 基于多台阶导磁轭的薄型扬声器
CN101931847B (zh) * 2010-08-26 2013-05-29 无锡杰夫电声有限公司 基于多台阶导磁轭的薄型扬声器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3963173B2 (ja) スピーカ
KR101596891B1 (ko) 전자기적 구동형 슬림 스피커
JP3841222B1 (ja) 動電型電気音響変換器および電子機器
JP2008516518A (ja) 二重マグネットを備えた磁気回路及びそれを利用したスピーカーと振動発生装置
US20200389735A1 (en) Bridge-edge-type high-resolution electromagnetic speaker
JP4385981B2 (ja) 動電型スピーカー
JP2607796Y2 (ja) スピーカ用磁気回路
JP2009049762A (ja) スピーカ用磁気回路、およびスピーカ装置
JP2001346290A (ja) スピーカ
KR101775427B1 (ko) 스피커 유닛
US20200021917A1 (en) Speaker
KR19990041872A (ko) 이중 보이스코일을 가지는 스피커 구조
JP4594562B2 (ja) スピーカの磁気回路
JP2007104634A (ja) 動電型電気音響変換器および電子機器
JP2009171475A (ja) リング型スピーカーおよびその製造方法
JP3631389B2 (ja) スピーカ用磁気回路およびその製造方法
JP3834508B2 (ja) スピーカの磁気回路
JP2003163991A (ja) スピーカ
JP5340187B2 (ja) スピーカ
KR100531730B1 (ko) 스피커
JP3053925U (ja) スピーカ用磁気回路
JP4573057B2 (ja) スピーカー用磁気回路およびこれを用いた動電型スピーカーならびにその製造方法
JP2007104633A (ja) 動電型電気音響変換器および電子機器
JP3991897B2 (ja) 電磁結合式動電型スピーカ
JP2003169393A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807