JP2001296424A - 偏光素子 - Google Patents

偏光素子

Info

Publication number
JP2001296424A
JP2001296424A JP2000112935A JP2000112935A JP2001296424A JP 2001296424 A JP2001296424 A JP 2001296424A JP 2000112935 A JP2000112935 A JP 2000112935A JP 2000112935 A JP2000112935 A JP 2000112935A JP 2001296424 A JP2001296424 A JP 2001296424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
zero
light
transmitted light
order transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000112935A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takagi
康博 高木
Tatsuteru Ryu
龍輝 劉
Keishin Handa
敬信 半田
Eiichiro Nishihara
英一郎 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000112935A priority Critical patent/JP2001296424A/ja
Publication of JP2001296424A publication Critical patent/JP2001296424A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製作が容易で製造コストを低減でき、しか
も、良好な偏光特性が得られる反射型の偏光素子を提供
する。 【解決手段】 偏光素子は、入射した自然光(I)を偏
光分離し且つ主にTM成分のゼロ次透過光(T0)を所
定方向に出射させる回折格子(1)から成る。回折格子
(1)は、自然光(I)をTM成分のゼロ次透過光(T
0)とTE成分のゼロ次透過光(T2)に偏光分離する格
子面(11)、および、当該格子面で回折されたTE成
分の一次透過光(T1)を全反射させる出射面(12)
を備えている。しかも、格子面(11)は、TM成分の
ゼロ次透過光(T0)の回折効率が70%以上で且つT
E成分のゼロ次透過光(T2)の回折効率が30%以下
の偏光分離機能を有し、TM成分のゼロ次透過光
(T0)と同方向に進行するTE成分のゼロ次透過光
(T2)を低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、偏光素子に関する
ものであり、詳しくは、製作が容易で製造コストを低減
でき、しかも、良好な偏光特性が得られる反射型の偏光
素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】偏光素子(偏光板)は、液晶プロジェク
ター(液晶表示装置)などにおいて所定の直線偏光を利
用するために使用される偏光制御用の光学部品である。
斯かる偏光素子として、例えば、特開平11−2715
33号公報には、素子に入射する自然光から一の直線偏
光成分を透過させ、他の直線偏光成分を反射させる体積
ホログラムを利用した「ホログラム偏光分離素子」が記
載されている。
【0003】上記「ホログラム偏光分離素子」は、ガラ
ス基板にホログラムを形成して成る反射型の偏光素子で
あり、斯かる偏光素子においては、ホログラムの作用に
より、入射した自然光をTE成分の一次透過光とTM成
分のゼロ次透過光とに回折分離し、更に、ガラス基板内
部に進行したTE成分の一次透過光をガラス基板の界面
で全反射させることにより、主にTM成分のゼロ次透過
光を所定方向に出射させる。
【0004】上記の様な反射型偏光素子は、二色性色素
を使用した偏光素子の様に、入射された自然光から特定
の成分の吸収によって所定の直線偏光を得る素子ではな
いので、光量の減少や素子の発熱などの問題がなく、発
熱によって劣化し易い液晶表示装置に好適である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、体積ホログ
ラムを利用した反射型偏光素子は、二色性色素を使用し
た偏光素子に比べて上記の様な優れた効用が得られるも
のの、体積ホログラムの作製において特殊な感光材料を
使用しなければならず、製造コストが高くなる。本発明
は、斯かる実情に鑑みなされたものであり、その目的
は、製作が容易で製造コストを低減でき、しかも、良好
な偏光特性が得られる反射型の偏光素子を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明の偏光素子は、入射した自然光(I)を偏光
分離する回折格子(1)から成る偏光素子であって、回
折格子(1)は、自然光(I)をTM成分のゼロ次透過
光(T0)とTE成分のゼロ次透過光(T2)に偏光分離
する格子面(11)、および、当該格子面で回折された
TE成分の一次透過光(T1)を全反射させる出射面
(12)を備え、格子面(11)は、TM成分のゼロ次
透過光(T0)の回折効率が70%以上で且つTE成分
のゼロ次透過光(T2)の回折効率が30%以下の偏光
分離機能を有していることを特徴とする。
【0007】すなわち、上記の偏光素子おいて、入射光
をTE成分のゼロ次透過光とTM成分のゼロ次透過光と
に分離する回折格子の格子面は、TM成分のゼロ次透過
光とTE成分のゼロ次透過光の各回折効率が上記の様な
特定の割合となる偏光分離機能を有しているため、TM
成分のゼロ次透過光を多く含む光を出射面に向けて進行
させ、また、出射面は、TE成分の一次透過光を全反射
させる。従って、主にTM成分のゼロ次透過光だけを効
率的に取り出すことが出来る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係る偏光素子の一実施形
態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る偏
光素子の外形を示す光路に沿った断面図であり、図2
は、偏光素子における回折格子の格子面の構造例を示す
断面図である。
【0009】本発明の偏光素子は、図1に示す様に、入
射した自然光(I)を偏光分離し、主にTM成分のゼロ
次透過光(T0)を所定方向に出射させる回折格子
(1)によって構成された偏光素子であり、回折格子
(1)の格子構造によって偏光制御効果を発現する様に
なされている。図1に例示した偏光素子は、プレート状
又はブロック状に形成された回折格子(1)及びプリズ
ム構造体(2)を組み合わせて構成される。
【0010】回折格子(1)及びプリズム構造体(2)
は、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレン
テレフタレート等の同一材料でそれぞれ三角柱に形成さ
れる。回折格子(1)は、自然光(入射光)(I)を実
質的に偏光分離するブロックであり、プリズム構造体
(2)は、自然光(I)と平行に出射光を屈折させるブ
ロックである。通常、回折格子(1)及びプリズム構造
体(2)は、光の透過効率が略100%の透明体であ
り、これらの屈折率は、可視光線領域で1.4〜1.7
程度に設定される。
【0011】(段落追加)回折格子(1)及びプリズム
構造体(2)は、隙間距離が10〜1000μm程度の
空気層(区間部)を間に介在させて接合される。具体的
な接合方法としては、例えば、上記の大きさの隙間に相
当する高さのリブを回折格子(1)の後述する出射面
(12)又はプリズム構造体(2)の入射面に設け、ウ
レタン系、エポキシ系、アクリル系などの接着剤を使前
記リブの端面に塗布して接合する方法が挙げられる。
【0012】回折格子(1)は、自然光(I)をTM成
分のゼロ次透過光(T0)とTE成分のゼロ次透過光
(T2)に偏光分離する格子面(11)、および、当該
格子面で回折されたTE成分の一次透過光(T1)を全
反射させる出射面(12)を備えている。そして、回折
格子(1)は、入射光に対し、格子面(11)で分離さ
れたTE成分の一次透過光(T1)が出射面(12)で
全反射する角度で使用される。TE成分の一次透過光
(T1)は、格子面(11)の入射面に対して垂直方向
に振動するS偏光の一次透過光であり、TM成分のゼロ
次透過光(T0)は、入射面内で振動するP偏光のゼロ
次透過光である。また、TE成分のゼロ次透過光
(T2)は、格子面(11)の入射面に対して垂直方向
に振動するS偏光のゼロ次透過光である。
【0013】三角柱の回折格子(1)の断面形状は、T
E成分の一次透過光(T1)の格子面(11)における
回折角度および出射面(12)における全反射の臨界角
度を考慮し、自然光(I)に対する格子面(11)の傾
斜角度や格子面(11)に対する出射面(12)の角度
が所定の範囲となる様に設定される。
【0014】すなわち、回折格子(1)の断面形状(三
角形の形状)は、回折格子(1)に入射する自然光
(I)のうち、TE成分の一次透過光(T1)を出射面
(12)において全反射させることにより、回折格子
(1)の第2の出射面(13)から外部に出射し、ま
た、主にTM成分のゼロ次透過光(T0)だけをプリズ
ム構造体(2)に入射させることにより、プリズム構造
体(2)の出射面(22)から外部に自然光(I)と平
行な光として出射する様に設計される。
【0015】具体的には、例えば、400〜700nm
の波長から選択される一定波長の光を自然光(I)とし
て使用する場合、回折格子(1)の断面形状は、格子面
(11)上の点(R)に入射する自然光(I)と点
(R)を通る格子面(11)の法線(P)とのなす入射
角(θ)が10〜90°となり、出射面(12)上の点
(S)達するTE成分の一次透過光(T1)と点(S)
を通る出射面(12)の法線(M)とのなす入射角(θ
3)が全反射の臨界角よりも大きくなる様に規定され
る。
【0016】また、本発明は、出来る限りTM成分のゼ
ロ次透過光(T0)だけを回折格子(1)からプリズム
構造体(2)へ透過させるため、格子面(11)は、回
折格子(1)の内部でTM成分のゼロ次透過光(T0
と同方向に進行するTE成分のゼロ次透過光(T2)の
回折効率がより小さくなる様な格子構造を備えている必
要がある。すなわち、格子面(11)は、TM成分のゼ
ロ次透過光(T0)の回折効率が70%以上で且つTE
成分のゼロ次透過光(T2)の回折効率が30%以下の
偏光分離機能を有していることが必要である。
【0017】自然光(I)を上記の様に偏光分離する格
子面(11)としては、表面視して微細なスリット状の
凹凸を構成する種々の断面形状の格子面が挙げられる。
例えば、格子面(11)の断面形状は、鋸歯状や三角形
の他、図2に示す様な断面が方形の突条を配列した凹凸
面に形成される。そして、斯かる格子面(11)の偏光
分離能は、TM成分のゼロ次透過光(T0)の回折効率
が70%以上、好ましくは90%以上、更に好ましくは
95%以上であって、かつ、TE成分のゼロ次透過光
(T2)の回折効率が30%以下、好ましくは2%以
下、更に好ましくは1%以下となる様に設計される。
【0018】具体的には、図2に示す様な凹凸構造の場
合、格子面(11)における周期(L)は0.1〜2.0
μm、デューティー比(a/b)は0.1〜10、格子
の高さ(d)は0.3〜3.0μmに設定される。格子面
(11)における偏光分離能を上記の様に規定すること
により、TM成分のゼロ次透過光(T0)を自然光
(I)から取り出すことが出来、偏光素子としての有効
性を一層高めることが出来る。
【0019】本発明の偏光素子においては、所定波長の
自然光(I)を格子面(11)上の点(R)に入射角
(θ)で入射すると、格子面(11)は、TM成分のゼ
ロ次透過光(T0)とTE成分のゼロ次透過光(T2)に
偏光分離する。その際、格子面(11)は、TM成分の
ゼロ次透過光(T0)の回折効率が70%以上で且つ回
折格子(1)の内部でTM成分のゼロ次透過光(T0
と同方向に進行するTE成分のゼロ次透過光(T2)の
回折効率が30%以下になる格子構造を備えているた
め、TM成分のゼロ次透過光(T0)を多く含む光をを
出射面(12)に向けて進行させることが出来る。
【0020】偏光分離されたTM成分のゼロ次透過光
(T0)は、法線(P)とのなす回折角(θ1)で回折格
子(1)の内部を進行し、出射面(12)上の点(W)
を通ってプリズム構造体(2)に入る。他方、TE成分
の一次透過光(T1)は、格子面(11)において法線
(P)となす回折角(θ2)で回折され、入射角(θ3
で出射面(12)の点(S)に達する。出射面(12)
は、当該出射面における全反射の臨界角よりも入射角
(θ3)が大きな場合、点(S)においてTE成分の一
次透過光(T1)を全反射させ、そして、回折格子
(1)の第2の出射面(13)は、出射面(12)で反
射されたTE成分の一次透過光(T1)を外部に出射す
る。
【0021】従って、本発明の偏光素子においては、プ
リズム構造体(2)の出射面(22)から主にTM成分
のゼロ次透過光(T0)だけを自然光(I)と平行な光
として効率的に取り出すことが出来る。そして、本発明
の偏光素子は、回折格子(1)を金型などで容易に製作
でき、かつ、格子面(11)の設計だけで所定の直線偏
光を得ることが出来るため、製造コストを一層低減でき
る。
【0022】因に、図1に示す形態の偏光素子は、例え
ば次の様な仕様で作製される。偏光素子は、厚さ(隙間
距離)が500μmの薄い空気層を挟んで回折格子
(1)及びプリズム構造体(2)によって構成される。
回折格子(1)及びプリズム構造体(2)は、屈折率が
1.53の透明なポリメチルメタクリレートによって形
成され、屈折率1.0の空気に対する全反射の臨界角は
40.8°である。回折格子(1)の格子面(11)の
傾斜角(α)を26.0°、出射面(12)の傾斜角
(β)を110.0°に設定される。格子面(11)
は、図2に示す様な凹凸構造に構成し、格子周期(L)
を0.28μm、デューティー比(a/b)を1.0、
格子高さ(d)を0.51μmに設定される。
【0023】そして、上記の偏光素子に対し、入射角
(θ)を64.2°に設定し、波長(λ)が514.5
nmの自然光(I)を照射した場合、空気の屈折率1.
0とすると、TM成分のゼロ次透過光(T0)の回折角
(θ1)は36.0°、TE成分の一次透過光(T1)の
回折角(θ2)は−36.0°(法線(P)に対してθ1
と逆方向の角)、出射面(12)に対する入射角
(θ3)は80.0°となる。従って、ポリメチルメタ
クリレートの空気に対する全反射の臨界角40.8°よ
りも大きくなり、TE成分の一次透過光(T1)を全反
射させ、TM成分のゼロ次透過光(T0)を出射面(2
2)から取り出すことが出来る。また、入射角(θ)を
64.2°とした場合は、傾斜角(β)を100.2°
<β<149.4°に設定設定することにより、出射面
(12)に対するTM成分のゼロ次透過光(T0)及び
TE成分のゼロ次透過光(T2)の入射角が臨界角より
も小さく、かつ、出射面(12)に対するTE成分の一
次透過光(T1)の入射角が臨界角よりも大きくなる。
【0024】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の偏光素子に
よれば、特定の格子構造の回折格子の格子面がTM成分
のゼロ次透過光を多く含む光を出射面に向けて進行さ
せ、また、出射面がTE成分の一次透過光を全反射させ
るため、主にTM成分のゼロ次透過光だけを効率的に取
り出すことが出来る。しかも、回折格子を金型などで容
易に製作できるため、製造コストを一層低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る偏光素子の外形を示す光路に沿っ
た断面図
【図2】偏光素子における回折格子の格子面の構造例を
示す断面図
【符号の説明】
1 :回折格子 11:格子面 12:出射面 13:出射面 2 :プリズム構造体 22:出射面 I :自然光 T0:TM成分のゼロ次透過光 T1:TE成分の一次透過光 T2:TE成分のゼロ次透過光
フロントページの続き (72)発明者 半田 敬信 三重県四日市市東邦町1番地 三菱化学株 式会社四日市事業所内 (72)発明者 西原 英一郎 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 Fターム(参考) 2H049 AA03 AA13 AA43 AA60 AA64 BA05 BA45 BB44 BB46 BB61 BB63 BC22 2H091 FA08X FA08Z FA19X FA19Z FA21X FA21Z FC19 KA10 LA04 LA16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射した自然光(I)を偏光分離する回
    折格子(1)から成る偏光素子であって、回折格子
    (1)は、自然光(I)をTM成分のゼロ次透過光(T
    0)とTE成分のゼロ次透過光(T2)に偏光分離する格
    子面(11)、および、当該格子面で回折されたTE成
    分の一次透過光(T1)を全反射させる出射面(12)
    を備え、格子面(11)は、TM成分のゼロ次透過光
    (T0)の回折効率が70%以上で且つTE成分のゼロ
    次透過光(T2)の回折効率が30%以下の偏光分離機
    能を有していることを特徴とする偏光素子。
  2. 【請求項2】 格子面(11)における周期(L)が
    0.1〜0.2μm、デューティー比(a/b)が0.
    1〜10、格子の高さ(d)が0.3〜3μmである請
    求項1に記載の偏光素子。
JP2000112935A 2000-04-14 2000-04-14 偏光素子 Withdrawn JP2001296424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112935A JP2001296424A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 偏光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112935A JP2001296424A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 偏光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001296424A true JP2001296424A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18624995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112935A Withdrawn JP2001296424A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 偏光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001296424A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737284B2 (ja) 光学素子、光源装置、および投射型表示装置
JP2001343512A (ja) 回折光学素子及びそれを有する光学系
JP7125640B2 (ja) 透過型回折格子の製造方法
JP4475501B2 (ja) 分光素子、回折格子、複合回折格子、カラー表示装置、および分波器
US7894133B2 (en) Optical element and optical device
JP5218079B2 (ja) 光学素子、光ピックアップ、光情報処理装置、光減衰器、偏光変換素子、プロジェクタ光学系、光学機器
JP5974867B2 (ja) 照明光学系、投影装置、偏向素子、偏光非解消拡散素子および波長選択発散状態変換素子
JP4680677B2 (ja) 偏光制御素子
JP2002162513A (ja) 回折光学素子
JP2010210824A (ja) 光学素子及び照明装置
KR20080091981A (ko) 이중층 구조의 와이어 그리드 편광자 및 그 제조 방법
JP2004020957A (ja) 回折光学素子およびこれを備えた光学系、光学装置
JP5338987B2 (ja) 光源および投射型表示装置
JP2008008990A (ja) 波長板、画像投射装置、及び光ピックアップ装置
JP2009223074A (ja) 偏光変換素子
WO2013132813A1 (ja) 光学素子、光学装置および表示装置
WO2014010200A1 (ja) 光学素子、光学装置および表示装置
JP2001296424A (ja) 偏光素子
WO2014013712A1 (ja) 光学装置およびそれを用いた表示装置
KR100516919B1 (ko) 도파로 격자 렌즈 및 이를 이용한 광 픽업 헤드
WO2013021766A1 (ja) 光学素子、照明装置および投射型画像表示装置
JP4597848B2 (ja) 偏光変換素子
JP2010164752A (ja) 光学素子、光ピックアップ、光情報処理装置、光減衰器、偏光変換素子、プロジェクタ光学系、光学機器
JP2008262217A (ja) 回折素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703