JP2001300037A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JP2001300037A
JP2001300037A JP2000118377A JP2000118377A JP2001300037A JP 2001300037 A JP2001300037 A JP 2001300037A JP 2000118377 A JP2000118377 A JP 2000118377A JP 2000118377 A JP2000118377 A JP 2000118377A JP 2001300037 A JP2001300037 A JP 2001300037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable winning
winning device
opening
round
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000118377A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Enomoto
宏 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Sangyo Co Ltd filed Critical Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority to JP2000118377A priority Critical patent/JP2001300037A/ja
Publication of JP2001300037A publication Critical patent/JP2001300037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定遊技状態が発生したときの可変入賞装置
の開閉パターンに変化を持たせ、特定遊技状態を多様化
させるとともに、得られる景品球数も従来のようにほぼ
一定でなくなるようにし、パチンコの醍醐味を増大させ
る。 【解決手段】 予め定められた条件を満たすことで特定
遊技状態が発生するとその特定遊技期間中に可変入賞装
置7が開成状態と閉成状態を繰り返すように構成された
パチンコ遊技機において、開閉時間比を抽選手段により
設定し、特定遊技期間中に可変入賞装置が開成状態を保
つ時間と閉成状態を保つ時間との比率が該開閉時間比に
従い制御されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特定の条件を満たし
たときに特定遊技状態が発生し可変入賞装置が繰り返し
開成状態となって遊技球が入賞し易くなるように構成さ
れたパチンコ遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように「フィーバー機」と称され
る第1種パチンコ遊技機は、遊技盤にカラー液晶ディス
プレイ,CRT等の画像表示装置が設けられ、始動口に
遊技球が入ると、1〜9の数字および☆◆◎▽等の記号
(以下、図柄という)が該画像表示装置に夫々上から下
に流れる如くに3列で変動表示され、その表示の変動は
数秒後に順次停止し、その停止図柄が所定の確率で偶然
性をもって例えば「777」,「☆☆☆」のように3列
とも同じ図柄となった場合に特定遊技状態(大当たり)
が発生し、可変入賞装置(大入賞口)の開閉扉が電動開
閉装置の作動により開成状態となるようにしたもので、
その開成状態の可変入賞装置に遊技球が所定個数(通常
は10個)入賞するか、または開放状態で所定制限時間
(通常は30秒)が経過すると、いわゆる第1ラウンド
が終わって該可変入賞装置は一旦は閉じるが、その第1
ラウンド中に可変入賞装置内に設けられている継続入賞
口(Vゾーンと称される)に遊技球が入球していた場合
には第2ラウンドが始まりすぐにまた該可変入賞装置が
開かれ、開成状態となった可変入賞装置にまた遊技球が
所定個数(通常は10個)入賞するか、または開成状態
で所定制限時間(通常は30秒間)が経過すると、第2
ラウンドが終わって該可変入賞装置はまた閉じるが、そ
の第2ラウンド中に可変入賞装置内に設けられている継
続入賞口にまた遊技球が入賞していた場合には第3ラウ
ンドが始まりすぐにまた該可変入賞装置が開かれ、こう
して各ラウンド中に継続入賞口に遊技球が入賞したこと
を条件として最終ラウンド(例えば第16ラウンド)に
なるまで該可変入賞装置が継続的に開かれるようにして
いる。このように特定遊技状態の期間中に可変入賞装置
の開閉扉が所定ラウンド数を限度として繰り返し開成状
態となって遊技球が極めて入り易い状況となり、このよ
うな特定遊技状態によって多数の景品球を獲得できて遊
技者に多くの利益がもたらされるものである。
【0003】また、「ヒコーキ」,「羽根物」等と称さ
れる第2種パチンコ遊技機は、周知のように、一対の可
変翼からなる可変入賞装置(大入賞口)が遊技盤に設け
られ、所定の始動口に遊技球が入賞すると、ソレノイド
が作動して該可変翼が1回ないし2回開閉作動し、遊技
盤面を流下する遊技球がこの可変翼で捕捉され該可変入
賞装置に入り易くなるように構成されている。そしてこ
の可変入賞装置内にはさらにVゾーンと称される継続入
賞口が設けられ、可変入賞装置に入賞した遊技球がこの
継続入賞口に入賞した場合は特定遊技状態(大当たり)
が発生し、ソレノイドの作動により可変翼が18回程継
続的に開閉し(第1ラウンドが始まる)、その間に該可
変入賞装置に10個まで遊技球が入賞し得るようになり
その第1ラウンドの間に該可変入賞装置に入賞した遊技
球の内少なくとも1個が継続入賞口に入賞した場合は、
第2ラウンドが開始されて可変翼の継続的開閉がさらに
繰り返され、以下同様に、最高15ラウンドまで繰り返
され、こうした特定遊技状態の期間中に多数の景品球を
獲得できるようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のこの
種のパチンコ遊技機では、その特定遊技期間中に可変入
賞装置が開成状態を保つ時間(第1種のパチンコ遊技機
の場合は30秒間に設定)と、閉成状態を保つ時間(第
1種のパチンコ遊技機の場合は2秒間に設定)とが常に
一定であったので、その開閉パターンに変化がなく、特
定遊技毎の入賞形態に差異がないために、特定遊技期間
中に遊技者が獲得できる賞球の数もほぼ一定となり、遊
技として面白みのないものとなっていた。
【0005】そこで本発明はこの種のパチンコ遊技機に
おける上記課題を解決し、その遊興性を増大しようとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、予
め定められた条件を満たすことで特定遊技状態が発生す
るとその特定遊技期間中に可変入賞装置が開成状態と閉
成状態を繰り返すように構成されたパチンコ遊技機にお
いて、開閉時間比を抽選手段により設定し、特定遊技期
間中に可変入賞装置が開成状態を保つ時間と閉成状態を
保つ時間との比率が該開閉時間比に従い制御されるよう
にしたことを特徴とする。また本発明は上記パチンコ遊
技機において、特定遊技状態は可変入賞装置内に設けら
れた継続入賞口に遊技球が入賞することで所定ラウンド
数を限度として継続されものであることを特徴とする。
また本発明は上記パチンコ遊技機において、画像表示装
置を備え、可変入賞装置の開閉作動と同期し、該可変入
賞装置が開成状態の時と閉成状態の時に夫々関連する画
像が該画像表示装置に表示されるようにしたことを特徴
とする。
【0007】
【発明の実施の形態】次に図面に従い本発明を第1種パ
チンコ遊技機に適用した実施形態について説明する。図
1はこのパチンコ遊技機における遊技盤1の正面を示
し、図中、2は該遊技盤1上に設けられた液晶ディスプ
レイからなる画像表示装置、3は普通入賞口、4は通過
ゲート、5は一対の羽根6,6が設けられた始動口であ
る。7は該始動口5の下方に大きく長方形状に開口する
可変入賞装置(大入賞口)で、該可変入賞装置には後述
するソレノイドの作動により開閉動する開閉扉8が設け
られている。9は該可変入賞装置内の中央部に設けられ
た継続入賞口である。
【0008】一方、図2はこのパチンコ遊技機の遊技制
御回路の本発明に関連した部分を示すブロック図で、1
1は前記始動口5に入賞した遊技球を検出する始動スイ
ッチ、12は継続入賞口9に入賞した遊技球を検出する
入賞検出スイッチである。そして該各スイッチの信号が
入力される主基板14に、特定遊技状態発生手段と、特
定遊技状態制御手段が構成され、該特定遊技状態制御手
段には、開閉時間比抽選手段と許容時間制限手段と可変
入賞装置制御手段と表示装置制御手段が構成され、該主
基板14からの出力信号により前記図柄変動表示器2、
および、可変入賞装置7の開閉用ソレノイド15が駆動
される。
【0009】そして、始動スイッチ11によって始動口
5への入球が検知されると、特定遊技状態発生手段によ
り画像表示装置2がドライブされ、該図柄変動表示器2
の左列と右列と中列とに1〜9の数字および☆◆◎▽か
らなる図柄が下方に移動する如くに表示され、その数秒
後に各表示列の図柄が停止し、その停止図柄が例えば
「222」「555」「777」等の所定図柄に揃った
かどうかが判定され、所定図柄であった場合は特定遊技
状態が発生する。
【0010】次にこのパチンコ遊技機の特徴とする部分
の作動を図3のフローチャートに従い説明する。ステッ
プ(イ)にて特定遊技状態発生の有無が判別され、特定
遊技状態が発生するとステップ(ロ)に移行する。ステ
ップ(ロ)では第1ラウンド目の開成状態と閉成状態と
の時間比率、即ち、開閉時間比をランダム数を取得する
など何らかの偶然性をもって抽選により決定する。例え
ば開成時間を20秒、閉成時間を2秒に設定する。
【0011】そしてステップ(ハ)にてソレノイド15
を駆動し可変入賞装置7を開成状態にし、ステップ
(ニ)(ホ)では継続入賞口9に遊技球が入賞したこと
を条件として次ラウンド(第2ラウンド)の開閉時間比
が抽選により決定され、ステップ(ヘ)で現在のラウン
ド(第1ラウンド)の開成時間(20秒)が経過したこ
とが判定されるとステップ(ト)にて可変入賞装置7を
閉成状態にする。
【0012】そしてステップ(チ)にてラウンド数が予
め設定された最終ラウンド(16ラウンド)に達してい
ないかどうかが判定され、達していなければさらにステ
ップ(リ)にて現在のラウンド中における継続入賞口9
への入賞の有無が判定され、いずれもクリヤされた場合
にステップ(ヌ)にて現在のラウンド(第1ラウンド)
の閉成時間(2秒)が経過するのを待って前記ステップ
(ハ)に戻り可変入賞装置7を開成状態にし次のラウン
ド(第2ラウンド)を開始する。こうして可変入賞装置
7は繰り返し開閉され、この特定遊技状態の期間中に該
可変入賞装置7に多数の遊技球が入賞し得る。そしてス
テップ(チ)の条件が満たされたり、ステップ(リ)の
条件が満たされなくなると、ステップ(ル)に移行し特
定遊技状態は終了する。
【0013】なお、画像表示装置2には可変入賞装置7
の開閉作動と同期した表示がなされる。図4は可変入賞
装置7の開閉状況と画像表示装置2に表示される画像の
変化を例示したタイミングチャート、図5はその画像を
例示したもので、例えば可変入賞装置7が開成状態を保
っている20秒間は図5(a)(b)に例示したような
ボクシング競技場面(第1ラウンド)が表示され両者が
互角に戦っている状況が動画で表示され、その後は、可
変入賞装置7が2秒間閉成状態となるにつれて画像表示
装置2に両ボクサーがコーナーに戻って休む表示がなさ
れる。そして、可変入賞装置7が再び開成状態になると
画像表示装置2には第2ラウンドが開始され例えば開成
時間が15秒、閉成時間が7秒に設定されていたとする
と、15秒経過後に可変入賞装置7が閉成し、画像表示
装置2には図5(c)に示したように遊技者自身になぞ
らえたボクサーがダウンしレフェリーが3つカウントし
たところで立ち上がり第3ラウンドに進めるような状況
が動画として表示され可変入賞装置7が7秒間閉成状態
に保たれた後、再々度開成状態になる。このように第2
ラウンドの可変入賞装置7の開成時間は第1ラウンドの
よりも短いので、第2ラウンドでは第1ラウンドよりも
遊技球が入賞し難くなる。
【0014】そして、第3ラウンドでは開成時間が例え
ば10秒、閉成時間が12秒に設定されたとすると、第
3ラウンド開始の10秒後に可変入賞装置7が閉成し、
画像表示装置2に遊技者自身のボクサーがダウンしレフ
ェリーが5つカウントしたところで立ち上がったことで
第4ラウンドに進めるような状況が動画として表示され
る。このように第3ラウンドの可変入賞装置7の開成時
間は第2ラウンドよりもさらに短いので遊技球がより入
賞し難くなる。そして図示した例では、第4ラウンドに
て開成時間が7秒、閉成時間が15秒になり、画像表示
装置2には7秒後に遊技者自身のボクサーがダウンしレ
フェリーが10カウントしノックダウン負けした状況が
表示され図5(d)に示したような表示にてこの特定遊
技状態が終了する。勿論、開成時間と閉成時間は選択手
段の設定如何によって多様となり特定遊技状態が最終ラ
ウンドまで到達することもあり、その場合はより多くの
遊技球を入賞し得ることとなる。また各ラウンド中にお
ける開成時間と閉成時間の比率も様々であるので各ラウ
ンドにおける入賞球の数も一定ではなく、このために多
様な特定遊技状態を具現し得る。
【0015】そしてこのパチンコ遊技機では、例えば可
変入賞装置7が閉成状態にあるときは打球が無駄になら
ないように打球を発射しないようにするなど、遊技者が
適宜考慮して有利なように遊技することができるように
なるので遊技者の技量も結果に反映されるようになる。
【0016】なお、この実施形態では可変入賞装置7へ
の遊技球の入賞個数の上限について説明してないが、可
変入賞装置7に入賞球カウンタを設け入賞球を例えば1
0個カウントしたところで該可変入賞装置が閉成状態な
るようにしてもよい。また上記抽選手段は、この実施形
態のように各ラウンド毎に行っても、数ラウンドをまと
めて行っても、或いは特定遊技状態が発生したときに行
っても、或いは特定遊技状態をもたらした図柄如何によ
って開閉時間比が設定されるようにしてもよい。
【0017】一方、本発明は図6に示したような第2種
パチンコ遊技機にも適用できる。同図に示した遊技盤1
では、3は普通入賞口、4a,4bは通過ゲート、7は
一対の可変翼10,10が開閉動するように設けられた
可変入賞装置、9は該可変入賞装置内の中央部に設けら
れた継続入賞口である。このパチンコ遊技機では、遊技
球が通過ゲート4aを通過するとソレノイドの作動によ
り可変翼10が1回だけ開閉動し、遊技球が通過ゲート
4bを通過すると可変翼10は2回開閉動する。そして
この開閉動の間に該可変入賞装置内に入賞した遊技球が
継続入賞口9に入賞すると特定遊技状態が発生する。こ
の特定遊技状態でも上記実施形態の場合と同様に開閉時
間比が抽選手段により設定される。例えば第1ラウンド
の開成時間が1秒、閉成時間が1秒に設定されると、図
7に示したように、可変入賞装置7の可変翼10は1秒
間隔で開閉動しこれを18回繰り返す。
【0018】また、この第1ラウンドの間に可変入賞装
置に入賞した遊技球が継続入賞口9に入賞していると続
いて第2ラウンドが開始される。この第2ラウンドは例
えば開成時間が0.5秒、閉成時間が1.5秒に設定さ
れたとすると、同図に示したように、その開成時間は第
1ラウンドより短くなり遊技球が入賞し難くなる。また
第3ラウンドが同様の継続条件で開始され、第3ラウン
ドの開成時間が1.5秒、閉成時間が0.5秒に設定さ
れたとすると、このラウンドでは開成時間が長くなるこ
とから一段と入賞し易くなる。そして以降も開閉時間比
が適宜選択されることによって各ラウンドの入賞の難易
度は大きく変化するので、この第2種パチンコ遊技機の
場合もその特定遊技状態を非常に多様なものとすること
ができ、特定遊技状態が発生しても従来のように獲得で
きる賞球の数がほぼ一定になるようなことがない。
【0019】
【発明の効果】このように本発明は、予め定められた条
件を満たすことで特定遊技状態が発生するとその特定遊
技期間中に可変入賞装置が開成状態と閉成状態を繰り返
すように構成されたパチンコ遊技機において、開閉時間
比を抽選手段により設定し、特定遊技期間中に可変入賞
装置が開成状態を保つ時間と閉成状態を保つ時間との比
率が該開閉時間比に従い制御されるようにしたので、開
閉パターンに変化を持たせられ特定遊技状態が多様化す
るとともに、得られる景品球数も従来のようにほぼ一定
でなくなるのでパチンコの醍醐味をより増大させる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパチンコ遊技機の実施形態を示す
遊技盤の正面図。
【図2】本発明に係るパチンコ遊技機の実施形態を示す
ブロック図。
【図3】本発明に係るパチンコ遊技機の実施形態を示す
フローチャート。
【図4】本発明に係るパチンコ遊技機の実施形態を示す
タイミングチャート。
【図5】本発明に係るパチンコ遊技機の実施形態を示す
画像表示図。
【図6】本発明に係るパチンコ遊技機の他の実施形態を
示す遊技盤の正面図。
【図7】本発明のパチンコ遊技機の他の実施形態を示す
タイミングチャート。
【符号の説明】
1 遊技盤 2 画像表示装置 7 可変入賞装置 9 継続入賞口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定められた条件を満たすことで特定
    遊技状態が発生するとその特定遊技期間中に可変入賞装
    置が開成状態と閉成状態を繰り返すように構成されたパ
    チンコ遊技機において、開閉時間比を抽選手段により設
    定し、特定遊技期間中に可変入賞装置が開成状態を保つ
    時間と閉成状態を保つ時間との比率が該開閉時間比に従
    い制御されるようにしたことを特徴とするパチンコ遊技
    機。
  2. 【請求項2】 特定遊技状態は可変入賞装置内に設けら
    れた継続入賞口に遊技球が入賞することで所定ラウンド
    数を限度として継続されものである請求項1に記載のパ
    チンコ遊技機。
  3. 【請求項3】 画像表示装置を備え、可変入賞装置の開
    閉作動と同期し、該可変入賞装置が開成状態の時と閉成
    状態の時に夫々関連する画像が該画像表示装置に表示さ
    れるようにした請求項1または2に記載のパチンコ遊技
    機。
JP2000118377A 2000-04-19 2000-04-19 パチンコ遊技機 Pending JP2001300037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118377A JP2001300037A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118377A JP2001300037A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 パチンコ遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001300037A true JP2001300037A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18629528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118377A Pending JP2001300037A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001300037A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004290496A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Takeya Co Ltd 遊技機及びプログラム
JP2005253859A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2006014983A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006149762A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007229133A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Heiwa Corp 遊技機
JP2008253507A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Aruze Corp 遊技機
JP2008279020A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2010088543A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2010214164A (ja) * 2010-07-07 2010-09-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012179492A (ja) * 2012-06-29 2012-09-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014028204A (ja) * 2013-08-29 2014-02-13 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2014028217A (ja) * 2013-08-29 2014-02-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015003171A (ja) * 2014-09-16 2015-01-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016064192A (ja) * 2015-12-17 2016-04-28 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004290496A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Takeya Co Ltd 遊技機及びプログラム
JP2005253859A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2006014983A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006149762A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007229133A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Heiwa Corp 遊技機
JP2008253507A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Aruze Corp 遊技機
JP2008279020A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2010088543A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2010214164A (ja) * 2010-07-07 2010-09-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012179492A (ja) * 2012-06-29 2012-09-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014028204A (ja) * 2013-08-29 2014-02-13 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2014028217A (ja) * 2013-08-29 2014-02-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015003171A (ja) * 2014-09-16 2015-01-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016064192A (ja) * 2015-12-17 2016-04-28 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871799B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2001300037A (ja) パチンコ遊技機
JP2000167219A (ja) パチンコ遊技機
JP2003164612A (ja) 遊技機
JP2000084197A (ja) パチンコ遊技機
JP2000217997A (ja) パチンコ遊技機
JP3418146B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2002143469A (ja) パチンコ遊技機
JP3990956B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2001129191A (ja) 確率変動型パチンコ遊技機
JP2000342781A (ja) パチンコ遊技機
JP2003117163A (ja) 遊技機
JP2002126236A (ja) パチンコ遊技機
JP2923505B1 (ja) パチンコ遊技機
JP3058868B1 (ja) パチンコ遊技機
JP4512581B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3629001B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2000217998A (ja) パチンコ遊技機
JP3921318B2 (ja) 確率変動型パチンコ遊技機
JP2923504B1 (ja) パチンコ遊技機
JP2003033515A (ja) パチンコ遊技機
JP2001145741A (ja) パチンコ遊技機
JPH0889633A (ja) 画像表示装置を備えたパチンコ機
JP2007117750A (ja) パチンコ遊技機
JP4737772B2 (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226