JP2001319152A - 情報提供装置及びその方法並びに情報収集装置及びその方法 - Google Patents

情報提供装置及びその方法並びに情報収集装置及びその方法

Info

Publication number
JP2001319152A
JP2001319152A JP2000180609A JP2000180609A JP2001319152A JP 2001319152 A JP2001319152 A JP 2001319152A JP 2000180609 A JP2000180609 A JP 2000180609A JP 2000180609 A JP2000180609 A JP 2000180609A JP 2001319152 A JP2001319152 A JP 2001319152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server
update information
site
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000180609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4534102B2 (ja
Inventor
Katsuji Kitamura
勝司 北村
Tetsuya Sekiguchi
哲也 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000180609A priority Critical patent/JP4534102B2/ja
Publication of JP2001319152A publication Critical patent/JP2001319152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534102B2 publication Critical patent/JP4534102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】端末装置を使用するユーザの利便性を向上させ
ようとするものである。 【解決手段】情報提供装置及び方法において、予め指定
された1又は複数のサーバとネットワークを介して定期
的又は不定期に通信し、当該通信時にサーバから与えら
れる第1の情報の中から当該第1の情報に含まれる第2
の情報を、当該第1の情報に含まれる識別情報に基づい
て抽出して記憶し、ネットワークを介してアクセスして
きた端末装置に対し、記憶手段に記憶した各第2の情報
を送信するようにした。また情報収集装置及び方法にお
いて、予め指定された1又は複数のサーバとネットワー
クを介して定期的又は不定期に通信し、当該通信時にサ
ーバから与えられる第1の情報の中から当該第1の情報
に含まれる第2の情報を、当該第1の情報に含まれる識
別情報に基づいて抽出し、記憶するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報提供装置及びそ
の方法並びに情報収集装置及びその方法に関し、例えば
ネットワークシステムに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットなどのネットワー
クを用いた情報サービスとして、当該ネットワーク上に
分散する各サーバ内の各種情報を相互に関連付けて検索
可能にした情報網であるWeb(すなわちWWW:Wo
rld Wide Web)が幅広く利用されている。
【0003】かかるネットワーク上に接続されているク
ライアント側の個人端末は、Webに対応した閲覧ソフ
トであるWebブラウザを用いて、所望の情報の要求メ
ッセージを所定の通信プロトコルに従って送信すること
により、該当するWebサーバから返信される返答メッ
セージに基づくWebページを画面表示し得るようにな
されている。
【0004】通常、Webサーバでは、登録された全て
のWebページの集合体としてのWebサイトについ
て、その情報内容を定期的又は不定期的に更新してお
り、クライアントからのアクセス要求に応じて、当該W
ebサイトの更新情報をポータル(portal)とな
るWebページ上に例えば「What’s New」と
して掲載するようになされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、音楽などの
特定の共通分野について、複数種類のWebサイトの更
新情報を収集して単一のWebページ上に一覧表示する
ことができれば、クライアント側のユーザは一回のアク
セスによって複数種類のWebサイトの更新情報を一度
に取得することができるため、当該Webページを含む
Webサイトに対するアクセス要求を格段と増大させる
ことができると考えられる。
【0006】しかし、仮にこのようなWebページが存
在するとした場合、そのWebサイトの情報提供者が、
自ら複数種類のWebサイトのうち更新情報を含むWe
bページにそれぞれアクセスして各更新情報を収集した
後、当該各更新情報をWebページ上に所望のスタイル
で一覧表として作成したものであるのが一般的である。
【0007】このため、かかるWebサイトの情報提供
者が作成したWebページでは、各更新情報を掲載した
本来のWebサイトの情報提供者の意図する内容と異な
る場合があり、この場合にはユーザからのアクセス数が
減少するおそれがあった。
【0008】さらにこのWebサイトの情報提供者は、
常に複数種類のWebサイトの更新情報をチェックしな
がらそれぞれ更新タイミングに合わせてWebページの
内容を更新しなければならない煩雑さがあるため、更新
を怠った場合には情報内容が陳腐化してしまい、この場
合にもユーザからのアクセス数が減少するおそれがあっ
た。
【0009】このように各更新情報を掲載した本来のW
ebサイトの情報提供者以外の者では、ユーザが所望す
る情報を万遍なく取り入れた内容のWebページを作成
することは非常に困難であった。
【0010】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、ユーザの利便性を向上させ得る情報提供装置及びそ
の方法並びに情報収集装置及びその方法を提案しようと
するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、予め指定された1又は複数のサー
バとネットワークを介して定期的又は不定期に通信し、
当該通信時にサーバから与えられる第1の情報の中から
当該第1の情報に含まれる第2の情報を、当該第1の情
報に含まれる識別情報に基づいて抽出する抽出手段と、
抽出手段により抽出された第2の情報を記憶する記憶手
段と、ネットワークを介してアクセスしてきた端末装置
に対し、記憶手段に記憶した各第2の情報を送信する送
信手段とを設けるようにした。
【0012】この結果この情報提供装置では、端末装置
は、1又は複数のサーバから与えられた第1の情報のう
ち抽出された第2の情報をまとめて取得することがで
き、かくして端末装置を使用するユーザの利便性を向上
させることができる。
【0013】また本発明においては、予め指定された1
又は複数のサーバとネットワークを介して定期的又は不
定期に通信し、当該通信時にサーバから与えられる第1
の情報の中から当該第1の情報に含まれる第2の情報
を、当該第1の情報に含まれる識別情報に基づいて抽出
して記憶しておき、ネットワークを介してアクセスして
きた端末装置に対し、記憶した各第2の情報を送信する
ようにした。
【0014】この結果この情報提供方法では、端末装置
は、1又は複数のサーバから与えられた第1の情報のう
ち抽出された第2の情報をまとめて取得することがで
き、かくして端末装置を使用するユーザの利便性を向上
させることができる。
【0015】さらに本発明においては、予め指定された
1又は複数のサーバとネットワークを介して定期的又は
不定期に通信し、当該通信時にサーバから与えられる第
1の情報の中から当該第1の情報に含まれる第2の情報
を、当該第1の情報に含まれる識別情報に基づいて抽出
する抽出手段と、当該抽出手段により抽出された第2の
情報を記憶する記憶手段とを設けるようにした。
【0016】この結果この情報収集装置では、1又は複
数のサーバから与えられた第1の情報のうち抽出された
第2の情報を収集しておき、当該収集した第2の情報を
一括して提供することができる。
【0017】さらに本発明においては、予め指定された
1又は複数のサーバとネットワークを介して定期的又は
不定期に通信し、当該通信時にサーバから与えられる第
1の情報の中から当該第1の情報に含まれる第2の情報
を、当該第1の情報に含まれる識別情報に基づいて抽出
して記憶するようにした。
【0018】この結果この情報収集方法では、1又は複
数のサーバから与えられた第1の情報のうち抽出された
第2の情報を収集しておき、当該収集した第2の情報を
一括して提供することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0020】(1)本実施の形態によるネットワークシ
ステムの構成 図1において、1は全体として本実施の形態によるネッ
トワークシステムを示し、個人ユーザや企業が使用する
複数の個人端末2(2〜2)と、サービス提供業者
3が配置したサーバ4と、複数の情報提供者5(5
)が配置したサーバ6(6〜6)とがネットワ
ーク7を介して接続されることにより構成されている。
【0021】各個人端末2においては、一般家庭や会社
内に設置された通常のパーソナルコンピュータであり、
他の個人端末2やサーバ4、6とネットワーク7を介し
て通信することにより必要なデータを送受信したり、当
該通信により得られた画面データに基づくWebページ
画面等をディスプレイ表示することができるようになさ
れている。
【0022】またサーバ4は、サービス提供業者3が提
供する各種サービスに関する各種処理を行うWebサー
バであり、ネットワーク7を介してアクセスしてきた個
人端末2や情報提供者5が配置したサーバ6と通信して
必要なデータを送受信することができるようになされて
いる。
【0023】またサーバ6は、情報提供者5が提供する
各種サービスに関する各種処理を行うWebサーバであ
り、ネットワーク7を介してアクセスしてきた個人端末
2やサービス提供業者3が配置したサーバ4と通信して
必要なデータを送受信することができるようになされて
いる。
【0024】なおサーバ4、6の構成を図2に示す。こ
の図2からも明らかなように、サーバ4、6は、サーバ
4、6全体の制御を司るCPU(Central Pr
ocessing Unit)10と、各種プログラム
が格納されたROM(Read Only Memor
y)11と、CPU10のワークメモリとしてのRAM
(Random Access Memory)12
と、各種データが格納されたハードディスク装置13
と、CPU10がネットワーク7を介して外部と通信す
るためのインターフェースであるネットワークインター
フェース部14とを有し、これらがバス15を介して相
互に接続されることにより構成されている。
【0025】この場合CPU10は、ネットワーク7
(図1)を介してアクセスしてきた個人端末2やサーバ
4又は6から与えられるデータやコマンドをネットワー
クインターフェース部14を介して取り込み、当該デー
タやコマンドと、ROM11に格納されているプログラ
ムとに基づいて各種処理を実行する。
【0026】そしてCPU10は、この処理結果とし
て、例えばハードディスク装置13から読み出した所定
のWebページの画面データや、他のプログラム又はコ
マンドなどのデータをネットワークインターフェース部
14を介して対応する個人端末2やサーバ4又は6に送
出する。
【0027】このようにしてサーバ4、6においては、
アクセスしてきた個人端末2や他方のサーバ6、4に対
してWebページの画面データや、この他の必要なデー
タを送受信することができるようになされている。
【0028】(2)サービス提供業者が提供する更新情
報集合サイト (2−1)更新情報集合サイトの説明 次にこのネットワークシステム1上においてサービス提
供業者3が提供する更新情報集合サイトについて説明す
る。
【0029】サービス提供業者3が配置したサーバ4で
は、例えば音楽などの特定の共通分野について、自己の
Webサイトの掲載を希望する複数の情報提供者5が配
置した各サーバ6からそれぞれWebサイトの更新情報
を収集した後、これらをWebブラウザを用いてASP
(Active Server Pages)に基づく
単一のWebページ上に一覧表示するようにしてWeb
サイト(以下、これを更新情報集合サイトと呼ぶ)を作
成するようになされている。
【0030】その前提として、情報提供者5が配置した
サーバ6は、Webブラウザを用いて自己のWebサイ
トの情報内容をHTML(Hyper Text Ma
rkup Language)の記述言語で定期的又は
不定期的に更新するようになされており、個人ユーザが
もつ個人端末2からHTTP(Hyper TextT
ransfer Protocol)に従ったアクセス
要求に応じて、当該Webサイトの更新情報をポータル
(portal)となるWebページ上に例えば「Wh
at’s New」として掲載するようになされてい
る。
【0031】例えば図3に示すように、かかるサービス
