JP2001331238A - 電子製品のディスプレイ結合構造体 - Google Patents
電子製品のディスプレイ結合構造体Info
- Publication number
- JP2001331238A JP2001331238A JP2001050320A JP2001050320A JP2001331238A JP 2001331238 A JP2001331238 A JP 2001331238A JP 2001050320 A JP2001050320 A JP 2001050320A JP 2001050320 A JP2001050320 A JP 2001050320A JP 2001331238 A JP2001331238 A JP 2001331238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display member
- main body
- display
- locking
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1654—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being detachable, e.g. for remote use
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1681—Details related solely to hinges
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1683—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
Abstract
きなディスプレイ部材に取り替えられ、携帯が簡便な電
子製品のディスプレイ結合構造体を提供する。 【解決手段】 一面に装着部を有する本体から画像信号
を入力されて表示し、前記装着部に着脱可能なディスプ
レイ部材と、前記装着部に回転可能に設けられる一対の
回動ピンと、前記回動ピンの中から少なくともいずれか
一つに結合されて共に回動され、駆動信号に応じて各々
独立的に光を照射するレ−ザ−ダイオ−ドアレイを有す
る発光モジュ−ルと、前記ディスプレイ部材に設けら
れ、受光された入射光を各々独立的に光電変換するフォ
トダイオ−ドアレイを有する受光モジュ−ルとを含む。
前記ディスプレイ部材は前記本体に着脱可能であり、装
着時回動しながら前記本体から前記ディスプレイ部材へ
光を用いた画像信号の伝送が成される。
Description
レイ結合構造体に係り、より詳しくは本体に対してディ
スプレイを着脱できるように成された電子製品のディス
プレイ結合構造体に関する。
オホン、ディジタルビデオカメラのように携帯可能な電
子製品はディスプレイ部材を有する。このディスプレイ
部材は本体に一体に結合される。図1は従来のディスプ
レイを有する電子製品の一例のノ−ト型パソコンを示し
た斜視図である。ノ−ト型パソコンはコンピュ−タシス
テムを内蔵している本体1と、この本体1からの画像信号
に応じて画像を表示するディスプレイ部材3とを備え
る。
ボ−ド、マウス等の入力装置と、ハ−ドディスクドライ
ブ、CD−ROM、モデム及びLANカ−ド等の周辺装置及びオ
−ディオが提供できる音響装置等が設けられる。前記デ
ィスプレイ部材3は本体から提供された情報を画像形態
で出力する出力装置である。このようなディスプレイ部
材3は本体1の一側にヒンジ結合される。そして、リボ
ン形ケ−ブル5が本体1とディスプレイ部材3とを電気的
に連結させる。
は本体1とディスプレイ部材3との分離が不可能である。
一方、ノ−ト型パソコンを使用して見ると、本体又はデ
ィスプレイ部材の不良が発生する時がある。又、本体又
はディスプレイ部材の寿命が尽きた場合や画面が大きな
ディスプレイ部材に交替しようとする場合がある。とこ
ろで、この場合にはディスプレイ部材を使用者が直接交
替できない。又、リボン形ケ−ブルが外部へ露出されて
美観上良くない。
対してディスプレイ部材が着脱可能な電子製品のディス
プレイ結合構造体を提供することである。
の本発明に係るディスプレイ結合構造体は、一面に装着
部を有する本体と、前記本体から画像信号を入力されて
表示し、前記装着部に着脱可能なディスプレイ部材と、
前記装着部に回転可能に設けられる一対の回動ピンと、
前記回動ピンに対応されるように前記ディスプレイ部材
に備えられ、前記ディスプレイ部材と前記本体の結合時
前記回動ピンに結合されて共に回転される一対の固定ブ
ラケットと、前記固定ブラケットと前記回動ピンとの結
合を維持させるロッキング手段と、前記固定ブラケット
と前記回動ピンとの結合を解除させるための解除手段
と、前記回動ピンの中から少なくともいずれか一つに結
合されて共に回動され、駆動信号に応じて各々独立的に
光を照射するレ−ザ−ダイオ−ドアレイを有する発光モ
ジュ−ルと、装着時前記発光モジュ−ルに向かい合って
ロッキングされるように前記ディスプレイ部材に設けら
れ、受光された入射光を各々独立的に光電変換するフォ
トダイオ−ドアレイを有する受光モジュ−ルとを含み、
前記ディスプレイ部材は前記本体に着脱可能であり、装
着時回動しながら前記本体から前記ディスプレイ部材へ
光を用いた画像信号の伝送が成されることを特徴とす
る。
ッドに形成されたロッキング溝と、前記ディスプレイ部
材に移動可能に設けられ、装着時前記ロッキング溝へ移
動して結合されるロッキング部材と、前記ロッキング部
材を前記ロッキング溝側へ弾性加圧するスプリングとを
含むことを特徴とする。
形成されたガイドホ−ルと、一端は前記ロッキング部材
に結合されて他端は前記ガイドホ−ルにスライディング
可能に設けられる解除レバ−とを含むことを特徴とす
る。
れ、前記回動ピンは前記装着部の両側面に各各対称に設
けられたことを特徴とする。
の間に設けられたことを特徴とする。
