JP2001350720A - 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体 - Google Patents

情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体

Info

Publication number
JP2001350720A
JP2001350720A JP2000169280A JP2000169280A JP2001350720A JP 2001350720 A JP2001350720 A JP 2001350720A JP 2000169280 A JP2000169280 A JP 2000169280A JP 2000169280 A JP2000169280 A JP 2000169280A JP 2001350720 A JP2001350720 A JP 2001350720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
cookie
authentication
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000169280A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nagata
実 永田
Motohiro Ohama
基宏 大濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000169280A priority Critical patent/JP2001350720A/ja
Priority to US09/875,425 priority patent/US7174461B2/en
Publication of JP2001350720A publication Critical patent/JP2001350720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザの使用するユーザ端末にかかわらず、常
に当該ユーザのユーザ情報に対応した提供情報を提供し
得るようにする。 【解決手段】ユーザの認証を行うユーザ認証手段12
と、認証されたユーザのユーザ情報をユーザ情報記憶手
段16から読み出すユーザ情報読出手段13と、読み出
したユーザ情報に基づいて制御情報を生成する制御情報
生成手段14と、制御情報に基づいて、ユーザ情報に応
じた提供情報を生成してユーザに供給する提供情報供給
手段22とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報提供システム、
情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体に
関し、例えばネットワークを介して情報を提供する情報
提供システムに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、インターネット等のネットワーク
上における情報提供サービスとして、当該ネットワーク
上に分散する各ウェブサーバ内の各種情報を相互に関連
付けて検索可能にした情報網であるウェブ(いわゆるW
WW:World Wide Web)が広く利用されている。
【0003】かかるネットワークに接続されたユーザ端
末においては、ウェブに対応した閲覧ソフトであるウェ
ブブラウザを用いて、所望の情報(いわゆるウェブペー
ジ)の読出要求を所定のプロトコルに基づいてウェブサ
ーバに送信する。
【0004】そしてウェブサーバにおいては、ユーザ端
末から送信された読出要求に対応するウェブページデー
タを所定の通信プロトコルに従って返信することによ
り、ユーザ所望のウェブページをユーザ端末上に表示し
得るようになされている。
【0005】ところで、かかるウェブサーバにおいて、
ユーザ端末を介して入力されたユーザの個人情報(以
下、これをユーザ情報と呼ぶ)に基づいて、各ユーザに
応じた内容のウェブページデータを生成して送信するウ
ェブサーバがある。
【0006】このユーザ情報の内容としては、例えば住
所、氏名、ハンドル名(インターネット上で用いられる
仮名)や趣味嗜好等である。
【0007】ウェブサーバはユーザ情報に基づき、所有
する大量の情報の中から例えばユーザの趣味嗜好に応じ
た情報を抽出し、当該抽出した情報に応じたウェブペー
ジデータを生成してユーザ端末に送信することにより、
各ユーザの趣味嗜好に対応した内容のウェブページを提
供し得るようになされている。
【0008】そしてこのウェブサーバにおいては、入力
されたユーザ情報をクッキー(cookie)と呼ばれる情報
ファイルにファイル化し、当該クッキーをユーザ端末内
に保存する。
【0009】ユーザ端末は、再度このウェブサーバにア
クセスする際、このクッキーを読出要求に付加して当該
ウェブサーバに送信する。
【0010】そしてウェブサーバは、読出要求に付加さ
れたクッキーに基づいてウェブページデータを生成する
ことにより、一度入力されたユーザ情報を有効に再利用
し得るようになされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ここで、あるユーザが
自宅のユーザ端末を用いて当該ウェブサーバにアクセス
してユーザ情報を入力すると、当該ウェブサーバは当該
ユーザについてのクッキーを当該自宅のユーザ端末に保
存する。
【0012】そしてこのユーザが会社に出社し、当該会
社に設置されたユーザ端末を用いてかかるウェブサーバ
にアクセスしても、当該ユーザについてのクッキーは自
宅のユーザ端末に保存されているため、かかるウェブサ
ーバは当該ユーザのクッキーを得ることができず、この
ためユーザ情報に応じたウェブページデータを提供する
ことができない。
【0013】このようにかかる構成のウェブサーバにお
いては、ユーザ情報をクッキーとしてユーザ端末内に保
存させているため、ユーザがユーザ情報の入力時とは異
なる他のユーザ端末を使用してアクセスしても、当該他
のユーザ端末には当該ユーザについてのクッキーが保存
されていないことから、ウェブサーバは、当該ユーザク
ッキーに応じたウェブページデータを提供することがで
きないという問題があった。
【0014】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、ユーザの使用するユーザ端末にかかわらず、常に当
該ユーザのユーザ情報に対応した提供情報を提供し得る
情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプ
ログラム格納媒体を提案しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、ユーザ認証端末と、情報提供装置
とからなる情報提供システムにおいて、ユーザ自身の認
証を行うユーザ認証手段と、ユーザ認証手段によって認
証されたユーザに関する固有のユーザ情報を、所定のユ
ーザ情報記憶手段から読み出すユーザ情報読出手段と、
ユーザ情報読出手段によって読み出されたユーザ情報に
基づいて制御情報を生成する制御情報生成手段と、制御
情報に基づいて、ユーザ固有のユーザ情報に対応した内
容の提供情報を生成してユーザ端末に供給する提供情報
供給手段とを情報提供装置に設けた。
【0016】ユーザ認証手段で認証されたユーザのユー
ザ情報に基づいて制御情報を生成し、当該制御情報に基
づいて提供情報を生成することにより、ユーザの使用す
るユーザ端末に係わらず、常に当該ユーザのユーザ情報
に対応した提供情報を提供することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0018】(1)第1の実施の形態 図1において、1は全体として第1の実施の形態の情報
提供システムを示し、複数のユーザ端末2A〜2N及び
登録ユーザ用ウェブサイト3がインターネット4に接続
されて構成される。
【0019】登録ユーザ用ウェブサイト3においては、
予め登録された情報提供システム1の会員(以下、これ
を登録ユーザと呼ぶ)に対する認証を行う認証サーバ5
と、登録ユーザを対象としたウェブページ(以下、これ
を登録ユーザ向けウェブページと呼ぶ)を提供するウェ
ブサーバ6が、図示しないゲートウェイサーバを介して
インターネット4に接続されている。ウェブサーバ6
は、認証サーバ5から供給されるクッキーに基づいて登
録ユーザ向けウェブページをカスタマイズし、ユーザ端
末2A〜2Nのいずれかに供給することにより、登録ユ
ーザそれぞれの趣味嗜好に応じた情報を提供し得るよう
になされている。この登録ユーザ用ウェブサイト3には
"http://aaa.co.jp" のドメイン名が与えられている。
【0020】認証サーバ5及びウェブサーバ6はいずれ
も一般的なサーバコンピュータであり、当該サーバコン
ピュータ全体を制御するCPU(Central Processing U
nit)、各種プログラム及びデータが格納されたハード
ディスクドライブ、RAM(Randam Access Memory)等
を有し、CPUがハードディスクドライブからプログラ
ムを読み出しRAM上にロードして実行することにより
各種機能を実現するようになされている。
【0021】またユーザ端末2A〜2Nは、それぞれデ
スクトップ型やノートブック型の一般的なパーソナルコ
ンピュータであり、当該ユーザ端末2A〜2N全体を制
御するCPU、ハードディスクドライブ、RAM、ディ
スプレイ等を有し、CPUがハードディスクドライブか
らプログラムを読み出してRAM上にロードして実行す
ることにより各種機能を実現するようになされている。
そしてユーザ端末2A〜2Nは、認証サーバ5やウェブ
サーバ6等の各種サーバや、他のユーザ端末2との間で
インターネット4を介してデータの送受信を行い、受信
したデータをディスプレイに表示するようになされてい
る。
【0022】一方図2は、情報提供システム1を機能ブ
ロックで表したものであり、認証サーバ5は、データ送
受信部11、ユーザ認証手段としてのユーザ認証部1
2、ユーザ情報読出手段としてのユーザ情報管理部1
3、制御情報生成手段としてのクッキー生成部14、ユ
ーザ認証データベース15及びユーザ情報記憶手段とし
てのユーザ情報データベース16の各機能ブロックを有
している。
【0023】データ送受信部11、ユーザ認証部12及
びユーザ情報管理部13はいずれもCPUがRAM上で
実行するプログラムであり、ユーザ認証データベース1
5及びユーザ情報データベース16はハードディスクド
ライブに格納されたデータベースである。ユーザ認証部
12、ユーザ情報管理部13及びクッキー生成部14
は、データ送受信部11を介して他のサーバやユーザ端
末2A〜2N等とデータの送受信を行う。
【0024】また、ウェブサーバ9はデータ送受信部2
1及び提供情報供給手段としてのサービス提供部22を
有している。これらはいずれも、ウェブサーバ9のCP
UがRAM上で実行するプログラムであり、サービス提
供部21はデータ送受信部21を介して他のサーバやユ
ーザ端末2A〜2N等とデータの送受信を行う。
【0025】情報提供システム1の登録ユーザは、当該
情報提供システム1への入会手続を行う際に、自分の名
前や住所、生年月日、性別、趣味嗜好といった各種個人
データ(これをユーザ情報と呼ぶ)をユーザ端末2A
(2B〜2N)を用いて入力する。認証サーバ5のユー
ザ情報管理部13は、全ての登録ユーザのユーザ情報を
集計して図3(A)に示すユーザ情報テーブル100を
生成し、これをユーザ情報データベース16に保存す
る。
【0026】因みにこのユーザ情報は、認証サーバ5が
供給するユーザ情報更新ページ(図示せず)を介して更
新し得るようになされており、これにより登録ユーザ
は、住所変更や新たな趣味といった個人情報の変更をユ
ーザ情報に反映させることができる。
【0027】認証サーバ5は、ユーザ端末2A(2B〜
2N)から登録ユーザによるウェブサーバ6へのアクセ
スが発生すると、これに応じて当該登録ユーザのユーザ
情報をユーザ情報データベース16から読み出し、当該
ユーザ情報に基づいて制御情報としてのクッキーを生成
しウェブサーバ6に供給する。そしてウェブサーバ6
は、認証サーバ5から供給されたクッキーに基づいて、
登録ユーザ向けウェブページをカスタマイズしてユーザ
端末2A(2B〜2N)に供給する。
【0028】これにより本発明による情報提供システム
1においては、登録ユーザはいかなるユーザ端末2A〜
2Nを用いても、自分のユーザ情報に応じてカスタマイ
ズされた登録ユーザ向けウェブページを閲覧することが
できる。
【0029】次に、情報提供システム1における上述の
一連の処理を、図4に示すフローチャートを用いて詳細
に説明する。
【0030】すなわち図4において、情報提供システム
1はルーチンRT1の開始ステップから入り、ステップ
SP1においてユーザ端末2AのCPUは、ユーザによ
って情報提供システム1の登録ユーザ認証ページへのア
クセス指示が入力されると、これに応じて当該登録ユー
ザ認証ページの読み出し要求を認証サーバ5に送信す
る。
【0031】ステップSP2において、認証サーバ5の
ユーザ認証部12は、登録ユーザ認証ページの読み出し
要求を受信すると、次のステップSP3に移る。
【0032】ステップSP3において、認証サーバ5の
ユーザ認証部12は、認証サーバ5のハードディスクド
ライブ(図示せず)から登録ユーザ認証ページのHTM
L(HyperText Markup Language )データを読み出し、
これをユーザ端末2Aに送信する。
【0033】ステップSP4において、ユーザ端末2A
のCPUは、認証サーバ5から送信された登録ユーザ認
証ページのHTMLデータを受信すると、当該HTML
データに基づいて登録ユーザ認証画面200(図5)を
ディスプレイに表示し、次のステップSP5に移る。
【0034】ステップSP5において、登録ユーザ認証
画面200上でユーザによってユーザID及びパスワー
ドが入力されると、ユーザ端末2AのCPUは当該入力
されたユーザID及びパスワードを認証サーバ5に送信
する。
【0035】ステップSP6において、認証サーバ5の
ユーザ認証部12は、ユーザ端末2から送信されたユー
ザID及びパスワードを受信すると、次のステップSP
7に移る。
【0036】ステップSP7において、認証サーバ5の
ユーザ認証部12は、ユーザ端末2から送信されたユー
ザID及びパスワードと、ユーザ認証データベース15
内のユーザ認証テーブル101(図3(B))に記述さ
れたユーザID及びパスワードとを比較し、ユーザ端末
2Aからのアクセスが登録ユーザによるものであるか否
かを判断する。
【0037】ステップSP7において否定結果が得られ
た場合、このことはユーザ端末2Aから送信されたユー
ザID及びパスワードと、ユーザ認証テーブル100に
記述されたユーザID及びパスワードとが一致しないこ
と、すなわちユーザ端末2Aからのアクセスが登録ユー
ザによるものではないことを表しており、認証サーバ5
のユーザ認証部12は、ユーザID及びパスワードの再
入力を求める再入力要求をユーザ端末2Aに送信する。
ユーザ端末2AのCPUは、再入力要求を受信するとス
テップSP5に戻り、再入力されたユーザID及びパス
ワードを認証サーバ5に送信する。
【0038】これに対してステップSP7において肯定
結果が得られた場合、このことはユーザ端末2Aから送
信されたユーザID及びパスワードと、ユーザ認証テー
ブル100に記述されたユーザID及びパスワードとが
一致したこと、すなわちユーザ端末2Aからのアクセス
が登録ユーザによるものであることを表しており、認証
サーバ5のユーザ認証部12は次のステップSP8に移
る。
【0039】ステップSP8において、認証サーバ5の
ユーザ認証部12は、登録ユーザ用ウェブサイト4が提
供する登録ユーザ向けウェブページへのリンクページで
ある登録ユーザ用リンクページのHTMLデータを読み
出し、これをデータ送受信部11を介してユーザ端末2
Aに送信する。
【0040】ステップSP9において、ユーザ端末2の
CPUは、認証サーバ5から送信された登録ユーザ用リ
ンクページのHTMLデータを受信すると、当該HTM
Lデータに基づいて、登録ユーザ用リンク画面201を
ディスプレイに表示し、次のステップSP10に移る。
【0041】図6は登録ユーザ用リンク画面201を示
し、ウェブサーバ6が提供する登録ユーザ向けウェブペ
ージに関連付けられた(いわゆるハイパーリンク)、リ
ンク先表示領域201A〜201Eが設けられている。
【0042】ステップSP10において、リンク先表示
領域201A〜201Eのいずれかがユーザのマウス操
作によってクリックされると、ユーザ端末2AのCPU
は、当該クリックされたリンク先表示領域に対応するリ
ンク先のウェブページ(すなわち登録ユーザ向けウェブ
ページ)の読み出し要求を認証サーバ7に送信する。
【0043】ステップSP11において、認証サーバ5
のユーザ情報管理部13は、ユーザ端末2から送信され
たリンク先ウェブページの読み出し要求を受信すると、
次のステップSP12に移る。
【0044】ステップSP12において、認証サーバ5
のユーザ情報管理部13は、登録ユーザのユーザIDに
基づいて、ユーザ情報データベース16内のユーザ情報
テーブル100から、読み出し要求を送信した登録ユー
ザについてのユーザ情報を読み出してクッキー生成部1
4に供給し、次のステップSP13に移る。
【0045】ステップSP13において、認証サーバ7
のクッキー生成部14は、ユーザ情報管理部13から供
給されたユーザ情報に基づいてクッキーを生成し、これ
を読み出し要求とともにウェブサーバ6に送信する。
【0046】ステップSP14において、ウェブサーバ
6のサービス提供部22は、認証サーバ5から送信され
たクッキー及び読み出し要求を受信すると、次のステッ
プSP15に移る。
【0047】ステップSP15において、ウェブサーバ
6のサービス提供部22は、受信したクッキーに基づい
て、ユーザの趣味嗜好に応じた登録ユーザ向けウェブペ
ージのHTMLデータを作成(すなわちウェブページの
カスタマイズ)し、これをユーザ端末2Aに送信する。
【0048】ステップSP16において、ユーザ端末2
AのCPUは、ウェブサーバ5から送信された登録ユー
ザ向けウェブページのHTMLデータを受信すると、当
該HTMLデータに基づいて、登録ユーザ向けウェブペ
ージの画面をディスプレイに表示し、次のステップSP
17に移る。
【0049】ステップSP17において、ユーザ端末2
AのCPUは、ユーザによってウェブブラウザプログラ
ムが終了されると、これに応じてセッション切断要求を
ウェブサーバ6に送信する。
【0050】ステップSP18において、ウェブサーバ
6のサービス提供部22は、ユーザ端末2Aから送信さ
れたセッション切断要求を受信すると、次のステップS
P19に移る。
【0051】ステップSP19において、ウェブサーバ
6のサービス提供部22は、クッキー生成サーバから受
信したクッキーを消去し、次のステップSP20に移っ
て処理を終了する。
【0052】このようにして情報提供システム1におい
ては、認証サーバ5が登録ユーザのユーザ情報に基づい
てクッキーを生成しウェブサーバ6に供給する。そして
ウェブサーバ6は、認証サーバ5から供給されたクッキ
ーに基づいて、登録ユーザ向けウェブページをカスタマ
イズしてユーザ端末2Aに供給する。
【0053】以上の構成において、認証サーバ5は、ユ
ーザ端末2Aからのアクセスに対するユーザ認証を行
い、当該アクセスが登録ユーザによるものである場合、
登録ユーザ用ウェブサイト4が提供する登録ユーザ向け
ウェブページへのリンクページである登録ユーザ用リン
クページをユーザ端末2Aに供給する。
【0054】そして認証サーバ5は、登録ユーザ向けウ
ェブページの読み出し要求をユーザ端末2Aから受信す
ると、登録ユーザのユーザ情報に基づいてクッキーを生
成し、これを読み出し要求とともにウェブサーバ6に送
信する。
【0055】ウェブサーバ6は、認証サーバ5から送信
されたクッキーに基づき、ユーザの趣味嗜好に応じて登
録ユーザ向けウェブページをカスタマイズしてユーザ端
末2Aに送信する。
【0056】かくしてこの情報提供システム1において
は、ユーザ情報に基づいて認証サーバ5が生成したクッ
キーによって、登録ユーザの趣味嗜好に応じてカスタマ
イズした登録ユーザ向けウェブページを提供することが
できる。
【0057】ここで、一般的なウェブサーバにおいて
は、当該ウェブサーバが供給するウェブページ上でユー
ザによって入力された各種設定情報(ユーザ情報)をク
ッキーとしてユーザ端末に保存し、再度当該ユーザ端末
からアクセスがあった場合、当該ユーザ端末に保存され
たクッキーに基づいてウェブページをカスタマイズして
提供するようになされている。
【0058】このため一般的なウェブサーバにおいて
は、このユーザが他のユーザ端末を用いて当該ウェブサ
ーバにアクセスした場合、当該他のユーザ端末にはクッ
キーが保存されていないことから当該クッキーを利用す
ることができず、このためユーザ情報を有効に利用し得
ない。
【0059】これに対して本発明による情報提供システ
ム1においては、ユーザ情報データベース16に各登録
ユーザのユーザ情報を保存しておき、クッキー生成部1
4がユーザ情報に基づいてクッキーを生成してウェブサ
ーバ6に供給することにより、登録ユーザはユーザ端末
2A〜2Nのいずれを用いても、自分のユーザ情報に応
じてカスタマイズされた登録ユーザ向けウェブページを
閲覧することができる。
【0060】このため情報提供システム1においては、
例えば登録ユーザが、他人が所有するユーザ端末2B〜
2Nや会社等で共用されるユーザ端末2B〜2Nを用い
てアクセスする場合においても、クッキー生成部14が
生成したクッキーによって、確実に自分のユーザ情報に
応じてカスタマイズされた登録ユーザ向けウェブページ
を閲覧することができる。
【0061】以上の構成によれば、各登録ユーザのユー
ザ情報をユーザ情報データベース16に保存し、当該ユ
ーザ情報に基づいてクッキーを生成してウェブサーバ6
に供給するようにしたことにより、ユーザは使用するユ
ーザ端末2A〜2Nに係わらず、常に自分のユーザ情報
に応じてカスタマイズされた登録ユーザ向けウェブペー
ジを閲覧することができる。
【0062】(2)第2の実施の形態 図1との対応部分に同一符号を付して示す図7におい
て、31は全体として第2の実施の形態の情報提供シス
テムを示し、複数のユーザ端末2A〜2Nを、認証サイ
ト32及び登録ユーザ用ウェブサイト33がインターネ
ット4に接続されて構成される。
【0063】認証サイト32においては、情報提供シス
テム31の登録ユーザに対する認証を行う認証サーバ3
4が、図示しないゲートウェイサーバを介してインター
ネット4に接続されている。この認証サイト32には "
http://bbb.co.jp" のドメイン名が与えられている。
【0064】登録ユーザ用ウェブサイト33において
は、認証サーバ34から供給されるユーザ情報に基づい
てクッキーを生成するクッキー生成サーバ35と、登録
ユーザ向けページを提供するウェブサーバ36とが、図
示しないゲートウェイサーバを介してインターネット4
に接続されている。ウェブサーバ36は、クッキー生成
サーバ35から供給されるクッキーに基づいて、登録ユ
ーザ向けページをカスタマイズしてユーザ端末2A〜2
Nのいずれかに供給することにより、各登録ユーザの趣
味嗜好に応じた情報を提供し得るようになされている。
この登録ユーザ用ウェブサイト33には "http://ccc.c
o.jp" のドメイン名が与えられている。
【0065】ここで、第1の実施の形態の情報提供シス
テム1(図1)においては認証サーバ5及びウェブサー
バ6が同一のドメイン内に設けられているのに対し、こ
の第2の実施の形態の情報提供システム31においては
認証サーバ34とウェブサーバ36とが異なるドメイン
内に設けられている点で相違する。
【0066】認証サーバ34、クッキー生成サーバ35
及びウェブサーバ36はいずれも一般的なサーバコンピ
ュータであり、当該サーバコンピュータ全体を制御する
CPU(Central Processing Unit )、各種プログラム
及びデータが格納されたハードディスクドライブ、RA
M(Randam Access Memory)等を有し、CPUがハード
ディスクドライブからプログラムを読み出しRAM上に
ロードして実行することにより各種機能を実現するよう
になされている。
【0067】一方図8は、情報提供システム31を機能
ブロックで表したものであり、認証サーバ34はデータ
送受信部41、ユーザ認証手段としてのユーザ認証部4
2、ユーザ情報読出手段としてのユーザ情報管理部4
3、ユーザ認証データベース44及びユーザ情報記憶手
段としてのユーザ情報データベース45の各機能ブロッ
クを有している。
【0068】データ送受信部41、ユーザ認証部42及
びユーザ情報管理部43はいずれもCPUがRAM上で
実行するプログラムであり、ユーザ認証データベース4
4及びユーザ情報データベース45はハードディスクド
ライブに格納されたデータベースである。ユーザ認証部
42及びユーザ情報管理部43は、データ送受信部41
を介して他のサーバやユーザ端末2A〜2N等とデータ
の送受信を行う。
【0069】また、クッキー生成サーバ35はデータ送
受信部46及び制御情報生成手段としてのクッキー生成
部47を有し、ウェブサーバ36はデータ送受信部48
及び提供情報供給手段としてのサービス提供部49を有
している。
【0070】これらはいずれも、クッキー生成サーバ3
5又はウェブサーバ36のCPUがRAM上で実行する
プログラムである。クッキー生成部47及びサービス提
供部49は、それぞれデータ送受信部46及びデータ送
受信部48を介して他のサーバやユーザ端末2A〜2N
等とデータの送受信を行う。
【0071】情報提供システム31の登録ユーザは、当
該情報提供システム31への入会手続を行う際に、自分
の名前や住所、生年月日、性別、趣味嗜好といった各種
個人データ(これをユーザ情報と呼ぶ)をユーザ端末2
A(2B〜2N)を用いて入力する。認証サーバ34の
ユーザ情報管理部43は、全ての登録ユーザのユーザ情
報を集計してユーザ情報テーブル100(図3(A))
を生成し、これをユーザ情報データベース45に保存す
る。
【0072】因みにこのユーザ情報は、認証サーバ34
が供給するユーザ情報更新ページ(図示せず)を介して
更新し得るようになされており、これにより登録ユーザ
は、住所変更や新たな趣味といった個人情報の変更をユ
ーザ情報に反映させることができる。
【0073】認証サーバ34は、ユーザ端末2A(2B
〜2N)から登録ユーザによるウェブサーバ36へのア
クセスが発生すると、これに応じて当該登録ユーザのユ
ーザ情報をユーザ情報データベース45から読み出し、
これをクッキー生成サーバ35に送信する。
【0074】クッキー生成サーバ35は受信したユーザ
情報に基づいて制御情報としてのクッキーを生成し、こ
れをウェブサーバ36に供給する。そしてウェブサーバ
36は、クッキー生成サーバ35から供給されたクッキ
ーに基づいて、登録ユーザ向けウェブページをカスタマ
イズしてユーザ端末2A(2B〜2N)に供給する。
【0075】これにより本発明による情報提供システム
31においては、認証サーバ34とウェブサーバ36と
が異なるドメインに属していても、クッキー生成サーバ
35がユーザ情報に基づいてクッキーを生成しウェブサ
ーバ36に供給することにより、登録ユーザはいかなる
ユーザ端末2A(2B〜2N)を用いても、自分のユー
ザ情報に応じてカスタマイズされた登録ユーザ向けウェ
ブページを閲覧することができる。
【0076】次に、情報提供システム31における上述
の一連の処理を、図9に示すフローチャートを用いて詳
細に説明する。
【0077】すなわち図9において、情報提供システム
31はルーチンRT2の開始ステップから入り、ステッ
プSP21においてユーザ端末2AのCPUは、ユーザ
によって情報提供システム31の登録ユーザ認証ページ
へのアクセス指示が入力されると、これに応じて当該登
録ユーザ認証ページの読み出し要求を認証サーバ34に
送信する。
【0078】ステップSP22において、認証サーバ3
4のユーザ認証部42は、登録ユーザ認証ページの読み
出し要求を受信すると、次のステップSP23に移る。
【0079】ステップSP23において、認証サーバ3
4のユーザ認証部42は、認証サーバ34のハードディ
スクドライブから登録ユーザ認証ページのHTMLデー
タを読み出し、これをユーザ端末2に送信する。
【0080】ステップSP24において、ユーザ端末2
AのCPUは、認証サーバ34から送信された登録ユー
ザ認証ページのHTMLデータを受信すると、当該HT
MLデータに基づいて登録ユーザ認証画面200(図
5)をディスプレイに表示し、次のステップSP25に
移る。
【0081】ステップSP25において、登録ユーザ認
証画面200上でユーザによってユーザID及びパスワ
ードが入力されると、ユーザ端末2AのCPUは当該入
力されたユーザID及びパスワードを認証サーバ34に
送信する。
【0082】ステップSP26において、認証サーバ3
4のユーザ認証部42は、ユーザ端末2から送信された
ユーザID及びパスワードを受信すると、次のステップ
SP27に移る。
【0083】ステップSP27において、認証サーバ3
4のユーザ認証部42は、ユーザ端末2から送信された
ユーザID及びパスワードと、ユーザ認証データベース
44内のユーザ認証テーブル101(図3(B))に記
述されたユーザID及びパスワードとを比較し、ユーザ
端末2Aからのアクセスが登録ユーザによるものである
か否かを判断する。
【0084】ステップSP27において否定結果が得ら
れた場合、このことはユーザ端末2Aから送信されたユ
ーザID及びパスワードと、ユーザ認証テーブル100
に記述されたユーザID及びパスワードとが一致しない
こと、すなわちユーザ端末2Aからのアクセスが登録ユ
ーザによるものではないことを表しており、認証サーバ
34のユーザ認証部42は、ユーザID及びパスワード
の再入力を求める再入力要求をユーザ端末2に送信す
る。ユーザ端末2AのCPUは、再入力要求を受信する
とステップSP25に戻り、再入力されたユーザID及
びパスワードを認証サーバ34に送信する。
【0085】これに対してステップSP27において肯
定結果が得られた場合、このことはユーザ端末2Aから
送信されたユーザID及びパスワードと、ユーザ認証テ
ーブル100に記述されたユーザID及びパスワードと
が一致したこと、すなわちユーザ端末2Aからのアクセ
スが登録ユーザによるものであることを表しており、認
証サーバ34のユーザ認証部42は次のステップSP2
8に移る。
【0086】ステップSP28において、認証サーバ3
4のユーザ認証部42は、登録ユーザ用ウェブサイト3
3が提供する登録ユーザ向けウェブページへのリンクペ
ージである登録ユーザ用リンクページのHTMLデータ
を読み出し、これをユーザ端末2に送信する。
【0087】ステップSP29において、ユーザ端末2
AのCPUは、認証サーバ34から送信された登録ユー
ザ用リンクページのHTMLデータを受信すると、当該
HTMLデータに基づいて、登録ユーザ用リンク画面2
01(図6)をディスプレイに表示し、次のステップS
P30に移る。
【0088】ステップSP30において、登録ユーザ用
リンク画面201のリンク先表示領域201A〜201
Eのいずれかがユーザのマウス操作によってクリックさ
れると、ユーザ端末2AのCPUは、当該クリックされ
たリンク先表示領域に対応するリンク先ウェブページ
(登録ユーザ向けページ)の読み出し要求を認証サーバ
34に送信する。
【0089】ステップSP31において、認証サーバ3
4のユーザ情報管理部43は、ユーザ端末2から送信さ
れたリンク先ウェブページの読み出し要求をデータ送受
信部41を介して受信すると、次のステップSP32に
移る。
【0090】ステップSP32において、認証サーバ3
4のユーザ情報管理部43は、ユーザ情報データベース
45内のユーザ情報テーブル100(図3(A))か
ら、読み出し要求を送信した登録ユーザについてのユー
ザ情報を読み出し、次のステップSP33に移る。
【0091】ステップSP33において、認証サーバ3
4のユーザ情報管理部43は、読み出したユーザ情報を
リンク先ウェブページの読み出し要求に引数として付加
し、これをクッキー生成サーバ35に送信する。
【0092】ステップSP34において、クッキー生成
サーバ35のクッキー生成部47は、認証サーバ34か
ら送信された読み出し要求を受信すると、次のステップ
SP35に移る。
【0093】ステップSP35において、クッキー生成
サーバ35のクッキー生成部47は、受信した読み出し
要求に付加されていた引数(すなわちユーザ情報)に基
づいてクッキーを生成し、これを読み出し要求とともに
ウェブサーバ36に送信する。
【0094】ステップSP36において、ウェブサーバ
36のサービス提供部49は、クッキー生成サーバ35
から送信されたクッキー及び読み出し要求を受信する
と、ステップSP37に移る。
【0095】ステップSP37において、ウェブサーバ
36のサービス提供部49は、受信したクッキーに基づ
いて、ユーザの趣味嗜好に応じた登録ユーザ向けウェブ
ページのHTMLデータを作成し、これをユーザ端末2
に送信する。
【0096】ステップSP38において、ユーザ端末2
AのCPUは、ウェブサーバ36から送信された登録ユ
ーザ向けウェブページのHTMLデータを受信すると、
当該HTMLデータに基づいて、登録ユーザ向けウェブ
ページの画面をディスプレイに表示し、次のステップS
P39に移る。
【0097】ステップSP39において、ユーザ端末2
AのCPUは、ユーザによってウェブブラウザプログラ
ムが終了されると、これに応じてセッション切断要求を
ウェブサーバ36に送信する。
【0098】ステップSP40において、ウェブサーバ
36のサービス提供部49は、ユーザ端末2から送信さ
れたセッション切断要求を受信すると、次のステップS
P41に移る。
【0099】ステップSP41において、ウェブサーバ
36のサービス提供部49は、クッキー生成サーバから
受信したクッキーを消去し、次のステップSP42に移
って処理を終了する。
【0100】このようにして情報提供システム31にお
いては、認証サーバ34が登録ユーザのユーザ情報を読
み出し要求の引数としてクッキー生成サーバ35に送信
し、クッキー生成サーバ35は当該ユーザ情報に基づい
てクッキーを生成しウェブサーバ36に供給する。そし
てウェブサーバ36は、クッキー生成サーバ35から供
給されたクッキーに基づいて、登録ユーザ向けウェブペ
ージをカスタマイズしてユーザ端末2Aに供給する。
【0101】以上の構成において、認証サーバ34は、
ユーザ端末2Aからのアクセスに対するユーザ認証を行
い、当該アクセスが登録ユーザによるものである場合、
登録ユーザ用ウェブサイト33が提供する登録ユーザ向
けウェブページへのリンクページである登録ユーザ用リ
ンクページをユーザ端末2Aに供給する。
【0102】そして認証サーバ34は、登録ユーザ向け
ウェブページの読み出し要求をユーザ端末2から受信す
ると、登録ユーザのユーザ情報を読み出し要求の引数と
してクッキー生成サーバ35に送信する。クッキー生成
サーバ35は、ユーザ情報に基づいてクッキーを生成し
ウェブサーバ36に供給する。
【0103】ウェブサーバ36は、クッキー生成サーバ
35から送信されたクッキーに基づき、ユーザの趣味嗜
好に応じて登録ユーザ向けウェブページをカスタマイズ
してユーザ端末2Aに送信する。
【0104】かくしてこの情報提供システム31におい
ては、登録ユーザのユーザ情報に基づいて生成されたク
ッキーによって、当該登録ユーザの趣味嗜好に応じてカ
スタマイズした登録ユーザ向けウェブページを提供する
ことができる。
【0105】ここで、第1の実施の形態の認証サーバ5
のように、認証サーバ34にクッキー生成部47を設
け、当該認証サーバ34側でクッキーを生成してウェブ
サーバ36に送信するようにすることも考えられる。
【0106】ところがWWW(World Wide Web)の規格
においては、一般的に、クッキーの生成者(すなわちサ
ーバ)は自身のドメインについてのクッキーしか生成で
きないように規定されている。このため認証サーバ34
は当該認証サーバ34のドメイン(http://bbb.co.jp)
についてのクッキーしか生成できず、これにより登録ユ
ーザ用ウェブサイト33(http://ccc.co.jp)は、認証
サーバ34が生成したクッキーを利用することができな
い。
【0107】これに対して本発明の第2の実施の形態の
情報提供システム31においては、認証サーバ34が登
録ユーザのユーザ情報を読み出し要求の引数としてクッ
キー生成サーバ35に送信し、クッキー生成サーバ35
が当該引数(すなわちユーザ情報)に基づいてクッキー
を生成しウェブサーバ36に供給するようにしたことに
より、認証サーバ34とウェブサーバ36とが異なるド
メインに設けられていても、登録ユーザは自分のユーザ
情報に応じてカスタマイズされた登録ユーザ向けウェブ
ページを閲覧することができる。
【0108】このため情報提供システム31において
は、登録ユーザが、他人が所有するユーザ端末2B〜2
Nや会社等で共用されるユーザ端末2B〜2Nを用いて
アクセスする場合においても、確実に自分のユーザ情報
に応じてカスタマイズされた登録ユーザ向けウェブペー
ジを閲覧することができる。
【0109】以上の構成によれば、各登録ユーザのユー
ザ情報をユーザ情報データベース45に保存し、当該ユ
ーザ情報を読み出し要求の引数としてクッキー生成サー
バ35に送信し、クッキー生成サーバ35が当該引数に
基づいてクッキーを生成しウェブサーバ36に供給する
ようにしたことにより、認証サーバ34とウェブサーバ
36とが異なるドメインに設けられていても、ユーザは
使用するユーザ端末2A〜2Nに係わらず、常に自分の
ユーザ情報に応じてカスタマイズされた登録ユーザ向け
ウェブページを閲覧することができる。
【0110】(3)他の実施の形態 なお、上述の第1の実施の形態においては、登録ユーザ
用ウェブサイト3内に1つのウェブサーバ6を設けた
が、本発明はこれに限らず、登録ユーザ用ウェブサイト
3内に複数のウェブサーバ6を設け、認証サーバ5が各
ウェブサーバ6それぞれに対してクッキーを供給するよ
うにしても良い。
【0111】同様に、上述の第2の実施の形態において
は、認証サイト32及び登録ユーザ用ウェブサイト33
をそれぞれ一つずつ設けたが、本発明はこれに限らず、
複数の登録ユーザ用ウェブサイト33を設け、認証サー
バ34が各登録ユーザ用ウェブサイト33それぞれに対
してユーザ情報を供給するようにしても良い。
【0112】さらに上述の第1及び第2の実施の形態に
おいては、複数のユーザ端末2A〜2Nを設け、ユーザ
がこれら複数のユーザ端末2A〜2Nのいずれかを用い
て登録ユーザ向けウェブページを閲覧するようにした
が、本発明はこれに限らず、1つのユーザ端末2を設
け、複数のユーザが当該ユーザ端末2を共用して登録ユ
ーザ向けウェブページを閲覧するようにしてもよい。こ
の場合でも、ユーザは自身のユーザ情報に基づいて生成
されたクッキーによって、常に自分のユーザ情報に応じ
てカスタマイズされた登録ユーザ向けウェブページを閲
覧することができる。
【0113】さらに上述の第1及び第2の実施の形態に
おいては、認証サーバ5及び34、ウェブサーバ6及び
36、及びクッキー生成サーバ35のそれぞれのCPU
が、ハードディスクドライブに予め格納されたプログラ
ムに従って上述の情報提供処理を行うようにしたが、本
発明はこれに限らず、様々なプログラム格納媒体にプロ
グラムを格納しておき、当該プログラム格納媒体を用い
て各サーバにインストールすることにより、上述の情報
提供処理を行うようにしてもよい。
【0114】このように、上述したプログラムを各サー
バにインストールし、当該サーバによって実行可能な状
態とするためのプログラム格納媒体としては、例えばフ
ロッピディスク、DVD−ROM(Digital Video Disc
-Read Only Memory )等のパッケージメディアのみなら
ず、プログラムが一時的もしくは永続的に格納される半
導体メモリや磁気ディスク等で実現しても良い。また、
これらプログラム格納媒体にプログラムを格納する手段
としては、ローカルエリアネットワークやインターネッ
ト、ディジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を使
用しても良く、ルータやモデム等の各種インターフェー
スを介在して格納するようにしても良い。
【0115】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、ユーザ認
証手段で認証されたユーザのユーザ情報に基づいて制御
情報を生成し、当該制御情報に基づいて提供情報を生成
することにより、ユーザの使用するユーザ端末に係わら
ず、常に当該ユーザのユーザ情報に対応した提供情報を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施の形態の情報提供シス
テムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態の情報提供システムの構成を
示す機能ブロック図である。
【図3】ユーザ情報テーブル及びユーザ認証テーブルの
構造を示す図表である。
【図4】第1の実施の形態の情報提供処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図5】登録ユーザ認証画面を示す略線図である。
【図6】登録ユーザ用リンク画面を示す略線図である。
【図7】本発明による第2の実施の形態の情報提供シス
テムの全体構成を示すブロック図である。
【図8】第2の実施の形態の情報提供システムの構成を
示す機能ブロック図である。
【図9】第2の実施の形態の情報提供処理手順を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1、31……情報提供システム、2……ユーザ端末、
3、33……登録ユーザ用ウェブサイト、4……インタ
ーネット、5、34……認証サーバ、6、36……ウェ
ブサーバ、11、21、41、46、48……データ送
受信部、12、42……ユーザ認証部、13、44……
ユーザ情報管理部、14、47……クッキー生成部、1
5、44……ユーザ認証データベース、16、45……
ユーザ情報データベース、22、49……サービス提供
部。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ユーザ認証端末と、情報提供装置とからな
    る情報提供システムにおいて、 上記情報提供装置は、 ユーザ自身の認証を行うユーザ認証手段と、 上記ユーザ認証手段によって認証された上記ユーザに関
    する固有のユーザ情報を、所定のユーザ情報記憶手段か
    ら読み出すユーザ情報読出手段と、 上記ユーザ情報読出手段によって読み出された上記ユー
    ザ情報に基づいて制御情報を生成する制御情報生成手段
    と、 上記制御情報に基づいて、上記ユーザ固有の上記ユーザ
    情報に対応した内容の提供情報を生成して上記ユーザ端
    末に供給する提供情報供給手段とを具えることを特徴と
    する情報提供システム。
  2. 【請求項2】上記制御情報はcookieであるを具え
    ることを特徴とする請求項1に記載の情報提供システ
    ム。
  3. 【請求項3】上記制御情報生成手段及び上記提供情報供
    給手段は、同一ドメイン内に設けられていることを特徴
    とする請求項1に記載の情報提供システム。
  4. 【請求項4】ユーザ自身の認証を行うユーザ認証手段
    と、 上記ユーザ認証手段によって認証された上記ユーザに関
    する固有のユーザ情報を、所定のユーザ情報記憶手段か
    ら読み出すユーザ情報読出手段と、 上記ユーザ情報読出手段によって読み出された上記ユー
    ザ情報に基づいて制御情報を生成する制御情報生成手段
    と、 上記制御情報に基づいて、上記ユーザ固有の上記ユーザ
    情報に対応した内容の提供情報を生成して所定のユーザ
    端末に供給する提供情報供給手段とを具えることを特徴
    とする情報提供装置。
  5. 【請求項5】上記制御情報はcookieであるを具え
    ることを特徴とする請求項4に記載の情報提供装置。
  6. 【請求項6】上記制御情報生成手段及び上記提供情報供
    給手段は、同一ドメイン内に設けられていることを特徴
    とする請求項4に記載の情報提供装置。
  7. 【請求項7】ユーザ自身の認証を行うユーザ認証ステッ
    プと、 認証された上記ユーザに関する固有のユーザ情報を、所
    定のユーザ情報記憶手段から読み出すユーザ情報読出ス
    テップと、 上記ユーザ情報読出手段によって読み出された上記ユー
    ザ情報に基づいて制御情報を生成する制御情報生成ステ
    ップと、 上記制御情報に基づいて、上記ユーザ固有の上記ユーザ
    情報に対応した内容の提供情報を生成して所定のユーザ
    端末に供給する提供情報供給ステップとを具えることを
    特徴とする情報提供方法。
  8. 【請求項8】上記制御情報はcookieであるを具え
    ることを特徴とする請求項7に記載の情報提供方法。
  9. 【請求項9】ユーザ自身の認証を行うユーザ認証ステッ
    プと、 認証された上記ユーザに関する固有のユーザ情報を、所
    定のユーザ情報記憶手段から読み出すユーザ情報読出ス
    テップと、 上記ユーザ情報読出手段によって読み出された上記ユー
    ザ情報に基づいて制御情報を生成する制御情報生成ステ
    ップと、 上記制御情報に基づいて、上記ユーザ固有の上記ユーザ
    情報に対応した内容の提供情報を生成して所定のユーザ
    端末に供給する提供情報供給ステップとからなるプログ
    ラムを情報処理装置に実行させるプログラム格納媒体。
  10. 【請求項10】上記制御情報はcookieであるを具
    えることを特徴とする請求項9に記載のプログラム格納
    媒体。
JP2000169280A 2000-06-06 2000-06-06 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体 Pending JP2001350720A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169280A JP2001350720A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体
US09/875,425 US7174461B2 (en) 2000-06-06 2001-06-05 Information providing system, apparatus and method, and program storing medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169280A JP2001350720A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350720A true JP2001350720A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18672162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169280A Pending JP2001350720A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7174461B2 (ja)
JP (1) JP2001350720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531054A (ja) * 2002-06-22 2005-10-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ウェブサーバへ情報を供給する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7849329B2 (en) * 2004-09-01 2010-12-07 Microsoft Corporation Licensing the use of a particular feature of software
GB2434947B (en) * 2006-02-02 2011-01-26 Identum Ltd Electronic data communication system
US8468351B2 (en) * 2006-12-15 2013-06-18 Codesealer Aps Digital data authentication
US9692759B1 (en) 2014-04-14 2017-06-27 Trend Micro Incorporated Control of cloud application access for enterprise customers

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727156A (en) * 1996-04-10 1998-03-10 Hotoffice Technologies, Inc. Internet-based automatic publishing system
US5872915A (en) * 1996-12-23 1999-02-16 International Business Machines Corporation Computer apparatus and method for providing security checking for software applications accessed via the World-Wide Web
US5875296A (en) * 1997-01-28 1999-02-23 International Business Machines Corporation Distributed file system web server user authentication with cookies
US6377993B1 (en) * 1997-09-26 2002-04-23 Mci Worldcom, Inc. Integrated proxy interface for web based data management reports
US6389460B1 (en) * 1998-05-13 2002-05-14 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for efficient storage and retrieval of objects in and from an object storage device
US6092053A (en) * 1998-10-07 2000-07-18 Cybercash, Inc. System and method for merchant invoked electronic commerce
US7680819B1 (en) * 1999-11-12 2010-03-16 Novell, Inc. Managing digital identity information
US6785705B1 (en) * 2000-02-08 2004-08-31 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for proxy chaining

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531054A (ja) * 2002-06-22 2005-10-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ウェブサーバへ情報を供給する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7174461B2 (en) 2007-02-06
US20020016927A1 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068921B2 (ja) ユーザ端末にウェブ・サービスを提供するサーバ、方法、コンピュータ・プログラム、記憶媒体、ネットワーク・システム
US6587880B1 (en) Session management system and management method
AU734533B2 (en) Apparatus and method for identifying clients accessing network sites
KR100294969B1 (ko) 월드와이드웹을통해액세스되는소프트웨어애플리케이션용공통사용자인터페이스를제공하는컴퓨터장치및방법
CN108200099B (zh) 移动应用、身份关系管理
US7581218B2 (en) Transaction processing in a distributed data processing system
KR19980063503A (ko) 월드 와이드 웹 상에서 소프트웨어 애플리케이션과 컴퓨터간에 통신하기 위한 컴퓨터 장치 및 방법
JP2005526334A (ja) アプリケーションジェネレータ
DE60014602D1 (de) Internet schnittstellensystem
JP2004334330A (ja) 端末機器、提供サーバ、電子情報利用方法、電子情報提供方法、端末機器プログラム、提供サーバプログラム、仲介プログラム、及び記憶媒体
JP2002091851A (ja) 情報提供方法および中継サーバ装置
JP4600849B2 (ja) Webページを介してメディア・ファイルにアクセス可能にするための方法よび装置
JP2006031064A (ja) セッション管理システム及び管理方法
KR20020003861A (ko) 등록장치 및 방법, 정보처리장치 및 방법, 제공장치 및방법 그리고 프로그램격납매체
JPH10177548A (ja) セッション管理システム
US20030065789A1 (en) Seamless and authenticated transfer of a user from an e-business website to an affiliated e-business website
JP3520264B2 (ja) 認証情報入力システム、認証情報保管システム、認証情報入力方法および認証情報入力プログラム
JP2000106552A (ja) 認証方法
JP2001350720A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム格納媒体
JP2008077614A (ja) セッション管理プログラム及びセッション管理方法
JP2005346571A (ja) 認証システム及び認証方法
WO2001084333A1 (fr) Systeme de fourniture de services avec possibilite de publicite, unite d'authentification, unite de fourniture de services, procede d'authentification, procede de fourniture de services, et produit programme
JP2005293161A (ja) 認証システム、認証方法及びコンピュータプログラム
US20050039009A1 (en) Web management system and method based on authentication
JP4153969B2 (ja) コンテンツ提供方法