JP2001299757A - 超音波プローブ - Google Patents

超音波プローブ

Info

Publication number
JP2001299757A
JP2001299757A JP2000126402A JP2000126402A JP2001299757A JP 2001299757 A JP2001299757 A JP 2001299757A JP 2000126402 A JP2000126402 A JP 2000126402A JP 2000126402 A JP2000126402 A JP 2000126402A JP 2001299757 A JP2001299757 A JP 2001299757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
ultrasonic
distal end
end portion
ultrasonic probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000126402A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Wakamatsu
良依 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000126402A priority Critical patent/JP2001299757A/ja
Publication of JP2001299757A publication Critical patent/JP2001299757A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波の減衰を低減すると共に、良好な超音
波画像を得ることが可能な超音波プローブを実現する。 【解決手段】 超音波プローブは、電気音響変換素子5
を内蔵した先端部2を有する可撓性のシース3と、この
シース3の基端側に連設するコネクタとから構成され
る。前記先端部2には、前記電気音響変換素子5が回動
自在にシャフト6に支持されており、流動パラフィン7
(超音波伝達媒体)がシース3の内部を満たしている。
前記先端部2は、超音波を透過するための音響放射窓3
2bを含むシース先端部32の肉厚を、このシース先端
部32以外のコネクタ側シース31の肉厚よりも薄く形
成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用超音波観測
装置に接続される超音波プローブに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、医療分野においては極細径の超音
波プローブが開発されている。これは極細径の可撓性を
有するプローブの先端部付近の内部に電気音響変換素子
(又は、超音波振動子とも言う)を組み込み、これを人
体内の目的の部位に挿入して、この目的部位の近傍から
超音波を送受波し、この部位の超音波断層像を得て、診
断に用いるものである。
【0003】この種の超音波プローブは、その外形が細
く、可撓性を有しているので、従来の体外式の超音波プ
ローブでは超音波が届かなかったような体内深部の臓器
でも、管腔を通じてこの臓器の近傍までプローブ先端を
挿入して超音波を送受波し、画像を抽出することが可能
である。また、目的部位の近傍から超音波を送受波する
ため、深達度の浅い高周波の超音波でも使用することが
でき、従って分解能の極めて高い超音波断層像を得るこ
とが可能である。このような超音波プローブによる診断
に適した部位としては、例えば胆道系臓器、膵臓、血管
等である。
【0004】このような超音波プローブは、前記電気音
響変換素子(以下、振動子)を機械的に回転(ラジアル
方式)又は進退動(リニア方式)もしくは揺動させて超
音波画像を得るようになっていて、前記振動子とこの振
動子を収納しているシースとの間を超音波伝達媒体で満
している。
【0005】例えば図4に示すように従来のラジアル方
式の超音波プローブ100は、全長に亘ってほぼ均一な
肉厚のシース110の内部を超音波伝達媒体111で満
し、このシース110の内部で回動可能なシャフト12
1に振動子122が固定された探触子ユニット120が
配置され、シャフト121の他端は図示しないコネクタ
部に接続されている。尚、図示しないがこのコネクタ部
は駆動部に連設され、この駆動部により振動子がラジア
ルスキャンして、超音波観測装置により超音波断層像を
得るようになっている。
【0006】しかしながら、このような従来のラジアル
方式の超音波プローブ100は、シース全長に亘ってほ
ぼ均一な肉厚をもつシース110のシース強度を保持す
るために、更にシース110を厚くする必要があり、こ
れに伴って超音波が透過するシース部位の厚みも厚くな
っていた。このため、シース110を透過する際の超音
波減衰が大きく、超音波特性を著しく劣化させていた。
【0007】一方、これに対して、例えば特開平5−1
39号公報に記載されている超音波プローブは図5に示
すようにシースの長手軸方向に振動子を往復運動(進退
道動)させて超音波を走査するリニア方式のものが提案
されている。
【0008】このリニア方式の超音波プローブ200
は、前記振動子の往/復運動の反転時に生じる画像両端
部の流れ(画像の左右の揺れ)を除去するように構成し
たものであり、超音波を走査する範囲の内、定速で走査
する定速走査範囲のシース210の内径を他のシース部
位より大きくしたものである。尚、図中、符号221は
振動子を示し、222はシャフトを示している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平5−139号公報に記載の超音波プローブ200
は、超音波を走査する範囲のうち定速で走査する定速走
査範囲のシース210の内径を他の部位より大きくした
構成であるので、一様に形成したシース210に対して
新たにシース先端部に肉厚部を設ける必要があり、シー
ス製作が困難であった。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、超音波の減衰を低減すると共に、良好な超音波画像
を得ることが可能な超音波プローブを提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、少なくとも1つの電気音響変換素子を可撓性
のシース先端部に内蔵し、音響放射窓を介して前記電気
音響変換素子による超音波を走査することで超音波画像
を得る超音波プローブにおいて、前記音響放射窓を含む
シース先端部の肉厚を、このシース先端部以外のシース
の肉厚よりも薄く形成したことを特徴としている。この
構成により、超音波の減衰を低減すると共に、良好な超
音波画像を得ることが可能な超音波プローブを実現す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。 (第1の実施の形態)図1及び図2は本発明の第1の実
施の形態に係わり、図1は本発明の第1の実施の形態の
超音波プローブの外観図、図2は図1の超音波プローブ
の先端部を示す断面図である。
【0013】図1に示すように超音波プローブ1は、後
述の電気音響変換素子を内蔵した先端部2を有する可撓
性のシース3と、このシース3の基端側に連設し、前記
電気音響変換素子を駆動する図示しない駆動装置又は超
音波観測装置に接続するためのコネクタ4とから主に構
成される。
【0014】尚、前記コネクタ部を前記駆動装置又は超
音波観測装置に接続して、これらを操作することで、前
記電気音響変換素子が駆動され前記超音波観測装置によ
り超音波断層像を得ることができるようになっている。
【0015】図2に示すように前記超音波プローブ1の
先端部2には、超音波を送受波する電気音響変換素子
(超音波振動子とも言う)5が回動自在にシャフト6に
支持されており、前記電気音響変換素子5で送受波され
る超音波の伝達効率を向上させるための超音波伝達媒体
である揮発性の低い流動パラフィン7がシース3の内部
を満たしている。また、前記シャフト6の前記電気音響
変換素子5近傍には、前記シース3の内径とほぼ等しい
外径の気泡トラップ8が配置されている。尚、前記流動
パラフィン7以外に超音波を伝達する特性を有するもの
であれば水、カルボキシルメチルセルロース水溶液、K
Yゼリー等、液体の超音波伝達媒体を用いても良い。
【0016】前記電気音響変換素子5は、ジルコン酸チ
タン酸塩又はチタン酸塩等で平板状に形成した圧電素子
の上部にエポキシ樹脂等で形成した凹レンズ形状の音響
レンズが固設されて音響放射面5bを形成し、前記圧電
素子の下部にはフェライト入りのポリクロロプレンゴム
やタングステン粉末入りのエポキシ樹脂等の弾性体を成
形した超音波吸収体であるバッキング材が固設されて構
成されている。
【0017】前記先端部2は、シース3を図中A−A’
を境界線としてコネクタ側シース31とシース先端部3
2とに分けて構成しており、前記シース先端部32には
前記電気音響変換素子5で送受波される超音波を透過す
る音響放射窓32bを有している。
【0018】本実施の形態では、前記音響放射窓32b
を含む前記シース先端部32の肉厚を、このシース先端
部32以外のコネクタ側シース31の肉厚よりも薄く形
成するように構成する。即ち、前記先端部2のシース3
の外径はA−A’を境界線として、コネクタ側シース3
1とシース先端部32との肉厚を異ならせ、シース先端
部32の肉厚をコネクタ側シース31の肉厚よりも薄く
形成している。尚、前記先端部2のシース3の内径は全
体に渡って一定となっている。
【0019】このように構成された超音波プローブ1を
用いて体腔内の管腔を通じて目的部位の臓器の近傍まで
先端部2を挿入して超音波を走査することで得た超音波
画像による診断を行う。
【0020】電気音響変換素子5が超音波を放射する
と、その超音波は流動パラフィン7を伝播し、シース先
端部32の一部である肉薄の音響放射窓32bを透過し
体腔内に放射される。また、体腔内からの反射波も音響
放射窓32bを透過し流動パラフィン7を伝播して電気
音響変換素子5に受波される。
【0021】このように流動パラフィンを伝播するパス
も短く、シース先端部32の音響放射窓32bを透過し
て送受波されるため効率よく超音波を送受波することが
できる。
【0022】この結果、先端部2以外の超音波プローブ
1の強度を保持したまま、電気音響変換素子5からの超
音波が肉薄なシース部位(音響放射窓32b)を介して
送受波されるため、シース内部での超音波減衰量を小さ
くすることができる。また、シース先端部32のシース
厚を均一としたので、シース先端部32を除く肉厚でほ
ぼ均一な厚みのコネクタ側シース31に前記シース先端
部32を溶着することで製作できるため、前記シース先
端部32を再度肉厚に形成する従来のシースに比べ容易
に製作可能である。
【0023】更に、シース全長に亘り同じ内径に形成
し、シース先端部32のみコネクタ側シース31よりも
外径を小さくすることで、超音波伝達媒体(流動パラフ
ィン7)中を伝搬する超音波のパスを大きくすることな
く超音波が透過するシース部(音響放射窓32b)を肉
薄化することができるため、中心周波数の高い超音波プ
ローブ1の場合に問題となる超音波伝達媒体(流動パラ
フィン7)中での超音波減衰を最小限に抑えることがで
きる。また、内径を大きくしてシース先端部2を肉薄化
したシースに比べ、電気音響変換素子5近傍のシャフト
の一部に内径とほぼ同じ外径をもつ気泡トラップ8を設
けることができるので、気泡が音響放射窓32bに移動
することを防ぐ効果も高くなる。
【0024】(第2の実施の形態)図3は本発明の第2
の実施の形態に係る超音波プローブの先端部を示す断面
図である。上記第1の実施の形態では、超音波プローブ
1の先端部2の内径を全体に渡って一定とし、シース先
端部32の外径をコネクタ側シース31より細くした構
成としているが、本第2の実施の形態では超音波プロー
ブ1の先端部2の外径は全体に渡って一定とし、シース
3の内径をシース先端部32の方がコネクタ側シース3
1より太くなるように構成する。それ以外の構成は、第
1の実施の形態と同様なので説明を省略し、同一の構成
には同一の符号を付して説明する。
【0025】即ち、図3に示すように本第2の実施の形
態の超音波プローブに用いられるシース50の先端部5
1のシース形状は、全体に渡って外径を一定としている
が、内径はB−B’を境界線としてコネクタ側シース6
1の肉厚とシース先端部62の肉厚を異ならせており、
シース先端部62の内径をコネクタ側シース61の内径
より太く形成している。尚、気泡トラップ8は、コネク
タ側シース61のシース肉厚部に位置するところに設け
られる。
【0026】このように構成された超音波プローブを用
いて体腔内の管腔を通じて目的部位の臓器の近傍までプ
ローブ先端部51を挿入して超音波を走査することで得
た超音波画像による診断を行う。
【0027】電気音響変換素子5が超音波を放射する
と、その超音波は流動パラフィン7を伝播し、シース先
端部62の一部である肉薄の音響放射窓62bを透過し
体腔内に放射される。また、超音波は、肉厚の薄いシー
ス先端部62を透過するためシース内での超音波減衰が
小さく効率よく超音波を送受波することができる。
【0028】一般に、シースの音速は超音波伝達媒体及
び生体に比べ音速が早いので、シースの内面、外面の曲
面形状によりシースはレンズ効果をもち、焦点はシース
がない場合より近場にくる。深部の観察を目的とする中
心周波数12MHz以下の超音波プローブでは、超音波
伝達媒体中での超音波減衰は実用上問題にならないほど
小さいことが多い。このため、深部での超音波画像を向
上させるために焦点を遠方に持っていくので、音響放射
窓62bを含むシース先端部61のみシース内径を大き
くし、超音波内視鏡の鉗子孔の挿入性を劣化させないよ
うに外径を全長にわたり均一にすることも可能である。
【0029】この結果、第1の実施の形態に比べ、本第
2の実施の形態の超音波プローブは、シース50の内径
及び外径の曲率が大きいため、超音波の焦点位置をプロ
ーブ遠方に設定することができる。
【0030】尚、本発明は、以上述べた実施形態のみに
限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々変形実施可能である。
【0031】[付記] (付記項1) 少なくとも1つの電気音響変換素子を可
撓性のシース先端部に内蔵し、音響放射窓を介して前記
電気音響変換素子による超音波を走査することで超音波
画像を得る超音波プローブにおいて、前記音響放射窓を
含むシース先端部の肉厚を、このシース先端部以外のシ
ースの肉厚よりも薄く形成したことを特徴とする超音波
プローブ。
【0032】(付記項2) 少なくとも1つの電気音響
変換素子を可撓性のシース先端部に内蔵し、音響放射窓
を介して前記電気音響変換素子による超音波を走査する
ことで超音波画像を得る超音波プローブにおいて、前記
音響放射窓を含むシース先端部の肉厚を、、このシース
先端部以外のシースの肉厚よりも内径側に向かって薄く
形成したことを特徴とする超音波プローブ。
【0033】(付記項3) 少なくとも1つの電気音響
変換素子を可撓性のシース先端部に内蔵し、音響放射窓
を介して前記電気音響変換素子による超音波を走査する
ことで超音波画像を得る超音波プローブにおいて、前記
音響放射窓を含むシース先端部の肉厚を、このシース先
端部以外のシースの肉厚よりも外径側に向かって薄く形
成したことを特徴とする超音波プローブ。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
気音響変換素子による超音波が音響放射窓を透過する際
の減衰を低減でき、良好な超音波画像を得ることができ
る。また、シース先端部を除く肉厚でほぼ均一な厚みの
コネクタ側シースに前記シース先端部を溶着することで
シースを製作できるため、従来のシースに比べ容易に製
作可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の超音波プローブの
外観図
【図2】図1の超音波プローブの先端部を示す断面図
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る超音波プロー
ブの先端部を示す断面図
【図4】従来のラジアル方式の超音波プローブの先端部
を示す断面図
【図5】従来のリニア方式の超音波プローブの先端部を
示す断面図
【符号の説明】
1 …超音波プローブ 2 …先端部 3 …シース 4 …コネクタ部 5 …電気音響変換素子 5b …音響放射面 6 …シャフト 8 …気泡トラップ 31 …コネクタ側シース 32 …シース先端部 32b …音響放射窓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの電気音響変換素子を可
    撓性のシース先端部に内蔵し、音響放射窓を介して前記
    電気音響変換素子による超音波を走査することで超音波
    画像を得る超音波プローブにおいて、 前記音響放射窓を含むシース先端部の肉厚を、このシー
    ス先端部以外のシースの肉厚よりも薄く形成したことを
    特徴とする超音波プローブ。
JP2000126402A 2000-04-26 2000-04-26 超音波プローブ Withdrawn JP2001299757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126402A JP2001299757A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 超音波プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126402A JP2001299757A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 超音波プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001299757A true JP2001299757A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18636186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126402A Withdrawn JP2001299757A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 超音波プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001299757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524711A (ja) * 2002-05-09 2005-08-18 ウルトラスト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー コントラストの強調のための、または超音波、内視鏡および他の医療検査に有用な媒質

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524711A (ja) * 2002-05-09 2005-08-18 ウルトラスト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー コントラストの強調のための、または超音波、内視鏡および他の医療検査に有用な媒質

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042629B2 (ja) 使捨て可能な腔内用超音波装置
US5505088A (en) Ultrasound microscope for imaging living tissues
US9808221B2 (en) Ultrasonic intracavity probe for 3D imaging
US8043222B2 (en) Transducer with multiple resonant frequencies for an imaging catheter
US8021305B2 (en) Ultrasound probe, ultrasonograph, and ultrasonography
JP2010502297A (ja) 低輪郭音響トランスデューサ組立体
JPS6080441A (ja) 体腔内走査用超音波探触子
JP4074169B2 (ja) 超音波送受信ユニット
JP2001299757A (ja) 超音波プローブ
JP4785102B2 (ja) 体腔内用超音波探触子、その製造方法、及び、超音波診断システム
JP3026521B2 (ja) 超音波プローブ装置
JPH10272134A (ja) 超音波プローブ
JP4560417B2 (ja) 超音波トランスデューサ、およびその製造方法、並びに超音波プローブ
JPH10248851A (ja) 超音波内視鏡
JPH05154150A (ja) 体腔内用超音波探触子
JP3631416B2 (ja) 超音波プローブ
JP2712975B2 (ja) 体腔内用超音波プローブ
JP2005027724A (ja) 超音波診断装置
JPH04307045A (ja) 超音波プローブ
JP3026860B2 (ja) 超音波診断装置
JP2005185566A (ja) 超音波診断装置
JPH05329157A (ja) 超音波イメージング・カテーテル
JPH11216142A (ja) 超音波内視鏡
JPH0593410U (ja) 超音波イメージング・カテーテル
JP2009213785A (ja) 超音波プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703