JP2001326538A - フィードフォワード増幅器 - Google Patents

フィードフォワード増幅器

Info

Publication number
JP2001326538A
JP2001326538A JP2000146327A JP2000146327A JP2001326538A JP 2001326538 A JP2001326538 A JP 2001326538A JP 2000146327 A JP2000146327 A JP 2000146327A JP 2000146327 A JP2000146327 A JP 2000146327A JP 2001326538 A JP2001326538 A JP 2001326538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
peak
main amplifier
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000146327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877937B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Suzuki
恭宜 鈴木
Toshio Nojima
俊雄 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000146327A priority Critical patent/JP3877937B2/ja
Priority to DE60142382T priority patent/DE60142382D1/de
Priority to EP01111223A priority patent/EP1158661B1/en
Priority to US09/854,476 priority patent/US6392483B2/en
Priority to CN01117687.3A priority patent/CN1220327C/zh
Publication of JP2001326538A publication Critical patent/JP2001326538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877937B2 publication Critical patent/JP3877937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3252Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using multiple parallel paths between input and output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3223Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using feed-forward
    • H03F1/3229Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using feed-forward using a loop for error extraction and another loop for error subtraction
    • H03F1/3235Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using feed-forward using a loop for error extraction and another loop for error subtraction using a pilot signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2201/00Indexing scheme relating to details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements covered by H03F1/00
    • H03F2201/32Indexing scheme relating to modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F2201/3212Using a control circuit to adjust amplitude and phase of a signal in a signal path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2201/00Indexing scheme relating to details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements covered by H03F1/00
    • H03F2201/32Indexing scheme relating to modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F2201/3218Indexing scheme relating to modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion the main amplifier or error amplifier being a feedforward amplifier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のフィードフォワード増幅器と同等以上の
歪補償能力を持ち、主増幅器の出力バックオフを低減す
ることで、高効率化を達成するフィードフォワード増幅
器を提供する。 【解決手段】主増幅器の歪検出ループと、その検出した
歪成分を補助増幅器により増幅した後、主増幅器出力に
再び注入することで歪成分の相殺を行なう歪除去ループ
とを有するフィードフォワード増幅器において、歪検出
ループの主増幅器入力側にフィードフォワード増幅器入
力信号のピーク電力を圧縮するピーク電力圧縮回路を備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として高周波帯
で使用されるフィードフォワード増幅器の電力効率の高
効率化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、無線装置の小型化・経済化・低消
費電力化などが求められている。フィードフォワード増
幅器を用いる移動無線基地局装置においても同様であ
る。フィードフォワード増幅器の低消費電力化を達成す
るために、主増幅器及び補助増幅器の高効率化が必須で
ある。これにより、増幅器の放熱板などを小型化でき、
結果として無線装置の小型化を達成できる。
【0003】主増幅器の高効率化は、B級バイアス条件
のプッシュプル回路等により可能である。主増幅器で生
じる非線形歪は、従来のフィードフォワード増幅器によ
り補償できる。例えば、文献(野島俊雄、楢橋祥一、
「移動通信用超低歪多周波共通増幅器」、電子情報通信
学会無線通信システム研究会技術報告、RCS90−
4,1990)によると、主増幅器の飽和出力を100
W、補助増幅器の飽和出力を主増幅器飽和出力の1/8
とし、周波数を1.5GHz帯として、主増幅器と補助
増幅器の半導体増幅素子にGaAsのMESFET(metal semicon
ductor field effect transistor)を用いる場合におい
て、主増幅器のMESFETのドレイン電圧12V、ドレイン
電流20A、補助増幅器のMESFETのドレイン電圧12
V、ドレイン電流5Aとし、いずれもA級バイアスの条
件でフィードフォワード増幅器のドレイン効率を求める
と、約5%以下になる。主増幅器にB級プッシュプルな
どに高効率増幅回路、補助増幅器にA級増幅回路を用い
ると約10%以下のドレイン効率が得られる。
【0004】さらにフィードフォワード増幅器の電力効
率を改善するには、主増幅器のドレイン効率をさらに改
善する必要がある。これまでに、増幅器の線形性を達成
しつつ高効率増幅を行なう方法として、ドレイン電圧制
御法による増幅器の高効率化方法が知られている(千葉
耕司、野島俊雄、冨里繁、「双方向フィード形ドレイン
電圧制御増幅器(BDF-DVCA)」、電子情報通信学会無線シ
ステム研究会技術報告、RCS89-33,1989.)。この方法
は、増幅器の出力バックオフを等価的に低減することで
ドレイン効率を高効率化している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ドレイン電圧制御法で
は、FETなどの半導体に供給する電力を変調する。例え
ば、100Wの送信出力の基地局電力増幅器において、
最終段FETのドレイン効率が50%(A級バイアス理論
最大値)とすれば、最終段FETへの供給電力は200W
となる。この場合におけるドレイン電圧制御法での直流
電力制御は200Wに対して行なわれる。FETのドレイ
ン電圧が10Vとすれば、ドレイン電流は20Aとな
る。このような大電流の制御には、FET等で行なわれ
る。しかし高出力電力増幅器になればなるほど、大電流
の制御を行なうFETのオン抵抗等の損失によりドレイン
電圧制御を低損失に行なうことが困難になる問題があっ
た。
【0006】本発明の解決するべき課題は、従来のフィ
ードフォワード増幅器と同等以上の歪補償能力を持ちつ
つ、主増幅器の出力バックオフを低減することで、フィ
ードフォワード増幅器の高効率化を達成することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に以下の手段により解決する。 (1)請求項1の発明によれば、フィードフォワード増
幅器の主増幅器入力信号のピーク電力を圧縮する回路を
主増幅器入力側に設ける。これにより、主増幅器の飽和
出力を低減し、主増幅器の出力バックオフを低減する。 (2)請求項2の発明によれば、請求項1のフィードフ
ォワード増幅器において、主増幅器入力信号のピーク電
力を検出して、そのピーク電力を圧縮する信号を生成
し、主増幅器入力に注入する。これにより、入力信号の
性質に依存することなく、常にピーク電力を圧縮でき
る。また、送信側で完結した回路構成を実現できる。 (3)請求項3の発明によれば、フィードフォワード増
幅器の主増幅器入力信号のピーク対平均電力比を圧縮す
る回路を主増幅器入力側に設ける。これにより、主増幅
器入力信号のピーク対平均電力比を圧縮し、主増幅器の
出力バックオフを低減する。 (4)請求項4の発明によれば、請求項3のフィードフ
ォワード増幅器において、主増幅器入力信号のピーク対
平均電力比を検出して、そのピーク対平均電力比を圧縮
する信号を生成し、主増幅器入力に注入する。これによ
り、入力信号の性質に依存することなく、常にピーク対
平均電力比を圧縮できる。また、送信側で完結した回路
構成を実現できる。 (5)請求項5の発明によれば、請求項2のフィードフ
ォワード増幅器において、ピーク電力を圧縮する信号を
フィードフォワード増幅器入力信号と同一帯域に周波数
変換し、主増幅器入力信号に注入する。これにより、主
増幅器入力信号のピーク電力を圧縮し、主増幅器の出力
バックオフを低減する。 (6)請求項6の発明によれば、請求項2のフィードフ
ォワード増幅器において、ピーク電力を圧縮する信号を
フィードフォワード増幅器入力信号と異なる帯域に周波
数変換し、主増幅器入力信号に注入する。これにより、
主増幅器入力信号のピーク電力を圧縮し、主増幅器の出
力バックオフを低減する。 (7)請求項7の発明によれば、請求項4のフィードフ
ォワード増幅器において、ピーク対平均電力比を圧縮す
る信号をフィードフォワード増幅器入力信号と同一帯域
に周波数変換し、主増幅器の出力バックオフを低減す
る。 (8)請求項8の発明によれば、請求項4のフィードフ
ォワード増幅器において、ピーク対平均電力比を圧縮す
る信号をフィードフォワード増幅器入力信号と異なる帯
域に周波数変換し、主増幅器の出力バックオフを低減す
る。 (9)請求項9の発明によれば、請求項1から請求項8
のフィードフォワード増幅器において、第一パイロット
信号を用いて歪検出ループの平衡を達成し、第二パイロ
ット信号を用いて歪除去ループの平衡を達成する。 (10)請求項10の発明によれば、請求項1乃至請求
項9のフィードフォワード増幅器において、主増幅器に
飽和増幅器を用いる。 (11)請求項11の発明によれば、請求項1乃至請求
項10のフィードフォワード増幅器において、主増幅器
に用いる半導体素子の印加電圧を動的に制御する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に本発明の基本構成を示す。
図1に示すフィードフォワード増幅器において、増幅器
入力端子から高周波帯の信号(a)が入力されると、こ
の入力信号は方向性結合器1により2系統に分配され、
一方の信号が可変減衰器2、可変位相器3を介して方向
性結合器4に入力される。方向性結合器4で2系統に分
配された信号はそれぞれ遅延線路5及びピーク電力圧縮
信号生成回路6を経て方向性結合器7で合成され、合成
された信号は主増幅器8に入力され、主増幅器8の出力
信号は方向性結合器11に入力される。また、方向性結
合器1により2系統に分配された他方の信号は遅延線路
9を経て方向性結合器11に入力される。
【0009】方向性結合器11から出力される一方の歪
成分を含んだ増幅信号(b)は遅延線路12を経て方向
性結合器16に入力され、主増幅器8と遅延線路9の出
力信号が逆相合成された他方の信号(c)は可変減衰器
13、可変位相器14、補助増幅器15を経て方向性結
合器16に入力される。さらに、遅延線路12と補助増
幅器15の出力信号は方向性結合器16により逆相合成
された出力信号(d)が増幅器出力端子より出力され
る。
【0010】ピーク電力またはピーク対平均電力比を圧
縮する回路は、主増幅器入力側に設けられる。図1で
は、ピーク電力圧縮信号生成回路6Aとして示す。ピー
ク対平均電力比圧縮信号生成回路6Bについても図1と
同様である。図2に主増幅器入力信号ベクトルを示す。
図2の線形信号伝達経路ベクトル(遅延線路5出力信
号)に対して、ほぼ逆位相になるピーク電力圧縮ベクト
ル(ピーク電力圧縮信号生成回路6出力信号)を生成す
る。この合成ベクトルが主増幅器入力信号ベクトル(方
向性結合器11出力信号)となる。
【0011】上記圧縮回路は、フィードフォワード増幅
器入力信号を方向性結合器4または電力分配器等で検出
し、その位相を反転し、所定の帯域に周波数変換して、
方向性結合器7または電力分配器を介して主増幅器8入
力経路にピーク電力またはピーク対平均電力比圧縮信号
を注入する。これにより、主増幅器入力信号は、上記圧
縮回路で生成される信号によりピーク電力またはピーク
対平均電力比が圧縮され、主増幅器の出力バックオフを
軽減できる。例えば、ピーク電力を3dB圧縮できれば、
出力バックオフを3dB圧縮できる。ピーク電力またはピ
ーク対平均電力比圧縮回路にて注入した信号は、歪除去
ループにて検出し、等遅延、等振幅、逆位相になるよう
に補助増幅器15を含む歪除去回路の歪注入経路にて調
整し、主増幅器の出力経路に注入する。これにより、主
増幅器の発生する非線形歪成分とともにピーク電力また
はピーク対平均電力比を圧縮する信号を除去する。これ
により、フィードフォワード増幅器は従来の歪補償能力
を保持しつつ主増幅器の出力バックオフを軽減できる。
【0012】図3にピーク電力圧縮信号を異なる周波数
帯域に注入する例にて本発明の原理を説明する。図3で
はピーク電力圧縮信号の例を示すが、ピーク対平均電力
比圧縮信号の場合も同様である。図3(a)にフィードフ
ォワード増幅器入力信号のスペクトルを示す。図3(b)
に入力された送信信号からピーク電力圧縮回路にて生成
されたピーク電力圧縮信号を送信信号と異なる帯域に注
入したスペクトルを示す。このように、主増幅器入力時
点において、送信信号とピーク電力圧縮信号のスペクト
ルは互いに干渉していない。図3(c)に主増幅器出力の
スペクトルを示す。図3(c)から主増幅器の相互変調歪
みによりそれぞれの信号の帯域外漏洩電力が生じる。ま
た、それぞれの信号波による高次の非線形歪成分も同様
にあるが、図3(c)では送信信号波近傍のみとして高次
の非線形歪成分を除外している。図3(d)に歪検出回路
にて検出され、可変位相器13、可変減衰器14、補助
増幅器15を経たスペクトルを示す。歪検出回路にて、
送信信号以外のスペクトル成分が検出されることが図3
(c)と(d)からわかる。補助増幅器出力を歪除去回路の主
増幅器出力経路に対して等振幅、等遅延、逆位相になる
ように歪注入経路の可変減衰器2と可変位相器3を制御
する。調整された補助増幅器出力を主増幅器出力経路に
注入する、すなわち、方向性結合器16で逆相合成する
ことで、図3(e)のように主増幅器により発生する非線
形歪成分を抑圧し、かつ主増幅器入力で注入したピーク
電力圧縮信号を除去できる。
【0013】図4にピーク電力圧縮信号またはピーク対
平均電力比圧縮信号を送信信号と同一帯域に注入する例
を示す。図4ではピーク電力圧縮信号の例を示すが、ピ
ーク対平均電力比圧縮信号の場合も同様である。図4
(a)にフィードフォワード増幅器入力信号のスペクトル
を示す。図4(b)に入力された送信信号からピーク電力
圧縮信号生成回路6Aにて生成されたピーク電力圧縮信
号を送信信号と同一帯域に注入したスペクトルを示す。
図4(c)に主増幅器出力のスペクトルを示す。図4(c)か
ら主増幅器の相互変調歪みによりそれぞれの信号の帯域
外漏洩電力が生じる。また、それぞれの信号波による高
次の非線形歪成分も同様にあるが、図4(c)では送信信
号波近傍のみとして高次の非線形歪成分を除外してい
る。図4(d)に歪検出回路にて検出され、可変位相器1
3、可変減衰器14、補助増幅器15を経たスペクトル
を示す。歪検出回路にて、送信信号以外のスペクトル成
分が検出されることが図4(c)と(d)からわかる。補助増
幅器出力を歪除去回路の主増幅器出力経路に対して等振
幅、等遅延、逆位相になるように歪注入経路の可変減衰
器と可変位相器を制御する。調整された補助増幅器出力
を主増幅器出力経路に注入する、すなわち、方向性結合
器16で逆相合成することで、図4(e)のように主増幅
器により発生する非線形歪成分を抑圧し、かつ主増幅器
入力で注入されたピーク電力圧縮信号を除去できる。
【0014】図5に本発明のパイロット信号を用いたフ
ィードフォワード増幅器の基本構成を示す。図5におい
て、第一パイロット信号発生器21で発生させた第一パ
イロット信号を第一パイロット注入器22で歪検出回路
に注入すると共に歪除去回路の第一パイロット抽出器2
3で第一パイロット信号を抽出し、第一レベル検出器2
4にてレベル検出をし、第一制御器25により可変減衰
器2、可変位相器3を制御して第一レベル検出器24の
検出レベルが最小となるように制御する。同様に、第二
パイロット信号発生器31で発生させた第二パイロット
信号を第二パイロット注入器32で主増幅器8に注入す
ると共に歪除去回路の第二パイロット抽出器33で第二
パイロット信号を抽出し、第二レベル検出器34にてレ
ベル検出をし、第二制御器35により可変減衰器13、
可変位相器14を制御して第二レベル検出器34の検出
レベルが最小となるように制御する。
【0015】フィードフォワード増幅器の非線形歪補償
量は、歪検出回路と歪除去回路の平衡度に依存する。そ
の調整等の精度は、特公平7−77330号公報(特願
昭63−23574号)「フィードフォワード増幅器の
自動調整回路」に示されている。例えば、30dB以上の
歪圧縮量を得るための位相及び振幅偏差は、それぞれ±
2度以内及び±0.3dB以内であり、歪検出回路及び歪
除去回路の平衡度及び調整の完全性について厳しい条件
が要求されている。この平衡度を達成する方法として、
パイロット信号を用いた歪検出回路と歪除去回路の自動
調整方法が知られている(特公平7−77330号公
報)。この方法を用いた装置(野島俊雄、楢橋祥一、
「移動通信用超低歪多周波共通増幅器」、電子情報通信
学会無線通信システム研究会技術報告、RCS90-4、19
90)により、パイロット信号を用いて歪検出回路と歪除
去回路の平衡を達成できることが知られている。本発明
は、送信信号を遅延線路5を用いて線形に伝達する。こ
れによりピーク電力圧縮信号生成回路6Aまたはピーク
対平均電力比圧縮信号生成回路6Bによる送信信号に対
する時間的な伝送特性の変動はない。よって、主増幅器
8入力にピーク電力圧縮信号またはピーク対平均電力比
圧縮信号を挿入しても、何らパイロット信号を用いた歪
検出回路の平衡を達成する方法に影響を与えない。ま
た、パイロット信号を含めてピーク電力圧縮信号生成回
路またはピーク対平均電力比圧縮信号生成回路にてそれ
ぞれの圧縮信号を送信信号に注入してもパイロット信号
自身は除去されない。これは、本発明による回路が主増
幅器入力信号のピーク電力またはピーク対平均電力比を
圧縮するためである。また、ピーク電力圧縮回路または
ピーク対平均電力圧縮回路の入力側にパイロット信号用
ノッチフィルタ等を用意することでパイロット信号除去
を回避できる。 (実施例)図6に第一実施例を示す。第一実施例は、ト
ーン信号によるピーク電力圧縮回路のみを示す。可変位
相器出力信号は、方向性結合器4により遅延線路5で構
成される線形信号伝達経路とピーク電力圧縮信号生成回
路6Aで構成されるピーク電力圧縮信号生成経路に分配
される。ピーク電力圧縮信号生成回路6Aは、レベル識
別回路6−1、ピーク電力検出回路6−2、低周波発振
器6−3、周波数変換器6−4、可変位相器6−5、可
変増幅器6−6の従属構成である。レベル識別回路6−
1は、入力信号の振幅の瞬時値を観測する。観測された
瞬時値は、事前にレベル識別回路に設定されている閾値
と比較し、閾値以上の場合にピーク電力検出回路に振幅
の瞬時値を伝達する。それ以外では、瞬時値を伝達しな
い。ピーク電力検出回路は、レベル識別回路出力から検
出した入力信号のベクトルを検出する。この時、ピーク
電力検出回路入力信号を直交検波し、入力信号の振幅値
と位相値を検出する。検出された振幅値と位相値は低周
波発振器6−3に入力される。低周波発振器6−3は、
振幅値と位相値を設定できるシンセサイザで構成され
る。ここで、可変位相器出力信号を抑制するために位相
値をほぼ逆位相になるように設定する。これにより、ピ
ーク電力を圧縮するベクトルを生成できる。シンセサイ
ザ出力は、周波数変換器6−4にて所定の帯域に周波数
変換される。この時、増幅器入力信号と同一帯域または
異なる帯域に周波数変換する。周波数変換されたピーク
電力圧縮信号は、制御された可変位相器6−5と可変増
幅器6−6で信号の振幅と位相の最終調整を行ない、電
力合成・分配器7−1にて主増幅回路入力信号に注入さ
れる。可変増幅器6−6は、可変減衰器であっても同様
のピーク電力圧縮効果が得られる。制御経路において
は、可変位相器出力信号を電力合成・分配器7−1また
は方向性結合器で分配した信号をレベル識別回路6−11
にて振幅の瞬時値を識別し、事前に設定されている閾値
以上の場合にピーク電力検出回路6−12にて直交検波を
行ない、制御回路6−13にて適応アルゴリズムにより段
階的に行なう。制御回路6−13は、マイクロコンピュー
タで構成され、摂動法、最小自乗推定アルゴリズムなど
で可変位相器と可変増幅器を制御する。
【0016】本発明により、ピーク電力を適応的に圧縮
できるため、主増幅器の出力バックオフを軽減できる。
これにより、主増幅器の高効率増幅を可能にできる。例
えば、PAPR(peak to average power ratio)を10dBの
入力信号において、ピーク電力を4dB圧縮すれば、主
増幅器入力信号のPAPRは6dBとなる。これにより、ピ
ーク電力圧縮以前に出力バックオフ10dBが6dBにで
きる。この4dBの軽減により増幅効率への影響は、主
増幅器をA級バイアス、飽和出力で最大ドレイン効率、
最大ドレイン効率を50%、出力バックオフの定義を1
dB利得圧縮点と動作点との差とすれば、本発明を適用
する以前のドレイン効率が約4%に対して、本発明によ
りドレイン効率を約10%にできる。このように、ピー
ク電力を完全に圧縮しなくても本発明は効果がある。こ
の時、帯域外漏洩電力及び符号間干渉等は全く生じな
い。
【0017】図7に第二実施例を示す。第二実施例は、
周波数拡散されたピーク電力圧縮信号の生成方法におい
て、これまでの低周波発振器6−3で生成した信号を特
定の符号を用いて変調する。これにより、可変位相器及
び可変増幅器の制御に用いる増幅回路入力信号のピーク
電力の検出を容易にできる。低周波発振器6−3による
圧縮信号ベクトルは、雑音等の影響を受けると容易に振
幅と位相変化を受けやすい。第二実施例は、ピーク電力
圧縮信号の安定性を向上するために、PN系列(pseudo ra
ndom noise)等の特定の符号を符号発生器6−20で発生
し、変調回路6−21にて低周波発振器で発生したピーク
電力圧縮信号と符号発生器で発生した符号を乗算等の信
号処理により変調を行なう。変調された信号は、周波数
変換器6−4、可変位相器6−5、可変増幅器6−6を
経て主増幅器入力段に注入される。また、注入後のピー
ク電力をモニタする経路では、レベル識別回路6−11
にてピーク電力を観測し、ピーク電力検出回路6−12で
ピーク電力を可変位相器6−5と可変増幅器6−6の制
御量を検出し、制御回路6−13で制御する。この時、ピ
ーク電力検出回路は、符号発生器で生成する符号と同一
の符号を用いて入力信号を復調する。これにより、ピー
ク電力圧縮信号の安定性を向上できる。
【0018】図8に、直交検波器を用いたピーク対平均
電力比を圧縮する第三実施例を示す。可変位相器出力信
号は、方向性結合器4により遅延線路5で構成される線
形信号伝達経路とピーク対平均電力比圧縮信号生成回路
6Bで構成されるピーク対平均電力比圧縮信号生成経路
に分配される。ピーク対平均電力比圧縮信号生成回路6
Bは、直交検波器6−30、位相反転回路6−31、周波数
変換器6−32、可変位相器6−33、可変増幅器6−34の
従属構成である。直交検波器6−30は、入力信号を直交
検波し、ベクトルを観測する。観測されたベクトルは、
位相反転回路6−31にて、可変位相器出力信号を抑圧す
るために位相値をほぼ逆位相になるように設定する。こ
れにより、ピーク対平均電力比を圧縮するベクトルを生
成できる。位相反転回路出力は、周波数変換器6−32に
て所定の帯域に周波数変換される。この時、増幅器入力
信号と同一帯域または異なる帯域に周波数変換する。周
波数変換されたピーク対平均電力比圧縮信号は、制御さ
れた可変位相器6−33と可変増幅器6−34で信号の振幅
と位相の最終調整を行ない、電力合成・分配器7−1に
て主増幅器入力信号に注入される。可変増幅器6−34
は、可変減衰器であっても同様な効果が得られる。制御
経路においては、主増幅器入力信号を電力合成・分配器
7−1または方向性結合器で分配した信号をピーク対平
均電力比検出回路6−35にてピーク電圧と平均電圧また
はピーク電力と平均電力の瞬時値を識別し、事前に設定
されている閾値以上の場合に直交検波を行ない、制御回
路6−36にて可変位相器6−33、可変増幅器6−34の制
御を適応アルゴリズムにより段階的に行なう。制御回路
6−36は、マイクロコンピュータで構成され、摂動法、
最小自乗推定アルゴリズムなどで可変位相器6−33と可
変増幅器6−34を制御する。可変増幅器6−34について
は、可変減衰器であっても同様のピーク対平均電力比圧
縮効果を得ることができる。
【0019】図9に第4実施例を示す。図9は、図8の
構成のうち、ピーク対平均電力比圧縮信号生成経路の直
交検波器を包絡線検波器6−40で構成する。この方法の
利点は、ピーク対平均電力比検出回路の構成を簡易にで
きることである。上記第1から第4実施例において、主
増幅器に飽和増幅器を使用してもよい。一般にフィード
フォワード増幅器には、線形増幅器をよく使用する。本
発明のピーク電力圧縮回路またはピーク対平均電力比圧
縮回路にて、主増幅器入力信号が等価的に定包絡化され
るため、主増幅器に飽和増幅器を適用できる。これによ
り、従来の線形増幅器に比べて、ドレイン効率のきわめ
て高い飽和増幅器を使用できる。ドレイン効率が高いた
め、放熱板等の装置規模の削減と、簡易な増幅回路の調
整など、設置性、経済性にすぐれた電力増幅器を構成で
きる。
【0020】図10に第5実施例を示す。本発明は、ド
レイン電圧制御等の高効率増幅技術と組み合わせてもフ
ィードフォワード増幅器において同様の高効率増幅と線
形増幅を達成することができる。これは、主増幅器を高
効率化する技術と、本発明により主増幅器の出力バック
オフを軽減することで高効率化する技術が互いに独立し
ているためである。また、それらの技術を同時に用いる
ことにより、相乗効果によりさらなる高効率増幅を達成
することができる。特に、主増幅器のドレイン電圧をDC
/DCコンバータで制御することによりCDMA(code divisi
on multiple access)無線通信における送信電力制御時
の高効率化を行ない、かつ本発明により主増幅器の出力
バックオフを低減することでフィードフォワード増幅器
全体の高効率化が可能になる。
【0021】上記第5実施例ではFETのドレイン電圧の
みを制御したが、ゲート電圧を制御しても同様の効果が
得られることが容易にいえる。また、ドレイン電圧とゲ
ート電圧を同時に用いて制御しても同様の効果が得られ
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、以下の効
果を奏する。 (1)フィードフォワード増幅器の非線形歪補償能力を
損なうことなく、高効率増幅が可能になる。 (2)送信側で完結しているため、受信側での処理を必
要としない。 (3)簡易な回路構成で実現が可能である。 (4)飽和増幅器を適用でき、高効率増幅による装置の
小型化、経済化を可能にできる。 (5)主増幅器の高効率化技術と組み合わせることによ
り相乗効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す図。
【図2】主増幅器入力ベクトルをを説明する図。
【図3】本発明のピーク電力圧縮信号またはピーク対平
均電力比圧縮信号を異なる周波数帯域に注入する例を示
す図。
【図4】本発明のピーク電力圧縮信号またはピーク対平
均電力比圧縮信号を同一周波数帯域に注入する例を示す
図。
【図5】本発明のパイロット信号を用いたフィードフォ
ワード増幅器の構成例を示す図。
【図6】第1実施例であるトーン信号によるピーク電力
圧縮回路の構成例を示す図。
【図7】実施例である周波数拡散されたピーク電力圧縮
回路の構成例を示す図。
【図8】第3実施例である直交検波器を用いたピーク電
力圧縮回路の構成例を示す図。
【図9】第4実施例である包絡線検波器を用いたピーク
電力圧縮回路の構成例を示す図。
【図10】第5実施例であるドレイン電圧制御を用いた
ピーク電力圧縮回路の構成例を示す図。
【符号の説明】
1、4、7、11、16 方向性結合器 2、13 可変減衰器 3、14 可変位相器 5、9、12 遅延線路 6A ピーク電力圧縮信号生成回路 6B ピーク対平均電力比圧縮信号生成回路 8 主増幅器 15 補助増幅器
フロントページの続き Fターム(参考) 5J090 AA01 CA21 CA36 CA92 FA19 GN02 GN05 HN08 HN12 KA00 KA15 KA16 KA23 KA32 KA53 KA55 KA68 MA14 SA14 TA01 TA02 TA03 5J091 AA01 CA21 CA36 CA92 FA19 KA00 KA15 KA16 KA23 KA32 KA53 KA55 KA68 MA14 SA14 TA01 TA02 TA03 5J092 AA01 CA21 CA36 CA92 FA19 KA00 KA15 KA16 KA23 KA32 KA53 KA55 KA68 MA14 SA14 TA01 TA02 TA03 5J100 JA01 KA05 LA00 QA01 SA01

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主増幅器の歪検出ループと、その検出した
    歪成分を補助増幅器により増幅した後、主増幅器出力に
    再び注入することで歪成分の相殺を行なう歪除去ループ
    とを有するフィードフォワード増幅器において、 歪検出ループの主増幅器入力側にフィードフォワード増
    幅器入力信号のピーク電力を圧縮するピーク電力圧縮回
    路を備えたことを特徴とするフィードフォワード増幅
    器。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のフィードフォワード増幅
    器において、 上記ピーク電力圧縮回路は、 主増幅器入力信号を線形に伝達する線形信号伝達経路
    と、 主増幅器入力信号のピーク電力を検出し、その検出した
    信号を用いて該ピーク電力を圧縮する信号を生成し、そ
    の信号の振幅を調整する振幅調整手段と、位相を調整す
    る位相調整手段を備えるピーク電力圧縮信号生成経路
    と、 上記二つの経路を電力合成し、主増幅器入力と制御経路
    に分配する電力合成・分配手段と、 該電力合成・分配手段で制御経路に分配された信号のピ
    ーク電力を検出し、そのピーク電力を圧縮するように該
    ピーク電力圧縮信号生成経路の振幅調整手段と位相調整
    手段を制御する制御手段を備える制御経路により構成さ
    れることを特徴とするフィードフォワード増幅器。
  3. 【請求項3】主増幅器の歪検出ループと、その検出した
    歪成分を補助増幅器により増幅した後、主増幅器出力に
    再び注入することで歪成分の相殺を行なう歪除去ループ
    とを有するフィードフォワード増幅器において、 歪検出ループの主増幅器入力側にフィードフォワード増
    幅器入力信号のピーク対平均電力比を圧縮するピーク対
    平均電力比圧縮回路を備えたことを特徴とするフィード
    フォワード増幅器。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のフィードフォワード増幅
    器において、 上記ピーク対平均電力比圧縮回路は、 主増幅器入力信号を線形に伝達する線形信号伝達経路
    と、 主増幅器入力信号のピーク対平均電力比を検出し、その
    検出した信号を用いて該ピーク対平均電力比を圧縮する
    信号を生成し、その信号の振幅を調整する振幅調整手段
    と、位相を調整する位相調整手段を備えるピーク対平均
    電力比圧縮信号生成経路と、 上記二つの経路を電力合成し、主増幅器入力と制御経路
    に分配する電力合成・分配手段と、 該電力合成・分配手段で制御経路に分配された信号のピ
    ーク対平均電力比を検出し、そのピーク対平均電力比を
    圧縮するように該ピーク対平均電力比圧縮信号生成経路
    の振幅調整手段と位相調整手段を制御する制御手段を備
    える制御経路により構成されることを特徴とするフィー
    ドフォワード増幅器。
  5. 【請求項5】請求項2に記載のフィードフォワード増幅
    器において、 ピーク電力圧縮信号生成経路にて生成した信号をフィー
    ドフォワード増幅器入力信号と同じ帯域に周波数変換し
    て主増幅器入力経路に注入することを特徴とするフィー
    ドフォワード増幅器。
  6. 【請求項6】請求項2に記載のフィードフォワード増幅
    器において、 ピーク電力圧縮信号生成経路にて生成した信号をフィー
    ドフォワード増幅器入力信号と異なる帯域に周波数変換
    して主増幅器入力経路に注入することを特徴とするフィ
    ードフォワード増幅器。
  7. 【請求項7】請求項4に記載のフィードフォワード増幅
    器において、 ピーク対平均電力比圧縮信号生成経路にて生成した信号
    をフィードフォワード増幅器入力信号と同じ帯域に周波
    数変換して主増幅器入力経路に注入することを特徴とす
    るフィードフォワード増幅器。
  8. 【請求項8】請求項4に記載のフィードフォワード増幅
    器において、 ピーク対平均電力比圧縮信号生成経路にて生成した信号
    をフィードフォワード増幅器入力信号と異なる帯域に周
    波数変換して主増幅器入力経路に注入することを特徴と
    するフィードフォワード増幅器。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のいずれか1項に記載のフ
    ィードフォワード増幅器において、 第一パイロット信号を発生する手段と、 歪検出ループの入力経路に第一パイロット信号を注入す
    る手段と、 歪検出ループに挿入された第一電気的可変減衰手段及び
    第一電気的可変位相手段と、 第二パイロット信号を発生する手段と、 歪検出ループの主増幅器の経路に挿入された第二パイロ
    ット信号を注入する手段と、 歪除去ループに挿入された第一パイロット信号を検出す
    る手段と、 歪除去ループに挿入された第二電気的可変減衰手段と第
    二可変位相手段と、 歪除去ループの出力経路に挿入された第二パイロット信
    号を検出する手段と、 上記検出された第一パイロット信号のレベルを検出する
    第一レベル検出手段と、 上記検出された第二パイロット信号のレベルを検出する
    第二レベル検出手段と、 上記第一レベル検出手段の検出レベルが最小となるよう
    に上記第一可変減衰手段及び第一可変位相手段を制御
    し、かつ、第二レベル検出手段の検出レベルが最小にな
    るように上記第二可変減衰手段及び第二可変位相手段を
    制御する制御手段を備えたことを特徴とするフィードフ
    ォワード増幅器。
  10. 【請求項10】請求項1乃至9のいずれか1項に記載の
    フィードフォワード増幅器において、 上記主増幅器に飽和増幅器を用いることを特徴とするフ
    ィードフォワード増幅器。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10のいずれか1項に記載
    のフィードフォワード増幅器において、 上記主増幅器の半導体素子の印加電圧制御を行なうこと
    を特徴とするフィードフォワード増幅器。
JP2000146327A 2000-05-18 2000-05-18 フィードフォワード増幅器 Expired - Fee Related JP3877937B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146327A JP3877937B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 フィードフォワード増幅器
DE60142382T DE60142382D1 (de) 2000-05-18 2001-05-15 Vorwärtsgekoppelter Verstärker
EP01111223A EP1158661B1 (en) 2000-05-18 2001-05-15 Feed-forward amplifier
US09/854,476 US6392483B2 (en) 2000-05-18 2001-05-15 Feed-forward amplifier
CN01117687.3A CN1220327C (zh) 2000-05-18 2001-05-16 前馈放大器和使用前馈放大器的功率放大方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146327A JP3877937B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 フィードフォワード増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326538A true JP2001326538A (ja) 2001-11-22
JP3877937B2 JP3877937B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=18652704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146327A Expired - Fee Related JP3877937B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 フィードフォワード増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6392483B2 (ja)
EP (1) EP1158661B1 (ja)
JP (1) JP3877937B2 (ja)
CN (1) CN1220327C (ja)
DE (1) DE60142382D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459065B1 (ko) * 2002-07-25 2004-12-03 학교법인 포항공과대학교 피크 대 평균 전력비의 축소와 확장을 통한 선형화 장치
JP2008227972A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Japan Radio Co Ltd 中継装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9616142D0 (en) 1996-08-01 1996-09-11 Northern Telecom Ltd Distribution network
EP1113637B1 (en) * 1999-12-28 2006-04-05 NTT DoCoMo, Inc. Circuit for the compression of the dynamic range of a signal
US6630899B2 (en) * 2000-07-20 2003-10-07 Tripath Technology, Inc. Scheme for maximizing efficiency of power amplifier under power backoff conditions
KR100547843B1 (ko) * 2001-07-13 2006-02-01 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 송신전력 제어장치 및 방법
US6677817B2 (en) * 2001-12-17 2004-01-13 Powerwave Technologies, Inc. Feed forward amplifier with amplifier stage failure detection using pilot tones
CA2476246C (en) * 2002-02-14 2011-10-04 Powerwave Technologies, Inc. Feed forward rf power amplifier with high efficiency main amplifier and highly linear error amplifier
DE10206966B4 (de) * 2002-02-19 2011-08-11 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG, 81671 Verfahren zum Schätzen von Verstärkungsfaktoren eines CDMA-Signals
US7209715B2 (en) * 2002-07-30 2007-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power amplifying method, power amplifier, and communication apparatus
CA2442938A1 (en) * 2002-09-30 2004-03-30 Vcom Inc. Method and apparatus for reducing the power consumption of the power amplifier used in a qam modulator
US7180368B2 (en) * 2002-11-14 2007-02-20 Hitachi Kokusai Electric Inc. Distortion compensation circuit, distortion compensation signal generating method, and power amplifier
GB2402308B (en) * 2003-05-28 2006-01-04 Nokia Corp Par reduction for edge clipper
US7129778B2 (en) * 2003-07-23 2006-10-31 Northrop Grumman Corporation Digital cross cancellation system
US7042287B2 (en) 2003-07-23 2006-05-09 Northrop Grumman Corporation System and method for reducing dynamic range and improving linearity in an amplication system
JP3910167B2 (ja) * 2003-09-25 2007-04-25 松下電器産業株式会社 増幅回路
KR101009778B1 (ko) * 2003-10-23 2011-01-19 삼성전자주식회사 높은 첨두전력 대 평균전력비를 가지는 전력증폭 장치 및 방법
DE602005023551D1 (de) * 2004-01-28 2010-10-28 Ntt Docomo Inc Mehrfachband-Vorwärtskopplungsverstärker und Methode zur Einstellung desselben
US7826435B1 (en) * 2004-03-05 2010-11-02 Zte (Usa) Inc. Power control in OFDM and OFDMA wireless communication networks
US7157967B2 (en) * 2004-03-11 2007-01-02 Powerwave Technologies Inc. System and method for control of loop alignment in adaptive feed forward amplifiers
US7327803B2 (en) 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
US7355470B2 (en) 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
EP1732206B1 (en) * 2005-06-03 2007-09-26 NTT DoCoMo INC. Band selection type feed forward amplifier
CN100576767C (zh) * 2005-06-03 2009-12-30 株式会社Ntt都科摩 多频带用前馈放大器
US8334722B2 (en) 2007-06-28 2012-12-18 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation and amplification
US9106316B2 (en) 2005-10-24 2015-08-11 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification
US8013675B2 (en) 2007-06-19 2011-09-06 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (MISO) amplification with blended control
US7911272B2 (en) 2007-06-19 2011-03-22 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments
US8031804B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
US7937106B2 (en) 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
WO2008144017A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
US7778318B1 (en) * 2007-08-15 2010-08-17 Agilent Technologies, Inc. OFDM gain compression measurement
JP4424418B2 (ja) 2007-12-26 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池車両
US8755762B2 (en) * 2008-08-05 2014-06-17 Broadcom Corporation RF receiver with oscillation based blocker
US7782141B2 (en) * 2008-12-29 2010-08-24 Texas Instruments Incorporated Adaptive signal-feed-forward circuit and method for reducing amplifier power without signal distortion
US8447245B2 (en) * 2010-01-22 2013-05-21 Freescale Semiconductor, Inc. Radio frequency transmitter having an amplifier with power supply modulation
WO2012139126A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
JP6174574B2 (ja) 2011-06-02 2017-08-02 パーカーヴィジョン インコーポレイテッド アンテナ制御
KR101674415B1 (ko) * 2012-04-27 2016-11-09 삼성전자주식회사 디지털 신호 처리 시스템에서 신호 이득 제어 방법 및 장치
KR20160058855A (ko) 2013-09-17 2016-05-25 파커비전, 인크. 정보를 포함하는 시간의 함수를 렌더링하기 위한 방법, 장치 및 시스템
CN104467718B (zh) * 2014-11-19 2017-05-17 天津光电通信技术有限公司 一种压缩射频信号动态范围的模块电路
EP3485567A1 (en) 2016-07-14 2019-05-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Amplifier circuit and method for compensating an output signal provided at an output of the amplifier circuit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943783A (en) * 1989-07-31 1990-07-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Feed forward distortion correction circuit
US5638403A (en) * 1995-04-28 1997-06-10 Motorola, Inc. Low-splatter peak-to-average signal reduction with interpolation
RU2142670C1 (ru) * 1995-11-16 1999-12-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство линейного усиления мощности
US5760646A (en) * 1996-03-29 1998-06-02 Spectrian Feed-forward correction loop with adaptive predistortion injection for linearization of RF power amplifier
US6175270B1 (en) * 1998-03-05 2001-01-16 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for tailored distortion of a signal prior to amplification to reduce clipping
US6046635A (en) * 1998-04-08 2000-04-04 Powerwave Technologies, Inc. Dynamic predistortion compensation for a power amplifier
DE60041469D1 (de) * 1999-03-31 2009-03-19 Nippon Telegraph & Telephone Vorwärtskopplungsverstärker
US6211733B1 (en) * 1999-10-22 2001-04-03 Powerwave Technologies, Inc. Predistortion compensation for a power amplifier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459065B1 (ko) * 2002-07-25 2004-12-03 학교법인 포항공과대학교 피크 대 평균 전력비의 축소와 확장을 통한 선형화 장치
JP2008227972A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Japan Radio Co Ltd 中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60142382D1 (de) 2010-07-29
EP1158661A3 (en) 2002-10-02
JP3877937B2 (ja) 2007-02-07
CN1220327C (zh) 2005-09-21
EP1158661B1 (en) 2010-06-16
US20010043118A1 (en) 2001-11-22
US6392483B2 (en) 2002-05-21
EP1158661A2 (en) 2001-11-28
CN1325182A (zh) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877937B2 (ja) フィードフォワード増幅器
EP1113637B1 (en) Circuit for the compression of the dynamic range of a signal
EP1041712B1 (en) Feedforward amplifier
JP4033794B2 (ja) 高効率線形電力増幅器
JP5052366B2 (ja) 高効率フィードフォワード増幅器の制御方法
US7570931B2 (en) RF transmitter with variably biased RF power amplifier and method therefor
EP1042864A1 (en) Method and apparatus for wideband predistortion linearization
JPH03198407A (ja) 線形増幅器
CN108347226B (zh) 包络跟踪方法、系统及装置
KR20030011827A (ko) 캐스캐이드형 mosfet 고주파 장치의 최적의바이어싱을 위한 방법 및 장치
JP2003198273A (ja) 増幅回路
Yang et al. Optimization for error-canceling loop of the feedforward amplifier using a new system-level mathematical model
JP3827130B2 (ja) フィードフォワード増幅器
JP2001339253A (ja) 増幅装置
JP3613447B2 (ja) 二重ループを持つフィードフォワード増幅器
JP3848836B2 (ja) 信号電力ダイナミックレンジ圧縮回路及びそれを使った電力増幅回路
KR100370545B1 (ko) 고주파 선형 전력 증폭기의 대전력 방식 전치 왜곡 장치
CN110912845A (zh) 模拟预失真处理电路和信号处理设备
JP3513138B2 (ja) 通信端末およびその制御回路
US7330704B2 (en) Electrical signal pre-conditioning
CN210693998U (zh) 模拟预失真处理电路和信号处理设备
Thornton et al. Improved design techniques for the realization of linear power amplifiers for wireless transmitters
KR200223073Y1 (ko) 주파수 혼합기의 비선형성 보상 장치
KR100723541B1 (ko) 리미터를 구비한 피드포워드 선형화 장치
IIZUKA et al. Highly efficient Doherty linear amplifier with input power allocation control for portable radio

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3877937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees