JP2001326738A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JP2001326738A
JP2001326738A JP2000143715A JP2000143715A JP2001326738A JP 2001326738 A JP2001326738 A JP 2001326738A JP 2000143715 A JP2000143715 A JP 2000143715A JP 2000143715 A JP2000143715 A JP 2000143715A JP 2001326738 A JP2001326738 A JP 2001326738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
caller
incoming call
mail
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000143715A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Ozaki
亜由美 尾崎
Toshihiko Yoshimura
俊彦 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000143715A priority Critical patent/JP2001326738A/ja
Publication of JP2001326738A publication Critical patent/JP2001326738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】不在中の内線電話機への着信確認作業は、非常
に面倒である。 【解決手段】内線電話機30の内線番号毎にメールアド
レスを記憶したメールアドレス蓄積部83Bと、発信者
名を記憶した発信者名蓄積部62と、外線着信対象の内
線電話機の不応答を検出する内線電話応答検出部72
と、不応答を検出すると、外線着信に対応した発信者番
号を検出し、この発信者番号に対応した発信者名を発信
者名蓄積部62から取得する着信データ制御部71と、
外線着信対象の内線電話機の内線番号に対応したメール
アドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得し、こ
のメールアドレスに基づいて、発信者名、発信者番号及
び着信日時を電子メールで通知するメールサーバ制御部
84とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外線と接続すると
共に、複数の内線電話機を収容接続するボタン電話装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このようなボタン電話装置として
は、アナログ回線やISDN回線等の外線と接続すると
共に、複数の内線電話機を収容接続するものである。図
2は従来のボタン電話装置内部の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【0003】図2に示すボタン電話装置100は、アナ
ログ回線101AやISDN回線101Bと通信接続す
ると共に、電子メール用のメールサーバ200と通信接
続している。
【0004】ボタン電話装置100は、アナログ回線1
01A及びISDN回線101Bとのインタフェースを
司る回線I/F部110と、様々な音声メッセージを録
音する音声蓄積装置120と、複数の内線電話機130
と、これら音声蓄積装置120及び内線電話機130の
通信制御を司るボタン電話主装置140と、メールサー
バ200とのインタフェースを司るメールサーバI/F
部150とを有している。
【0005】音声蓄積装置120は、音声メッセージを
録音する音声データ蓄積部121と、この音声蓄積装置
120全体を制御する音声蓄積装置制御部122とを有
している。
【0006】ボタン電話主装置140は、様々なデータ
を格納するデータ格納部160と、このボタン電話主装
置140全体の制御を司る主制御部170とを有してい
る。
【0007】データ格納部160は、予め登録した発信
者番号を記憶した発番号データ蓄積部161と、この発
信者番号に対応した発信者名を記憶した発信者名蓄積部
162と、着信応答拒否を設定した内線電話機130の
内線番号を記憶した内線電話不在データ蓄積部163と
を有している。尚、着信応答拒否とは、複数の内線電話
機130の内、予め特定した内線電話機130への着信
応答を拒否する機能であり、例えば内線電話機130の
ユーザーが不在となるような場合に、ユーザー側で適宜
設定することができる。
【0008】主制御部170は、内線電話機130への
着信を検出すると、この着信に対応する発信者番号を検
出すると共に、内線電話機130への着信制御を司る着
信データ制御部171と、内線電話機130の応答・不
応答を検出する内線電話応答検出部172とを有してい
る。
【0009】メールサーバ200は、ボタン電話装置1
00のメールサーバI/F部150とのインタフェース
を司る主装置I/F部201と、アナログ回線101A
やISDN回線101Bとのインタフェースを司る回線
I/F部202と、メールアドレスを記憶したメールア
ドレス蓄積部203と、このメールサーバ200全体の
制御を司るメールサーバ制御部204とを有している。
【0010】では、このような従来のボタン電話装置1
00の動作について説明する。
【0011】ボタン電話装置100の着信データ制御部
171は、アナログ回線101AやISDN回線101
Bを通じて内線電話機130への着信を検出すると、こ
の着信に対応した発信者番号を検出する。
【0012】この着信データ制御部171は、この着信
に対応した発信者番号を検出すると、この発信者番号に
対応した発信者名を発信者名蓄積部162から取得し、
この着信に対応した発信者番号及び発信者名を着信対象
の内線電話機130に表示させる。
【0013】また、内線電話応答検出部172は、着信
対象の内線電話機130が着信に応答しなかったり、こ
の着信対象の内線電話機130が着信応答拒否を設定し
ている場合、この着信対象の内線電話機130の不応答
を検出し、この着信に対応した発信者番号及び発信者名
を着信対象の内線電話機130に蓄積表示させる。
【0014】このような従来のボタン電話装置100に
よれば、着信対象の内線電話機130が着信に応答しな
くても、この着信対象の内線電話機130に発信者番号
及び発信者名を蓄積表示するようにしたので、内線電話
機130のユーザーは、誰からの着信があったのかを認
識することができる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のボタン電話装置100によれば、ユーザー不在中
に、この内線電話機130に着信があったとしても、そ
のユーザーが内線電話機130の設置した場所に戻っ
て、その内線電話機130の蓄積表示を目視しなけれ
ば、誰からの着信があったのかを確認することができな
いといった問題点があった。
【0016】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、内線電話機から離れ
た場所であっても、誰からの着信があったかを簡単な操
作で確認することができるボタン電話装置を提供するこ
とにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のボタン電話装置は、外線と接続すると共に、
複数の内線電話機を収容接続するボタン電話装置であっ
て、内線電話機の内線番号毎にメールアドレスを記憶し
たメールアドレス蓄積部と、内線電話機への外線着信を
検出すると、この外線着信に対応する発信者番号を検出
する発信者番号検出部と、発信者番号に対応した発信者
名を記憶した発信者名蓄積部と、外線着信対象の内線電
話機の不応答を検出する内線電話応答検出部と、内線電
話応答検出部にて不応答を検出すると、発信者番号検出
部にて外線着信に対応した発信者番号を検出し、この発
信者番号に対応した発信者名を発信者名蓄積部から取得
すると共に、外線着信対象の内線電話機の内線番号に対
応したメールアドレスをメールアドレス蓄積部から取得
するデータ取得部と、データ取得部にて取得したメール
アドレスに基づいて、データ取得部にて取得した発信者
名、発信者番号及び着信日時を電子メールで通知するメ
ール通知部とを有するようにした。
【0018】従って、本発明のボタン電話装置によれ
ば、内線電話機への外線着信に応答しなかったとして
も、この外線着信に対応した発信者番号、発信者名、着
信日時を電子メールで通知するようにしたので、その内
線電話機のユーザーは、内線電話機から離れた場所であ
っても、電子メールを用いることで、誰からの着信が何
時あったかを簡単な操作で確認することができる。
【0019】本発明のボタン電話装置は、外線と接続す
ると共に、複数の内線電話機を収容接続するボタン電話
装置であって、内線電話機の内線番号毎にメールアドレ
スを記憶したメールアドレス蓄積部と、内線電話機への
内線着信を検出すると、この内線着信に対応する発信者
番号を検出する発信者番号検出部と、発信者番号に対応
した発信者名を記憶した発信者名蓄積部と、内線着信対
象の内線電話機の不応答を検出する内線電話応答検出部
と、内線電話応答検出部にて不応答を検出すると、発信
者番号検出部にて内線着信に対応した発信者番号を検出
し、この発信者番号に対応した発信者名を発信者名蓄積
部から取得すると共に、内線着信対象の内線電話機の内
線番号に対応したメールアドレスをメールアドレス蓄積
部から取得するデータ取得部と、データ取得部にて取得
したメールアドレスに基づいて、データ取得部にて取得
した発信者名、発信者番号及び着信日時を電子メールで
通知するメール通知部とを有するようにした。
【0020】従って、本発明のボタン電話装置によれ
ば、内線電話機への内線着信に応答しなかったとして
も、この内線着信に対応した発信者番号、発信者名、着
信日時を電子メールで通知するようにしたので、内線電
話機のユーザは、内線電話機から離れた場所であって
も、電子メールを用いることで、電子メールを用いるこ
とで、誰からの着信が何時あったかを簡単な操作で確認
することができる。
【0021】本発明のボタン電話装置は、外線と接続す
ると共に、複数の内線電話機を収容接続するボタン電話
装置であって、内線電話機の内線番号毎にメールアドレ
スを記憶したメールアドレス蓄積部と、内線電話機への
端末指定着信を検出すると、この端末指定着信に対応す
る発信者番号を検出する発信者番号検出部と、発信者番
号に対応した発信者名を記憶した発信者名蓄積部と、端
末指定着信対象の内線電話機の不応答を検出する内線電
話応答検出部と、内線電話応答検出部にて不応答を検出
すると、発信者番号検出部にて端末指定着信に対応した
発信者番号を検出し、この発信者番号に対応した発信者
名を発信者名蓄積部から取得すると共に、端末指定着信
対象の内線電話機の内線番号に対応したメールアドレス
をメールアドレス蓄積部から取得するデータ取得部と、
データ取得部にて取得したメールアドレスに基づいて、
データ取得部にて取得した発信者名、発信者番号、着信
日時及び、端末指定着信であることを電子メールで通知
するメール通知部とを有するようにした。
【0022】従って、本発明のボタン電話装置によれ
ば、内線電話機への端末指定着信に応答しなかったとし
ても、この端末指定着信に対応した発信者番号、発信者
名、着信日時及び、端末指定着信であることを電子メー
ルで通知するようにしたので、内線電話機のユーザは、
内線電話機から離れた場所であっても、電子メールを用
いることで、誰からの着信が何時あったか、さらには、
その着信が端末指定着信であることを簡単な操作で確認
することができる。
【0023】本発明のボタン電話装置は、外線と接続す
ると共に、複数の内線電話機を収容接続するボタン電話
装置であって、内線電話機の内線番号毎にメールアドレ
スを記憶したメールアドレス蓄積部と、内線電話機への
外線着信を検出すると、この外線着信に対応する発信者
番号を検出する発信者番号検出部と、発信者番号に対応
した発信者名を記憶した発信者名蓄積部と、複数の内線
電話機の内、外線着信対象以外の内線電話機が応答し
て、外線着信からの音声メッセージを録音する音声デー
タ蓄積部と、音声データ蓄積部にて音声メッセージを録
音すると、外線着信に対応した発信者番号に関わる発信
者名を発信者名蓄積部から取得すると共に、外線着信対
象の内線電話機の内線番号に対応したメールアドレスを
メールアドレス蓄積部から取得するデータ取得部と、デ
ータ取得部にて取得したメールアドレスに基づいて、デ
ータ取得部にて取得した発信者名、発信者番号、着信日
時及び、音声メッセージが録音されていることを電子メ
ールで通知するメール通知部とを有するようにした。
【0024】従って、本発明のボタン電話装置によれ
ば、内線電話機への外線着信に応答せず、その外線着信
からの音声メッセージを音声データ蓄積部に録音してい
たとしても、この外線着信に対応した発信者番号、発信
者名、着信日時及び、音声メッセージの有無を電子メー
ルで通知するようにしたので、内線電話機のユーザは、
内線電話機から離れた場所であっても、電子メールを用
いることで、誰からの着信が何時あったか、さらには、
音声メッセージの有無を簡単な操作で確認することがで
きる。
【0025】本発明のボタン電話装置は、外線と接続す
ると共に、複数の内線電話機を収容接続するボタン電話
装置であって、内線電話機の内線番号毎にメールアドレ
スを記憶したメールアドレス蓄積部と、内線電話機への
外線着信を検出すると、この外線着信に対応する発信者
番号を検出する発信者番号検出部と、発信者番号に対応
した発信者名を記憶した発信者名蓄積部と、複数の内線
電話機の内、外線着信対象以外の内線電話機が応答した
後、この応答した内線電話機からの特定操作を検出する
と、外線着信に対応した発信者番号に関わる発信者名を
発信者名蓄積部から取得すると共に、外線着信対象の内
線電話機の内線番号に対応したメールアドレスをメール
アドレス蓄積部から取得するデータ取得部と、データ取
得部にて取得したメールアドレスに基づいて、データ取
得部にて取得した発信者名、発信者番号及び着信日時を
電子メールで通知するメール通知部とを有するようにし
た。
【0026】従って、本発明のボタン電話装置によれ
ば、内線電話機への外線着信に応答せず、この外線着信
対象以外の内線電話機が外線着信に応答したとしても、
この内線電話機からの特定操作に応じて、この外線着信
に対応した発信者番号、発信者名及び着信日時を電子メ
ールで通知するようにしたので、内線電話機のユーザ
は、内線電話機から離れた場所であっても、電子メール
を用いることで、誰からの着信が何時あったかを簡単な
操作で確認することができる。
【0027】本発明のボタン電話装置は、複数の内線電
話機の内、特定の内線電話機への着信応答拒否を設定可
能とするようにした。
【0028】従って、本発明のボタン電話装置によれ
ば、このような着信応答拒否を設定した内線電話機への
着信があったとしても、この外線着信に対応した発信者
番号、発信者名及び着信日時を電子メールで通知するよ
うにしたので、着信応答拒否を設定した内線電話機のユ
ーザーは、内線電話機から離れた場所であっても、電子
メールを用いることで、誰からの着信が何時あったのか
を簡単な操作で確認することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明にお
ける実施の形態を示すボタン電話装置について説明す
る。図1は本実施の形態に示すボタン電話装置内部の概
略構成を示すブロック図である。
【0030】図1に示すボタン電話装置1は、アナログ
回線101AやISDN回線101Bと通信接続すると
共に、電子メール用のメールサーバ2と通信接続してい
る。
【0031】ボタン電話装置1は、アナログ回線101
A及びISDN回線101Bとのインタフェースを司る
回線I/F部10と、様々な音声メッセージを録音する
音声蓄積装置20と、複数の内線電話機30と、これら
音声蓄積装置20及び内線電話機30の通信制御を司る
ボタン電話主装置40と、メールサーバ2とのインタフ
ェースを司るメールサーバI/F部50とを有してい
る。
【0032】音声蓄積装置20は、音声メッセージを録
音する音声データ蓄積部21と、この音声蓄積装置20
全体を制御する音声蓄積装置制御部22とを有してい
る。
【0033】ボタン電話主装置40は、様々なデータを
格納するデータ格納部60と、このボタン電話主装置4
0全体の制御を司る主制御部70とを有している。
【0034】データ格納部60は、予め登録した発信者
番号を記憶した発番号データ蓄積部61と、この発信者
番号に対応した発信者名を記憶した発信者名蓄積部62
と、着信応答拒否を設定した内線電話機30の内線番号
を記憶した内線電話不在データ蓄積部63と、内線電話
機30への着信がサブアドレス着信、ダイヤルイン着信
等の端末指定着信等といった着信種別を通知するための
データを記憶した着信種別データ蓄積部64と、音声蓄
積装置20の音声データ蓄積部21に音声メッセージを
録音したか否かを通知するための音声メッセージ有無の
データを記憶した音声蓄積有無データ蓄積部65と、内
線電話機30への着信日時を通知するための日時データ
を記憶した着信日時データ蓄積部66とを有している。
尚、着信応答拒否とは、複数の内線電話機30の内、予
め特定した内線電話機30への着信応答を拒否する機能
であり、例えば内線電話機30のユーザーが不在となる
ような場合に、ユーザー側で適宜設定することができ
る。
【0035】主制御部70は、内線電話機30への着信
を検出すると、この着信に対応する発信者番号を検出す
ると共に、内線電話機30への着信制御を司る着信デー
タ制御部71と、内線電話機30の応答・不応答を検出
する内線電話応答検出部72とを有している。
【0036】メールサーバ2は、ボタン電話装置1のメ
ールサーバI/F部40とのインタフェースを司る主装
置I/F部81と、アナログ回線101AやISDN回
線101Bとのインタフェースを司る回線I/F部82
と、メールサーバ2で使用する様々なデータを格納する
データ格納部83と、このメールサーバ2全体の制御を
司るメールサーバ制御部84とを有している。
【0037】データ格納部83は、ボタン電話装置1が
収容接続する内線電話機30の内線番号を記憶する電話
機内線番号蓄積部83Aと、各内線番号毎にメールアド
レスを記憶するメールアドレス蓄積部83Bとを有して
いる。
【0038】尚、請求項記載のデータ取得部は、ボタン
電話主装置50内部の着信データ制御部71及びメール
サーバ2のメールサーバ制御部84に相当するものであ
り、メール通知部は、メールサーバ制御部84に相当す
るものである。
【0039】次に本実施の形態に示すボタン電話装置1
の動作について説明する。
【0040】まずは、内線電話機30に対して外線着信
があった場合の動作について説明する。
【0041】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから内線電話機30への外線着信を検出すると、この
外線着信に対応した発信者番号を検出すると共に、この
発信者番号に対応した発信者名を発信者名蓄積部62か
ら取得する。
【0042】さらに、着信データ制御部71は、内線電
話応答検出部72にて外線着信対象の内線電話機30の
不応答を検出すると、この着信日時に対応するデータを
着信日時データ蓄積部66から取得する。
【0043】この着信データ制御部71は、この着信対
象の内線電話機30の内線番号と併せて、この外線着信
に対応する発信者番号、発信者名及び着信日時を、メー
ルサーバI/F部40を通じてメールサーバ2に通知す
る。
【0044】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから読み出
し、このメールアドレスに基づいて、その外線着信に対
応する発信者番号、発信者名及び着信日時を電子メール
で通知する。
【0045】このように内線電話機30への外線着信に
応答しなかった場合、この外線着信に対応した発信者番
号、発信者名、着信日時を電子メールで通知するように
したので、内線電話機30のユーザは、内線電話機30
から離れた場所であっても、電子メールを用いること
で、誰からの着信が何時あったのかを簡単な操作で確認
することができる。
【0046】次に着信応答拒否を設定した内線電話機3
0に対して外線着信があった場合の動作について説明す
る。
【0047】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから、着信応答拒否設定中の内線電話機30への外線
着信を検出すると、この外線着信に対応した発信者番号
を検出すると共に、この発信者番号に対応した発信者名
を発信者名蓄積部62から取得する。
【0048】さらに、着信データ制御部71は、この着
信対象の内線電話機30が着信応答拒否を設定している
ことから、内線電話応答検出部72にて外線着信対象の
内線電話機30の不応答を検出すると、この着信日時に
対応するデータを着信日時データ蓄積部66から取得す
る。
【0049】この着信データ制御部71は、この着信対
象の内線電話機30の内線番号と併せて、この外線着信
に対応する発信者番号、発信者名及び着信日時を、メー
ルサーバI/F部40を通じてメールサーバ2に通知す
る。
【0050】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得
し、このメールアドレスに基づいて、その外線着信に対
応する発信者番号、発信者名及び着信日時を電子メール
で通知する。
【0051】このように着信応答拒否を設定した内線電
話機30に対して外線着信があった場合、この外線着信
に対応した発信者番号、発信者名、着信日時を電子メー
ルで通知するようにしたので、着信応答拒否を設定した
内線電話機30のユーザは、内線電話機30から離れた
場所であっても、電子メールを用いることで、誰からの
着信が何時あったのかを、簡単な操作で確認することが
できる。
【0052】次に内線電話機30に対して内線着信があ
った場合の動作について説明する。
【0053】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから内線電話機30への内線着信を検出すると、この
内線着信に対応した発信者番号を検出すると共に、この
発信者番号に対応した発信者名を発信者名蓄積部62か
ら取得する。
【0054】さらに、着信データ制御部71は、内線電
話応答検出部72にて内線着信対象の内線電話機30の
不応答を検出すると、この着信日時に対応するデータを
着信日時データ蓄積部66から取得する。
【0055】この着信データ制御部71は、この着信対
象の内線電話機30の内線番号と併せて、この内線着信
に対応する発信者番号、発信者名及び着信日時を、メー
ルサーバI/F部40を通じてメールサーバ2に通知す
る。
【0056】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応した内
線番号に対応するメールアドレスをメールアドレス蓄積
部83Bから取得し、このメールアドレスに基づいて、
その内線着信に対応する発信者番号、発信者名及び着信
日時を電子メールで通知する。
【0057】このように内線電話機30への内線着信に
応答しなかった場合、この内線着信に対応した発信者番
号、発信者名、着信日時を電子メールで通知するように
したので、内線電話機30のユーザは、内線電話機30
から離れた場所であっても、電子メールを用いること
で、誰からの着信が何時あったのかを、簡単な操作で確
認することができる。
【0058】次に着信応答拒否を設定した内線電話機3
0に対して内線着信があった場合の動作について説明す
る。
【0059】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから、着信応答拒否設定中の内線電話機30への内線
着信を検出すると、この内線着信に対応した発信者番号
を検出すると共に、この発信者番号に対応した発信者名
を発信者名蓄積部62から取得する。
【0060】さらに、着信データ制御部71は、この着
信対象の内線電話機30が着信応答拒否を設定している
ことから、内線電話応答検出部72にて内線着信対象の
内線電話機30の不応答を検出すると、この着信日時に
対応するデータを着信日時データ蓄積部66から取得す
る。
【0061】この着信データ制御部71は、この着信対
象の内線電話機30の内線番号と併せて、この内線着信
に対応する発信者番号、発信者名及び着信日時を、メー
ルサーバI/F部40を通じてメールサーバ2に通知す
る。
【0062】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得
し、このメールアドレスに基づいて、その内線着信に対
応する発信者番号、発信者名及び着信日時を電子メール
で通知する。
【0063】このように着信応答拒否を設定した内線電
話機30に対して内線着信があった場合、この内線着信
に対応した発信者番号、発信者名、着信日時を電子メー
ルで通知するようにしたので、着信応答拒否を設定した
内線電話機30のユーザは、内線電話機30から離れた
場所であっても、電子メールを用いることで、誰からの
着信が何時あったのかを簡単な操作で確認することがで
きる。
【0064】次に内線電話機30に対して外線着信があ
り、他の内線電話機30が外線着信に応答することで、
その外線着信からの音声メッセージを音声蓄積装置20
に録音した場合の動作について説明する。
【0065】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから内線電話機30への外線着信を検出すると、この
外線着信に対応した発信者番号を検出すると共に、この
発信者番号に対応した発信者名を発信者名蓄積部62か
ら取得する。
【0066】さらに、着信データ制御部71は、着信対
象の内線電話機30以外の内線電話機30が外線着信に
応答して、外線着信からの音声メッセージを音声蓄積装
置20の音声データ蓄積部21に録音させる。
【0067】着信データ制御部71は、この外線着信を
切断すると、この着信日時に対応するデータを着信日時
データ蓄積部66から取得すると共に、音声メッセージ
有りを示すデータを音声蓄積有無データ蓄積部65から
取得する。
【0068】この着信データ制御部71は、この着信対
象の内線電話機30の内線番号と併せて、この外線着信
に対応した発信者番号、発信者名、着信日時及び音声メ
ッセージ有無を、メールサーバI/F部40を通じてメ
ールサーバ2に通知する。
【0069】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得
し、このメールアドレスに基づいて、その外線着信に対
応する発信者番号、発信者名、着信日時及び音声メッセ
ージ有無を電子メールで通知する。
【0070】このように着信対象の内線電話機30以外
の内線電話機30が外線着信に応答して、その外線着信
からの音声メッセージを音声蓄積装置20に録音した場
合であっても、この外線着信に対応した発信者番号、発
信者名、着信日時及び音声メッセージ有無を電子メール
で通知するようにしたので、内線電話機30のユーザ
は、内線電話機30から離れた場所であっても、電子メ
ールを用いることで、誰からの着信が何時あったのか、
さらには音声メッセージの有無を簡単な操作で確認する
ことができる。
【0071】次に着信応答拒否設定中の内線電話機30
に対して外線着信があり、他の内線電話機30が外線着
信に応答することで、その外線着信からの音声メッセー
ジを音声蓄積装置20に録音した場合の動作について説
明する。
【0072】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから、着信応答拒否設定中の内線電話機30への外線
着信を検出すると、この外線着信に対応した発信者番号
を検出すると共に、この発信者番号に対応した発信者名
を発信者名蓄積部62から取得する。
【0073】さらに、着信データ制御部71は、着信対
象の内線電話機30以外の内線電話機30が外線着信に
応答して、外線着信からの音声メッセージを音声蓄積装
置20の音声データ蓄積部21に録音させる。
【0074】着信データ制御部71は、この外線着信を
切断すると、この着信日時に対応するデータを着信日時
データ蓄積部66から取得すると共に、音声メッセージ
有りを示すデータを音声蓄積有無データ蓄積部65から
取得する。
【0075】この着信データ制御部71は、この着信対
象の内線電話機30の内線番号と併せて、この外線着信
に対応した発信者番号、発信者名、着信日時及び音声メ
ッセージ有無を、メールサーバI/F部40を通じてメ
ールサーバ2に通知する。
【0076】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得
し、このメールアドレスに基づいて、その外線着信に対
応する発信者番号、発信者名、着信日時及び音声メッセ
ージ有無を電子メールで通知する。
【0077】このように着信応答拒否設定中の内線電話
機30に対して外線着信があり、その外線着信に応答せ
ずに、その外線着信からの音声メッセージを音声データ
蓄積部21に録音していたとしても、この外線着信に対
応した発信者番号、発信者名、着信日時及び、音声メッ
セージの有無を電子メールで通知するようにしたので、
この着信応答拒否を設定した内線電話機30のユーザ
は、内線電話機30から離れた場所であっても、電子メ
ールを用いることで、誰からの着信が何時あったか、さ
らには、音声メッセージの有無を簡単な操作で確認する
ことができる。
【0078】次に内線電話機30に対して端末指定着信
があった場合の動作について説明する。
【0079】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから内線電話機30への端末指定着信を検出すると、
この端末指定着信に対応した発信者番号を検出すると共
に、この発信者番号に対応した発信者名を発信者名蓄積
部62から取得する。
【0080】さらに、着信データ制御部71は、内線電
話応答検出部72にて着信対象の内線電話機30の不応
答を検出すると、この着信日時に対応するデータを着信
日時データ蓄積部66から取得すると共に、この端末指
定着信であることを示す通知データを着信種別データ蓄
積部64から取得する。
【0081】この着信データ制御部71は、この着信対
象の内線電話機30の内線番号と併せて、この外線着信
に対応する発信者番号、発信者名、着信日時及び端末指
定着信通知を、メールサーバI/F部40を通じてメー
ルサーバ2に通知する。
【0082】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得
し、このメールアドレスに基づいて、その着信に対応す
る発信者番号、発信者名、着信日時及び端末指定着信通
知を電子メールで通知する。
【0083】このように内線電話機30への端末指定着
信に応答しなかった場合、この端末指定着信に対応した
発信者番号、発信者名、着信日時及び端末指定着信通知
を電子メールで通知するようにしたので、内線電話機3
0のユーザは、内線電話機30から離れた場所であって
も、電子メールを用いることで、誰からの着信が何時あ
ったのか、さらには、その着信が端末指定着信であるこ
とを簡単な操作で確認することができる。
【0084】次に着信応答拒否を設定した内線電話機3
0に対して端末指定着信があった場合の動作について説
明する。
【0085】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから、着信応答拒否を設定した内線電話機30への端
末指定着信を検出すると、この端末指定着信に対応した
発信者番号を検出すると共に、この発信者番号に対応し
た発信者名を発信者名蓄積部62から取得する。
【0086】さらに、着信データ制御部71は、この着
信対象の内線電話機30が着信応答拒否を設定している
ことから、内線電話応答検出部72にて着信対象の内線
電話機30の不応答を検出すると、この着信日時に対応
するデータを着信日時データ蓄積部66から取得すると
共に、この端末指定着信であることを示す通知データを
着信種別データ蓄積部64から取得する。
【0087】この着信データ制御部71は、この着信対
象の内線電話機30の内線番号と併せて、この外線着信
に対応する発信者番号、発信者名、着信日時及び端末指
定着信通知を、メールサーバI/F部40を通じてメー
ルサーバ2に通知する。
【0088】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得
し、このメールアドレスに基づいて、その着信に対応す
る発信者番号、発信者名、着信日時及び端末指定着信通
知を電子メールで通知する。
【0089】このように着信応答拒否を設定した内線電
話機30への端末指定着信に応答しなかった場合、この
端末指定着信に対応した発信者番号、発信者名、着信日
時及び端末指定着信通知を電子メールで通知するように
したので、着信応答拒否を設定した内線電話機30のユ
ーザは、内線電話機30から離れた場所であっても、電
子メールを用いることで、誰からの着信が何時あったの
か、さらには、その着信が端末指定着信であったことを
簡単な操作で確認することができる。
【0090】次に内線電話機30に対する外線着信に対
して、この外線着信に対して他の内線電話機30が応答
した場合の動作について説明する。
【0091】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから内線電話機30への外線着信を検出すると、この
外線着信に対応した発信者番号を検出すると共に、この
発信者番号に対応した発信者名を発信者名蓄積部62か
ら取得する。
【0092】さらに、着信データ制御部71は、着信対
象の内線電話機30以外の内線電話機30が外線着信に
応答すると、内線電話応答検出部72にて外線着信対象
の内線電話機30の不応答を検出し、この着信日時に対
応するデータを着信日時データ蓄積部66から取得す
る。
【0093】さらに、着信データ制御部71は、この内
線電話機30の外線着信を切断することで、この内線電
話機30からの特定操作を検出すると、着信対象の内線
電話機30の内線番号と併せて、この外線着信に対応す
る発信者番号、発信者名及び着信日時を、メールサーバ
I/F部40を通じてメールサーバ2に通知する。
【0094】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得
し、このメールアドレスに基づいて、その外線着信に対
応する発信者番号、発信者名及び着信日時を電子メール
で通知する。
【0095】このように着信対象の内線電話機30が外
線着信に応答せず、この外線着信を他の内線電話機30
が応答したとしても、この他の内線電話機30からの特
定操作に応じて、この外線着信に対応した発信者番号、
発信者名及び着信日時を電子メールで通知するようにし
たので、内線電話機30のユーザが、内線電話機30か
ら離れた場所であっても、電子メールを用いることで、
誰からの着信が何時あったのかを簡単な操作で確認する
ことができる。
【0096】次に着信応答拒否を設定した内線電話機3
0に外線着信があり、この外線着信に対して他の内線電
話機30が応答した場合の動作について説明する。
【0097】ボタン電話装置1の着信データ制御部71
は、例えばアナログ回線101AやISDN回線101
Bから、着信応答拒否設定中の内線電話機30への外線
着信を検出すると、この外線着信に対応した発信者番号
を検出すると共に、この発信者番号に対応した発信者名
を発信者名蓄積部62から取得する。
【0098】さらに、着信データ制御部71は、着信対
象の内線電話機30以外の内線電話機30が外線着信に
応答すると、内線電話応答検出部72にて外線着信対象
の内線電話機30の不応答を検出し、この着信日時に対
応するデータを着信日時データ蓄積部66から取得す
る。
【0099】さらに、着信データ制御部71は、この内
線電話機30の外線着信を切断することで、この内線電
話機30からの特定操作を検出すると、着信対象の内線
電話機30の内線番号と併せて、この外線着信に対応す
る発信者番号、発信者名及び着信日時を、メールサーバ
I/F部40を通じてメールサーバ2に通知する。
【0100】メールサーバ2のメールサーバ制御部84
は、着信データ制御部71からの内線番号に対応したメ
ールアドレスをメールアドレス蓄積部83Bから取得
し、このメールアドレスに基づいて、その外線着信に対
応する発信者番号、発信者名及び着信日時を電子メール
で通知する。
【0101】このように着信応答拒否を設定した内線電
話機30が外線着信に応答せず、他の内線電話機30が
外線着信に応答したとしても、この他の内線電話機30
からの特定操作に応じて、この外線着信に対応した発信
者番号、発信者名及び着信日時を電子メールで通知する
ようにしたので、着信応答拒否を設定した内線電話機3
0のユーザは、内線電話機30から離れた場所であって
も、電子メールを用いることで、誰からの着信が何時あ
ったのかを簡単な操作で確認することができる。
【0102】
【発明の効果】上記のように構成された本発明のボタン
電話装置によれば、内線電話機への着信に応答しなかっ
たとしても、この着信に対応した発信者番号、発信者
名、着信日時を電子メールで通知するようにしたので、
内線電話機のユーザは、内線電話機から離れた場所であ
っても、電子メールを用いることで、誰からの着信が何
時あったのかを簡単な操作で確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に示すボタン電話装置内部
の概略構成を示すブロック図
【図2】従来のボタン電話装置内部の概略構成を示すブ
ロック図
【符号の説明】
1 ボタン電話装置 2 メールサーバ 20 音声蓄積装置 30 内線電話機 62 発信者名蓄積部 71 着信データ制御部(データ取得部、発信者番号検
出部) 72 内線電話応答検出部 83A メールアドレス蓄積部 84 メールサーバ制御部(データ取得部、メール通知
部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/42 H04M 3/42 J H04Q 3/58 107 H04Q 3/58 107 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA26 JB05 KC28 LA03 LA06 LA18 LA19 5K015 AB01 AF09 GA02 GA05 5K024 AA02 AA41 AA71 BB04 CC04 CC09 DD01 DD04 FF03 GG01 GG05 GG12 5K036 AA12 BB11 DD11 DD25 DD46 EE13 JJ04 JJ12 KK09 KK18 5K049 AA18 BB02 BB05 BB17 BB19 BB22 BB23 CC04 CC09 CC11 EE02 FF01 FF12 FF15 FF32 FF46 FF47 GG11 KK02 KK12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外線と接続すると共に、複数の内線電話
    機を収容接続するボタン電話装置であって、 前記内線電話機の内線番号毎にメールアドレスを記憶し
    たメールアドレス蓄積部と、 前記内線電話機への外線着信を検出すると、この外線着
    信に対応する発信者番号を検出する発信者番号検出部
    と、 前記発信者番号に対応した発信者名を記憶した発信者名
    蓄積部と、 前記外線着信対象の内線電話機の不応答を検出する内線
    電話応答検出部と、 前記内線電話応答検出部にて不応答を検出すると、前記
    発信者番号検出部にて外線着信に対応した発信者番号を
    検出し、この発信者番号に対応した発信者名を前記発信
    者名蓄積部から取得すると共に、前記外線着信対象の内
    線電話機の内線番号に対応したメールアドレスを前記メ
    ールアドレス蓄積部から取得するデータ取得部と、 前記データ取得部にて取得したメールアドレスに基づい
    て、前記データ取得部にて取得した発信者名、発信者番
    号及び着信日時を電子メールで通知するメール通知部と
    を有することを特徴とするボタン電話装置。
  2. 【請求項2】 外線と接続すると共に、複数の内線電話
    機を収容接続するボタン電話装置であって、 前記内線電話機の内線番号毎にメールアドレスを記憶し
    たメールアドレス蓄積部と、 前記内線電話機への内線着信を検出すると、この内線着
    信に対応する発信者番号を検出する発信者番号検出部
    と、 前記発信者番号に対応した発信者名を記憶した発信者名
    蓄積部と、 前記内線着信対象の内線電話機の不応答を検出する内線
    電話応答検出部と、 前記内線電話応答検出部にて不応答を検出すると、前記
    発信者番号検出部にて内線着信に対応した発信者番号を
    検出し、この発信者番号に対応した発信者名を前記発信
    者名蓄積部から取得すると共に、前記内線着信対象の内
    線電話機の内線番号に対応したメールアドレスを前記メ
    ールアドレス蓄積部から取得するデータ取得部と、 前記データ取得部にて取得したメールアドレスに基づい
    て、前記データ取得部にて取得した発信者名、発信者番
    号及び着信日時を電子メールで通知するメール通知部と
    を有することを特徴とするボタン電話装置。
  3. 【請求項3】 外線と接続すると共に、複数の内線電話
    機を収容接続するボタン電話装置であって、 前記内線電話機の内線番号毎にメールアドレスを記憶し
    たメールアドレス蓄積部と、 前記内線電話機への端末指定着信を検出すると、この端
    末指定着信に対応する発信者番号を検出する発信者番号
    検出部と、 前記発信者番号に対応した発信者名を記憶した発信者名
    蓄積部と、 前記端末指定着信対象の内線電話機の不応答を検出する
    内線電話応答検出部と、 前記内線電話応答検出部にて不応答を検出すると、前記
    発信者番号検出部にて端末指定着信に対応した発信者番
    号を検出し、この発信者番号に対応した発信者名を前記
    発信者名蓄積部から取得すると共に、前記端末指定着信
    対象の内線電話機の内線番号に対応したメールアドレス
    を前記メールアドレス蓄積部から取得するデータ取得部
    と、 前記データ取得部にて取得したメールアドレスに基づい
    て、前記データ取得部にて取得した発信者名、発信者番
    号、着信日時及び、端末指定着信であることを電子メー
    ルで通知するメール通知部とを有することを特徴とする
    ボタン電話装置。
  4. 【請求項4】 外線と接続すると共に、複数の内線電話
    機を収容接続するボタン電話装置であって、 前記内線電話機の内線番号毎にメールアドレスを記憶し
    たメールアドレス蓄積部と、 前記内線電話機への外線着信を検出すると、この外線着
    信に対応する発信者番号を検出する発信者番号検出部
    と、 前記発信者番号に対応した発信者名を記憶した発信者名
    蓄積部と、 前記複数の内線電話機の内、外線着信対象以外の内線電
    話機が応答して、外線着信からの音声メッセージを録音
    する音声データ蓄積部と、 前記音声データ蓄積部にて音声メッセージを録音する
    と、前記外線着信に対応した発信者番号に関わる発信者
    名を前記発信者名蓄積部から取得すると共に、前記外線
    着信対象の内線電話機の内線番号に対応したメールアド
    レスを前記メールアドレス蓄積部から取得するデータ取
    得部と、 前記データ取得部にて取得したメールアドレスに基づい
    て、前記データ取得部にて取得した発信者名、発信者番
    号、着信日時及び、音声メッセージが録音されているこ
    とを電子メールで通知するメール通知部とを有すること
    を特徴とするボタン電話装置。
  5. 【請求項5】 外線と接続すると共に、複数の内線電話
    機を収容接続するボタン電話装置であって、 前記内線電話機の内線番号毎にメールアドレスを記憶し
    たメールアドレス蓄積部と、 前記内線電話機への外線着信を検出すると、この外線着
    信に対応する発信者番号を検出する発信者番号検出部
    と、 前記発信者番号に対応した発信者名を記憶した発信者名
    蓄積部と、 前記複数の内線電話機の内、外線着信対象以外の内線電
    話機が応答した後、この応答した内線電話機からの特定
    操作を検出すると、前記外線着信に対応した発信者番号
    に関わる発信者名を前記発信者名蓄積部から取得すると
    共に、前記外線着信対象の内線電話機の内線番号に対応
    したメールアドレスを前記メールアドレス蓄積部から取
    得するデータ取得部と、 前記データ取得部にて取得したメールアドレスに基づい
    て、前記データ取得部にて取得した発信者名、発信者番
    号及び着信日時を電子メールで通知するメール通知部と
    を有することを特徴とするボタン電話装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の内線電話機の内、特定の内線
    電話機への着信応答拒否を設定可能とすることを特徴と
    する請求項1乃至5記載のボタン電話装置。
JP2000143715A 2000-05-16 2000-05-16 ボタン電話装置 Pending JP2001326738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143715A JP2001326738A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143715A JP2001326738A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326738A true JP2001326738A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18650493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143715A Pending JP2001326738A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001326738A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067185A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Nec Access Technica Ltd 伝言メール送信システム、伝言メール送信方法、プログラム及びip電話アダプタ
JP2009535904A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 未応答電話呼出しのeメール通知のためのシステムおよび方法
JP2013021647A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Nakayo Telecommun Inc 着信連動型電子メール通知機能を有する電話制御装置
JP2015223000A (ja) * 2015-09-10 2015-12-10 株式会社ナカヨ 代理応答通話録音送信機能を有する電話制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535904A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 未応答電話呼出しのeメール通知のためのシステムおよび方法
JP4908580B2 (ja) * 2006-04-28 2012-04-04 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 未応答電話呼出しのeメール通知のためのシステムおよび方法
JP2008067185A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Nec Access Technica Ltd 伝言メール送信システム、伝言メール送信方法、プログラム及びip電話アダプタ
JP4690274B2 (ja) * 2006-09-08 2011-06-01 Necアクセステクニカ株式会社 伝言メール送信システム、伝言メール送信方法、プログラム及びip電話アダプタ
JP2013021647A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Nakayo Telecommun Inc 着信連動型電子メール通知機能を有する電話制御装置
JP2015223000A (ja) * 2015-09-10 2015-12-10 株式会社ナカヨ 代理応答通話録音送信機能を有する電話制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7869795B2 (en) System and method for informing a user of the arrival of an email at an email server via mobile phone
US20060168089A1 (en) Controlling incoming communication by issuing tokens
JPH118870A (ja) 送信装置
JP4203738B2 (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
JPH1117839A (ja) 携帯情報端末
KR101365819B1 (ko) 이동 단말기, 메일 통지 방법 및 메일 통지 프로그램이 수록된 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
JP2001326738A (ja) ボタン電話装置
US20060034433A1 (en) Arrangement with a telecommunications apparatus and a data processing system for standardized absence notification
US6453017B1 (en) Extended off-hook notification via electronic communications
US8001196B2 (en) System for performing notification in response to subsequent reception in accordance with originator of previous reception
JP2017108206A (ja) 不審電話番号登録防止機能を有する電話装置
US20050239483A1 (en) Business event indicator
JP2003078586A (ja) 不在着信呼び出し機能付き携帯電話機
WO2002058417A1 (en) Method and system for sending a message to a recipient
TW532031B (en) Incoming call denial processing method and apparatus of mobile phone
JP2003219469A (ja) 携帯型通信端末及び着信転送方法
JP2003078608A (ja) 電話装置、サーバ、電話装置の応答制御方法及び記憶媒体
JP2018191239A (ja) 未読電子メール通知機能を有する電話装置。
JP4690274B2 (ja) 伝言メール送信システム、伝言メール送信方法、プログラム及びip電話アダプタ
JP3966108B2 (ja) 不在応答装置、および、不在応答方法
JPS63209263A (ja) 電子メ−ル機能付電話機
JP3007842U (ja) 電話機の呼出信号の識別処理装置
US7957310B1 (en) Network-based notification of voice mail
JP5070911B2 (ja) 電話装置
GB2347048A (en) Notification of message receipt using CLI