形成された所定締め付け部を有し、前記固定ブラケット
は前記締め付け部の断面状に対応されて形成された所定
締め付け溝を有し、前記締め付け部と前記締め付け溝と
に結合された状態で、前記回動ピンと前記固定ブラケッ
トとは共に回転されることを特徴とする。
明の望ましい実施例を詳細に説明する。図2及び図3を
参照するに、本発明の実施例によるディスプレイ結合構
造体は、装着部13が備えられた本体10とディスプレイ部
材20等を備える。
体10の一面から突設される。一対の回動ピン30が前記装
着部13の両側に回動可能に設けられる。望ましくは、前
記回動ピン30は本体10に設けられた支持ブラケット15に
設けられる。又、複数の摩擦部材17が回動ピン30と支持
ブラケット15との間に設けられる。この摩擦部材17は回
動ピン30に摩擦力を提供して回動ピン30の自由自在な回
転を抑制する。
か一つは後述する発光モジュ−ル60と結合される。そし
て、回動ピン30の一端は非円形の断面状、例えば四角断
面状を有する。この四角断面を有する回動ピン30の一端
は発光モジュ−ル60に結合される。従って、回動ピン30
と発光モジュ−ル60とは一体に回動できる。又、回動ピ
ン30の他端に備えられたヘッド31にはガイド溝31aとロ
ッキング溝31bとが形成される。そして、回動ピン30は
前記ヘッド31に隣接された部位に四角形の断面状に備え
られた締め付け部33を有する。
イ部材20を回動可能に支持する機能と前記発光モジュ−
ル60を支持する機能とを有する。従って、発光モジュ−
ル60又はディスプレイ部材20を支持するための別途の部
品が不要になり、部品数を減らす効果が期待される。
画像信号を伝達されて表示するパネル21と、このパネル
21を支持するケ−ス23で構成される。固定ブラケット40
が前記ケ−ス23の装着部13の両側に対応される部位に設
けられる。この固定ブラケット40はケ−ス23内に収容さ
れ、ケ−ス23に形成された貫通ホ−ルHを通じて外部へ
露出される。又、固定ブラケット40は回動ピン30側へ折
り曲げられて前記貫通ホ−ルHに対応する端部に形成さ
れた締め付け溝41を有する。この本体10とディスプレイ
部材20との結合時、締め付け溝41と前記締め付け部33と
が相対的に結合される。従って、固定ブラケット40は回
動ピン30と共に回動可能になる。
との締め付けを維持させるためのロッキング手段及び締
め付けを解除させるための解除手段が前記ケ−ス23内に
設けられる。
びスプリング55を備える。前記ロッキング部材50は前記
ロッキング溝31bに選択的にロッキング及び解除される
ようにケ−ス23内に移動可能に設けられる。このような
ロッキング部材50は結合孔51aを有する胴体51と、この
胴体51から前記ヘッド31側へ突出されたロッキング棒53
を有する。このようなロッキング部材50は第1位置と第
2位置との間で移動される。ここで、第1位置はロッキ
ング棒53とロッキング溝31bとがロッキングされた時の
ロッキング部材50の位置であり、第2位置はロッキング
棒53とロッキング溝31bとの結合が分離された時のロッ
キング部材50の位置である。前記スプリング55はケ−ス
23に設けられる。そして、このスプリング55はロッキン
グ部材50を前記第1位置へ弾力的に加圧する。従って、
前記ロッキング部材50と回動ピン30との分離はスプリン
グ55の力により抑制される。
ガイドホ−ル23aと解除レバ−57とを備える。前記解除
レバ−57はガイドホ−ル23aにスライディング可能に設
けられる。そして、解除レバ−57はケ−ス23のガイドホ
−ル23aを通じて一部が外部へ露出される。又、この解
除レバ−57は前記結合孔51aに挿入着される一対のフッ
ク57aを有する。従って、使用者は解除レバ−57を手に
掴んで移動させてロッキング部材50を前記第1位置と第
2位置とに移動させ得る。
間に位置するように装着部13に設けられる。この発光モ
ジュ−ル60は本体10とディスプレイ部材20との結合時、
後述する受光モジュ−ル70と相対的に結合される。図4
を参照するに、前記発光モジュ−ル60は回動ピン30と装
着部13との各々に支持される。即ち、発光モジュ−ル60
の一側は回動ピン30に拘束結合され、他側は装着部13に
備えられた軸部13aに回転可能に結合される。従って、
発光モジュ−ル60は回動ピン30と共に回動できる。
じて各々独立的に光を照射するレ−ザ−ダイオ−ドアレ
イ61と、このレ−ザ−ダイオ−ドアレイ61を支持して回
動ピン30に結合される第1ホルダ−63を備える。前記レ
−ザ−ダイオ−ドアレイ61は多数のレ−ザ−ダイオ−ド
で構成される。前記レ−ザ−ダイオ−ドアレイ61は、本
体10にディスプレイ部材20が装着される時、前記受光モ
ジュ−ル70及び前記第1ホルダ−63の各々に備えられた
第1電極65,75の通電により駆動されて光を照射する。
又、レ−ザ−ダイオ−ドアレイ61は、分離時前記第1ホ
ルダ63に備えられた第1電極65と第1スイッチ66との短
絡により駆動が止まる。前記スイッチ66は補助電源81と
レ−ザ−ダイオ−ドアレイ61との駆動部83に電気的に連
結される。又、第1ホルダ−63には装着時本体10とディ
スプレイ部材20との電源連結のための第2電極67が設け
られている。この第2電極67の一端は装着時又は分離時
メイン電源84に連結された第2スイッチ68に選択的に接
続及び短絡される。そして、第2電極67の他端は装着時
前記受光モジュ−ル70に設けられた第2電極77に接続さ
れる。
イオ−ドアレイ61から照射された光を受光するフォトダ
イオ−ドアレイ71と、このフォトダイオ−ドアレイ71を
支持する第2ホルダ−73及び前記第2ホルダ−73を移動
可能に収容して前記ケ−ス23に設けられるハウジング74
を備える。前記フォトダイオ−ドアレイ71は受光された
入射光を各々独立的に光電変換する多数のフォトダイオ
−ドで構成される。フォトダイオ−ドアレイ71は装着時
前記レ−ザ−ダイオ−ドアレイ61と所定間隔を隔てて向
