JP2001327535A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JP2001327535A
JP2001327535A JP2000147595A JP2000147595A JP2001327535A JP 2001327535 A JP2001327535 A JP 2001327535A JP 2000147595 A JP2000147595 A JP 2000147595A JP 2000147595 A JP2000147595 A JP 2000147595A JP 2001327535 A JP2001327535 A JP 2001327535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
absorbent article
nonwoven fabric
liquid
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000147595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146603B2 (ja
Inventor
Masaki Matsuoka
正樹 松岡
Shigemi Kamaya
恵実 釜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Daio Sanitary Produts Co Ltd
Original Assignee
Daio Paper Corp
Daio Sanitary Produts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp, Daio Sanitary Produts Co Ltd filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2000147595A priority Critical patent/JP4146603B2/ja
Publication of JP2001327535A publication Critical patent/JP2001327535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146603B2 publication Critical patent/JP4146603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表面側両側部にそれぞれ長手方向に沿ってサイ
ド不織布を有する吸収性物品において、吸収体の前後部
において吸収体の有効面積を広く確保して前後部分から
の漏れを防止する。 【解決手段】吸収体4の長手方向中間部を前後部の幅よ
りも狭く形成するとともに、各サイド不織布6,6の内
方縁6a、6aを前記吸収体4の側縁4a形状に合わせ
て、吸収体中間部では相対的に縦方向中心側寄り位置を
通り、かつ吸収体前後部では相対的に吸収性物品の外側
寄り位置を通るカーブ線を含む形状線とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経血やおりものな
どを吸収するための生理用ナプキン、パンティライナ
ー、おりものシート、失禁パッド等の吸収性物品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、パンティライナー、生理用ナ
プキン、おりものシート、失禁パッドなどの吸収性物品
としては、ポリエチレンシートまたはポリエチレンシー
トラミネート不織布などの不透液性裏面シートと、不織
布または透液性プラスチックシートなどの透液性表面シ
ートとの間に綿状パルプ等からなる吸収体を介在したも
のが知られている。
【0003】かかる吸収性物品においては、装着性およ
び肌への感触性などを向上させながら、実用上の機能、
すなわち体液漏れを確実に防止するために、幾多の改良
が重ねられている。たとえば、図4に示される吸収性物
品50では、相対的に剛性の高い吸収体51の側縁部が
股間部に当たり、ゴワ付き感などを与えるのを防止する
ために、吸収体51の中央部の幅を前後部よりも小さく
して、ひょうたん形状とし、肌当接面の両側部にそれぞ
れ吸収体長手方向に沿って疎水性のサイド不織布52を
設け、吸収体51に吸収された体液が側縁部まで達して
も前記サイド不織布52によって表面側への滲み出しを
防止するとともに、肌に湿り感を与えないようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
造の吸収性物品50の場合には、サイド不織布52の内
方縁52aは、吸収体51の中央部において所定幅b分
だけ吸収体51との重なりを確保した上で、長手方向に
沿う直線形状としていたため、吸収体51の前後部では
前記サイド不織布52によって吸収体51を覆う面積が
必然的に多くなり、吸収体51の有効吸収面積が中央部
より広いにも拘わらず、有効的に活用されていないなど
の問題があった。
【0005】また、前記サイド不織布52は、透液性表
面シート53面と完全に接合されているため、透液性表
面シート53の上面を伝わって流れた体液が前記サイド
不織布52を乗り越えて漏れ出すことがあったり、吸収
体51に吸収された体液が側縁部まで浸透し、着用者の
各種動作によって吸収体51に圧力が加わって体液の逆
戻りがあった場合などに、前記体液がサイド不織布52
を乗り越えて漏れ出すことがあった。
【0006】そこで本発明の主たる課題は、表面側両側
部にそれぞれ長手方向に沿ってサイド不織布を有する吸
収性物品において、吸収体の前端部において吸収体の有
効面積を広く確保して前後部分からの漏れを防止すると
ともに、吸収体側部から横漏れを確実に防止することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明は、透液性表面シートと不透液性裏面シートと
の間に、長手方向中間部が前後部の幅よりも狭く形成さ
れた吸収体が介在され、かつ表面側両側部にそれぞれ長
手方向に沿ってサイド不織布を備えた吸収性物品におい
て、前記各サイド不織布の内方縁を前記吸収体の側縁形
状に合わせて、吸収体中間部では相対的に縦方向中心側
寄り位置を通り、かつ吸収体前後部では相対的に吸収性
物品の外側寄り位置を通るカーブ線を含む形状線とした
ことを特徴とするものである。
【0008】本発明においては、サイド不織布の内方縁
を吸収体の側縁形状に合わせてカーブ線としたため、吸
収体の前後部では吸収有効幅を広く確保できるようにな
り、前後部分からの漏れを確実に防止するようになる。
【0009】また、横漏れを確実に防止するには、少な
くとも吸収体の長手方向中間部において、前記サイド不
織布を吸収体配設領域の透液性表面シート面に対し実質
的に接着せずに、該サイド不織布と吸収体との間に体液
封じ込めポケットを形成することが望ましい。これによ
り、製品状態で前記サイド不織布はある程度の起立を示
し、透液性表面シート上面を伝わって流れた体液があっ
てもサイド不織布を乗り越えることが無くなるととも
に、大量の体液が吸収され、圧力によって体液の逆戻り
があったとしても前記体液封じ込めポケット内に体液が
保留されるため、横方向からの漏れ出しを確実に防止す
るようになる。前記サイド不織布としては、肌への湿り
感を無くすために撥水性を示す不織布、具体的には撥水
処理を施した不織布や防水フィルムを積層したラミネー
ト不織布などが好適に用いられる。また、前記サイド不
織布に代えて防水フィルムを用いるようにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳述する。図1は本発明に係る生
理用ナプキン1Aの展開図であり、図2は図1のII−II
線矢視図である。
【0011】前記生理用ナプキン1Aは、ポリエチレン
シートなどからなる不透液性裏面シート2と、経血やお
りものなどを速やかに透過させる透液性表面シート3
と、これら両シート2,3間に介装された綿状パルプま
たは合成パルプなどからなる吸収体4と、この吸収体4
の形状保持および拡散性向上のために前記吸収体4を囲
繞するクレープ紙5と、表面両側部にそれぞれ長手方向
に沿って形成されたサイド不織布6,6とから構成さ
れ、前記吸収体4の周囲において、その上下端縁部で
は、前記不透液性裏面シート2と透液性表面シート3と
の外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール等
の接着手段によって接合され、またその両側縁部では吸
収体4よりも側方に延出している前記不透液性裏面シー
ト2と前記サイド不織布6とがホットメルトなどの接着
剤やヒートシール等の接着手段によって接合されてい
る。
【0012】以下、さらに前記生理用ナプキン1Aの構
造について詳述すると、前記不透液性裏面シート2は、
ポリエチレンシートなどの少なくとも遮水性を有するシ
ート材が用いられるが、この他にポリエチレンシート等
に不織布を積層したラミネート不織布や、さらには防水
フィルムを介在して実質的に不透液性を確保した上で不
織布シート(この場合には防水フィルムと不織布とで不
透液性裏面シートを構成する。)などを用いることがで
きる。近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが
用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材とし
ては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系
樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した
後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる
微多孔性シートが好適に用いられる。
【0013】次いで、前記透液性表面シート3として
は、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシー
トなどが好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維
としては、たとえばポリエチレンまたはポリプロピレン
等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の
合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等
の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパン
ボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニー
ドルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布
を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレ
ース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマル
ボンド法は嵩高でソフトである点で優れている。
【0014】前記透液性表面シート3に多数の透孔を形
成した場合には、経血やおりもの等(以下、まとめて体
液という。)が速やかに吸収されるようになり、ドライ
タッチ性に優れたものとなる。なお、この場合には本例
のように、吸収体4を囲繞するクレープ紙5を設け、結
果的に透液性表面シート3と吸収体4との間にクレープ
紙5が介在するようにすれば、吸収性に優れる前記クレ
ープ紙5によって体液を速やかに拡散させるとともに、
これら経血等の逆戻りを防止するようになる。前記透液
性表面シート3面には、股間に沿った形状を保持するた
めに内側に突出するサイドエンボス7,7が形成されて
いる。
【0015】前記不透液性裏面シート2と透液性表面シ
ート3との間に介在される吸収体4は、たとえばフラッ
フ状パルプと吸水ポリマーとより構成されている。前記
吸水性ポリマーは吸収体を構成するパルプ中に例えば粒
状粉として混入されている。前記パルプとしては、木材
から得られる化学パルプ、溶解パルプ等のセルロース繊
維や、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維か
らなるものが挙げられ、広葉樹パルプよりは繊維長の長
い針葉樹パルプの方が機能および価格の面で好適に使用
される。
【0016】前記吸収体4は、図1の展開図に示される
ように、股間部に対する当たりを和らげるために、長手
方向中央部が前後部の幅よりも狭く形成された、所謂ひ
ょうたん形状を成している。吸収体4の平面形状は、長
手方向中央部が前後部の幅よりも狭く形成されておれば
良く、この形状以外にたとえば砂時計形状等であっても
よい。
【0017】前記透液性表面シート3の幅寸法は、図示
例では、図1および図2の横断面図に示されるように、
吸収体4の最大幅(前後部幅)よりも若干長めとされ、
吸収体4を覆うだけに止まり、表面側両側部にはそれぞ
れサイド不織布6,6が設けられている。
【0018】このサイド不織布6は、本来、前記吸収体
4に吸収された体液が側縁部まで達した後、表面側に滲
み出すのを防止するために設けられたものであるが、本
生理用ナプキン1Aでは特に、吸収体前後部での吸収面
積を確保するために、サイド不織布6の内方縁6aを前
記吸収体4の側縁4a形状に合わせたカーブ線としてい
る。すなわち、吸収体4は前後部では吸収面積が広くな
っているため、該前後部での吸収性能を上げるために、
サイド不織布6の内方縁6aを吸収体4の側縁4a形状
に合わせて、長手方向中間部では相対的に縦方向中心側
寄り側位置を通り、かつ前後部では相対的に吸収性物品
の外側寄り位置を通るカーブ線を含む形状線としてい
る。これによって、吸収体4の前後部では、吸収体中央
部における吸収エリア有効幅CBよりも大きな有効幅F
Bとすることができ、大きな吸収面積を確保できるよう
になる。なお、前記サイド不織布6と吸収体4との重な
り代は、長手方向に沿って必ずしも均一である必要はな
く、所定幅範囲、具体的には2〜8mm程度の幅で重なっ
ていればよい。
【0019】前記サイド不織布6は、図2に示されるよ
うに、少なくとも吸収体4の長手方向中間部では、サイ
ド不織布6を吸収体4に対して実質的に接着せずに(実
際には透液性表面シート3が介在)、該サイド不織布6
と吸収体4との間に体液封じ込めポケットP、Pを形成
するようにしている。従って、製品状態で前記サイド不
織布6は内側斜め上方に向かってある程度の起立を示
し、透液性表面シート3上面を伝わって流れる比較的に
粘性の高い体液があってもサイド不織布を乗り越えるこ
とが無く、前記体液封じ込めポケットP、P内に流入す
るようになるとともに、大量の体液が吸収体側縁部に浸
透し、着用者の各種動作によって吸収体4に圧力が加わ
って体液の逆戻りがあったとしても前記体液封じ込めポ
ケットP、P内に体液が保留されるため、横方向からの
漏れ出しを確実に防止するようになる。
【0020】前記サイド不織布6としては、経血やおり
もの等が浸透するのを防止する、あるいは肌触り感を高
めるなどの目的に応じて、適宜の撥水処理を施した不織
布素材を用いて構成されている。かかるサイド不織布6
としては、天然繊維、合成繊維または再生繊維などを素
材として、適宜の加工法によって形成されたものを使用
することができるが、好ましくは坪量を抑えて通気性を
持たせた不織布を用いるのがよい。具体的には、坪量を
18〜23g/mとして作製された不織布を用いるのが
望ましく、かつ体液の透過を確実に防止するためにシリ
コン系、パラフィン系、アルキルクロミッククロリド系
撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布が好適に
使用される。また、前記サイド不織布6に代えて、防水
フィルムを積層したラミネート不織布や防水フィルムな
どを用いることもできる。
【0021】前記不透液性裏面シート2の外面にはショ
ーツに対する固定のために適宜の塗布パターンによって
粘着層8が形成され、この粘着層8を覆う剥離シート9
が設けられている。
【0022】ところで、本吸収性物品では、サイド不織
布6の内方縁6aの形状が吸収体4の形状(広義では中
央部が狭い形状)に合わせて、少なくとも吸収体中央部
で内側に凸のカーブ線となっておればよく、また製品形
状は問わない。たとえば、図3に示される生理用ナプキ
ン1Bでは、サイド不織布6の内方縁6aは吸収体中央
部で内側に凸のカーブ線を描き、前後部では長手方向に
沿って直線状に延びている。また、製品形状はナプキン
の幅を長手方向にほぼ等幅とした、所謂まゆ形状のもの
である。
【0023】この生理用ナプキン1Bの場合も、少なく
とも吸収体中間部において、吸収体4の側縁4a形状に
合わせてサイド不織布6の内方縁6aをカーブ線とした
ため、吸収体4の前後部では吸収有効幅を広く確保でき
るようになり、前後部分からの漏れを確実に防止するよ
うになるとともに、体液封じ込めポケットP、Pの形成
によって横漏れを確実に防止できるようになる。
【0024】
【発明の効果】以上詳説のとおり本発明によれば、表面
側両側部にそれぞれ長手方向に沿ってサイド不織布を有
する吸収性物品において、吸収体の前後部において吸収
体の有効面積を広く確保して前後部分からの漏れを防止
するとともに、吸収体側部から横漏れを確実に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る生理用ナプキン1Aの展開図であ
る。
【図2】図1のII−II線矢視図である。
【図3】本発明に係る生理用ナプキンの他例を示す展開
図である。
【図4】従来の生理用ナプキンを示す展開図である。
【符号の説明】
1A・1B…生理用ナプキン、2…不透液性裏面シー
ト、3…透液性表面シート、4…吸収体、5…クレープ
紙、6…サイド不織布
フロントページの続き (72)発明者 釜谷 恵実 静岡県富士市厚原151−2 ダイオーサニ タリープロダクツ株式会社内 Fターム(参考) 4C003 AA03 CA01 CA04 HA05 4C098 AA09 CC07 CC10 DD03 DD10 DD25 DD26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透液性表面シートと不透液性裏面シートと
    の間に、長手方向中間部が前後部の幅よりも狭く形成さ
    れた吸収体が介在され、かつ表面側両側部にそれぞれ長
    手方向に沿ってサイド不織布を備えた吸収性物品におい
    て、 前記各サイド不織布の内方縁を前記吸収体の側縁形状に
    合わせて、吸収体中間部では相対的に縦方向中心側寄り
    位置を通り、かつ吸収体前後部では相対的に吸収性物品
    の外側寄り位置を通るカーブ線を含む形状線としたこと
    を特徴とする吸収性物品。
  2. 【請求項2】少なくとも吸収体の長手方向中間部におい
    て、前記サイド不織布を吸収体配設領域の透液性表面シ
    ート面に対し実質的に接着せずに、該サイド不織布と吸
    収体との間に体液封じ込めポケットを形成した請求項1
    記載の吸収性物品。
  3. 【請求項3】前記サイド不織布として撥水性を示す不織
    布を用いている請求項1、2いずれかに記載の吸収性物
    品。
  4. 【請求項4】前記サイド不織布に代えて、防水フィルム
    を用いる請求項1〜3いずれかに記載の吸収性物品。
JP2000147595A 2000-05-19 2000-05-19 生理用ナプキン Expired - Fee Related JP4146603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147595A JP4146603B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 生理用ナプキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147595A JP4146603B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 生理用ナプキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001327535A true JP2001327535A (ja) 2001-11-27
JP4146603B2 JP4146603B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=18653758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147595A Expired - Fee Related JP4146603B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 生理用ナプキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4146603B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4146603B2 (ja) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856990B2 (ja) 吸収性物品
KR100667713B1 (ko) 쿠숀층을 갖는 흡수 물품
KR101041286B1 (ko) 흡수성물품
KR0122117Y1 (ko) 일회용 체액 흡수성 물품
WO2012053482A1 (ja) 吸収性物品
KR20160052599A (ko) 흡수성 물품
JPH11276519A (ja) 体液吸収性物品の表面シート
JP2002325792A (ja) 吸収性物品
CZ293346B6 (cs) Absorpční výrobek
JP2002272786A (ja) 吸収性物品
JP2003284741A (ja) 吸収性物品
JP4746833B2 (ja) 女性用失禁パッド
JP5140320B2 (ja) 吸収性物品
JP2020156754A (ja) 吸収性物品
JP2002291806A (ja) 吸収性物品
JP2003290277A (ja) 吸収性物品
JPH10243963A (ja) 使いすておむつ
JP2018000332A (ja) 吸収性物品
JP2021019690A (ja) 吸収性物品
JPH11216163A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP2021083694A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2003180735A (ja) 吸収性物品
JP2001327535A (ja) 吸収性物品
JPH10192340A (ja) 使いすておむつ
JP2019041868A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4146603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees