JP2001332835A - プリント配線板用当て板およびその製造方法 - Google Patents

プリント配線板用当て板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001332835A
JP2001332835A JP2000153924A JP2000153924A JP2001332835A JP 2001332835 A JP2001332835 A JP 2001332835A JP 2000153924 A JP2000153924 A JP 2000153924A JP 2000153924 A JP2000153924 A JP 2000153924A JP 2001332835 A JP2001332835 A JP 2001332835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
board
patch
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000153924A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Gondo
義弘 権藤
Masahiko Umigami
雅彦 海上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2000153924A priority Critical patent/JP2001332835A/ja
Publication of JP2001332835A publication Critical patent/JP2001332835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリント配線板の穴あけ加工時に発生するバリ
が少なく、プリント配線板との密着性に優れ、かつリサ
イクル可能なプリント配線板用当て板およびその製造方
法を提供する。 【解決手段】湿式繊維板故紙およびクラフトパルプのい
ずれか一方あるいは双方からなるプリント配線板用当て
板であり、かつ該プリント配線板用当て板のバーコル硬
度が10以上であることを特徴とするプリント配線板用
当て板、およびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板用
当て板およびその製造方法に関するものであり、さらに
詳しくはプリント配線板の穴あけ加工時に発生するバリ
が少なく、プリント配線板との密着性に優れ、かつリサ
イクル可能なプリント配線板用当て板およびその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板は、合成樹脂絶縁板上に
配線を平面的にプリントしたものであり、今日ではあら
ゆる電子機器に使用されているが、最近はICの集積度
と機能の向上に伴い、高密度化、高多層化が著しくなっ
ている。このため、プリント配線板製造時の穴あけ加工
も、ドリルの小径化(φ0.3〜0.5mm)や高アス
ペクト比化(板厚/穴径)と難しくなりつつある。
【0003】一方、プリント配線板の穴あけ加工方法
は、銅張り積層板などの基板の上面および下面に当て板
を置き、上面当て板側からドリルを進入させ、下面当て
板の約半分まで切削する方法が一般的である。プリント
配線板用当て板は、この穴あけ加工時にドリルにより生
じるバリの抑制、ドリル進入時のクッション作用、切削
時の熱の発生緩和などを目的に使用されており、上面当
て板の素材としてアルミ箔、紙フェノール樹脂板、紙エ
ポキシ樹脂板などが、下面当て板の素材として紙フェノ
ール樹脂板、硬質繊維板などが用いられている。
【0004】しかしながら、これらのプリント配線板用
当て板は、穴あけ加工する際に当て板として用いられた
後はいずれも焼却または廃棄処分されていた。近年、地
球環境保護の観点からゴミの減量化、資源化(リサイク
ル)の取り組みが叫ばれる中、別用途での再利用や廃材
からの有効利用などされているものはあるが、プリント
配線板用当て板として完全にリサイクルされている例は
未だない。
【0005】また、リサイクル可能なプリント配線板用
当て板としてはハードボードやプレスボードがあるが、
ハードボードはボードの硬さが不十分であるため、穴あ
け加工時にプリント配線板の下側にバリが発生する問題
があり、プレスボードはボード表面に網目があるためド
リル先端部が斜めに入り、刃の引き下げ・引き上げ作業
の時に刃に傷がついたり、刃が欠けたり、刃の損傷が発
生し交換の頻度が多くなるなどの問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、プリ
ント配線板の穴あけ加工時に発生するバリが少なく、プ
リント配線板との密着性に優れ、かつリサイクル可能な
プリント配線板用当て板およびその製造方法を提供す
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記に鑑
み鋭意検討した結果、本発明のプリント配線板用当て板
およびその製造方法を発明するに至った。
【0008】即ち、本発明のプリント配線板用当て板
は、湿式繊維板故紙およびクラフトパルプのいずれか一
方あるいは双方からなるプリント配線板用当て板であ
り、かつ該プリント配線板用当て板のバーコル硬度が1
0以上であることを特徴とするものである。
【0009】本発明のプリント配線板用当て板におい
て、プリント配線板用当て板のバーコル硬度が、好まし
くは15以上であることを特徴とする。
【0010】また、上記発明のプリント配線板用当て板
の製造方法は、湿式繊維板故紙およびクラフトパルプの
いずれか一方あるいは双方から調整されたスラリーを用
いて抄造された湿紙を複数枚以上重ね合わせ、ホットプ
レスにより脱水・乾燥して後、さらに表面を加熱処理す
ることを特徴とするものである。
【0011】本発明のプリント配線板用当て板の製造方
法において、表面の加熱処理が、好ましくは熱カレンダ
ー処理であることを特徴とする。
【0012】また、本発明のプリント配線板用当て板の
製造方法において、ホットプレスにより脱水・乾燥する
際に、50メッシュ以上の金網を使用することを特徴と
する。
【0013】もしくは、ホットプレスにより脱水・乾燥
する際に、金網を使用しないことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のプリント配線板用当て板
は、プリント配線板製造時の穴あけ加工する際に当て板
として用いられた後も、再度プリント配線板用当て板と
してリサイクル可能となるものであり、原料の構成とし
ては湿式繊維板故紙およびクラフトパルプのいずれか一
方あるいは双方からなることを必須とするものである。
【0015】湿式繊維板故紙としては、例えば、本発明
のプリント配線板用当て板の他に、プレスボードやハー
ドボードなどが挙げられる。プレスボードについては、
木綿繊維とクラフトパルプからなる1種プレスボード、
クラフトパルプ100%からなる2種プレスボードがあ
るが、そのいずれでもよい。また、ハードボードについ
ては、木材パルプの他に、わら、竹類、くずパルプ、桑
皮などからなるが、その構成を限定するものではない。
【0016】また、クラフトパルプとしては、例えば、
針葉樹未晒しクラフトパルプ、針葉樹晒しクラフトパル
プ、広葉樹未晒しクラフトパルプ、広葉樹晒しパルプな
どが挙げられるが、いずれのパルプを用いてもよい。
【0017】本発明においては、プリント配線板の穴あ
け加工時に発生するバリの抑制のために、プリント配線
板用当て板のバーコル硬度が重要な要因となるものであ
る。穴あけ加工に際しては、プリント配線板がプリント
配線板用当て板同士に挟まれ、該当て板から該プリント
配線板、さらに該プリント配線板から該当て板へと硬度
の違うもの同士に対してドリルが進入されていくことに
なる。この時、硬度差が大きいと、前者の場合にはドリ
ルの損傷を起こし、また後者の場合にはプリント配線板
用当て板のクッション性が高くなるためにバリの発生要
因となるもので、プリント配線板用当て板自体の硬度に
影響される。そして、本発明では、硬度の指標として、
紙フェノール樹脂板、硬質繊維板に用いられている「バ
ーコル硬度」に着目したものである。
【0018】本発明におけるプリント配線板用当て板の
バーコル硬度については、10以上とすることにより穴
あけ加工時に発生するバリを少なくすることができ、好
ましくは15以上である。ここで、プリント配線板用当
て板のバーコル硬度が10未満の場合には、穴あけ加工
時にプリント配線板の下側にバリが発生することから、
プリント配線板用当て板としては不適当である。
【0019】本発明のプリント配線板用当て板のバーコ
ル硬度については、JIS K7060に基づいて測定
するものである。測定方法は、圧子と指示機構によって
構成される押し込み硬さを測定する硬さ試験機を用い
て、試験機の圧子が試料面に対して垂直になるように押
しつけ、最大の指示値を読み取るものである。この際、
測定位置は試料端から3mm以上内側の平滑な面とし、
測定点数は原則として10点以上とする。尚、押しつけ
る荷重は50〜80Nとすることが望ましい。
【0020】本発明におけるプリント配線板用当て板の
製造方法については、湿式繊維板故紙およびクラフトパ
ルプのいずれか一方あるいは双方からなるスラリーを用
いて抄造した湿紙を複数枚以上重ね合わせ、ホットプレ
スにより脱水・乾燥して後、さらに表面を加熱処理する
ことによって本発明の目的であるプリント配線板用当て
板を製造することができる。
【0021】本発明において、加熱処理の方法として
は、特殊な高温用のコテ、アイロンなどを使用してもよ
いが、1個以上のロールにより短時間加熱処理されるこ
とが望ましい。好ましくは、熱カレンダーを用いて温度
160〜280℃で加熱処理されることである。ここ
で、加熱処理を行わないと、表面の繊維同士が十分に結
合しにくく、結果として表面の硬度が不足するため、穴
あけ加工時にプリント配線板の下側にバリを発生させる
ことになる。
【0022】本発明において、ホットプレスで脱水・乾
燥する際に使用する金網は、50メッシュ以上であるこ
とが望ましい。より望ましくは100メッシュ以上であ
る。金網のメッシュ数が大きくなると、加熱処理がより
効果的となり、バーコル硬度は上昇する。金網の材質と
しては、ステンレス、黄銅などが挙げられるが、これら
に限定されるものではない。
【0023】また、本発明において、ホットプレスで脱
水・乾燥する際に金網を使用せずに直接熱板で方法もあ
る。表面の粗さも小さくなる反面、脱水・乾燥に時間が
かかり、生産性の面で難点があるが、適宜使用すること
も可能である。
【0024】上記プリント配線板用当て板の製造方法に
おいて、ホットプレスによる脱水・乾燥は、温度110
〜160℃、圧力20〜50kgf/cm2の条件で行う
ことが望ましい。
【0025】本発明において、プリント配線板用当て板
の厚さについては、一般的に1.5mm〜2.0mmが
多く使用されているが、1.0mm以下、あるいは2.
0mm以上でも差し支えなく、穴あけ加工条件に応じて
適宜代えて使用することができ、これらに限定されるも
のではない。
【0026】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、本
発明は実施例によって何ら限定されるものではない。
【0027】実施例1 湿式繊維板故紙としてプレスボード50重量%、および
クラフトパルプ50重量%からなる混合スラリーを用い
て抄造した湿紙を12枚重ね合わせた後、45メッシュ
の金網を使用したホットプレスにより、温度140℃、
圧力30kgf/cm2の条件で脱水・乾燥を行った後、
さらに、50℃の熱ロールにより加熱処理を行い、実施
例1のプリント配線板用当て板Aを製造した。
【0028】実施例2 加熱処理を200℃の熱カレンダーにした以外は実施例
1と同じ条件で行い、実施例2のプリント配線板用当て
板Bを製造した。
【0029】比較例1 加熱処理を全く行わなかった以外は実施例1と同じ条件
で行い、比較例1のプリント配線板用当て板Cを製造し
た。
【0030】実施例3 ホットプレスで使用の金網を50メッシュにした以外は
実施例2と同じ条件で行い、実施例3のプリント配線板
用当て板Dを製造した。
【0031】実施例4 ホットプレスで使用の金網を100メッシュにした以外
は実施例2と同じ条件で行い、実施例4のプリント配線
板用当て板Eを製造した。
【0032】実施例5 湿式繊維板故紙とクラフトパルプとの配合比率を湿式繊
維板故紙20重量%、クラフトパルプ80重量%とした
以外は実施例3と同じ条件で行い、実施例5のプリント
配線板用当て板Fを製造した。
【0033】比較例2 ホットプレスで使用の金網を45メッシュとし、加熱処
理を全く行わなかった以外は実施例5と同じ条件で行
い、比較例2のプリント配線板用当て板Gを製造した。
【0034】実施例6 湿式繊維板故紙とクラフトパルプとの配合比率を湿式繊
維板故紙80重量%、クラフトパルプ20重量%とした
以外は実施例3と同じ条件で行い、実施例6のプリント
配線板用当て板Hを製造した。
【0035】実施例7 湿式繊維板故紙とクラフトパルプとの配合比率を湿式繊
維板故紙80重量%、クラフトパルプ20重量%とした
以外は実施例1と同じ条件で行い、実施例7のプリント
配線板用当て板Iを製造した。
【0036】比較例3 加熱処理を全く行わなかった以外は実施例7と同じ条件
で行い、比較例3のプリント配線板用当て板Jを製造し
た。
【0037】実施例8 ホットプレスで金網を使用しなかった以外は実施例7と
同じ条件で行い、実施例8のプリント配線板用当て板K
を製造した。
【0038】上記実施例1〜8および比較例1〜3で得
られたプリント配線板当て板について、下記の評価方法
により評価し、その結果を表1に掲げた。
【0039】<バーコル硬度>バーコル硬度は、JIS
K7060に基づいて測定を行った。測定は、大きさ
300mm四方の試料を用いて、硬さ試験機の圧子を試
料面に垂直に押しつけた際の最大の指示値を読み取る方
法で行った。測定に当たって、試料端から5mm内側を
均等に12点測定し、その平均値で示した。
【0040】<バリの発生>バリの発生は、プリント配
線板の穴あけ加工後にプリント配線板用当て板の表面に
おけるバリの発生の有無を目視確認した。
【0041】<密着性>密着性は、プリント配線板の穴
あけ加工時に隙間ゲージにより目視確認し、良好:○、
やや良好:△、不良:×として評価した。
【0042】<ドリルの損傷>ドリルの損傷は、プリン
ト配線板の穴あけ加工後にドリルの表面を目視確認し、
損傷の有無で評価した。
【0043】
【表1】
【0044】評価結果;実施例1で得られたプリント配
線板用当て板Aのバーコル硬度は12であり、プリント
配線板の穴あけ加工時にはバリの発生もなく、プリント
配線板との密着性はまずまずであったが、ドリルに何ら
の損傷も与えず良好であった。
【0045】実施例2で得られたプリント配線板用当て
板Bは、熱カレンダー処理したものであり、実施例1に
比べてバーコル硬度が15と高く、プリント配線板の穴
あけ加工時にはバリの発生もなく、プリント配線板との
密着性もよく、ドリルに何らの損傷も与えず良好であっ
た。
【0046】比較例1で得られたプリント配線板用当て
板Cは、加熱処理していないためにバーコル硬度が8と
低くく、プリント配線板の穴あけ加工時にはバリが発生
し、プリント配線板との密着性が悪くドリルの先端が斜
めに入り、ドリルに傷をつけてしまった。
【0047】実施例3で得られたプリント配線板用当て
板Dは、金網のメッシュを実施例2と比べて上げている
ことからバーコル硬度が20であり、プリント配線板の
穴あけ加工時にはバリの発生もなく、プリント配線板と
の密着性もよく、ドリルに何らの損傷も与えず良好であ
った。
【0048】実施例4で得られたプリント配線板用当て
板Eは、金網のメッシュを実施例3よりも上げた場合で
あり、バーコル硬度が30と高くすることができ、プリ
ント配線板の穴あけ加工時にはバリの発生もなく、プリ
ント配線板との密着性もよく、ドリルに何らの損傷も与
えず良好であった。
【0049】実施例5で得られたプリント配線板用当て
板Fは、クラフトパルプの配合比を高めた場合であり、
実施例3と比べてバーコル硬度は22と高くなり、プリ
ント配線板の穴あけ加工時にはバリの発生もなく、プリ
ント配線板との密着性もよく、ドリルに何らの損傷も与
えず良好であった。
【0050】比較例2で得られたプリント配線板用当て
板Gは、実施例5と同一配合であり、加熱処理していな
い場合で、バーコル硬度は9と低く、プリント配線板の
穴あけ加工時にはバリが発生し、プリント配線板との密
着性が悪くドリルの先端が斜めに入り、ドリルに傷つけ
てしまった。
【0051】実施例6で得られたプリント配線板用当て
板Hは、湿式繊維板故紙の配合比を多くした場合であ
り、実施例3と比べてバーコル硬度が18とやや低い
が、プリント配線板の穴あけ加工時にはバリの発生もな
く、プリント配線板との密着性もよく、ドリルに何らの
損傷も与えず良好であった。
【0052】実施例7で得られたプリント配線板用当て
板Iは、実施例6における熱カレンダー処理を行わなか
った場合であるが、バーコル硬度は10と本発明の範囲
内にあり、プリント配線板の穴あけ加工時にはバリの発
生もなく、プリント配線板との密着性はまずまずであっ
たが、ドリルに何らの損傷も与えず良好であった。
【0053】比較例3で得られたプリント配線板用当て
板Jは、実施例7の加熱処理を行わなかった場合で、バ
ーコル硬度は7と低くく本発明の範囲外であり、プリン
ト配線板の穴あけ加工時にはバリが発生し、プリント配
線板との密着性が悪くドリルの先端が斜めに入り、ドリ
ルに傷つけてしまった。
【0054】実施例8で得られたプリント配線板用当て
板Kは、実施例7における金網を使用しなかった場合で
あるが、実施例7に比べてバーコル硬度を20と高くす
ることができ、プリント配線板の穴あけ加工時にはバリ
の発生もなく、プリント配線板との密着性もよく、ドリ
ルに何らの損傷も与えず良好であった。
【0055】
【発明の効果】本発明は、湿式繊維板故紙およびクラフ
トパルプのいずれか一方あるいは双方からなり、バーコ
ル硬度を特定化したプリント配線板用当て板とすること
で、プリント配線板の穴あけ加工時に発生するバリが少
なく、プリント配線板との密着性に優れ、かつリサイク
ル性の優れた効果を発揮することができるプリント配線
板用当て板であり、またその製造方法である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湿式繊維板故紙およびクラフトパルプの
    いずれか一方あるいは双方からなるプリント配線板用当
    て板であり、かつ該プリント配線板用当て板のバーコル
    硬度が10以上であることを特徴とするプリント配線板
    用当て板。
  2. 【請求項2】 プリント配線板用当て板のバーコル硬度
    が、15以上であることを特徴とする請求項1記載のプ
    リント配線板用当て板。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載のプリント配線板用当
    て板の製造方法において、湿式繊維板故紙およびクラフ
    トパルプのいずれか一方あるいは双方から調整されたス
    ラリーを用いて抄造された湿紙を複数枚以上重ね合わ
    せ、ホットプレスにより脱水・乾燥して後、さらに表面
    を加熱処理することを特徴とするプリント配線板用当て
    板の製造方法。
  4. 【請求項4】 表面の加熱処理が、熱カレンダー処理で
    あることを特徴とする請求項3記載のプリント配線板用
    当て板の製造方法。
  5. 【請求項5】 ホットプレスにより脱水・乾燥する際
    に、50メッシュ以上の金網を使用することを特徴とす
    る請求項3または4記載のプリント配線板用当て板の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 ホットプレスにより脱水・乾燥する際
    に、金網を使用しないことを特徴とする請求項3または
    4記載のプリント配線板用当て板の製造方法。
JP2000153924A 2000-05-25 2000-05-25 プリント配線板用当て板およびその製造方法 Pending JP2001332835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153924A JP2001332835A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 プリント配線板用当て板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153924A JP2001332835A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 プリント配線板用当て板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001332835A true JP2001332835A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18659097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153924A Pending JP2001332835A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 プリント配線板用当て板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001332835A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130309463A1 (en) Synthetic paper
SE511143C2 (sv) Metod att framställa ett papper uppvisande en tredimensionellt mönster
JP4466429B2 (ja) チップ型電子部品収納用台紙
US8034203B2 (en) Gypsum wallboard with improved nail pull strength and the method for making same
MX2012013267A (es) Proceso de reciclaje de papel de desecho, producto obtenido a partir del mismo y sus usos.
JP2009185422A (ja) 低密度工程紙
JP2001332835A (ja) プリント配線板用当て板およびその製造方法
US20030118769A1 (en) Release liner and pressure-sensitive adhesive sheet with release liner
JP3790405B2 (ja) プリント配線板用当て板およびその製造方法
CN203497394U (zh) 电子元件载带
US11408125B2 (en) Thermoplastic fiber sheet
JP2014198921A (ja) 多層紙及び多層紙の製造方法
JP2009004430A (ja) 穿孔用当て板、並びに、穿孔用当て板の製造方法
JP6961322B1 (ja) バックアップボード、及びその製造方法
JPS61213142A (ja) プリント配線用基板
JP2005306897A (ja) 電気絶縁用基材とその製造方法、それを用いたプリプレグおよびプリント配線板
JP2953391B2 (ja) チップ型電子部品収納台紙
JP5825124B2 (ja) チップ型電子部品収納台紙用多層紙基材およびその製造方法
JP6085467B2 (ja) キャリアテープ用紙及びこのキャリアテープ用紙の中層に用いる古紙パルプの製造方法
JP2005240253A (ja) 寸法安定性の良いバルカナイズドファイバー並びにその製造方法
JPH03128244A (ja) 積層板用シート状パルプ基材及び積層板
JP2002038391A (ja) 電気絶縁積層板原紙
JPH07292595A (ja) 積層板原紙
JP3864721B2 (ja) フェノール樹脂積層板
CN114790667A (zh) 一种pcb板压合制程的高温压合纤维板及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060718