かい合う。又、前記ハウジング74には弾性部材78と第2
電極77とがさらに設けられる。弾性部材78はハウジン
グ74内に設けられ、第2ホルダ−73を外部へ弾性加圧す
る。前記第2電極77はハウジング74の外側に発光モジュ
−ル60側へ突設される。
による電子製品のディスプレイ結合構造体の動作を詳細
に説明する。
させるために、図4に示されたような状態で、ディスプ
レイ部材20を本体10に近づける。そうすれば、ロッキン
グ棒53がガイド溝31aに接触されてA方向へ押される。そ
うして、ロッキング棒53がロッキング溝31bに対面され
ば、ロッキング棒53はB方向へ位置復元されてロッキン
グ溝31bに結合される。これと同時に固定ブラケット40
の締め付け溝41は回動ピン30の締め付け部33に結合され
る。又、発光モジュ−ル60と受光モジュ−ル70とは各ダ
イオ−ドアレイ61,71が所定間隔を向かい合うように結
合される。従って発光モジュ−ル60と受光モジュ−ル70
とは相互間の光伝送が可能なようにアライメントされ
る。即ち、装着と同時に各第1電極65,75が連結され、
第1電極65はスイッチ66に連結される。従って、レ−ザ
−ダイオ−ドアレイ61は補助電源81から電源を供給され
て駆動され、光が照射できる。そして、第2電極67、77
も接続される。従って、本体10とディスプレイ部材20と
の電源が連結されてパネル21をオンさせる。
イ部材20は回動ピン30を軸として本体10に対して回動可
能になる。又、回動ピン30に共に結合された発光モジュ
−ル60も受光モジュ−ル70に結合された状態で同時に回
動される。そして、各モジュ−ル60,70は回動時にも相
互間の画像信号の伝送が可能である。
離しようとする場合、解除レバ−57をA方向へ押し出
す。そうすれば、ロッキング棒53がロッキング溝31bか
ら解除される。このように解除レバ−57をA方向側へ
押したままディスプレイ部材20を装着時の反対方向へ本
体10から離隔させる。そうすれば、締め付け溝41から締
め付け部33が相対的に抜け出て分離され、発光モジュ−
ル60と受光モジュ−ル70との結合も解除される。そし
て、ディスプレイ部材20が本体10から分離されば、ディ
スプレイ部材20のパネル21はオフされる。又、レ−ザ−
ダイオ−ドアレイ61の駆動も中断される。従って、レ−
ザ−ダイオ−ドアレイ61が外部へオ−プンされた状態で
は光が照射されることが防止でき、使用者の安全が保障
できる。又、本体10とディスプレイ部材20との電源が遮
断されることにより、電力損失を省ける。
離が済んだ状態の時、発光モジュ−ル60は回動ピン30と
共に所定自体に回動された状態を維持する。従って、デ
ィスプレイ部材20を再び装着する時、回動ピン30と発光
モジュ−ル60との角度を一致させる動作が不要になる。
即ち、回動ピン30と発光モジュ−ル60との回動角度を調
節しなくても、固定ブラケット40と回動ピン30とが結合
される時各光モジュ−ル60,70も自動にアライメントさ
れる。
製品のディスプレイ結合構造体は、本体に対してディス
プレイ部材の着脱が容易である。
サイズが大きなディスプレイ部材に交替でき、携帯が簡
便である。
ずれか一つに不良が発生するか、或いは寿命が尽きた場
合、容易につめ替えられる。
より電子波発生を減らせる。
モジュ−ルとを共に回動可能に支持することにより発光
モジュ−ルの姿勢調整が容易である。そして、部品を減
らせるためコストを低減できるという利点がある。
る。
結合構造体を示した分離斜視図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 一面に装着部を有する本体と、 前記本体から画像信号を入力されて表示し、前記装着部
に着脱可能なディスプレイ部材と、 前記装着部に回転可能に設けられる一対の回動ピンと、 前記回動ピンに対応されるように前記ディスプレイ部材
に備えられ、前記ディスプレイ部材と前記本体との結合
時前記回動ピンに結合されて共に回転される一対の固定
ブラケットと、 前記固定ブラケットと前記回動ピンとの結合を維持させ
るロッキング手段と、 前記固定ブラケットと前記回動ピンとの結合を解除させ
るための解除手段と、 前記回動ピンの中から少なくともいずれか一つに結合さ
れて共に回動され、駆動信号に応じて各々独立的に光を
照射するレ−ザ−ダイオ−ドアレイを有する発光モジュ
−ルと、 装着時前記発光モジュ−ルに向かい合ってロッキングさ
れるように前記ディスプレイ部材に設けられ、受光され
た入射光を各々独立的に光電変換するフォトダイオ−ド
アレイを有する受光モジュ−ルとを含み、 前記ディスプレイ部材は前記本体に着脱可能であり、装
着時回動しながら前記本体から前記ディスプレイ部材に
光を用いた画像信号の伝送が成されることを特徴とする
電子製品のディスプレイ結合構造体。 - 【請求項2】 前記ロッキング手段は、 前記回動ピンのヘッドに形成されたロッキング溝と、 前記ディスプレイ部材に移動可能に設けられ、装着時前
記ロッキング溝へ移動して結合されるロッキング部材
と、 前記ロッキング部材を前記ロッキング溝側へ弾性加圧す
るスプリングとを含むことを特徴とする請求項1に記載
の電子製品のディスプレイ結合構造体。 - 【請求項3】 前記解除手段は、 前記ディスプレイ部材に形成されたガイドホ−ルと、 一端は前記ロッキング部材に結合されて他端は前記ガイ
ドホ−ルにスライディング可能に設けられる解除レバ−
とを含むことを特徴とする請求項2に記載の電子製品の
ディスプレイ結合構造体。 - 【請求項4】 前記装着部は前記本体の一面から突設さ
れ、 前記回動ピンは前記装着部の両側面に各々対称に設けら
れたことを特徴とする請求項1に記載の電子製品のディ
スプレイ結合構造体。 - 【請求項5】 前記発光モジュ−ルは前記一対の回動ピ
ンの間に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の
電子製品のディスプレイ結合構造体。 - 【請求項6】 前記回動ピンは一部区間が四角の断面状
に形成された所定締め付け部を有し、 前記固定ブラケットは前記締め付け部の断面状に対応さ
れて形成された所定締め付け溝を有し、 前記締め付け部と前記締め付け溝とに結合された状態
で、前記回動ピンと前記固定ブラケットとは共に回転さ
れることを特徴とする請求項1に記載の電子製品のディ
スプレイ結合構造体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR26707/2000 | 2000-05-18 | ||
KR1020000026707A KR100611966B1 (ko) | 2000-05-18 | 2000-05-18 | 전자제품의 디스플레이 결합 구조체 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001331238A true JP2001331238A (ja) | 2001-11-30 |
JP3613465B2 JP3613465B2 (ja) | 2005-01-26 |
Family
ID=19669085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001050320A Expired - Fee Related JP3613465B2 (ja) | 2000-05-18 | 2001-02-26 | 電子製品のディスプレイ結合構造体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6778382B2 (ja) |
JP (1) | JP3613465B2 (ja) |
KR (1) | KR100611966B1 (ja) |
TW (1) | TW498709B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004038950A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Samsung Electronics Co Ltd | 携帯情報端末(pda)のキーボード |
WO2004099959A1 (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-18 | Fujitsu Limited | 電子機器およびユニット装着機構 |
KR100594715B1 (ko) * | 2003-08-08 | 2006-07-03 | 삼성전자주식회사 | 피봇 기능을 제공하는 휴대용 정보처리 시스템 |
JP2013242920A (ja) * | 2013-08-07 | 2013-12-05 | Toshiba Corp | 電子機器 |
US9192061B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-11-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device |
JP2016197426A (ja) * | 2011-01-31 | 2016-11-24 | アップル インコーポレイテッド | 可撓性ディスプレイを有するカバーアタッチメント |
US9690332B2 (en) | 2013-10-09 | 2017-06-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device, combining device, and detaching method |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020140690A1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-03 | Gamsaragan Edward V. | Computer with communicating separable computing display subsystem |
TW200512562A (en) * | 2003-09-16 | 2005-04-01 | Asustek Comp Inc | An electronic device having easy mount/dismount connectors |
US20050207102A1 (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-22 | Sony Corporation | Protective cover for a computer |
KR100676820B1 (ko) * | 2005-05-23 | 2007-02-01 | 삼성전자주식회사 | 착탈가능한 디스플레이를 갖는 휴대용 컴퓨터 |
US20070014083A1 (en) * | 2005-07-15 | 2007-01-18 | Fujitsu Limited | Electronic apparatus and unit mounting mechanism |
CN1896907A (zh) * | 2005-07-15 | 2007-01-17 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 显示屏可拆卸的笔记本电脑和支座 |
WO2007055750A2 (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-18 | George Moser | Portable computer with reconfigurable display |
US7905783B2 (en) * | 2006-11-09 | 2011-03-15 | Cole Kepro International, Llc | Modular gaming machine |
TWI340618B (en) * | 2007-10-23 | 2011-04-11 | Htc Corp | Electronic device |
TWM342009U (en) * | 2008-02-21 | 2008-10-01 | Advanpos Technology Co Ltd | Connection structure of display device |
JP4978567B2 (ja) * | 2008-06-10 | 2012-07-18 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
CN101604185B (zh) * | 2008-06-11 | 2016-04-27 | 联想(北京)有限公司 | 一种笔记本电脑 |
CN101609351A (zh) * | 2008-06-18 | 2009-12-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 笔记本电脑 |
TWI454967B (zh) * | 2008-07-16 | 2014-10-01 | Htc Corp | 電子裝置及其鍵盤模組 |
US8611078B2 (en) * | 2010-12-29 | 2013-12-17 | Nokia Corporation | Method and apparatus for displays |
TWI414929B (zh) * | 2011-02-23 | 2013-11-11 | Pegatron Corp | 樞軸裝置及擴充基座 |
CN102681676A (zh) * | 2011-03-07 | 2012-09-19 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 具有调节结构的触控笔 |
TWI435686B (zh) * | 2011-03-21 | 2014-04-21 | Wistron Corp | 鎖固機構及具有該鎖固機構的電子裝置 |
US20120274566A1 (en) * | 2011-04-27 | 2012-11-01 | Sony Corporation | Computer with removable display module for conversion to slate-type computer while being wirelessly controlled by processor in detached keyboard module |
USD706261S1 (en) | 2012-01-24 | 2014-06-03 | Intel Corporation | Mobile computing device |
US20140198441A1 (en) | 2012-01-24 | 2014-07-17 | Sameer Sharma | Mobile computing device, apparatus and system |
US9134807B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-09-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Pressure sensitive key normalization |
US9360893B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-06-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Input device writing surface |
USRE48963E1 (en) | 2012-03-02 | 2022-03-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Connection device for computing devices |
US9426905B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-08-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Connection device for computing devices |
US8935774B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-01-13 | Microsoft Corporation | Accessory device authentication |
US9075566B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-07-07 | Microsoft Technoogy Licensing, LLC | Flexible hinge spine |
US9870066B2 (en) | 2012-03-02 | 2018-01-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Method of manufacturing an input device |
US8873227B2 (en) | 2012-03-02 | 2014-10-28 | Microsoft Corporation | Flexible hinge support layer |
US9064654B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-06-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Method of manufacturing an input device |
US20130300590A1 (en) | 2012-05-14 | 2013-11-14 | Paul Henry Dietz | Audio Feedback |
US10031556B2 (en) | 2012-06-08 | 2018-07-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | User experience adaptation |
US9019615B2 (en) | 2012-06-12 | 2015-04-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Wide field-of-view virtual image projector |
US8964379B2 (en) | 2012-08-20 | 2015-02-24 | Microsoft Corporation | Switchable magnetic lock |
TW201426253A (zh) * | 2012-12-27 | 2014-07-01 | Acer Inc | 電子裝置 |
CN103941808A (zh) * | 2013-01-22 | 2014-07-23 | 宏碁股份有限公司 | 电子装置 |
JP5710662B2 (ja) * | 2013-02-07 | 2015-04-30 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子機器 |
US9304549B2 (en) | 2013-03-28 | 2016-04-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hinge mechanism for rotatable component attachment |
TWI535362B (zh) * | 2013-05-02 | 2016-05-21 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 連接組件及具有此連接組件的電子裝置 |
KR102078618B1 (ko) * | 2013-06-11 | 2020-02-19 | 삼성전자주식회사 | 입력부를 구비하는 커버장치 및 이를 구비한 휴대용 단말기 |
US9865121B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-01-09 | Bally Gaming, Inc. | Modular gaming terminal configurations |
CN103531136B (zh) * | 2013-10-30 | 2015-06-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示装置 |
TWI602493B (zh) * | 2014-03-31 | 2017-10-11 | 宏碁股份有限公司 | 電子裝置 |
US9424048B2 (en) | 2014-09-15 | 2016-08-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Inductive peripheral retention device |
TWI583084B (zh) * | 2015-01-16 | 2017-05-11 | 慶良電子股份有限公司 | 電源連接器 |
US10502360B2 (en) | 2015-05-15 | 2019-12-10 | Bally Gaming, Inc. | Gaming systems, electronic gaming machines, and mounting assemblies for electronic display device arrangements |
US10579097B2 (en) * | 2015-09-04 | 2020-03-03 | Apple Inc. | Electronic device with contacts flush with housing |
US9778705B2 (en) | 2015-09-04 | 2017-10-03 | Apple Inc. | Electronic device with moveable contacts at an exterior surface |
US9948018B2 (en) | 2015-09-08 | 2018-04-17 | Apple Inc. | Low-profile power and data contacts |
CN105373190B (zh) * | 2015-09-30 | 2020-01-31 | 联想(北京)有限公司 | 一种电子设备 |
JP6643721B2 (ja) * | 2016-07-22 | 2020-02-12 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | 端末装置、システム及びプログラム |
US10707627B2 (en) | 2017-09-29 | 2020-07-07 | Apple Inc. | Hybrid connector |
US11347262B2 (en) * | 2020-10-26 | 2022-05-31 | Dell Products L.P. | Display chassis cover design for narrow border portable information handling system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0394318A (ja) * | 1989-09-07 | 1991-04-19 | Toshiba Corp | 携帯用電子機器 |
JPH0455619U (ja) * | 1990-09-19 | 1992-05-13 | ||
JP2000010654A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | 情報処理装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5168429A (en) * | 1988-09-13 | 1992-12-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic apparatus having a slidable pawl for removably connecting a display housing to a base housing |
US4978317A (en) * | 1989-03-27 | 1990-12-18 | Alan Pocrass | Connector with visual indicator |
US5109354A (en) * | 1989-03-31 | 1992-04-28 | Kyocera Corporation | Electronic system pocketbook apparatus |
US5253139A (en) * | 1989-10-31 | 1993-10-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Portable electronic apparatus having a detachable display unit and a socket lid |
KR960006917Y1 (ko) * | 1993-11-29 | 1996-08-12 | 삼성전자 주식회사 | 컴퓨터의 힌지 고정장치 |
US5542850A (en) * | 1994-06-30 | 1996-08-06 | The Whitaker Corporation | Pivotal electrical connector |
KR0121624Y1 (ko) * | 1995-04-06 | 1998-08-17 | 김광호 | 휴대용 노트북 컴퓨터의 힌지부재 |
US5628089A (en) * | 1995-05-18 | 1997-05-13 | Motorola, Inc. | Radiotelephone having a self contained hinge |
KR0178893B1 (ko) * | 1995-10-04 | 1999-05-15 | 김광호 | 노트북 컴퓨터의 액정 화면부 결합 힌지장치 |
JP3519554B2 (ja) * | 1996-09-20 | 2004-04-19 | 株式会社東芝 | 携帯型電子機器 |
US5805415A (en) * | 1996-10-03 | 1998-09-08 | Hewlett-Packard Company | Detachable flat panel computer display and support |
US6028764A (en) * | 1998-09-28 | 2000-02-22 | Intel Corporation | Portable computer with separable screen |
-
2000
- 2000-05-18 KR KR1020000026707A patent/KR100611966B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-02-26 JP JP2001050320A patent/JP3613465B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-01 TW TW090103537A patent/TW498709B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-04-23 US US09/839,417 patent/US6778382B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-02-12 US US10/776,183 patent/US7265739B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0394318A (ja) * | 1989-09-07 | 1991-04-19 | Toshiba Corp | 携帯用電子機器 |
JPH0455619U (ja) * | 1990-09-19 | 1992-05-13 | ||
JP2000010654A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | 情報処理装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100374989C (zh) * | 2002-07-03 | 2008-03-12 | 三星电子株式会社 | 个人数字助理的键盘 |
US6976799B2 (en) | 2002-07-03 | 2005-12-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Keyboard of a personal digital assistant |
JP2004038950A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Samsung Electronics Co Ltd | 携帯情報端末(pda)のキーボード |
WO2004099959A1 (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-18 | Fujitsu Limited | 電子機器およびユニット装着機構 |
US7161800B2 (en) | 2003-05-12 | 2007-01-09 | Fujitsu Limited | Electronic apparatus and unit mounting mechanism |
CN100361041C (zh) * | 2003-05-12 | 2008-01-09 | 富士通株式会社 | 电子装置和单元安装机构 |
KR100594715B1 (ko) * | 2003-08-08 | 2006-07-03 | 삼성전자주식회사 | 피봇 기능을 제공하는 휴대용 정보처리 시스템 |
JP2016197426A (ja) * | 2011-01-31 | 2016-11-24 | アップル インコーポレイテッド | 可撓性ディスプレイを有するカバーアタッチメント |
US10037054B2 (en) | 2011-01-31 | 2018-07-31 | Apple Inc. | Magnetic attachment unit |
US10303215B2 (en) | 2011-01-31 | 2019-05-28 | Apple Inc. | Magnetic attachment unit |
US10488883B2 (en) | 2011-01-31 | 2019-11-26 | Apple Inc. | Electronic device with a dual display system |
US10712777B2 (en) | 2011-01-31 | 2020-07-14 | Apple Inc. | Electronic device that detects a wearable object |
US9192061B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-11-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device |
JP2013242920A (ja) * | 2013-08-07 | 2013-12-05 | Toshiba Corp | 電子機器 |
US9690332B2 (en) | 2013-10-09 | 2017-06-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device, combining device, and detaching method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010048587A1 (en) | 2001-12-06 |
TW498709B (en) | 2002-08-11 |
US7265739B2 (en) | 2007-09-04 |
US6778382B2 (en) | 2004-08-17 |
JP3613465B2 (ja) | 2005-01-26 |
KR100611966B1 (ko) | 2006-08-11 |
KR20010105039A (ko) | 2001-11-28 |
US20040160734A1 (en) | 2004-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001331238A (ja) | 電子製品のディスプレイ結合構造体 | |
US6530784B1 (en) | Display connection structure of electronic appliance | |
TWI334972B (en) | Electronic apparatus | |
US6246575B1 (en) | Modular computer | |
US9503679B2 (en) | Display Apparatus | |
CN109981827B (zh) | 终端设备及其摄像头组件 | |
KR19990031492A (ko) | 휴대용 컴퓨터를 이용한 멀티미디어 기기 | |
JP2000056859A (ja) | 電子製品のディスプレ―結合構造体 | |
JPH1065942A (ja) | ビデオスチルカメラ | |
US20070223915A1 (en) | External camera and image photographing apparatus | |
KR20010098264A (ko) | 전자제품의 디스플레이 결합구조체 | |
US20090190916A1 (en) | Portable Handheld Video Imaging Camera | |
KR100608045B1 (ko) | 디스플레이 결합구조체 | |
JP5741192B2 (ja) | プロジェクター | |
CN211408973U (zh) | 一种医用内窥镜摄像装置 | |
KR200224779Y1 (ko) | 컴퓨터용 화상카메라 | |
JP2000013318A (ja) | 光通信機能付電子機器 | |
JPH08300773A (ja) | 光データ通信装置およびプリンタ | |
KR20000014634U (ko) | 그립수단을 구비한 화상카메라 | |
JP2001333310A (ja) | 電子カメラ | |
JP2006172361A (ja) | 電子機器取り付け具 | |
KR20040034198A (ko) | 휴대용 컴퓨터의 버튼 어셈블리 | |
GB2432073A (en) | IR communication to an image generator | |
JP2007207573A (ja) | 電子機器のコネクタ装置及びコネクタ装置取付方法 | |
JP2002199924A (ja) | ハンディターミナルの携帯用キャリアー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040419 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |