JP2001319295A - 光ビーコン装置および光ビーコンシステム - Google Patents

光ビーコン装置および光ビーコンシステム

Info

Publication number
JP2001319295A
JP2001319295A JP2000133782A JP2000133782A JP2001319295A JP 2001319295 A JP2001319295 A JP 2001319295A JP 2000133782 A JP2000133782 A JP 2000133782A JP 2000133782 A JP2000133782 A JP 2000133782A JP 2001319295 A JP2001319295 A JP 2001319295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
optical beacon
vehicle
beacon device
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000133782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uchiyama
勇司 内山
Sumio Nakajima
澄男 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2000133782A priority Critical patent/JP2001319295A/ja
Publication of JP2001319295A publication Critical patent/JP2001319295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ビーコンを介して車載器に送信される情報
をより多様化し、光ビーコンの設置場所や設置状況に応
じて情報内容が切換えられるようにする。 【解決手段】 対向車が接近していない状況では、管制
センターから送られてくる通常提供用の交通情報をダウ
ンロードし、RAM56に格納されたデータを切換部6
0が選択して、発光部66から車載器へ送信する。対向
車が接近している状況では、対向車線側の光ビーコン装
置を車両感知器として使用し、対向車の接近情報を外部
情報処理部62で受信すると、切換部60を切換えてメ
モリ58側に格納された「注意」あるいは、「対向車接
近」といった警告表示を行う情報を出力させる。光ビー
コン装置10aは、この情報に基づいてドライバ64に
より発光部66を駆動させ、光通信により車載器に警告
を表示して、運転者に対向車の接近を知らせて、車線か
らはみ出さないようにしたり、走行速度の適正化を図る
ように注意を促すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ビーコン装置お
よび光ビーコンシステムに係り、更に詳しくは、車両の
往来する道路上に設置され、管制センターから送られて
くる交通情報を受信して、その情報を光通信により設置
エリア内の車両の車載器へ送信し、運転者に情報を提供
する光ビーコン装置、および、その光ビーコン装置と連
動して交通情報を表示する光ビーコンシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ビーコン装置は、近赤外線などを発す
る発光部とこれを受ける受光部から成る投受光部と、各
種信号処理や制御等を行う本体部とで構成されており、
光ビーコンの一定エリア内に入った車載器との間で双方
向光通信を行ったり、放射光の反射光量の違いや測距に
より路面と車両との距離の違いから車両検知を行うこと
が可能なものであった。そして、従来の光ビーコン装置
は、管制センターなどから交通情報が送られてくると、
これをダウンロードして、車載器へ一方的に送信してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の光ビーコン装置にあっては、管制センターか
ら送られてくる交通情報を光通信によりそのまま車載器
へ送信するだけであったため、車載器側で必要とする情
報が生じたり、光ビーコンの設置場所に応じた情報を送
信する必要が生じても、これらの要望に対処することが
できないという問題があった。本発明は、上記課題に鑑
みてなされたものであり、光ビーコンを介して車載器に
送信される情報をより多様化し、光ビーコンの設置場所
や設置状況に応じて情報内容を切換えることのできる光
ビーコン装置およびその光ビーコン装置を使った光ビー
コンシステムを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車両の往来する道路上に設置され、管制センターから送
られてくる交通情報を受信して、その情報を光通信によ
り設置エリア内の車両の車載器へ送信し、運転者に情報
を提供する光ビーコン装置において、前記管制センター
から送られてくる通常提供用の交通情報とは別の個別提
供用の情報を格納する情報記憶手段と、前記通常提供用
の交通情報と前記個別提供用の情報の何れか一方を切換
え出力する切換手段と、前記切換手段を一定の条件に基
づいて切換制御を行う切換制御手段と、を備えたもので
ある。これによれば、情報記憶手段に管制センターから
送られてくる通常提供用の交通情報とは別の個別提供用
の情報を格納し、切換手段によって通常提供用の交通情
報と前記個別提供用の情報の何れか一方を切換え出力す
るようにし、その切換手段を切換制御手段により一定の
条件に基づいて切換制御するようにしたため、管制セン
ターから送られてくる通常提供用の交通情報の他、個別
に設定可能な個別提供用の情報も車両の車載器へ選択的
に送信することができる。このように、光ビーコンの設
置場所や状況に応じて情報内容を切換えることのできる
ので、光ビーコンを介して車載器に送信される情報をよ
り多様化することができる。請求項2記載の発明は、請
求項1に記載の光ビーコン装置において、前記切換制御
手段は、外部情報に基づいて切換え処理するものであ
る。これによれば、切換手段を制御する切換制御手段
は、外部情報、例えば、車両走行に関するものとして、
対向車の検知情報、路面凍結や積雪に関する情報、雨や
霧などの気象情報、あるいは地震情報などに基づいて切
換え処理を行うため、状況の変化に即した情報内容を提
供することができる。
【0005】請求項3記載の発明は、請求項2に記載の
光ビーコン装置において、前記外部情報を取り込むため
の外部情報入力手段をさらに備えているものである。こ
れによれば、外部情報を取り込むための外部情報入力手
段として、例えば、対向車の検知情報であれば車両感知
器、路面凍結や積雪あるいは雨や霧などの情報であれば
それぞれ固有の感知センサ、地震情報であれば地震セン
サなどを備えているため、光ビーコンの設置場所や状況
に応じた情報内容の切換えを行うことができる。請求項
4記載の発明は、請求項3に記載の光ビーコン装置にお
いて、前記外部入力手段は、光ビーコン装置の設置エリ
アから所定距離離れた対向車線側の通過車両を感知する
車両感知器であって、前記車両感知器からの車両感知信
号に基づいて前記切換制御手段により前記切換手段を切
換え、通常提供用の交通情報に代えて前記情報記憶手段
に記憶されている個別提供用の情報を出力するようにし
たものである。これによれば、外部入力手段が光ビーコ
ン装置の設置エリアから所定距離離れた対向車線側の通
過車両を感知する車両感知器であって、その車両感知器
からの車両感知信号に基づいて切換制御手段が切換手段
を切換え、通常提供用の交通情報に代えて情報記憶手段
に記憶された個別提供用の情報を出力させるため、光ビ
ーコン装置の下を通過する車両の車載器に「対向車有
り」といった情報を表示や音声警告などを行って運転者
に注意を促すことができる。請求項5記載の発明は、請
求項4に記載の光ビーコン装置において、前記車両感知
器は、対向車線側に設けた光ビーコン装置であって、光
通信機能と車両感知機能の両方の機能を有しているもの
である。これによれば、対向車線側に設けた光ビーコン
装置を車両感知器として用いるようにしたため、新たに
センサを設置する必要がないことから、低コスト化でき
る。
【0006】請求項6記載の発明は、請求項3に記載の
光ビーコン装置において、前記外部入力手段は、光ビー
コン装置の設置エリアよりも前方の車線上に設けられ、
路上の物体を感知する物体感知器であって、前記物体感
知器からの物体感知信号に基づいて前記切換制御手段に
より前記切換手段を切換え、通常提供用の交通情報に代
えて前記情報記憶手段に記憶されている個別提供用の情
報を出力するようにしたものである。これによれば、外
部入力手段が光ビーコン装置の設置エリアよりも前方の
車線上に設けられ、路上の物体(渋滞車両や落石等の障
害物など)を感知する物体感知器であって、その物体感
知器(渋滞感知器や障害物センサなど)からの物体感知
信号に基づいて切換制御手段が切換手段を切換え、通常
提供用の交通情報に代えて情報記憶手段に記憶された個
別提供用の情報を出力させるため、光ビーコン装置の下
を通過する車両の車載器に「前方渋滞中、追突注意」や
「前方障害物注意」といった情報を表示や音声警告など
を行って運転者に注意を促すことができる。請求項7記
載の発明は、請求項1または2に記載の光ビーコン装置
において、前記切換制御手段は、複数の情報を所定のロ
ジックで処理した処理結果に基づいて切換え処理するも
のである。これによれば、切換制御手段は、1つの情報
に基づいて制御するだけでなく、複数の情報を所定のロ
ジックで処理した処理結果に基づいて切換え処理を行う
ことができるため、種々の条件を組み合わせることによ
り、複雑な切換え制御も実現可能となる。請求項8記載
の発明は、請求項7に記載の光ビーコン装置において、
前記複数の情報の1つは、光ビーコン装置の設置エリア
内の車両の車載器から送信され、光ビーコン装置で受信
された受信情報である。これによれば、複数の情報の1
つを光ビーコン装置の設置エリア内の車両の車載器から
送信され、光ビーコン装置で受信される受信情報とした
ため、例えば、道幅の狭い道路において、車両感知器に
よる対向車の車両感知結果と、車載器から光ビーコンへ
送信されたアップリンク情報の中に含まれる車両情報と
により、両方が大型車であるアンド条件を満たす場合、
離合できない可能性がある。このため、「待避所での待
機」を指示する情報に切換え出力する場合などが考えら
れる。
【0007】請求項9記載の発明は、請求項1から8ま
での何れか一項に記載の光ビーコン装置において、前記
情報記憶手段は、書換え可能なメモリで構成され、前記
管制センターから送られてくる情報、通信によるダウン
ロード情報、あるいは個別入力情報などにより随時情報
内容を更新できるようにしたものである。これによれ
ば、情報記憶手段が書換え可能なメモリで構成されてお
り、管制センターから送られてくる情報、通信によるダ
ウンロード情報、あるいは個別に入力された情報などで
記憶内容を随時更新できるようにしたため、設置場所や
設置状況に応じて、常に適切な情報を運転者に提供する
ことが可能になる。請求項10記載の発明は、前記請求
項1から9までの光ビーコン装置と連動して交通情報を
表示する光ビーコンシステムであって、前記光ビーコン
装置の設置エリアよりも進行方向前方の道路近辺に設置
され、表示面に情報表示が可能な情報表示装置を備え、
前記光ビーコン装置の切換手段により切換え出力された
情報を前記情報表示装置へ送信して、表示面に交通情報
を表示するようにしたものである。これによれば、光ビ
ーコンシステムは、上記した光ビーコン装置とその設置
エリアよりも進行方向前方の道路近辺に設置された情報
表示装置などから構成され、光ビーコン装置の切換手段
によって切換え出力された情報を情報表示装置へ送り、
その表示面に交通情報を表示するようにしたため、車載
器を持たない運転者に対しても同じ情報表示が行われる
ので、全ての運転者に等しく交通情報を通知することが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本実施の形態に係る光ビーコ
ン装置10の設置例を説明する図である。図1における
光ビーコン装置10は、筐体下部の透過窓11越しに設
けられ、LED(発光ダイオード)などにより近赤外線
の投射を行う発光部12や受光部14を内蔵した投受光
器16と、各種信号処理や制御を行う本体部18とで構
成されている。投受光器16は、取付金具を介してアー
ム20に固定支持され、アーム20は、路面24に埋め
込み設置された支柱22に接続されている。本実施の形
態1に係る光ビーコン装置10は、光通信と車両感知の
両方の機能を備えている。光通信を行う場合は、投受光
器16の発光部12から送信情報をパルス信号に変換し
た光(近赤外線)Aを車両26の車載器へ送り、車両2
6の車載器から送信情報をパルス信号に変換した光Bを
投受光器16の受光部14に送ることにより、双方向光
通信が行われる。また、車両検知を行う場合は、投受光
器16の発光部12から光(近赤外線)Aを投射し、こ
れが対象物に当って反射する光Bを受光部14で受光す
ることにより測距が行われ、路面24と車両26の高さ
の違いから車両を検知する。図2は、本実施の形態に係
る光ビーコン装置を一般道路に設置した一例を説明する
図である。図2では、障害物32等により前方視界の悪
いS字カーブの道路30の手前の左車線に、光ビーコン
装置10aが設置され、奥の対向車線側には、光ビーコ
ン装置10bが設置されている。そして、本実施の形態
1では、光ビーコン装置10aの情報出力の切換えを行
うトリガとする外部情報入力手段としての車両感知器に
光ビーコン装置10bを用いて、信号線34aにより対
向車の車両感知信号を入力するようになっている。さら
に、図2では、光ビーコン装置10a前方の車線上に路
上の物体を感知する物体感知器としての障害物センサ1
0cが設置され、路上の渋滞車両や落石、あるいは落下
荷物等の障害物を感知できるようにしている。この障害
物センサ10cで感知された障害物感知信号は、信号線
34bを介して光ビーコン装置10aへ入力されるよう
になっており、この障害物感知信号をトリガとして光ビ
ーコン装置10aの情報出力を切換えるようになってい
る。なお、ここでは物体感知器として障害物センサ10
cを設置したが、物体感知が可能な光ビーコン装置を設
置するようにしても勿論良い。
【0009】図3は、実施の形態1に係る光ビーコン装
置10の概略構成を示すブロック図である。図3に示す
光ビーコン装置10は、ダウンロードデータ受信部5
2、ダウンロードデータ書換制御部54、RAM56、
メモリ58、切換部60、外部情報処理部62、ドライ
バ64、および発光部66などによって構成されてい
る。ダウンロードデータ受信部52は、交通管制センタ
ーから専用回線を通じて通常提供を行うための交通情報
が送信されると、ここで受信処理を行って、データをダ
ウンロードするものである。ダウンロードデータ書換制
御部54は、ダウンロードデータ受信部52によって新
たなデータがダウンロードされると、RAM56内に格
納された古いデータを新しいデータに書き換える書換制
御を行うものである。このRAM56に格納される情報
内容例としては、例えば、図5に示すように、道路工事
や事故等により車線規制が行われているような場合の車
線通知情報、渋滞に関する渋滞リンク情報、あるいは、
事故発生などの障害情報などがある。メモリ58は、本
発明の特徴的な構成要件であって、通常提供用の交通情
報を格納するRAM56に対して、状況に応じて切換え
表示を行うための個別提供用の情報を格納しておく情報
記憶手段としてのメモリである。このメモリ58に格納
される情報内容例としては、例えば、図6に示すよう
に、地震や津波発生などの緊急メッセージ、対向車接
近、濃霧発生、路面凍結、車両渋滞中、あるいは、前方
障害物有りなどの警告情報、個々の道路状況に応じた落
石注意や急カーブ多しなどの道路の注意情報などがあ
る。このメモリは、読出し専用のROM(リード・オン
リー・メモリ)、読出し/書込みが可能なRAM(ラン
ダム・アクセス・メモリ)など種々のメモリを用いるこ
とが可能であり、ここではその一例として不揮発性を有
するフラッシュメモリを用いている。また、メモリ内容
を書き換える場合、通信により所望のデータをダウンロ
ードしたり、現地でパーソナルコンピュータを接続する
ことにより、データを転送してメモリを書き換えたり、
あるいは、管制センターから送られてくるデータの一部
をRAM56ではなく、メモリ58側にダウンロードす
るようにしても勿論良い。
【0010】切換部60は、本発明の特徴的な構成要件
であって、通常提供用の交通情報が格納されたRAM5
6と、個別提供用の情報が格納されたメモリ58の何れ
か一方のデータを出力するように切換えを行うものであ
る。外部情報処理部62は、ここでは、切換部60の切
換制御を行う切換え制御手段であって、車両感知器(光
ビーコン装置10b)からの車両感知信号を処理する際
に生成された切換信号を切換部60に送ったり、物体感
知器(障害物センサ10c)からの物体感知信号を処理
する際に生成された切換信号を切換部60に送ったりす
ることで、RAM56またはメモリ58の何れか一方の
データを選択的に出力させるものである。切換部60の
トリガとなる切換信号は、図2に示すように、対向車線
側に設置された光ビーコン装置10bの下を車両が通過
することによって出力される。つまり、前方視界の悪い
S字カーブの道路で対向車26bが来ていることを車両
26aの車載器(ナビゲーションシステム、あるいは光
ビーコン装置からの受信情報を表示したり、音声警告す
ることが可能な専用の情報通知装置であってもよい)に
表示させたり、音声警告することにより、運転者に注意
を促し、安全な走行を実現することができる。また、切
換部60のトリガとなる切換信号は、図2に示すよう
に、前方車線上に設置された障害物センサ10cの検出
エリア内で障害物が検出されることによって出力され
る。つまり、前方視界の悪いS字カーブの道路前方に渋
滞車両や落石などの障害物があることを車両26aの車
載器(ナビゲーションシステム、あるいは光ビーコン装
置からの受信情報を表示したり、音声警告することが可
能な専用の情報通知装置であってもよい)に表示させた
り、音声警告することにより、運転者に注意を促し、安
全な走行を実現することができる。ドライバ64は、切
換部60で切換出力された出力情報を光信号に変換する
ため、発光部60を発光駆動させるものである。発光部
66は、このドライバ64によって発光駆動され、パル
ス信号に変換された近赤外線の光信号を車載器へ送信す
るものである。また、本実施の形態1では、光ビーコン
装置10aの設置エリアよりも車両26aの進行方向前
方の道路近辺に道路情報等が表示可能な情報表示装置と
しての交通情報表示装置36が設置され、光ビーコン装
置10aの本体部と信号線38で接続されている。この
交通情報表示装置36は、光ビーコン装置10aから車
載器に送信された情報と同じ情報を表示することによ
り、車載器の搭載されていない車両が通行する場合であ
っても、同じ交通情報が得られるようにするものであ
る。この場合の表示例としては、単なる「注意」、ある
いは「対向車接近」、「前方渋滞中、注意」、「前方障
害物あり」といった具体的な警告表示を行うことなどが
考えられる。
【0011】次に、本実施の形態1の動作について簡単
に説明する。まず、対向車が接近していない状況におい
ては、管制センターから送られてくる通常提供用の交通
情報がダウンロードされ、RAM56に格納されている
データを切換部60が選択して、発光部66から車載器
へ送信される。この場合、車両26aの車載器は、管制
センターからの交通情報を表示している。次に、図2に
示すように、対向車26bが前方視界の悪いS字カーブ
で接近している状況においては、対向車線側の光ビーコ
ン装置10bが光ビーコン装置10aの車両感知器とし
て機能するため、対向車26bの接近情報を光ビーコン
装置10aの外部情報処理部62で受信すると、切換部
60を切換えてメモリ58側に格納された「注意」ある
いは、「対向車接近」といった警告表示を行う情報を出
力するようにする。光ビーコン装置10aは、この情報
に基づいてドライバ64が発光部66を駆動すること
で、光通信によって車載器に警告情報を表示させ、運転
者に対向車の接近を知らせて、車線からはみ出さないよ
うにしたり、走行速度の適正化を図るように注意を促す
ことができる。これにより、前方視界の悪い道路であっ
ても車両を安全に運行させることができる。特に、霧や
雨のような前方視界をさらに悪化させる状況が重なった
としても、このような光ビーコン装置があれば、事前に
対向車を予測することができるため、非常に有効であ
る。また、車載器が搭載されていない車両の場合は、上
記のような警告情報を運転者に知らせることができない
が、図2の交通情報表示装置36のように光ビーコン装
置10aの進行方向前方に情報表示が可能な表示板をさ
らに設置したため、全ての車両の運転者に対して同じ情
報を提供することができる。上記した警告表示情報から
管制センター情報への切換えは、車両が通過し終わった
時点に行うか、あるいは、通過に必要な一定時間が経過
した時点で自動的に切換えるようにしても良い。
【0012】なお、本実施の形態1では、光ビーコン装
置10bを光ビーコン装置10aの車両感知器として利
用したが、この信号線34aを使って、光ビーコン装置
10aを光ビーコン装置10bの車両感知器として利用
することにより、車両26aばかりでなく、対向車26
bも光ビーコン装置10bから上記と同様の警告情報を
受信して、表示させることができる。また、本実施の形
態1では、切換部60のトリガとなる外部情報を車両感
知情報としたが、これに限定されず、車両走行に関係す
るもの全てに適用可能であり、その一例としては、路面
凍結や積雪に関する情報、雨や霧などの気象情報、ある
いは地震情報などを用いて情報を切換えるようにするこ
とができる。その場合、メモリ58に格納される情報
は、トリガとなる情報内容に応じた情報を予め格納して
おく必要がある。例えば、図2に示すように、前方車線
上の障害物センサ10c付近で車両が渋滞しているよう
な場合、この障害物センサ10cが前方の渋滞感知器と
して機能し、その渋滞情報を光ビーコン装置10aの外
部情報処理部62が受信すると、切換部60を切換えて
メモリ58側に格納された「前方渋滞中、注意」といっ
た警告表示を行う情報を出力するようにする。光ビーコ
ン装置10aは、この情報に基づいて光通信により車載
器へ警告通知(警告表示や音声警告)を行い、運転者に
注意を促すことにより速度を低下させ、渋滞車両へ追突
しないようにすることができる。なお、前方の障害物が
渋滞車両ではなく、荷崩れした荷物や落石の場合も同様
な警告通知を行うことができる。このように、前方視界
の悪い道路であっても車両を安全に運行させることがで
きる。
【0013】(実施の形態2)図4は、実施の形態2に
係る光ビーコン装置70の概略構成を示すブロック図で
ある。図4に示す光ビーコン装置70において、図3で
説明した光ビーコン装置10と同じ構成部分には、同一
符号を付して説明を省略する。本実施の形態2の特徴
は、切換部60の切換制御を行う切換制御手段が実施の
形態1のように1つの情報に基づいて制御されるのでは
なく、複数の情報に基づいて決定されるようにした点が
異なっている。すなわち、図4に示すように、車両感知
器から外部情報処理部62に入力され処理された処理結
果は、アンドゲート76の一方の入力端子に接続されて
いるだけで、ここではまだ切換信号になっていない。さ
らに、本実施の形態2では、車両26aの車載器から送
信され、光ビーコン装置10aの受光部72で受信され
た受信情報が受信データ処理部74で処理されて、その
処理結果がアンドゲート76のもう一方の入力端子に接
続されている。このように、外部情報処理部62と受信
データ処理部74のそれぞれの出力結果がアンドゲート
76に入力され、その論理出力が切換部60の切換信号
となる。図4の車載器から光ビーコン装置10aに受信
された受信情報であるアップリンク情報の中には、種々
の情報が含まれている。例えば、当該車両固有の固定I
Dや一定の走行区間のみ使用される区間限定IDのよう
な車両を特定する機能を持ったID情報、あるいは、大
型、中型、小型といった車種情報なども含まれている。
このため、これらのアップリンク情報を活用し、これら
を組み合わせることにより、一定の条件に適合した状況
が生じた場合に、その状況に見合った情報を切換え出力
するものである。例えば、本実施の形態2において、図
2に示した道路30の幅が光ビーコン装置10bの手前
で一部狭くなっている箇所があるといった状況を想定
し、中型車が2台までなら可能であるが、大型車同士で
はすれ違うことが無理であるとする。その際、光ビーコ
ン装置10aでは、車載器から送信されてきたアップリ
ンク情報の中の車種情報から大型車であるか否かを受信
データ処理部74で判別し、大型車であればアンドゲー
ト76に「H(ハイ)」を出力するようにする。また、
光ビーコン装置10bの車両感知器においても車両長な
どから大型車両か否かを判別することが可能であり、外
部情報処理部62にて大型車両と判断されるとアンドゲ
ート76に「H(ハイ)」を出力するようにする。上記
したように、大型車両同士がそれぞれの光ビーコン装置
10a,10bを通過してすれ違う可能性がある場合
は、アンドゲート76から「H(ハイ)」が出力され、
切換部60を切換えることにより、メモリ58に格納さ
れている情報を選択出力する。ここでは、メモリ58の
所定アドレスに格納されている「大型車両接近」と「待
避所で待機せよ」などの指示情報を出力し、ドライバ6
4が発光部66を駆動して車載器へ送信される。これに
より、車両26a(図2では、乗用車が描かれているが
実施の形態2の場合は大型車)の運転者は、車載器に表
示された警告表示や音声警告に基づいて、進行方向前方
に設けられた待避所40で待避するといった行動に出る
ことができ、大型車同士であってもスムーズにすれ違う
ことができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、管制センターから送られてくる通常提供用
の交通情報の他、個別に設定可能な個別提供用の情報も
車両の車載器へ選択的に送信することができ、光ビーコ
ンの設置場所や状況に応じて情報内容を切換えることの
できるので、光ビーコンを介して車載器に送信される情
報をより多様化することができる。請求項2記載の発明
によれば、切換手段を制御する切換制御手段は、外部情
報、に基づいて切換え処理を行うので、状況の変化に即
した情報内容を提供することができる。請求項3記載の
発明によれば、外部情報を取り込むための外部情報入力
手段を備えているので、光ビーコンの設置場所や状況に
応じた情報内容の切換えを行うことができる。請求項4
記載の発明によれば、外部入力手段が光ビーコン装置の
設置エリアから所定距離離れた対向車線側の通過車両を
感知する車両感知器からの車両感知信号であって、これ
に基づいて切換手段を切換え、通常提供用の交通情報に
代えて個別提供用の情報を出力することができるので、
通過車両の車載器に「対向車有り」といった情報を表示
あるいは音声警告を行って運転者に注意を促すことがで
きる。請求項5記載の発明によれば、対向車線側に設け
た光ビーコン装置を車両感知器として用いるようにした
ので、新たにセンサを設置する必要がないことから、低
コスト化できる。請求項6記載の発明によれば、外部入
力手段が光ビーコン装置の設置エリアよりも前方の車線
上に設けられ、路上の物体を感知する物体感知器からの
物体感知信号に基づいて切換制御手段が切換手段を切換
え、通常提供用の交通情報に代えて情報記憶手段に記憶
された個別提供用の情報を出力することができるので、
通過車両の車載器に「前方渋滞中、追突注意」や「前方
障害物注意」といった情報を表示あるいは音声警告を行
って運転者に注意を促すことができる。
【0015】請求項7記載の発明によれば、複数の情報
を所定のロジックで処理した処理結果に基づいて切換制
御手段を切換え制御するようにしたので、種々の条件を
組み合わせることで、複雑な切換え制御を実現すること
が可能となる。請求項8記載の発明によれば、複数の情
報の1つを光ビーコン装置の設置エリア内の車両の車載
器から送信され、光ビーコン装置で受信される受信情報
としたので、受信情報に含まれる種々の情報を使った切
換え制御を行うことができる。請求項9記載の発明によ
れば、情報記憶手段が書換え可能なメモリで構成されて
おり、管制センターから送られてくる情報、通信による
ダウンロード情報、あるいは個別に入力された情報など
で記憶内容を随時更新できるようにしたので、設置場所
や設置状況に応じて、常に適切な情報を運転者に提供す
ることが可能になる。請求項10記載の発明によれば、
光ビーコンシステムは、光ビーコン装置と情報表示装置
などから構成されており、光ビーコン装置の切換手段に
よって切換え出力された情報を情報表示装置へ送って、
その表示面に交通情報を表示するようにしたので、車載
器を持たない運転者に対しても同じ情報を表示すること
が可能となり、全ての運転者に等しく交通情報を通知す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る光ビーコン装置の設置例を
説明する図である。
【図2】本実施の形態に係る光ビーコン装置を一般道路
に設置した一例を説明する図である。
【図3】実施の形態1に係る光ビーコン装置の概略構成
を示すブロック図である。
【図4】実施の形態2に係る光ビーコン装置の概略構成
を示すブロック図である。
【図5】RAMに格納される情報内容の一例を示す図で
ある。
【図6】メモリに格納される情報内容の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10,10a,10b 光ビーコン装置、 10c 障害物センサ、 11 透過窓、 12 発光部、 14 受光部、 16 投受光器、 18 本体部、 20 アーム、 22 支柱、 24 路面、 26,26a,26b 車両、 30 道路、 32 障害物、 34a,34b 信号線、 36 交通情報表示装置、 38 信号線、 40 待避所、 52 ダウンロードデータ受信部、 54 ダウンロードデータ書換制御部、 56 RAM、 58 メモリ、 60 切換部、 62 外部情報処理部、 64 ドライバ、 66 発光部、 70 光ビーコン装置、 72 受信部、 74 受信データ処理部、 76 アンドゲート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/16 G08G 1/16 A Fターム(参考) 5C087 AA02 AA03 AA10 BB19 BB46 BB73 BB74 DD03 DD14 EE16 EE18 FF01 FF02 FF04 GG10 GG17 GG24 GG51 GG54 GG66 5H180 AA01 BB02 CC02 EE12 EE14 FF12 LL01 LL04 LL07 LL08

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の往来する道路上に設置され、管制
    センターから送られてくる交通情報を受信して、その情
    報を光通信により設置エリア内の車両の車載器へ送信
    し、運転者に情報を提供する光ビーコン装置において、 前記管制センターから送られてくる通常提供用の交通情
    報とは別の個別提供用の情報を格納する情報記憶手段
    と、 前記通常提供用の交通情報と前記個別提供用の情報の何
    れか一方を切換え出力する切換手段と、 前記切換手段を一定の条件に基づいて切換制御を行う切
    換制御手段と、 を備えていることを特徴とする光ビーコン装置。
  2. 【請求項2】 前記切換制御手段は、外部情報に基づい
    て切換え処理することを特徴とする請求項1に記載の光
    ビーコン装置。
  3. 【請求項3】 前記外部情報を取り込むための外部情報
    入力手段をさらに備えていることを特徴とする請求項2
    に記載の光ビーコン装置。
  4. 【請求項4】 前記外部入力手段は、光ビーコン装置の
    設置エリアから所定距離離れた対向車線側の通過車両を
    感知する車両感知器であって、 前記車両感知器からの車両感知信号に基づいて前記切換
    制御手段により前記切換手段を切換え、通常提供用の交
    通情報に代えて前記情報記憶手段に記憶されている個別
    提供用の情報を出力するようにしたことを特徴とする請
    求項3に記載の光ビーコン装置。
  5. 【請求項5】 前記車両感知器は、対向車線側に設けた
    光ビーコン装置であって、光通信機能と車両感知機能の
    両方の機能を有していることを特徴とする請求項4に記
    載の光ビーコン装置。
  6. 【請求項6】 前記外部入力手段は、光ビーコン装置の
    設置エリアよりも前方の車線上に設けられ、路上の物体
    を感知する物体感知器であって、 前記物体感知器からの物体感知信号に基づいて前記切換
    制御手段により前記切換手段を切換え、通常提供用の交
    通情報に代えて前記情報記憶手段に記憶されている個別
    提供用の情報を出力するようにしたことを特徴とする請
    求項3に記載の光ビーコン装置。
  7. 【請求項7】 前記切換制御手段は、複数の情報を所定
    のロジックで処理した処理結果に基づいて切換え処理す
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の光ビーコ
    ン装置。
  8. 【請求項8】 前記複数の情報の1つは、光ビーコン装
    置の設置エリア内の車両の車載器から送信され、光ビー
    コン装置で受信された受信情報であることを特徴とする
    請求項6に記載の光ビーコン装置。
  9. 【請求項9】 前記情報記憶手段は、書換え可能なメモ
    リで構成され、前記管制センターから送られてくる情
    報、通信によるダウンロード情報、あるいは個別入力情
    報などにより随時情報内容を更新できるようにしたこと
    を特徴とする請求項1から8までの何れか一項に記載の
    光ビーコン装置。
  10. 【請求項10】 前記請求項1から9までの光ビーコン
    装置と連動して交通情報を表示する光ビーコンシステム
    であって、 前記光ビーコン装置の設置エリアよりも進行方向前方の
    道路近辺に設置され、表示面に情報表示が可能な情報表
    示装置を備え、 前記光ビーコン装置の切換手段により切換え出力された
    情報を前記情報表示装置へ送信して、表示面に交通情報
    を表示するようにしたことを特徴とする光ビーコンシス
    テム。
JP2000133782A 2000-05-02 2000-05-02 光ビーコン装置および光ビーコンシステム Pending JP2001319295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133782A JP2001319295A (ja) 2000-05-02 2000-05-02 光ビーコン装置および光ビーコンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133782A JP2001319295A (ja) 2000-05-02 2000-05-02 光ビーコン装置および光ビーコンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001319295A true JP2001319295A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18642196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133782A Pending JP2001319295A (ja) 2000-05-02 2000-05-02 光ビーコン装置および光ビーコンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001319295A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120002A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Kochi Univ Of Technology 対向車接近表示システム
JP2011039707A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法
JP2011039706A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法
JP2011039705A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供システム及び情報提供装置
US7904247B2 (en) 2007-03-27 2011-03-08 Denso Corporation Drive assist system for vehicle
JP2021039659A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120002A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Kochi Univ Of Technology 対向車接近表示システム
JP4639310B2 (ja) * 2004-10-22 2011-02-23 公立大学法人高知工科大学 対向車接近表示システム
US7904247B2 (en) 2007-03-27 2011-03-08 Denso Corporation Drive assist system for vehicle
JP2011039707A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法
JP2011039706A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法
JP2011039705A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供システム及び情報提供装置
JP2021039659A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP7056632B2 (ja) 2019-09-05 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10915100B2 (en) Control system for vehicle
RU2266833C2 (ru) Устройство оптической сигнализации, применяемой на транспортном средстве
CN109712432B (zh) 用于将自主车辆的轨迹投影到道路表面上的系统和方法
US20080015772A1 (en) Drive-assist information providing system for driver of vehicle
US20010014849A1 (en) Vehicle navigation system with route updating feature
US20140247160A1 (en) Systems and methods for traffic signal warning
US20020198660A1 (en) Method and apparatus for transferring information between vehicles
US20130090806A1 (en) Method for operating a driver assistance system of a motor vehicle and driver assistance system for a motor vehicle
KR20210083462A (ko) 운전자 보조 시스템, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
US7414541B2 (en) Vehicle communication device and method of controlling the same
JPH0682439B2 (ja) 複数の自動車間の通信および信号表示システム
US10745031B2 (en) Alarm system for vehicle
JP5025623B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
US20190366925A1 (en) Alarm system for vehicle
US20170210384A1 (en) Device to be Arranged on a Motor Vehicle
US20080069568A1 (en) Interactive Vehicular Communication System, Particular Between Cars And Its Method Of Use
JP2010102522A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP2001319295A (ja) 光ビーコン装置および光ビーコンシステム
JPH08269921A (ja) 道路標識等検知システム及び自動車
JP2002329291A (ja) 交差点情報装置および交差点情報システム
US20070158125A1 (en) Driver assistance system having a function blocking device
US6510378B2 (en) Traffic control system for signalling timely any obstruction on the road
KR100938906B1 (ko) 안전 운전 지원 장치 및 방법
GB2286307A (en) Distance alarm device
JP2000113396A (ja) 交差点における運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818