JP2001333701A - 生薬を添加配合した鶏用飼料 - Google Patents

生薬を添加配合した鶏用飼料

Info

Publication number
JP2001333701A
JP2001333701A JP2000152936A JP2000152936A JP2001333701A JP 2001333701 A JP2001333701 A JP 2001333701A JP 2000152936 A JP2000152936 A JP 2000152936A JP 2000152936 A JP2000152936 A JP 2000152936A JP 2001333701 A JP2001333701 A JP 2001333701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chicken
egg
feed
effect
eggs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000152936A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Yamauchi
忠義 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000152936A priority Critical patent/JP2001333701A/ja
Publication of JP2001333701A publication Critical patent/JP2001333701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 鶏の肉質及び鶏卵の品質改良、増卵、卵及び
鶏肉に付加価値の高い薬用卵及び薬用鶏肉を作る。 【解決手段】鶏用飼料にイチョウ、オトギリソウ、茶、
ノブドウの生薬の少なくとも2種類以上を添加配合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鶏肉及び鶏卵の品質を
改良し、薬用卵及び薬用鶏肉を生産するものである。
鶏の肉質及び鶏卵の品質改良、増卵、卵及び鶏肉に付加
価値の高い薬用卵及び薬用鶏肉を作るための養鶏用配合
飼料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来より、鶏用飼料には、一般に穀類
(59%:とうもろこし、マイロ、玄米)、植物性油か
す類(19%:大豆油かす、コーングルテンミール、コ
ーン、ジャームミール、なたね油かす)、動物質性飼料
(6%:魚粉、肉骨粉、フェザーミール)、そうこう類
(3%:コーングルテンフィード、米ぬか油かす、米ぬ
か)、その他(13%:炭酸カルシウム、動物性油脂、
食塩、パブリカ抽出処理物、コーンスチーブリカー、燐
酸カルシウム、無水ケイ酸)が配合され使用されてい
る。そして、鶏の肉質及び鶏卵の品質改良、増卵、コス
トの削減等のために種々なものが添加配合されている。
【0003】 鶏用飼料の公知の技術としては添加物と
して、サルモネラ菌(特開平10-215790号広報)、金属
Se(特開平10-023864号広報)、抗酸化剤(特開平10-
066519号広報)、リコピン:トマト果実(特開平10-042
798号広報)、カルシウムとビタミンV(特開平09-3272
67号広報)、バーミキュライト粉末(雲母系鉱物)(特
開平09-294544号広報)、βカロチン(特開平09-009881
号広報)、ファフィア酵母(特開平08-242774号広
報)、藻類(特開平08-173056号広報)、魚類からの抽
出油(特開平08-168346号広報)、杜仲茶(特開平07-27
4844号広報)、高脂肪食とエトキシキン(特開平07-227
221号広報)、脂肪酸カルシウムとカゼインホスホペプ
チド(特開平07-147910号広報)、オキアミ(特開平07-
107920号広報)、DHAとEPA(特開平06-237703号
広報)、ミネラル、ビタミン類、アミノ酸、乳糖等(特
開平06-178655号広報)、ガラクトオリゴ糖(特開平06-
178654号広報)、緑藻類ヘマトコッカス(特開平06-153
818号広報)、ドウナリエラ藻(特開平06-153813号広
報)、ファフィアロドジーマ(特開平06-105657号広
報)、低脂肪食(特開平06-000061号広報)、活性炭
(特開平05-244879号広報)、トウモロコシと木酢粉等
(特開平05-192091号広報)等が挙げられる。
【0004】 鶏用飼料にイチョウを添加したものの公
知の技術としては、特開平08-000184号広報 「イチヨ
ウ葉エキス添加飼料及び飼育方法」及び特開平08-00018
5号広報「改善された食用卵並びに食肉及びそれらの生
産法」 がある。
【0005】 諸外国(米国)では、鶏を改善、肥大化
するために添加飼料として、抗菌剤や抗生物質の添加が
なされているが、これらの鶏の飼料では、耐性菌増加や
遺伝子への影響などの悪害が心配されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、耐性菌増
加や遺伝子への影響を無くし、飼育ゲージの狭さによる
運動不足、ストレス、攻撃的な行動、鶏同士の闘争によ
る外傷の欠点を除くためになされたものである。副作用
の少ないものとして生薬が上げられるが、現在のところ
種々な生薬を組み合わせ配合した添加飼料はない。種々
な生薬を組み合わせ配合添加することにより、飼育環境
を改善し、鶏の肉質及び鶏卵の品質改良、増卵、卵及び
鶏肉に付加価値の高い鶏肉及び鶏卵を作るためのもので
ある。さらに生薬に含有する有効成分が鶏肉及び鶏卵中
にも含まれることによる薬用卵及び薬用鶏肉を作るため
のものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】 かかる課題を解決する
ために、生薬としてイチョウ、オトギリソウ、茶、ノブ
ドウを一般鶏用飼料に添加配合した。イチョウにはギン
コライドやビロバライド等が含まれており、老化防止
、循環器系の調節、ホルモン分泌調節等に効果を発揮
することが期待される。
【0008】 オトギリソウは、鷹の治療薬として開発
されたものである。オトギリソウの粉末の効果として、
特に外傷性の炎症を止める作用が強い。オトギリソウに
はhypericinやタンニン等が含まれており、この植物は
血液循環を良くする作用があるのでゲージ内での運動不
足による精神不安と浮腫を防ぐ作用を期待される。
【0009】 茶にはビタミンEが含まれており、 ビ
タミンEは痴呆症に効果があり、アルツハイマー病には
脳細胞の酸化現象が関与しており、多量のビタミンEが
この酸化現象を抑える働きがある。さらに、茶に含まれ
る茶渋の主成分エピガロカテキンガレート(EGCG)が発
癌を抑制することが知られている。カテキンガレートに
は、胃炎、胃又は十二指腸潰瘍防止作用、抗アレルギー
作用、炎症性腸疾患予防及び治療、活性酸素フリーラジ
カル消去作用、蛋白質の消化促進、整腸作用等が知られ
ている。カテキンには、抗菌作用があるので、鶏の腸内
細菌の調整に関与するものと思われる。
【0010】 ノブドウの果実、茎及び葉のアルコール
抽出物がラット肝細胞由来の線維形成変異株(M株細
胞)の線維形成抑制作用を有することは報告されてい
る。その中の没食子酸エステル及びカテキンガレートが
最も効果が強いが知られている。没食子酸エステルには
抗炎症作用を有することが知られている。さらに、無機
塩類を多量に含有するので、無機塩類による皮膚等の細
胞のバランスのみだれを改善するので、鶏同士の闘争に
よる外傷の解消される。
【0011】 以上の4種類の生薬を使用したのは、単
品よりも、副作用である有害作用が無くなり、良好な作
用の相乗効果が発現されたためである。
【0012】 鳥類にもいろいろな種類の鳥類がいる
が、生薬の作用は種特異性があるので、動物類により生
薬の種類及び配合の割合を変える必要があるのは言うま
でもない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。通
常の飼料として、原材料の区分として穀類(59%:と
うもろこし、マイロ、玄米)、植物性油かす類(19
%:大豆油かす、コーングルテンミール、コーン、ジャ
ームミール、なたね油かす)、動物質性飼料(6%:魚
粉、肉骨粉、フェザーミール)、そうこう類(3%:コ
ーングルテンフィード、米ぬか油かす、米ぬか)、その
他(13%:炭酸カルシウム、動物性油脂、食塩、パブ
リカ抽出処理物、コーンスチーブリカー、燐酸カルシウ
ム、無水ケイ酸)が配合されているものを使用した。
【0014】 上記の通常の飼料に、 生薬としてはイ
チョウ、オトギリソウ、茶、ノブドウを当社(有限会
社:公信堂)特許技術開発による特殊加工法により製造
を行ったものを使用した。生薬の1日量は、 イチョウ
は全草 0.01gから10gであり、望ましくは1gから5g
/1日、 オトギリソウは全草 0.01gから10gであ
り、望ましくは1gから5g/1日、茶は全草 0.01g
から10gであり、望ましくは0.05gから1g、 ノブド
ウは全草 0.01gから10gであり、望ましくは1gから5
gである。少なくとも2種類以上の配合が必要であり、
望ましくは4種類全部の配合によるのが相乗作用が発揮
されて良い。
【0015】 実施例としては、添加量として、イチョ
ウ 1g/1日 、オトギリソウ 1g/1日、 茶 0.5g
/1日、 ノブドウ 1g/1日を使用した。雌鶏は初卵
後、約10日経過後のものを使用した。試験群に生薬添加
配合飼料を、対照群に通常の飼料を与えた。試験群とし
て雌鶏約100羽、対照群として雌鶏約100羽使用した。
【0016】 蛋白質はケルダール法、ビタミンEは
高速液体クロマトグラフ法、フラボノイド(ルチンとし
て)は吸光光度計法、エンコサペンタエン酸はガスクロ
マトグラフ法、ドコサヘキサエン酸は ガスクロマトグ
ラフ法、テルペノイド(リモエンとして) は点滴法に
より行った。
【0017】(卵中のギンコライド、カテキンガレー
ト、没食子酸エステルの分析)卵黄100g以上を撹拌
後、10倍量の60%エタノール水溶液を加え、沈殿し
た不要成分は、取り除いて抽出液とした。その抽出液に
等量のジエチルエーテルを加え、そのエーテル層を水洗
後、濃縮した。その濃縮液には、ギンコライド、カテキ
ンガレート、没食子酸エステル等が多く含まれている。
そのその抽出液をロータリーエパポレーターにより濃縮
した。このろ液をセファデックスLH-20カラムに流
速2ml/分で通過し、水を通過させ不要物質を洗い流
した後、30〜70%エタノール水溶液を濃度勾配法に
て溶出させた。各分画のエタノール水溶液を、濃縮し、
高速液体クロマトグラフィーにより分析した。
【0018】 カテキンガレートの分析方法はJ.Sc
i.Fd Agic.,1971,22,480-484にも記載され
てあり、改良法によった。
【0019】 試験群及び対照群の体重、産卵率及び卵
重量を経時的に調べた。本比較試験で測定した測定値
は、次の式により求めた。 産卵率=(卵の数)÷(鶏の羽数) 卵重=(卵の総重量)÷(卵の総数)
【0020】表1、鶏の平均体重(単位:グラム) 表1の示すように、体重は試験群及び対照群に有意な変
化は見られなかった。
【0021】表2、鶏の平均産卵率(単位:%) 表2の示すように、産卵率も試験群及び対照群に有意な
変化は見られなかった。
【0022】表3、鶏卵の1個当りの平均重量(単位:
グラム) 表3の示すように、1当りの卵重量は試験群の方が対照
群よりも有意に大となった。
【0023】卵の分析の試験方法および試験結果は表4
の通りであった。
【0024】 表4、卵の分析結果 (試験方法の注釈) *1 クロロホルム・メタノール
混液抽出改良法 (脚注) *1 計数は6.25を用いた。 *2 100g中のα-、β-、γ-、δ-トコフェロール量
の合計 α-トコフェロール当量換算値0.8mg/100g (トコフェロールの活性比α:β:γ:δ=100:25:
5:0.1に基づく)
【0025】通常の飼料による対照群には、フラボノイ
ド(ルチンとして)、エンコサペンタエン酸、テルペノ
イド(リモエンとして)、総ギンコライド、カテキンガ
レート、没食子酸エステルはほとんど検出されなかった
が、イチョウ、オトギリソウ、茶、ノブドウの葉を添加
配合された飼料による試験群には検出された。さらに、
イチョウ、オトギリソウ、茶、ノブドウの葉を添加配合
された飼料により、生薬による精神安定化、ストレス、
心身症、攻撃的な行動の改善、外傷(お互いの闘争によ
る)の治療効果、鶏卵の卵黄部の盛り上がりが生じた。
肉質も良好なものであった。
【0026】 イチョウ、オトギリソウ、茶、ノブド
ウ、各々を単品配合添加時は、データーとしては示して
いないが、良好な結果は得られなかった。これは、各生
薬配合による相乗効果が発揮されないためであろう。
【0027】 ビタミンEには、 癌・心筋梗塞・脳卒
中の予防、高脂血症治療・予防、抗酸化作用による老化
防止、慢性腎不全における抗骨異栄養症剤、育毛・養毛
作用、抗ヘルペスウイルス作用、抗インフルエンザウイ
ルス作用、顔美白作用等が有ると言われている。
【0028】 フラボノイドには、制癌・抗癌作用、血
圧安定化治療剤、糖尿病改善治療、虚血性疾患改善作
用、白内障治療改善、脳代謝促進・脳機能改善作用、抗
ウイルス・抗菌・殺菌作用、貧血改善作用、前立腺肥大
症及びそれに伴う排尿障害・前立腺癌の予防作用等が有
ると言われている。
【0029】 エンコサペンタエン酸(EPA)および
ドコサヘキサエン酸(DHA)には、 心筋梗塞・脳梗
塞・動脈硬化の予防、コレステロール低下作用、高脂血
症治療・予防、学習能向上作用、下痢防止治療作用、皮
膚老化防止作用、抗腫瘍作用、マラリア治療、月経困難
症の予防・治療、血栓生成防止作用等があると言われて
いる。
【0030】 DHAとEPAは同じように体内に運
ばれていくが、DHA(脳の老化防止作用)は、脳血液
関門を通過し、脳の中まで入っていくが、EPAは通過
しない。DHAは胎児胎盤系を通過するので胎児の脳の
発育にも必要であると報告されている。
【0031】 テルペノイドには、抗肥満症剤、抗腫瘍
作用、抗真菌作用、抗潰瘍作用、抗消化性潰瘍剤、光老
化防止作用、 ジテルペンを含有するアンドロゲン性疾
患治療作用、皮脂分泌促進作用があると言われている。
【0032】 本発明により、ビタミンE、フラボノイ
ド(ルチンとして)、エンコサペンタエン酸、ドコサヘ
キサエン酸、、テルペノイド(リモエンとして)、総ギ
ンコライド、カテキンガレート、没食子酸エステル等が
卵の中に含有されていた。これにより、生薬の複合添加
配合で、薬用卵及び薬用肉を生産できる。
【0033】
【本発明の効果】 本発明によれば、イチョウ、オトギ
リソウ、茶、ノブドウの葉を添加配合された飼料によ
り、生薬による精神安定化、ストレス、心身症、攻撃的
な行動の改善、外傷(お互いの闘争による)の治療効
果、鶏卵の卵黄部の盛り上がりが生じた。本発明による
飼料は、鶏卵及び鶏肉に毒性、遺伝子異常、残留化学物
質等の問題が全くない安全なもので、鶏の肉質を良好な
もととし、栄養価値を高め、抗病性を高めることによ
り、病気に対する抵抗性を高める。鶏の成長を促進し、
鶏を精悍にし、鶏の健康を維持し、飼料効率を高め、生
産コストの削減を図ることができる。さらに、生薬を添
加配合することにより、薬用卵及び薬用肉を生産でき
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鶏用添加飼料としてイチョウ、オトギリ
    ソウ、茶、ノブドウの生薬を少なくとも 2種類以上配
    合した鶏用飼料
  2. 【請求項2】イチョウ、オトギリソウ、茶、ノブドウの
    生薬を添加配合した飼料による薬用鶏卵および薬用鶏肉
    の生産
JP2000152936A 2000-05-24 2000-05-24 生薬を添加配合した鶏用飼料 Pending JP2001333701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152936A JP2001333701A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 生薬を添加配合した鶏用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152936A JP2001333701A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 生薬を添加配合した鶏用飼料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333701A true JP2001333701A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18658283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000152936A Pending JP2001333701A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 生薬を添加配合した鶏用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333701A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120946A (ja) * 2009-12-22 2010-06-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗炎症組成物
CN103262960A (zh) * 2013-06-08 2013-08-28 十堰市果茶研究所 一种鸡饲料
JP2017018010A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 花王株式会社 生体内脂肪酸組成の改変剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120946A (ja) * 2009-12-22 2010-06-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗炎症組成物
CN103262960A (zh) * 2013-06-08 2013-08-28 十堰市果茶研究所 一种鸡饲料
JP2017018010A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 花王株式会社 生体内脂肪酸組成の改変剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Falowo et al. Multi-functional application of Moringa oleifera Lam. in nutrition and animal food products: A review
Tufarelli et al. Dietary phenolic compounds: Biochemistry, metabolism and significance in animal and human health
Achilonu et al. Biochemical proximates of pumpkin (Cucurbitaeae spp.) and their beneficial effects on the general well‐being of poultry species
Ognik et al. The potential of using plant antioxidants to stimulate antioxidant mechanisms in poultry
JP4644787B2 (ja) リパーゼ阻害活性且つ抗酸化性を有する抗肥満剤
KR19990036207A (ko) 지질대사 개선제
KR20080105023A (ko) 근육 소모의 치료를 위한 기능성식품 조성물
CN108347987A (zh) 将多酚用于肌肉骨骼健康的组合物和方法
Biricik et al. Effects of dietary myrtle oil (Myrtus communis L.) supplementation on growth performance, meat oxidative stability, meat quality and erythrocyte parameters in quails
Nasiroleslami et al. Including essential oils of fennel (Foeniculum vulgare) and ginger (Zingiber officinale) to diet and evaluating performance of laying hens, white blood cell count and egg quality characteristics
JP2007084504A (ja) 大麦を発酵に付したものを有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
KR20040013137A (ko) 치료제
CA2964067A1 (en) Marine lecithin preparations with enhanced oxidation resistance
JP5309292B2 (ja) リパーゼ阻害剤
EP1649854A1 (en) Processed fat composition for preventing/ameliorating lifestyle-related diseases
JP6735224B2 (ja) アストロサイトのグルコース代謝活性化剤
JP2001333701A (ja) 生薬を添加配合した鶏用飼料
JP6063543B2 (ja) 過活動膀胱の予防又は改善剤
DE602004001519T2 (de) Zusammensetzungen aus naturprodukten und verwendung dafür
WO2006106986A1 (ja) 血管不全改善剤
JP5897354B2 (ja) 過活動膀胱の予防又は改善剤
US10765712B2 (en) Use of a composition for lowering cholesterol level in a mammal, a method for its preparation and a product and a food additive comprising said composition
KR20180098883A (ko) 땅콩새싹 추출물을 유효성분으로 포함하는 항비만 및 체지방 감소 효과가 우수한 조성물
JPWO2020059745A1 (ja) 脳腫瘍またはそれに起因する症状の抑制または治療のための組成物
Abd El-Ghany A Natural Feed Additive Phytobiotic, Pomegranate (L.), and the Health Status of Poultry