JP2001312627A - 製品リサイクル料金決済方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
製品リサイクル料金決済方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体Info
- Publication number
- JP2001312627A JP2001312627A JP2000130756A JP2000130756A JP2001312627A JP 2001312627 A JP2001312627 A JP 2001312627A JP 2000130756 A JP2000130756 A JP 2000130756A JP 2000130756 A JP2000130756 A JP 2000130756A JP 2001312627 A JP2001312627 A JP 2001312627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recycling
- certificate
- information
- product
- recycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims abstract description 308
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 203
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 60
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 241001590997 Moolgarda engeli Species 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/0014—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/04—Billing or invoicing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/30—Administration of product recycling or disposal
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/10—Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
- G06Q20/102—Bill distribution or payments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/14—Payment architectures specially adapted for billing systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B17/00—Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
- B29B2017/0089—Recycling systems, wherein the flow of products between producers, sellers and consumers includes at least a recycling step, e.g. the products being fed back to the sellers or to the producers for recycling purposes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 製品リサイクルに関する費用の関与者間での
決済を正確かつ適正に行うことが可能な技術を提供す
る。 【解決手段】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済方法において、発
行したリサイクル証のID情報と排出者へ販売されたリ
サイクル証を示す販売情報とを対応付けてリサイクル証
情報として管理するステップと、前記リサイクル証情報
の内容に基づいてリサイクル証販売料金を算出し、前記
算出したリサイクル証販売料金の請求及び受取を行うス
テップと、前記請求されたリサイクル証販売料金の支払
を行うステップとを有するものである。
決済を正確かつ適正に行うことが可能な技術を提供す
る。 【解決手段】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済方法において、発
行したリサイクル証のID情報と排出者へ販売されたリ
サイクル証を示す販売情報とを対応付けてリサイクル証
情報として管理するステップと、前記リサイクル証情報
の内容に基づいてリサイクル証販売料金を算出し、前記
算出したリサイクル証販売料金の請求及び受取を行うス
テップと、前記請求されたリサイクル証販売料金の支払
を行うステップとを有するものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は製品リサイクル料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済システムに関し、
特に排出者からの使用済製品の受付から輸送及びリサイ
クル処理に至る製品リサイクルにおける製品リサイクル
関与者間での費用の決済を行う製品リサイクル料金決済
システムに適用して有効な技術に関するものである。
の決済を行う製品リサイクル料金決済システムに関し、
特に排出者からの使用済製品の受付から輸送及びリサイ
クル処理に至る製品リサイクルにおける製品リサイクル
関与者間での費用の決済を行う製品リサイクル料金決済
システムに適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の使用済製品のリサイクルを行うシ
ステムでは、排出者が使用済製品のリサイクル依頼時に
製品販売店等の使用済製品受付機関へ使用済製品を持ち
込むと共に、使用済製品受付機関へ使用済製品のリサイ
クル費用を一括で支払う。この際、使用済製品受付機関
では、個々の使用済製品を管理する為の複写式の伝票を
使用済製品へ付与すると共に、使用済製品受付機関用伝
票片を引き抜き管理しておく。その後、使用済製品物流
機関や使用済製品処理機関は輸送や処理の際に使用済製
品に付与された伝票から伝票片を引き抜き、これを基に
使用済製品受付機関への物流費用、リサイクル処理費用
の請求を行う。使用済製品受付機関では、使用済製品物
流機関、使用済製品処理機関からの請求と受付の際に引
き抜いた伝票片の情報を照合し、合致すれば、物流費用
やリサイクル処理費用を該当する使用済製品物流機関や
使用済製品処理機関に支払う。この様なシステムによ
り、製品リサイクルに関わる費用の製品リサイクル関与
者間での決済が行われる。
ステムでは、排出者が使用済製品のリサイクル依頼時に
製品販売店等の使用済製品受付機関へ使用済製品を持ち
込むと共に、使用済製品受付機関へ使用済製品のリサイ
クル費用を一括で支払う。この際、使用済製品受付機関
では、個々の使用済製品を管理する為の複写式の伝票を
使用済製品へ付与すると共に、使用済製品受付機関用伝
票片を引き抜き管理しておく。その後、使用済製品物流
機関や使用済製品処理機関は輸送や処理の際に使用済製
品に付与された伝票から伝票片を引き抜き、これを基に
使用済製品受付機関への物流費用、リサイクル処理費用
の請求を行う。使用済製品受付機関では、使用済製品物
流機関、使用済製品処理機関からの請求と受付の際に引
き抜いた伝票片の情報を照合し、合致すれば、物流費用
やリサイクル処理費用を該当する使用済製品物流機関や
使用済製品処理機関に支払う。この様なシステムによ
り、製品リサイクルに関わる費用の製品リサイクル関与
者間での決済が行われる。
【0003】なお、製品の回収/リサイクルに当たっ
て、回収/リサイクル代金決済を簡素化し、回収/リサ
イクル作業の遂行を監視できるようにする回収/リサイ
クル代金決済方法については、特開2000−7633
4号公報に記載されている。その概要は、廃製品の引き
取り者が使用者のもとに引き取りにきた際に、電子タグ
内の情報から回収/リサイクル業者が請求してくる回収
/リサイクル代金を算出し、メーカーが回収/リサイク
ル業者に払える回収/リサイクル代金の上限代金と回収
/リサイクル代金を比較して、回収/リサイクル代金が
上限代金以下であれば、電子タグに回収/リサイクル代
金を電子マネーとして書き込み、回収/リサイクル代金
が上限代金を上回る場合は、回収/リサイクルを業者に
委託せず、廃製品をメーカーに持ち帰る指示を表示する
ものである。
て、回収/リサイクル代金決済を簡素化し、回収/リサ
イクル作業の遂行を監視できるようにする回収/リサイ
クル代金決済方法については、特開2000−7633
4号公報に記載されている。その概要は、廃製品の引き
取り者が使用者のもとに引き取りにきた際に、電子タグ
内の情報から回収/リサイクル業者が請求してくる回収
/リサイクル代金を算出し、メーカーが回収/リサイク
ル業者に払える回収/リサイクル代金の上限代金と回収
/リサイクル代金を比較して、回収/リサイクル代金が
上限代金以下であれば、電子タグに回収/リサイクル代
金を電子マネーとして書き込み、回収/リサイクル代金
が上限代金を上回る場合は、回収/リサイクルを業者に
委託せず、廃製品をメーカーに持ち帰る指示を表示する
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のシステムで
は、使用済製品受付機関で排出者から受け取る現金や受
付伝票を管理する手間が発生し、使用済製品物流機関や
使用済製品処理機関においても同様の伝票管理の手間が
発生する。更に、使用済製品受付機関では、使用済製品
物流機関や使用済製品処理機関からの請求と受付伝票を
照合する作業も必要となる。
は、使用済製品受付機関で排出者から受け取る現金や受
付伝票を管理する手間が発生し、使用済製品物流機関や
使用済製品処理機関においても同様の伝票管理の手間が
発生する。更に、使用済製品受付機関では、使用済製品
物流機関や使用済製品処理機関からの請求と受付伝票を
照合する作業も必要となる。
【0005】この製品リサイクルは資源を有効利用して
ごみを減らすことを目的の一つとしており、必ずしも利
益が得られるものではないので、例えば、一般消費者で
ある排出者が近所の小規模な製品販売店等の使用済製品
受付機関へ使用済製品を持ち込んでリサイクルを依頼す
ることを想定した場合、排出者から受け取る現金や受付
伝票の管理が小規模な製品販売店にとって煩雑で負担の
大きい処理となって製品販売店の経営を圧迫してしまう
ことが考えられる。また小規模な運送業者やリサイクル
工場が使用済製品物流機関や使用済製品処理機関となる
場合も同様である。
ごみを減らすことを目的の一つとしており、必ずしも利
益が得られるものではないので、例えば、一般消費者で
ある排出者が近所の小規模な製品販売店等の使用済製品
受付機関へ使用済製品を持ち込んでリサイクルを依頼す
ることを想定した場合、排出者から受け取る現金や受付
伝票の管理が小規模な製品販売店にとって煩雑で負担の
大きい処理となって製品販売店の経営を圧迫してしまう
ことが考えられる。また小規模な運送業者やリサイクル
工場が使用済製品物流機関や使用済製品処理機関となる
場合も同様である。
【0006】また従来のシステムでは、使用済製品が適
正に処理されたことを排出者が確認する為には、排出者
が使用済製品受付機関に問合せを行う必要がある。必ず
しも、排出者が使用済製品の状況を使用済製品受付機関
に問合せるわけではないため、排出者が支払った費用に
見合った適正な使用済製品のリサイクルがなされるか不
明瞭になりがちとなる。適正なリサイクルがなされてい
ない場合は、排出者へ費用を払戻す必要があるが、使用
済製品受付機関で伝票と請求のチェック作業と払戻し処
理を行う必要があり、相当な労力を要する。
正に処理されたことを排出者が確認する為には、排出者
が使用済製品受付機関に問合せを行う必要がある。必ず
しも、排出者が使用済製品の状況を使用済製品受付機関
に問合せるわけではないため、排出者が支払った費用に
見合った適正な使用済製品のリサイクルがなされるか不
明瞭になりがちとなる。適正なリサイクルがなされてい
ない場合は、排出者へ費用を払戻す必要があるが、使用
済製品受付機関で伝票と請求のチェック作業と払戻し処
理を行う必要があり、相当な労力を要する。
【0007】この他に、昨今の環境問題を考慮すると、
従来システムでは、複写式の伝票を用いているが、今後
は紙の使用を無くしたり若しくは使用量を減らすといっ
た要望もある。
従来システムでは、複写式の伝票を用いているが、今後
は紙の使用を無くしたり若しくは使用量を減らすといっ
た要望もある。
【0008】本発明の目的は上記問題を解決し、製品リ
サイクルに関する費用の関与者間での決済を正確かつ適
正に行うことが可能な技術を提供することにある。
サイクルに関する費用の関与者間での決済を正確かつ適
正に行うことが可能な技術を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、使用済製品の
リサイクルを行う際の料金の決済を行う製品リサイクル
料金決済システムにおいて、製品リサイクルの各段階で
の費用の決済を当該段階での各機関に代わって代行する
ものである。
リサイクルを行う際の料金の決済を行う製品リサイクル
料金決済システムにおいて、製品リサイクルの各段階で
の費用の決済を当該段階での各機関に代わって代行する
ものである。
【0010】本発明で製品リサイクル料金決済システム
は、製品リサイクル料金決済を行う為の従来の複写式伝
票に替わり、使用済製品個々を識別する為のID番号及
び使用済製品の受付、物流、処理料金等の製品リサイク
ル料金を識別できる情報を格納する記憶媒体が付与され
たリサイクル証を用いる。
は、製品リサイクル料金決済を行う為の従来の複写式伝
票に替わり、使用済製品個々を識別する為のID番号及
び使用済製品の受付、物流、処理料金等の製品リサイク
ル料金を識別できる情報を格納する記憶媒体が付与され
たリサイクル証を用いる。
【0011】排出者は、使用済製品の排出に当たりリサ
イクル証を購入し、リサイクル証購入時に、リサイクル
証販売システムによりリサイクル証のID番号、料金情
報を読み取ってリサイクル証管理システムへ送信する。
イクル証を購入し、リサイクル証購入時に、リサイクル
証販売システムによりリサイクル証のID番号、料金情
報を読み取ってリサイクル証管理システムへ送信する。
【0012】そして排出者は、使用済製品にリサイクル
証を付与し、使用済製品受付機関へ持って行く。その
際、使用済製品受付システムによりリサイクル証のID
番号を読み取り、排出者情報と併せて、リサイクル証管
理システムへ送信する。使用済製品物流機関による使用
済製品の引き取り、使用済製品処理機関による使用済製
品の入荷及びリサイクル処理時にも同様にリサイクル証
のID番号を読み取り、リサイクル証管理システムへ送
信する。
証を付与し、使用済製品受付機関へ持って行く。その
際、使用済製品受付システムによりリサイクル証のID
番号を読み取り、排出者情報と併せて、リサイクル証管
理システムへ送信する。使用済製品物流機関による使用
済製品の引き取り、使用済製品処理機関による使用済製
品の入荷及びリサイクル処理時にも同様にリサイクル証
のID番号を読み取り、リサイクル証管理システムへ送
信する。
【0013】リサイクル証管理システムでは、リサイク
ル証販売システムから送信される販売情報、使用済製品
受付システムから送信される受付情報、使用済製品物流
システムから送信される引取情報、使用済製品リサイク
ルシステムから送信される入荷・リサイクル情報を、リ
サイクル証のID番号をキーとするリサイクル証情報と
して一元的に管理し、リサイクル証情報に基づき、製品
リサイクルに要する受付費用、物流費用、処理費用を、
各々該当する使用済製品受付機関、使用済製品物流機
関、使用済製品処理機関へ支払う。
ル証販売システムから送信される販売情報、使用済製品
受付システムから送信される受付情報、使用済製品物流
システムから送信される引取情報、使用済製品リサイク
ルシステムから送信される入荷・リサイクル情報を、リ
サイクル証のID番号をキーとするリサイクル証情報と
して一元的に管理し、リサイクル証情報に基づき、製品
リサイクルに要する受付費用、物流費用、処理費用を、
各々該当する使用済製品受付機関、使用済製品物流機
関、使用済製品処理機関へ支払う。
【0014】またリサイクル証管理システムは、リサイ
クル証情報を参照し、受け付けられてから所定期間以
上、処理されていない使用済製品に関するリサイクル証
情報を適正にリサイクル処理なされていない使用済製品
の情報として抽出し、当該使用済製品の排出者へ、製品
リサイクル料金を払い戻す。
クル証情報を参照し、受け付けられてから所定期間以
上、処理されていない使用済製品に関するリサイクル証
情報を適正にリサイクル処理なされていない使用済製品
の情報として抽出し、当該使用済製品の排出者へ、製品
リサイクル料金を払い戻す。
【0015】前記の様に本発明では、使用済製品のリサ
イクルに関わる受付費用、物流費用、処理費用の決済を
製品リサイクル料金決済システムで行うことにより、使
用済製品受付機関、使用済製品物流機関、使用済製品処
理機関等の製品リサイクルの関与者の製品処理費用決済
に伴う現金管理や伝票管理の手間を省くと共に、製品リ
サイクル関与者間での製品処理費用決済を正確に行うこ
とができる。
イクルに関わる受付費用、物流費用、処理費用の決済を
製品リサイクル料金決済システムで行うことにより、使
用済製品受付機関、使用済製品物流機関、使用済製品処
理機関等の製品リサイクルの関与者の製品処理費用決済
に伴う現金管理や伝票管理の手間を省くと共に、製品リ
サイクル関与者間での製品処理費用決済を正確に行うこ
とができる。
【0016】また本発明では、適正なリサイクル処理が
行われない場合、排出者へ費用払戻を行うため、支払っ
た費用に見合った適正なリサイクル処理がなされている
かを排出者に対して明らかにすることができる。また受
付機関の排出者からの問い合わせへの対応作業を大幅に
省力化できる。
行われない場合、排出者へ費用払戻を行うため、支払っ
た費用に見合った適正なリサイクル処理がなされている
かを排出者に対して明らかにすることができる。また受
付機関の排出者からの問い合わせへの対応作業を大幅に
省力化できる。
【0017】以上の様に本発明の製品リサイクル料金決
済システムによれば、製品リサイクルの各段階での費用
の決済を当該段階での各機関に代わって代行するので、
製品リサイクルに関する費用の関与者間での決済を正確
かつ適正に行うことが可能である。
済システムによれば、製品リサイクルの各段階での費用
の決済を当該段階での各機関に代わって代行するので、
製品リサイクルに関する費用の関与者間での決済を正確
かつ適正に行うことが可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に使用済製品のリサイクルを
行う際の料金の決済を行う一実施形態の製品リサイクル
料金決済システムについて説明する。
行う際の料金の決済を行う一実施形態の製品リサイクル
料金決済システムについて説明する。
【0019】図1は本実施形態の製品リサイクル料金決
済システムの機能構成を示す図である。図1に示す様に
本実施形態の製品リサイクル料金決済システムは、リサ
イクル証管理システム11と、リサイクル証販売システ
ム12と、使用済製品受付システム13と、使用済製品
物流システム14と、使用済製品リサイクルシステム1
5と、排出者システム16と、リサイクル証17とを有
している。
済システムの機能構成を示す図である。図1に示す様に
本実施形態の製品リサイクル料金決済システムは、リサ
イクル証管理システム11と、リサイクル証販売システ
ム12と、使用済製品受付システム13と、使用済製品
物流システム14と、使用済製品リサイクルシステム1
5と、排出者システム16と、リサイクル証17とを有
している。
【0020】リサイクル証管理システム11は、製品リ
サイクル料金決済システムの中枢を成し、排出者からの
使用済製品の受付から輸送及びリサイクル処理に至る製
品リサイクルにおける製品リサイクル関与者間での費用
の決済を行うシステムである。
サイクル料金決済システムの中枢を成し、排出者からの
使用済製品の受付から輸送及びリサイクル処理に至る製
品リサイクルにおける製品リサイクル関与者間での費用
の決済を行うシステムである。
【0021】リサイクル証販売システム12は、コンビ
ニエンスストア等のリサイクル証販売機関でリサイクル
証17の販売を行うシステムである。使用済製品受付シ
ステム13は、製品販売店等の使用済製品受付機関で排
出者からリサイクル証17の付与された使用済製品を受
付けるシステムである。
ニエンスストア等のリサイクル証販売機関でリサイクル
証17の販売を行うシステムである。使用済製品受付シ
ステム13は、製品販売店等の使用済製品受付機関で排
出者からリサイクル証17の付与された使用済製品を受
付けるシステムである。
【0022】使用済製品物流システム14は、使用済製
品受付機関から使用済製品処理機関への使用済製品の輸
送を行う物流業者等の使用済製品物流機関で使用済製品
の物流を管理するシステムである。使用済製品リサイク
ルシステム15は、リサイクル工場等の使用済製品処理
機関で使用済製品の入荷及びリサイクル処理を管理する
システムである。
品受付機関から使用済製品処理機関への使用済製品の輸
送を行う物流業者等の使用済製品物流機関で使用済製品
の物流を管理するシステムである。使用済製品リサイク
ルシステム15は、リサイクル工場等の使用済製品処理
機関で使用済製品の入荷及びリサイクル処理を管理する
システムである。
【0023】排出者システム16は、排出者側で払戻費
用の支払に関する情報の受信やリサイクル状況の照会を
行うシステムである。リサイクル証17は、各使用済製
品を一意に識別可能なID情報及び製品リサイクルに関
わる料金を識別可能な料金識別情報を格納する記録媒体
である。
用の支払に関する情報の受信やリサイクル状況の照会を
行うシステムである。リサイクル証17は、各使用済製
品を一意に識別可能なID情報及び製品リサイクルに関
わる料金を識別可能な料金識別情報を格納する記録媒体
である。
【0024】リサイクル証管理システム11は、リサイ
クル証発行・販売情報管理処理部111と、使用済製品
情報管理処理部112と、費用支払処理部113と、リ
サイクル証販売料金請求/受取処理部114と、排出者
費用払戻処理部115とを有している。
クル証発行・販売情報管理処理部111と、使用済製品
情報管理処理部112と、費用支払処理部113と、リ
サイクル証販売料金請求/受取処理部114と、排出者
費用払戻処理部115とを有している。
【0025】リサイクル証発行・販売情報管理処理部1
11は、発行したリサイクル証17のID情報と排出者
へ販売されたリサイクル証17を示す販売情報とを対応
付けてリサイクル証情報として管理する処理部である。
11は、発行したリサイクル証17のID情報と排出者
へ販売されたリサイクル証17を示す販売情報とを対応
付けてリサイクル証情報として管理する処理部である。
【0026】使用済製品情報管理処理部112は、使用
済製品に付与されたリサイクル証17のID情報と当該
使用済製品の製品リサイクルの進行状況を示す情報とを
対応付ける処理部であり、使用済製品受付システム1
3、使用済製品物流システム14、使用済製品リサイク
ルシステム15から送信される使用済製品の受付情報、
引取情報、入荷・リサイクル情報を受信してリサイクル
証情報として管理する処理部である。
済製品に付与されたリサイクル証17のID情報と当該
使用済製品の製品リサイクルの進行状況を示す情報とを
対応付ける処理部であり、使用済製品受付システム1
3、使用済製品物流システム14、使用済製品リサイク
ルシステム15から送信される使用済製品の受付情報、
引取情報、入荷・リサイクル情報を受信してリサイクル
証情報として管理する処理部である。
【0027】費用支払処理部113は、前記リサイクル
証情報の内容に基づいて製品リサイクルの各段階での費
用として、受付費用、物流費用、リサイクル処理費用を
算出し、該当する使用済製品受付システム13、使用済
製品物流システム14、使用済製品リサイクルシステム
15へ支払費用に関する情報を送信して、当該使用済製
品に付与されていたリサイクル証のリサイクル証販売料
金から当該費用の支払を行う処理部である。
証情報の内容に基づいて製品リサイクルの各段階での費
用として、受付費用、物流費用、リサイクル処理費用を
算出し、該当する使用済製品受付システム13、使用済
製品物流システム14、使用済製品リサイクルシステム
15へ支払費用に関する情報を送信して、当該使用済製
品に付与されていたリサイクル証のリサイクル証販売料
金から当該費用の支払を行う処理部である。
【0028】リサイクル証販売料金請求/受取処理部1
14は、リサイクル証情報の内容に基づいてリサイクル
証販売料金を算出し、該当するリサイクル証販売システ
ム12へリサイクル証販売料金の請求に関する情報を送
信し、そしてリサイクル証販売システム12から送信さ
れるリサイクル証販売料金の支払に関する情報を受信し
て、前記算出したリサイクル証販売料金の請求及び受取
を行う処理部である。
14は、リサイクル証情報の内容に基づいてリサイクル
証販売料金を算出し、該当するリサイクル証販売システ
ム12へリサイクル証販売料金の請求に関する情報を送
信し、そしてリサイクル証販売システム12から送信さ
れるリサイクル証販売料金の支払に関する情報を受信し
て、前記算出したリサイクル証販売料金の請求及び受取
を行う処理部である。
【0029】排出者費用払戻処理部115は、前記リサ
イクル証情報の内容に基づいて製品リサイクルの進行状
況を検査し、所定期間経過後にリサイクルの行われてい
ない使用済製品について当該使用済製品を排出した排出
者への払戻費用を算出し、排出者システム16へ払戻費
用に関する情報を送信して排出者への払戻を行う処理部
である。
イクル証情報の内容に基づいて製品リサイクルの進行状
況を検査し、所定期間経過後にリサイクルの行われてい
ない使用済製品について当該使用済製品を排出した排出
者への払戻費用を算出し、排出者システム16へ払戻費
用に関する情報を送信して排出者への払戻を行う処理部
である。
【0030】リサイクル証管理システム11をリサイク
ル証発行・販売情報管理処理部111、使用済製品情報
管理処理部112、費用支払処理部113、リサイクル
証販売料金請求/受取処理部114及び排出者費用払戻
処理部115として機能させる為のプログラムは、CD
−ROM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納
された後、メモリにロードされて実行されるものとす
る。なお前記プログラムを記録する記録媒体はCD−R
OM以外の他の記録媒体でも良い。
ル証発行・販売情報管理処理部111、使用済製品情報
管理処理部112、費用支払処理部113、リサイクル
証販売料金請求/受取処理部114及び排出者費用払戻
処理部115として機能させる為のプログラムは、CD
−ROM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納
された後、メモリにロードされて実行されるものとす
る。なお前記プログラムを記録する記録媒体はCD−R
OM以外の他の記録媒体でも良い。
【0031】リサイクル証販売システム12は、リサイ
クル証販売処理部121と、リサイクル証販売料金支払
処理部122とを有している。
クル証販売処理部121と、リサイクル証販売料金支払
処理部122とを有している。
【0032】リサイクル証販売処理部121は、リサイ
クル証17の排出者への販売時に販売情報を取得してリ
サイクル証管理システム11へ送信する処理部である。
リサイクル証販売料金支払処理部122は、リサイクル
証17の販売情報またはリサイクル証管理システム11
から送信されるリサイクル証販売料金請求情報に基づい
てリサイクル証販売料金の支払に関する情報をリサイク
ル証管理システム11へ送信し、リサイクル証販売料金
の支払を行う処理部である。
クル証17の排出者への販売時に販売情報を取得してリ
サイクル証管理システム11へ送信する処理部である。
リサイクル証販売料金支払処理部122は、リサイクル
証17の販売情報またはリサイクル証管理システム11
から送信されるリサイクル証販売料金請求情報に基づい
てリサイクル証販売料金の支払に関する情報をリサイク
ル証管理システム11へ送信し、リサイクル証販売料金
の支払を行う処理部である。
【0033】リサイクル証販売システム12をリサイク
ル証販売処理部121及びリサイクル証販売料金支払処
理部122として機能させる為のプログラムは、CD−
ROM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納さ
れた後、メモリにロードされて実行されるものとする。
なお前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM
以外の他の記録媒体でも良い。
ル証販売処理部121及びリサイクル証販売料金支払処
理部122として機能させる為のプログラムは、CD−
ROM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納さ
れた後、メモリにロードされて実行されるものとする。
なお前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM
以外の他の記録媒体でも良い。
【0034】使用済製品受付システム13は、受付処理
部131と、受付費用受取処理部132とを有してい
る。
部131と、受付費用受取処理部132とを有してい
る。
【0035】受付処理部131は、排出者から使用済製
品を受付ける際に、使用済製品に付与されたリサイクル
証17からID情報を読取り、受付付帯情報と併せてリ
サイクル証管理システム11へ送信する処理部である。
受付費用受取処理部132は、リサイクル証管理システ
ム11から送信される受付費用の支払に関する情報を受
信して受付費用の受取を行う費用受取処理部である。
品を受付ける際に、使用済製品に付与されたリサイクル
証17からID情報を読取り、受付付帯情報と併せてリ
サイクル証管理システム11へ送信する処理部である。
受付費用受取処理部132は、リサイクル証管理システ
ム11から送信される受付費用の支払に関する情報を受
信して受付費用の受取を行う費用受取処理部である。
【0036】使用済製品受付システム13を受付処理部
131及び受付費用受取処理部132として機能させる
為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録さ
れ磁気ディスク等に格納された後、メモリにロードされ
て実行されるものとする。なお前記プログラムを記録す
る記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良
い。
131及び受付費用受取処理部132として機能させる
為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録さ
れ磁気ディスク等に格納された後、メモリにロードされ
て実行されるものとする。なお前記プログラムを記録す
る記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良
い。
【0037】使用済製品物流システム14は、引取処理
部141と、物流費用受取処理部142とを有してい
る。
部141と、物流費用受取処理部142とを有してい
る。
【0038】引取処理部141は、使用済製品受付機関
から使用済製品処理機関への輸送の為に使用済製品を引
取る際に、使用済製品に付与されたリサイクル証17か
らID情報を読取り、物流付帯情報と併せてリサイクル
証管理システム11へ送信する処理部である。物流費用
受取処理部142は、リサイクル証管理システム11か
ら送信される物流費用の支払に関する情報を受信して物
流費用の受取を行う費用受取処理部である。
から使用済製品処理機関への輸送の為に使用済製品を引
取る際に、使用済製品に付与されたリサイクル証17か
らID情報を読取り、物流付帯情報と併せてリサイクル
証管理システム11へ送信する処理部である。物流費用
受取処理部142は、リサイクル証管理システム11か
ら送信される物流費用の支払に関する情報を受信して物
流費用の受取を行う費用受取処理部である。
【0039】使用済製品物流システム14を引取処理部
141及び物流費用受取処理部142として機能させる
為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録さ
れ磁気ディスク等に格納された後、メモリにロードされ
て実行されるものとする。なお前記プログラムを記録す
る記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良
い。
141及び物流費用受取処理部142として機能させる
為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録さ
れ磁気ディスク等に格納された後、メモリにロードされ
て実行されるものとする。なお前記プログラムを記録す
る記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良
い。
【0040】使用済製品リサイクルシステム15は、入
荷・リサイクル処理部151と、処理費用受取処理部1
52とを有している。
荷・リサイクル処理部151と、処理費用受取処理部1
52とを有している。
【0041】入荷・リサイクル処理部151は、リサイ
クル処理の為に使用済製品を入荷する際に、使用済製品
に付与されたリサイクル証17からID情報を読取り、
また使用済製品のリサイクル処理の際に、同様にリサイ
クル証17からID情報を読取り、入荷・リサイクル付
帯情報と併せてリサイクル証管理システム11へ送信す
る処理部である。処理費用受取処理部152は、リサイ
クル証管理システム11から送信されるリサイクル処理
費用の支払に関する情報を受信して処理費用の受取を行
う費用受取処理部である。
クル処理の為に使用済製品を入荷する際に、使用済製品
に付与されたリサイクル証17からID情報を読取り、
また使用済製品のリサイクル処理の際に、同様にリサイ
クル証17からID情報を読取り、入荷・リサイクル付
帯情報と併せてリサイクル証管理システム11へ送信す
る処理部である。処理費用受取処理部152は、リサイ
クル証管理システム11から送信されるリサイクル処理
費用の支払に関する情報を受信して処理費用の受取を行
う費用受取処理部である。
【0042】使用済製品リサイクルシステム15を入荷
・リサイクル処理部151及び処理費用受取処理部15
2として機能させる為のプログラムは、CD−ROM等
の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された後、
メモリにロードされて実行されるものとする。なお前記
プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外の他
の記録媒体でも良い。
・リサイクル処理部151及び処理費用受取処理部15
2として機能させる為のプログラムは、CD−ROM等
の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された後、
メモリにロードされて実行されるものとする。なお前記
プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外の他
の記録媒体でも良い。
【0043】排出者システム16は払戻費用受取処理部
161を有している。払戻費用受取処理部161は、リ
サイクル証管理システム11から送信される払戻費用の
支払に関する情報の受信やリサイクル状況の照会を行う
処理部である。
161を有している。払戻費用受取処理部161は、リ
サイクル証管理システム11から送信される払戻費用の
支払に関する情報の受信やリサイクル状況の照会を行う
処理部である。
【0044】排出者システム16を払戻費用受取処理部
161として機能させる為のプログラムは、CD−RO
M等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された
後、メモリにロードされて実行されるものとする。なお
前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外
の他の記録媒体でも良い。
161として機能させる為のプログラムは、CD−RO
M等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された
後、メモリにロードされて実行されるものとする。なお
前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外
の他の記録媒体でも良い。
【0045】図2は本実施形態の製品リサイクル料金決
済システムのハードウェアシステム構成を示す図であ
る。リサイクル証17はICチップやバーコード等の記
憶媒体を備えており、リサイクル証17は、記憶媒体の
みから構成される形態でも紙等に記憶媒体が付与された
形態でも構わない。
済システムのハードウェアシステム構成を示す図であ
る。リサイクル証17はICチップやバーコード等の記
憶媒体を備えており、リサイクル証17は、記憶媒体の
みから構成される形態でも紙等に記憶媒体が付与された
形態でも構わない。
【0046】リサイクル証管理システム11は、処理装
置212と、リサイクル証情報等を格納する記憶装置2
11と、通信装置213と、プリンタ214と、入力装
置215と、リサイクル証17の記憶媒体からの情報の
読み取り及び情報の書き込みを行うリーダ/ライタ21
6と、表示装置217とから構成される。リーダ/ライ
タ216は、リサイクル証17の記憶媒体がICチップ
であればICリーダ/ライタであり、リサイクル証17
の記憶媒体がバーコードであればバーコードリーダ及び
バーコード印字装置となる。
置212と、リサイクル証情報等を格納する記憶装置2
11と、通信装置213と、プリンタ214と、入力装
置215と、リサイクル証17の記憶媒体からの情報の
読み取り及び情報の書き込みを行うリーダ/ライタ21
6と、表示装置217とから構成される。リーダ/ライ
タ216は、リサイクル証17の記憶媒体がICチップ
であればICリーダ/ライタであり、リサイクル証17
の記憶媒体がバーコードであればバーコードリーダ及び
バーコード印字装置となる。
【0047】リサイクル証販売システム12は、処理装
置222と、リサイクル証17の販売情報等を格納する
記憶装置221と、通信装置223と、プリンタ224
と、入力装置225と、リサイクル証17の記憶媒体か
らのリサイクル証ID情報の読み取りや、料金情報の書
き込みを行うリーダ/ライタ226と、表示装置227
とから構成される。
置222と、リサイクル証17の販売情報等を格納する
記憶装置221と、通信装置223と、プリンタ224
と、入力装置225と、リサイクル証17の記憶媒体か
らのリサイクル証ID情報の読み取りや、料金情報の書
き込みを行うリーダ/ライタ226と、表示装置227
とから構成される。
【0048】使用済製品受付システム13は、処理装置
232と、使用済製品の受付情報等を格納する記憶装置
233と、通信装置231と、排出者へ引き渡す受領証
等を出力するプリンタ234と、使用済製品受付時に排
出者情報等を入力する入力装置235と、リサイクル証
17の記憶媒体からのリサイクル証ID情報の読み取り
等を行うリーダ236と、受付情報の表示等を行う表示
装置237とから構成される。リーダ236は、リサイ
クル証17の記憶媒体がICチップであればICリーダ
であり、リサイクル証17の記憶媒体がバーコードであ
ればバーコードリーダとなる。
232と、使用済製品の受付情報等を格納する記憶装置
233と、通信装置231と、排出者へ引き渡す受領証
等を出力するプリンタ234と、使用済製品受付時に排
出者情報等を入力する入力装置235と、リサイクル証
17の記憶媒体からのリサイクル証ID情報の読み取り
等を行うリーダ236と、受付情報の表示等を行う表示
装置237とから構成される。リーダ236は、リサイ
クル証17の記憶媒体がICチップであればICリーダ
であり、リサイクル証17の記憶媒体がバーコードであ
ればバーコードリーダとなる。
【0049】使用済製品物流システム14は、処理装置
242と、使用済製品の引取情報等を格納する記憶装置
243と、通信装置241と、リサイクル証17の記憶
媒体からのリサイクル証ID情報の読み取り等を行うリ
ーダ245と、引取情報の表示等を行う表示装置246
とから構成される。
242と、使用済製品の引取情報等を格納する記憶装置
243と、通信装置241と、リサイクル証17の記憶
媒体からのリサイクル証ID情報の読み取り等を行うリ
ーダ245と、引取情報の表示等を行う表示装置246
とから構成される。
【0050】使用済製品リサイクルシステム15は、処
理装置252と、使用済製品の入荷・リサイクル情報等
を格納する記憶装置253と、通信装置251と、リサ
イクル証17の記憶媒体からのリサイクル証ID情報の
読み取り等を行うリーダ255と、入荷・リサイクル情
報の表示等を行う表示装置256とから構成される。
理装置252と、使用済製品の入荷・リサイクル情報等
を格納する記憶装置253と、通信装置251と、リサ
イクル証17の記憶媒体からのリサイクル証ID情報の
読み取り等を行うリーダ255と、入荷・リサイクル情
報の表示等を行う表示装置256とから構成される。
【0051】排出者システム16は、処理装置262
と、費用払戻に関する情報等を格納する記憶装置261
と、通信装置263と、入力装置264と、表示装置2
65とから構成される。
と、費用払戻に関する情報等を格納する記憶装置261
と、通信装置263と、入力装置264と、表示装置2
65とから構成される。
【0052】リサイクル証管理システム11、リサイク
ル証販売システム12、使用済製品受付システム13、
使用済製品物流システム14、使用済製品リサイクルシ
ステム15、排出者システム16は各システムの通信装
置により情報ネットワーク281と接続される。
ル証販売システム12、使用済製品受付システム13、
使用済製品物流システム14、使用済製品リサイクルシ
ステム15、排出者システム16は各システムの通信装
置により情報ネットワーク281と接続される。
【0053】次に、図を用いて本実施形態の製品リサイ
クル料金決済システムの動作について、排出者へのリサ
イクル証販売処理、排出者からの使用済製品受付処理、
使用済製品物流機関による使用済製品の引取処理、使用
済製品処理機関による使用済製品の入荷・リサイクル処
理、リサイクル処理費用の支払処理、リサイクル件販売
料金請求・支払処理、費用払戻処理の順に説明する。
クル料金決済システムの動作について、排出者へのリサ
イクル証販売処理、排出者からの使用済製品受付処理、
使用済製品物流機関による使用済製品の引取処理、使用
済製品処理機関による使用済製品の入荷・リサイクル処
理、リサイクル処理費用の支払処理、リサイクル件販売
料金請求・支払処理、費用払戻処理の順に説明する。
【0054】図3は本実施形態の排出者へのリサイクル
証販売処理の処理手順を示すフローチャートである。図
3のステップ31でリサイクル証販売システム12のリ
サイクル証販売処理部121は、排出者のリサイクル証
購入依頼に基づき、リーダ/ライタ226を用いてリサ
イクル証17のID情報を読み取る。また、排出者のリ
サイクル証購入依頼に該当する受付費用、物流費用、リ
サイクル処理費用等の製品リサイクル料金情報を入力装
置225から取得し、リーダ/ライタ226を用いて、
受付費用、物流費用、リサイクル処理費用等の製品リサ
イクル料金を識別できる情報をリサイクル証17へ書き
込む。そして、取得したリサイクル証ID情報、製品リ
サイクル料金情報に、リサイクル証販売日、リサイクル
証販売機関識別番号等を加え、記憶装置221中の販売
情報ファイル301へ格納する。
証販売処理の処理手順を示すフローチャートである。図
3のステップ31でリサイクル証販売システム12のリ
サイクル証販売処理部121は、排出者のリサイクル証
購入依頼に基づき、リーダ/ライタ226を用いてリサ
イクル証17のID情報を読み取る。また、排出者のリ
サイクル証購入依頼に該当する受付費用、物流費用、リ
サイクル処理費用等の製品リサイクル料金情報を入力装
置225から取得し、リーダ/ライタ226を用いて、
受付費用、物流費用、リサイクル処理費用等の製品リサ
イクル料金を識別できる情報をリサイクル証17へ書き
込む。そして、取得したリサイクル証ID情報、製品リ
サイクル料金情報に、リサイクル証販売日、リサイクル
証販売機関識別番号等を加え、記憶装置221中の販売
情報ファイル301へ格納する。
【0055】ここで前記の処理の際に、取得したリサイ
クル証ID情報、製品リサイクル料金情報等を表示装置
227へ表示したり、プリンタ224を用いて、色分け
等がされた製品リサイクル料金の識別情報をリサイクル
証17に付与する形で出力しても構わない。また、入力
装置225を用いて製品リサイクル料金情報を取得する
方法としては、バーコード及びこれに対応する料金情報
が表記された料金表からバーコードリーダを用いて該当
する料金に対応するバーコードを読み取る方法等が考え
られる。
クル証ID情報、製品リサイクル料金情報等を表示装置
227へ表示したり、プリンタ224を用いて、色分け
等がされた製品リサイクル料金の識別情報をリサイクル
証17に付与する形で出力しても構わない。また、入力
装置225を用いて製品リサイクル料金情報を取得する
方法としては、バーコード及びこれに対応する料金情報
が表記された料金表からバーコードリーダを用いて該当
する料金に対応するバーコードを読み取る方法等が考え
られる。
【0056】図4は本実施形態のリサイクル証情報ファ
イル302の一例を示す図である。排出者へリサイクル
証17を販売する機関には、予めID情報が格納された
リサイクル証17が配付され、リサイクル証販売機関で
はそれを保管しているものとする。また、リサイクル証
17の排出者への販売の事前に、リサイクル証管理シス
テム11において、記憶装置211中のリサイクル証情
報ファイル302へ、発行されたリサイクル証17のリ
サイクル証ID情報101、リサイクル証発行情報10
8が格納されているものとする。また、併せてリサイク
ル証17の配布先に該当する販売機関識別番号1032
も格納しておいても構わない。
イル302の一例を示す図である。排出者へリサイクル
証17を販売する機関には、予めID情報が格納された
リサイクル証17が配付され、リサイクル証販売機関で
はそれを保管しているものとする。また、リサイクル証
17の排出者への販売の事前に、リサイクル証管理シス
テム11において、記憶装置211中のリサイクル証情
報ファイル302へ、発行されたリサイクル証17のリ
サイクル証ID情報101、リサイクル証発行情報10
8が格納されているものとする。また、併せてリサイク
ル証17の配布先に該当する販売機関識別番号1032
も格納しておいても構わない。
【0057】ステップ32でリサイクル証販売処理部1
21は、ステップ31で記憶装置221に格納した販売
情報ファイル301から、リサイクル証ID情報10
1、製品リサイクル料金情報102、販売日1031、
販売機関識別番号1032等を取得し、通信装置223
を用いて情報ネットワーク281経由でリサイクル証管
理システム11へ送信する。
21は、ステップ31で記憶装置221に格納した販売
情報ファイル301から、リサイクル証ID情報10
1、製品リサイクル料金情報102、販売日1031、
販売機関識別番号1032等を取得し、通信装置223
を用いて情報ネットワーク281経由でリサイクル証管
理システム11へ送信する。
【0058】ステップ33でリサイクル証管理システム
11のリサイクル証発行・販売情報管理処理部111
は、リサイクル証販売システム12から送信されたリサ
イクル証ID情報101と、製品リサイクル料金情報1
02と、販売日1031、販売機関識別番号1032等
のリサイクル証販売情報103を通信装置213で受信
し、リサイクル証ID情報101をキーとして記憶装置
211中のリサイクル証情報ファイル302へ格納す
る。
11のリサイクル証発行・販売情報管理処理部111
は、リサイクル証販売システム12から送信されたリサ
イクル証ID情報101と、製品リサイクル料金情報1
02と、販売日1031、販売機関識別番号1032等
のリサイクル証販売情報103を通信装置213で受信
し、リサイクル証ID情報101をキーとして記憶装置
211中のリサイクル証情報ファイル302へ格納す
る。
【0059】前記の排出者へのリサイクル証販売処理で
は、図3に示すフローチャートの販売情報の入力(ステ
ップ31)に引き続き、販売情報の送信(ステップ3
2)を行なっているが、これらを別のプログラムとし、
別タイミングで動作させても良い。
は、図3に示すフローチャートの販売情報の入力(ステ
ップ31)に引き続き、販売情報の送信(ステップ3
2)を行なっているが、これらを別のプログラムとし、
別タイミングで動作させても良い。
【0060】また、上記の他に、排出者へのリサイクル
証販売処理方法として次の方法が考えられる。すなわ
ち、予めリサイクル証販売期間に配布されるリサイクル
証17には、リサイクル証ID情報101だけでなく、
製品リサイクル料金識別情報を格納しておき、ステップ
31において、リサイクル証17への製品リサイクル料
金識別情報の書き込みは行わないものとする。また、リ
サイクル証17から、リサイクル証ID情報101だけ
でなく、製品リサイクル料金識別情報も読み取り、入力
装置225からの製品リサイクル料金情報102の取得
は行わないものとする。この他については上記の方法と
同様である。この方法に依れば、リサイクル証販売シス
テム12では、リーダ/ライタ226の機能として、読
み取り機能のみ備えていれば良い。
証販売処理方法として次の方法が考えられる。すなわ
ち、予めリサイクル証販売期間に配布されるリサイクル
証17には、リサイクル証ID情報101だけでなく、
製品リサイクル料金識別情報を格納しておき、ステップ
31において、リサイクル証17への製品リサイクル料
金識別情報の書き込みは行わないものとする。また、リ
サイクル証17から、リサイクル証ID情報101だけ
でなく、製品リサイクル料金識別情報も読み取り、入力
装置225からの製品リサイクル料金情報102の取得
は行わないものとする。この他については上記の方法と
同様である。この方法に依れば、リサイクル証販売シス
テム12では、リーダ/ライタ226の機能として、読
み取り機能のみ備えていれば良い。
【0061】更に、排出者へのリサイクル証販売処理方
法として、以下の別の方法も考えられる。すなわち、ス
テップ31において、リサイクル証17へリサイクル証
販売機関識別番号を書き込み、そして、ここでは販売情
報のリサイクル証販売システム12からリサイクル証管
理システム11への送信は行わないものとする。これに
替わり、後述の排出者からの使用済製品受付処理の際
に、使用済製品受付システム13により、リサイクル証
17からリサイクル証ID情報101、製品リサイクル
料金識別情報に加え、リサイクル証販売機関識別番号を
読み取り、リサイクル証管理システム11へ送信する。
この方法に依れば、リサイクル証販売システム12で
は、ステップ32に示す販売情報のリサイクル証管理シ
ステム11への送信は不要となる。
法として、以下の別の方法も考えられる。すなわち、ス
テップ31において、リサイクル証17へリサイクル証
販売機関識別番号を書き込み、そして、ここでは販売情
報のリサイクル証販売システム12からリサイクル証管
理システム11への送信は行わないものとする。これに
替わり、後述の排出者からの使用済製品受付処理の際
に、使用済製品受付システム13により、リサイクル証
17からリサイクル証ID情報101、製品リサイクル
料金識別情報に加え、リサイクル証販売機関識別番号を
読み取り、リサイクル証管理システム11へ送信する。
この方法に依れば、リサイクル証販売システム12で
は、ステップ32に示す販売情報のリサイクル証管理シ
ステム11への送信は不要となる。
【0062】図5は本実施形態の排出者からの使用済製
品受付処理の処理手順を示すフローチャートである。図
5のステップ41で使用済製品受付システム13の受付
処理部131は、排出者から使用済製品を受付ける際
に、使用済製品に付与されたリサイクル証17からID
情報、料金識別情報を使用済製品受付システム13中の
リーダ236を用いて取得する。また、入力装置235
より、排出者の氏名、住所、電話番号、排出者の有する
排出者システム16の識別番号等の排出者に関する情報
を取得する。そして、取得したリサイクル証ID情報1
01、料金識別情報、排出者に関する情報に加え、受付
日時や受付担当者等の受付付帯情報を取得し、記憶装置
233中の受付情報ファイル401へ格納する。
品受付処理の処理手順を示すフローチャートである。図
5のステップ41で使用済製品受付システム13の受付
処理部131は、排出者から使用済製品を受付ける際
に、使用済製品に付与されたリサイクル証17からID
情報、料金識別情報を使用済製品受付システム13中の
リーダ236を用いて取得する。また、入力装置235
より、排出者の氏名、住所、電話番号、排出者の有する
排出者システム16の識別番号等の排出者に関する情報
を取得する。そして、取得したリサイクル証ID情報1
01、料金識別情報、排出者に関する情報に加え、受付
日時や受付担当者等の受付付帯情報を取得し、記憶装置
233中の受付情報ファイル401へ格納する。
【0063】ここでステップ41の際に、取得したリサ
イクル証ID情報101、料金識別情報、排出者に関す
る情報、受付付帯情報を基に、これら情報を表示装置2
37に表示しても構わない。また、取得した情報を基
に、排出者に受付証明として渡す為の、リサイクル証I
D情報101、料金情報、排出者に関する情報情報、受
付付帯情報が記載された受領書をプリンタ234により
出力しても良い。
イクル証ID情報101、料金識別情報、排出者に関す
る情報、受付付帯情報を基に、これら情報を表示装置2
37に表示しても構わない。また、取得した情報を基
に、排出者に受付証明として渡す為の、リサイクル証I
D情報101、料金情報、排出者に関する情報情報、受
付付帯情報が記載された受領書をプリンタ234により
出力しても良い。
【0064】ついでステップ41で受付処理部131
は、ステップ41において記憶装置233に格納した受
付情報ファイル401から、リサイクル証ID情報10
1、排出者に関する情報、受付付帯情報等の受付情報を
取得し、通信装置231を用いて情報ネットワーク28
1経由でリサイクル証管理システム11へ送信する。
は、ステップ41において記憶装置233に格納した受
付情報ファイル401から、リサイクル証ID情報10
1、排出者に関する情報、受付付帯情報等の受付情報を
取得し、通信装置231を用いて情報ネットワーク28
1経由でリサイクル証管理システム11へ送信する。
【0065】ステップ43でリサイクル証管理システム
11の使用済製品情報管理処理部112は、使用済製品
受付システム13から送信されたリサイクル証ID情報
101と、排出者氏名1043、排出者住所1044、
排出者TEL1045、排出者識別番号1046、受付
日1041、受付機関識別番号1042等の受付情報1
04を通信装置213で受信し、リサイクル証ID情報
101をキーとして記憶装置211中のリサイクル証情
報ファイル302へ格納する。
11の使用済製品情報管理処理部112は、使用済製品
受付システム13から送信されたリサイクル証ID情報
101と、排出者氏名1043、排出者住所1044、
排出者TEL1045、排出者識別番号1046、受付
日1041、受付機関識別番号1042等の受付情報1
04を通信装置213で受信し、リサイクル証ID情報
101をキーとして記憶装置211中のリサイクル証情
報ファイル302へ格納する。
【0066】前記の排出者からの使用済製品受付処理で
は、図5に示すフローチャートの受付情報の登録(ステ
ップ41)に引き続き、受付情報の送信(ステップ4
2)を行なっているが、これらを別のプログラムとし、
別タイミングで動作させても良い。
は、図5に示すフローチャートの受付情報の登録(ステ
ップ41)に引き続き、受付情報の送信(ステップ4
2)を行なっているが、これらを別のプログラムとし、
別タイミングで動作させても良い。
【0067】図6は本実施形態の使用済製品物流機関に
よる使用済製品の引取処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。図6のステップ51で使用済製品物流シス
テム14の引取処理部141は、使用済製品物流機関が
使用済製品受付機関から使用済製品を引取る際に、使用
済製品に付与されたリサイクル証17からID情報、料
金識別情報を使用済製品物流システム14中のリーダ2
45を用いて取得する。そして、取得したリサイクル証
ID情報101、料金識別情報に加え、引取日時や引取
担当者等の引取付帯情報を入力装置244等を用いて取
得し、記憶装置243中の引取情報ファイル501へ格
納する。ここでステップ51の際に、取得したリサイク
ル証ID情報101、料金識別情報、引取付帯情報を基
に、これらの情報を表示装置246に表示しても構わな
い。
よる使用済製品の引取処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。図6のステップ51で使用済製品物流シス
テム14の引取処理部141は、使用済製品物流機関が
使用済製品受付機関から使用済製品を引取る際に、使用
済製品に付与されたリサイクル証17からID情報、料
金識別情報を使用済製品物流システム14中のリーダ2
45を用いて取得する。そして、取得したリサイクル証
ID情報101、料金識別情報に加え、引取日時や引取
担当者等の引取付帯情報を入力装置244等を用いて取
得し、記憶装置243中の引取情報ファイル501へ格
納する。ここでステップ51の際に、取得したリサイク
ル証ID情報101、料金識別情報、引取付帯情報を基
に、これらの情報を表示装置246に表示しても構わな
い。
【0068】ついでステップ52で引取処理部141
は、ステップ51において記憶装置243に格納した引
取情報ファイル501から、リサイクル証ID情報10
1、引取付帯情報等の引取情報を取得し、通信装置24
1を用いて情報ネットワーク281経由でリサイクル証
管理システム11へ送信する。
は、ステップ51において記憶装置243に格納した引
取情報ファイル501から、リサイクル証ID情報10
1、引取付帯情報等の引取情報を取得し、通信装置24
1を用いて情報ネットワーク281経由でリサイクル証
管理システム11へ送信する。
【0069】ステップ53でリサイクル証管理システム
11の使用済製品情報管理処理部112は、使用済製品
物流システム14から送信されたリサイクル証ID情報
101と、引取日1051、物流機関識別番号1052
等の引取情報105を通信装置213で受信し、リサイ
クル証ID情報101をキーとして記憶装置211中の
リサイクル証情報ファイル302へ格納する。
11の使用済製品情報管理処理部112は、使用済製品
物流システム14から送信されたリサイクル証ID情報
101と、引取日1051、物流機関識別番号1052
等の引取情報105を通信装置213で受信し、リサイ
クル証ID情報101をキーとして記憶装置211中の
リサイクル証情報ファイル302へ格納する。
【0070】前記の使用済製品物流機関による使用済製
品の引取処理では、図6に示すフローチャートの引取情
報の登録(ステップ51)に引き続き、引取情報の送信
(ステップ52)を行なっているが、これらを別のプロ
グラムとし、別タイミングで動作させても良い。
品の引取処理では、図6に示すフローチャートの引取情
報の登録(ステップ51)に引き続き、引取情報の送信
(ステップ52)を行なっているが、これらを別のプロ
グラムとし、別タイミングで動作させても良い。
【0071】図7は本実施形態の使用済製品処理機関に
よる使用済製品の入荷・リサイクル処理の処理手順を示
すフローチャートである。図7のステップ61で使用済
製品リサイクルシステム15の入荷・リサイクル処理部
151は、使用済製品処理機関が使用済製品の入荷を行
う際に、使用済製品に付与されたリサイクル証17から
ID情報、料金識別情報を使用済製品リサイクルシステ
ム15中のリーダ255を用いて取得する。そして、取
得したリサイクル証ID情報101、料金識別情報に加
え、入荷日時等の入荷付帯情報を入力装置254等を用
いて取得し、記憶装置253中の入荷・リサイクル情報
ファイル601へ格納する。また、使用済処理機関が、
使用済製品をリサイクル処理する際に、同様な方法によ
り、リサイクル証ID情報101に加え、リサイクル処
理日時等のリサイクル処理付帯情報を取得し、リサイク
ル証ID情報101をキーとして入荷・リサイクル情報
ファイル601へ格納する。
よる使用済製品の入荷・リサイクル処理の処理手順を示
すフローチャートである。図7のステップ61で使用済
製品リサイクルシステム15の入荷・リサイクル処理部
151は、使用済製品処理機関が使用済製品の入荷を行
う際に、使用済製品に付与されたリサイクル証17から
ID情報、料金識別情報を使用済製品リサイクルシステ
ム15中のリーダ255を用いて取得する。そして、取
得したリサイクル証ID情報101、料金識別情報に加
え、入荷日時等の入荷付帯情報を入力装置254等を用
いて取得し、記憶装置253中の入荷・リサイクル情報
ファイル601へ格納する。また、使用済処理機関が、
使用済製品をリサイクル処理する際に、同様な方法によ
り、リサイクル証ID情報101に加え、リサイクル処
理日時等のリサイクル処理付帯情報を取得し、リサイク
ル証ID情報101をキーとして入荷・リサイクル情報
ファイル601へ格納する。
【0072】ここでステップ61の際に、取得したリサ
イクル証ID情報101、料金識別情報、入荷付帯情
報、リサイクル処理付帯情報を基に、これら情報を表示
装置256に表示しても構わない。
イクル証ID情報101、料金識別情報、入荷付帯情
報、リサイクル処理付帯情報を基に、これら情報を表示
装置256に表示しても構わない。
【0073】ついでステップ62入荷・リサイクル処理
部151は、ステップ61において記憶装置253に格
納した入荷・リサイクル情報ファイル601から、リサ
イクル証ID情報101、入荷付帯情報、リサイクル処
理付帯情報等の入荷・リサイクル情報106を取得し、
通信装置251を用いて情報ネットワーク281経由で
リサイクル証管理システム11へ送信する。
部151は、ステップ61において記憶装置253に格
納した入荷・リサイクル情報ファイル601から、リサ
イクル証ID情報101、入荷付帯情報、リサイクル処
理付帯情報等の入荷・リサイクル情報106を取得し、
通信装置251を用いて情報ネットワーク281経由で
リサイクル証管理システム11へ送信する。
【0074】ステップ63でリサイクル証管理システム
11の使用済製品情報管理処理部112は、使用済製品
リサイクルシステム15から送信されたリサイクル証I
D情報101、入荷日1061、リサイクル処理日10
62、処理機関識別番号1063等の入荷・リサイクル
情報106を通信装置213で受信し、リサイクル証I
D情報101をキーとして記憶装置211中の使用済製
品情報ファイルへ格納する。
11の使用済製品情報管理処理部112は、使用済製品
リサイクルシステム15から送信されたリサイクル証I
D情報101、入荷日1061、リサイクル処理日10
62、処理機関識別番号1063等の入荷・リサイクル
情報106を通信装置213で受信し、リサイクル証I
D情報101をキーとして記憶装置211中の使用済製
品情報ファイルへ格納する。
【0075】前記の使用済製品処理機関による使用済製
品の入荷・リサイクル処理では、図7に示すフローチャ
ートの入荷・リサイクル情報の登録(ステップ61)に
引き続き、入荷・リサイクル情報の送信(ステップ6
2)を行なっているが、これらを別のプログラムとし、
別タイミングで動作させても良い。
品の入荷・リサイクル処理では、図7に示すフローチャ
ートの入荷・リサイクル情報の登録(ステップ61)に
引き続き、入荷・リサイクル情報の送信(ステップ6
2)を行なっているが、これらを別のプログラムとし、
別タイミングで動作させても良い。
【0076】図8は本実施形態のリサイクル処理費用の
支払処理の処理手順を示すフローチャートである。図8
のステップ71でリサイクル証管理システム11の費用
支払処理部113は、記憶装置211中のリサイクル証
情報ファイル302においてリサイクル証発行情報10
8が作成されており、かつ受付情報104、引取情報1
05、入荷・リサイクル情報106のいずれか一つ以上
が存在しており、加えて支払情報107中の対応する受
付費用支払日1071、物流費用支払日1072、処理
費用支払日1073に費用支払日が記録されていないレ
コードを抽出する。
支払処理の処理手順を示すフローチャートである。図8
のステップ71でリサイクル証管理システム11の費用
支払処理部113は、記憶装置211中のリサイクル証
情報ファイル302においてリサイクル証発行情報10
8が作成されており、かつ受付情報104、引取情報1
05、入荷・リサイクル情報106のいずれか一つ以上
が存在しており、加えて支払情報107中の対応する受
付費用支払日1071、物流費用支払日1072、処理
費用支払日1073に費用支払日が記録されていないレ
コードを抽出する。
【0077】ついでステップ711で費用支払処理部1
13は、ステップ71で抽出したレコード群から未処理
のレコードを1件取り出し、ステップ72では、ステッ
プ711で取得したレコード中の受付費用支払日107
1に費用支払日が記録されているかどうかを調べ、受付
費用支払日1071に費用支払日が記録されていない場
合にはステップ73に進む。ステップ73では、通信装
置213を用いて情報ネットワーク281経由で取得レ
コード中の受付機関識別番号1042に該当する使用済
製品受付システム13へ、受付費用1021の振り込み
を行う日付等の費用支払いに関する情報を送信する。そ
して、抽出したレコードの受付費用支払日1071に受
付費用支払処理日を記録して記憶装置211中のリサイ
クル証情報ファイル302を更新する。
13は、ステップ71で抽出したレコード群から未処理
のレコードを1件取り出し、ステップ72では、ステッ
プ711で取得したレコード中の受付費用支払日107
1に費用支払日が記録されているかどうかを調べ、受付
費用支払日1071に費用支払日が記録されていない場
合にはステップ73に進む。ステップ73では、通信装
置213を用いて情報ネットワーク281経由で取得レ
コード中の受付機関識別番号1042に該当する使用済
製品受付システム13へ、受付費用1021の振り込み
を行う日付等の費用支払いに関する情報を送信する。そ
して、抽出したレコードの受付費用支払日1071に受
付費用支払処理日を記録して記憶装置211中のリサイ
クル証情報ファイル302を更新する。
【0078】ステップ74で使用済製品受付システム1
3の受付費用受取処理部132は、ステップ73におい
てリサイクル証管理システム11から情報ネットワーク
281を介して送信された受付費用の費用支払いに関す
る情報を通信装置231で受信して記憶装置233へ格
納する。
3の受付費用受取処理部132は、ステップ73におい
てリサイクル証管理システム11から情報ネットワーク
281を介して送信された受付費用の費用支払いに関す
る情報を通信装置231で受信して記憶装置233へ格
納する。
【0079】ここでステップ73の際に、ステップ71
1で取得したレコード中、受付情報104だけでなく引
取情報105も存在する場合にのみ、受付費用1021
の費用支払いに関する情報を、該当する使用済製品受付
システム13へ送信するものとしても良い。また、ステ
ップ73及びステップ74の際に、受付費用1021の
費用支払いに関する情報の送受信に加え若しくはその代
替として、金融機関等を介して、リサイクル証管理シス
テム11から該当する使用済製品受付システム13へ、
受付費用を振り込んでも良い。
1で取得したレコード中、受付情報104だけでなく引
取情報105も存在する場合にのみ、受付費用1021
の費用支払いに関する情報を、該当する使用済製品受付
システム13へ送信するものとしても良い。また、ステ
ップ73及びステップ74の際に、受付費用1021の
費用支払いに関する情報の送受信に加え若しくはその代
替として、金融機関等を介して、リサイクル証管理シス
テム11から該当する使用済製品受付システム13へ、
受付費用を振り込んでも良い。
【0080】ステップ75でリサイクル証管理システム
11の費用支払処理部113は、ステップ711で取得
したレコード中の物流費用支払日1072に費用支払日
が記録されているかどうかを調べ、物流費用支払日10
72に費用支払日が記録されていない場合にはステップ
76に進む。ステップ76では、通信装置213を用い
て情報ネットワーク281経由で取得レコード中の物流
機関識別番号1052に該当する使用済製品物流システ
ム14へ、物流費用1022の振り込みを行う日付等の
費用支払いに関する情報を送信する。そして、抽出した
レコードの物流費用支払日1072に物流費用支払処理
日を記録して記憶装置211中のリサイクル証情報ファ
イル302を更新する。
11の費用支払処理部113は、ステップ711で取得
したレコード中の物流費用支払日1072に費用支払日
が記録されているかどうかを調べ、物流費用支払日10
72に費用支払日が記録されていない場合にはステップ
76に進む。ステップ76では、通信装置213を用い
て情報ネットワーク281経由で取得レコード中の物流
機関識別番号1052に該当する使用済製品物流システ
ム14へ、物流費用1022の振り込みを行う日付等の
費用支払いに関する情報を送信する。そして、抽出した
レコードの物流費用支払日1072に物流費用支払処理
日を記録して記憶装置211中のリサイクル証情報ファ
イル302を更新する。
【0081】ステップ77で使用済製品物流システム1
4の物流費用受取処理部142は、ステップ76におい
てリサイクル証管理システム11から情報ネットワーク
281を介して送信された物流費用1022の費用支払
いに関する情報を通信装置241で受信して記憶装置2
43へ格納する。
4の物流費用受取処理部142は、ステップ76におい
てリサイクル証管理システム11から情報ネットワーク
281を介して送信された物流費用1022の費用支払
いに関する情報を通信装置241で受信して記憶装置2
43へ格納する。
【0082】ここでステップ76の際に、ステップ71
1で取得したレコード中、引取情報105だけでなく入
荷・リサイクル情報106も存在する場合にのみ、物流
費用1022の費用支払いに関する情報を該当する使用
済製品物流システム14へ送信するものとしても良い。
また、ステップ76及びステップ77の際に、物流費用
1022の費用支払いに関する情報の送受信に加え若し
くはその代替として、金融機関等を介してリサイクル証
管理システム11から該当する使用済製品物流システム
14へ物流費用を振り込んでも良い。
1で取得したレコード中、引取情報105だけでなく入
荷・リサイクル情報106も存在する場合にのみ、物流
費用1022の費用支払いに関する情報を該当する使用
済製品物流システム14へ送信するものとしても良い。
また、ステップ76及びステップ77の際に、物流費用
1022の費用支払いに関する情報の送受信に加え若し
くはその代替として、金融機関等を介してリサイクル証
管理システム11から該当する使用済製品物流システム
14へ物流費用を振り込んでも良い。
【0083】ステップ78でリサイクル証管理システム
11の費用支払処理部113は、ステップ711で取得
したレコード中の処理費用支払日1073に費用支払日
が記録されているかどうかを調べ、処理費用支払日10
73に費用支払日が記録されていない場合にはステップ
79に進む。ステップ79では、通信装置213を用い
て情報ネットワーク281経由で取得レコード中の処理
機関識別番号1063に該当する使用済製品リサイクル
システム15へ、処理費用1023の振り込みを行う日
付等の費用支払いに関する情報を送信する。そして、抽
出したレコードの処理費用支払日1073に処理費用支
払処理日を記録して記憶装置211中のリサイクル証情
報ファイル302を更新する。
11の費用支払処理部113は、ステップ711で取得
したレコード中の処理費用支払日1073に費用支払日
が記録されているかどうかを調べ、処理費用支払日10
73に費用支払日が記録されていない場合にはステップ
79に進む。ステップ79では、通信装置213を用い
て情報ネットワーク281経由で取得レコード中の処理
機関識別番号1063に該当する使用済製品リサイクル
システム15へ、処理費用1023の振り込みを行う日
付等の費用支払いに関する情報を送信する。そして、抽
出したレコードの処理費用支払日1073に処理費用支
払処理日を記録して記憶装置211中のリサイクル証情
報ファイル302を更新する。
【0084】ステップ710で使用済製品リサイクルシ
ステム15の処理費用受取処理部152は、ステップ7
9においてリサイクル証管理システム11から情報ネッ
トワーク281を介して送信されたリサイクル処理費用
の費用支払いに関する情報を通信装置251で受信して
記憶装置253へ格納する。
ステム15の処理費用受取処理部152は、ステップ7
9においてリサイクル証管理システム11から情報ネッ
トワーク281を介して送信されたリサイクル処理費用
の費用支払いに関する情報を通信装置251で受信して
記憶装置253へ格納する。
【0085】ここでステップ79の際に、ステップ71
1で取得したレコード中、入荷日1061だけでなくリ
サイクル処理日1062も存在した場合にのみ、処理費
用1023の費用支払いに関する情報を、該当する使用
済製品リサイクルシステム15へ送信するものとしても
良い。また、ステップ79及びステップ710の際に、
処理費用1023の費用支払いに関する情報の送受信に
加え若しくはその代替として、金融機関等を介してリサ
イクル証管理システム11から該当する使用済製品リサ
イクルシステム15へ、リサイクル処理費用を振り込ん
でも良い。
1で取得したレコード中、入荷日1061だけでなくリ
サイクル処理日1062も存在した場合にのみ、処理費
用1023の費用支払いに関する情報を、該当する使用
済製品リサイクルシステム15へ送信するものとしても
良い。また、ステップ79及びステップ710の際に、
処理費用1023の費用支払いに関する情報の送受信に
加え若しくはその代替として、金融機関等を介してリサ
イクル証管理システム11から該当する使用済製品リサ
イクルシステム15へ、リサイクル処理費用を振り込ん
でも良い。
【0086】そしてステップ712では、ステップ71
で抽出したレコード中に未処理のレコードが残っている
かどうかを調べ、未処理のレコードが残っている場合に
はステップ711以降の処理を繰り返し、ステップ71
で抽出したレコード全てが処理された場合には処理を終
了する。
で抽出したレコード中に未処理のレコードが残っている
かどうかを調べ、未処理のレコードが残っている場合に
はステップ711以降の処理を繰り返し、ステップ71
で抽出したレコード全てが処理された場合には処理を終
了する。
【0087】前記のリサイクル処理費用の支払処理で
は、図8に示すフローチャートのステップ71で抽出し
たレコード群をステップ711以降で、レコード1件づ
つ処理しているが、複数レコードをまとめて処理するも
のとしても良い。
は、図8に示すフローチャートのステップ71で抽出し
たレコード群をステップ711以降で、レコード1件づ
つ処理しているが、複数レコードをまとめて処理するも
のとしても良い。
【0088】図9は本実施形態のリサイクル証販売料金
請求・支払処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。図9のステップ81でリサイクル証管理システム1
1のリサイクル証販売料金請求/受取処理部114は、
記憶装置211に格納されたリサイクル証情報ファイル
302から販売請求情報1033が記録されていないレ
コードを抽出する。
請求・支払処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。図9のステップ81でリサイクル証管理システム1
1のリサイクル証販売料金請求/受取処理部114は、
記憶装置211に格納されたリサイクル証情報ファイル
302から販売請求情報1033が記録されていないレ
コードを抽出する。
【0089】ついでステップ82でリサイクル証販売料
金請求/受取処理部114は、ステップ81において抽
出したレコードを、レコード中の販売機関識別番号10
32をキーに仕分ける。そして、仕分け単位に製品リサ
イクル料金情報102を集計し、リサイクル証販売料金
の請求情報として、販売機関識別番号1032に該当す
るリサイクル証販売システム12へ、通信装置213を
用いて情報ネットワーク281経由で送信する。更に、
販売請求情報1033を販売請求日等として、記憶装置
211中のリサイクル証情報ファイル302を更新す
る。
金請求/受取処理部114は、ステップ81において抽
出したレコードを、レコード中の販売機関識別番号10
32をキーに仕分ける。そして、仕分け単位に製品リサ
イクル料金情報102を集計し、リサイクル証販売料金
の請求情報として、販売機関識別番号1032に該当す
るリサイクル証販売システム12へ、通信装置213を
用いて情報ネットワーク281経由で送信する。更に、
販売請求情報1033を販売請求日等として、記憶装置
211中のリサイクル証情報ファイル302を更新す
る。
【0090】ここでステップ82の処理で、製品リサイ
クル料金情報102の集計情報に加え、リサイクル証I
D情報101等を含む製品リサイクル料金情報102の
明細情報を送信しても構わない。また、プリンタ214
を用いて、製品リサイクル料金情報102の集計情報や
明細情報を出力しても構わない。この他に、請求情報を
作成する際は、リサイクル証販売機関の手数料等を考慮
しても良い。
クル料金情報102の集計情報に加え、リサイクル証I
D情報101等を含む製品リサイクル料金情報102の
明細情報を送信しても構わない。また、プリンタ214
を用いて、製品リサイクル料金情報102の集計情報や
明細情報を出力しても構わない。この他に、請求情報を
作成する際は、リサイクル証販売機関の手数料等を考慮
しても良い。
【0091】ステップ84でリサイクル証販売システム
12のリサイクル証販売料金支払処理部122は、ステ
ップ82においてリサイクル証管理システム11から送
信されたリサイクル証販売料金の請求情報を通信装置2
23で受信し、記憶装置221中の請求情報ファイル8
01へ格納する。
12のリサイクル証販売料金支払処理部122は、ステ
ップ82においてリサイクル証管理システム11から送
信されたリサイクル証販売料金の請求情報を通信装置2
23で受信し、記憶装置221中の請求情報ファイル8
01へ格納する。
【0092】ステップ85では、ステップ84において
記憶装置221中の請求情報ファイル801へ格納した
請求情報を参照し、通信装置223を用いて情報ネット
ワーク281経由で、リサイクル証販売料金請求の支払
に関する情報をリサイクル証管理システム11へ送信す
る。そして、リサイクル証販売料金請求の支払に関する
情報を送信した旨、記憶装置221中の請求情報ファイ
ル801の該当箇所へ記録する。リサイクル証販売料金
請求の支払に関する情報を送信する際に、記憶装置22
1中の請求情報ファイル801と販売情報ファイル30
1を照合し、照合結果を表示装置227へ表示した後
に、入力装置225からの入力をトリガーに情報送信を
行っても良い。
記憶装置221中の請求情報ファイル801へ格納した
請求情報を参照し、通信装置223を用いて情報ネット
ワーク281経由で、リサイクル証販売料金請求の支払
に関する情報をリサイクル証管理システム11へ送信す
る。そして、リサイクル証販売料金請求の支払に関する
情報を送信した旨、記憶装置221中の請求情報ファイ
ル801の該当箇所へ記録する。リサイクル証販売料金
請求の支払に関する情報を送信する際に、記憶装置22
1中の請求情報ファイル801と販売情報ファイル30
1を照合し、照合結果を表示装置227へ表示した後
に、入力装置225からの入力をトリガーに情報送信を
行っても良い。
【0093】ステップ83でリサイクル証管理システム
11のリサイクル証販売料金請求/受取処理部114
は、ステップ85においてリサイクル証販売システム1
2から送信されたリサイクル証販売料金請求の支払に関
する情報を通信装置213で受信し、記憶装置211へ
格納する。
11のリサイクル証販売料金請求/受取処理部114
は、ステップ85においてリサイクル証販売システム1
2から送信されたリサイクル証販売料金請求の支払に関
する情報を通信装置213で受信し、記憶装置211へ
格納する。
【0094】ここでステップ83及びステップ85の際
に、リサイクル証販売料金請求の支払に関する情報の送
受信に加え、若しくはその代替として、金融機関等を介
して、リサイクル証販売システム12からリサイクル証
管理システム11へ、リサイクル証販売料金に対する支
払料金を振り込んでも良い。
に、リサイクル証販売料金請求の支払に関する情報の送
受信に加え、若しくはその代替として、金融機関等を介
して、リサイクル証販売システム12からリサイクル証
管理システム11へ、リサイクル証販売料金に対する支
払料金を振り込んでも良い。
【0095】前記のリサイクル証販売料金請求・支払処
理では、図9に示すフローチャートのリサイクル証販売
料金の請求(ステップ82)に引き続き、リサイクル証
販売料金の受取(ステップ83)を行っているが、これ
らを別のプログラムとし、別タイミングで動作させても
良い。また、同様に、リサイクル証販売料金請求情報の
受信(ステップ84)とリサイクル証販売料金の支払
(ステップ85)も、別のプログラムとし、別タイミン
グで動作させても良い。
理では、図9に示すフローチャートのリサイクル証販売
料金の請求(ステップ82)に引き続き、リサイクル証
販売料金の受取(ステップ83)を行っているが、これ
らを別のプログラムとし、別タイミングで動作させても
良い。また、同様に、リサイクル証販売料金請求情報の
受信(ステップ84)とリサイクル証販売料金の支払
(ステップ85)も、別のプログラムとし、別タイミン
グで動作させても良い。
【0096】図10は本実施形態の費用払戻処理の処理
手順を示すフローチャートである。図10のステップ9
1でリサイクル証管理システム11の排出者費用払戻処
理部115は、記憶装置211中のリサイクル証情報フ
ァイル302において受付情報104中の受付日104
1が現在の日付より、所定期間以上、前の日付を持ち、
かつ該当する入荷・リサイクル情報106が存在しない
レコードを抽出する。
手順を示すフローチャートである。図10のステップ9
1でリサイクル証管理システム11の排出者費用払戻処
理部115は、記憶装置211中のリサイクル証情報フ
ァイル302において受付情報104中の受付日104
1が現在の日付より、所定期間以上、前の日付を持ち、
かつ該当する入荷・リサイクル情報106が存在しない
レコードを抽出する。
【0097】ついでステップ92では、ステップ91で
抽出したレコード群から1件のレコードを取り出す。ス
テップ93では、ステップ92で取得したレコード中の
排出者識別番号1046に該当する排出者システム16
へ、通信装置213を用いて情報ネットワーク281経
由で、製品リサイクル料金情報102の費用払戻に関す
る情報を送信する。そして、抽出したレコードの費用払
戻日1074を費用払戻処理日等として記憶装置211
中のリサイクル証情報ファイル302を更新する。
抽出したレコード群から1件のレコードを取り出す。ス
テップ93では、ステップ92で取得したレコード中の
排出者識別番号1046に該当する排出者システム16
へ、通信装置213を用いて情報ネットワーク281経
由で、製品リサイクル料金情報102の費用払戻に関す
る情報を送信する。そして、抽出したレコードの費用払
戻日1074を費用払戻処理日等として記憶装置211
中のリサイクル証情報ファイル302を更新する。
【0098】そしてステップ95では、ステップ91で
抽出したレコード中に未処理のレコードが残っているか
どうかを調べ、未処理のレコードが残っている場合には
ステップ92以降の処理を繰り返し、ステップ91で抽
出したレコード全てが処理された場合には処理を終了す
る。
抽出したレコード中に未処理のレコードが残っているか
どうかを調べ、未処理のレコードが残っている場合には
ステップ92以降の処理を繰り返し、ステップ91で抽
出したレコード全てが処理された場合には処理を終了す
る。
【0099】ステップ94で排出者システム16の払戻
費用受取処理部161は、ステップ93においてリサイ
クル証管理システム11から情報ネットワーク281を
介して送信された製品リサイクル料金の費用払戻に関す
る情報を通信装置263で受信して記憶装置261へ格
納する。
費用受取処理部161は、ステップ93においてリサイ
クル証管理システム11から情報ネットワーク281を
介して送信された製品リサイクル料金の費用払戻に関す
る情報を通信装置263で受信して記憶装置261へ格
納する。
【0100】ここでステップ93及びステップ94の際
に、製品リサイクル料金情報102の費用支払いに関す
る情報の送受信に加え若しくはその代替として、金融機
関等を介してリサイクル証管理システム11から該当す
る排出者システム16へ払い戻す製品リサイクル料金を
振り込んでも良い。
に、製品リサイクル料金情報102の費用支払いに関す
る情報の送受信に加え若しくはその代替として、金融機
関等を介してリサイクル証管理システム11から該当す
る排出者システム16へ払い戻す製品リサイクル料金を
振り込んでも良い。
【0101】前記の様に本実施形態では、使用済製品の
リサイクルに関わる受付費用、物流費用、処理費用の決
済を製品リサイクル料金決済システムで行うことによ
り、使用済製品受付機関、使用済製品物流機関、使用済
製品処理機関等の製品リサイクルの関与者の製品処理費
用決済に伴う現金管理や伝票管理の手間を省くと共に、
製品リサイクル関与者間での製品処理費用決済を正確に
行うことができる。
リサイクルに関わる受付費用、物流費用、処理費用の決
済を製品リサイクル料金決済システムで行うことによ
り、使用済製品受付機関、使用済製品物流機関、使用済
製品処理機関等の製品リサイクルの関与者の製品処理費
用決済に伴う現金管理や伝票管理の手間を省くと共に、
製品リサイクル関与者間での製品処理費用決済を正確に
行うことができる。
【0102】また本実施形態では、適正なリサイクル処
理が行われない場合、排出者へ費用払戻を行うため、支
払った費用に見合った適正なリサイクル処理がなされて
いるかを排出者に対して明らかにすることができる。ま
た受付機関の排出者からの問い合わせへの対応作業を大
幅に省力化できる。
理が行われない場合、排出者へ費用払戻を行うため、支
払った費用に見合った適正なリサイクル処理がなされて
いるかを排出者に対して明らかにすることができる。ま
た受付機関の排出者からの問い合わせへの対応作業を大
幅に省力化できる。
【0103】更に本実施形態では、使用済製品の受付か
らリサイクル処理に至る状況のトレースが可能なため、
不法投棄の抑制に有用である。また本実施形態では、従
来の複写式の伝票に替わり、使用済製品個々を識別する
為のID番号及び使用済製品の受付、輸送、処理料金を
識別できる情報を格納する記憶媒体が付与されたリサイ
クル証を用いるため、製品処理費用の決済に伴う紙の伝
票を無くしたり、紙の使用量を減らすことができる。
らリサイクル処理に至る状況のトレースが可能なため、
不法投棄の抑制に有用である。また本実施形態では、従
来の複写式の伝票に替わり、使用済製品個々を識別する
為のID番号及び使用済製品の受付、輸送、処理料金を
識別できる情報を格納する記憶媒体が付与されたリサイ
クル証を用いるため、製品処理費用の決済に伴う紙の伝
票を無くしたり、紙の使用量を減らすことができる。
【0104】以上説明した様に本実施形態の製品リサイ
クル料金決済システムによれば、製品リサイクルの各段
階での費用の決済を当該段階での各機関に代わって代行
するので、製品リサイクルに関する費用の関与者間での
決済を正確かつ適正に行うことが可能である。
クル料金決済システムによれば、製品リサイクルの各段
階での費用の決済を当該段階での各機関に代わって代行
するので、製品リサイクルに関する費用の関与者間での
決済を正確かつ適正に行うことが可能である。
【0105】
【発明の効果】本発明によれば製品リサイクルの各段階
での費用の決済を当該段階での各機関に代わって代行す
るので、製品リサイクルに関する費用の関与者間での決
済を正確かつ適正に行うことが可能である。
での費用の決済を当該段階での各機関に代わって代行す
るので、製品リサイクルに関する費用の関与者間での決
済を正確かつ適正に行うことが可能である。
【図1】本実施形態の製品リサイクル料金決済システム
の機能構成を示す図である。
の機能構成を示す図である。
【図2】本実施形態の製品リサイクル料金決済システム
のハードウェアシステム構成を示す図である。
のハードウェアシステム構成を示す図である。
【図3】本実施形態の排出者へのリサイクル証販売処理
の処理手順を示すフローチャートである。
の処理手順を示すフローチャートである。
【図4】本実施形態のリサイクル証情報ファイル302
の一例を示す図である。
の一例を示す図である。
【図5】本実施形態の排出者からの使用済製品受付処理
の処理手順を示すフローチャートである。
の処理手順を示すフローチャートである。
【図6】本実施形態の使用済製品物流機関による使用済
製品の引取処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。
製品の引取処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図7】本実施形態の使用済製品処理機関による使用済
製品の入荷・リサイクル処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
製品の入荷・リサイクル処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図8】本実施形態のリサイクル処理費用の支払処理の
処理手順を示すフローチャートである。
処理手順を示すフローチャートである。
【図9】本実施形態のリサイクル証販売料金請求・支払
処理の処理手順を示すフローチャートである。
処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図10】本実施形態の費用払戻処理の処理手順を示す
フローチャートである。
フローチャートである。
11…リサイクル証管理システム、12…リサイクル証
販売システム、13…使用済製品受付システム、14…
使用済製品物流システム、15…使用済製品リサイクル
システム、16…排出者システム、17…リサイクル
証、111…リサイクル証発行・販売情報管理処理部、
112…使用済製品情報管理処理部、113…費用支払
処理部、114…リサイクル証販売料金請求/受取処理
部、115…排出者費用払戻処理部、121…リサイク
ル証販売処理部、122…リサイクル証販売料金支払処
理部、131…受付処理部、132…受付費用受取処理
部、141…引取処理部、142…物流費用受取処理
部、151…入荷・リサイクル処理部、152…処理費
用受取処理部、161…払戻費用受取処理部、211…
記憶装置、212…処理装置、213…通信装置、21
4…プリンタ、215…入力装置、216…リーダ/ラ
イタ、217…表示装置、221…記憶装置、222…
処理装置、223…通信装置、224…プリンタ、22
5…入力装置、226…リーダ/ライタ、227…表示
装置、231…通信装置、232…処理装置、233…
記憶装置、234…プリンタ、235…入力装置、23
6…リーダ、237…表示装置、241…通信装置、2
42…処理装置、243…記憶装置、244…入力装
置、245…リーダ、246…表示装置、251…通信
装置、252…処理装置、253…記憶装置、254…
入力装置、255…リーダ、256…表示装置、261
…記憶装置、262…処理装置、263…通信装置、2
64…入力装置、265…表示装置、281…情報ネッ
トワーク、301…販売情報ファイル、302…リサイ
クル証情報ファイル、101…リサイクル証ID情報、
102…製品リサイクル料金情報、1021…受付費
用、1022…物流費用、1023…処理費用、103
…リサイクル証販売情報、1031…販売日、1032
…販売機関識別番号、1033…販売請求情報、104
…受付情報、1041…受付日、1042…受付機関識
別番号、1043…排出者氏名、1044…排出者住
所、1045…排出者TEL、1046…排出者識別番
号、105…引取情報、1051…引取日、1052…
物流機関識別番号、106…入荷・リサイクル情報、1
061…入荷日、1062…リサイクル処理日、106
3…処理機関識別番号、107…支払情報、1071…
受付費用支払日、1072…物流費用支払日、1073
…処理費用支払日、1074…費用払戻日、108…リ
サイクル証発行情報、401…受付情報ファイル、50
1…引取情報ファイル、601…入荷・リサイクル情報
ファイル、801…請求情報ファイル。
販売システム、13…使用済製品受付システム、14…
使用済製品物流システム、15…使用済製品リサイクル
システム、16…排出者システム、17…リサイクル
証、111…リサイクル証発行・販売情報管理処理部、
112…使用済製品情報管理処理部、113…費用支払
処理部、114…リサイクル証販売料金請求/受取処理
部、115…排出者費用払戻処理部、121…リサイク
ル証販売処理部、122…リサイクル証販売料金支払処
理部、131…受付処理部、132…受付費用受取処理
部、141…引取処理部、142…物流費用受取処理
部、151…入荷・リサイクル処理部、152…処理費
用受取処理部、161…払戻費用受取処理部、211…
記憶装置、212…処理装置、213…通信装置、21
4…プリンタ、215…入力装置、216…リーダ/ラ
イタ、217…表示装置、221…記憶装置、222…
処理装置、223…通信装置、224…プリンタ、22
5…入力装置、226…リーダ/ライタ、227…表示
装置、231…通信装置、232…処理装置、233…
記憶装置、234…プリンタ、235…入力装置、23
6…リーダ、237…表示装置、241…通信装置、2
42…処理装置、243…記憶装置、244…入力装
置、245…リーダ、246…表示装置、251…通信
装置、252…処理装置、253…記憶装置、254…
入力装置、255…リーダ、256…表示装置、261
…記憶装置、262…処理装置、263…通信装置、2
64…入力装置、265…表示装置、281…情報ネッ
トワーク、301…販売情報ファイル、302…リサイ
クル証情報ファイル、101…リサイクル証ID情報、
102…製品リサイクル料金情報、1021…受付費
用、1022…物流費用、1023…処理費用、103
…リサイクル証販売情報、1031…販売日、1032
…販売機関識別番号、1033…販売請求情報、104
…受付情報、1041…受付日、1042…受付機関識
別番号、1043…排出者氏名、1044…排出者住
所、1045…排出者TEL、1046…排出者識別番
号、105…引取情報、1051…引取日、1052…
物流機関識別番号、106…入荷・リサイクル情報、1
061…入荷日、1062…リサイクル処理日、106
3…処理機関識別番号、107…支払情報、1071…
受付費用支払日、1072…物流費用支払日、1073
…処理費用支払日、1074…費用払戻日、108…リ
サイクル証発行情報、401…受付情報ファイル、50
1…引取情報ファイル、601…入荷・リサイクル情報
ファイル、801…請求情報ファイル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石冨 克也 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所システム事業部内 (72)発明者 弘重 雄三 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 土橋 暁 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所流通システム事業部内 Fターム(参考) 5B049 BB07 BB11 CC36 FF01 FF02 GG02
Claims (10)
- 【請求項1】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済方法において、 発行したリサイクル証のID情報と排出者へ販売された
リサイクル証を示す販売情報とを対応付けてリサイクル
証情報として管理するステップと、前記リサイクル証情
報の内容に基づいてリサイクル証販売料金を算出し、前
記算出したリサイクル証販売料金の請求及び受取を行う
ステップと、前記請求されたリサイクル証販売料金の支
払を行うステップとを有することを特徴とする製品リサ
イクル料金決済方法。 - 【請求項2】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済方法において、 使用済製品に付与されたリサイクル証のID情報と当該
使用済製品の製品リサイクルの進行状況を示す情報とを
対応付けてリサイクル証情報として管理するステップ
と、前記リサイクル証情報の内容に基づいて製品リサイ
クルの各段階での費用を算出し、当該使用済製品に付与
されていたリサイクル証のリサイクル証販売料金から当
該費用の支払を行うステップと、前記支払の行われた費
用の受取を行うステップとを有することを特徴とする製
品リサイクル料金決済方法。 - 【請求項3】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済方法において、 使用済製品に付与されたリサイクル証のID情報と当該
使用済製品の製品リサイクルの進行状況を示す情報とを
対応付けてリサイクル証情報として管理するステップ
と、前記リサイクル証情報の内容に基づいて製品リサイ
クルの進行状況を検査し、所定期間経過後にリサイクル
の行われていない使用済製品について当該使用済製品を
排出した排出者への払戻費用を算出し、排出者への払戻
を行うステップと、前記払戻の行われた払戻費用の受取
を行うステップとを有することを特徴とする製品リサイ
クル料金決済方法。 - 【請求項4】 前記製品リサイクルの進行状況を示す情
報は、使用済製品が使用済製品受付機関で受付けられた
ことを示す受付情報、使用済製品が使用済製品を輸送す
る使用済製品物流機関に引き取られたことを示す引取情
報、または使用済製品が使用済製品処理機関に入荷また
はリサイクル処理されたことを示す入荷・リサイクル情
報であり、前記製品リサイクルの各段階での費用は、使
用済製品受付機関での受付費用、使用済製品物流機関に
よる物流費用、または使用済製品処理機関でのリサイク
ル処理費用であることを特徴とする請求項2または請求
項3のいずれかに記載された製品リサイクル料金決済方
法。 - 【請求項5】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済システムにおい
て、 発行したリサイクル証のID情報と排出者へ販売された
リサイクル証を示す販売情報とを対応付けてリサイクル
証情報として管理するリサイクル証発行・販売情報管理
処理部と、前記リサイクル証情報の内容に基づいてリサ
イクル証販売料金を算出し、前記算出したリサイクル証
販売料金の請求及び受取を行うリサイクル証販売料金請
求/受取処理部と、前記請求されたリサイクル証販売料
金の支払を行うリサイクル証販売料金支払処理部とを備
えることを特徴とする製品リサイクル料金決済システ
ム。 - 【請求項6】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済システムにおい
て、 使用済製品に付与されたリサイクル証のID情報と当該
使用済製品の製品リサイクルの進行状況を示す情報とを
対応付けてリサイクル証情報として管理する使用済製品
情報管理処理部と、前記リサイクル証情報の内容に基づ
いて製品リサイクルの各段階での費用を算出し、当該使
用済製品に付与されていたリサイクル証のリサイクル証
販売料金から当該費用の支払を行う費用支払処理部と、
前記支払の行われた費用の受取を行う費用受取処理部と
を備えることを特徴とする製品リサイクル料金決済シス
テム。 - 【請求項7】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済システムにおい
て、 使用済製品に付与されたリサイクル証のID情報と当該
使用済製品の製品リサイクルの進行状況を示す情報とを
対応付けてリサイクル証情報として管理する使用済製品
情報管理処理部と、前記リサイクル証情報の内容に基づ
いて製品リサイクルの進行状況を検査し、所定期間経過
後にリサイクルの行われていない使用済製品について当
該使用済製品を排出した排出者への払戻費用を算出し、
排出者への払戻を行う排出者費用払戻処理部と、前記払
戻の行われた払戻費用の受取を行う払戻費用受取処理部
とを備えることを特徴とする製品リサイクル料金決済シ
ステム。 - 【請求項8】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済システムとしてコ
ンピュータを機能させる為のプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体において、 発行したリサイクル証のID情報と排出者へ販売された
リサイクル証を示す販売情報とを対応付けてリサイクル
証情報として管理するリサイクル証発行・販売情報管理
処理部と、前記リサイクル証情報の内容に基づいてリサ
イクル証販売料金を算出し、前記算出したリサイクル証
販売料金の請求及び受取を行うリサイクル証販売料金請
求/受取処理部と、前記請求されたリサイクル証販売料
金の支払を行うリサイクル証販売料金支払処理部として
コンピュータを機能させる為のプログラムを記録したこ
とを特徴とする記録媒体。 - 【請求項9】 使用済製品のリサイクルを行う際の料金
の決済を行う製品リサイクル料金決済システムとしてコ
ンピュータを機能させる為のプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体において、 使用済製品に付与されたリサイクル証のID情報と当該
使用済製品の製品リサイクルの進行状況を示す情報とを
対応付けてリサイクル証情報として管理する使用済製品
情報管理処理部と、前記リサイクル証情報の内容に基づ
いて製品リサイクルの各段階での費用を算出し、当該使
用済製品に付与されていたリサイクル証のリサイクル証
販売料金から当該費用の支払を行う費用支払処理部と、
前記支払の行われた費用の受取を行う費用受取処理部と
してコンピュータを機能させる為のプログラムを記録し
たことを特徴とする記録媒体。 - 【請求項10】 使用済製品のリサイクルを行う際の料
金の決済を行う製品リサイクル料金決済システムとして
コンピュータを機能させる為のプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体において、 使用済
製品に付与されたリサイクル証のID情報と当該使用済
製品の製品リサイクルの進行状況を示す情報とを対応付
けてリサイクル証情報として管理する使用済製品情報管
理処理部と、前記リサイクル証情報の内容に基づいて製
品リサイクルの進行状況を検査し、所定期間経過後にリ
サイクルの行われていない使用済製品について当該使用
済製品を排出した排出者への払戻費用を算出し、排出者
への払戻を行う排出者費用払戻処理部と、前記払戻の行
われた払戻費用の受取を行う払戻費用受取処理部として
コンピュータを機能させる為のプログラムを記録したこ
とを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000130756A JP2001312627A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 製品リサイクル料金決済方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
EP00118534A EP1150258A3 (en) | 2000-04-28 | 2000-08-25 | Method and system for paying a fee for recycling a used product |
TW89117644A TW469396B (en) | 2000-04-28 | 2000-08-30 | A method to pay off the expenses for product recycling and the corresponding system |
KR10-2000-0050651A KR100418012B1 (ko) | 2000-04-28 | 2000-08-30 | 제품 리사이클 요금 결제 방법과, 그 실시 장치 및시스템 |
US10/948,248 US20050043963A1 (en) | 2000-04-28 | 2004-09-24 | Product recycle fee payment method and system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000130756A JP2001312627A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 製品リサイクル料金決済方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001312627A true JP2001312627A (ja) | 2001-11-09 |
Family
ID=18639784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000130756A Pending JP2001312627A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 製品リサイクル料金決済方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050043963A1 (ja) |
EP (1) | EP1150258A3 (ja) |
JP (1) | JP2001312627A (ja) |
KR (1) | KR100418012B1 (ja) |
TW (1) | TW469396B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210056590A1 (en) * | 2015-06-17 | 2021-02-25 | Matthew P. BERRY | System for creating and enhancing targeted advertising opportunities based on the collection and processing of reusable and recyclable materials |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020123914A1 (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-05 | David Kane | Automated information processing system for container recycling and collection |
US6953119B1 (en) * | 2002-04-04 | 2005-10-11 | Scott Wening | System for gathering discarded post-consumer carpet, for recycling |
KR101146854B1 (ko) | 2002-04-24 | 2012-05-16 | 데이진 화이바 가부시키가이샤 | 리사이클 방법 및 그 시스템 |
JP2005107880A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Fujitsu Ltd | リサイクルサポート装置 |
US10410231B2 (en) * | 2005-02-07 | 2019-09-10 | Recyclebank Llc | Method of implementing an incentive-based recycling system |
US8602298B2 (en) | 2005-02-07 | 2013-12-10 | Recyclebank, Llc | Recycling system and method thereof |
US10354474B2 (en) | 2005-02-07 | 2019-07-16 | Recyclebank Llc | Incentive-based waste reduction system and method thereof |
US10185922B2 (en) | 2005-02-07 | 2019-01-22 | Recyclebank Llc | Methods and system for managing recycling of recyclable material |
US11403602B2 (en) | 2005-02-07 | 2022-08-02 | RTS RecycleBank, LLC | Incentive-based waste reduction system and method thereof |
US10445756B2 (en) * | 2005-02-07 | 2019-10-15 | Recyclebank Llc | System and method for managing an incentive-based recycling program |
US20090216593A1 (en) * | 2005-02-07 | 2009-08-27 | Ron Gonen | Point source asset system and method thereof |
US7949557B2 (en) * | 2005-02-07 | 2011-05-24 | Recyclebank, Llc | Method and system for improving recycling through the use of financial incentives |
US20090024479A1 (en) * | 2005-02-07 | 2009-01-22 | Recyclebank Llc | Community-based recycling system and methods thereof |
US8560459B2 (en) | 2005-11-17 | 2013-10-15 | Casella Waste Systems, Inc. | Methods and facilities for a municipal solid waste management system |
US20100121700A1 (en) * | 2006-02-02 | 2010-05-13 | David Wigder | System and method for incentive-based resource conservation |
US20070260466A1 (en) * | 2006-03-20 | 2007-11-08 | Casella Waste Systems, Inc. | System and methods for a recycling program |
US20080010197A1 (en) * | 2006-07-10 | 2008-01-10 | Scherer Christopher M | Enhanced municipal bidding model |
US20080086411A1 (en) * | 2006-10-04 | 2008-04-10 | Olson Robert A | REC credit distribution system and method |
US20100185506A1 (en) * | 2008-07-18 | 2010-07-22 | Wm Greenops, Llc | Systems and methods used in the operation of a recycling enterprise |
US8799064B2 (en) * | 2009-03-20 | 2014-08-05 | Recyclebank, Llc | System for cross-integration of consumer loyalty programs and methods thereof |
US20100332341A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-30 | Crown Packaging Technology, Inc. | Credit System for Collection of Recycled Materials |
CA2766518A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | Crown Packaging Technology, Inc. | Credit system for collection of recycled materials |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5521815A (en) * | 1992-01-31 | 1996-05-28 | K.L.E. Irrevocable Trust | Uniform system for verifying and tracking articles of value |
JPH05342224A (ja) * | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Hitachi Ltd | 廃棄物情報管理装置及び廃棄物リサイクル計画支援装置 |
US5553320A (en) * | 1994-03-16 | 1996-09-03 | Hitachi, Ltd. | Automatic cash transaction machine |
JP3344845B2 (ja) * | 1994-04-15 | 2002-11-18 | 株式会社日立製作所 | 製品のリサイクルシステム |
JPH09134400A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Fujitsu Ltd | 現金取扱装置 |
JPH10151439A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Ebara Corp | 使用済工業製品からの部品及び素材回収方法 |
GB2332540B (en) * | 1997-12-18 | 2002-12-04 | Ibm | An improved parcel trace system |
JP3239946B2 (ja) * | 1998-07-14 | 2001-12-17 | 株式会社第一エフ・エー | リサイクリング可能な資源回収方法とその装置 |
JP4013350B2 (ja) * | 1998-09-18 | 2007-11-28 | 株式会社日立製作所 | 廃工業製品のリサイクルシステム |
KR20000030798A (ko) * | 2000-03-17 | 2000-06-05 | 최재정 | 재활용 물품 정보 검색 시스템 |
-
2000
- 2000-04-28 JP JP2000130756A patent/JP2001312627A/ja active Pending
- 2000-08-25 EP EP00118534A patent/EP1150258A3/en not_active Withdrawn
- 2000-08-30 KR KR10-2000-0050651A patent/KR100418012B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-08-30 TW TW89117644A patent/TW469396B/zh active
-
2004
- 2004-09-24 US US10/948,248 patent/US20050043963A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210056590A1 (en) * | 2015-06-17 | 2021-02-25 | Matthew P. BERRY | System for creating and enhancing targeted advertising opportunities based on the collection and processing of reusable and recyclable materials |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1150258A3 (en) | 2003-12-17 |
KR100418012B1 (ko) | 2004-02-11 |
TW469396B (en) | 2001-12-21 |
EP1150258A2 (en) | 2001-10-31 |
KR20010098353A (ko) | 2001-11-08 |
US20050043963A1 (en) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001312627A (ja) | 製品リサイクル料金決済方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 | |
US7487127B2 (en) | Merchant cash payment systems and methods | |
CN100385458C (zh) | 便携式读卡机和卡结算系统 | |
WO2002009027A1 (en) | Prompt coupon reimbursement after coupon redemption | |
WO2007129581A1 (ja) | 決済システム、決済端末、及び決済方法 | |
JP3965361B2 (ja) | 物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法及びそのシステム | |
US6947907B1 (en) | Process for managing ownership of a valuable item | |
KR100511849B1 (ko) | 노무 이용 id번호 결제시스템 | |
JP2003248787A (ja) | 携帯電話用料金収納/販売システム | |
US7309003B2 (en) | Credit card account payment systems and methods | |
CN110766450A (zh) | 一种生日蛋糕福利发放与核销方法及装置 | |
JP4282882B2 (ja) | 支出管理システム、支出管理方法及び記憶媒体 | |
CN1049236A (zh) | 票证使用情况的跟踪方法和系统 | |
JPH0311492A (ja) | プリペイドカード決済システム及び装置及びプリペイドカード | |
JP2004145877A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 | |
JPH0855167A (ja) | ポイント購入処理方法及びポイントサービスシステム | |
JP4238680B2 (ja) | 輸出手形管理装置、輸出手形管理方法、輸出手形管理プログラム、輸出手形管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US20030069835A1 (en) | Data processing system for conducting on-line auction | |
JP2551145B2 (ja) | メンバーカードシステム | |
JP2616176B2 (ja) | カードシステム | |
JP2003196713A (ja) | 自動販売機システム | |
US20030050875A1 (en) | Method of sales deposit management | |
JPH0520535A (ja) | 自動販売機ネツトワークシステム | |
KR20030012085A (ko) | 신용카드 실시간 결제 시스템 및 그 결제방법 | |
JP2003162643A (ja) | 納付書処理装置、納付書処理方法、コンピュータを納付書処理装置として機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061226 |