JP2001312851A - 光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク再生装置

Info

Publication number
JP2001312851A
JP2001312851A JP2000128658A JP2000128658A JP2001312851A JP 2001312851 A JP2001312851 A JP 2001312851A JP 2000128658 A JP2000128658 A JP 2000128658A JP 2000128658 A JP2000128658 A JP 2000128658A JP 2001312851 A JP2001312851 A JP 2001312851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
reproduction
disk
information
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000128658A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuaki Kasai
達明 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000128658A priority Critical patent/JP2001312851A/ja
Publication of JP2001312851A publication Critical patent/JP2001312851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生途中で光ディスクを取り出した後に、再
度同じ光ディスクをセットして続きを再生する場合で
も、その光ディスクの再生を停止したところから前回再
生していた条件で続けて次の再生を正確に再開すること
ができ、光ディスクごとのレジューム機能を実現するこ
とができる光ディスク再生装置を提供する。 【解決手段】 再生途中で光ディスクを取り出した後
に、再度同じ光ディスクをセットして続きを再生する場
合に、その光ディスクとして、既に不揮発性メモリ7に
ディスクIDが登録されている光ディスクがセットされ
た時には、そのディスクIDに対応させて不揮発性メモ
リ7から前回再生していた再生条件と前回再生を停止し
た位置に関する情報を復元する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体である光
ディスクから記録情報を再生するための光ディスク再生
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光ディスク再生装置としては、例
えば特開平4―349270号に記載されたものが知ら
れている。
【0003】このような光ディスク再生装置は、近年で
は、記録媒体である光ディスクからその記録情報を再生
するために、一般のユーザにも広く使用されるようにな
ってきているが、その従来技術を以下に説明する。
【0004】図4は従来の光ディスク再生装置の構成を
示すブロック図である。図4において、1は光ディスク
ドライブ、2は一時的にデジタルデータを記憶する一時
記憶メモリ、3はデジタルデータを映像データと音声デ
ータに復元するデコーダ、4は復元された映像データを
モニタに出力するための信号に変換するビデオエンコー
ダ、5は復元された音声データをモニタに出力するため
の信号に変換するD/Aコンバータ、6は光ディスクを
再生するために使用者が行う入力操作を受け付ける入力
部、16は電源を切っても記憶内容が消えることがな
く、かつその記憶内容を電気的に自在に書き替えられる
不揮発性メモリ、17は上記の構成要素からなる装置全
体の動作をマイクロコンピュータ(マイクロプロセッ
サ)などにより制御するシステムコントローラである。
【0005】また、システムコントローラ17におい
て、9は再生位置制御部であり、一時記憶メモリ2から
位置データを読み出して光ディスクの再生位置を決定す
る。10はドライブ制御部であり、光ディスクドライブ
1を、光ディスクから再生位置制御部9で決定した再生
位置のデジタルデータを一時記憶メモリ2に読み出すよ
うに制御する。
【0006】さらに、11はデコーダ3を制御するデコ
ーダ制御部、12は入力部6からのコマンドを処理する
入力制御部、13は使用者が設定した条件で再生を実行
する再生条件制御部、14は再生位置制御部9から得ら
れる再生停止位置情報と再生条件制御部13で設定して
いる再生条件を不揮発性メモリ16に読み書きするメモ
リ制御部である。
【0007】不揮発性メモリ16には、下記のようなタ
イミングで各種の情報を書き込んでいる。 (1)使用者が入力部6からの操作で再生条件を変更し
た時、変更された再生条件を書き込む。 (2)使用者が入力部6からの操作で再生を停止した
時、再生停止位置情報を書き込む。
【0008】なお、上記の光ディスク再生装置では、電
源が“切”から“入”になった時、メモリ制御部14は
不揮発性メモリ16から再生条件と再生停止位置情報を
読み込んでいる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来の光ディスク再生装置においては、光ディスク
の識別機能がないために、以下のような問題点を有して
いた。
【0010】(問題点1)ある再生条件で任意の光ディ
スクを再生した後に、その光ディスクを取り出して別の
光ディスクをセットした際、その時の再生条件として、
別の光ディスクの再生に適した再生条件になっていると
は限らないという点。
【0011】(問題点2)再生を停止した時の再生停止
位置情報を不揮発性メモリ16に記憶しても、光ディス
クを取り出した後に再度同じ光ディスクをセットすると
は限らないので、別の光ディスクを再生する場合には、
光ディスクが取り出された時には不揮発性メモリ16に
記憶した再生停止位置情報を破棄しなければならないと
いう点。
【0012】一方、光ディスクの記憶容量の増大に伴っ
て再生時間が長くなり、場合によってはその再生を一時
的に中断するという機会が増え、例えば現光ディスクの
再生を中断して別の光ディスクを再生する場合もあり、
上記のような再生条件の変更や不揮発性メモリ内の再生
停止位置情報の破棄等の処理を実行することになり、こ
の後に再度前の光ディスクをセットしたときに、前回そ
の光ディスクの再生を停止したところから続いて前回再
生していた条件で次の再生を再開することができなくな
る。
【0013】このような不具合を解決するためには、光
ディスク再生装置において、再生する光ディスクごとに
最適な再生条件や再生停止位置情報などの各種情報を持
つことができるレジューム機能の搭載が要求されてい
る。
【0014】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、再生途中で光ディスクを取り出した後に、再度同
じ光ディスクをセットして続きを再生する場合でも、そ
の光ディスクの再生を停止したところから前回再生して
いた条件で続けて次の再生を正確に再開することがで
き、光ディスクごとのレジューム機能を実現することが
できる光ディスク再生装置を提供する。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の光ディスク再生装置は、再生途中で光ディ
スクを取り出した後に、再度同じ光ディスクをセットし
て続きを再生する場合に、その光ディスクとして、既に
不揮発性メモリにディスクIDが登録されている光ディ
スクがセットされた時には、そのディスクIDに対応さ
せて不揮発性メモリから前回再生していた再生条件と前
回再生を停止した位置に関する情報を復元することを特
徴とする。
【0016】以上により、再生途中で光ディスクを取り
出した後に、再度同じ光ディスクをセットして続きを再
生する場合でも、その光ディスクの再生を停止したとこ
ろから前回再生していた条件で続けて次の再生を正確に
再開することができ、光ディスクごとのレジューム機能
を実現することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の光ディ
スク再生装置は、光ディスクの記録情報を再生するため
の使用者による操作を受け付けて、前記光ディスクから
その記録情報であるデジタルデータを読み取って一時的
に記憶し、そのデジタルデータに基づいて前記記録情報
を再生するとともに、前記使用者の操作により設定した
前記光ディスクの再生条件、および前記使用者の操作に
より前記光ディスクの再生を停止した時の停止位置の情
報を、不揮発性メモリに記憶するよう構成した光ディス
ク再生装置において、前記一時記憶したデジタルデータ
から取り出した前記光ディスクごとに固有のディスクI
Dを前記光ディスクを識別するための情報として用い
て、前記光ディスクを識別する機能と、前記使用者が設
定した再生条件および再生停止位置の情報を前記ディス
ク識別機能で識別したディスクIDごとに対応させて前
記不揮発性メモリに記憶登録する機能と、前記光ディス
クがセットされたとき前記ディスク識別機能でディスク
IDを判別して前記不揮発性メモリに登録されているデ
ィスクIDを検索し、ディスクIDが一致すればそのデ
ィスクIDに対応させて登録されている前回の再生条件
および再生停止位置を自動的に復元する機能とを有する
システム制御手段を備えた構成とする。
【0018】この構成によると、再生途中で光ディスク
を取り出した後に、再度同じ光ディスクをセットして続
きを再生する場合に、その光ディスクとして、既に不揮
発性メモリにディスクIDが登録されている光ディスク
がセットされた時には、そのディスクIDに対応させて
不揮発性メモリから前回再生していた再生条件と前回再
生を停止した位置に関する情報を復元する。
【0019】請求項2に記載の光ディスク再生装置は、
請求項1記載の光ディスクを識別する情報として、ディ
スクIDの代わりに、光ディスクごとに通常的に記録さ
れている管理情報を用いる構成とする。
【0020】この構成によると、光ディスクを識別する
情報として、光ディスクごとに通常的に記録されている
管理情報を用いることにより、ディスクIDが記録され
ていない光ディスクでも、それらの光ディスクを識別す
る。
【0021】以下、本発明の実施の形態を示す光ディス
ク再生装置について、図面を参照しながら具体的に説明
する。図1は本実施の形態の光ディスク再生装置の構成
を示すブロック図である。図1において、1は光ディス
クドライブ、2は一時的にデジタルデータを記憶する一
時記憶メモリ、3はデジタルデータを映像データと音声
データに復元するデコーダ、4は復元された映像データ
をモニタに出力するための信号に変換するビデオエンコ
ーダ、5は復元された音声データをモニタに出力するた
めの信号に変換するD/Aコンバータ、6は光ディスク
を再生するために使用者が行う入力操作を受け付ける入
力部、7は電源を切っても記憶内容が消えることなく、
かつその記憶内容を電気的に自在に書き替えられる不揮
発性メモリ、8は上記の構成要素からなる装置全体の動
作をマイクロコンピュータ(マイクロプロセッサ)など
により制御するシステム制御手段としてのシステムコン
トローラである。
【0022】また、システムコントローラ8において、
9は再生位置制御部であり、一時記憶メモリ2から位置
データを読み出して光ディスクの再生位置を決定する。
10はドライブ制御部であり、光ディスクドライブ1
を、光ディスクから再生位置制御部9で決定した再生位
置のデジタルデータを一時記憶メモリ2に読み出すよう
に制御する。
【0023】さらに、11はデコーダ3を制御するデコ
ーダ制御部、12は入力部6からのコマンドを処理する
入力制御部、13は使用者が設定した条件で再生を実行
する再生条件制御部、14は不揮発性メモリ7への書き
込み読み出しを行うメモリ制御部、15は一時記憶メモ
リ2内からそのデジタルデータに基づいてディスクID
を読み出して光ディスクを識別するディスクID制御部
である。
【0024】以上のように構成された光ディスク再生装
置について、その動作を以下に説明する。図2は本実施
の形態の光ディスク再生装置における不揮発性メモリ内
の記録情報を示す模式図である。図3は同実施の形態の
光ディスク再生装置における光ディスクセットの際の動
作を示すフローチャートである。
【0025】まず、ある光ディスクを装置にセットする
とディスクID制御部15でディスクIDを識別する
(ステップS30)。そのディスクIDで不揮発性メモ
リ7に記録されているディスクIDを検索し(ステップ
S31)、同じディスクIDの光ディスクが存在しなけ
れば新しい光ディスクと判断して(ステップS32)、
不揮発性メモリ7にNew DISK用として登録され
ている前回の再生条件を復元する(ステップS33)。
新規光ディスクなので不揮発性メモリ7から再生停止位
置情報をクリアして(ステップS34)、光ディスクの
先頭から再生を開始できる状態にする。
【0026】次に、使用者が入力部6からの操作で再生
条件を変更した場合、不揮発性メモリ7から再生時間を
クリアして、その不揮発性メモリ7に、変更後の再生条
件と再生停止位置情報を現在のディスクIDに対応させ
て新規に登録する。同時に、次に新しい光ディスクがセ
ットされた場合に再生条件を復元できるように、New
DISKとして登録されている再生条件も更新する。
再生開始後、使用者が入力部6からの操作で再生を停止
した場合、現在の再生位置を再生停止位置情報として、
再生開始からの再生時間を既に登録されている再生時間
に加算して、不揮発性メモリ7の現在のディスクIDに
対応登録する。
【0027】光ディスクを取り出された後に再度同じ光
ディスクがセットされた場合、ディスクID制御部15
で光ディスクを識別後、不揮発性メモリ7に記録された
ディスクIDの検索の結果、同じディスクIDが存在す
るので、そのディスクIDで登録されている再生条件と
前回の再生停止位置を復元する(ステップS35、ステ
ップS36)。
【0028】以上のようにして、再生途中で光ディスク
を取り出した後に、再度同じ光ディスクをセットして続
きを再生する場合に、その光ディスクとして、既に不揮
発性メモリにディスクIDが登録されている光ディスク
がセットされた時には、そのディスクIDに対応させて
不揮発性メモリから前回再生していた再生条件と前回再
生を停止した位置に関する情報を復元することができ
る。
【0029】その結果、再生途中で光ディスクを取り出
した後に、再度同じ光ディスクをセットして続きを再生
する場合でも、その光ディスクの再生を停止したところ
から前回再生していた条件で続けて次の再生を正確に再
開することができ、光ディスクごとのレジューム機能を
実現することができる。
【0030】なお、上記の実施の形態において、ディス
クIDに関わる構成要素および機能について、光ディス
クごとに通常的に記録されている管理情報に対応するよ
うに変更することにより、光ディスクを識別する情報と
して、上記で用いたディスクIDの代わりに、光ディス
クごとの上記管理情報を用いることもできる。
【0031】この場合には、ディスクIDが記録されて
いない光ディスクでも、それらの光ディスクを識別する
ことができるようになる。その結果、上記の実施の形態
と同様に、再生途中で光ディスクを取り出した後に、再
度同じ光ディスクをセットして続きを再生する場合で
も、その光ディスクの再生を停止したところから前回再
生していた条件で続けて次の再生を正確に再開すること
ができ、光ディスクごとのレジューム機能を実現するこ
とができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、再生途中
で光ディスクを取り出した後に、再度同じ光ディスクを
セットして続きを再生する場合に、その光ディスクとし
て、既に不揮発性メモリにディスクIDが登録されてい
る光ディスクがセットされた時には、そのディスクID
に対応させて不揮発性メモリから前回再生していた再生
条件と前回再生を停止した位置に関する情報を復元する
ことができる。
【0033】そのため、再生途中で光ディスクを取り出
した後に、再度同じ光ディスクをセットして続きを再生
する場合でも、その光ディスクの再生を停止したところ
から前回再生していた条件で続けて次の再生を正確に再
開することができ、光ディスクごとのレジューム機能を
実現することができる。
【0034】また、光ディスクを識別する情報として、
光ディスクごとに通常的に記録されている管理情報を用
いることにより、ディスクIDが記録されていない光デ
ィスクでも、それらの光ディスクを識別することができ
る。
【0035】そのため、再生途中で光ディスクを取り出
した後に、再度同じ光ディスクをセットして続きを再生
する場合に、その光ディスクとして、ディスクIDが記
録されていない光ディスクを用いたとしても、上記と同
様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の光ディスク再生装置の構
成を示すブロック図
【図2】同実施の形態における不揮発性メモリ内の記録
情報を示す模式図
【図3】同実施の形態における光ディスクセット時の動
作を示すフローチャート
【図4】従来の光ディスク再生装置の構成を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
1 光ディスクドライブ 2 一時記憶メモリ 3 デコーダ 4 ビデオエンコーダ 5 D/Aコンバータ 6 入力部 7 不揮発性メモリ 8 システムコントローラ 9 再生位置制御部 10 ドライブ制御部 11 デコーダ制御部 12 入力制御部 13 再生条件制御部 14 メモリ制御部 15 ディスクID制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクの記録情報を再生するための
    使用者による操作を受け付けて、前記光ディスクからそ
    の記録情報であるデジタルデータを読み取って一時的に
    記憶し、そのデジタルデータに基づいて前記記録情報を
    再生するとともに、前記使用者の操作により設定した前
    記光ディスクの再生条件、および前記使用者の操作によ
    り前記光ディスクの再生を停止した時の停止位置の情報
    を、不揮発性メモリに記憶するよう構成した光ディスク
    再生装置において、前記一時記憶したデジタルデータか
    ら取り出した前記光ディスクごとに固有のディスクID
    を前記光ディスクを識別するための情報として用いて、
    前記光ディスクを識別する機能と、前記使用者が設定し
    た再生条件および再生停止位置の情報を前記ディスク識
    別機能で識別したディスクIDごとに対応させて前記不
    揮発性メモリに記憶登録する機能と、前記光ディスクが
    セットされたとき前記ディスク識別機能でディスクID
    を判別して前記不揮発性メモリに登録されているディス
    クIDを検索し、ディスクIDが一致すればそのディス
    クIDに対応させて登録されている前回の再生条件およ
    び再生停止位置を自動的に復元する機能とを有するシス
    テム制御手段を備えたことを特徴とする光ディスク再生
    装置。
  2. 【請求項2】 光ディスクを識別する情報として、ディ
    スクIDの代わりに、光ディスクごとに通常的に記録さ
    れている管理情報を用いることを特徴とする請求項1記
    載の光ディスク再生装置。
JP2000128658A 2000-04-28 2000-04-28 光ディスク再生装置 Pending JP2001312851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128658A JP2001312851A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 光ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128658A JP2001312851A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312851A true JP2001312851A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18638065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000128658A Pending JP2001312851A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 光ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001312851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001052437A (ja) ディスク記録装置
KR100283948B1 (ko) 디스크플레이어제어장치및그방법
JP2001189048A (ja) 記録装置
JPH1097766A (ja) 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法
US20050259542A1 (en) Reproduction device and method, recording medium, and program
JP2005235333A (ja) 再生装置
JP2004178654A (ja) 再生装置、該再生装置の制御方法、再生装置制御プログラム、および該再生装置制御プログラムを記録した記録媒体
JP4250319B2 (ja) 再生装置、再生方法及び記憶媒体
JP2004206784A (ja) レジューム機能を有した光ディスク再生装置
JP2002269913A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2951149B2 (ja) 記録再生装置
JPH09219086A (ja) 光ディスク再生装置
JPS6018858A (ja) ディスクデ−タ再生装置
US8682141B2 (en) Video and audio recording apparatus and editing method
JP2001312851A (ja) 光ディスク再生装置
JP4068012B2 (ja) 再生装置、再生方法、再生プログラム、ならびに再生プログラムを記録した記録媒体
JP2005142610A (ja) 動画・音声再生装置
JP2007180938A (ja) ハードディスク搭載光ディスク再生装置
US20030237009A1 (en) Apparatus and method for protecting a movable storage medium
JP3999483B2 (ja) 記録媒体再生装置及びプログラム
JP2006244669A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生装置を制御する制御プログラム
JP3093540U (ja) 光ディスク再生装置
JP2004104337A (ja) 再生装置
KR20040067348A (ko) 광디스크 장치에서의 이력 재생 제어방법
JPH06103699A (ja) 情報再生装置