JP2001313674A - ネットワーク装置およびコンピュータネットワーク - Google Patents

ネットワーク装置およびコンピュータネットワーク

Info

Publication number
JP2001313674A
JP2001313674A JP2000133075A JP2000133075A JP2001313674A JP 2001313674 A JP2001313674 A JP 2001313674A JP 2000133075 A JP2000133075 A JP 2000133075A JP 2000133075 A JP2000133075 A JP 2000133075A JP 2001313674 A JP2001313674 A JP 2001313674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
physical address
data
destination
network interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000133075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4337232B2 (ja
Inventor
Ryota Hirose
良太 廣瀬
Masayuki Chiba
雅之 千葉
Hisashi Hirano
尚志 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2000133075A priority Critical patent/JP4337232B2/ja
Priority to US09/846,760 priority patent/US20010049825A1/en
Publication of JP2001313674A publication Critical patent/JP2001313674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4337232B2 publication Critical patent/JP4337232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13141Hunting for free outlet, circuit or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13174Data transmission, file transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1332Logic circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13332Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Abstract

(57)【要約】 【課題】個々にネットワークインタフェースを用意する
ことなく複数の物理アドレスを使い分けられるようにし
たネットワーク装置および該ネットワーク装置を使用し
て構成されるコンピュータネットワークを提供する。 【解決手段】ケーブルモデム16のイーサネット(登録
商標)ポート20とルータ46、コンピュータPC1,
PC2の各各イーサネットポート52,22,42と
を、イーサネットケーブル48で相互に接続する。ルー
タ46のイーサネットインタフェース50には、複数の
MACアドレスが記憶され、その通信先に応じていずれ
かのMACアドレスが選択して使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータネ
ットワークに接続して使用されるルータ等のネットワー
ク装置および該ネットワーク装置を使用して構成される
コンピュータネットワークに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ケーブルテレビ(CATV)網を
利用してインターネット接続を行ういわゆるCATVイ
ンターネットが普及し始めている。従来のCATVイン
ターネットのネットワーク構成の概要を図2に示す。セ
ンタ(放送局)10と加入者宅12とは、CATVケー
ブル14(同軸ケーブルまたは光ファイバ)を介して接
続されている。加入者宅12において、CATVケーブ
ル14の末端はケーブルモデム16のCATVポート
(CATVインタフェース端子)18に接続されてい
る。ケーブルモデム16のLANポートを構成するイー
サネットポート(イーサネットインタフェース端子)2
0と、コンピュータPC1のイーサネットポート22と
は、10BASE−Tケーブル等のイーサネットケーブ
ル24で接続されている。加入者は、コンピュータPC
1を操作して、ケーブルモデム16およびセンタ10を
介してインターネット26に接続することができる。
【0003】CATVインターネットサービスでは、各
加入者が利用できるグローバルIPアドレス(「IPア
ドレス」は論理アドレスである。)を1つに限定し、そ
のグローバルIPアドレス{「IP1(Gl)」(「G
l」はグローバルアドレスを意味する。)とする。}を
センタ10から各加入者宅12のコンピュータPC1へ
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol:動
的ホスト構成プロトコル)により割り当てるようにして
いる場合が多い。また、CATVネットワークでは、C
ATV網内が1つのセグメントのように見え、容易に他
の加入者のトラフィックを盗み見ることができる。そこ
で、ケーブルモデム16にその加入者のコンピュータP
C1のMACアドレス(物理アドレス)(「Ma1」と
する。)によるフィルタを設定し、該加入者に関係のな
いトラフィックはケーブルモデム16で遮断し、イーサ
ネット側(コンピュータPC1側)へ流さないようにし
ている場合がある。また、加入者宅12からセンタ10
方向に対しても、コンピュータPC1のMACアドレス
「Ma1」によるフィルタを設定し、加入者が利用でき
るコンピュータを1台だけに制限している場合がある。
【0004】このように、DHCPとMACアドレスフ
ィルタにより、接続できるコンピュータを1台だけに制
限しているCATVインターネットサービスでは、図3
のようにイーサネット側に複数台のコンピュータPC1
