JP2001300469A - 生ごみ処理方法および装置 - Google Patents

生ごみ処理方法および装置

Info

Publication number
JP2001300469A
JP2001300469A JP2000129294A JP2000129294A JP2001300469A JP 2001300469 A JP2001300469 A JP 2001300469A JP 2000129294 A JP2000129294 A JP 2000129294A JP 2000129294 A JP2000129294 A JP 2000129294A JP 2001300469 A JP2001300469 A JP 2001300469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
treatment tank
heated
crushing
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000129294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nomura
裕幸 野村
Takeshi Hayashi
剛至 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEIBII YAKUSHO KENKYUSHO KK
Original Assignee
TEIBII YAKUSHO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEIBII YAKUSHO KENKYUSHO KK filed Critical TEIBII YAKUSHO KENKYUSHO KK
Priority to JP2000129294A priority Critical patent/JP2001300469A/ja
Publication of JP2001300469A publication Critical patent/JP2001300469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飲食店や家庭等で発生する生ごみを悪臭を発
生させることなく処理することにある。 【解決手段】 生ごみを収容して粉砕撹拌する処理槽3
を熱媒体を介して間接的に加熱するとともに粉砕撹拌器
7も加熱して生ごみを均一状に加熱処理するようにし、
上記処理槽3から発生する臭気をもつ蒸気、ガスを冷却
器3で冷却処理し、脱臭器4で脱臭処理するようにして
いる。特に処理槽3を二重筒状に形成してその内部に湯
水12を装填して均一状に加熱するとともに、粉砕撹拌
器の内部に空間を設けてその内部に湯水を装填して均一
状に加熱するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、廃棄物処理分野に
おける生ごみ処理方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、生ごみを微生物処理して減容した
り、肥料として処理することが知られている。
【0003】その従来の生ごみ処理手段としては、生ご
みを粉砕処理したり、圧縮処理して水分を分離して減容
したり、加熱乾燥して微生物処理して減容処理している
ものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、生ごみを粉砕
すると、水分の分離にしたがって細かいくずや汚廃水が
発生し、悪臭が発生するものであった。
【0005】また、生ごみを加熱乾燥して微生物処理し
ても、微生物の働きで生ごみが水や二酸化炭素、アンモ
ニア、アミンに分解するので、強烈な腐敗臭が発生し、
ビルディングの地下や屋外等に設置することができない
ものであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、生ご
みを処理槽に投入して微生物処理剤で分解処理する生ご
み処理方法であって、生ごみを収容して粉砕撹拌する処
理槽を熱媒体を介して間接的に加熱するとともに粉砕撹
拌器も加熱して生ごみを均一状に加熱処理するように
し、上記処理槽で発生する蒸気、ガスを冷却器で冷却処
理し、脱臭器で脱臭処理することを特徴とする生ごみ処
理方法および装置を提供するにある。
【0007】本発明の生ごみ処理方法は、生ごみを処理
槽に投入して微生物処理剤で分解処理する生ごみ処理方
法であって、生ごみを収容して粉砕撹拌する処理槽を熱
媒体を介して間接的に加熱するとともに粉砕撹拌器も加
熱して生ごみを均一状に加熱処理するようにし、上記処
理槽で発生する蒸気、ガスを冷却器で冷却処理し、脱臭
器で脱臭処理することを特徴としている。
【0008】また、生ごみを処理槽に投入して微生物処
理剤で分解処理する生ごみ処理装置であって、生ごみを
収容して粉砕撹拌する処理槽を、二重筒状として熱媒体
を介して間接的に加熱するとともに粉砕撹拌器も加熱し
て生ごみを均一状に加熱処理するようにしているととも
に、上記粉砕撹拌器の回転軸に多角形状の撹拌羽根を配
設し、この多角形状の撹拌羽根を介して加熱して生ごみ
を均一状に加熱するように形成したことを特徴としてい
る。
【0009】
【発明の実施の形態】生ごみ処理機1は、図1〜図3の
ように箱状に形成していて、生ごみを投入して処理する
処理槽2と、処理槽から発生する臭気をもつ蒸気、ガス
を冷却処理する冷却器3と、冷却した臭気を脱臭する脱
臭器4とを一体的に配設し、車輪5を設けて搬送可能に
構成している。
【0010】上記処理槽3は、図1〜図3のように生ご
み処理機1のほぼ中央部分に配設していて、その上面に
丸形状の投入蓋6を開閉可能に設けて生ごみを投入した
り、所要の微生物処理剤を投入するようにしており、そ
の中央には生ごみを粉砕撹拌する粉砕撹拌器7を回転可
能に配設している。
【0011】粉砕撹拌器7は、図1、図3のように回転
軸8を処理槽3に架設して、その一端側を減速用の回転
伝達器9を介して回転駆動モーター10に接続し、所定
の回転速度で回転駆動するようにしている。
【0012】この処理槽3は、図3のように二重筒状に
形成していて、この二重筒状とした底部に図1、図3の
ように電気ヒーター11を適宜数配設して温水12を所
定量装填して所定の温度に加熱し、処理槽3を均一状に
加熱して投入する生ごみを60〜90度Cの所定温度に
均一状に加熱して乾燥し、微生物処理剤で分解処理する
ようにしている。生ごみの水分を蒸発するにはできるだ
け高い80〜90度Cが好ましく、微生物処理のために
は60〜70度Cが好ましく、運転当初の30分間は8
0〜90度Cの高温に、その後は60〜70度Cの低温
にするようにできる。
【0013】また、回転軸8には、図1、図3のように
断面が三角形状等の多角形状の撹拌羽根13を配設して
生ごみを粉砕撹拌できるようにしているとともに、中空
とした回転軸8の端部から上記処理槽3の温水を循環ポ
ンプ14で吸い込んで循環して回転軸8にそって加熱
し、生ごみを撹拌羽根13で加熱して粉砕撹拌するとと
もに、表面積が広いので加熱伝達よく乾燥するようにし
ている。必要により撹拌羽根13部にも温水を通水する
ことができる。
【0014】上記処理槽3、粉砕撹拌器7の加熱媒体
は、水による加熱が好ましく、またそのスチームによる
ものとでき、必要により植物油やその他の液体媒体とす
ることもできる。
【0015】また、生ごみの微生物処理剤は、放射菌、
多形性無芽胞グラム陽性捍菌、好気性芽胞菌カビ、乳酸
捍菌、非発酵性グラム陰性捍菌、発酵性未確認グラム陰
性捍菌等の蓄糞、腐敗した木材、土壌、河川などの自然
の中で採取した約40種の菌株などをベースとしたもの
で、短時間に生ごみを極限まで分解し消滅するようにで
きる。
【0016】生ごみは上記した処理槽3に投入して粉砕
撹拌処理するとともに空気を送り込み、図4のように加
熱することによって生ごみに含まれる水分約85%が蒸
発し、13〜14%が微生物処理剤で分解して炭酸ガス
やアンモニアガスとなって揮発する。そして、残りの1
〜2%の無機物の分解残滓物が投入する木片チップ等に
吸収され、上記した反復作用によって分解していき、2
〜3時間位で生ごみをすべて消滅するようにできる。
【0017】このように生ごみをすべて消滅させられる
他、運転制御盤15での温度調整、運転時間調整によっ
て、生ごみを肥料としたり、飼料とするようにできる。
この際、生石灰、硫安、尿素、卵殻粉、貝殻粉などの肥
料や飼料の有効な処理剤を添加することもできる。16
は、排出口である。
【0018】このように生ごみを加熱、分解処理する
と、上記したように蒸気、ガスが発生し、アンモニア、
アミン等の悪臭が発生するので、送風機17で送給管1
8を介して空気を処理槽3に十分に送給し、処理槽3の
上側面に設けた排ガス口19から排出するようにしてい
る。
【0019】排出した蒸気、ガスは、排出管20を介し
て後方側の冷却器3の冷却水タンク21に浸漬した冷却
パイプ22を流通して冷却して凝縮させ、凝縮水は下方
のドレンタンク23に溜めて土壌菌等の微生物で無色、
透明、無臭化して排出するようにしている。
【0020】一方、冷却器3の冷却パイプ22を挿通し
た冷却ガスは、その側方の脱臭器4へ送り、脱臭処理し
て排出するものである。
【0021】上記脱臭器4は、雲母、ゼオライトの脱臭
剤を混合して充填したカートリッジや、消臭分解微生物
処理剤を装填し、冷却ガスをその中を通過させて悪臭を
除去するようにしている。
【0022】
【実施例】図1〜図4は、本発明の一実施例を示すもの
である。生ごみ処理機1は、1.5〜1000Kg処理
用の業務用のもので、中央の投入蓋6を開いて生ごみを
50Kgと微生物処理剤を100g、木片チップ50g
を投入して運転した。
【0023】処理槽3での加熱温度を最初は80度Cと
し、30分後に65度Cとし、送風機17から十分な空
気を供給して約2時間で処理槽3の生ごみを完全に消滅
した。また、ドレンタンク23に溜まった僅かな水分は
無色、無臭で、脱臭器3から放出される排気ガスも特に
いやな臭いが感じられないものであった。
【0024】また、運転時間をタイマーで1時間に設定
すると、生ごみが分解処理されても、ほとんど残って肥
料や飼料として利用するようにできる。なお、微生物処
理剤の投入量を半減することによっても行うことができ
る。
【0025】上記生ごみ処理機は、飲食店、ホテル、病
院などの業務用の他、小型化して家庭用に適用すること
ができるものである。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明にあっては、処理槽
に投入した生ごみを処理槽の内周側と内部の粉砕撹拌器
で間接的に加熱できて、生ごみ中の水分を効率よく蒸発
できるとともに、粉砕撹拌した生ごみを微生物処理剤で
分解処理することができる。
【0027】そして、処理槽で発生する臭気をもつ蒸
気、ガスを冷却器で冷却処理し、脱臭器で脱臭処理する
ので、生ごみの処理によって発生する悪臭が飛散するの
を有効に防止でき、ビルディングの地下や屋外等に設置
することができて生ごみの処理を行うことができる。
【0028】特に、処理槽を二重筒状に形成してその内
部に湯水を装填またはスチームを発生して均一状の加熱
状態とすることによって、処理槽、粉砕撹拌器で生ごみ
を局所加熱せずに熱効率よく熱媒体で間接的に加熱で
き、生ごみを処理槽の内周側と内部の粉砕撹拌器で間接
的に加熱できる。
【0029】また、タイマー設定や微生物処理剤の投入
量の加減によって、生ごみ処理機を多用に使用でき、生
ごみを消滅処分したり、肥料、飼料等に目的に対応して
適宜に行える。
【0030】また、粉砕撹拌器の回転軸に多角形状の撹
拌羽根を配設し、この多角形状の撹拌羽根を介して加熱
して生ごみを均一状に加熱することによって、生ごみを
粉砕撹拌しながら効率的に加熱することができ、生ごみ
の水分を迅速に分離することができて生ごみの処分を迅
速に行える。
【0031】さらに、生ごみを投入して粉砕処理する処
理槽と処理槽から発生する臭気をもつ蒸気、ガスを冷却
処理する冷却器と、冷却した臭気を脱臭する脱臭器とを
一体的に配設することによって、設置が容易で生ごみを
悪臭なく処理できて好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正断面図、
【図2】同上の一部省略した平面図、
【図3】同上の側断面図、
【図4】同上の生ごみ分解説明用図。
【符号の説明】
1…生ごみ処理機 2…処理槽 3…冷
却器 4…脱臭器 7…粉砕撹拌器 12…
温水 13…撹拌羽根
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月23日(2000.6.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【実施例】図1〜図4は、本発明の一実施例を示すもの
である。生ごみ処理機1は、1.5〜1000Kg処理
用の業務用のもので、中央の投入蓋6を開いて生ごみを
50Kgと微生物処理剤を100〜1000g、木片チ
ップ50〜50000gを投入して運転した。(これら
の量は、生ごみの種類に対応して適宜量とすることがで
きる。)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01F 15/06 C05F 9/02 D 4H061 B09B 3/00 303M B02C 21/00 B01D 53/34 116J C05F 9/00 B09B 3/00 ZABD 9/02 Fターム(参考) 2B150 AC01 BA04 BD01 BD04 BD06 CD03 CD21 CD37 4D002 AA09 AA13 AA14 AB02 AC10 BA04 BA17 CA07 DA45 DA47 EA05 4D004 AA03 AC04 BA04 CA04 CA15 CA19 CA22 CA42 CB04 CB13 CB28 CB31 CB32 CC07 CC08 4D067 DD03 DD11 GA17 4G037 CA03 CA05 CA11 EA03 4H061 AA02 AA03 CC55 EE66 FF06 GG13 GG18 GG20 GG43 GG49 GG68 GG69 GG70

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ごみを処理槽に投入して微生物処理剤
    で分解処理する生ごみ処理方法であって、 生ごみを収容して粉砕撹拌する処理槽を熱媒体を介して
    間接的に加熱するとともに粉砕撹拌器も加熱して生ごみ
    を均一状に加熱処理するようにし、 上記処理槽で発生する蒸気、ガスを冷却器で冷却処理
    し、脱臭器で脱臭処理することを特徴とする生ごみ処理
    方法。
  2. 【請求項2】 処理槽を二重筒状に形成してその内部に
    湯水を装填またはスチームを発生して均一状の加熱状態
    とするとともに、粉砕撹拌器の内部に空間を設けてその
    内部に湯水を装填またはスチームを発生して均一状に加
    熱する請求項1に記載の生ごみ処理方法。
  3. 【請求項3】 タイマー設定や微生物処理剤の投入量の
    加減によって、生ごみを完全消滅処理したり、肥料とし
    たり、飼料とするようにした請求項1または2に記載の
    生ごみ処理方法。
  4. 【請求項4】 生ごみを処理槽に投入して微生物処理剤
    で分解処理する生ごみ処理装置であって、 生ごみを収容して粉砕撹拌する処理槽を二重筒状として
    熱媒体を介して間接的に加熱するとともに粉砕撹拌器も
    加熱して生ごみを均一状に加熱処理するようにしている
    とともに、 上記粉砕撹拌器の回転軸に多角形状の撹拌羽根を配設
    し、この多角形状の撹拌羽根を介して加熱して生ごみを
    均一状に加熱するように形成したことを特徴とする生ご
    み処理装置。
  5. 【請求項5】 生ごみを投入して粉砕処理する処理槽と
    処理槽で発生する蒸気、ガスを冷却処理する冷却器と、
    この冷却した臭気を脱臭する脱臭器とを一体的に配設し
    て形成した請求項4に記載の生ごみ処理装置。
JP2000129294A 2000-04-28 2000-04-28 生ごみ処理方法および装置 Pending JP2001300469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129294A JP2001300469A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 生ごみ処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129294A JP2001300469A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 生ごみ処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001300469A true JP2001300469A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18638591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129294A Pending JP2001300469A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 生ごみ処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001300469A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147924A (ja) * 2009-12-26 2011-08-04 Kyocera Corp 回転部材およびそれを用いた撹拌用又は破砕用装置
JP2014500843A (ja) * 2011-10-04 2014-01-16 ジュン キム,サン 生草発酵液体肥料とその製造方法、および生草粉砕機
WO2015186898A1 (ko) * 2014-06-03 2015-12-10 주식회사 이엔아이씨 무인조작 음식물 쓰레기 처리장치
WO2019061958A1 (zh) * 2017-09-26 2019-04-04 徐美琴 一种处理垃圾的设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147924A (ja) * 2009-12-26 2011-08-04 Kyocera Corp 回転部材およびそれを用いた撹拌用又は破砕用装置
JP2014500843A (ja) * 2011-10-04 2014-01-16 ジュン キム,サン 生草発酵液体肥料とその製造方法、および生草粉砕機
WO2015186898A1 (ko) * 2014-06-03 2015-12-10 주식회사 이엔아이씨 무인조작 음식물 쓰레기 처리장치
WO2019061958A1 (zh) * 2017-09-26 2019-04-04 徐美琴 一种处理垃圾的设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742016B2 (ja) 水分含有率の高い有機物をコンポスト化する方法及び装置
JP4516556B2 (ja) 生物系廃棄物の処理装置
JP3954864B2 (ja) 除湿発酵式有機廃棄物処理機
KR102151917B1 (ko) 복합효소를 이용한 가압식 음식물 쓰레기 소멸 처리장치
JP2001300469A (ja) 生ごみ処理方法および装置
KR20110005621A (ko) 음식물쓰레기 처리장치
KR100510634B1 (ko) 마이크로파음식물쓰레기처리기
JP3554361B2 (ja) 生ゴミ発酵処理装置
KR100862756B1 (ko) 수평분쇄이송탈수식 소형 음식물잔반처리기
JP3281589B2 (ja) 腐敗性有機物の処理装置
JP2003024899A (ja) 生ごみ乾燥法、生ごみ乾燥機および乾燥処理剤
KR200436218Y1 (ko) 음식물쓰레기 분해처리장치
JPH07195058A (ja) 生ゴミ等の処理方法および生ゴミ等の処理装置
JP2005296787A (ja) 生ゴミ処理装置及び攪拌分解処理装置並びに泥状菌床
JPH08103756A (ja) 生ゴミ処理機
KR20100032524A (ko) 음식물쓰레기 처리 장치 및 방법
JPH11290831A (ja) 有機性廃棄物処理システムおよび有機性廃棄物処理車
JP2003275712A (ja) 生ゴミ処理装置
KR20180044020A (ko) 폐기물 처리기
JPH1024280A (ja) 有機ごみ処理装置
KR20000007831A (ko) 음식물쓰레기 처리방법 및 장치
KR20090084271A (ko) 음식물쓰레기 처리장치
KR20050079981A (ko) 마이크로웨이브를 이용한 음식물 쓰레기 처리기
JPH09239348A (ja) 生ごみ処理装置
KR20100074939A (ko) 음식물쓰레기 처리 장치