提供業者3が作成した更新情報集合サイトRSとして
は、最上段に「更新情報集合サイトのタイトル」M1が
表示されると共に、以下各Webサイトごとに所定サイ
ズの表示領域(図の点線枠部分)DE1〜DE3が割り
当てられ、最下段に「参加申請ボタン」F1がGUI
(Graphical User Interfac
e)表示されたものが挙げられる。
【0032】実際に情報提供者5が自己のサーバ6を用
いて「参加申請ボタン」F1をマウス操作に応じてクリ
ックすると、当該更新情報集合サイトRSへの参加希望
の旨がネットワーク7を介してサービス提供業者3が配
置したサーバ4に供給されるようになされている。
【0033】この更新情報集合サイトRSにおける各W
ebサイトの割当領域DE1〜DE3内には、「Web
サイトタイトル」M2〜M2、「更新情報」M3
〜M3及び「イメージ画像」M4〜M4がそれぞ
れ表示されており、このうち「更新情報」M3〜M3
には実際の更新内容が記述されると共に、「イメージ
画像」M4〜M4にはハイパーリンク(Hyper
Link)構造が構築されている。
【0034】すなわち個人ユーザが自己の個人端末2を
用いて「イメージ画像」M4〜M4をマウス操作に
よりクリックすると、更新情報集合サイトRSから当該
「イメージ画像」M4〜M4にリンク(関連付け)
するWebページに移行するようになされている。な
お、「更新情報」M3〜M3内に表示される更新内
容の文中にリンクが設定されている場合にも、マウス操
作に応じて関連するWebページに移行するようになさ
れている。
【0035】実際に更新情報集合サイトRSは、サーバ
4を構成するハードディスク装置13内に格納されてい
るデータベース(図示せず)に、図4に示すようなSQ
L(Structured Query Langua
ge)で記述されたプログラムPG1として登録されて
いる。かかるプログラムPG1は、例えば図5に示すテ
ーブル(Table)TB1を対象としており、情報提
供者5が更新情報の提供を辞退しないことを条件とし
て、更新情報集合サイト(RS)のアクセス数を変数i
(iは自然数)として初期値1からカウントすると共
に、更新情報集合サイトRSの割当領域にイメージ画像
及び所定サイズ(水平幅80〔mm〕、垂直幅5〔m
m〕)の文章枠を設定する旨が記述されている。
【0036】この図5に示すテーブルTB1には、参加
者名の欄に記載された情報提供者5ごとに、更新情報集
合サイトRS内において、それぞれ更新情報の内容と、
更新情報の提供の辞退の有無と、イメージ画像のリンク
先のURL(UniformResource Loc
ator)と、割当領域の垂直幅と、割当領域の背景色
とがそれぞれ記述されている。
【0037】このようにして実際に個人ユーザは、自己
の個人端末2を用いて、サービス提供業者3が提供する
更新情報集合サイトRSにアクセスしたとき、Webブ
ラウザを用いて図3との対応部分に同一符号を付した図
6に示すような更新情報集合サイトRSをディスプレイ
上に画面表示することができる。
【0038】さらにサービス提供業者3が配置したサー
バ4は、情報提供者5が配置したサーバ6が、予めHT
MLで記述しておいたWebサイトのうち更新情報を表
す記述部分に、サービス提供業者3に固有のタグ(すな
わちHTMLのコマンド)を記述しておくことにより、
当該タグに基づいて、情報提供者5がもつWebサイト
から更新情報のみを容易に抽出し得るようになされてい
る。
【0039】例えば図6に示すようなHTMLファイル
PG2において、更新情報のタイトルマークである「W
hat’s New」に続いて、サービス提供業者3に
固有のタグである「Service Company
Get」及び「End Service Compan
y」をWebブラウザに表示されないコメントとして記
述しておくことにより、当該「Service Com
panyGet」及び「End Service Co
mpany」間の記述内容(図に示す点線枠内)が更新
情報のコンテンツであることを容易に認識することが可
能となる。
【0040】(2−2)第1の集合サイト作成処理手順 サービス提供業者3が配置したサーバ4は、更新情報集
合サイトRSへの参加を申請した各情報提供者5が配置
したサーバ6からそれぞれ自発的に与えられる更新情報
に基づいて、上述した更新情報集合サイトRSを作成す
るようになされている。
【0041】実際にサービス提供業者3が更新情報集合
サイトRSを作成する場合、サーバ4内のCPU10
は、ステップSP0から図8及び図9に示す第1の集合
サイト作成処理手順RT1を開始し、続くステップSP
1において、自己のWebサイトの更新情報の掲載を希
望する情報提供者5の参加を受け付けながら、ステップ
SP2に進んで、参加希望の情報提供者5が配置したサ
ーバ6からその旨の情報を受け取る。
【0042】続いてCPU10は、ステップSP3にお
いて、ハードディスク装置13内のデータベースに情報
提供者5が配置したサーバ6から与えられた情報を確認
及び登録した後、ステップSP4に進んでデータベース
が当該情報を正規に登録し得たか否かを判断し、肯定結
果が得られるまで、再度ステップSP3に戻って上述と
同様の処理を繰り返す。
【0043】やがてステップSP5において、CPU1
0は、データベースに正規に登録された情報提供者5に
対して後述する更新情報データ入力画面P2(図11)
を割り当てた後、ステップSP6に進んで、当該情報提
供者5が配置したサーバ6に固有のID(Identi
fication)及びパスワードを付与すると共に当
該割り当てた更新情報データ入力画面P2のURLを提
示する。
【0044】続いてCPU10は、ステップSP7にお
いて、提供した更新情報データ入力画面P2のURLの
アクセスを受け付けると、ステップSP8に進んで、当
該情報提供者5が配置したサーバ6のディスプレイ上に
図10に示すようなID・パスワード入力画面P1を表
示させた後、ステップSP9に進む。
【0045】このステップSP9において、情報提供者
5によってID・パスワード入力画面P1におけるID
の欄M10に所定のIDが入力され、かつパスワードの
欄M11に所定のパスワードが入力されてログインボタ
ンF2が押下されると、CPU10は、ステップSP1
0に進んで、情報提供者5が配置したサーバ6から受け
取ったID及びパスワードの認証を行ってデータベース
に確認する。
【0046】続いてCPU10は、ステップSP11に
進んで、データベースが当該ID及びパスワードを正規
であるか否かを判断し、肯定結果が得られるまで、再度
ステップSP8に戻って情報提供者5が配置したサーバ
6のディスプレイ上に新たにID・パスワード入力画面
P1を表示させる。
【0047】やがてステップSP12において、CPU
10は、データベースに正規に確認された情報提供者5
が配置したサーバ6のディスプレイ上に更新情報データ
入力画面P2を表示させた後、ステップSP13に進
む。
【0048】このステップSP13において、情報提供
者5によって更新情報データ入力画面P2における日付
の欄M20に更新日が入力されると共に、タイトルの欄
M21に更新情報のタイトルが入力され、画像の欄M2
1にイメージ画像が入力され、さらにコメントの欄M2
2に更新情報の内容が入力され、かつOKボタンF5が
押下されると、CPU10は、ステップSP14に進ん
で、情報提供者5が配置したサーバ6から受け取った更
新情報データの内容をチェックする。
【0049】なお更新情報データ入力画面P2におい
て、画像の欄M22の右隣りの参照ボタンF4を押下す
ると、イメージ画像の参照となるファイルが開かれ、情
報提供者5が所望するイメージ画像を指定し得るように
なされており、またリセットボタンF5を押下すると、
更新情報データの記載内容がキャンセルできるようにな
されている。
【0050】続いてCPU10は、ステップSP15に
おいて、更新情報データの内容に公序良俗違反の記載が
含まれていないか否かを判断し、肯定結果が得られたと
きにはステップSP16に進んで、更新情報集合サイト
RSに更新情報データに基づく更新情報を掲載した後、
そのままステップSP17において第1の集合サイト作
成処理手順RT1を終了する。
【0051】これに対してステップSP15において、
否定結果が得られたとき、このことは更新情報データに
公序良俗違反の記載が含まれていることを表しており、
このときCPU10は、ステップSP18に進んで、情
報提供者5が配置したサーバ6に訂正が必要な旨の通知
を送信した後、再度ステップSP12に戻って情報提供
者5が配置したサーバ6のディスプレイ上に新たに更新
情報データ入力画面P2を表示させる。
【0052】このようにしてサービス提供業者3が配置
したサーバ4は、各情報提供者5が自己のWebサイト
の更新情報を変更するごとに当該更新情報がそれぞれ対
応する情報提供者5が配置したサーバ6から自動的に送
信されることにより、その度に更新情報集合サイトRS
の内容を更新することができる。
【0053】(2−3)更新情報集合サイトRSの第2
の作成方法 サービス提供業者3が配置したサーバ4は、予め各情報
提供者5との間で更新情報を掲載する旨の契約を交わし
たことを前提として、当該各情報提供者5がもつWeb
サイトに所定時間(例えば1時間)毎に逐次アクセスし
ながら、その都度当該各Webサイトから更新情報のみ
を抽出することにより、当該各更新情報に基づいて上述
した更新情報集合サイトRSを作成するようになされて
いる。
【0054】実際にサービス提供業者3が更新情報集合
サイトRSを作成する場合、サーバ4内のCPU10
は、ステップSP20から図12に示す第2の集合サイ
ト作成処理手順RT2を開始し、続くステップSP21
において、自己のWebサイトの掲載を希望する情報提
供者5の参加を受け付けながら、ステップSP22に進
んで、参加希望の情報提供者5が配置したサーバ6から
その旨の情報を受け取る。
【0055】続いてCPU10は、ステップSP23に
おいて、ハードディスク装置13内のデータベースに情
報提供者5が配置したサーバ6から与えられた情報を確
認及び登録した後、ステップSP24に進んでデータベ
ースが当該情報を正規に登録し得たか否かを判断し、肯
定結果が得られるまで、再度ステップSP23に戻って
上述と同様の処理を繰り返す。
【0056】やがてステップSP25において、CPU
10は、情報提供者5がもつWebサイトの更新情報を
チェックした後、ステップSP26に進んで、当該We
bサイトの更新情報が更新されたか否かを判断し、肯定
結果が得られたときにはステップSP27に進む。
【0057】このステップSP27において、CPU1
0は、上述した図7に示すように情報提供者5によって
予め記述されているサービス提供業者3に固有のタグに
基づいて、当該情報提供者5がもつWebサイトから更
新情報データのみを抽出した後、ステップSP28に進
んで当該更新情報データの内容をチェックする。
【0058】続いてCPU10は、ステップSP29に
おいて、更新情報データの内容に公序良俗違反の記載が
含まれていないか否かを判断し、肯定結果が得られたと
きにはステップSP30に進んで、更新情報集合サイト
RSに更新情報データに基づく更新情報を掲載した後、
そのままステップSP31において第1の集合サイト作
成処理手順RT1を終了する。
【0059】これに対してステップSP29において、
否定結果が得られたとき、このことは更新情報データに
公序良俗違反の記載が含まれていることを表しており、
このときCPU10は、ステップSP32に進んで、情
報提供者5が配置したサーバ6に訂正が必要な旨の通知
を送信した後、再度ステップSP25に戻って情報提供
者5がもつWebサイトの更新情報をチェックする。
【0060】このようにしてサービス提供業者3が配置
したサーバ4は、各情報提供者5がもつWebサイトを
所定時間毎に逐次アクセスしながら、その都度更新情報
が変更されたWebサイトから当該更新情報のみを抽出
することにより、当該更新情報に基づいて更新情報集合
サイトRSの内容を更新することができる。
【0061】(3)個人ユーザによる更新情報集合サイ
トRSのカスタマイズ 個人ユーザは、自己の個人端末2を用いて、サービス提
供業者3が提供する更新情報集合サイトRSをディスプ
レイに画面表示したとき、必要に応じて各情報提供者5
がもつWebサイトの更新情報について、当該更新情報
の表示の有無、割当領域の垂直幅及び背景色、並びに更
新情報の表示順位を所望の内容でカスタマイズして設定
することができる。
【0062】サービス提供業者3が配置したサーバ4
は、この個人ユーザの個人端末2に保存されている設定
情報をクッキー(Cookie)として受け取ることに
より、当該個人ユーザがどの情報提供者5のWebサイ
トをどれぐらいの頻度で利用しているかを認識し得るよ
うになされている。
【0063】ここでクッキー(Cookie)とは、サ
ーバ4、6から個人ユーザがもつ個人端末2に送信さ
れ、かつWebブラウザが動作している個人端末2のハ
ードディスク上に保存される情報ファイルであり、個人
ユーザがクッキーを発行したWebページに再度アクセ
スした場合に、ハードディスク上に保存されているクッ
キーの情報が当該Webページの登録元であるサーバ
4、6に送信されるようになされている。
【0064】(4)更新情報集合サイトRSの提供に伴
う課金処理 ここでサービス提供業者3が配置したサーバ4は、作成
した更新情報集合サイトRSの内容が更新されるごと
に、更新情報を提供した情報提供者5に対して相当額の
課金処理を実行すると共に、当該更新情報集合サイトR
Sが個人ユーザによってアクセスされるごとに、更新情
報を提供している全ての情報提供者5に対してそれぞれ
相当額の課金処理を実行するようになされている。
【0065】この場合、更新情報集合サイトRSは、単
一のWebページ上に複数の情報提供者5がそれぞれ提
供した更新情報を一覧表示したWebサイトであるた
め、各更新情報の割当領域の大きさ及び表示順位は、対
応する情報提供者5の要求に応じて、又は個人ユーザが
カスタマイズした設定内容に応じて決定される。
【0066】従って各情報提供者5に課せられる課金額
は、それぞれ対応する更新情報の割当領域がWebペー
ジ内で広く確保されるほど高くなると共に、当該Web
ページ内の上段側に(すなわち高い表示順位で)表示さ
れるほど高くなる。
【0067】また更新情報集合サイトRSが個人ユーザ
によってアクセスされるごとに、各情報提供者5に課せ
られる課金額は、当該個人ユーザがカスタマイズした設
定内容(更新情報の表示の有無、割当領域の垂直幅及び
背景色、並びに更新情報の表示順位など)に応じて変動
する。
【0068】このためサービス提供業者3が配置したサ
ーバ4は、ハードディスク装置13内に格納されている
データベースに登録されているプログラム(図4)のう
ち、アクセス数を表す変数i(iは自然数)のカウント
値に応じて、各更新情報を提供している情報提供者5の
課金額を計算しておき、当該アクセス数に応じた各情報
提供者5の課金額をテーブル(以下、これを課金テーブ
ルと呼ぶ)としてハードディスク装置13内のデータベ
ースに登録しておくようになされている。
【0069】この結果、サービス提供業者3が配置した
サーバ4は、更新情報集合サイトRSが個人ユーザによ
ってアクセスされるごとに、データベースから読み出し
た当該個人ユーザについての課金テーブルを参照するこ
とにより、各情報提供者5の課金額を個人ユーザごとの
アクセス数に合わせて容易に決定することができる。
【0070】(5)本実施の形態による動作及び効果 以上の構成において、このネットワークシステム1で
は、サービス提供業者3が配置したサーバ4は、更新情
報集合サイトRSへの参加を申請した各情報提供者5が
配置したサーバ6からそれぞれ自発的に与えられる更新
情報に基づいて、当該更新情報集合サイトRSを作成す
る。
【0071】この更新情報集合サイトRSは、音楽など
の特定の共通分野に関する複数のWebサイトからそれ
ぞれ更新情報のみを抽出して収集し、これら複数の更新
情報を単一のWebページ上に一覧表示したサイトであ
るため、個人ユーザは一回のアクセスによって、自分の
嗜好に応じて複数種類のWebサイトの更新情報を一度
に取得することができ、この結果、かかる更新情報集合
サイトRSをポータルサイトとした場合には、当該更新
情報集合サイトRSのアクセス要求を格段と増大させる
ことができる。
【0072】この後、サービス提供業者3が配置したサ
ーバ4は、各情報提供者5が自己のWebサイトの更新
情報を変更するごとに当該更新情報をそれぞれ対応する
情報提供者5が配置したサーバ6から自発的に送信させ
るようにしたことにより、その度に更新情報集合サイト
RSの内容を更新することができ、この結果、更新情報
が掲載されずに情報内容が陳腐化するといった問題を未
然に回避して、個人ユーザに対する情報の信頼性をより
一層向上させることができる。
【0073】またこのネットワークシステム1では、サ
ービス提供業者3が配置したサーバ4は、予め更新情報
を掲載する旨の契約を交わした各情報提供者5がもつW
ebサイトに所定時間毎に逐次アクセスしながら、その
都度当該各Webサイトから更新情報のみを抽出するこ
とにより、当該各更新情報に基づいて更新情報集合サイ
トRSを作成し、かつその内容を更新することができ
る。
【0074】この場合、各情報提供者5は、自己のサー
バ6を用いてそれぞれWebサイトのうち更新情報を表
す記述部分にサービス提供業者に固有のタグを予め記述
しておくことにより、サービス提供業者3は、各情報提
供者5がもつWebサイトにアクセスしたときに、各W
ebサイトからそれぞれ当該タグに基づいて更新情報の
みを自動的に抽出することができ、この結果、各情報提
供者5は更新情報集合サイトRSに掲載するための更新
情報をそれぞれ別個に入力する手間を省くことができ、
この分だけ各情報提供者5の作業負担を低減することが
できる。
【0075】さらにサービス提供業者3が配置したサー
バ4は、個人ユーザが自己の個人端末2を用いて更新情
報集合サイトRSに掲載されている更新情報の表示状態
を所望の表示内容に設定変更した場合には、当該個人ユ
ーザの個人端末2に保存されている設定情報をクッキー
として受け取ることにより、当該個人ユーザによる更新
情報集合サイトRSの利用態様を認識することができ、
この結果、仮に各情報提供者5に対してその旨を通知す
れば、当該各情報提供者5から次に得られる更新情報の
質が個人ユーザの好みに合わせて向上すると考えられ、
その分アクセス要求の高い更新情報集合サイトRSを作
成することができる。
【0076】以上の構成によれば、このネットワークシ
ステム1において、サービス提供業者3が配置したサー
バ4は、更新情報集合サイトRSへの参加を申請した各
情報提供者5が配置したサーバ6からそれぞれ自発的に
与えられる更新情報に基づいて、又は予め更新情報を掲
載する旨の契約を交わした各情報提供者5がもつWeb
サイトに所定時間毎に逐次アクセスしながら、その都度
当該各Webサイトから所定のタグによって抽出した更
新情報に基づいて、それぞれ更新情報集合サイトRSを
作成するようにしたことにより、個人ユーザは一回のア
クセスによって自分の嗜好に応じた特定の共通分野につ
いての複数種類のWebサイトの更新情報を一度に取得
することができ、かくしてユーザの利便性を向上させ得
るネットワークシステム1を実現できる。
【0077】またこのネットワークシステム1におい
て、サービス提供業者が配置したサーバ4は、個人ユー
ザが自己の個人端末2を用いて更新情報集合サイトRS
に掲載されている更新情報の表示状態を所望の表示内容
に設定変更した場合に、当該個人ユーザの個人端末2に
保存されている設定情報に基づいて、当該個人ユーザに
よる更新情報集合サイトRSの利用態様を認識するよう
にしたことにより、各情報提供者5に対して更新情報の
要求がどの程度の頻度であったかの旨を通知することが
でき、この結果、各情報提供者5がもつWebサイトの
更新情報の質を向上して更新情報集合サイトRSを作成
し得、かくしてユーザの好みに応じた情報を提供するこ
とができるネットワークシステム1を実現できる。
【0078】(6)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、本発明を適用した情
報提供装置及び情報収集装置を、ネットワークシステム
1内のサービス提供業者3が配置したサーバ4から構成
するようにした場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、当該サーバ4以外にも、1又は複数の情報提供
者5(5〜5)が配置したサーバ6(6〜6
及び又は個人端末2(2〜2)を加えてシステム化
するようにして構成するようにしても良い。
【0079】また上述の実施の形態においては、予め指
定された1又は複数のサーバ6(6〜6)とネット
ワーク7を介して定期的又は不定期に通信し、当該通信
時にサーバ6から与えられる第1の情報(Webサイ
ト)の中から当該第1の情報(Webサイト)に含まれ
る第2の情報(更新情報)を、当該第1の情報(Web
サイト)に含まれる識別情報(サービス提供業者に固有
のタグ)に基づいて抽出する抽出手段を、サービス提供
業者3が配置するサーバ4内のCPU10から構成する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、抽出手段としてはこの他種々の構成のものを適用す
るようにしても良い。
【0080】また上述の実施の形態においては、サーバ
6から与えられる第1の情報(Webサイト)から抽出
した第2の情報(更新情報)を記憶する記憶手段とし
て、サーバ6内のハードディスク装置13内に設けたデ
ータベースを適用するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、記憶手段としてはこの他種
々の構成のものを適用するようにしても良い。
【0081】さらに上述の実施の形態においては、ネッ
トワーク7を介してアクセスしてきた個人端末(端末装
置)2(2〜2)に対し、ハードディスク装置13
内に設けたデータベース(記憶手段)に記憶した各第2
の情報(更新情報)を送信する送信手段を、サーバ6内
のCPU10及びネットワークインターフェイス14か
ら構成するようにした場合について述べたが、本発明は
これに限らず、送信手段としてはこの他種々の構成のも
のを適用するようにしても良い。
【0082】さらに上述の実施の形態においては、更新
情報集合サイトRSを構成する複数の更新情報の分野と
して音楽についての共通分野を適用するようにした場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、音楽以外に
も旅行、パーソルコンピュータ、ソフトウェアなどユー
ザの好みに応じた分野として成立すれば、この他種々の
分野のものを適用するようにしても良い。
【0083】さらに上述の実施の形態においては、個人
端末2(2〜2)とサービス提供業者が配置したサ
ーバ4と情報提供者5が配置したサーバ6との間をイン
ターネット等のネットワーク7を介して相互に接続する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、これ以外にも一般公衆回線やLAN(LocalA
reaNetwork)等の有線通信回線網のみならず
無線通信回線網からなるネットワークに広く適用するこ
とができる。
【0084】さらに上述の実施の形態においては、個人
端末(端末装置)2〜2として、一般的なパーソナ
ルコンピュータを適用するようにした場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、ネットワークを介してア
クセス可能であれば、携帯電話や携帯端末等の種々の端
末に広く適用することができる。
【0085】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、情報提供
装置において、予め指定された1又は複数のサーバとネ
ットワークを介して定期的又は不定期に通信し、当該通
信時にサーバから与えられる第1の情報の中から当該第
1の情報に含まれる第2の情報を、当該第1の情報に含
まれる識別情報に基づいて抽出する抽出手段と、抽出手
段により抽出された第2の情報を記憶する記憶手段と、
ネットワークを介してアクセスしてきた端末装置に対
し、記憶手段に記憶した各第2の情報を送信する送信手
段とを設けたことにより、端末装置は1又は複数のサー
バから与えられた第1の情報のうち抽出された第2の情
報をまとめて取得することができ、かくして端末装置を
使用するユーザの利便性を向上させることができる。
【0086】また本発明によれば、情報提供方法におい
て、予め指定された1又は複数のサーバとネットワーク
を介して定期的又は不定期に通信し、当該通信時にサー
バから与えられる第1の情報の中から当該第1の情報に
含まれる第2の情報を、当該第1の情報に含まれる識別
情報に基づいて抽出して記憶しておき、ネットワークを
介してアクセスしてきた端末装置に対し、記憶した各第
2の情報を送信するようにしたことにより、端末装置は
1又は複数のサーバから与えられた第1の情報のうち抽
出された第2の情報をまとめて取得することができ、か
くして端末装置を使用するユーザの利便性を向上させる
ことができる。
【0087】さらに本発明によれば、情報収集装置にお
いて、予め指定された1又は複数のサーバとネットワー
クを介して定期的又は不定期に通信し、当該通信時にサ
ーバから与えられる第1の情報の中から当該第1の情報
に含まれる第2の情報を、当該第1の情報に含まれる識
別情報に基づいて抽出する抽出手段と、当該抽出手段に
より抽出された第2の情報を記憶する記憶手段とを設け
たことにより、1又は複数のサーバから与えられた第1
の情報のうち抽出された第2の情報を収集しておき、当
該収集した第2の情報を一括して提供することができ、
かくしてユーザの利便性を向上させることができる。
【0088】さらに本発明によれば、情報収集方法にお
いて、予め指定された1又は複数のサーバとネットワー
クを介して定期的又は不定期に通信し、当該通信時にサ
ーバから与えられる第1の情報の中から当該第1の情報
に含まれる第2の情報を、当該第1の情報に含まれる識
別情報に基づいて抽出して記憶するようにしたことによ
り、1又は複数のサーバから与えられた第1の情報のう
ち抽出された第2の情報を収集しておき、当該収集した
第2の情報を一括して提供することができ、かくしてユ
ーザの利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態によるネットワークシステムの構
成を示すブロック図である。
【図2】サーバの構成を示すブロック図である。
【図3】更新情報集合サイトを示す略線的な平面図であ
る。
【図4】更新情報集合サイトのプログラムの説明に供す
る略線図である。
【図5】更新情報集合サイトのテーブルを表す図表であ
る。
【図6】更新情報集合サイトの具体例を示す略線的な平
面図である。
【図7】情報提供者側が作成するHTMLファイルの説
明に供する略線図である。
【図8】第1の集合サイト作成処理手順の説明に供する
フローチャートである。
【図9】第1の集合サイト作成処理手順の説明に供する
フローチャートである。
【図10】ID・パスワード入力画面を示す略線的な平
面図である。
【図11】更新情報データ入力画面を示す略線的な平面
図である。
【図12】第2の集合サイト作成処理手順の説明に供す
るフローチャートである。
【符号の説明】
1……ネットワークシステム、2(2〜2)……個
人端末、3……サービス提供業者、4、6(6
)……サーバ、5……情報提供者、7……ネットワ
ーク、10……CPU、13……ハードディスク装置
(HDD)、RS……更新情報集合サイト、RT1……
第1の集合サイト作成処理手順、RT2……第2の集合
サイト作成処理手順、P1……ID・パスワード入力画
面、P2……更新情報データ入力画面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 12/00 546 G06F 12/00 546T 13/00 540 13/00 540C 540B 17/30 110 17/30 110F 240 240A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め指定された1又は複数のサーバとネッ
    トワークを介して定期的又は不定期に通信し、当該通信
    時に上記サーバから与えられる第1の情報の中から当該
    第1の情報に含まれる第2の情報を、当該第1の情報に
    含まれる識別情報に基づいて抽出する抽出手段と、 上記抽出手段により抽出された上記第2の情報を記憶す
    る記憶手段と、 上記ネットワークを介してアクセスしてきた端末装置に
    対し、上記記憶手段に記憶した各上記第2の情報を送信
    する送信手段とを具えることを特徴とする情報提供装
    置。
  2. 【請求項2】予め指定された1又は複数のサーバとネッ
    トワークを介して定期的又は不定期に通信し、当該通信
    時に上記サーバから与えられる第1の情報の中から当該
    第1の情報に含まれる第2の情報を、当該第1の情報に
    含まれる識別情報に基づいて抽出して記憶する第1のス
    テップと、 上記ネットワークを介してアクセスしてきた端末装置に
    対し、記憶した各上記第2の情報を送信する第2のステ
    ップとを具えることを特徴とする情報提供方法。
  3. 【請求項3】予め指定された1又は複数のサーバとネッ
    トワークを介して定期的又は不定期に通信し、当該通信
    時に上記サーバから与えられる第1の情報の中から当該
    第1の情報に含まれる第2の情報を、当該第1の情報に
    含まれる識別情報に基づいて抽出する抽出手段と、 上記抽出手段により抽出された上記第2の情報を記憶す
    る記憶手段とを具えることを特徴とする情報収集装置。
  4. 【請求項4】予め指定された1又は複数のサーバとネッ
    トワークを介して定期的又は不定期に通信し、当該通信
    時に上記サーバから与えられる第1の情報の中から当該
    第1の情報に含まれる第2の情報を、当該第1の情報に
    含まれる識別情報に基づいて抽出して記憶することを特
    徴とする情報収集方法。
JP2000180609A 2000-05-11 2000-05-11 サービス情報提供装置、サービス提供装置のサービス情報提供方法、サービス情報収集装置及びサービス情報収集装置のサービス情報収集方法 Expired - Fee Related JP4534102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180609A JP4534102B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 サービス情報提供装置、サービス提供装置のサービス情報提供方法、サービス情報収集装置及びサービス情報収集装置のサービス情報収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180609A JP4534102B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 サービス情報提供装置、サービス提供装置のサービス情報提供方法、サービス情報収集装置及びサービス情報収集装置のサービス情報収集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001319152A true JP2001319152A (ja) 2001-11-16
JP4534102B2 JP4534102B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18681661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180609A Expired - Fee Related JP4534102B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 サービス情報提供装置、サービス提供装置のサービス情報提供方法、サービス情報収集装置及びサービス情報収集装置のサービス情報収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4534102B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084704A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Information providing device, information display device, information providing system, information providing method, program, and computer-readable storage medium having program stored therein
WO2009084708A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Information providing device, information display device, information providing system, information providing method, program, and computer-readable storage medium having program stored therein

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187753A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Nec Corp Www情報抽出システム
JP2000003301A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供システムおよび情報提供方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187753A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Nec Corp Www情報抽出システム
JP2000003301A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供システムおよび情報提供方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084704A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Information providing device, information display device, information providing system, information providing method, program, and computer-readable storage medium having program stored therein
WO2009084708A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Information providing device, information display device, information providing system, information providing method, program, and computer-readable storage medium having program stored therein
JP2009157902A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sharp Corp 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、情報提供方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009157901A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sharp Corp 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、情報提供方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4534102B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100528653B1 (ko) 공용 및 사설 데이터를 통합하기 위한 시스템 및 방법
CN1244217C (zh) 跟踪客户端与网络资源交互并创建客户端配置和资源数据库的方法
US7421731B2 (en) Transparent authentication using an authentication server
US7752322B2 (en) System for ubiquitous network presence and access without cookies
CN1260059A (zh) 综合跟踪和管理公共接入网上与商务有关活动的数据处理系统
JP2003520361A (ja) ウェブサイトへのパーソナル化アクセス
CN103220305A (zh) 网络媒介信息的分享处理系统和处理方法
JP2000155725A (ja) 取引仲介システム、取引仲介管理方法、端末装置および情報送受信システム
KR20140111265A (ko) 웹 페이지들을 제공하기 위한 방법 및 장치
JP2001319152A (ja) 情報提供装置及びその方法並びに情報収集装置及びその方法
US20010056447A1 (en) Information providing system and information providing method
KR100400862B1 (ko) 시변 정보와 함께 채팅 서비스를 제공하는 채팅 시스템및방법
JP2011053837A (ja) 情報提供装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法
JP4522543B2 (ja) 広告配信管理サーバ
KR101266425B1 (ko) Egf 이미지 파일이 적용된 소셜 네트워크 시스템 및 형성 방법
JP2001350720A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体
CN107590202A (zh) 一种企业平台快速应用的方法及系统
JP2007087361A (ja) 情報提供システム
JP2004013420A (ja) カレンダを介した広告システム、カレンダ情報サーバ、カレンダ情報サーバプログラム並びにプログラム記録媒体。
JP2002007463A (ja) コンテンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法
KR102651359B1 (ko) 제철음식 구독서비스 시스템 및 방법
JP2001306940A (ja) インターネット広告配信システム
KR100988558B1 (ko) 웹사이트에 존재하는 콘텐츠의 제어시스템 및 그 제어방법
WO2003060788A1 (fr) Procede d&#39;entree automatique d&#39;informations personnelles d&#39;une page web
JP3830740B2 (ja) オンライン調査支援システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees