JP2001328659A - 液体定量キャップ - Google Patents

液体定量キャップ

Info

Publication number
JP2001328659A
JP2001328659A JP2000188471A JP2000188471A JP2001328659A JP 2001328659 A JP2001328659 A JP 2001328659A JP 2000188471 A JP2000188471 A JP 2000188471A JP 2000188471 A JP2000188471 A JP 2000188471A JP 2001328659 A JP2001328659 A JP 2001328659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
cap
pipe
telescopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000188471A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kaya
昌治 萱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMACHI KK
Amachi KK
Original Assignee
AMACHI KK
Amachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMACHI KK, Amachi KK filed Critical AMACHI KK
Priority to JP2000188471A priority Critical patent/JP2001328659A/ja
Publication of JP2001328659A publication Critical patent/JP2001328659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 液体状のものの定量注出において計量カップ
を無くすこと、どの容器にも使用でき容易に、正確に定
量の粉体を何回も出すことが出来る構造簡単で量産化で
きる、キャップを提供すること。 【解決手段】キャップ3の内部に液体容器5の底迄届く
パイプ4を有する弾力性を持つ伸縮容器2を設け、この
キャップで容器口元上部6より締めて行く、次いでキャ
ップ3を緩めて行くことにより液体容器5内の液体8が
より吸引される。伸縮容器2の大きさを変えること又、
伸縮度によって定量を変えることのできるものである。
尚定量を注出する場合は、キャップ3を液体容器より取
り外し注出ボタン1を押すだけで出せるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体の容器を持ち
上げず定量を注出するために作られたものである。従来
使用されている液体の容器の形状を変更したり作り変え
たりせず、キャップ部(3)のみの変更で定量容器に変
わるものである。キャップ(3)内にスプリング性をも
つ伸縮容器(2)を設け、この弾性応力によって定量の
液体を注出できるようにしたものである。キャップ
(3)を液体容器(5)に締め込んで行くと容器口元上
部(6)によってキャップ(3)の底面が押し上げられ
伸縮容器(2)は縮められる。縮められることにより伸
縮容器内の空気はパイプ(4)を通じ液体容器内に排出
され除かれるものである。除かれた伸縮容器(2)は、
キャップ(3)を緩めて行くことにより伸縮容器(2)
は復元しようと、伸び膨らもうとする。その時液体
(8)はパイプ先端(7)より吸引され、パイプや伸縮
容器に定量の液体が入る。液体の入ったキャップは液体
容器から外され、注出工程に入る、注出方法はキャップ
の上部にある注出ボタン(1)を押すことによってパイ
プ先端(7)より定量が注出されるものである。又定量
ではなく適宜の量を必要とする場合、キャップに接続さ
れたパイプの先端(7)を容器の口元より液内まで差し
込み注出ボタン(1)を押したり離したりすることによ
り、何度も適宜の液を注出できるものである。この発明
の特徴は液体容器(5)の口元へキャップを締め込んだ
り緩めたりするだけで自然に定量が入り出せるものであ
り、この動作を繰り返すだけで自動的に液体の定量入出
できるものである。尚パイプ(4)は先端が液体容器の
底面に近くまであるため液体の残量が少なくなるまで定
量注出できる液体定量パイプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液体定量注出器は、定量装置を取
り付けるため専用性の高い容器を必要とした、また定量
を計量するためには、液体容器の上部に付いた計量キャ
ップを取り外し液体容器を手で持ち傾けて計量キャップ
の目盛りの処まで調整しながら入れて使用した。又液体
容器の上部に付いている計量キャップの中に液体容器本
体の一部を押して、液体を計量キャップの目盛りまで押
し上げて確認したら、キャップを外し使用していた。又
キャップの上面を押して定量ではないが空気圧を利用し
何度も押し適当に注出し使用するものが主であり注出口
は側面より出るものであった、又間接的にスプーン等に
よって計量し、使用していたものである。以上が主とし
た計量方法であるため、粘液性が高い液体ほど計量キャ
ップに付き、取り扱いにくく、ベタベタし計量キャップ
をその都度洗浄するものであった、構成上も複雑なもの
が多かった、そのため加工性にも問題があり高価になり
量産性にもかけていた、その上、容器専用の定量装置の
ため、再利用性にかけていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには、次のような
欠点があった。従来液体を計量し、使用する場合、容器
本体より計量キャップに移し替えて使用するため、計量
キャップはベタベタになったり、そのままにして置くと
硬化してしまうためその都度の洗浄を要した、又計量キ
ャップは大きめにできているため使用後再度容器に被せ
ようとすると容器のネジ部等に付着するため、固まりキ
ャップは取れなくなったり容器まで付着し、それが床面
まで付着するのが現状である。又最近の自動洗濯機など
の場合洗剤の投入口が小さいため回り付着する、投入す
る口元の小さいものには大変不便なものである。又液体
洗剤等を徳用価格で購入した場合、容器は大きいため持
って移し替えをするためには大変であり、取り扱いに問
題があった、又小さい容器の場合は転倒しやすく安定が
ない、そして購入価格も、在庫本数も考慮しなければな
らず経済的にも欠けていた、当然空容器も何本も捨てな
ければならなかったものである。弱者にとっては大変な
問題であった。以上のような欠点を除くためになされた
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は液体を容器か
ら定量が誰にでも容易に取り出し注出できるものであ
り、キャップ(3)を液体容器(5)より取り外す動作
だけで定量を取り出せるものである。それにはキャップ
(3)の内部にスプリング性をもった伸縮容器(2)を
設ける。そして伸縮容器をキャップ内に固定させること
で、キャップ(3)を液体容器(5)に締め込んで行く
と容器口元上部(6)によって伸縮容器(2)の底面が
押されて行くことで伸縮容器(2)内の空気が外に出さ
れる、又キャップ(3)を緩めて行くと伸縮容器(2)
内は真空状態になって行くことによりパイプ先端(7)
より液体(8)が吸引されて行く、この動作によって液
体(8)の量に関係なく定量を注出できるものである。
故に液体容器(5)よりキャップ(3)を緩め外すだけ
でパイプ(4)と伸縮容器(2)内に定量が入っている
ため、取り外したら注出ボタン(1)を押すだけで定量
を注出できるものであ。容易に注出できるため、子供か
ら年寄りまで利用できるものである、又定量注出量を変
えたい場合は液体容器の口元部へのキャップの締め込む
度合いによって変えられ、又注出時のパイプ先端よりの
液の材質により漏れる可能性がある場合伸縮容器(2)
とパイプ(4)の堅さと形状で変えられるものである。
以上のような構成よりなる液体定量キャップである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を使用せんとするときは、
キャップ(3)を液体容器(5)より取り外し、パイプ
を抜き上げパイプの先端(7)を目的位置に向け注出ボ
タン(1)を押すだけ出ある。又もう少し追加量が必要
の時はパイプ先端(7)を容器の液内に入れ注出ボタン
(1)を押して離す動作をすることで適当量を何度も注
出できるものである。故に以上の動作を繰り返すだけで
重たい容器を持たず誰にでも容易に作業ができるもので
あり注入する口元が小さくても大丈夫なので便利なもの
である。
【0006】
【発明の効果】従来、市場で汎用的に使用されている液
体で容器より定量を出す場合、容器を傾け計量カップ等
に移し計量し、使用しているものである。この発明は容
器に被さっているキャップを外し注入したい処にパイプ
先端を向け注出ボタン(1)を押して注出だけでよいも
のである。液体の入った容器の形状を変える事なく、キ
ャップ(3)の部分を変えるだけでよいのである。液体
容器(5)に被せたキャップ(3)を外したり、締め付
けたりするだけで定量が得られるものである。本発明の
用途には液体であれば広範囲に液体洗剤・漂白剤・消毒
液・砂糖液・塩水・液調味料・農薬液・栄養液・液体肥
料・入浴剤等に使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体定量キャップの断面斜視図であ
る。
【符号の説明】
(1)注出ボタン (2)伸縮容器 (3)キャップ (4)パイプ (5)液体容器 (6)容器口元上部 (7)パイプ先端 (8)液体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャップ(3)の内側に、弾力性を持つ伸
    縮容器(2)を設け、液体容器(5)内の液体(8)を
    吸引するためのパイプ(4)を有する又、弾力性を持つ
    伸縮容器(2)を収縮させるために、伸縮容器(2)の
    底面を押す容器口元上部(6)を設ける、これによりキ
    ャップ(3)を締め込むことによって容器口元上部
    (6)と伸縮容器(2)の底面が押し合い、伸縮容器
    (2)は下から押されることにより、押されるごとに内
    部の空気はパイプ先端(7)穴より排出される機能を持
    つ伸縮容器(2)であり、内部の空気が除かれた後、キ
    ャップ(3)を緩めていくことにより伸縮容器(2)は
    伸びる動作になるため真空状態ができ液体(8)はパイ
    プ先端(7)より吸引されパイプ(4)と伸縮容器
    (2)内に定量の液体が入る、この定量液体を注出する
    ためにキャップ(3)の上部に注出ボタン(1)を有
    し、注出ボタンを押すことにより液体を定量注出でき、
    同時に収縮容器(2)がスプリング性を有することによ
    り、液体容器(5)の口元へのキャップ(3)の締め付
    ける度合いによって、定量が変えられるところにあり、
    且つ容器口元上部(6)にキャップを締め付けたり取り
    外すだけで定量が得られることに特徴をもった液体定量
    キャップ。
JP2000188471A 2000-05-19 2000-05-19 液体定量キャップ Pending JP2001328659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188471A JP2001328659A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 液体定量キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188471A JP2001328659A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 液体定量キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001328659A true JP2001328659A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18688252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188471A Pending JP2001328659A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 液体定量キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001328659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004291977A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Kazuhiko Wada ディスペンサ用吐出量規制器
CN109770668A (zh) * 2018-09-25 2019-05-21 浙江浩大科技有限公司 水杯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004291977A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Kazuhiko Wada ディスペンサ用吐出量規制器
CN109770668A (zh) * 2018-09-25 2019-05-21 浙江浩大科技有限公司 水杯
CN109770668B (zh) * 2018-09-25 2020-12-22 浙江浩大科技有限公司 水杯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070295753A1 (en) Package for dosing and dispensing fluid products
CA2002793A1 (en) Dispenser
ATE49176T1 (de) Verpackungsbehaelter mit einem eingebauten dosierspender, insbesondere fuer fluessigkeiten.
US5884816A (en) Liquid measuring device and method of using same
CA2366687A1 (en) Dispenser with metering device
JP2000203666A (ja) 分配容器
CA2363190A1 (fr) Dispositif ameliore pour le conditionnement et la distribution dosee d'un produit liquide
JP2001328659A (ja) 液体定量キャップ
US20130326996A1 (en) Laundry Cleaning Product
US3595279A (en) Ling attachment for transfer of contents from one element to another
JP2000043920A (ja) 定量取り出し容器
JP2002240856A (ja) 詰め替え袋用容器
JP3810571B2 (ja) 液剤製品
US20090014476A1 (en) Dispenser for liquid
WO2003089319A1 (en) A measuring vessel
US8517219B1 (en) Measuring device and method to use it
US2688422A (en) Sanitary receptacle attachment for powder dispensing containers
CA2400523A1 (en) Measured liquid dispenser
JP4917627B2 (ja) 詰替用スプレー容器
JP2593386Y2 (ja) ブラシ付き注出容器
JPH0624363Y2 (ja) 定量注出装置
JPS5830476Y2 (ja) デコレ−シヨン用絞り袋
CN219545386U (zh) 新型清洁液瓶
US2768772A (en) Dispenser for measuring granulated material
JPH10281849A (ja) 配量容器