(MACアドレス:Ma1),PC2(MACアドレ
ス:Ma2)をハブ等を用いて接続しても、インターネ
ットに接続できるのは、MACアドレス「Ma1」が付
与されセンタ10からDHCPによりグローバルIPア
ドレス「IP1(Gl)」が割り当てられているコンピ
ュータPC1だけであり、コンピュータPC2はインタ
ーネットに接続することができない。また、コンピュー
タPC2にはIPアドレスが割り当てられないので、コ
ンピュータPC1,PC2間の通信もできない。
【0005】そこで従来は、DHCPとMACアドレス
フィルタにより接続できるコンピュータが1台だけに制
限されている場合に、複数台のコンピュータから個々に
インターネット26に接続できるようにするために、ま
た該複数台のコンピュータ間での通信を可能にするため
に、図4に示すネットワーク構成がとられていた。これ
は、2つのイーサネットインタフェース28(MACア
ドレス:Ma3),30(MACアドレス:Ma4)を
具備するルータ32を介して、複数台のコンピュータP
C1,PC2をケーブルモデム16に接続するようにし
たものである。ルータ32はDHCPクライアントとし
て、そのイーサネットインタフェース28に、センタ1
0のDHCPサーバからグローバルIPアドレス(「I
Pr(Gl)」とする。)が割り当てられる。また、ル
ータ32にはプライベートIPアドレス{「IPr(P
r)」(「Pr」はプライベートアドレスを意味す
る。)とする。}が設定されている。また、ルータ32
はDHCPサーバとして、コンピュータPC1,PC2
にプライベートIPアドレス(それぞれ「IP1(P
r)」、「IP2(Pr)」とする。)を割り当てる。
ケーブルモデム16のイーサネットポート20と、ルー
タ32の第1のイーサネットポート34とは、10BA
SE−Tケーブル等のイーサネットケーブル36で接続
されている。ルータ32の第2のイーサネットポート3
8と、コンピュータPC1,PC2のイーサネットポー
ト22,42とは、ハブ等を介して10BASE−Tケ
ーブル等のイーサネットケーブル44で接続されてい
る。
【0006】ケーブルモデム16にMACアドレスフィ
ルタとして「Ma3」を設定し、ルータ32内でMAC
アドレスを「Ma3」から「Ma4」、「Ma4」から
「Ma3」に変換し、IPアドレスをグローバルIPア
ドレス「IPr(Gl)」からプライベートIPアドレ
ス「IPr(Pr)」、プライベートIPアドレス「I
Pr(Pr)」からグローバルIPアドレス「IPr
(Gl)」に変換することにより、各コンピュータPC
1,PC2からインターネット26に接続することがで
きる(コンピュータPC1,PC2のいずれとの送信で
あるかは、ポート番号により振り分けることができ
る。)。また、各コンピュータPC1,PC2にはそれ
ぞれプライベートIPアドレス「IP1(Pr)」、
「IP2(Pr)」が割り当てられているので、コンピ
ュータPC1,PC2間で通信を行うこともできる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、図4の
ネットワーク構成によれば、DHCPとMACアドレス
フィルタにより、接続できるコンピュータが1台だけに
制限されている場合であっても、複数台のコンピュータ
PC1,PC2から個々にインターネット26に接続で
きる。また、該複数台のコンピュータPC1,PC2間
で通信を行うことができる。しかし、ルータ32とし
て、2つのイーサネットインタフェース28,30を具
備する(すなわち、イーサネットインタフェースを構成
するLSI等の回路素子を2個持つ)高価なものが必要
となる問題点があった。この発明は、上述の点に鑑みて
なされたもので、個々にネットワークインタフェースを
用意することなく複数の物理アドレスを使い分けられる
ようにしたネットワーク装置および該ネットワーク装置
を使用して構成されるコンピュータネットワークを提供
しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のネットワーク
装置は、コンピュータネットワークに接続して使用され
る機器であって、ネットワークに接続する1つのネット
ワークインタフェースに、自己を他の装置と識別する物
理アドレスが複数登録され、該ネットワークインタフェ
ースがネットワークからデータを受信したときに、該受
信データの宛先物理アドレスを前記登録された複数の物
理アドレスと比較し、一致するものがあれば自己宛と判
断して受信処理を続け、一致するものがなければ該受信
データを破棄し、該ネットワークインタフェースからネ
ットワークにデータを送信するときは、その宛先に応じ
て、前記登録された複数の物理アドレスのうちの1つを
選択して、それを送信元物理アドレスとして送信データ
を作成してネットワークに送信するようにしたものであ
る。この発明によれば、1つのネットワークインタフェ
ースに複数の物理アドレスを登録し、その通信先に応じ
て使い分けられるようにしたので、複数のネットワーク
インタフェースを有するネットワーク装置と同様の機能
を安価に実現することができる。
【0009】この発明では例えば、前記物理アドレスと
して少なくとも第1の物理アドレスと第2の物理アドレ
スが登録され、前記送信データの宛先物理アドレスとし
て、宛先論理アドレスがグローバルIPアドレスのとき
は前記第1の物理アドレスを選択し、宛先論理アドレス
がプライベートIPアドレスのときは前記第2の物理ア
ドレスを選択することができる。また例えば、DHCP
クライアントとして他のDHCPサーバからグローバル
IPアドレスが割り当てられる機能と、DHCPサーバ
として他のDHCPクライアントにプライベートIPア
ドレスを割り当てる機能を有し、前記他のDHCPサー
バとの通信に前記第1の物理アドレスを使用し、前記他
のDHCPクライアントとの通信に前記第2の物理アド
レスを使用するように構成することができる。
【0010】また、この発明のネットワーク装置は、自
己を他の装置と識別する物理アドレスを複数記憶する記
憶部と、ネットワークポートで受信されたデータを受信
処理する受信部と、前記ネットワークポートからデータ
を送信する送信部と、前記受信部および前記送信部を制
御する制御部とを具備し、前記受信部はデータを受信し
たときに、該受信データに含まれる宛先物理アドレスを
前記記憶部に記憶された複数の物理アドレスと比較し、
一致するものがあれば自己宛と判断して受信処理を続
け、一致するものがなければ該受信データを破棄し、前
記送信部はデータを送信するときに、前記記憶部に記憶
された複数の物理アドレスのうち、宛先に応じて前記制
御部で指示された1つを選択して、それを送信元物理ア
ドレスとして送信データを作成して送信するものであ
る。
【0011】この発明では例えば、前記記憶部が前記物
理アドレスとして少なくとも第1の物理アドレスと第2
の物理アドレスを記憶し、前記制御部が、前記送信デー
タの宛先物理アドレスとして、宛先論理アドレスがグロ
ーバルIPアドレスのときは前記第1の物理アドレスを
指示し、宛先論理アドレスがプライベートIPアドレス
のときは前記第2の物理アドレスを指示することができ
る。また例えば、DHCPクライアントとして他のDH
CPサーバからグローバルIPアドレスが割り当てられ
る機能と、DHCPサーバとして他のDHCPクライア
ントにプライベートIPアドレスを割り当てる機能を有
し、前記制御部は、送信元物理アドレスとして、前記他
のDHCPサーバにデータを送信するときは前記第1の
物理アドレスを指示し、前記他のDHCPクライアント
にデータを送信するときは前記第2の物理アドレスを指
示することができる。
【0012】また、この発明のネットワーク装置は、ケ
ーブルモデムのLANポート側に接続されるネットワー
ク装置であって、自己の1つのネットワークインタフェ
ースが、その物理アドレスとして少なくとも、該ケーブ
ルモデムのCATVポート側に接続された他のネットワ
ークインタフェースとの通信に用いる第1の物理アドレ
スと、該ケーブルモデムのLANポート側に接続された
他のネットワークインタフェースとの通信に用いる第2
の物理アドレスとを選択使用可能に構成され、前記自己
のネットワークインタフェースが受信したデータに含ま
れる宛先物理アドレスを検出して、該宛先物理アドレス
が前記第1の物理アドレスであるときは、該ケーブルモ
デムのCATVポート側に接続された他のネットワーク
インタフェースから自己宛に送信されたデータと判断し
て受信処理を続け、該宛先物理アドレスが前記第2の物
理アドレスであるときは、該ケーブルモデムのLANポ
ート側に接続された他のネットワークインタフェースか
ら自己宛に送信されたデータと判断して受信処理を続
け、該宛先物理アドレスが前記第1の物理アドレス、前
記第2の物理アドレスのいずれでもないときは、該受信
データを破棄し、該ケーブルモデムのCATVポート側
に接続された他のネットワークインタフェースにデータ
を送信するときは、送信元物理アドレスとして前記第1
の物理アドレスをデータに付与して該自己のネットワー
クインタフェースから送信し、該ケーブルモデムのLA
Nポート側に接続された他のネットワークインタフェー
スにデータを送信するときは、送信元物理アドレスとし
て前記第2の物理アドレスをデータに付与して前記自己
のネットワークインタフェースから送信するものであ
る。
【0013】この発明では例えば、前記ケーブルモデム
のLANポート側に接続された他のネットワークインタ
フェースから自己宛に送信されたデータに含まれる宛先
論理アドレスが、該LANポート側に接続されたネット
ワークインタフェースに割り当てられた以外の論理アド
レスであるときに、宛先物理アドレスを該LANポート
側に接続されたネットワークインタフェース以外の所定
のネットワークインタフェースの物理アドレスに書き換
え、送信元物理アドレスを前記第1の物理アドレスに書
き換えて前記データを送信し、前記ケーブルモデムのC
ATVポート側に接続された他のネットワークインタフ
ェースから自己宛に送信されたデータに含まれる宛先論
理アドレスが、該LANポート側に接続されたネットワ
ークインタフェースに割り当てられた論理アドレスであ
るときに、宛先物理アドレスを該宛先論理アドレスが割
り当てられたネットワークインタフェースの物理アドレ
スに書き換え、送信元物理アドレスを前記第2の物理ア
ドレスに書き換えて前記データを送信することができ
る。
【0014】また例えば、送信データの宛先論理アドレ
スがグローバルIPアドレスのときは、宛先物理アドレ
スとしてCATVセンタの物理アドレスを付与し、かつ
送信元物理アドレスとして前記第1の物理アドレスを選
択付与し、該送信データの宛先論理アドレスがプライベ
ートIPアドレスのときは、宛先物理アドレスとして該
プライベートIPアドレスが割り当てられたネットワー
クインタフェースの物理アドレスを付与し、かつ送信元
物理アドレスとして前記第2の物理アドレスを選択付与
することができる。また例えば、DHCPクライアント
として前記CATVセンタのDHCPサーバからグロー
バルIPアドレスが割り当てられる機能と、DHCPサ
ーバとして前記ケーブルモデムのLANポート側に接続
されたネットワークインタフェースにプライベートIP
アドレスを割り当てる機能を有し、前記CATVセンタ
との通信に前記第1の物理アドレスを使用し、前記ケー
ブルモデムのLANポート側に接続されたネットワーク
インタフェースとの通信に前記第2の物理アドレスを使
用することができる。
【0015】この発明のコンピュータネットワークは、
ケーブルモデムのLANポート側に、上記いずれかのネ
ットワーク装置のネットワークインタフェースおよび他
の1または複数のネットワークインタフェースを接続し
てなるものである。
【0016】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を以下説明
する。図1はこの発明のコンピュータネットワークの実
施の形態を示す図である。前記図4と共通する部分には
同一の符号を用いる。センタ10と加入者宅12とは、
CATVケーブル14を介して接続されている。加入者
宅12において、CATVケーブル14の末端はケーブ
ルモデム16のCATVポート18に接続されている。
コンピュータPC1,PC2にはそれぞれイーサネット
インタフェース(図示せず)が内蔵され、ルータ46に
は単一のイーサネットインタフェース50が内蔵されて
いる。ケーブルモデム16のLANポートを構成するイ
ーサネットポート20には、ハブ等を介してコンピュー
タPC1,PC2のイーサネットポート22,42およ
びこの発明が適用されたルータ46のイーサネットポー
ト52が、10BASE−Tケーブル等のイーサネット
ケーブル48で相互に接続されている。
【0017】イーサネットインタフェース50には、少
なくとも2つのMACアドレス(ユニキャストMACア
ドレス、すなわち他の装置には使用されていないその装
置固有のMACアドレス)「Ma3」、「Ma4」が登
録されている。このうち、MACアドレス「Ma3」
は、ケーブルモデム16のCATVポート18側(すな
わち加入者宅12の外部)に配置されたネットワークイ
ンタフェース(すなわちグローバルIPアドレスが割り
当てられたネットワークインタフェース)との通信に用
いられる。また、MACアドレス「Ma4」は、ケーブ
ルモデム16のイーサネットポート20側に配置された
コンピュータPC1,PC2の各ネットワークインタフ
ェース(すなわちプライベートIPアドレスが割り当て
られたネットワークインタフェース)との通信に用いら
れる。ルータ46はDHCPクライアントとして、その
イーサネットインタフェース50に、センタ10のDH
CPサーバからグローバルIPアドレス「IPr(G
l)」が割り当てられる。また、ルータ46にはプライ
ベートIPアドレス「IPr(Pr)」が設定されてい
る。また、ルータ46はDHCPサーバとして、コンピ
ュータPC1,PC2にプライベートIPアドレス「I
P1(Pr)」、「IP2(Pr)」を割り当てる。
【0018】ケーブルモデム16にはMACアドレスフ
ィルタとして「Ma3」が設定され、加入者宅12の外
部から内部への信号は、宛先MACアドレスが「Ma
3」のイーサネットフレームのみ該ケーブルモデム16
を通過して受信することができる。また、加入者宅12
の内部から外部への信号は、送信元MACアドレスが
「Ma3」のイーサネットフレームのみ該ケーブルモデ
ム16を通過して送信することができる。
【0019】図1の加入者宅12内の具体的なハードウ
ェア構成例を図5に示す。これは、ケーブルモデム16
のイーサネットポート20側に構成するネットワーク
を、10BASE−Tイーサネットインタフェース仕様
で構築したものである。ケーブルモデム16、ルータ4
6、コンピュータPC1,PC2の各イーサネットポー
ト(10BASE−Tポート)20,52,22,42
を、それぞれ10BASE−Tケーブル48でハブ54
のポート(10BASE−Tポート)56,58,6
0,62に接続したものである。なお、10BASE−
T以外のイーサネットインタフェースを使用することも
できる。
【0020】ルータ46内のハードウェア構成例の概要
を図6に示す。イーサネットインタフェース50は記憶
部64、受信部66、送信部68を具備する。記憶部6
4はROM、フラッシュROM等で構成され、複数のM
ACアドレス「Ma3」,「Ma4」,…を記憶してい
る。受信部66はイーサポート52で受信されたイーサ
ネットフレームを受信処理する。送信部68はルータ4
6で作成したイーサネットフレームを送信処理する。C
PU70は、受信部66が受信したイーサネットフレー
ムをメモリ(RAM)72に一旦保持し、該受信イーサ
ネットフレームに含まれる宛先MACアドレスを記憶部
64に記憶されたMACアドレス「Ma3」,「Ma
4」,…と比較し、一致するものがあれば自己宛と判断
して受信処理を続け、一致するものがなければ該受信イ
ーサネットフレームを破棄(メモリ72から消去)す
る。
【0021】また、CPU70は、送信するイーサネッ
トフレームを作成する。この送信イーサネットフレーム
には、送信元MACアドレスとして、宛先が加入者宅1
2の外部のとき(宛先IPアドレスがグローバルIPア
ドレスのとき)は「Ma3」が付与され、宛先が加入者
宅12の内部のとき(宛先IPアドレスがプライベート
IPアドレスのとき)は「Ma4」が付与される。CP
U70は作成した送信イーサネットフレームをメモリ7
2に一旦保持して、送信部68から送信する。CPU7
0によるデータ受信時の制御フローの一例を図7に示
す。受信部66がイーサネットフレームを受信すると
(S1)、受信部66は受信データに含まれる宛先MA
Cアドレスと記憶部64に記憶されているMACアドレ
スとを比較し(S2)、一致するものがなければデータ
を破棄し(S3,S4)、一致するものがあれば、メモ
リ72にそのデータを保存ずる(S5)。データを保存
後、受信部66はCPU70にデータ受信を通知して
(S6)、該データの受信を終了する(S7)。
【0022】CPU70によるデータ送信時の制御フロ
ーの一例を図8に示す。データ送信を行うときは、CP
U70はメモリ72に送信するデータ本体を展開する
(S10)。CPU70は送信部68に対し、その宛先
に応じて、記憶部64に記憶されているMACアドレス
のうち送信元アドレスとして使用するMACアドレスを
指示し(S11)、CPU70は送信部68にデータ送
信を指示する(S12)。これを受けて送信部68は、
メモリ72からデータ本体を取り出し、記憶部64から
宛先アドレスとして使用するMACアドレスを取り出し
て、イーサネットフレームを構成する(S13)。送信
部68が該イーサネットフレームを送信して(S1
4)、該データの送信を終了する(S15)。
【0023】ここで、以上の構成のコンピュータネット
ワークによる通信例について説明する。コンピュータP
C1から、加入者宅12の外部のコンピュータ(グロー
バルIPアドレスを「IPn(Gl)」とする。)へ通
信を行うときは、図1に(1)〜(4)で示す、次の各
工程で、イーサネットフレームに表1に示すアドレス情
報を付与して送信が行われる。なお、センタ10のMA
Cアドレスを「MaC」とする。 (1)コンピュータPC1からルータ46へ送信 (2)ルータ46からセンタ10へ送信 (3)センタ10からルータ46へ送信 (4)ルータ46からコンピュータPC1へ送信 (表1) 工程 宛先MAC 送信元MAC 宛先IP 送信元IP (1) Ma4 Ma1 IPn(Gl) IP1(Pr) (2) MaC Ma3 IPn(Gl) IPr(Gl) (3) Ma3 MaC IPr(Gl) IPn(Gl) (4) Ma1 Ma4 IP1(Pr) IPn(Gl)
【0024】なお、工程(4)では、工程(3)でイー
サネットフレームに付けられている宛先ポート番号を頼
りに宛先がコンピュータPC1であると判断して、宛先
MACアドレス「Ma1」および宛先IPアドレス「I
P1(Pr)」を付与するして送信する。
【0025】コンピュータPC2から、加入者宅12の
外部のコンピュータ{グローバルIPアドレス:IPn
(Gl)}へ通信を行うときは、図1に(5)〜(8)
で示す、次の各工程で、イーサネットフレームに表2に
示すアドレス情報を付与して送信が行われる。 (5)コンピュータPC2からルータ46へ送信 (6)ルータ46からセンタ10へ送信 (7)センタ10からルータ46へ送信 (8)ルータ46からコンピュータPC2へ送信 (表2) 工程 宛先MAC 送信元MAC 宛先IP 送信元IP (5) Ma4 Ma2 IPn(Gl) IP2(Pr) (6) MaC Ma3 IPn(Gl) IPr(Gl) (7) Ma3 MaC IPr(Gl) IPn(Gl) (8) Ma2 Ma4 IP2(Pr) IPn(Gl)
【0026】なお、工程(8)では、工程(7)でイー
サネットフレームに付けられている宛先ポート番号を頼
りに宛先がコンピュータPC2であると判断して、宛先
MACアドレス「Ma2」および宛先IPアドレス「I
P2(Pr)」を付与するして送信する。
【0027】加入者宅12内で、コンピュータPC1,
PC2間で通信を行う場合は、図1に(9)〜(10)
で示す、次の各工程で、イーサネットフレームに表3に
示すアドレス情報を付与して送信が行われる。 (9)コンピュータPC1からコンピュータPC2へ送
信 (10)コンピュータPC2からコンピュータPC1へ
送信 (表3) 工程 宛先MAC 送信元MAC 宛先IP 送信元IP (9) Ma2 Ma1 IP2(Pr) IP1(Pr) (10) Ma1 Ma2 IP1(Pr) IP2(Pr)
【0028】なお、上記実施の形態では、ケーブルモデ
ム16で宛先MACアドレスおよび送信元MACアドレ
スの書き換えが行われないものとして説明したが、ケー
ブルモデム16に固有のMACアドレスが付与されてい
て、そこで宛先MACアドレスおよび送信元MACアド
レスの書き換えが行われる場合には、ルータ46から加
入者宅12の外部に送信するイーサネットフレームに付
与する宛先MACアドレスを、センタ10のMACアド
レスMaCに代えて、ケーブルモデム16のMACアド
レスとする。また、上記実施の形態では、ケーブルモデ
ム16のLANポート20側のネットワークインタフェ
ースがイーサネットインタフェースの場合について説明
したが、他のネットワークインタフェースを使用する場
合にもこの発明を適用することができる。また、上記実
施の形態では、この発明のネットワーク装置をルータと
して構成した場合について説明したが、ルータ以外の装
置として構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のコンピュータネットワークの実施
の形態を示すシステム構成図である。
【図2】 従来のCATVインターネットのネットワー
ク構成の概要を示すシステム構成図である。
【図3】 図2の構成において、ケーブルモデムのLA
Nポートに複数のコンピュータを接続した状態を示す図
である。
【図4】 DHCPとMACアドレスフィルタにより接
続できるコンピュータが1台だけに制限されている場合
に、複数台のコンピュータから個々にインターネットに
接続できるようにし、かつ該複数のコンピュータ間での
通信を可能にするために従来採用されていたネットワー
ク構成を示すシステム構成図である。
【図5】 図1の加入者宅12内の具体的なハードウェ
ア構成例を示すシステム構成図である。
【図6】 図1、図5のルータ46内のハードウェア構
成例の概要を示すブロック図である。
【図7】 図6のCPU70によるデータ受信時の制御
フローの一例を示す図である。
【図8】 図6のCPU70によるデータ送信時の制御
フローの一例を示す図である。
【符号の説明】
10…センタ(他のDHCPサーバ)、16…ケーブル
モデム、18…CATVポート、20…イーサネットポ
ート(LANポート)、22,42,52…イーサネッ
トポート(ネットワークポート)、46…ルータ(ネッ
トワーク装置)、50…イーサネットインタフェース
(ネットワークインタフェース)、64…記憶部、66
…受信部、68…送信部、PC1,PC2…コンピュー
タ(他のDHCPクライアント)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 尚志 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株式 会社内 Fターム(参考) 5C064 BA01 BB05 BC21 BD01 BD07 BD13 5K030 GA04 HA08 HC01 HC14 HD03 HD06 HD09 JL03 JL09 JT02 MD10 5K033 AA04 BA07 CB08 DA06 DA15 DB09 DB18 DB22 9A001 BB04 CC03 CC07 CC08 DD10 HH34 JJ18 JJ25 JJ27

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータネットワークに接続して使用
    される機器であって、 ネットワークに接続する1つのネットワークインタフェ
    ースに、自己を他の装置と識別する物理アドレスが複数
    登録され、該ネットワークインタフェースがネットワー
    クからデータを受信したときに、該受信データの宛先物
    理アドレスを前記登録された複数の物理アドレスと比較
    し、一致するものがあれば自己宛と判断して受信処理を
    続け、一致するものがなければ該受信データを破棄し、
    該ネットワークインタフェースからネットワークにデー
    タを送信するときは、その宛先に応じて、前記登録され
    た複数の物理アドレスのうちの1つを選択して、それを
    送信元物理アドレスとして送信データを作成してネット
    ワークに送信するネットワーク装置。
  2. 【請求項2】前記物理アドレスとして少なくとも第1の
    物理アドレスと第2の物理アドレスが登録され、前記送
    信データの宛先物理アドレスとして、宛先論理アドレス
    がグローバルIPアドレスのときは前記第1の物理アド
    レスを選択し、宛先論理アドレスがプライベートIPア
    ドレスのときは前記第2の物理アドレスを選択する請求
    項1記載のネットワーク装置。
  3. 【請求項3】DHCPクライアントとして他のDHCP
    サーバからグローバルIPアドレスが割り当てられる機
    能と、DHCPサーバとして他のDHCPクライアント
    にプライベートIPアドレスを割り当てる機能を有し、
    前記他のDHCPサーバとの通信に前記第1の物理アド
    レスを使用し、前記他のDHCPクライアントとの通信
    に前記第2の物理アドレスを使用する請求項2記載のネ
    ットワーク装置。
  4. 【請求項4】自己を他の装置と識別する物理アドレスを
    複数記憶する記憶部と、 ネットワークポートで受信されたデータを受信処理する
    受信部と、 前記ネットワークポートからデータを送信する送信部
    と、 前記受信部および前記送信部を制御する制御部とを具備
    し、 前記受信部はデータを受信したときに、該受信データに
    含まれる宛先物理アドレスを前記記憶部に記憶された複
    数の物理アドレスと比較し、一致するものがあれば自己
    宛と判断して受信処理を続け、一致するものがなければ
    該受信データを破棄し、 前記送信部はデータを送信するときに、前記記憶部に記
    憶された複数の物理アドレスのうち、宛先に応じて前記
    制御部で指示された1つを選択して、それを送信元物理
    アドレスとして送信データを作成して送信するネットワ
    ーク装置。
  5. 【請求項5】前記記憶部が前記物理アドレスとして少な
    くとも第1の物理アドレスと第2の物理アドレスを記憶
    し、 前記制御部が、前記送信データの宛先物理アドレスとし
    て、宛先論理アドレスがグローバルIPアドレスのとき
    は前記第1の物理アドレスを指示し、宛先論理アドレス
    がプライベートIPアドレスのときは前記第2の物理ア
    ドレスを指示する請求項4記載のネットワーク装置。
  6. 【請求項6】DHCPクライアントとして他のDHCP
    サーバからグローバルIPアドレスが割り当てられる機
    能と、DHCPサーバとして他のDHCPクライアント
    にプライベートIPアドレスを割り当てる機能を有し、 前記制御部は、送信元物理アドレスとして、前記他のD
    HCPサーバにデータを送信するときは前記第1の物理
    アドレスを指示し、前記他のDHCPクライアントにデ
    ータを送信するときは前記第2の物理アドレスを指示す
    る請求項5記載のネットワーク装置。
  7. 【請求項7】ケーブルモデムのLANポート側に接続さ
    れるネットワーク装置であって、 自己の1つのネットワークインタフェースが、その物理
    アドレスとして少なくとも、該ケーブルモデムのCAT
    Vポート側に接続された他のネットワークインタフェー
    スとの通信に用いる第1の物理アドレスと、該ケーブル
    モデムのLANポート側に接続された他のネットワーク
    インタフェースとの通信に用いる第2の物理アドレスと
    を選択使用可能に構成され、 前記自己のネットワークインタフェースが受信したデー
    タに含まれる宛先物理アドレスを検出して、該宛先物理
    アドレスが前記第1の物理アドレスであるときは、該ケ
    ーブルモデムのCATVポート側に接続された他のネッ
    トワークインタフェースから自己宛に送信されたデータ
    と判断して受信処理を続け、該宛先物理アドレスが前記
    第2の物理アドレスであるときは、該ケーブルモデムの
    LANポート側に接続された他のネットワークインタフ
    ェースから自己宛に送信されたデータと判断して受信処
    理を続け、該宛先物理アドレスが前記第1の物理アドレ
    ス、前記第2の物理アドレスのいずれでもないときは、
    該受信データを破棄し、 該ケーブルモデムのCATVポート側に接続された他の
    ネットワークインタフェースにデータを送信するとき
    は、送信元物理アドレスとして前記第1の物理アドレス
    をデータに付与して該自己のネットワークインタフェー
    スから送信し、該ケーブルモデムのLANポート側に接
    続された他のネットワークインタフェースにデータを送
    信するときは、送信元物理アドレスとして前記第2の物
    理アドレスをデータに付与して前記自己のネットワーク
    インタフェースから送信するネットワーク装置。
  8. 【請求項8】前記ケーブルモデムのLANポート側に接
    続された他のネットワークインタフェースから自己宛に
    送信されたデータに含まれる宛先論理アドレスが、該L
    ANポート側に接続されたネットワークインタフェース
    に割り当てられた以外の論理アドレスであるときに、宛
    先物理アドレスを該LANポート側に接続されたネット
    ワークインタフェース以外の所定のネットワークインタ
    フェースの物理アドレスに書き換え、送信元物理アドレ
    スを前記第1の物理アドレスに書き換えて前記データを
    送信し、 前記ケーブルモデムのCATVポート側に接続された他
    のネットワークインタフェースから自己宛に送信された
    データに含まれる宛先論理アドレスが、該LANポート
    側に接続されたネットワークインタフェースに割り当て
    られた論理アドレスであるときに、宛先物理アドレスを
    該宛先論理アドレスが割り当てられたネットワークイン
    タフェースの物理アドレスに書き換え、送信元物理アド
    レスを前記第2の物理アドレスに書き換えて前記データ
    を送信する請求項7記載のネットワーク装置。
  9. 【請求項9】送信データの宛先論理アドレスがグローバ
    ルIPアドレスのときは、宛先物理アドレスとしてCA
    TVセンタの物理アドレスを付与し、かつ送信元物理ア
    ドレスとして前記第1の物理アドレスを選択付与し、該
    送信データの宛先論理アドレスがプライベートIPアド
    レスのときは、宛先物理アドレスとして該プライベート
    IPアドレスが割り当てられたネットワークインタフェ
    ースの物理アドレスを付与し、かつ送信元物理アドレス
    として前記第2の物理アドレスを選択付与する請求項7
    または8記載のネットワーク装置。
  10. 【請求項10】DHCPクライアントとして前記CAT
    VセンタのDHCPサーバからグローバルIPアドレス
    が割り当てられる機能と、DHCPサーバとして前記ケ
    ーブルモデムのLANポート側に接続されたネットワー
    クインタフェースにプライベートIPアドレスを割り当
    てる機能を有し、 前記CATVセンタとの通信に前記第1の物理アドレス
    を使用し、前記ケーブルモデムのLANポート側に接続
    されたネットワークインタフェースとの通信に前記第2
    の物理アドレスを使用する請求項9記載のネットワーク
    装置。
  11. 【請求項11】ケーブルモデムのLANポート側に、請
    求項1から10のいずれかに記載のネットワーク装置の
    ネットワークインタフェースおよび他の1または複数の
    ネットワークインタフェースを接続してなるコンピュー
    タネットワーク。
JP2000133075A 2000-05-02 2000-05-02 ネットワーク装置およびコンピュータネットワーク Expired - Fee Related JP4337232B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133075A JP4337232B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 ネットワーク装置およびコンピュータネットワーク
US09/846,760 US20010049825A1 (en) 2000-05-02 2001-05-01 Network device with dual machine addresses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133075A JP4337232B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 ネットワーク装置およびコンピュータネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001313674A true JP2001313674A (ja) 2001-11-09
JP4337232B2 JP4337232B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=18641639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133075A Expired - Fee Related JP4337232B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 ネットワーク装置およびコンピュータネットワーク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010049825A1 (ja)
JP (1) JP4337232B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030106067A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Hoskins Steve J. Integrated internet protocol (IP) gateway services in an RF cable network
JP4349766B2 (ja) * 2001-12-07 2009-10-21 株式会社日立製作所 アドレス変換装置
US7292582B2 (en) * 2002-11-08 2007-11-06 General Instrument Corporation Method and apparatus for associating a media terminal adapter with a cable modem in an HFC network
US20040187036A1 (en) * 2002-12-26 2004-09-23 Takashi Nakamura Information providing apparatus, information providing system, service providing apparatus, image forming apparatus, information providing method, service providing method and illegal usage preventing method
US7590144B1 (en) * 2003-05-13 2009-09-15 Advanced Digital Broadcast Holdings S.A. Network router apparatus and method
JP2005051612A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toshiba Corp 撮像装置及び撮像方法
US8588131B2 (en) * 2004-06-16 2013-11-19 Panasonic Corporation Wireless slave unit
KR20060000342A (ko) * 2004-06-28 2006-01-06 주식회사 이지브로네트웍스 에지 내 라우팅 없는 프레미시스(premises)ip통신 장치 및 이를 이용한 통신 방법
EP1839428A1 (en) * 2005-01-11 2007-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Efficient address-space extension to pseudo multi-homed hosts
US20060221947A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Baker Mark C Multiple IP identities for end user telephony devices
US8125915B2 (en) * 2005-08-01 2012-02-28 Cisco Technology, Inc. Remote management of a bridge device
JP4347335B2 (ja) * 2006-12-18 2009-10-21 富士通株式会社 ネットワーク中継プログラム、ネットワーク中継装置、通信システム、ネットワーク中継方法
US8719449B2 (en) * 2010-11-29 2014-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Identification of a private device in a public network
WO2014133496A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Hitachi Data Systems Corporation Resource fencing for vlan multi-tenant systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676627B1 (en) * 1990-08-06 2004-01-13 Possis Medical, Inc. Crossflow thrombectomy catheter and system
DE69123149T2 (de) * 1991-09-03 1997-03-13 Hewlett Packard Co Nachrichtweglenking-Apparat
US6308328B1 (en) * 1997-01-17 2001-10-23 Scientific-Atlanta, Inc. Usage statistics collection for a cable data delivery system
US6028848A (en) * 1997-09-26 2000-02-22 3Com Corporation Apparatus and methods for use therein for an ISDN LAN modem utilizing internal DNS and DHCP servers for transparent translation of local host names to IP addresses
US6195705B1 (en) * 1998-06-30 2001-02-27 Cisco Technology, Inc. Mobile IP mobility agent standby protocol
US6434134B1 (en) * 1998-12-11 2002-08-13 Lucent Technologies, Inc. Dynamic address assignment for wireless devices accessing packet-based wired networks
US6608830B1 (en) * 1999-01-12 2003-08-19 Yamaha Corporation Router
US6629137B1 (en) * 2000-04-26 2003-09-30 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Network interface devices methods system and computer program products for connecting networks using different address domains through address translation

Also Published As

Publication number Publication date
JP4337232B2 (ja) 2009-09-30
US20010049825A1 (en) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590285A (en) Network station with multiple network addresses
US8099517B2 (en) Assigning priority to network traffic at customer premises
US5854901A (en) Method and apparatus for serverless internet protocol address discovery using source address of broadcast or unicast packet
US5287103A (en) Method and apparatus for providing local area network clients with internetwork identification data
US6931018B1 (en) Local network router and method of routing IP data packets
US6424654B1 (en) Network system and DHCP server selection method
US8737388B2 (en) Method, apparatus and system for processing packets
US7366164B1 (en) Method for regulating power for voice over Internet Protocol telephones
US7433349B2 (en) Automatic compiling of address filter information
JPH10154995A (ja) ゲートウェイ装置及びパケット中継方法
JP4337232B2 (ja) ネットワーク装置およびコンピュータネットワーク
US8321550B2 (en) Media access control address based service selection
US20030018804A1 (en) Method and apparatus for deriving a standard MAC address from physical location
US20050265257A1 (en) Networking apparatus and method
JP2001236288A (ja) コンテンツ配信システム
US20040098468A1 (en) Multi internet service provider system and method of the same
Cisco Configuring IBM Channel Attach
Cisco Configuring IBM Channel Attach
Cisco Configuring IBM Channel Attach
JP2003152729A (ja) 負荷分散方法、コンテンツ配信システム及び負荷分散装置
JPH10173708A (ja) 簡易ルーチング方式
JP2003179603A (ja) 通信システムにおける通信制御方法、プログラム、送信装置、及び受信装置
JP3132232B2 (ja) データリンク層形式の自動設定装置
JPH10257085A (ja) データ通信システム装置、接続端末装置及びサーバ装置
JPH118648A (ja) ネットワーク接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees