JP2001306104A - 制御方法 - Google Patents

制御方法

Info

Publication number
JP2001306104A
JP2001306104A JP2001065444A JP2001065444A JP2001306104A JP 2001306104 A JP2001306104 A JP 2001306104A JP 2001065444 A JP2001065444 A JP 2001065444A JP 2001065444 A JP2001065444 A JP 2001065444A JP 2001306104 A JP2001306104 A JP 2001306104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
reference value
value
threshold
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001065444A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Hirschfelder
ヒルシュフェルダー クラウス
Christian Schmidt
シュミット クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2001306104A publication Critical patent/JP2001306104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B5/00Anti-hunting arrangements
    • G05B5/01Anti-hunting arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0008Feedback, closed loop systems or details of feedback error signal
    • B60W2050/0009Proportional differential [PD] controller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0008Feedback, closed loop systems or details of feedback error signal
    • B60W2050/001Proportional integral [PI] controller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0008Feedback, closed loop systems or details of feedback error signal
    • B60W2050/0011Proportional Integral Differential [PID] controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】制御量(現在値)を基準値に制御する電気駆動
装置を制御する方法において、基準値ができるだけ正確
に取り入れ可能な制御方法を提供するとともに、電気駆
動装置の熱的保護を保証する。 【解決手段】まず、基準値が少なくともほぼ正確に取り
入れられるように、制御量を基準値に制御し、つづいて
制御過程を中断し、その場合制御量と基準値との間の差
が予め定めた値(しきい値)を越えるか否かを連続的に
調べ、最後にしきい値に達したときまたは越えたとき、
制御過程の中断を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御量(現在値)を基
準値に制御する電気駆動装置の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】基本的には、2種の制御装置、すなわち
非連続的制御装置と連続的制御装置とが周知である。非
連続的制御装置は、例えば二点制御器および三点制御器
を含む。連続的制御装置は、比例式に作用する制御器
(P−制御器)、積分式に作用する制御器(I−制御
器)、比例・積分式に作用する制御器(PI−制御
器)、または偏差制御器(PD−およびPID−制御
器)を含む。
【0003】一般の技術水準に対しては、教科本「制御
技術の手ほどき」(マン・シッヘルゲン、5版、198
6年)が推奨される。しかしながら、特に電気駆動装置
と関連して適用する多くの場合、常時かつ連続して制御
を行うときアクチュエータが過負荷となる問題がある。
電気駆動装置では、特に過熱の発生があり得る。
【0004】このような熱的過負荷は、例えばウォーム
歯車装置により動力伝動を行う場合に生起することがあ
る。ウォーム歯車装置に内在する遊隙が、負荷モーメン
トの正負符号の交換時に歯側面遊隙の移動を来す。この
運動の振幅が現在値発信機により確認される大きさ範囲
にあると、持続的な制御運動が行われ、この制御運動は
モーメントの正負符号の交換用エネルギーを制御駆動部
に供給する。このようにして、制御駆動部は短期間また
は中期間過負荷にされる。
【0005】これらの問題を処理するため、クロックパ
ルス制御の電気駆動装置では、第1の選択方法によりク
ロックパルス長さ自体が所定の限度以下にあるとき、ま
たは基準値からの現在値の偏倚が所定の限度以内にある
とき、クロックパルス比をほぼゼロへ導くことが既に提
案された。クロックパルス比をプリセットすることによ
り、制御器は所定の期間内実際上スイッチを切られるこ
とになる。電気駆動装置は、この期間内にもとの正常状
態に戻ることができる。
【0006】しかしながら、上に述べた2つの方法は、
調整すべき基準値が全く達成されないか、または制御器
のスイッチを再び入れるとき多少とも外れた初期動力に
合わせられる欠点がある。これは例えば、パルス幅変調
のパルス幅が所定の限界値を越えるときに、始めて再び
スイッチを入れる場合がそうである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、1つ
には基準値ができるだけ正確に取り入れ可能な制御方法
を提供することである。しかして、もう1つには、電気
駆動装置の熱的保護を保証することも課題である。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、請求項1
に記載の構成により解決される。
【発明の作用および効果】
【0009】本発明の方法の第1のステップにより、基
準値が少なくとも瞬間的にほぼ正確に取り入れられるこ
とが達成される。基準値が達成された後、ついで制御過
程が中断される。電気駆動装置に調整信号が供給されな
い前記の中断により、電気駆動装置は保護されそして連
続的な制御も行われない。これにより、特に過熱が防止
できる。
【0010】制御過程の中断の間に、制御量と基準値と
の間の差が予め与えられた値、すなわちしきい値を越え
るかまたは達したかどうかが持続して調べられる。しき
い値に達しているとき、制御過程の中断が終了し、現在
値の形式の制御量は再び予め与えられた基準値に制御さ
れる。
【0011】本発明による方法は、ほぼ比較的良好な自
己制動に対応する現在値のゆっくりした動きの電気駆動
装置の場合に有利である。従って、適用分野としては、
例えば内燃機関のガス交換弁における弁行程を電気駆動
装置により調整することがある。このような駆動装置で
は、動力伝達が比較的良好な自己制動を有するウォーム
歯車装置を介して行われる。
【0012】制御装置として、比例制御器、積分制御
器、微分制御器、または前記の制御特性の組合せを有す
る制御器を用いることができる。さらにしきい値、すな
わち基準値よりの数値的間隔をダイナミックに変えるこ
とが可能である。このダイナミック性は、走行車運転パ
ラメータに適合せしめることができるが、その場合走行
車運転条件がこのしきい値に影響を及ぼす。特に簡単な
実施例によれば、しきい値は特性曲線または特性域から
取り出すことが可能であり、しきい値は1つまたは数個
の運転量に依存して特性曲線または特性域に位置してい
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を添付の図面およ
び実施例により詳細に説明する。
【0014】本発明は、ここでは、電動機が内燃機関の
ガス交換弁における可変弁行程の調整のため用いられる
実施例に基づいて説明する。弁は、開放の際電動機の回
転角度に従い多くまたは少ない距離開放される。
【0015】このような使用態様のための簡単なブロッ
ク回路図または信号伝達図を図1に示す。この場合、ガ
ス交換弁は制御距離10を示し、その際制御量は電気駆
動装置の形式の原動機12により調整される。
【0016】原動機12は、制御装置14より使用に供
する電気的調整量を得、これに基づき制御量に影響を及
ぼす。制御装置14は、現在値(Ist)の基準値(S
oll)からの差として生ずる量Δに依存して調整量を
決める。制御装置は、ここではそれ自体周知のP−制御
器、I−制御器、PI−制御器、PD−制御器、または
PID−制御器とすることができる。制御方式は、ここ
では重要でない。しかし、以下に説明するように、制御
装置が所定の時期にのみ作動されることが重要である。
【0017】図3に示すように、まず制御量、すなわち
現在値が通常のように基準量に調整される(ステップS
310)。制御量が基準値に達するか、またはほぼ達す
ると、制御装置(図1の14)のスイッチが切られ(ス
テップS312)、それによって制御過程は中断され
る。制御装置14のスイッチを切った後、つぎのステッ
プS314にて、現在値の基準値からの偏倚Δが予め定
めた所定のしきい値を越えているか否かを連続的に検査
する。
【0018】これが越えていないとき、ステップS31
4の始めに戻り、再び検査が行われる。しかし、差Δが
予め定めたしきい値を越えていると、ステップS310
に戻り、このとき基準値より再び偏倚する現在値がもう
一度基準値に制御される。
【0019】図3に示す方法により、図2に示す制御方
式が得られる。現在値を時間に対して記した図2から、
まず時点0とtとの間にて現在値の基準値への制御の
行われることが認められる。このとき、現在値は時点t
にて基準値に達する。この時点にて制御装置14はス
イッチを切られるので、原動機12はもはや調整量によ
り影響されることはない。つづいて現在値と基準値との
間の差Δを連続的に調べるとき、図2に破線で示すしき
い値に時点tにて達しまたはこれを越えることが確認
される。
【0020】時点tにて制御装置14は再び作動せし
められ、それによって現在値は再び基準値に戻される。
これが時点tである。ついで時点tとtとの間の
時間に、制御装置14は再び不作動とされ、それにより
原動機12は負荷より開放される。ついで時点tにて
始めて、制御装置14の作動が再び行われる。
【0021】特に現在値の動きがゆっくりである場合、
このような動きは特別に有利である。前記せる制御の適
用は、基準値からの現在値の偏倚が認容されるしきい値
範囲以内では制御距離に対しなんら欠点とならず、かつ
全体として負の効果がないときにのみ、一般的に好適で
ある。これに関連して、制御装置の作動が行われない時
間域が十分に長く、さもなければ常に負荷を受けている
原動機の熱的過負荷が避けられるときの適用は好適であ
ることが実証されている。
【0022】本発明は、不作動を直接に公差帯域に、す
なわち現在値と基準値との偏倚に関係づけることができ
る特長もある。これは、機械装置の場合の公差におよび
さもなければあるいは考慮することのなかった抵抗モー
メントに無関係であることを保証する。
【0023】図4には、しきい値が運転パラメータに、
この場合は原動機回転角度αに依存していろいろに選択
し得ることが示されている。図4の例では、0°と80
°の間の角度範囲ではしきい値S1が選択される。80
°と140°の間の角度範囲では、著しく大きいしきい
値S2が選択され、140°以上の角度範囲では、なお
大きいしきい値S3が選択される。これは、しきい値の
走行車状態への調整が角度範囲に従って行われ得ること
を意味する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の実施例を説明するためのブロッ
ク回路図である。
【図2】現在値を時間に対し記し制御態様をほぼ認知で
きるグラフである。
【図3】簡単な経過グラフである。
【図4】運転パラメータに依存してダイナミックに選択
すべきしきい値を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスティアン シュミット ドイツ連邦共和国 デー・81825 ミュン ヘン フォーゲゼンシュトラーセ 52

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御量(現在値)を基準値に制御する電
    気駆動装置の制御方法において、 次の繰り返しステップ、 基準値が少なくともほぼ正確に取り入れられるように、
    制御量を基準値に制御すること、 制御過程を中断すること、 制御量と基準値との間の差が予め定めた値(しきい値)
    を越えるか否かを調べること、そしてしきい値に達した
    ときまたは越えたとき、制御過程の中断を終了すること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 制御器として、比例制御器、積分制御
    器、微分制御器、または前記の制御器特性の組合せを有
    する制御器を用いることを特徴とする、請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 しきい値がダイナミックに変えられるこ
    とを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 しきい値が1つまたは数個の走行車運転
    パラメータに依存して変えられることを特徴とする、請
    求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 しきい値が特性曲線または特性域から取
    り出されることを特徴とする、請求項3または4に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 電気駆動装置として、内燃機関のガス交
    換弁における弁行程の調整の用をなす電動機が用いられ
    ることを特徴とする、請求項1ないし5の1つに記載の
    方法。
JP2001065444A 2000-04-12 2001-03-08 制御方法 Pending JP2001306104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10018193:7 2000-04-12
DE10018193A DE10018193A1 (de) 2000-04-12 2000-04-12 Regelverfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306104A true JP2001306104A (ja) 2001-11-02

Family

ID=7638514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065444A Pending JP2001306104A (ja) 2000-04-12 2001-03-08 制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6541934B1 (ja)
EP (1) EP1146405B1 (ja)
JP (1) JP2001306104A (ja)
DE (2) DE10018193A1 (ja)
ES (1) ES2246948T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101048832B1 (ko) * 2009-02-20 2011-07-13 정숭기 두부제조장치의 무거품 두유투입장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918552B2 (ja) * 2001-12-26 2007-05-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動制御装置、電動車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP4124126B2 (ja) * 2004-01-14 2008-07-23 ブラザー工業株式会社 モータ制御装置
DE102019107397A1 (de) * 2019-03-22 2020-09-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Regeln einer Position einer Komponente eines Systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1523478B2 (de) 1965-07-13 1973-08-16 Danfoss A/S, Nordborg (Danemark) Regler
US3975669A (en) 1974-11-18 1976-08-17 Robertshaw Controls Company Electronic damper motor control
DE3100126C2 (de) 1980-12-05 1985-04-04 Gebrüder Sulzer AG, Winterthur Regler mit einem Sollwert/Istwert-Vergleichsorgan
DE3142409A1 (de) * 1981-10-26 1983-05-05 Bosch und Pierburg System oHG, 4040 Neuss Verfahren und vorrichtung zur regelung der drehzahl einer brennkraftmaschine im leerlauf
DE3214518C2 (de) * 1982-04-20 1986-07-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und Steuerung zur Drehzahleinstellung eines Unwucht-Direktantriebs mit Wechselstrommotor
AT398644B (de) * 1992-07-02 1995-01-25 Vaillant Gmbh Digitaler regelkreis
US5520146A (en) * 1995-03-03 1996-05-28 Ford Motor Company Electronic control system for single and series throttle valves
JP3489251B2 (ja) * 1995-03-28 2004-01-19 株式会社デンソー 内燃機関のスロットル制御装置
JPH1037787A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置
AUPO271696A0 (en) * 1996-10-02 1996-10-24 Orix Vehicle Technology Pty Ltd Engine manifold valve control
US6041264A (en) 1997-01-27 2000-03-21 Honeywell Inc. Deadband control assistant eliminating offset from setpoint
DE19704153C2 (de) * 1997-02-04 2000-10-19 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Entgegenwirken einer Änderung der Leerlaufdrehzahl in einem Antriebssystem
DE19711979A1 (de) * 1997-03-12 1998-10-08 Brose Fahrzeugteile Verfahren zur elektrischen Steuerung und Regelung der Bewegung von elektrisch betriebenen Aggregaten
JP3436660B2 (ja) * 1997-07-18 2003-08-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のスロットル弁制御装置
DE59911574D1 (de) 1998-05-12 2005-03-17 Siemens Ag Einrichtung zum Steuern einer Vorrichtung zum Verstellen des Ventilhubverlaufs eines Gaswechselventils einer Brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101048832B1 (ko) * 2009-02-20 2011-07-13 정숭기 두부제조장치의 무거품 두유투입장치

Also Published As

Publication number Publication date
ES2246948T3 (es) 2006-03-01
US6541934B1 (en) 2003-04-01
EP1146405A2 (de) 2001-10-17
EP1146405B1 (de) 2005-10-19
DE50107729D1 (de) 2005-11-24
EP1146405A3 (de) 2002-03-06
DE10018193A1 (de) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004542B2 (ja) 駆動ユニットの出力トルクの制御方法および装置
JP2011525601A (ja) 自動車のトランスミッションに給油するための方法及び装置
JP3079140B2 (ja) 液圧式サーボ制御装置特に自動車の液圧式パワーステアリング装置
JP2010534584A (ja) ハイブリッドドライブの切り離しクラッチまたはハイブリッドクラッチの伝達モーメントの補償方法および補償装置
US7341029B2 (en) Adjusting device for a camshaft
JP2001306104A (ja) 制御方法
JP2002013422A (ja) 車両の駆動ユニットの制御方法および装置
JP4410279B2 (ja) 自動変速装置の制御装置及び制御方法
JP2008278584A (ja) モータ制御装置、及びモータ制御方法
JP3993659B2 (ja) 内燃機関の設定要素の制御方法および装置
KR102659179B1 (ko) 하이브리드 구동계에서 내연기관의 재시동 방법
JP3298243B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4488643B2 (ja) 車両の駆動ユニットの制御方法および装置
JPH10505217A (ja) 電動機の駆動回路
JP2002070588A (ja) 電子制御スロットル装置
KR101061775B1 (ko) 디젤 연료 차량의 브러시형 직류 모터 구동장치 및 구동방법
JP4016600B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2001073288A3 (de) Verfahren und vorrichtung zur steuerung des leerlaufs einer antriebseinheit
CN112105535B (zh) 用于重启混合动力总成系统中内燃发动机的方法
JP4659803B2 (ja) エンジンの電子ガバナ
JP2001317393A (ja) エンジン発電機用エンジン制御装置
JPH08177965A (ja) エンジンマウント
JPH08186902A (ja) 車両用モータの制御装置
JP2007162616A (ja) 電子ガバナ
US7911166B2 (en) Polyphase rotating machine equipped with an improved control device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302