JP2001306920A - ロケーション情報提供システム及びこれに用いられる携帯端末、並びにロケーション情報提供方法 - Google Patents

ロケーション情報提供システム及びこれに用いられる携帯端末、並びにロケーション情報提供方法

Info

Publication number
JP2001306920A
JP2001306920A JP2000115265A JP2000115265A JP2001306920A JP 2001306920 A JP2001306920 A JP 2001306920A JP 2000115265 A JP2000115265 A JP 2000115265A JP 2000115265 A JP2000115265 A JP 2000115265A JP 2001306920 A JP2001306920 A JP 2001306920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location information
information
client
clients
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000115265A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yanase
和宏 柳瀬
Toshiyuki Nishihara
寿之 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000115265A priority Critical patent/JP2001306920A/ja
Publication of JP2001306920A publication Critical patent/JP2001306920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロケーション情報を安価に提供する。 【解決手段】 複数の端末10−1〜10−nからロケ
ーション情報をサービスプロバイダ20にて収集し、収
集したロケーション情報を端末10−1〜10−nから
の要求によって端末10−1〜10−nに提供し、か
つ、ロケーション情報の変更を、当該ロケーション情報
の収集元の端末10−1〜10−nにて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用したロケーション情報提供システム及びロケーショ
ン情報提供方法に関し、特に、インターネットの利用者
から収集したロケーション情報を提供するロケーション
情報提供システム及びロケーション情報提供方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、訪問先の所在場所を事前にま
たは必要な時に把握できることは、社会活動の中で多く
の効果を生じさせる。特に、稀にしか訪問しない場所を
事前に把握できることはその訪問において大いに役立
つ。
【0003】近年、このようなロケーション情報を提供
するためのシステムの要求は増加の一途を辿っており、
その一例として、カーナビゲーションシステムの急速な
市場拡大が挙げられる。すなわち、ロケーション情報提
供システムは、社会に貢献できるビジネスであるという
ことになる。
【0004】ロケーション情報提供システムにおいて
は、カーナビゲーションシステムに限らず、一般家庭や
オフィスのパソコンや携帯電話等を用いて所望の場所の
情報をサービスプロバイダから得ることができる。
【0005】その一例として、所望の場所までの公共の
交通機関と徒歩による道のりを時間や地図とともに提供
するもの等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
ロケーション情報提供システムにおいては、サービスプ
ロバイダにおいて、ロケーション情報が収集されて膨大
なデータベースとして構築され、CD−ROMやDVD
に収容されているため、ロケーション情報の収集及びメ
ンテナンスに多額の費用が必要となる。ここで、データ
ベースとして構築される情報の量と、該情報を活用した
付加価値サービスの量と質の優位性とが市場における商
品競争力を決定する大きな要因であるため、サービスプ
ロバイダにおいては、大きな開発投資がなされ、商品の
コストダウンを図ることが困難となっている。また、メ
ンテナンスの費用を抑えた場合、月日の経過に伴って情
報が陳腐化してしまう虞れがある。
【0007】また、通常、訪問先の所在場所の情報をサ
ービスプロバイダから入手する場合は、その所在場所の
絶対位置しか入手することができず、現在、自分がいる
場所からの方角や距離等を認識することができないとい
う問題点がある。この問題点を解決するために、カーナ
ビゲーションシステムがあるが、これは、車で移動する
場合のみ利用できるものであって、公共の交通機関や徒
歩による移動には利用することができない。
【0008】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、ロケーショ
ン情報を安価に提供することができ、また、所定の場所
から目標物までの距離や方角を知ることができるロケー
ション情報提供システム及びロケーション情報提供方法
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、複数のクライアントと、インターネットを
介して前記複数のクライアントと接続され、前記複数の
クライアントに対してロケーション情報を提供するプロ
バイダとを少なくとも有してなるロケーション情報提供
システムにおいて、前記プロバイダは、前記複数のクラ
イアントから前記ロケーション情報を収集し、収集した
ロケーション情報を前記複数のクライアントに提供する
ことを特徴とする。
【0010】また、前記プロバイダは、前記ロケーショ
ン情報の収集元のクライアントに対して報酬を付与する
ことを特徴とする。
【0011】また、前記プロバイダは、前記ロケーショ
ン情報の提供先のクライアントに対して対価の支払いを
要求することを特徴とする。
【0012】また、前記プロバイダは、1つのクライア
ントからロケーション情報を収集し、当該クライアント
に対して他のロケーション情報を提供した場合、前記ロ
ケーション情報の収集に対する報酬を差し引いた対価を
当該クライアントに請求することを特徴とする。
【0013】また、前記プロバイダは、前記複数のクラ
イアントから収集したロケーション情報を所定の情報を
用いて加工した情報を前記複数のクライアントに提供す
ることを特徴とする。
【0014】また、前記プロバイダは、前記クライアン
トから収集したロケーション情報に含まれる目標物の、
前記ロケーション情報の提供先のクライアントの現在の
位置に対する位置を前記クライアントに提供することを
特徴とする。
【0015】また、前記ロケーション情報提供システム
に用いられる携帯端末であって、前記ロケーション情報
が表示される表示部と、方位を示す磁石とを有し、前記
表示部には、方位を示す矢印が表示されることを特徴と
する。
【0016】また、インターネットを介してプロバイダ
と接続された複数のクライアントに対してロケーション
情報を提供するロケーション情報提供方法であって、前
記複数のクライアントから前記ロケーション情報を収集
し、収集したロケーション情報を前記複数のクライアン
トに提供することを特徴とする。
【0017】また、前記ロケーション情報の変更は、当
該ロケーション情報の収集元のクライアントが行うこと
を特徴とする。
【0018】(作用)上記のように構成された本発明に
おいては、複数のクライアントと、インターネットを介
して複数のクライアントと接続され、複数のクライアン
トに対してロケーション情報を提供するプロバイダとを
少なくとも有してなるロケーション情報提供システムに
おいて、複数のクライアントからロケーション情報が収
集され、収集したロケーション情報が複数のクライアン
トに提供される。
【0019】ここで、ロケーション情報の収集元のクラ
イアントに対しては報酬が付与され、また、ロケーショ
ン情報の提供先のクライアントに対しては対価の支払い
が要求される。
【0020】また、このロケーション情報の変更は、当
該ロケーション情報の収集元のクライアントによって行
われる。
【0021】このように、複数のクライアントに提供さ
れるロケーション情報が複数のクライアントから収集さ
れ、また、収集されたロケーション情報のメンテナンス
がクライアントにて行われるので、ロケーション情報が
安価に提供されるとともに大規模なシステムが構築しや
すい。
【0022】また、クライアントから収集したロケーシ
ョン情報に含まれる目標物の、ロケーション情報の提供
先のクライアントの現在の位置に対する位置がクライア
ントに提供されるので、測位機能を有しない端末におい
ても、所定の場所から目標物までの方角等が簡単にわか
る。
【0023】また、その他に、提供されるロケーション
情報を幾つか指定すれば、そのロケーション情報の収集
元であるクライアントのホームページへアクセスするこ
とができる。
【0024】また、目標物と出発地とを指定すれば、最
寄りの交通上の要所迄の経路情報が提供される。
【0025】また、カーナビゲーションシステムと端末
とを接続して使用することにより、カーナビゲーション
システムの位置入力機能を活用してロケーション情報の
取得を可能にし、車外では端末を使用することによって
シームレスなロケーション情報活用システムが実現され
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0027】図1は、本発明のロケーション情報提供シ
ステムの実施の一形態を示す図である。
【0028】本形態は図1に示すように、複数のクライ
アントとなる端末10−1〜10−nと、インターネッ
ト30を介して複数の端末10−1〜10−nと接続さ
れ、端末10−1〜10−nから提供された情報を格納
するとともに該情報を端末10−1〜10−nに提供す
るサービスプロバイダ20とから構成されている。サー
ビスプロバイダ20には、端末10−1〜10−nから
提供された情報が格納されるデータベース21と、端末
10−1〜10−nから提供された情報をデータベース
21に格納するとともにデータベース21に格納された
情報を端末10−1〜10−nに提供する情報処理部2
2と、端末10−1〜10−nから情報が提供された場
合に情報を提供した端末10−1〜10−nに対して対
価を支払うとともに端末10−1〜10−nに対して情
報を提供した場合に該端末10−1〜10−nに対して
対価の支払いを要求する対価処理部23とが設けられて
いる。
【0029】上記のように構成されたロケーション情報
提供システムにおいては、端末10−1〜10−nから
サービスプロバイダ20にインターネット30を介して
情報が提供されるとともに、サービスプロバイダ20に
提供された情報が端末10−1〜10−nにインターネ
ット30を介して提供される。すなわち、端末10−1
〜10−nがそれぞれ、情報をサービスプロバイダ20
に提供する側、あるいは、サービスプロバイダ20から
情報が提供される側、あるいは、サービスプロバイダ2
0に情報を提供するとともにサービスプロバイダ20か
ら情報が提供されるものとなる。
【0030】サービスプロバイダ20においては、端末
10−1〜10−nからの要求に応じて、データベース
21に格納された情報を加工し、加工情報として端末1
0−1〜10−nに提供する。その際、端末10−1〜
10−nの利用者に費用が請求されるが、この費用請求
は、金銭ではなく、端末10−1〜10−nとサービス
プロバイダ20との間で閉じられたネットワーク上で流
通する仮想マネー、またはそれに類するものにて行われ
る。
【0031】以下に、上記のように構成されたロケーシ
ョン情報提供システムにおけるロケーション情報提供方
法について説明する。
【0032】まず、端末10−1〜10−nからサービ
スプロバイダ20に情報が提供される際の処理につい
て、端末10−1からサービスプロバイダ20に情報が
提供される際の処理を例に挙げて説明する。
【0033】図2は、図1に示したロケーション情報提
供システムにおけるロケーション情報提供方法を説明す
るためのフローチャートである。
【0034】サービスプロバイダ20のホームページに
入りたい旨が端末10−1からインターネット30を介
してサービスプロバイダ20に要求されると(ステップ
S1)、要求されたホームページがサービスプロバイダ
20から端末10−1に送信され(ステップS2)、端
末10−1の画面上に表示される(ステップS3)。
【0035】端末10−1から情報を提供する場合(ス
テップS4)、端末10−1の利用者が画面上に表示さ
れた情報入力ボタンを押すと(ステップS5)、情報を
入力するためのフォームがサービスプロバイダ20から
端末10−1に送信され(ステップS6)、端末10−
1に情報の入力画面が表示される(ステップS7)。端
末10−1に表示される入力画面は、ロケーションの名
称、略称及び通称や、郵便番号や、電話番号またはFA
X番号や、所在地や、建物の名称または通称や、通りの
名前や、最寄りの交通期間の駅の名称や、鉄道、バス等
の情報や、最寄りの駅の情報として、バス路線表示、交
通の始発終電情報、タクシーの有無、タクシーの料金、
駅の出口表示、徒歩による駅からの所用時間、駅からの
方角と直線距離情報等や、所在地の経度及び緯度情報
や、最寄りの交通機関の駅からの簡易地図作成の可否
や、ホームページの有無等が入力できるようなものとす
る。また、利用者の認証用パスワードも入力できるよう
なものとする。
【0036】端末10−1の利用者が端末10−1に情
報を入力し、サービスプロバイダ20に送信すると(ス
テップS8)、サービスプロバイダ20から端末10−
1に会員登録されたことが通知されるととともに、情報
の提供による報酬金として仮想マネーまたはそれに類す
るものが支給されることが通知され(ステップS9)、
それらの通知は端末10−1の画面上に表示される(ス
テップS10)。
【0037】次に、サービスプロバイダ20に格納され
た情報が端末10−1〜10−nに提供される際の処理
について、サービスプロバイダ20から端末10−2に
情報が提供される際の処理を例に挙げて説明する。
【0038】図3は、図1に示したロケーション情報提
供システムにおけるロケーション情報提供方法を説明す
るためのフローチャートである。
【0039】サービスプロバイダ20のホームページに
入りたい旨が端末10−2からインターネット30を介
してサービスプロバイダ20に要求されると(ステップ
S21)、要求されたホームページがサービスプロバイ
ダ20から端末10−2に送信され(ステップS2
2)、端末10−2の画面上に表示される(ステップS
23)。
【0040】端末10−2にてサービスプロバイダ20
に格納された情報を検索する場合(ステップS24)、
端末10−2の利用者が画面上に表示された情報検索ボ
タンを押すと(ステップS25)、検索情報を入力する
ためのフォームがサービスプロバイダ20から端末10
−2に送信され(ステップS26)、端末10−2に検
索情報の入力画面が表示される(ステップS27)。
【0041】端末10−2の利用者が所望の検索情報を
入力し、サービスプロバイダ20に送信すると(ステッ
プS28)、サービスプロバイダ20において、送信さ
れてきた検索情報に基づいて、データベース21に格納
された情報の検索が行われ、検索結果が端末10−2に
対して送信される(ステップS29)。ここで、利用者
が入力する情報としては、検索先の名称、略称あるいは
通称や、郵便番号や、所在地や、電話番号あるいはFA
X番号等が挙げられる。
【0042】サービスプロバイダ20にて検索した結
果、該当する情報が存在する場合(ステップS30)、
検索された情報リストが端末10−2の画面上に表示さ
れ(ステップS31)、また、該当する情報が存在しな
い場合は、検索不可及び料金が無料である旨が端末10
−2の画面上に表示される(ステップS32)。
【0043】端末10−2の画面上に表示された情報リ
ストの中に利用者が所望の情報があった場合、その後の
サービスを受けたい旨を端末10−2の利用者がサービ
スプロバイダ20に通知することになるが、その後のサ
ービスは有料となるため、ステップS31にて情報リス
トとともに以後のサービスが有料であることが端末10
−2の画面上に表示される。
【0044】利用者が、以後のサービスを利用する場合
であって(ステップS33)、サービスプロバイダ20
の会員でない場合(ステップS34)、すなわち、サー
ビスプロバイダ20に情報を提供したことがない場合、
該利用者が、端末10−2の画面上に表示された非会員
ボタンを押すと(ステップS35)、サービスプロバイ
ダ20から端末10−2に該サービスの利用に伴う料金
の支払い方法の説明が送信され(ステップS36)、端
末10−2の画面上に表示される(ステップS37)。
【0045】利用者が、端末10−2の画面上に表示さ
れた料金の支払い方法を見て、支払い方法を選択してサ
ービスプロバイダ20に送信すると(ステップS3
7)、サービスプロバイダ20にて端末10−2に対し
て有料サービスが開始されるとともに、該サービスの利
用に伴う料金が通知される(ステップS38)。
【0046】サービスプロバイダ20から送信された料
金は端末10−2の画面上に表示され、また、端末10
−2の利用者は、サービスプロバイダ20による有料サ
ービスを受ける(ステップS39)。なお、有料サービ
スとしては、検索先のホームページの閲覧や、最寄り駅
と最寄り駅の情報の提供や、最寄り駅からの方角と直線
距離の計算や、最寄り駅からの簡易地図の作成や、出発
地を入力して最寄り駅までの経路情報の提供等が挙げら
れ、利用者が選択することによってこれらのサービスが
端末10−2に提供される。
【0047】その後、利用者が、サービスプロバイダ2
0に情報を提供して会員になる場合は、図2に示したス
テップS5における処理に移る。
【0048】一方、利用者が、以後のサービスを利用す
る場合であって(ステップS33)、サービスプロバイ
ダ20の会員である場合(ステップS34)、すなわ
ち、サービスプロバイダ20に情報を提供したことがあ
る場合、該利用者が、端末10−2の画面上に表示され
た会員ボタンを押すと(ステップS41)、サービスプ
ロバイダ20から端末10−2にパスワードを入力する
ためのフォームが送信され(ステップS42)、端末1
0−2の画面上に表示される(ステップS43)。
【0049】その後、利用者が端末10−2を介してパ
スワードを入力してサービスプロバイダ20に送信する
と(ステップS44)、サービスプロバイダ20にて、
該パスワードに該当する利用者の対価が計算されて端末
10−2に送信され、また、サービスプロバイダ20に
て端末10−2に対して有料サービスが開始される(ス
テップS45)。利用者の対価は、該利用者の情報提供
に対する報酬を含む保有金額や、今回のサービス使用料
や、保有金額から今回野サービス使用料を差し引いた残
金等が計算されて通知される。残金が負となった場合
は、指定口座から引き落とす等という通知を行う。
【0050】サービスプロバイダ20から送信された利
用者の対価は端末10−2の画面上の表示され、また、
端末10−2の利用者は、サービスプロバイダ20によ
る有料サービスを受ける(ステップS46)。
【0051】次に、端末10−1の利用者がサービスプ
ロバイダ20に格納された情報のメンテナンスを行う際
の処理について、端末10−1の利用者がサービスプロ
バイダ20に格納された情報のメンテナンスを行う際の
処理を例に挙げて説明する。
【0052】図4は、図1に示したロケーション情報提
供システムにおけるロケーション情報提供方法を説明す
るためのフローチャートである。
【0053】サービスプロバイダ20のホームページに
入りたい旨が端末10−1からインターネット30を介
してサービスプロバイダ20に要求されると(ステップ
S51)、要求されたホームページがサービスプロバイ
ダ20から端末10−1に送信され(ステップS5
2)、端末10−1の画面上に表示される(ステップS
53)。
【0054】端末10−1の利用者が、サービスプロバ
イダ20に格納された情報の内容を変更する場合(ステ
ップS54)、端末10−1の利用者が画面上に表示さ
れた情報入力ボタンを押すと(ステップS55)、情報
を入力するためのフォームがサービスプロバイダ20か
ら端末10−1に送信され(ステップS56)、端末1
0−1に情報の入力画面が表示される(ステップS5
7)。端末10−1に表示される入力画面は、ロケーシ
ョンの名称、略称及び通称や、郵便番号や、電話番号ま
たはFAX番号や、所在地や、建物の名称または通称
や、通りの名前や、最寄りの交通期間の駅の名称や、鉄
道、バス等の情報や、最寄りの駅の情報として、バス路
線表示、交通の始発終電情報、タクシーの有無、タクシ
ーの料金、駅の出口表示、徒歩による駅からの所用時
間、駅からの方角と直線距離情報等や、所在地の経度及
び緯度情報や、最寄りの交通機関の駅からの簡易地図作
成の可否や、ホームページの有無等が入力できるような
ものとする。また、利用者の認証用パスワードも入力で
きるようなものとする。
【0055】端末10−1の利用者が端末10−1に情
報を入力し、サービスプロバイダ20に送信すると(ス
テップS58)、サービスプロバイダ20から端末10
−1に登録内容が変更されたことが通知されるとととも
に、情報のメンテナンスによる報酬金として仮想マネー
またはそれに類するものが支給されることが通知され
(ステップS59)、それらの通知は端末10−1の画
面上に表示される(ステップS60)。
【0056】また、端末10−1の利用者がサービスプ
ロバイダ20への登録を廃止する場合(ステップS6
1)、端末10−1の画面上に表示された登録廃止ボタ
ンを押すと(ステップS62)、サービスプロバイダ2
0から端末10−1にパスワードを入力するためのフォ
ームが送信され(ステップS63)、端末10−1の画
面上に表示される(ステップS64)。
【0057】その後、利用者が端末10−1を介してパ
スワードを入力してサービスプロバイダ20に送信する
と(ステップS65)、サービスプロバイダ20から端
末10−1に会員登録が抹消されたことが通知されると
とともに、登録の抹消による報酬金として仮想マネーま
たはそれに類するものが支給されることが通知され(ス
テップS66)、それらの通知は端末10−1の画面上
に表示される(ステップS67)。
【0058】
【実施例】以下に、上述した実施の形態を用いた有料サ
ービスの実施例について説明する。なお、以下の実施例
においては、一般家庭やオフィスでインターネット端末
としてPCを使用することを前提にしている。しかし、
一部のサービスは直接携帯電話一体型情報端末機からも
アクセス可能である。
【0059】(1)「検索先のホームページの閲覧がで
きる」サービス 物件登録時に、情報提供者にホームページの有無を確認
し、ホームページが有る場合はURLが登録されるた
め、検索者(ロケーション情報要求者)がそのホームペ
ージにアクセスできるシステムを容易に構築することが
できる。しかし、これを無料でサービスすれば、ホーム
ページにアクセスするためにシステムを流用され、この
有益なサービス機能が十分に発揮されなくなる。
【0060】そこで、検索先にホームページが有る場合
は、サービスプロバイダ20にて検索者の要求を認知し
た後、代行者としてホームページにアクセスし情報を入
手する。
【0061】サービスプロバイダ20にて検索者が所望
するホームページを入手した後、検索者に、有料でホー
ムページを入手するか否かを確認をし、料金及びホーム
ページ(1ページ目)を端末10−1〜10−nの画面
上に表示して検索者の判断を待つ。
【0062】検索者が「有料」を承諾すれば、入手済み
のホームページ(残り)を検索者がアクセス可能とす
る。料金は、データ量にリンクさせる。検索者が「有
料」を拒否すれば、このサービスは実施されない。
【0063】(2)「最寄り駅と最寄りの駅情報を知ら
せる」サービス このサービスは、情報提供者(協力会員)が、情報を検
索する際に端末10−1〜10−nに入力する検索用情
報に含まれている。それを転記することによりサービス
が可能である。それ故に、入力されていない情報を提供
することはできない。
【0064】このサービスは、情報伝送量が比較的少な
いため、携帯電話一体型情報端末でも直接アクセスする
ことが可能である。
【0065】(3)「最寄り駅からの方角と直線距離を
知らせる」サービス このサービスは携帯電話一体型情報端末機にて役に立
つ。
【0066】最寄りの駅が決まり出口情報が入手できて
も、実際に現地では目標物の所在を認知することは困難
である。そこで、方角と直線距離情報を知ることで概略
の目安をつけるためにこのサービスが利用される。
【0067】このサービスを提供するには、検索先の目
標物及び最寄り駅の緯度・経度情報が必要となる。
【0068】検索先の目標物の緯度・経度情報は、会員
が提供した情報を利用できるが、未記入のものについて
はサービスプロバイダ20側で用意する必要がある。ま
た、最寄り駅の緯度・経度情報についてもサービスプロ
バイダ20側で用意する必要がある。
【0069】上述した2箇所の緯度・経度情報から、最
寄り駅から目標物までの方角,直線距離が計算できるこ
とは自明である。しかしながら、例えば、方角と直線距
離が「駅から東500m」と表示されたとしても、馴染
みのない駅の出口ではどちらが東になるのか瞬時に見極
めをつけることができず、その情報だけでは検索先の目
標物にたどり着くことが困難である。そこで、磁石(コ
ンパス)を用い、目標物の方角を明確にする。磁石は携
帯情報端末に一体化されたものでも良いし、携帯情報端
末とは独立したものでも構わない。
【0070】図5は、図1に示した端末10−1〜10
−nの一実施例を示す図であり、(a)は磁石が一体化
された端末を示す図、(b)は磁石が別個に設けられた
端末を示す図である。
【0071】図5に示すように、端末の表示部14に、
北を示す矢印と直線距離を表示させる。この時、駅から
見たときの検索先の目標物が画面の中央線上の上部にく
るように条件設定する。
【0072】この条件から、「北を示す矢印」の北の方
向は画面上で決定できる。
【0073】このようにすると、「北を示す矢印」の北
の方向を磁石の北に合わせる(向きを同じにする)だけ
で、検索先の目標物の方角と携帯情報端末の表示画面の
上部が一致する。それにより、携帯情報端末が体の前面
にあれば、自然と目標物の方角に向くことになる。
【0074】携帯電話一体型情報端末の場合には、「方
角が確認できたところで、画面の相手先の電話番号を選
択して連絡をする」ようなサービスも付加することがで
きる。
【0075】(4)「最寄りの駅からの簡易地図を作成
して提供する」サービス このサービスを実行する場合も、上述したサービスと同
様に、検索先の目標物及び最寄り駅の緯度・経度情報が
必要である。
【0076】また、サービスプロバイダ20において、
簡易地図を作成するシステムが必要となる。
【0077】通常、道案内等に使われる地図には、詳細
な住宅地図や道路地図が使われることは稀である。それ
は、詳細な住宅地図や道路地図においては、目的とする
対象物以外の情報量が多すぎるため、効果的な案内地図
とはならないためである。一般には、道路名や適当なラ
ンドマークをピックアップして記入した簡易地図の方が
無駄な情報が少なく、かつ、それに伴い通信量を低減で
きるため、道案内等に使われている。
【0078】以下に、具体例を説明する。
【0079】サービス提供要求者が、検索先の目標物に
関する検索用情報を入力すると、サービスプロバイダ2
0内の情報処理部22において、データベース21から
該当する目標物の有無が検索される。
【0080】目標物の情報がデータベース21内に格納
されている場合、上述した2箇所の緯度・経度情報を使
用して最寄り駅からの方角と直線距離を計算する。ここ
までは上述した「最寄り駅からの方角と直線距離を知ら
せる」サービスの場合と全く同一である。
【0081】次に、GIS等の地図情報をもとに、適当
なランドマーク入りの簡易地図を作成する。
【0082】この時、駅から見たときの検索先の目標物
が画面の中央線上の上部にくるように条件設定する。
【0083】以上の処理の後、方角表示、直線距離、簡
易地図を一枚の図面に作成して、サービス提供要求者に
伝送する。
【0084】携帯情報端末側で方角表示を磁石と関係づ
けることで、上述した「最寄り駅からの方角と直線距離
を知らせる」サービスと同様の効果が得られることは言
うまでもない。
【0085】(5)「特定の場所から検索先の目標物ま
でのロケーション情報を提供する」サービス 上述した(3),(4)は最寄り駅からのロケーション
情報提供サービスであった。
【0086】近年、GPS技術を用いたシステムにおい
ては、GPS測位装置を内蔵した携帯情報端末が販売さ
れており、また、GPS測位装置を内蔵した携帯電話も
販売される日も間近いと見られている。また、カーナビ
ゲーションシステムも広く普及している。
【0087】このサービスは最寄り駅の緯度・経度情報
の代わりに、サービス提供要求者が存在している場所の
緯度・経度情報を入力して、その存在位置から検索先の
目標物までのロケーション情報を提供するものである。
【0088】提供するサービスとしては、上述した
(3),(4)の類似サービスとして、存在場所から目
標物の方角、直線距離情報の提供及び存在場所から目標
物の方角、直線距離、簡易地図情報の提供が可能であ
る。
【0089】このサービスを便利に利用できる例を説明
する。
【0090】今、車で目的地へ向かっているとする。勿
論カーナビゲーションシステムが経路誘導を行ってい
る。ところが、目的地には駐車場が無く、空いている駐
車場を探して車を駐車し、後は歩いて目的地に行かざる
を得ないとする。この時、駐車場からの道案内を容易に
実現することができる。
【0091】この際、駐車場の緯度・経度情報をカーナ
ビゲーションシステムから入力する必要があるから、端
末部はそれが可能である構成でなくてはならない。
【0092】(6)「出発地を入力して、検索先の目標
物の最寄り駅までの経路情報を提供する」サービス このサービスは、検索先の目標物を訪問する際に利用す
るものである。
【0093】一般には、目的地へ旅行する場合、旅行に
関係する情報を事前に収集必要がある。列車の便、乗り
換え駅、所要時間、交通費、等の情報を入手して、計画
を具体化して行く必要がある。できれば天気予報も知り
たいし、切符も予約したいし、できればおみやげとして
土地の名産も知っておきたい、と言った一連の情報をシ
ームレスにアクセスしたいものである。
【0094】現在でも、これらの情報提供サービスの大
半はインターネット上でサービスが受けられる。しか
し、それらはそれぞれ孤立したサービスとなっていて、
シームレスに連携しているものはほとんどない。
【0095】このサービスはこれらをシームレスにロケ
ーション情報要求者に提供して、利便性を高めるもので
ある。
【0096】事前の情報収集は通常、一般家庭やオフィ
スで実施されるから、インターネット端末はPCが使用
できる。入力も出力も携帯型情報端末の場合より優れた
サービスを提供できる。
【0097】このサービスでは、まず、サービス提供要
求者が検索情報を入力し、サービスプロバイダ20にア
クセスする。
【0098】これにより、サービスプロバイダ20内の
情報処理部22において、データベース21に格納され
た情報の検索を行い、適当な情報を要求者に提供する。
【0099】要求者に提供された情報の中に要求者が求
めている目標物が含まれていれば、要求者はその目標物
の情報にアクセスして行く。
【0100】このアクションによって、システムは検索
先の目標物のロケーション関係情報を特定できる。
【0101】次に、要求者が出発地情報を入力する。こ
れにより、旅行の出発地と目的地が特定される。
【0102】その後、要求者の注文に応じてデータベー
スの加工をして要求者に回答を提供することで成立す
る。システムの善し悪しは、「如何に要求者の期待する
情報をシームレスにアクセスして適切な情報の取得がで
きるか」で評価されるので、アプリケーションプログラ
ムの優劣が競争力を決定する。
【0103】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
複数のクライアントと、インターネットを介して複数の
クライアントと接続され、複数のクライアントに対して
ロケーション情報を提供するプロバイダとを少なくとも
有してなるロケーション情報提供システムにおいて、複
数のクライアントからロケーション情報を収集し、収集
したロケーション情報を複数のクライアントに提供する
構成とし、かつ、ロケーション情報の変更を、当該ロケ
ーション情報の収集元のクライアントによって行う構成
としたため、プロバイダにおける費用や工数が軽減さ
れ、ロケーション情報を安価に提供することができると
ともに大規模なシステムを構築、維持することができ
る。
【0104】また、クライアントから収集したロケーシ
ョン情報に含まれる目標物の、ロケーション情報の提供
先のクライアントの現在の位置に対する位置がクライア
ントに提供される構成としたものにおいては、測位機能
を有しない端末においても、所定の場所から目標物まで
の方角等を簡単に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のロケーション情報提供システムの実施
の一形態を示す図である。
【図2】図1に示したロケーション情報提供システムに
おけるロケーション情報提供方法を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図3】図1に示したロケーション情報提供システムに
おけるロケーション情報提供方法を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図4】図1に示したロケーション情報提供システムに
おけるロケーション情報提供方法を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図5】図1に示した端末の一実施例を示す図であり、
(a)は磁石が一体化された端末を示す図、(b)は磁
石が別個に設けられた端末を示す図である。
【符号の説明】
10−1〜10−n 端末 11 携帯電話一体型情報端末 12 磁石 13 ストラップ 14 表示部 20 サービスプロバイダ 21 データベース 22 情報処理部 23 対価処理部 30 インターネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 506 G06F 17/60 506 13/00 510 13/00 510G 17/30 110 17/30 110F 110G 170 170C 17/40 310 17/40 310Z Fターム(参考) 5B049 AA01 AA06 CC02 EE05 FF04 GG06 5B055 CB15 5B075 ND20 PQ02 PQ05 UU13

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のクライアントと、インターネット
    を介して前記複数のクライアントと接続され、前記複数
    のクライアントに対してロケーション情報を提供するプ
    ロバイダとを少なくとも有してなるロケーション情報提
    供システムにおいて、 前記プロバイダは、前記複数のクライアントから前記ロ
    ケーション情報を収集し、収集したロケーション情報を
    前記複数のクライアントに提供することを特徴とするロ
    ケーション情報提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のロケーション情報提供
    システムにおいて、 前記プロバイダは、前記ロケーション情報の収集元のク
    ライアントに対して報酬を付与することを特徴とするロ
    ケーション情報提供システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のロケーション情報提供
    システムにおいて、 前記プロバイダは、前記ロケーション情報の提供先のク
    ライアントに対して対価の支払いを要求することを特徴
    とするロケーション情報提供システム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のロケーション情報提供
    システムにおいて、 前記プロバイダは、1つのクライアントからロケーショ
    ン情報を収集し、当該クライアントに対して他のロケー
    ション情報を提供した場合、前記ロケーション情報の収
    集に対する報酬を差し引いた対価を当該クライアントに
    請求することを特徴とするロケーション情報提供システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
    ロケーション情報提供システムにおいて、 前記プロバイダは、前記複数のクライアントから収集し
    たロケーション情報を所定の情報を用いて加工した情報
    を前記複数のクライアントに提供することを特徴とする
    ロケーション情報提供システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のロケーション情報提供
    システムにおいて、 前記プロバイダは、前記クライアントから収集したロケ
    ーション情報に含まれる目標物の、前記ロケーション情
    報の提供先のクライアントの現在の位置に対する位置を
    前記クライアントに提供することを特徴とするロケーシ
    ョン情報提供システム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のロケーション情報提供
    システムに用いられる携帯端末であって、 前記ロケーション情報が表示される表示部と、 方位を示す磁石とを有し、 前記表示部には、方位を示す矢印が表示されることを特
    徴とする携帯端末。
  8. 【請求項8】 インターネットを介してプロバイダと接
    続された複数のクライアントに対してロケーション情報
    を提供するロケーション情報提供方法であって、 前記複数のクライアントから前記ロケーション情報を収
    集し、収集したロケーション情報を前記複数のクライア
    ントに提供することを特徴とするロケーション情報提供
    方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のロケーション情報提供
    方法において、 前記ロケーション情報の収集元のクライアントに対して
    報酬を付与することを特徴とするロケーション情報提供
    方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のロケーション情報提
    供方法において、 前記ロケーション情報の提供先のクライアントに対して
    対価の支払いを要求することを特徴とするロケーション
    情報提供方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のロケーション情報
    提供方法において、 1つのクライアントからロケーション情報を収集し、当
    該クライアントに対して他のロケーション情報を提供し
    た場合、前記ロケーション情報の収集に対する報酬を差
    し引いた対価を当該クライアントに請求することを特徴
    とするロケーション情報提供方法。
  12. 【請求項12】 請求項8乃至11のいずれか1項に記
    載のロケーション情報提供方法において、 前記複数のクライアントから収集したロケーション情報
    を所定の情報を用いて加工した情報を前記複数のクライ
    アントに提供することを特徴とするロケーション情報提
    供方法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のロケーション情報
    提供方法において、前記クライアントから収集したロケ
    ーション情報に含まれる目標物の、前記ロケーション情
    報の提供先のクライアントの現在の位置に対する位置を
    前記クライアントに提供することを特徴とするロケーシ
    ョン情報提供方法。
  14. 【請求項14】 請求項8乃至13のいずれか1項に記
    載のロケーション情報提供方法において、 前記ロケーション情報の変更は、当該ロケーション情報
    の収集元のクライアントが行うことを特徴とするロケー
    ション情報提供方法。
JP2000115265A 2000-04-17 2000-04-17 ロケーション情報提供システム及びこれに用いられる携帯端末、並びにロケーション情報提供方法 Pending JP2001306920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115265A JP2001306920A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 ロケーション情報提供システム及びこれに用いられる携帯端末、並びにロケーション情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115265A JP2001306920A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 ロケーション情報提供システム及びこれに用いられる携帯端末、並びにロケーション情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306920A true JP2001306920A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18626948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115265A Pending JP2001306920A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 ロケーション情報提供システム及びこれに用いられる携帯端末、並びにロケーション情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010281829A (ja) * 2010-07-30 2010-12-16 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびに経路案内方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728884A (ja) * 1993-06-17 1995-01-31 Hitachi Ltd 携帯端末装置、データベースシステム、及びイメージスキャナ
JPH09145385A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd ナビゲーション装置
JPH09212252A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc 課金装置、通信装置及び通信システム
JP3049064U (ja) * 1997-11-20 1998-05-29 日本油脂株式会社 歩行者用ナビゲーションシステム
JPH1164014A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Nippon Signal Co Ltd:The 測位装置、地域情報提供装置及び課金装置
JPH11136766A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Nec Commun Syst Ltd エリア情報提供システム
JPH11285053A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、情報検索サーバ及び移動無線通信端末
JPH11288422A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Takashi Koike 情報収集支援方法及びシステム
JP2000020827A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Fujitsu Ltd 業務用ネットワークを利用した地域情報発信システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728884A (ja) * 1993-06-17 1995-01-31 Hitachi Ltd 携帯端末装置、データベースシステム、及びイメージスキャナ
JPH09145385A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd ナビゲーション装置
JPH09212252A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc 課金装置、通信装置及び通信システム
JPH1164014A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Nippon Signal Co Ltd:The 測位装置、地域情報提供装置及び課金装置
JPH11136766A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Nec Commun Syst Ltd エリア情報提供システム
JP3049064U (ja) * 1997-11-20 1998-05-29 日本油脂株式会社 歩行者用ナビゲーションシステム
JPH11285053A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、情報検索サーバ及び移動無線通信端末
JPH11288422A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Takashi Koike 情報収集支援方法及びシステム
JP2000020827A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Fujitsu Ltd 業務用ネットワークを利用した地域情報発信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010281829A (ja) * 2010-07-30 2010-12-16 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびに経路案内方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6993350B2 (en) Navigation system using mobile terminal
US9159238B2 (en) Location-aware selection of public transportation
US7739039B2 (en) Technique for effective navigation based on user preferences
US7305302B2 (en) Geographic database including data indicating wireless coverage and method and system for use thereof
US6633809B1 (en) Wireless method and system for providing navigation information
EP1168715A2 (en) Multimedia information delivery system and mobile information terminal device
JP2002041554A (ja) 施設に関する施設情報の通信方法、通信システム、サーバおよび移動端末
CN105761175A (zh) 旅游路线订制方法和服务器
CN101556162A (zh) Gps路线记录设备和路线形成系统
JP2007164554A (ja) 空き駐車場斡旋システム及び斡旋方法
JP5562666B2 (ja) 観光スポットを案内する宿泊予約サーバ、観光スポット案内方法及びそのプログラム
JP2002357438A (ja) 案内情報リクエスト装置および案内情報提供装置
JP2004227490A (ja) コミュニティ管理システムおよびその方法
EP1703450A1 (en) Mileage service system using positional information of mobile communication terminals and method therefor
JP4612016B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路案内方法
JP2003317189A (ja) 目的地関連情報収集方法および目的地関連情報提供システム
JP2002092193A (ja) 情報案内システムおよび情報案内方法
JP2001306920A (ja) ロケーション情報提供システム及びこれに用いられる携帯端末、並びにロケーション情報提供方法
JP2002024458A (ja) 観光地域等の特定地域案内システム。
JP2004294342A (ja) 待ち合わせ場所の推奨方法
JP2002297822A (ja) 携帯通信装置、経路案内情報配信方法及び経路案内情報配信システム及びプログラム
JP3591456B2 (ja) 位置情報提供システム
JP2002055903A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における位置情報配信方法、位置情報配信装置、ホームページ、サーバ装置及び記録媒体
JP2001273589A (ja) 予約管理システム及びこれに使用される携帯端末
CN109357682A (zh) 一种道路导航方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040331