JP2001320341A - デジタル放送システム、デジタル放送方法、放送送出装置および放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送システム、デジタル放送方法、放送送出装置および放送受信装置

Info

Publication number
JP2001320341A
JP2001320341A JP2000333824A JP2000333824A JP2001320341A JP 2001320341 A JP2001320341 A JP 2001320341A JP 2000333824 A JP2000333824 A JP 2000333824A JP 2000333824 A JP2000333824 A JP 2000333824A JP 2001320341 A JP2001320341 A JP 2001320341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing time
digital broadcasting
program information
time
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000333824A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kuboki
準一 久保木
Osamu Kanemitsu
修 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BS FUJI KK
Fuji Television Network Inc
Original Assignee
BS FUJI KK
Fuji Television Network Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BS FUJI KK, Fuji Television Network Inc filed Critical BS FUJI KK
Priority to JP2000333824A priority Critical patent/JP2001320341A/ja
Publication of JP2001320341A publication Critical patent/JP2001320341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 デジタル放送サービスの普及を促進する。 【解決手段】 デジタル放送局101は視聴時間測定用
のコンテンツを放送し、そのコンテンツを用い視聴者の
受信手段102による番組の視聴時間を測定し、測定時
間に応じたサービスを当該視聴者に提供する。視聴時間
の計測は視聴時間をポイント換算し、ポイント数に応じ
たサービスを視聴者に提供する事を特徴とする。ポイン
ト蓄積ステップは、XML(Extensible M
arkup Language)をベースにしたマルチ
メディア符号化方式を用いて放送局101内に特設した
システムにより行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地上波や衛星(B
S)波を含む伝送路を介して、映像、音声および文字等
の情報から構成される番組情報をデジタル形態で放送す
るデジタル放送システム、デジタル放送方法、放送送出
送出装置および放送受信装置に関し、特に、視聴時間測
定用のコンテンツを放送し、このコンテンツを用いて視
聴者による番組の視聴時間を測定、視聴時間に応じたサ
ービスを視聴者に提供することにより、デジタル放送サ
ービスの普及を大幅に促進する技術に係る。
【0002】
【従来の技術】最近、既に一般に普及しているアナログ
放送に加えて、地上波や衛星波を含む伝送路を介して、
映像、音声および文字等の情報から構成される番組情報
をデジタル形態で放送するデジタル放送に係る社会基盤
が急速に整備されつつあるが、こうしたデジタル放送が
今後、真に魅力あるサービスとしての地位を確立する上
で考慮すべき重要な点は、番組情報を単にデジタル化し
て放送するだけでなく、いわゆる「デジタル化の配当」
を視聴者に如何に還元するかにあると言われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在ま
での所、この「デジタル化の配当」については技術的な
側面からのアプローチにより解決を図っているものが大
半であり、視聴者側の立場を十分に考慮した、サービス
的な側面からのアプローチによる解決を図ろうとするも
のは、いまだ提案、実現されていないというのが現状な
のである。
【0004】今後、デジタル放送をアナログ放送並み、
またはそれ以上に普及させていくためには、「デジタル
化の配当」をサービス的な側面からのアプローチにより
実現していくことが急務であることは間違いない。
【0005】本発明は、上記のような問題を鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、デジタル放送サービスの
普及を大幅に促進するデジタル放送システムおよびデジ
タル放送方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するにあ
たって、発明者らは、ARIB STD−B24(デジ
タル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式)に
準拠したデジタルデータ放送規格を使用して、視聴時間
測定用のコンテンツを放送し、このコンテンツを用いて
視聴者による番組の視聴時間を測定し、視聴時間に応じ
て、景品交換や電子ネットワークを介したポイント利用
等、各種サービスを視聴者に提供することにより、デジ
タル放送サービスの普及を大幅に促進することが可能に
なるという考えに至り、精力的な研究を続けてきた結
果、以下の特徴を備えた技術思想を発案するに至った。
【0007】本発明の第1の特徴は、番組情報をデジタ
ル形態で放送するデジタル放送システムにおいて、番組
情報と共に、前回放送されたイベントからの経過時間を
記述したイベントメッセージおよびイベントメッセージ
を用いて視聴時間を累積集計する集計コンテンツをデジ
タル形態で放送するデジタル放送局と、番組情報、イベ
ントメッセージおよび集計コンテンツを受信し、番組の
視聴時間をポイント化する受信手段と、ポイントに応じ
たサービスを提供するサービス提供手段とを備え、受信
手段は、集計コンテンツを記録する集計コンテンツ記録
手段と、集計コンテンツが累積集計した視聴時間を加
算、記憶する記憶手段とを備えるデジタル放送システム
であることにある。
【0008】これにより、視聴者は、デジタル放送の視
聴に伴い、付加的なサービスを享受することができるの
で、デジタル放送サービスの普及を大幅に促進すること
が可能となる。
【0009】本発明の第2の特徴は、番組情報をデジタ
ル形態で放送するデジタル放送システムにおいて、番組
情報と共に、番組情報の受信時からの経過時間を参照し
て視聴時間を累積集計する集計コンテンツをデジタル形
態で放送するデジタル放送局と、番組情報および集計コ
ンテンツを受信し、番組の視聴時間をポイント化する受
信手段と、ポイントに応じたサービスを提供するサービ
ス提供手段とを備え、受信手段は、集計コンテンツを記
録する集計コンテンツ記録手段と、集計コンテンツが累
積集計した視聴時間を加算、記憶する記憶手段とを備え
るデジタル放送システムであることにある。
【0010】これにより、視聴者は、デジタル放送の視
聴に伴い、付加的なサービスを享受することができるの
で、デジタル放送サービスの普及を大幅に促進すること
が可能となる。
【0011】本発明の第3の特徴は、番組情報をデジタ
ル形態で放送するデジタル放送方法において、番組を視
聴する視聴開始ステップと、前回放送されたイベントか
らの経過時間を記述したイベントメッセージを購読する
イベントメッセージ購読ステップと、イベントメッセー
ジを用いて視聴時間を累積集計し、累積集計した視聴時
間を加算、格納する蓄積ステップと、格納された視聴時
間に応じたサービスを視聴者に提供するポイント利用ス
テップとを有するデジタル放送方法であることにある。
【0012】これにより、視聴者は、デジタル放送の視
聴に伴い、付加的なサービスを享受することができるの
で、デジタル放送サービスの普及を大幅に促進すること
ができるのである。
【0013】本発明の第4の特徴は、番組情報をデジタ
ル形態で放送するデジタル放送方法において、番組を視
聴する視聴開始ステップと、番組情報の受信時からの経
過時間を参照して視聴時間を累積集計する集計コンテン
ツを受信するステップと、集計コンテンツを用いて視聴
時間を累積集計し、累積集計した視聴時間を加算、格納
する蓄積ステップと、格納された視聴時間に応じたサー
ビスを視聴者に提供するポイント利用ステップとを有す
るデジタル放送方法であることにある。
【0014】これにより、視聴者は、デジタル放送の視
聴に伴い、付加的なサービスを享受することができるの
で、デジタル放送サービスの普及を大幅に促進すること
ができるのである。
【0015】本発明の第5の特徴は、番組情報をデジタ
ル形態で放送する放送送出装置において、番組情報と共
に、前回放送されたイベントからの経過時間を記述した
イベントメッセージおよびイベントメッセージを用いて
番組の視聴時間を累積集計する集計コンテンツをデジタ
ル形態で放送する放送送出装置であることにある。
【0016】これにより、視聴者による番組の視聴時間
の測定を容易に行うことが可能となる。
【0017】本発明の第6の特徴は、番組情報をデジタ
ル形態で放送する放送送出装置において、番組情報と共
に、番組情報の受信時からの経過時間を参照して番組の
視聴時間を累積集計する集計コンテンツをデジタル形態
で放送する放送送出装置であることにある。
【0018】これにより、視聴者による番組の視聴時間
の測定を容易に行うことが可能となる。
【0019】本発明の第7の特徴は、デジタル形態の番
組情報を受信する放送受信装置において、番組情報と共
に、前回放送されたイベントからの経過時間を記述した
イベントメッセージおよび当該イベントメッセージを用
いて番組の視聴時間を累積集計する集計コンテンツを受
信する手段と、イベントメッセージを用いて番組の視聴
時間を累積集計し、累積集計した視聴時間を加算、格納
する手段とを備える放送受信装置であることにある。
【0020】これにより、視聴者による番組の視聴時間
の測定を容易且つ正確に行うことが可能となる。
【0021】本発明の第8の特徴は、デジタル形態の番
組情報を受信する放送受信装置において、番組情報と共
に、番組情報の受信時からの経過時間を参照して番組の
視聴時間を累積集計する集計コンテンツを受信する手段
と、集計コンテンツを用いて番組の視聴時間を累積集計
し、累積集計した視聴時間を加算、格納する手段とを備
える放送受信装置であることにある。
【0022】これにより、視聴者による番組の視聴時間
の測定を容易且つ正確に行うことが可能となる。
【0023】ここで、視聴時間をポイント換算し、ポイ
ント数に応じたサービスを視聴者に提供するようにして
も良い。
【0024】また、集計コンテンツとしては、BMLコ
ンテンツを含むXMLをベースにしたマルチメディア符
号化方式を利用することが望ましい。
【0025】
【発明の実施の形態】これまで述べてきたように、本発
明の特徴は「視聴時間測定用のコンテンツを放送し、こ
のコンテンツを用いて視聴者による番組の視聴時間を測
定、視聴時間に応じた、各種サービスを視聴者に提供す
る」ことにある。以下では、この特徴を具現化した本発
明の実施形態に係るデジタル放送システム、デジタル放
送方法、放送送出装置および放送受信装置の構成および
作用について、図1乃至図8を参照して、詳しく説明す
る。
【0026】(デジタル放送システム)始めに、図1を
参照して、本発明の実施形態に係るデジタル放送システ
ムの構成について説明する。
【0027】本発明の実施形態に係るデジタル放送シス
テム100は、映像、音声および文字等の情報から構成
される番組情報、集計コンテンツ、イベントメッセージ
を含むデータ放送をデジタル形態で放送するデジタル放
送局(放送送出装置)101、デジタル放送局101か
らのデジタル情報を受信、視聴し、番組の視聴時間をポ
イント化する受信手段(放送受信装置)102、視聴者
のポイント数等、視聴者に関する情報を格納するデータ
ベース103、視聴者が各種サービスを利用するための
各種処理を支援するテレビ(TV)会員用サーバ104
およびネット会員用サーバ105、ポイントにより利用
可能なゲーム等のサービスを提供するサービス提供サー
バ106、サービスの提供を受けるコンピュータシステ
ム107から構成され、これらの構成要素は電子ネット
ワークを介して互いに接続可能となっている。
【0028】また、本発明の実施形態に係る受信手段1
02は、デジタル放送局101からのデジタル情報を検
波、復号する検波/復号手段102a、復号されたデジ
タル情報を解釈する解釈手段102b、ポイントを利用
するための会員登録を行う登録手段102e、解釈され
たデジタル情報を視聴者に出力する出力手段102fを
具備し、解釈手段102bは、デジタル放送局101か
ら送出されたイベントメッセージを用いて視聴時間を累
積集計する集計コンテンツを記録する集計コンテンツ記
録手段102c、集計コンテンツが累積集計した視聴時
間をポイントとして加算、記憶するポイント記憶手段1
02dとを少なくとも備える。
【0029】ここで、デジタル放送局101から発せら
れるイベントメッセージには、前回送出されたイベント
からの経過時間が分単位で記述されており、イベントメ
ッセージは番組中にランダムに放送されるものとする。
なお、ARIB STD−B24に準拠したデジタルデ
ータ放送規格に基づいた汎用イベントメッセージを運用
する場合には、例えば、視聴時間を測定するために使用
するevent_msg_idは固定運用し、private_data_byte内
に[EUC-jp]で符号化した以下のデータを格納すると良
い。
【0030】 ・add_value 16bit 経過時間を示す2桁の整数値 また、デジタル放送局101から放送されるデジタル情
報は、ARIB STD−B24に準拠したデジタルデ
ータ放送規格を使用することが望ましく、この場合、集
計コンテンツとしては、XMLをベースにしたマルチメ
ディア符号化方式を用いることが望ましく、具体的に
は、BML(Broadcasting Markup Language)コンテン
ツの利用が考えられる。
【0031】さらに、ポイント記憶手段102dとして
は、IRD(Integrated Receiver& Decoder)内に含ま
れる不揮発性メモリ(例えば、半導体メモリ等)のう
ち、事業者専用の領域を利用することが望ましい。ま
た、事業者専用のメモリ領域内に事業者毎に専用領域を
割り当てることにより、事業者は領域内に保存された情
報を用いて自身が放送した番組毎の視聴率を集計するこ
とが可能となる。
【0032】さらに又、サービスの提供を受ける手段は
コンピュータシステム107に限られることなく、例え
ば、携帯型の情報端末を介してサービスの提供を受けて
も良い。
【0033】また、視聴者によっては、放送される番組
情報をメモリ等の記憶装置に保存し、その後、番組を視
聴する場合あるが、本発明のデジタル放送システムにお
いては、番組情報と共にデータ放送が放送されているの
で、そのような場合であっても視聴時間を正確に計数す
ることが可能となっている。
【0034】なお、ここでいう「番組」とは、番組本編
とコマーシャル(CM)から構成される情報のことを意
味するものとする。
【0035】また、ここでいう「電子ネットワーク」と
は、電気通信技術を利用した通信網全般を意味し、例え
ば、TCP(Transmission Control Protocol)/IP
(Internet Protocol)をベースとしたインターネット
システム、WAN(Wide AreaNetwork)、LAN(Loca
l Area Network)、光ファイバ通信、ケーブル通信、衛
星通信等の利用が考えられる。
【0036】(デジタル放送方法)次に、図2を参照し
て、本発明の実施形態に係るデジタル放送方法について
説明する。
【0037】本発明の実施形態に係るデジタル放送方法
を用いてデジタル放送処理を実行する際は以下の処理ス
テップを行う。
【0038】(1)ユーザが、デジタル放送局101が
放送する番組情報およびデータ放送を受信手段102を
介して視聴する(視聴開始ステップ、S201)。
【0039】(2)受信手段102が、デジタル放送局
から送出される、イベントメッセージを購読する(イベ
ントメッセージ購読ステップ、S202)。
【0040】(3)受信手段102がデータ放送内の集
計コンテンツを集計コンテンツ記録手段102c内に記
録し、集計コンテンツがイベントメッセージを用いて視
聴時間を累積集計し、累積集計した視聴時間をポイント
に換算してポイント記憶手段102d内に加算、格納す
る(ポイント蓄積ステップ、S203)。
【0041】ここで、視聴時間は、視聴者が番組本編間
に挿入されるコマーシャル(CM)を視聴する度に加算
していくことが望ましい。
【0042】その後、ポイントを利用してサービスの提
供を受ける場合は(ポイント引出しステップ、S20
5)へ移行し、サービスの提供を受けない場合はデジタ
ル放送処理を終了する。
【0043】(4)電子ネットワークを介して自身が保
有するポイントをTV会員用サーバ104、ネット会員
用サーバ105を介してデータベース103から引き出
す(ポイント引き出しステップ、S205)。
【0044】ここで、ポイントの引き出し、利用のため
には、視聴者は、予め、IRDの識別番号(ID)、家
族識別番号、会員番号、暗証番号、氏名、住所、現在の
ポイント数等の視聴者情報をサーバ104、105を介
してデータベース103内に登録しておくことが望まし
く、会員登録は、例えば、電子ネットワークを介してサ
ーバ104、105にアクセスし、図5、6に示すよう
な、会員登録画面を起動し、所定の情報を入力すること
により行うと良い。
【0045】(5)引き出したポイント数に応じたサー
ビスの提供を受ける(ポイント利用ステップ、S20
6)。
【0046】ここで、視聴者に提供されるサービスの一
つとして、電子ネットワークを介してサーバ104、1
05にアクセスすることにより、視聴者が引き出したポ
イント数とポイント数に対応した景品とを交換すること
を可能にすることが考えられる。また、他のサービスと
して、例えば、サービス提供サーバ106にアクセス
し、引き出したポイントによりサービスの提供を受ける
等、ポイントを用いてインターネット上で展開されるゲ
ーム等のコンテンツを利用することを可能にしても良
い。
【0047】(6)サーバ104、105が、視聴者が
サービス提供のために利用したポイント数を参照して、
データベース103内の視聴者のポイント数を更新し、
デジタル放送処理を終了する(ポイント値更新ステッ
プ、S207)。
【0048】続いて、以下では、図3乃至図4を参照し
て、デジタル放送局101側と受信手段102側とに分
けて、本発明の実施形態に係るデジタル放送処理につい
て説明する。
【0049】(放送局側処理) (1)イベントメッセージを用いて視聴時間を累積集計
する集計コンテンツを製作する(集計コンテンツ製作ス
テップ、S301)。
【0050】(2)視聴時間を累積集計するために用い
るイベントメッセージを生成する(イベントメッセージ
生成ステップ、S303)。
【0051】(3)イベントメッセージを生成した時間
を時間カウント等の時間計測手段から取得し(S30
4)、所定の記憶領域に記憶されている前回のイベント
メッセージの生成時間との差分計算処理により、今回生
成したイベントメッセージと前回生成したイベントメッ
セージとの間の生成時間間隔を抽出する(差分計算ステ
ップ、S306)。時間間隔抽出後、今回生成したイベ
ントメッセージの生成時間を所定の記憶領域に上書きし
(S308)、生成時間を記憶する(S305)。
【0052】(4)イベントメッセージ内に差分計算ス
テップS306において抽出された時間間隔を書き込む
(書込みステップ、S307)。
【0053】(5)イベントメッセージを放送する(メ
ッセージ放送ステップ、S309)。
【0054】なお、集計コンテンツはデジタル放送の視
聴の有無に限らず常時放送することが望ましい。これに
対して、イベントメッセージは、例えば、番組内のコマ
ーシャル放送時等、ランダムに放送すると良い。
【0055】(受信側処理) (1)放送局101が放送する集計コンテンツを受信す
る(集計コンテンツ受信ステップ、S401)。
【0056】(2)集計コンテンツを起動し(集計コン
テンツ起動ステップ、S402)、視聴時間の測定処理
環境を整える。
【0057】(3)放送局101が放送するイベントメ
ッセージの受信に伴い(S404)、視聴時間の測定処
理を開始する(イベントメッセージ処理開始ステップ、
S403)。
【0058】(4)前回までの視聴時間の累積時間を所
定の記憶部からの読み出し、この累積時間にイベントメ
ッセージ内の時間間隔を加算し、加算した値を所定の記
憶部内に上書きする(加算処理(I)ステップ、S40
5)。
【0059】なお、記憶部として、IRD内に含まれる
不揮発性メモリのうち、事業者専用の記憶領域(NVR
AM)を利用する場合には、以下のようなブロック割り
当ておよびブロック配列(図7参照)により視聴時間に
係る情報を記憶し、運用すると良い。
【0060】〜NVRAMブロックの割当〜 nvram://broadcasrt_id/0:代表者 nvram://broadcasrt_id/1:ニックネーム(1) nvram://broadcasrt_id/2:ニックネーム(2) nvram://broadcasrt_id/3:ニックネーム(3) nvram://broadcasrt_id/4:ニックネーム(4) 〜ブロック内の配列割当〜 nvram://broadcasrt_id/N[1]:会員番号を記憶する 容量12byte nvram://broadcasrt_id/N[2]:ニックネームを記憶する 容量14byte nvram://broadcasrt_id/N[3]:仮会員、テレビ会員、ネ
ット会員、携帯会員、プラチナ会員等、会員の種別を記
憶する 容量1byte nvram://broadcasrt_id/N[4]:会員の生年月日を記憶す
る(YYYYMMDD) 容量8byte nvram://broadcasrt_id/N[5]:会員の性別を記憶する
(M:男性、F:女性) 容量1byte nvram://broadcasrt_id/N[6]:ポイント数を記憶する 容量4byte nvram://broadcasrt_id/N[7]:ポイント数の最終更新日
を記憶する(YYMMDD) 容量6byte nvram://broadcasrt_id/N[8]:共通のNVRAMの家族
番号を記憶する(1−8) 容量1byte nvram://broadcasrt_id/N[9]:退会フラグを記憶する
(0:入会中、1:退会) 容量1byte なお、上記の[]内の数字は配列の序数を示すものとす
る。また、貯金ポイント数とは、ユーザが電子ネットワ
ークを介してデータベース103内に保存したポイント
数を意味する。
【0061】(5)前回までの累積ポイント数を所定の
記憶部からの読み出し、累積ポイント数にイベントメッ
セージが保有する時間間隔に相当するポイント数を加算
し、加算したポイント数を所定の記憶部内に書き込む
(加算処理(II)ステップ、S406)。
【0062】ここで、ポイント数を記憶する記憶部の他
に、ポイント数の更新日を記憶する記憶部を設け、ポイ
ント数の更新と共に更新日も記憶することが望ましい。
【0063】(6)番組の内容を示すevent_id情報を取
得する(event_id取得ステップ、S407)。取得した
結果、event_id情報が前回のものと同一の場合には(イ
ベントメッセージ処理開始ステップ、S403)へ、同
一でない場合には、所定の記憶領域に取得したevent_id
情報を追加した後(S409)、(イベントメッセージ
処理開始ステップ、S403)へそれぞれ移行する。
【0064】なお、ここまでは、視聴者に対するサービ
スを中心に述べてきたが、デジタル放送局101、サー
ビス提供サーバ106がデータベース101内の会員情
報を電子ネットワークを介して参照することを可能にす
ることにより、視聴者の視聴履歴(ビューログ)等の情
報を抽出することができるので、例えば、番組の編成に
有益な情報を収集することができる等、サービスを提供
する側にも大きなメリットがあるのである。また、抽出
した情報に基づいて有料放送の割引等の付加的なサービ
スを視聴者に提供をするようにすれば、視聴者はより一
層のサービスを享受することができるようになるので、
デジタル放送をさらに普及させることが可能となるので
ある。
【0065】また、本発明の実施形態に係るデジタル放
送システム内で用いるサーバやコンピュータシステム等
のいわゆる情報処理装置には、汎用機、ワークステーシ
ョン、PC、NC(Network Computer)等が含まれ、例
えば、図8に示す構成のような概観を有し、フロッピー
(登録商標)ディスクドライブ82および光ディスクド
ライブ84を備えているものとする。そして、フロッピ
ーディスクドライブ82に対してはフロッピーディスク
83、光ディスクドライブ84に対しては光ディスク8
6を挿入し、所定の読み出し操作を行うことにより、こ
れらの記録媒体に格納された情報をコンピュータシステ
ム80内にインストールすることができる。また、所定
のドライブ装置を接続することにより、例えば、メモリ
装置の役割を担うROM87や、磁気テープ装置の役割
を担うカートリッジ88を用いて、インストールやデー
タの読み書きを実行することも可能となっている。さら
に、キーボード85を介して会員情報等の情報を入力
し、提供されるサービス等をディスプレイ81から出力
することもできる。
【0066】さらに、本発明のデジタル放送方法は、プ
ログラム化しコンピュータ読取り可能な記録媒体に保存
しても良い。そして、デジタル放送処理を行う際は、こ
の記録媒体をコンピュータシステムに読み込ませ、コン
ピュータシステム内のメモリ等の記憶部にプログラムを
格納し、デジタル放送プログラムを演算装置で実行する
ことにより、本発明のデジタル放送方法を実現し、自動
化することも可能となる。ここで、記録媒体とは、例え
ば、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気
ディスク、磁気テープなどのプログラムを記録すること
ができるようなコンピュータ読取り可能な記録媒体等が
含まれる。
【0067】《その他の実施形態》上記の実施形態にお
いては、番組情報の配信側(放送局)で、番組の視聴時
間を積算して受信装置に送信する構成となっているが、
この積算処理は受信装置側で行っても一向に構わない。
すなわち、番組情報と共に、例えば図9に示すような、
番組情報の受信時からの経過時間を参照して番組の視聴
時間を累積集計する集計コンテンツを送信し、受信装置
側で、この集計コンテンツを利用してポイント記憶手段
内のポイント数を所定時間間隔で所定の数だけインクリ
メント(図9中の記述A)するようにしても良い。
【0068】また、ポイント記憶手段内に記憶されたポ
イント数は、放送局側の処理によってリセットできるよ
うにすると良い。このポイント数のリセット処理は、B
MLコンテンツのスタートアップ時に、図10に示すよ
うな関数を起動させ、常に動作させることにより実現す
ることができる。この構成によれば、例えば1年毎にポ
イント数をリセットするといった処理を実行することが
可能となる。
【0069】このように、本発明はここでは記載してい
ない様々実施の形態等を包含するということは十分に理
解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥
当な特許請求の範囲に係わる発明特定事項によってのみ
限定されるものでなければならない。
【0070】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明のデジタ
ル放送システムおよびデジタル放送方法によれば、視聴
者による番組の視聴時間を測定、ポイント化し、ポイン
ト数に応じたサービスを視聴者に提供することが可能と
なるので、デジタル放送サービスの普及を大幅に促進す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るデジタル放送システム
を示す模式図である。
【図2】本発明の実施形態に係るデジタル放送方法を示
すフローチャート図である。
【図3】本発明の実施形態に係る放送局側のデジタル放
送方法を示すフローチャート図である。
【図4】本発明の実施形態に係る受信側のデジタル放送
方法を示すフローチャート図である。
【図5】本発明の実施形態に係るテレビ会員登録画面を
示す模式図である。
【図6】本発明の実施形態に係るネット会員登録画面を
示す模式図である。
【図7】本発明の実施形態に係るポイント記憶手段の構
成を示すブロック図である。
【図8】本発明の実施形態に係る情報処理装置の概観を
示す模式図である。
【図9】本発明の他の実施形態に係る集計コンテンツを
示す図である。
【図10】本発明の実施形態に係るポイント数リセット
処理コンテンツを示す図である。
【符号の説明】 50 テレビ会員登録画面 51、61 送信ボタン 60 ネット会員登録画面 80 コンピュータシステム 81 ディスプレイ 82 フロッピードライブ 83 フロッピーディスク 84 光ディスクドライブ 85 キーボード 86 光ディスク 87 ROM 88 カートリッジ 101 デジタル放送局(放送送出装置) 102 受信手段(放送受信装置) 102a 検波/復号手段 102b 解釈手段 102c 集計コンテンツ記録手段 102d ポイント記憶手段 102e 登録手段 102f 出力手段 103 データベース 104 テレビ(TV)会員用サーバ 105 ネット会員用サーバ 106 サービス提供サーバ 107 コンピュータシステム
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 17/00 H04N 17/00 M (72)発明者 金光 修 東京都港区台場2丁目4番8号 株式会社 ビーエスフジ内 Fターム(参考) 5C025 AA09 AA28 AA30 BA14 BA27 BA28 CA09 CB05 DA05 5C061 BB13 5C064 BA01 BB05 BC06 BC18 BC23 BC25 BD03 BD05 BD07 BD14

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組情報をデジタル形態で放送するデジ
    タル放送システムにおいて、 視聴時間測定用のコンテンツを放送し、当該コンテンツ
    を用いて視聴者による番組の視聴時間を測定し、前記測
    定時間に応じたサービスを当該視聴者に提供することを
    特徴とするデジタル放送システム。
  2. 【請求項2】 前記視聴時間をポイント換算し、ポイン
    ト数に応じたサービスを視聴者に提供することを特徴と
    する請求項1に記載のデジタル放送システム。
  3. 【請求項3】 番組情報をデジタル形態で放送するデジ
    タル放送方法において、 視聴時間測定用のコンテンツを放送し、当該コンテンツ
    を用いて視聴者による番組の視聴時間を測定し、前記測
    定時間に応じたサービスを当該視聴者に提供することを
    特徴とするデジタル放送方法。
  4. 【請求項4】 前記視聴時間をポイント換算し、ポイン
    ト数に応じたサービスを視聴者に提供することを特徴と
    する請求項3に記載のデジタル放送方法。
  5. 【請求項5】 番組情報をデジタル形態で放送するデジ
    タル放送システムにおいて、 前記番組情報と共に、前回放送されたイベントからの経
    過時間を記述したイベントメッセージおよび当該イベン
    トメッセージを用いて視聴時間を累積集計する集計コン
    テンツをデジタル形態で放送するデジタル放送局と、 前記番組情報、イベントメッセージおよび集計コンテン
    ツを受信し、番組の視聴時間を測定する受信手段と、 前記視聴時間に応じたサービスを提供するサービス提供
    手段とを備え、 前記受信手段は、 前記集計コンテンツを記録する集計コンテンツ記録手段
    と、 前記集計コンテンツが累積集計した視聴時間を加算、記
    憶する記憶手段と を備えることを特徴とするデジタル放送システム。
  6. 【請求項6】 前記記憶手段は、視聴時間をポイント換
    算した後、加算、記憶し、ポイント数に応じたサービス
    を視聴者に提供することを特徴とする請求項5に記載の
    デジタル放送システム。
  7. 【請求項7】 前記集計コンテンツとして、XMLをベ
    ースにしたマルチメディア符号化方式を利用することを
    特徴とする請求項5又は請求項6に記載のデジタル放送
    システム。
  8. 【請求項8】 番組情報をデジタル形態で放送するデジ
    タル放送システムにおいて、 前記番組情報と共に、番組情報の受信時からの経過時間
    を参照して視聴時間を累積集計する集計コンテンツをデ
    ジタル形態で放送するデジタル放送局と、 前記番組情報および集計コンテンツを受信し、集計コン
    テンツを利用して番組の視聴時間を測定する受信手段
    と、 前記視聴時間に応じたサービスを提供するサービス提供
    手段とを備え、 前記受信手段は、 前記集計コンテンツを記録する集計コンテンツ記録手段
    と、 前記集計コンテンツを用いて累積集計した視聴時間を加
    算、記憶する記憶手段とを備えることを特徴とするデジ
    タル放送システム。
  9. 【請求項9】 前記記憶手段は、視聴時間をポイント換
    算した後、加算、記憶し、ポイント数に応じたサービス
    を視聴者に提供することを特徴とする請求項8に記載の
    デジタル放送システム。
  10. 【請求項10】 前記集計コンテンツとして、XMLを
    ベースにしたマルチメディア符号化方式を利用すること
    を特徴とする請求項8又は請求項9に記載のデジタル放
    送システム。
  11. 【請求項11】 番組情報をデジタル形態で放送するデ
    ジタル放送方法において、 番組を視聴する視聴開始ステップと、 前回放送されたイベントからの経過時間を記述したイベ
    ントメッセージを購読するイベントメッセージ購読ステ
    ップと、 前記イベントメッセージを用いて視聴時間を累積集計
    し、累積集計した視聴時間を加算、格納する蓄積ステッ
    プと格納された視聴時間に応じたサービスを視聴者に提
    供するポイント利用ステップとを有することを特徴とす
    るデジタル放送方法。
  12. 【請求項12】 前記視聴時間をポイント換算した後、
    加算、記憶し、ポイント数に応じたサービスを視聴者に
    提供することを特徴とする請求項11に記載のデジタル
    放送方法。
  13. 【請求項13】 前記ポイント蓄積ステップは、XML
    をベースにしたマルチメディア符号化方式を用いて行う
    ことを特徴とする請求項11又は請求項12に記載のデ
    ジタル放送方法。
  14. 【請求項14】 番組情報をデジタル形態で放送するデ
    ジタル放送方法において、 番組を視聴する視聴開始ステップと、 番組情報の受信時からの経過時間を参照して視聴時間を
    累積集計する集計コンテンツを受信するステップと、 前記集計コンテンツを用いて視聴時間を累積集計し、累
    積集計した視聴時間を加算、格納する蓄積ステップと格
    納された視聴時間に応じたサービスを視聴者に提供する
    ポイント利用ステップとを有することを特徴とするデジ
    タル放送方法。
  15. 【請求項15】 前記視聴時間をポイント換算した後、
    加算、記憶し、ポイント数に応じたサービスを視聴者に
    提供することを特徴とする請求項14に記載のデジタル
    放送方法。
  16. 【請求項16】 前記ポイント蓄積ステップは、XML
    をベースにしたマルチメディア符号化方式を用いて行う
    ことを特徴とする請求項14又は請求項15に記載のデ
    ジタル放送方法。
  17. 【請求項17】 番組情報をデジタル形態で放送する放
    送送出装置において、 前記番組情報と共に、前回放送されたイベントからの経
    過時間を記述したイベントメッセージおよび当該イベン
    トメッセージを用いて視聴時間を累積集計する集計コン
    テンツをデジタル形態で放送することを特徴とする放送
    送出装置。
  18. 【請求項18】 番組情報をデジタル形態で放送する放
    送送出装置において、 前記番組情報と共に、番組情報の受信時からの経過時間
    を参照して視聴時間を累積集計する集計コンテンツをデ
    ジタル形態で放送することを特徴とする放送送出装置。
  19. 【請求項19】 デジタル形態の番組情報を受信する放
    送受信装置において、 前記番組情報と共に、前回放送されたイベントからの経
    過時間を記述したイベントメッセージおよび当該イベン
    トメッセージを用いて番組の視聴時間を累積集計する集
    計コンテンツを受信する手段と、 前記イベントメッセージを用いて番組の視聴時間を累積
    集計し、累積集計した視聴時間を加算、格納する手段と
    を備えることを特徴とする放送受信装置。
  20. 【請求項20】 前記番組の視聴履歴を記憶する記憶手
    段を備えることを特徴とする請求項19に記載の放送受
    信装置。
  21. 【請求項21】 デジタル形態の番組情報を受信する放
    送受信装置において、 前記番組情報と共に、番組情報の受信時からの経過時間
    を参照して番組の視聴時間を累積集計する集計コンテン
    ツを受信する手段と、 前記集計コンテンツを用いて番組の視聴時間を累積集計
    し、累積集計した視聴時間を加算、格納する手段とを備
    えることを特徴とする放送受信装置。
  22. 【請求項22】 前記番組の視聴履歴を記憶する記憶手
    段を備えることを特徴とする請求項21に記載の放送受
    信装置。
JP2000333824A 2000-03-03 2000-10-31 デジタル放送システム、デジタル放送方法、放送送出装置および放送受信装置 Pending JP2001320341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333824A JP2001320341A (ja) 2000-03-03 2000-10-31 デジタル放送システム、デジタル放送方法、放送送出装置および放送受信装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059111 2000-03-03
JP2000-59111 2000-03-03
JP2000333824A JP2001320341A (ja) 2000-03-03 2000-10-31 デジタル放送システム、デジタル放送方法、放送送出装置および放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001320341A true JP2001320341A (ja) 2001-11-16

Family

ID=26586752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333824A Pending JP2001320341A (ja) 2000-03-03 2000-10-31 デジタル放送システム、デジタル放送方法、放送送出装置および放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001320341A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005071964A1 (ja) * 2004-01-27 2007-09-13 松下電器産業株式会社 テレビジョン受信機およびデジタル放送システム
JP2010021980A (ja) * 2008-06-13 2010-01-28 Yomiuri Telecasting Corp データ放送システム、データ放送方法及びプログラム
JP2011160215A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Sharp Corp 放送受信装置、およびそのポイントの提供方法、ならびに放送受信装置のプログラム、およびコンピューター読み取り可能な記録媒体
JP2017005595A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 日本テレビ放送網株式会社 視聴サービスシステム及び視聴サービス方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005071964A1 (ja) * 2004-01-27 2007-09-13 松下電器産業株式会社 テレビジョン受信機およびデジタル放送システム
JP4735264B2 (ja) * 2004-01-27 2011-07-27 パナソニック株式会社 テレビジョン受信機およびデジタル放送システム
US8434102B2 (en) 2004-01-27 2013-04-30 Panasonic Corporation Television receiver and digital broadcast system
JP2010021980A (ja) * 2008-06-13 2010-01-28 Yomiuri Telecasting Corp データ放送システム、データ放送方法及びプログラム
JP4683438B2 (ja) * 2008-06-13 2011-05-18 讀賣テレビ放送株式会社 データ放送システム、データ放送方法及びプログラム
JP2011160215A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Sharp Corp 放送受信装置、およびそのポイントの提供方法、ならびに放送受信装置のプログラム、およびコンピューター読み取り可能な記録媒体
JP2017005595A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 日本テレビ放送網株式会社 視聴サービスシステム及び視聴サービス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807977B2 (ja) 総合的な番組ガイドを作成するためのビデオデータの調整
US6353929B1 (en) Cooperative system for measuring electronic media
US10536736B2 (en) System and method for surveying broadcasting ratings
CA2654684C (en) Methods and apparatus to monitor advertisement exposure
CN101536503A (zh) 利用隐藏字幕信息来计量内容曝光的方法和装置
CN1237065A (zh) 在交互广播系统中的响应容量管理
KR20090020558A (ko) 무선통신장치에 표현되는 미디어 컨텐츠의 미터링 방법 및 시스템
JP2002335544A (ja) 放送プログラム処理装置、コンピュータシステム、放送プログラムの評価処理システムおよびコンピュータプログラム
CN101616292A (zh) 信息处理设备、信息处理方法、程序和信息处理系统
JP2010093575A (ja) 受信装置、受信方法、サーバ装置
WO2005099268A1 (ja) サービス受信装置及びサービス提供装置
CN1937539B (zh) 自动获取与通信网络传输的节目的观众有关的信息的设备和方法
US20020059576A1 (en) Metering viewing of video displayed in windows
EP2608534A1 (en) Update of television program user preferences based on communication data.
JP2001320341A (ja) デジタル放送システム、デジタル放送方法、放送送出装置および放送受信装置
JP2003163949A (ja) 視聴情報収集分析システム、視聴情報収集システム、視聴者装置、視聴管理サービス装置
JP2007043474A (ja) コンテンツ取得システム、放送受信装置、コンテンツ提供装置およびコンテンツ取得方法
JP4518718B2 (ja) 動画像コンテンツ蓄積装置
JP4362702B2 (ja) 映像配信システムと方法およびプログラム
JP4280100B2 (ja) 送信装置、受信装置、及び視聴履歴収集システム
JP2004186791A (ja) 広告検索方法及び広告検索システム
CA2351340A1 (en) Metering viewing of video displayed in windows
JP2003101498A (ja) テレビ又はラジオの放送番組情報のインターネット配信システム
JP2017188730A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、提示端末及び視聴端末
JP6632131B2 (ja) 視聴量解析装置およびプログラム