JP2002007463A - コンテンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法 - Google Patents

コンテンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法

Info

Publication number
JP2002007463A
JP2002007463A JP2000186906A JP2000186906A JP2002007463A JP 2002007463 A JP2002007463 A JP 2002007463A JP 2000186906 A JP2000186906 A JP 2000186906A JP 2000186906 A JP2000186906 A JP 2000186906A JP 2002007463 A JP2002007463 A JP 2002007463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
document file
document
web server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000186906A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimimasa Yamakawa
公正 山川
Masahiro Hirakawa
正広 平川
Hideaki Inoue
英昭 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000186906A priority Critical patent/JP2002007463A/ja
Publication of JP2002007463A publication Critical patent/JP2002007463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホームページ内にコンテンツを自動的に掲載
し、自動的に更新させることができるコンテンツ配信シ
ステムを得ること。 【解決手段】インターネットに接続してホームページを
閲覧可能なブラウザを有する端末機1と、ブラウザ1a
によって閲覧要求されたホームページのHTMLドキュ
メントを端末機1に配信するWebサーバ2と、閲覧要
求した閲覧者の属性に適合したドキュメントファイルを
Webサーバ2に配信する配信サーバ7とを有するコン
テンツ配信システムにおいて、Webサーバ2がHTM
Lドキュメントを端末機1に配信する際に、HTMLド
キュメント内にドキュメントファイルを動的に挿入さ
せ、そのドキュメントファイルを挿入させたHTMLド
キュメントを端末機1に配信し、ホームページを自動的
に掲載し、更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ配信シ
ステム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法
に関し、特にインターネットのホームページに閲覧者の
属性に応じたコンテンツを表示させることができるコン
テンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファ
イル配信方法に関する。
【0002】
【従来技術】インターネット上でメディアサイトを運営
するコンテンツプロバイダの多くは、ホームページのペ
ージビューに応じて得られる広告掲載料を収入源として
運営を行っているため、より多くのページビューを獲得
すべく、ホームページに豊富でかつ最新のコンテンツ
(情報)を掲載してその内容を充実化させる努力を行っ
ている。しかし、ホームページに掲載する情報を収集す
る作業は大変な労力を有し、このような労力の軽減は、
コンテンツプロバイダにとって大きな課題であった。そ
こで、従来より、情報の収集作業を軽減する方法の一つ
として、コンテンツベンダからコンテンツデータを購入
することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コンテ
ンツベンダからコンテンツデータの提供を受けた場合で
も、そのコンテンツデータをホームページに掲載する作
業は自らの手作業によって行う必要があり、その労力は
大変なものであった。また、自ら収集した情報をコンテ
ンツとしてホームページに掲載し、更新する場合も同様
であった。
【0004】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、ホームページ内にコンテンツを自
動的に掲載し、自動的に更新させることができるコンテ
ンツ配信システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1に記載の発明によるコンテンツ配信システムは、イ
ンターネットに接続してホームページを閲覧可能なブラ
ウザを有する端末機と、ブラウザによって閲覧要求され
たホームページのHTMLドキュメントを端末機に配信
するWebサーバと、閲覧要求した閲覧者の属性に適合
したドキュメントファイルをWebサーバに配信する配
信サーバとを有し、Webサーバが、HTMLドキュメ
ントを端末機に配信する際に、HTMLドキュメント内
にドキュメントファイルを動的に取り込み、そのドキュ
メントファイルを取り込んだHTMLドキュメントを端
末機に配信することを特徴とする。
【0006】ここで、「ブラウザを有する端末機」に
は、端末機自体がブラウザを有しているものの他に、端
末機自身はブラウザを有さずにインターネットに接続す
る際に端末機と接続されるゲートウェイがブラウザを有
しているものも含まれる。また、「閲覧者の属性」と
は、閲覧者の年齢、性別、住所、出身地、職業、年収、
家族構成、趣味、嗜好など個人の情報に関するもの全て
が含まれる。
【0007】請求項1の発明によれば、Webサーバ
は、配信サーバから閲覧者の属性に適合したドキュメン
トファイルの配信を受け、そのドキュメントファイルを
HTMLドキュメント内に動的に取り込んで配信する。
従って、ホームページに自動的にコンテンツを掲載し、
自動的に更新させることができる。そして更に、コンテ
ンツを閲覧者の属性に適合したものに動的に変更して掲
載させることができる。
【0008】請求項2に記載の発明によるコンテンツ配
信システムは、配信サーバが、予め指定された分野の情
報内容を有したドキュメントファイルをWebサーバに
配信することを特徴とする。請求項2の発明によれば、
例えばWebサーバ側で特定の分野に関する情報の配信
を要求した場合には、その分野内でかつ閲覧者の属性に
応じた情報のドキュメントファイルがWebサーバに配
信される。従って、コンテンツプロバイダがホームペー
ジへの掲載を希望する情報分野内で閲覧者の属性に適合
した情報をホームページ上に表示させることができる。
【0009】請求項3に記載の発明によるコンテンツ配
信システムは、閲覧要求に含まれるリクエストヘッダ情
報を配信サーバが判断処理可能なフォーマット形式に変
換すると共に、配信サーバからの応答に含まれるレスポ
ンスヘッダ情報を端末機のブラウザが判断処理可能なフ
ォーマット形式に変換するルータを有することを特徴と
する。
【0010】請求項3の発明は、リクエストヘッダ情報
を配信サーバが判断処理可能なフォーマット形式に変換
して配信サーバに渡し、また、配信サーバからのレスポ
ンスヘッダ情報を端末機のブラウザが判断処理可能なフ
ォーマット形式に変換してWebサーバに渡すルータを
有することから、Webサーバと配信サーバとの間でド
キュメントファイルの受け渡しを確実に行うことができ
る。従って、端末機の機種やバージョンの相違などに影
響を受けることなくドキュメントファイルをホームペー
ジ上のコンテンツとして確実に表示させることができ
る。
【0011】請求項4に記載の発明による配信サーバの
ドキュメントファイル配信方法は、端末機からの閲覧要
求に対してホームページのHTMLドキュメントを端末
機に配信するWebサーバから閲覧者の属性を入手し、
その属性に適合したドキュメントファイルをWebサー
バがHTMLドキュメント内に動的に取り込んで端末機
に配信するようにWebサーバに配信することを特徴と
する。
【0012】請求項4の発明によれば、配信サーバによ
って閲覧者の属性に適合したドキュメントファイルがW
ebサーバに配信されるため、Webサーバによってド
キュメントファイルが動的に取り込まれたHTMLドキ
ュメントの配信を受ける端末機に、閲覧者の属性に応じ
たコンテンツを有するホームページを自動的に掲載し、
その更新も自動的に行わせることができる。従って、コ
ンテンツプロバイダは、情報収集やホームページの更新
等の煩雑な作業を不要なものとすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図に基づいて説明する。図1は、コンテンツ配信シス
テムの機能構成を示す概念図である。本システムは、ブ
ラウザ(閲覧ソフト)1aを有する端末機1、メディア
サイト2aを有するWebサーバ2、データ配信を行う
センタ3を主たる構成要素としており、それぞれインタ
ーネットに接続されている。
【0014】端末機1には、デスクトップパソコン、ノ
ートパソコン、携帯電話、PDA、テレビや冷蔵庫など
のインターネット家電、カーナビ、ゲーム機等、インタ
ーネット接続機能を有し、Webサーバ2のメディアサ
イト2aにアクセスすることができるもの全てが含まれ
る。内部にブラウザ1aを備えるデスクトップパソコン
やノートパソコン等の端末機1は、接続プロバイダ等を
介してインターネットに接続され、内部にブラウザ1a
を備えていない携帯電話等の端末機1は、ブラウザ1a
を備えた接続センタ等(ゲートウェイ)を利用してイン
ターネットに接続される。
【0015】Webサーバ2は、コンピュータハードウ
エア、オペレーティングシステム(OS)、ネットワー
クソフトウエアからなるプラットフォームと、Webサ
ーバソフトウエア(HTTPデーモン)と、HTMLド
キュメント(ホームページ)を備えており、後述するS
SI(Server Side Include)という仕組みを使用可能な
機能を有している。
【0016】HTMLドキュメントは、ブラウザ1aに
よっていわゆるホームページとして表示されるものを含
み、Webサーバ2でメディアサイト2aを運営するコ
ンテンツプロバイダによって作成され、ハードウエアの
メモリ内に記憶されている。HTMLドキュメントは、
テキストの整形や画像ファイルの表示位置及びリンク先
の指定、スクリプトの宣言などを行う、いわゆるタグを
用いて記述されている。
【0017】そして、上述のHTMLドキュメント内に
は、Webサーバ2が端末機1からHTTPリクエスト
を受けた場合に、そのHTTPリクエストをセンタ3に
転送すると共に、センタ3からドキュメントファイルを
受け取り、HTMLドキュメント内に動的に挿入し、W
ebサーバ2がHTMLドキュメントを端末機1に配信
する際に、そのドキュメントファイルをHTMLドキュ
メント内に挿入して、HTMLドキュメントの一部とし
て端末機1に配信するという処理を行うリクエストタグ
が記述されている。このリクエストタグは、SSI(Ser
ver Side Include)というWebサーバ2の機能を使用
するものであり、これを用いることによって、HTML
ドキュメントの一部を動的に更新することができる。
【0018】図2は、センタ3のアーキテクチャを示す
概念図である。センタ3は、Webサーバと同様にプラ
ットフォームを備え、また、図示のようにHTTPデー
モン4、リクエストパーサ5、ルータ6、配信サーバ
7、データベース8、フォーマット変換プログラム9を
有する。
【0019】リクエストパーサ5は、端末機1からのリ
クエストの種類を判別するものであり、コンテンツ配
信、広告配信、メール配信、クーポン券の発行等のリク
エストが判別する。データベース8には、コンテンツプ
ロバイダが自ら情報収集したコンテンツデータと、コン
テンツベンダのデータベースから供給されたコンテンツ
データの両方がドキュメントファイルという形式で収容
されている。
【0020】配信サーバ7は、Webサーバ2にアクセ
スしてきた閲覧者を、コンテンツプロバイダによって予
め分類された属性のいずれに該当するかを絞り込む、い
わゆるターゲティングを行い、その属性に適合したコン
テンツデータのドキュメントファイルをデータベース8
から選択し、Webサーバ2に配信するものである。
【0021】フォーマット変換プログラム9は、データ
ベース8内のドキュメントファイルをWebサーバ2に
配信する際に、端末機1のブラウザ1aによって表示可
能なフォーマット形式に変換するものであり、例えば、
表示能力の大きいパソコン用などの画像データを表示能
力が小さい携帯電話で表示できるように変換処理する。
【0022】ルータ6は、配信サーバ7との間でHTT
PリクエストとHTTPレスポンスの受け渡しを行うも
のであり、マルチデバイスハンドラ11、デバイスベー
スクラス12、HTTPインターフェースクラス13を
有している。
【0023】マルチデバイスハンドラ11は、HTTP
リクエストに含まれるヘッダ情報に基づいてHTTPリ
クエストを送信してきたリクエスト元の端末機1の種類
を判別する。デバイスベースクラス12は、HTTPリ
クエストのヘッダ情報を配信サーバ7が判断処理できる
形に変換操作する一方、HTTPレスポンスのヘッダ情
報を端末機1のブラウザ1aが判断処理できる形に変換
操作する。この変換操作は、端末機1の種類ごとに端末
機1に依存する特有の仕様を収容したデバイスカートリ
ッジ14の中から、リクエスト元の端末機1に対応した
デバイスカートリッジ14を選択し、デバイスカートリ
ッジ14内の仕様に基づいて行われる。
【0024】また、対応するデバイスカートリッジ14
がデバイスベースクラス12内に設定されていない新規
の端末機1からアクセスがあった場合には、カートリッ
ジジェネレータ15によって対応するデバイスカートリ
ッジ14が新規に生成され、その仕様に基づいてヘッダ
情報の操作が行われる。カートリッジジェネレータ15
は、新規端末機1が有するブラウザ1aの仕様に基づい
て生成した仮HTTPリクエストを用いて、新規端末機
1にアクセスし、端末機1からのレスポンスによりリク
エストが成功したか否かを判断し、リクエストが成功す
るまで、仮HTTPリクエストのリクエストヘッダ情報
の変更と端末機1へのアクセスを交互に行い、デバイス
カートリッジ14を生成する。HTTPインターフェー
スクラス13は、HTTPリクエストを配信サーバ7に
送信すると共に、配信サーバ7のHTTPレスポンスを
受信する働きをする。
【0025】ルータ6は、更にエクステンションクラス
16、トラッキングクラス17、カスタムクラス18を
有している。エクステンションクラス16は、ルータ6
の機能を拡張するためのものであり、例えばフォーマッ
ト変換プログラム9によって変換処理されたドキュメン
トファイルをルータ6内に取り込む働きをする。また、
トラッキングクラス17は、端末機1からのクリックイ
ベントの処理やログ管理を行い、カスタムクラス18
は、データベース8からコンテンツデータを受け取る働
きをする。ルータ6と配信サーバ7及びデータベース8
との間には、ファイヤーウォール19が設けられてお
り、外部から守られている。尚、図中で符号20はメー
ル配信を行うメールサーバであり、符号21は、メール
サーバとの間で送受信を行うcustom API classである。
【0026】次に、上記構成を有するコンテンツ配信シ
ステムの利用方法について説明する。まず最初にコンテ
ンツプロバイダによるホームページ用のHTMLドキュ
メントの作成及びターゲティング条件の設定が行われ
る。
【0027】図3は、ホームページの一部をタグにより
示したイメージ図である。コンテンツプロバイダは、H
TMLドキュメントの作成において、図示のように、コ
ンテンツの表示位置を枠で指定すると共に、その枠内に
コンテンツを表示させるためのリクエストタグを記述す
る。リクエストタグ内には、SSIを使用するコマン
ド、及びコンテンツ(ドキュメントファイル)の種類を
示すリクエストIDとカテゴリが記入されている。尚、
図4は、リクエストID及びカテゴリの一部を例示した
一覧表である。
【0028】図3に示したホームページの場合、<table
>タグによって5つの枠が設けられており、枠には、<
!--#include virtual="servlet?ReqID=ad"-->、枠に
は、<!--#include virtual="servlet?ReqID=shop&CatID
=gourmet"-->、枠には、<!--#include virtual="serv
let?ReqID=weather&CatID=tokyo"-->、枠には、<!--#
include virtual="servlet?ReqID=news&CatID=domesti
c"-->、枠には、<!--#include virtual="servlet?Req
ID=shop&Categry=gourmet&Iimes=AM"-->、がそれぞれ記
載されている。
【0029】これにより、リクエストIDがadである枠
には広告情報を有するドキュメントファイルが配信さ
れ、リクエストIDがshopでカテゴリがgourmetである
枠には飲食店情報を有するドキュメントファイルが配
信されように設定される。また、リクエストIDがweat
herでカテゴリがtokyoである枠には東京の天気情報を
有するドキュメントファイルが配信され、リクエストI
Dがnewsでカテゴリがdomesticである枠には、地方ニ
ュースを有するドキュメントファイルが配信されるよう
に設定される。そして、リクエストIDがshop、カテゴ
リがgourmetで、午前中という識別コードが付されてい
る枠には、ランチタイムの情報を有するドキュメント
ファイルが配信されるように設定される。
【0030】また、図示していないが、上述のHTML
ドキュメント内にはコンテンツプロバイダのセキュリテ
ィのために、第3者サイトへの不正配信を防止する以下
のようなリクエストタグが記述される。
【0031】<!--#include virtual="btGet?ReqID=Cont
&Param=Value.......> 上記のリクエストタグは、Webサーバ2がセンタ3と
の間でデータの送受信を行う際のライセンス・キーとな
るものである。Webサーバ2は、端末機1からアクセ
スがあった場合に、上記リクエストタグを有するHTT
Pリクエストをセンタ3に送信する。
【0032】センタ3は、コンテンツ配信に関して正式
に契約したWebサーバ2に対してリクエストタグ内の
任意のパラメータに対するライセンス・キーを設定し、
HTTPリクエストを送信してきたWebサーバ2が契
約しているものであるか否かを判断する。従って、第3
者サイトからのリクエストによる配信要求を却下し、不
正配信を防止することができる。
【0033】ターゲティング条件の設定は、コンテンツ
プロバイダがセンタ3の配信サーバ7に対して所定の入
力フォームに従って属性を入力することによって行われ
る。ここでは、例えばリクエストIDが<sports>でカテ
ゴリが<baseball>と指定した枠内には、閲覧者の属性が
東京のときはジャイアンツの情報、横浜のときはベイス
ターズの情報を表示させるという条件や、リクエストI
Dが<shop>でカテゴリが<gourmet>と指定した枠内に
は、閲覧者の属性が中高年のときは和食系のお店の情
報、若者層の場合には洋食系のお店の情報を表示させる
といった各種任意のターゲティング条件がコンテンツプ
ロバイダによって設定される。
【0034】次に、コンテンツ配信の流れについて説明
する。まず、閲覧者が端末機1のブラウザ1aにメディ
アサイト2aのURLを入力すると、閲覧者の属性を記
録したクッキ情報やリクエストヘッダ情報を含むHTT
PリクエストがWebサーバ2に送信される。そして、
HTTPリクエストを受信したWebサーバ2は、HT
MLドキュメント内のリクエストタグ内の処理により、
そのHTTPリクエストをセンタ3に転送する。
【0035】HTTPリクエストを受信したセンタ3
は、HTTPリクエストを送信してきたWebサーバ2
が正規のものであるか否かをライセンス・キーによって
判断し、正規のWebサーバ2である場合にはコンテン
ツ配信処理を実行する。
【0036】コンテンツ配信処理では、まず最初にルー
タ6によりHTTPリクエストのヘッダ情報が操作され
る。この操作により、HTTPリクエストは、端末機1
の機種やバージョン等の相違に影響を受けることなく、
配信サーバ7が判断処理可能な形で渡される。そして、
その際に外部データベース(図示せず)が検索され、閲
覧者の属性が更に詳細に把握され、HTTPリクエスト
内に挿入される。
【0037】HTTPリクエストを受け取った配信サー
バ7は、1.リクエストタグ内のリクエストID及びカ
テゴリ、2.クッキ情報や外部データベース検索等に基
づく閲覧者の属性、3.コンテンツプロバイダによって
設定されたターゲティング条件の3つの要素に基づい
て、データベース8内から対応したコンテンツデータの
ドキュメントファイルを選択する。
【0038】従って、例えば1.リクエストIDがスポ
ーツニュースでカテゴリが野球と設定され、2.閲覧者
の属性が東京であり、3.ターゲティング条件により属
性が東京の場合には巨人の情報を表示させると設定がさ
れている場合には、巨人のコンテンツデータを有したド
キュメントファイルが選択される。
【0039】配信サーバ7によって選択されたドキュメ
ントファイルは、HTTPレスポンス内に挿入されてH
TTPインターフェースクラス13からルータ6内に送
信される。ルータ6では、HTTPレスポンスのヘッダ
情報が端末機1のブラウザ1aによって判断処理可能な
形に変換される。そして、ドキュメントファイルはHT
TPレスポンス内に含まれた状態でセンタ3からWeb
サーバ2に送信される。
【0040】Webサーバ2では、センタ3から配信さ
れてきたドキュメントファイルをSSIの機能によって
HTMLドキュメント内に挿入し、そのHTMLドキュ
メントを端末機1に送信する。これにより、端末機1で
は、センタ3から供給されたコンテンツを含んだ形のホ
ームページが表示される。従って、ホームページ内のコ
ンテンツを閲覧者の属性に応じて動的に変更することが
できる。
【0041】本システムによれば、コンテンツプロバイ
ダは、ホームページの作成において、HTMLドキュメ
ント内にリクエストIDとカテゴリを有したリクエスト
タグを記述し、配信サーバ7にターゲティングの条件を
入力するのみで、ホームページ上に所定のカテゴリを有
しかつ閲覧者の属性に適合したコンテンツを動的に表示
させることができるため、ホームページの作成作業及び
コンテンツの更新作業を容易ならしめることができる。
【0042】また、コンテンツプロバイダは、自分が提
供するコンテンツを更新する場合に、従来はHTMLド
キュメント全体の書き換え作業を行う必要があったが、
本システムによれば、更新を希望するコンテンツのドキ
ュメントファイルのみを作成してデータベース8に格納
するのみでよく、同様にコンテンツベンダから提供を受
けたコンテンツを掲載・更新する場合もそのコンテンツ
データのドキュメントファイルのみを作成し、データベ
ース8に格納するのみでよいことから、コンテンツの更
新作業に要する労力が大幅に軽減される。
【0043】尚、図5(a)は、コンテンツプロバイダ
自身が情報収集してデータベース8内に格納したドキュ
メントファイルを示すものであり、図5(b)は、配信
サーバ7が図(a)のドキュメントファイルを選択した
場合にホームページ上の枠内に表示されるコンテンツを
示すイメージ図である。
【0044】また、コンテンツプロバイダは、HTML
ドキュメント内にドキュメントファイルの動的な挿入を
要求するリクエストタグを複数設けるのみで、ホームペ
ージに複数のコンテンツを表示させることができるた
め、容易にコンテンツを豊富化させることができる。
【0045】更に、センタ3のルータ6によって、HT
TPリクエストのヘッダ情報が配信サーバ7が判断処理
できる形に変換されると共に、配信サーバ7からのHT
TPレスポンスのヘッダ情報が端末機1のブラウザ1a
が判断処理できる形に変換されるため、配信サーバ7
は、端末機1の機種やバージョン等の相違に影響を受け
ることなく、HTTPリクエストの内容を判断処理する
ことができ、端末機1のブラウザ1aは、Webサーバ
2から受け取ったHTTPレスポンスの内容を判断処理
することができる。従って、コンテンツを含むホームペ
ージを端末機1に確実に表示させることができる。
【0046】また、本システムによれば、コンテンツベ
ンダからのコンテンツデータの提供は、センタ3が全て
一括して受けるため、コンテンツプロバイダは、コンテ
ンツベンダに対する交渉や契約等の煩雑な手続を排除す
ることができる。また、従来はコンテンツベンダから提
供を受けるコンテンツは、コンテンツプロバイダ側で取
捨選択することはできず、全く必要としないコンテンツ
の対価も支払わなければならなかったが、本システムに
よれば、センタ3の配信サーバ7が閲覧者の属性に応じ
て必要なコンテンツデータだけを配信するので、コンテ
ンツプロバイダは使用した情報に対する対価を支払えば
よく、コンテンツデータの利用金額を低額とすることが
でき、メディアサイトの運営を容易なものとすることが
できる。
【0047】また、本システムによれば、閲覧者は、自
己の属性に応じた種々の情報を同時に得ることができる
ため、他のサイトを閲覧する必要がない。これはコンテ
ンツプロバイダからすれば、閲覧者の他のサイトへの流
出を防ぎ、自分のメディアサイト内に囲い込みできるこ
ととなり、閲覧者の利用率向上によりページビューを増
大させ、高い広告収入を得ることができるという利点と
なる。
【0048】尚、本発明は上述の実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々
の変更が可能である。例えば、上述の実施の形態では、
コンテンツ配信を例に説明したが、メール配信やクーポ
ン券の発行に用いてもよい。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るコン
テンツ配信システムによれば、Webサーバは、配信サ
ーバから閲覧者の属性に適合したドキュメントファイル
の配信を受け、そのドキュメントファイルをHTMLド
キュメント内に動的に取り込んで配信するため、ホーム
ページ内に自動的にコンテンツを表示させ、自動的に更
新することができ、ホームページの運営を容易なものと
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンテンツ配信システムの機能構成を示す概念
図である。
【図2】センタのアーキテクチャを示す概念図である。
【図3】ホームページの一部をタグにより示したイメー
ジ図である。
【図4】リクエストIDの代表的なものを示した一覧表
である。
【図5】ホームページ内に表示されるコンテンツ及びそ
のコンテンツを表示させるためのドキュメントファイル
を示す図である。
【符号の説明】
1 端末機 1a ブラウザ 2 Webサーバ 2a メディアサイト 3 センタ 6 ルータ 7 配信サーバ 8 データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 500150609 井上 英昭 神奈川県横浜市緑区霧が丘4−1 霧が丘 グリーンタウン5棟403 (72)発明者 山川 公正 東京都調布市緑ヶ丘2−17−1 エルパラ ドール205号 (72)発明者 平川 正広 東京都世田谷区上用賀4−33−15 馬事公 苑ヒルズ101 (72)発明者 井上 英昭 神奈川県横浜市緑区霧が丘4−1−5− 403 Fターム(参考) 5B075 ND36 PQ02 PQ05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットに接続してホームページ
    を閲覧可能なブラウザを有する端末機と、 前記ブラウザによって閲覧要求されたホームページのH
    TMLドキュメントを前記端末機に配信するWebサー
    バと、 閲覧要求した閲覧者の属性に適合したドキュメントファ
    イルを前記Webサーバに配信する配信サーバと、を有
    し、 前記Webサーバは、 前記HTMLドキュメントを前記端末機に配信する際
    に、前記HTMLドキュメント内に前記ドキュメントフ
    ァイルを動的に取り込み、そのドキュメントファイルを
    取り込んだHTMLドキュメントを前記端末機に配信す
    ることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 【請求項2】 前記配信サーバは、 予め指定された分野の情報内容を有したドキュメントフ
    ァイルを前記Webサーバに配信することを特徴とする
    請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  3. 【請求項3】 前記閲覧要求に含まれるリクエストヘッ
    ダ情報を前記配信サーバが判断処理可能なフォーマット
    形式に変換すると共に、前記配信サーバからの応答に含
    まれるレスポンスヘッダ情報を前記端末機のブラウザが
    判断処理可能なフォーマット形式に変換するルータを有
    することを特徴とする請求項1又は2に記載のコンテン
    ツ配信システム。
  4. 【請求項4】 端末機からの閲覧要求に対してホームペ
    ージを表示するためのHTMLドキュメントを端末機に
    配信するWebサーバから閲覧者の属性を入手し、 該属性に適合したドキュメントファイルを前記Webサ
    ーバがHTMLドキュメント内に動的に取り込んで前記
    端末機に配信するように前記Webサーバに配信するこ
    とを特徴とする配信サーバのドキュメントファイル配信
    方法。
JP2000186906A 2000-06-21 2000-06-21 コンテンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法 Pending JP2002007463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186906A JP2002007463A (ja) 2000-06-21 2000-06-21 コンテンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186906A JP2002007463A (ja) 2000-06-21 2000-06-21 コンテンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007463A true JP2002007463A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18686984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000186906A Pending JP2002007463A (ja) 2000-06-21 2000-06-21 コンテンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007463A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032129A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Sony Corp サービス提供システム、撮影装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
EP1696343A1 (en) 2005-02-28 2006-08-30 Fujitsu Limited Web-based management system and method with centralized management console
CN100380864C (zh) * 2003-11-19 2008-04-09 国际商业机器公司 更新/重装在网络上浏览过的页面内容的方法和系统
US7953700B2 (en) 2002-09-27 2011-05-31 Information Online Co., Ltd. Home page automatic update system and home page automatic update method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032129A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Sony Corp サービス提供システム、撮影装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7953700B2 (en) 2002-09-27 2011-05-31 Information Online Co., Ltd. Home page automatic update system and home page automatic update method
CN100380864C (zh) * 2003-11-19 2008-04-09 国际商业机器公司 更新/重装在网络上浏览过的页面内容的方法和系统
EP1696343A1 (en) 2005-02-28 2006-08-30 Fujitsu Limited Web-based management system and method with centralized management console

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205684B2 (ja) ブックマーク管理システム及びブックマーク管理方法
US7509397B1 (en) Web portholes: using web proxies to capture and enhance display real estate
US7526545B2 (en) Content distribution system
EP1641211B1 (en) Web server and method for dynamic content.
US20080209329A1 (en) Systems and methods for sharing data
US20130166366A1 (en) Meal planning and coupon dispensing
JP2002007463A (ja) コンテンツ配信システム及び配信サーバのドキュメントファイル配信方法
US7319859B2 (en) Wireless LAN device
WO2001046873A1 (en) Method and apparatus employing a proxy server for modifying an html document supplied by a web server to a web client
JP2004171229A (ja) 情報処理装置、中継装置、サーバ、通信方法、およびプログラム
KR100546848B1 (ko) 개인 홈페이지 통합 관리 방법 및 시스템
JP2007087361A (ja) 情報提供システム
JP2003044648A (ja) アンケート配信システム、アンケート配信方法、アンケート配信プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体
JP2001325036A (ja) レンタル記憶領域提供サービス装置およびその方法
KR20010089124A (ko) 네트워크를 기반으로 한 고객 홈페이지 작성 시스템 및 그방법
JP2001265881A (ja) メッセージ送信装置およびメッセージ送受信システム
KR100789960B1 (ko) 검색어에 따른 홈페이지를 직접 노출시키는 인터넷 검색서비스 제공 시스템 및 그 방법
EP1168162A2 (en) Tag-based user interface
JP2002342641A (ja) 広告提供システム
WO2001080019A1 (fr) Repeteur d&#39;informations et systeme client/serveur
JP2002183004A (ja) ページアドレス指定システムおよび方法
JP2002024216A (ja) 個人情報入力方法、個人情報入力プログラムを記憶した記憶媒体及びネットワーク・システム
JP2001222489A (ja) Webサーバ装置およびWeb更新プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003050945A (ja) 連動型広告配信システム及び広告配信サーバの動作方法
JP2001331403A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法