JP2001328146A - 射出成形機用金型装置 - Google Patents

射出成形機用金型装置

Info

Publication number
JP2001328146A
JP2001328146A JP2000279435A JP2000279435A JP2001328146A JP 2001328146 A JP2001328146 A JP 2001328146A JP 2000279435 A JP2000279435 A JP 2000279435A JP 2000279435 A JP2000279435 A JP 2000279435A JP 2001328146 A JP2001328146 A JP 2001328146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pin
plate
push
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000279435A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Araki
聡也 荒木
Noritaka Kusayanagi
軌孝 草柳
Shinya Aso
真也 麻生
Hitoshi Okabe
仁 岡部
Hajime Kobayashi
肇 小林
Taku Noma
卓 野間
Kazuaki Matsuura
和章 松浦
Hidekatsu Koizumi
英勝 小泉
Toshiya Tsutsumida
俊也 堤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2000279435A priority Critical patent/JP2001328146A/ja
Publication of JP2001328146A publication Critical patent/JP2001328146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の固定金型、可動金型からなる金型装
置にあってはリターンピンは成形品の外側に設ける必要
があり、押上板を使うことで押上板のガイドを設ける必
要があり、そしてスペーサブロックが成形品から離れた
場所に配置されるのでサポートピンを設ける必要があり
金型形状が大型になっていた。金型が大きいことは金型
を構成する部材費がアップすること、金型の組立工数が
多くかかること、また金型を保管するためのスペースが
広く必要になる。 【解決手段】 開閉自在の固定型と可動型で成形され
る成形品、この成形品は成形後、両型が開かれ、可動型
側に設けられた突出しピンで突出され、可動型側に設け
られたリターンピンが固定型に当接することにより型締
めされる射出成形機の金型装置で、前記突出しピンと前
記リターンピンの機能を併せ持つ突出しリターン兼用ピ
ンを設けるようにすることで、成形品の外側に配置され
るリターンピン、サポートピン等が削除でき小型化でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は射出成形機に用いる
金型装置に関するもので、詳しくは突出しピン、リター
ンピンを有する金型装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】この種の射出成形機用金型装置は図4で示
すような金型装置が用いられている。図4は金型装置の
断面図で、成形が完了し製品である成形品が固化して、
金型装置が開いた状態を示した図である。
【0003】図4において、50は固定金型、51は固
定金型取付板で図示しないが固定金型がボルト等で締め
付けされている。52は成形品、53は可動金型、54
は可動金型取付板、55a,55bはスペーサーブロッ
クで可動金型を可動金型取付板に対して一定の間隔で保
持し、成形するための機構部品を収納する空間を形成し
ている。
【0004】56はサポートピンで成形する際に発生す
る圧力で可動金型が変形しないように可動金型取付板に
ボルト61aで固定され、可動金型を支えている。配置
場所は通常成形品の内側または周辺に配置され、本図で
は1本示されているが、実際には必要に応じて複数本配
置されている。57は押上板で57a上側押上板および
57b下側押上板で構成されている。この2枚の上下押
上板は図示していないがボルト等により一体化されてい
る。
【0005】また、この2枚からなる押上板には58
a,58bで示される突出しピンと59で示されるリタ
ーンピンが図のように挟み込まれて、押上板に一体化さ
れている。突出しピンは本図では58aで示される成形
品の中央部を突出すピンと58bで示される成形品の周
辺部を突出すピンが示されているが、必要に応じて多数
の突出しピンが配置されるのが一般的である。
【0006】そして、固定金型、可動金型が型締めされ
た状態では成形品と同じ空間(以後キャビティという)
が両金型内部に形成されるが、突出しピンの端面はその
キャビティ面を形成しているため、先端形状は成形品の
形状に応じて異なった形をしている。尚、突出しピンで
成形品を突き出す場合に突き出す場所は外観に影響を与
える場所を突き出すようなことはほとんどなく、裏面を
突き出す場合がほとんどであり、従って、突出しピンの
端面は鏡面にする必要もなく、位置関係の精度も緩やか
でよい。
【0007】リターンピンは本図では成形品から離れた
位置に59として示されているが、突出しピンと同じ
く、配置される本数は必要に応じて多数のリターンピン
が配置されるのが一般的であり、通常4本程度が配置さ
れる。成形品が金型から取出された後で、次の成形をす
るために金型が閉じられるが、この閉じる工程でリター
ンピン59は最初に固定金型に当接し、さらに閉じると
下方向に移動を開始し、最終的には上面が可動金型上面
と同一面になり、型締めが完了する。このリターンピン
は押上板に一体化されているので、2枚の上下押上板お
よび複数の突出しピンがリターンピンの移動と一緒に下
方向に移動する。
【0008】この押上板の移動をガイドするために60
で示すエジェクタガイドが設けられている。このエジェ
クタガイドは支柱60aとスリーブ60bで構成され、
支柱60aは断面形状が円形で可動金型取付板54と可
動金型53の間を所定間隔で保持されている。その支柱
60aは可動金型取付板54にボルト61bにより固定
され、スリーブ60bは支柱60aの外側に配置され押
上板に一体化されている。
【0009】このエジェクタガイド60により、押上板
が上下方向に移動する際にスムーズに移動できる構造と
なっている。従って、リターンピンが戻る工程では押上
板57は前記支柱60aおよびスリーブ60bによりガ
イドされ、スムーズに下側方向に移動し、突出しの工程
では同じように上側方向にスムーズに移動する。尚、エ
ジェクタガイドは耐久性が要求されるため、材質の選定
および焼き入れ等の考慮が払われている。
【0010】62は射出成形機に設けられている突出し
棒で、本図では1本であるが射出成形機には複数本の突
出し棒が配置できる構造になっていて、成形品の大き
さ、形状等により、突出し棒の形状、本数、あるいは配
置が異なるものである。突出し棒は可動金型取付板54
を貫通して、成形品を突出す工程で押上板57を下側か
ら上方向に突き上げるように移動する。尚、本図の説明
で両金型が上下方向に開閉されるように説明している
が、両金型が射出成形機に取付けられる際の取付け方向
は上下方向でなく、左右方向即ち横方向に取付けられる
場合が多い。
【0011】次に、金型装置を用いて成形する場合に、
各工程がどのような動きになるのか図5〜図10を用い
て説明する。以下の説明で各部品の符号は図4で使用し
た符号と同じであり、説明は省略する。
【0012】図5は樹脂充填完了状態を示す。即ち型締
めが行われて、キャビティに樹脂が充填され、完了して
いる状態である。
【0013】図6は可動金型が固定金型から下方向に移
動して、両型が開いた状態を示す。この状態では可動金
型側の押上板の移動はない。
【0014】図7は成形品を突出すために、射出成形機
の突出し棒62が押上板を上方向に押上げ、それに伴
い、押上板に一体化されている突出しピンおよびリター
ンピンも上方向に押上げられ、押上板が可動金型に突き
当たり停止した状態を示す。この状態で成形品が取出し
可能な状態となっている。
【0015】図8は成形品を金型装置外に取出した状態
を示す。
【0016】図9は次の成形をするための型締め工程を
示し、可動金型が固定金型の方向に移動してゆき、型締
めする前の状態を示し、本図ではリターンピン59の先
端が固定金型に当接した状態を示している。この状態か
らさらに可動金型を固定金型の方向に移動させる。この
移動で、リターンピンは下方向に移動し、リターンピン
に一体化されている押上板も下方向に移動する。最終的
には固定金型が可動金型と当接するところで移動は停止
する。
【0017】図10はこのような状態を示し、型締めが
完了し、成形品のキャビティが形成され、このキャビテ
ィに樹脂を注入する工程である図5の状態に移る。
【0018】次に、金型装置に使われる各種ピンの配置
について検討する。断面図では分かりにくいので、成形
が完了し、型開きが行われ、成形品が可動金型に残って
いる状態を正面から見ている図11で説明する。この図
は工程図でいえば図6のXX矢視図に相当するものであ
る。
【0019】図11は成形品を2個同時に成形する場合
の実施例を示し、ランナー等は省略している。また、こ
の図は上下左右が対称であるので、符号は右上部にのみ
付して説明する。54は可動金型取付板、53は可動金
型、57は押上板、55a、55bはスペーサーブロッ
ク、63は四隅に設けられる金型ガイドで、いままでの
説明では省略していたが、実際の金型装置には固定金型
と可動金型の開閉をガイドするこのような金型ガイドが
設けられている。
【0020】59はリターンピンで四隅に設けられてい
る。60はエジェクタガイドで四隅に設けられ、押上板
の移動をガイドする。52は成形品で、図では2個同時
に成形する場合を示している。58は突出しピンで1個
の成形品に対して4本の突出しピンが設けられている。
このピン数は必要に応じて設けられるものであり、1本
の場合もあり、3本の場合もある。56はサポートピン
で成形の際に発生する圧力で金型が変形しないようにサ
ポートしている。このような構成の金型装置を用いて射
出成形が行われていた。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな固定金型、可動金型を用いた金型装置にあってはリ
ターンピンは成形品の外側に設ける必要があり、押上板
を使うことで押上板のガイドを設ける必要がある。その
ため、スペーサーブロックは成形品から離れた場所に配
置することになり、成形時に発生する圧力で金型が変形
しないようにサポートピンを設ける必要がある。このよ
うなことから金型形状が大きくなっていた。
【0022】金型装置が大きいことは金型装置を構成す
る部材費がアップすること、金型装置の組立工数が多く
かかること、また金型装置を保管するためのスペースが
広く必要になること等の問題点がある。発明者らは金型
装置の構成部品を詳細に検討し、このような課題を解決
した小型の金型装置を提供しようとするものである。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来の
課題を解決するために次のように構成したものである。
【0024】(1)開閉自在の固定金型と可動金型によ
り構成される射出成形機用金型装置で、可動金型には成
形された製品を突き出す機能と両金型が閉まった状態
で、突出す機能を有する部分を元の状態に戻す機能を合
わせ持つピンを設けるようにする。
【0025】(2)1項記載の射出成形機の金型装置に
おいて、前記ピンは押上板に固定部材で固定され、突出
し工程および型締め工程で両金型の開閉方向に移動し、
このピンの移動は可動金型に設けた摺動部によりガイド
され、この摺動部は前記ピンの押上板側と突出し側の重
量バランスを取る位置に設けるようにする。
【0026】(3)1項記載の射出成形機の金型装置に
おいて、前記ピンは押上板に固定しないで、押上板は弾
性部材により可動金型と所定間隔で保持され、突出し工
程では押上板により前記ピンが製品を突出す方向に移動
し、型締め工程では押上板が弾性部材により所定間隔に
戻されるとともに前記ピンは固定金型により所定位置に
戻されるようにする。
【0027】(4)1〜3項記載の射出成形機の金型装
置において、スペーサーブロックをキャビティ側に寄せ
ることにより、サポートピンを削除するようにする。
【0028】(5)1〜4項記載の射出成形機の金型装
置において、スペーサーブロックに射出成形機取付け部
を設け、金型取付板を削除するようにする。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1を用いて説
明する。図1は金型装置の断面図であり、1は固定金
型、2は固定金型取付け部で、この部分を使って固定金
型を射出成形機に取付ける。3は可動金型、4は成形
品、5はスペーサーブロックで両側に配置されている。
6はスペーサーブロックに設けられた可動金型取付け部
で、この部分を使って可動金型を射出成形機に取付け
る。
【0030】7は突出しピン、8は突出しリターン兼用
ピン、このピンはロッド部8aと固定金型側(成形品
側)のブロック部8bとから構成され、ロッド部8aは
押上板11にボルト13aで固定されている。
【0031】そして、ブロック部の固定金型側の端面は
9aで示す成形品を突出すA部と9bで示す固定金型に
突き当たり、押上板を下方向に戻すように動作する従来
のリターンピンの機能を持つB部とがある。そして、ロ
ッド部にはピンの移動をスムーズにさせるためのガイド
部10が設けられている。12は射出成形機に設られて
いる突出し棒、13a,13bは締め付けボルトであ
る。尚、本図では突出しリターン兼用ピンが左右に配置
されているが、説明は左ピンについて説明している。右
ピンについても同じである。
【0032】本発明でも成形の各工程における固定金
型、可動金型の動きは従来と同じである。即ち、型締め
をして、キャビティを形成し、そのキャビティに樹脂を
充填し、充填が完了したら、型を開いて、成形品を取出
す。そして、次の成形のために型閉めを行う。
【0033】本発明では従来の金型装置が大きくなる原
因はリターピンの取付け位置が成形品の外側に配置させ
る必要がある点に着目して、このリターンピンを金型装
置の内側、即ち中心方向に移動させることを検討し、突
出しピンとリターンピンを兼用させることを考えた。
【0034】図1にはリターンピンはなく、成形品の周
辺部を突出すために設けた突出しピンにリターンピンの
機能を付加して、突出しリターン兼用ピンとした。その
ため、成形品の端部を突出すための9aで示すA部と固
定金型に当接してリターンピンの役目をさせる9bで示
すB部とを持たせるようにした。
【0035】成形品を突出す工程では突出しリターン兼
用ピンの先端部のうち、成形品を突出すA部で成形品を
突出し、金型が閉じる工程ではB部が固定金型に当接し
て、突出しリターン兼用ピンを元に戻すようにしてい
る。
【0036】成形品の突出しピンは前記突出しリターン
兼用ピンの他に必要に応じて従来と同じ突出しピンが成
形品の内側に配置される。本図では7で示しているピン
が突出しピンである。これら突出しピンおよび突出しリ
ターン兼用ピンは成形品の大きさを考慮して必要数配置
されるものである。
【0037】突出しリターン兼用ピンおよび突出しピン
は押上板11に締め付けボルト13a、13bにより一
体化されているので、突出しリターン兼用ピンが下方向
に移動すると押上板も同時に下方向に移動し、また、突
出しピンも下方向に移動する。
【0038】従来、押上板の移動はエジェクタガイドに
より所定方向に移動がガイドされるようになっていた
が、本発明ではガイドの役目をエジェクタガイドを設け
ることなく、突出しリターン兼用ピンに持たせるように
している。即ち、そのガイドは突出しリターン兼用ピン
のロッド部分、図の10の部分に設けている。このガイ
ド部により押上板がスムーズに上下方向に移動できるよ
うになっている。
【0039】ここまでの説明では可動金型が縦方向、即
ち紙面を見ている状態で上下方向に移動するとしてきた
が、金型装置が射出成形機に取付けられる場合は縦方向
でなく横方向に取付けられるのが一般的である。そうす
ると、突出しリターン兼用ピンのガイド部を支点とし
て、固定金型側にはブロック部の重量がかかり、押上板
側には押上板の重量がかかることになる。この重量がバ
ランスしないとガイド部に余分な力がかかり、突出しリ
ターン兼用ピンがスムーズに移動できないことになる。
【0040】このようなことから、本発明ではガイド部
を支点として、その両側のバランスがとれるようにする
ために、突出しリターン兼用ピンのブロック部、押上
板、突出しピン等の形状、材質等を考慮するとともに、
ガイド部を設ける位置を決めている。
【0041】図では突出しピン、突出しリターン兼用ピ
ンは説明を簡単にするために突出しピンは1本、突出し
リターン兼用ピンは2本としているが、実際の装置では
必要に応じて必要本数設けられている。突出しリターン
兼用ピンが複数本の場合は各ピン毎に1個所のガイド部
が設けられることになり、その複数箇所のガイド部によ
り押上板の移動がガイドされる。このような構成とする
ことにより従来のリターンピンが不要な新規な金型装置
を提供できる。
【0042】発明者らは突出しリターン兼用ピンの配置
数が多くなると、金型装置の製作工数がアップすること
に着目してさらに検討を進めた。前記ピンを押上板へ取
付ける場合に、ピンの移動がスムーズに移動できるよう
にロッド部にガイド部を設けているが、その位置を前記
ピンのブロック側重量と押上板側重量のバランスする位
置に設けることが必要であることは前記したが、さら
に、ピンの各々が押上板に垂直に固定される必要があ
る。もし、傾いていると摩擦のために前記ピンがスムー
ズに移動できなくなるからである。
【0043】突出しリターン兼用ピンの本数が多くなる
と、すべてのピンを押上板に垂直に配置固定するための
工数がピンが少ない場合に比べて多くなり、結果として
金型装置の価格がアップすることになる。このような場
合は次に説明する図2の方法が好ましい。この方法を次
に説明する。
【0044】図2において、8は突出しリターン兼用ピ
ンでロッド部8aとブロック部8bを持ち、ブロック部
の端面9a部が成形品を突出し、9b部が型締め時に固
定金型に当接し、ピンが元の状態に戻される。しかし、
押上板との固定方法が、図1とは違い押上板に固定しな
いでフリー状態にしている点である。
【0045】フリー状態にしても基本的動作には支障は
ない。即ち、突出し工程では射出成形機の突出し棒によ
り押上板が突出され、押上板により突出しリターン兼用
ピンおよび突出しピンが突出される。そして、型締め工
程では突出しリターン兼用ピンが固定金型により元の状
態に戻される。押上板は突出し棒が射出成形機方向に戻
ると後述する弾性体により元の状態に戻される。尚、こ
の場合、突出しピンは押上板に固定させる必要がある。
【0046】しかし、前記した金型装置は射出成形機に
縦でなく横に設置されるのが一般的であるので、このよ
うな場合、押上板がスムーズに移動できなくては困るわ
けで、そのための配慮がなされている。
【0047】可動金型下部に図示のように丸穴が掘ら
れ、その穴の中心には支柱14がネジ留め固定される。
支柱14の他端はツバ15が形成され、支柱14の周囲
にはバネ材16が配置されている。押上板11は前記ツ
バ15とバネ材16の間に挟まるように配置される。こ
のバネ材は複数配置され、これらバネ材と射出成形機に
設けられる複数の突出し棒をバランスよく配置すること
により押上板11の移動をスムーズにしている。
【0048】次に動作について説明する。成形が完了
し、型が開いて、成形品(製品)を突出す工程では射出
成形機の突出し棒12が突出され、押上板11の移動が
開始する。するとバネ材の長さ寸法が小さくなってゆ
き、押上板が可動金型に当接したところで停止する。
【0049】成形品(製品)を取出し、型締め工程に移
ると、射出成形機の突出し棒12は射出成形機方向に戻
る。それに伴い、押上板11はバネ材16の反発力によ
り、元の位置に戻される。そして、支柱14のツバ15
に当ったところで停止する。
【0050】このようにして、押上板は突出し工程では
突出し棒12により突出され、その結果突出しリターン
兼用ピンを突出し、型締め工程では突出し棒12が射出
成形機方向に戻るに伴い、バネ材16により支柱14の
ツバ15に当接する所定位置迄戻される。
【0051】本方法では突出しリターン兼用ピンは押上
板が押上げられるとそれに伴い押上げられ、型締めが行
われると固定金型により元の状態に戻される。図1のよ
うに突出しリターン兼用ピンが押上板に固定されていな
いので、複数の突出しリターン兼用ピンが独立に動くこ
とになるので、本数が多くなっても図1方法のように押
上板に垂直に配置固定するための工数がかからなくなる
ので、前記ピンが多い場合には有効である。
【0052】本発明ではさらに金型装置の射出成形機へ
の取付け方法についても検討している。従来は可動金型
を射出成形機に取付ける方法は金型取付板の端部を取付
け金具とボルトにより射出成形機に取付けていたが、本
発明では可動金型取付板を削除し、その代わりにスペー
サブロックに図で示すような凹部を設け、その凹部を使
って射出成形機に取付けるようにしている。尚、射出成
形機へ金型を取付ける方法として凹部を用いたが、他の
方法により取付けることもできることは勿論である。
【0053】本発明を実施することにより、従来の金型
装置より大幅に小型化される。その説明を図3を用いて
説明する。図3は従来例の図11に対応するもので、成
形工程で成形が完了し、型開きが行われ、成形品が可動
金型に残っている状態を正面から見た図である。この図
は工程図でいえば図6のXX矢視図に相当するものであ
る。
【0054】図3は成形品を2個同時に成形する場合を
示し、ランナー等は省略している。そして、この図は上
下左右が対称であるので、符号は省略して付している。
5はスペーサーブロック、11は押上板、17は金型ガ
イド、4は成形品、8は突出しリターン兼用ピン、7は
突出しピンである。
【0055】本金型においてはスペーサブロックは従来
より内側(キャビティ側)に寄せて配置されている。そ
れは従来必要であったリターンピンが突出しリターン兼
用ピンになったことで削除されたので、その空きスペー
スを使って内側に寄せることができるためである。
【0056】また、エジェクタガイドの機能を前記突出
しリターン兼用ピンに設けるようにしたので、エジェク
タガイドが削除され、同様にその空きスペースを使って
同じく内側に寄せることができるためである。
【0057】それから、スペーサーブロックが内側によ
せられた結果として、従来成形時に発生する成形圧力に
よる金型の変形を防止するためにサポートピンが設けら
れていたが、スペーサーブロックが内側に寄ったことに
よりサポートピンが削除できるようになった。
【0058】尚、本図において成型品1個に対して突出
しピンは1本、突出しリターン兼用ピンは4本としてい
るが、必要に応じて必要本数配置されるものである。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように本発明の金型装置に
あっては従来必要であったリターンピン、サポートピン
およびガイドピンおよび固定金型取付板および可動金型
取付板を削除したことにより、金型装置の構成部品が低
減し、それに伴う部材費が低減でき、また、部品点数が
低減したことにより組立工数が低減できるので金型装置
のコストが低減できる。
【0060】また、固定金型、可動金型の大きさが小さ
くできるので、金型自体の素材費が低減し、金型を加工
する工数も低減することになるので、金型装置のコスト
が低減できる。
【0061】また、金型装置を小型にしたことで、金型
装置を射出成形機への取付け、取外し作業が楽にできる
ようになり、作業時間が少なくてすむので間接コストが
低減できる。
【0062】さらに、金型装置を小型にしたことで、金
型装置を保管するスペースが少なくてすみ、管理コスト
が低減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の金型装置断面図
【図2】 本発明の他の金型装置断面図
【図3】 本発明の金型装置の可動金型正面図
【図4】 従来の金型装置断面図
【図5】 従来の金型装置断面図/樹脂充填完了工
【図6】 従来の金型装置断面図/型開き工程
【図7】 従来の金型装置断面図/製品突出し工程
【図8】 従来の金型装置断面図/製品取出し工程
【図9】 従来の金型装置断面図/型締め開始工程
【図10】 従来の金型装置断面図/型締め完了工程
【図11】 従来の金型装置の可動金型正面図
【符号の説明】
1 固定金型 2 固定金型取付け部 3 可動金型 4 成形品(製品) 5 スペーサーブロック 6 可動金型取付け部 7 突出しピン 8 突出しリターン兼用ピン 8a 突出しリターン兼用ピンのロッド部 8b 突出しリターン兼用ピンのブロック
部 9a 突出しリターン兼用ピンの突出し部 9b 突出しリターン兼用ピンのリターン
部 10 ガイド部 11 押上板 12 射出成形機の突出し棒 13a,13b 締め付けボルト 14 支柱 15 支柱のツバ 16 バネ 17 金型ガイド 50 固定金型 51 固定金型取付板 52 成形品(製品) 53 可動金型 54 可動金型取付板 55a,55b スペーサーブロック 56 サポートピン 57 押上板 57a 上側押上板 57b 下側押上板 58 突出しピン 58a,58b 突出しピン 59 リターンピン 60 エジェクタガイド 60a エジェクタガイド 支柱 60b エジェクタガイド スリーブ 61a,61b 締付けボルト 62 射出成形機の突出し棒 63 金型ガイド
フロントページの続き (72)発明者 岡部 仁 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 小林 肇 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 野間 卓 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 松浦 和章 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 小泉 英勝 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 堤田 俊也 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 Fターム(参考) 4F202 CA11 CB01 CL01 CL42 CM03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉自在の固定金型と可動金型により構
    成され、可動金型に成形された製品を突き出す機能と両
    金型が閉まった状態で、突出す機能を有する部分が元の
    状態に戻る機能を合わせ持つピンを設けたことを特徴と
    する射出成形機用金型装置
  2. 【請求項2】 前記ピンは押上板に固定部材で固定さ
    れ、突出し工程および型締め工程で両金型の開閉方向に
    移動し、このピンの移動は可動金型に設けた摺動部によ
    りガイドされ、この摺動部は前記ピンの押上板側と突出
    し側の重量バランスを取る位置に設けたことを特徴とす
    る1項記載の射出成形機用金型装置
  3. 【請求項3】 前記ピンは押上板に固定しないように
    し、押上板は弾性部材により可動金型と所定間隔で保持
    され、突出し工程では前記ピンを突出す方向に移動し、
    型締め工程では押上板が弾性部材により所定間隔に戻さ
    れるとともに前記ピンは固定金型により所定位置に戻さ
    れるようにしたことを特徴とする1項記載の射出成形機
    用金型装置
  4. 【請求項4】 スペーサーブロックをキャビティ側に寄
    せることにより、サポートピンを削除したことを特徴と
    する1〜3項記載の射出成形機用金型装置
  5. 【請求項5】 スペーサーブロックに射出成形機取付け
    部を設け、金型取付板を削除したことを特徴とする1〜
    4項記載の射出成形機用金型装置
JP2000279435A 2000-03-16 2000-09-14 射出成形機用金型装置 Pending JP2001328146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279435A JP2001328146A (ja) 2000-03-16 2000-09-14 射出成形機用金型装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-74140 2000-03-16
JP2000074140 2000-03-16
JP2000279435A JP2001328146A (ja) 2000-03-16 2000-09-14 射出成形機用金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001328146A true JP2001328146A (ja) 2001-11-27

Family

ID=26587688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279435A Pending JP2001328146A (ja) 2000-03-16 2000-09-14 射出成形機用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001328146A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030317A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形用金型及び射出成形方法
JP2007030318A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Ube Machinery Corporation Ltd 型内被覆成形用金型及び型内被覆成形方法
CN107225737A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 浙江正泰电器股份有限公司 注塑模具的顶出机构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030317A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形用金型及び射出成形方法
JP2007030318A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Ube Machinery Corporation Ltd 型内被覆成形用金型及び型内被覆成形方法
JP4688027B2 (ja) * 2005-07-26 2011-05-25 宇部興産機械株式会社 射出成形用金型及び射出成形方法
JP4692124B2 (ja) * 2005-07-26 2011-06-01 宇部興産機械株式会社 型内被覆成形用金型及び型内被覆成形方法
CN107225737A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 浙江正泰电器股份有限公司 注塑模具的顶出机构
CN107225737B (zh) * 2016-03-24 2024-04-12 浙江正泰电器股份有限公司 注塑模具的顶出机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2869854B2 (ja) 合成樹脂の成形方法とその装置
JP2001328146A (ja) 射出成形機用金型装置
JP2002086513A (ja) 射出成形機用金型装置
JP3055724B2 (ja) 金型装置
CN108032493B (zh) 一种用以成型拱形工件的模具
JPWO2020174615A1 (ja) アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品
JP3168378B2 (ja) カセット式射出成形金型装置
JP3158330B2 (ja) 射出成形金型
JPH07266344A (ja) 成形用金型
JP3035781B2 (ja) ケース成形用金型装置
JP3250897B2 (ja) 嵌合プラスチック成形品の成形連結方法及びその金型装置
JP2500388B2 (ja) 射出成形金型
JP2003170469A (ja) 射出成形金型
JPH0639959Y2 (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JPH0536649Y2 (ja)
JPH03124409A (ja) アンダーカット成形品の成形装置
JPH0721290Y2 (ja) 異形管成形用中子
JP2949848B2 (ja) 樹脂成形機用金型
JPH08142135A (ja) 射出成形用金型
JPS6212574Y2 (ja)
JP4287806B2 (ja) 移送盤を備えた成形機の可動金型
JPH0437507A (ja) 成形機のエジェクタピン取付構造
JP2518368Y2 (ja) インサ−ト成形用金型
JP2000218660A (ja) モールド金型
JPH0957796A (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050914

A25B Written notification of impossibility to examine because of no request for precedent application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A2522

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627