JP2001296130A - Navigation system and map data storage medium - Google Patents

Navigation system and map data storage medium

Info

Publication number
JP2001296130A
JP2001296130A JP2000109868A JP2000109868A JP2001296130A JP 2001296130 A JP2001296130 A JP 2001296130A JP 2000109868 A JP2000109868 A JP 2000109868A JP 2000109868 A JP2000109868 A JP 2000109868A JP 2001296130 A JP2001296130 A JP 2001296130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tollgate
information
lane
navigation system
absence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000109868A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4293707B2 (en
JP2001296130A5 (en
Inventor
Takanori Fujiwara
孝紀 藤原
Junichi Sawada
純一 澤田
Minoru Maehata
実 前畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000109868A priority Critical patent/JP4293707B2/en
Publication of JP2001296130A publication Critical patent/JP2001296130A/en
Publication of JP2001296130A5 publication Critical patent/JP2001296130A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293707B2 publication Critical patent/JP4293707B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation system by which a crew member can surely grasp whether or not a traffic lane for an electronic toll collection system (an ETC traffic lane) is installed at the tollgate of a toll road. SOLUTION: The navigation system is equipped with a tollgate-data fetching means, which fetches tollgate data including position data about the tollgate and information regarding the existence of the ETC traffic lane. The navigation system is equipped with a tollgate-data storage means, with which the fetched tollgate data is stored. The navigation system is equipped with a tollgate- information provision means with which the position information on the tollgate and the information about the existence of the ETC traffic lane are provided to a user on the basis of the tollgate data stored in the tollgate data storage means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はナビゲーションシス
テム、及び地図データ記憶媒体に関し、より詳細には、
車両を目的地まで誘導する機能を備えたナビゲーション
システム、及び該ナビゲーションシステムに使用される
地図データ記憶媒体に関する。
The present invention relates to a navigation system and a map data storage medium, and more particularly, to a navigation system and a map data storage medium.
The present invention relates to a navigation system having a function of guiding a vehicle to a destination, and a map data storage medium used in the navigation system.

【0002】[0002]

【従来の技術】図20は、従来のナビゲーションシステ
ムの要部を概略的に示したブロック図である。走行距離
を取得するための車速センサ2と、進行方向を取得する
ためのジャイロセンサ3とがマイコン1に接続されてお
り、マイコン1は、取得した走行距離、及び進行方向に
基づいて自車位置を割り出すようになっている(自律航
法)。GPS受信機4は、アンテナ5を介して衛星から
のGPS信号を受信するものであり、マイコン1に接続
されており、マイコン1は、GPS信号に基づいて自車
位置を割り出すようになっている(GPS航法)。
2. Description of the Related Art FIG. 20 is a block diagram schematically showing a main part of a conventional navigation system. A vehicle speed sensor 2 for acquiring a traveling distance and a gyro sensor 3 for acquiring a traveling direction are connected to the microcomputer 1, and the microcomputer 1 determines a position of the vehicle based on the acquired traveling distance and the traveling direction. (Autonomous navigation). The GPS receiver 4 receives a GPS signal from a satellite via the antenna 5, and is connected to the microcomputer 1, and the microcomputer 1 calculates the position of the vehicle based on the GPS signal. (GPS navigation).

【0003】また、道路データ等が記憶されたDVD−
ROM7(CD−ROMも可能)から道路データ等を取
り込むことのできるDVDドライブ6がマイコン1に接
続されており、マイコン1は、割り出した自車位置と道
路データとを合わせる(いわゆる、マップマッチング処
理を行う)ことによって、自車位置が正確に示された地
図を表示パネル9bへ表示するようになっている。
A DVD-ROM storing road data, etc.
A DVD drive 6 capable of loading road data and the like from a ROM 7 (CD-ROM is also possible) is connected to the microcomputer 1, and the microcomputer 1 matches the determined vehicle position with the road data (so-called map matching processing). Is performed), a map on which the position of the vehicle is accurately displayed is displayed on the display panel 9b.

【0004】また、リモコン8に設けられたジョイステ
ィック8aやボタンスイッチ8bから出力されたスイッ
チ信号や、表示装置9に設けられたボタンスイッチ9a
から出力されたスイッチ信号がマイコン1に入力され、
これらスイッチ信号に応じた処理がマイコン1で行われ
るようになっている。例えば、マイコン1は、これらス
イッチから移動目的地の情報を取り込むと、自車位置か
ら目的地までの最適経路を検索し、これを誘導経路とし
て地図と共に表示パネル9b上に表示するようになって
いる。
A switch signal output from a joystick 8a or a button switch 8b provided on a remote controller 8 or a button switch 9a provided on a display device 9 is provided.
The switch signal output from is input to the microcomputer 1,
Processing according to these switch signals is performed by the microcomputer 1. For example, when the microcomputer 1 captures the information of the moving destination from these switches, the microcomputer 1 searches for the optimum route from the vehicle position to the destination, and displays the route along with the map on the display panel 9b as a guide route. I have.

【0005】このようにナビゲーションシステムでは、
表示パネル9bに地図が表示され、その地図上にユーザ
ーにより入力された目的地、該目的地までの経路、現在
の自車位置に対応する自車位置マーク、及びそれまでの
車両の走行軌跡等が重ねて表示されるようになってお
り、ユーザーはこの表示パネル9bを逐次参照すること
で、進路情報を得ることができ、その進路情報に従うこ
とで目的地に到達することができるようになっている。
As described above, in the navigation system,
A map is displayed on the display panel 9b, the destination input by the user on the map, the route to the destination, the own vehicle position mark corresponding to the current own vehicle position, and the traveling trajectory of the vehicle so far. Are displayed in a superimposed manner. The user can obtain route information by sequentially referring to the display panel 9b, and can reach the destination by following the route information. ing.

【0006】近年、有料道路の料金所で、車両に搭載さ
れた機器と路側に設置された機器との間で車両固有の番
号等を無線で交信することによって、前記料金所で車両
を停止させることなく通過させて、料金の徴収は別の機
会に行う自動料金収受(ETC:Electronic Toll Coll
ection)システムが開発されている。
In recent years, at a tollgate on a toll road, a vehicle-specific number or the like is wirelessly communicated between a device mounted on the vehicle and a device installed on the roadside to stop the vehicle at the tollgate. Automatic Toll Collection (ETC: Electronic Toll Coll
Section) A system is being developed.

【0007】図21は従来のETCシステムのシステム
構成を示した図であり、図中11は自動料金収受システ
ム用車載ユニット(ETC車載機)を示しており、ET
C車載機11は後述する路側自動料金収受システム(路
側ETCシステム)21との交信を行うための送受信手
段13と、マイコン12と、表示部を有した表示装置1
4とを含んで構成され、ETC車載機11にはアンテナ
15及び音声出力装置16が接続されている。
FIG. 21 is a diagram showing a system configuration of a conventional ETC system. In FIG. 21, reference numeral 11 denotes an on-board unit (ETC on-board unit) for an automatic toll collection system.
The on-board C unit 11 includes a transmission / reception unit 13 for communicating with a roadside automatic toll collection system (roadside ETC system) 21 described below, a microcomputer 12, and a display device 1 having a display unit.
The antenna 15 and the audio output device 16 are connected to the on-board ETC device 11.

【0008】また路側ETCシステム21はETC車載
機11との交信を行うためのアンテナ23及び送受信手
段24と、マイコン22と、ゾーンZ(図22参照)へ
の車両の進入を感知する車両進入感知器25と、ゾーン
Zからの車両の退去を感知する車両退去感知器26とを
含んで構成されている。
The roadside ETC system 21 includes an antenna 23 and a transmitting / receiving means 24 for communicating with the on-board ETC device 11, a microcomputer 22, and a vehicle entry sensor for detecting the entry of the vehicle into the zone Z (see FIG. 22). And a vehicle leaving sensor 26 for detecting the leaving of the vehicle from the zone Z.

【0009】図22は自動料金収受システム(ETCシ
ステム)が採用された料金所31の概要を示した図であ
り、料金所31には車両を進入させる車線が並んでい
て、手前の車線は自動料金収受システム用車線(ETC
車線)32を示し、奥の車線はETC車線ではない従来
車線33を示している。ETC車線32の路側や上方に
は、ゾーンZへの車両の進入を感知する車両進入感知器
25や、ゾーンZからの車両の退去を感知する車両退去
感知器26や、車両に搭載されるETC車載機11との
交信を行うためのアンテナ23が設置されている。
FIG. 22 is a diagram showing an outline of a tollgate 31 employing an automatic toll collection system (ETC system). In the tollgate 31, lanes for entering vehicles are arranged, and the lane in front is an automatic lane. Lane for toll collection system (ETC
Lane) 32, and the back lane indicates a conventional lane 33 which is not an ETC lane. On the roadside or above the ETC lane 32, a vehicle entry sensor 25 for detecting the entry of the vehicle into the zone Z, a vehicle exit sensor 26 for detecting the exit of the vehicle from the zone Z, an ETC mounted on the vehicle, An antenna 23 for communicating with the vehicle-mounted device 11 is provided.

【0010】またETCシステムが採用された料金所3
1では、料金所31にETC車線32が設置されている
ことを車両の乗員に伝えるために、料金所31のゲート
よりも所定距離sだけ手前側の位置に予告用路側アンテ
ナ34が設置され、これから通行しようとしている料金
所31にETC車線32が設置されていることを示す情
報等が送信されるようになっている。
[0010] In addition, the tollgate 3 where the ETC system is adopted
In 1, in order to inform the occupants of the vehicle that the ETC lane 32 is installed at the tollgate 31, a notice-side roadside antenna 34 is installed at a position on the near side by a predetermined distance s from the gate of the tollgate 31, Information and the like indicating that the ETC lane 32 is installed at the toll booth 31 to be passed from now on are transmitted.

【0011】ETC車載機11(図21参照)では、予
告用路側アンテナ34から送信された情報をアンテナ1
5及び送受信手段13を介して受信することができるよ
うになっており、前記情報を受信すると、マイコン12
はこれから通行しようとしている料金所31にETC車
線が設置されていることを表示案内したり、音声案内し
たりするように表示装置14及び音声出力装置16を制
御するようになっている。
In the ETC on-board unit 11 (see FIG. 21), the information transmitted from the
5 and the transmission / reception means 13. When the information is received, the microcomputer 12
Controls the display device 14 and the audio output device 16 so as to display and guide that the ETC lane is installed at the tollgate 31 that is about to be passed.

【0012】ETCシステムは、高速道路の渋滞の主な
原因の一つである料金所付近の渋滞を緩和することを主
な目的に開発されたシステムであり、ETCシステムが
採用された料金所では、車両を一旦停止させて料金を支
払う必要がなくなるので、料金所を先頭にした渋滞が緩
和される。また渋滞が緩和されれば、省エネルギーや、
料金所周辺の大気汚染や騒音減少等の環境改善の面にお
いても大きな貢献となる。
[0012] The ETC system is a system developed mainly for alleviating congestion near a tollgate, which is one of the main causes of congestion on an expressway. This eliminates the need to stop the vehicle and pay the fee, so that traffic congestion at the toll booth is reduced. If traffic congestion is eased, energy saving,
It will also contribute significantly to environmental improvements such as air pollution and noise reduction around the tollgate.

【0013】このように自動料金収受システムにはいろ
いろなメリットがあり、日本でも千葉エリアの高速道路
料金所や、首都高速道路料金所の一部で自動料金収受の
サービスが平成12年夏頃より開始される予定である。
また平成15年度までに全国約730カ所の料金所にE
TC車線が設置される予定になっている。
As described above, the automatic toll collection system has various advantages. In Japan, the automatic toll collection service has been provided at the expressway tollgate in the Chiba area and a part of the metropolitan expressway tollgate since the summer of 2000. It will be started.
By the end of 2003, E to 730 toll booths nationwide
TC lanes will be installed.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】ETC車線32が設置
された料金所31は、今後ますます増えてくることが予
想されるが、現在においては料金所の全てにETC車線
32が設置されているわけではない。従って、同じ有料
道路であったとしてもETC車線32が設置されている
料金所31とETC車線32が設置されていない料金所
とが混在することになる。
It is expected that the number of toll booths 31 in which ETC lanes 32 are installed will increase in the future, but ETC lanes 32 are now installed in all toll booths. Do not mean. Therefore, even if the toll roads are the same, there are toll booths 31 where the ETC lane 32 is installed and toll booths where the ETC lane 32 is not installed.

【0015】ところで「従来の技術」の項目で説明した
ように、これから通行しようとしている料金所にETC
車線32が設置されている場合には、ETC車載機11
によって、ETC車線32が設置されていることが表示
や音声で案内されるので、乗員はこれから通行しようと
している料金所31にETC車線32が設置されている
ことを事前に把握しておくことができる。
[0015] By the way, as described in the section of "Prior Art", the ETC
When the lane 32 is installed, the on-board ETC
The display and sound indicate that the ETC lane 32 is installed, so the occupant can know in advance that the ETC lane 32 is installed at the tollgate 31 that is about to pass. it can.

【0016】しかしながら、これから通行しようとして
いる料金所にETC車線32が設置されていない場合に
は、ETC車線32が設置されている場合とは異なり、
ETC車線32が設置されていないといった案内は行わ
れるようになっていない。また従来のナビゲーションシ
ステムにおいては、ETC車線32を考慮に入れたもの
にはなっていないため、ETC車線32の設置の有無情
報については何ら提供されない。すなわち、これから通
行しようとしている料金所にETC車線32が設置され
ていない場合には、ETC車載機11、ナビゲーション
システムのいずれからもETC車線32が設置されてい
ないといった案内は行われない。
However, when the ETC lane 32 is not installed at the tollgate to which the vehicle is going to pass, unlike the case where the ETC lane 32 is installed,
The guidance that the ETC lane 32 is not installed is not provided. Further, in the conventional navigation system, since the ETC lane 32 is not taken into consideration, no information on the presence or absence of the ETC lane 32 is provided. That is, when the ETC lane 32 is not installed at the tollgate to which the vehicle is going to pass from now, neither the ETC on-board unit 11 nor the navigation system provides guidance that the ETC lane 32 is not installed.

【0017】従って、これから通行しようとしている料
金所にETC車線32が設置されていない場合(すなわ
ち従来車線33しかない場合)には、事前に何も案内が
ないため、乗員はこの無案内という事実によって、これ
から通行する予定の料金所にETC車線32が設置され
てないことを推察しなければならない。
Accordingly, if the toll gate to which the vehicle is going to pass is not provided with the ETC lane 32 (that is, if there is only the conventional lane 33), there is no guidance beforehand, so the occupant is informed that there is no guidance. Therefore, it must be inferred that the ETC lane 32 is not installed at the toll booth where the traffic is going to pass.

【0018】ところが、無案内というのでは乗員にとっ
て不安であり、今後、ETC車線32を設置した料金所
31の普及率が高くなり、ETCシステムに慣れてしま
うと、無案内という事実によって、これから通行しよう
としている料金所にETC車線32が設置されていない
ことを推察することは非常に難しくなる虞れがある。
However, it is uneasy for the occupants to use the no-guidance. In the future, the penetration rate of the tollgate 31 in which the ETC lane 32 is installed will increase, and if the passenger gets accustomed to the ETC system, the traffic will not pass due to the fact that there is no guidance. It may be very difficult to guess that the ETC lane 32 is not installed at the toll booth that is going to be installed.

【0019】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、料金所にETC車線が設置されているか否かを乗
員に確実に把握させることのできるナビゲーションシス
テム、及び該ナビゲーションシステムに使用される地図
データ記憶媒体を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and is used for a navigation system capable of surely asking an occupant whether or not an ETC lane is installed at a tollgate, and used in the navigation system. It is intended to provide a map data storage medium.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係るナビゲーションシステム
(1)は、目的地へ到達するために必要となる地図等の
情報をユーザーに提供することによって、車両を前記目
的地まで誘導する機能を備えたナビゲーションシステム
において、料金所についての位置情報、及びETC車線
の有無に関する情報を含んだ料金所データを取り込む第
1の料金所データ取込手段と、該第1の料金所データ取
込手段により取り込まれた料金所データを記憶しておく
第1の料金所データ記憶手段とを備えていることを特徴
としている。
To achieve the above object, a navigation system (1) according to the present invention provides a user with information such as a map necessary for reaching a destination. A first tollgate data capturing means for capturing tollgate data including position information on tollgates and information on the presence or absence of an ETC lane in a navigation system having a function of guiding a vehicle to the destination. And first tollgate data storage means for storing tollgate data captured by the first tollgate data capture means.

【0021】また本発明に係るナビゲーションシステム
(2)は、上記ナビゲーションシステム(1)におい
て、前記第1の料金所データ記憶手段に記憶された料金
所データに基づいて、料金所の位置情報、及び前記料金
所におけるETC車線の有無に応じた情報をユーザーに
提供する第1の料金所情報提供手段を備えていることを
特徴としている。
In the navigation system (2) according to the present invention, in the navigation system (1), position information of the tollgate and position information of the tollgate based on the tollgate data stored in the first tollgate data storage means. A first tollgate information providing means for providing a user with information according to the presence or absence of an ETC lane at the tollgate is provided.

【0022】また本発明に係るナビゲーションシステム
(3)は、上記ナビゲーションシステム(2)におい
て、前記第1の料金所情報提供手段が、料金所の位置情
報、及び前記料金所におけるETC車線の有無に応じた
情報を地図上に重畳表示するものであることを特徴とし
ている。
Further, in the navigation system (3) according to the present invention, in the navigation system (2), the first tollgate information providing means determines the position information of the tollgate and the presence or absence of an ETC lane at the tollgate. It is characterized in that corresponding information is superimposed and displayed on a map.

【0023】また本発明に係るナビゲーションシステム
(4)は、上記ナビゲーションシステム(3)におい
て、前記第1の料金所情報提供手段が、前記料金所にお
けるETC車線の有無に応じた情報として、ETC車線
が存在することだけ、又はETC車線が存在しないこと
だけを地図上に重畳表示するものであることを特徴とし
ている。
[0023] In the navigation system (4) according to the present invention, in the navigation system (3), the first tollgate information providing means may include an ETC lane as information according to the presence or absence of the ETC lane at the tollgate. Is superimposed on the map to indicate only that there is no ETC lane or only that there is no ETC lane.

【0024】上記したナビゲーションシステム(1)〜
(4)のいずれかによれば、料金所の位置情報だけでな
く、前記料金所におけるETC車線の有無に応じた情報
がユーザーに提供されるので、ユーザーはどの料金所に
はETC車線が設置されていて、どの料金所にはETC
車線が設置されていないのかを簡単に把握することがで
きる。従って、これから通行しようとしている料金所に
ついても、ETC車線が設置されているか否かをユーザ
ーは簡単、かつ確実に把握することができる。
The above navigation systems (1)-
According to any of (4), not only the location information of the toll booth but also the information according to the presence or absence of the ETC lane at the toll booth is provided to the user. Which toll booth has ETC
It can be easily grasped whether the lane is not installed. Therefore, the user can easily and reliably grasp whether or not the ETC lane is installed at the toll booth that is about to pass.

【0025】料金所の位置情報、及び前記料金所におけ
るETC車線の有無に応じた情報の提供については、例
えば、後述する図4〜図6に示したように、地図上に重
畳表示する方法等が挙げられる。なおETC車線の有無
に応じた情報を地図上に重畳表示する場合についてであ
るが、ETC車線が存在すること、存在しないことの両
方を表示しても良いし(図4参照)、ETC車線が存在
することだけを表示したり(図5参照)、ETC車線が
存在しないことだけを表示しても良い(図6参照)。
The provision of the position information of the tollgate and the information according to the presence or absence of the ETC lane at the tollgate may be performed by, for example, a method of superimposing the information on a map as shown in FIGS. Is mentioned. It is to be noted that, in the case where information according to the presence or absence of the ETC lane is superimposed on the map, both the presence and absence of the ETC lane may be displayed (see FIG. 4), or the ETC lane may be displayed. Only the existence of the vehicle may be displayed (see FIG. 5), or only the absence of the ETC lane may be displayed (see FIG. 6).

【0026】また位置情報、及びETC車線の有無に関
する情報を含んだ料金所データを取り込む方法について
は、例えば、下記のイ〜ハが挙げられる。 イ)位置情報、及びETC車線の有無に関する情報を含
んだ料金所データが記憶された地図データ記憶媒体か
ら、前記料金所データを取り込む。 ロ)「従来の技術」の項目で説明したように、これから
通行しようとしている料金所にETC車線が設置されて
いる場合には、路側ETCシステムから何らかの情報が
送信されてくるため、その情報を受信する前記ETC車
載機での受信状態に基づいて、これから通行しようとし
ている料金所にETC車線が存在するか否かを判断する
ことができ、この判断結果と料金所を通過するときの位
置情報とを前記料金所データとして取り込む。 ハ)路上に設置されたビーコンから料金所における、位
置情報及びETC車線の有無に関する情報が送信される
場合や、FM多重放送等の放送波を用いて料金所におけ
る、位置情報及びETC車線の有無に関する情報が送信
される場合や、情報通信サービス機関から料金所におけ
る、位置情報及びETC車線の有無に関する情報が送信
される場合には、これら情報を前記料金所データとして
取り込む。
The method of taking in the tollgate data including the position information and the information on the presence or absence of the ETC lane includes, for example, the following a to c. B) The tollgate data is fetched from a map data storage medium storing tollgate data including position information and information on the presence or absence of an ETC lane. B) As described in the section of "Prior Art", when an ETC lane is installed at a tollgate to be passed, some information is transmitted from the roadside ETC system. It is possible to determine whether or not an ETC lane exists at the toll gate to be passed from now on, based on the reception status at the on-board ETC device that receives the data, and the determination result and the position information when passing through the toll gate Are taken as the tollgate data. C) Location information and the presence / absence of an ETC lane at a tollgate are transmitted from a beacon installed on the road, or presence / absence of an ETC lane at a tollgate using broadcast waves such as FM multiplex broadcasting. When the information about the tollgate is transmitted, or when the information communication service organization transmits the position information and the information on the presence or absence of the ETC lane at the tollgate, the information is taken in as the tollgate data.

【0027】また前記第1の料金所データ取込手段によ
り取り込まれた料金所データを記憶しておく前記第1の
料金所データ記憶手段としては、電源を切断すると情報
が失われる性質(揮発性)のRAMや、電源を切っても
記憶されているデータが消滅せずかつ再び電源を入れる
と使用可能になる性質(不揮発性)のROM、EEPR
OM等が挙げられる。特にEEPROMは、電気的書き
換えが可能なROMであるため、車外から取り込んだ料
金所データを蓄積するのに適している。
The first tollgate data storing means for storing the tollgate data taken in by the first tollgate data taking means has a property that information is lost when the power is turned off (volatility). ), A ROM (EEPROM) having a property that stored data does not disappear even when the power is turned off and becomes usable when the power is turned on again,
OM and the like. In particular, since the EEPROM is an electrically rewritable ROM, it is suitable for storing tollgate data taken from outside the vehicle.

【0028】また本発明に係るナビゲーションシステム
(5)は、目的地へ到達するために必要となる地図等の
情報をユーザーに提供することによって、車両を前記目
的地まで誘導する機能を備えたナビゲーションシステム
において、これから通行しようとしている料金所につい
て、ETC車線の有無を判断するETC車線有無判断手
段を備えていることを特徴としている。
Further, the navigation system (5) according to the present invention provides a user with information such as a map necessary for reaching the destination, thereby providing a navigation function having a function of guiding the vehicle to the destination. The system is characterized in that an ETC lane presence / absence determining means for determining the presence / absence of an ETC lane is provided for a tollgate that is about to pass.

【0029】また本発明に係るナビゲーションシステム
(6)は、上記ナビゲーションシステム(5)におい
て、前記ETC車線有無判断手段からの判断結果に基づ
いて、これから通行しようとしている料金所におけるE
TC車線の有無に応じた情報をユーザーに提供する第2
の料金所情報提供手段を備えていることを特徴としてい
る。
In the navigation system (6) according to the present invention, in the navigation system (5), based on the judgment result from the ETC lane presence / absence judging means, the E system at the toll booth to be passed from now on can be used.
The second to provide the user with information according to the presence or absence of the TC lane
Is provided.

【0030】また本発明に係るナビゲーションシステム
(7)は、上記ナビゲーションシステム(6)におい
て、前記第2の料金所情報提供手段が、これから通行し
ようとしている料金所にETC車線が存在することにつ
いては、音声ではユーザーに提供しないものであること
を特徴としている。
[0030] In the navigation system (7) according to the present invention, in the navigation system (6), the second tollgate information providing means may determine that an ETC lane exists at a tollgate to be passed. The feature is that voice is not provided to the user.

【0031】また本発明に係るナビゲーションシステム
(8)は、上記ナビゲーションシステム(5)〜(7)
のいずれかにおいて、料金所についての位置情報、及び
ETC車線の有無に関する情報を含んだ料金所データが
記憶された地図データ記憶媒体から、前記料金所データ
を取り込む第2の料金所データ取込手段を備え、前記E
TC車線有無判断手段が、前記第2の料金所データ取込
手段により取り込まれた料金所データに基づいて、これ
から通行しようとしている料金所におけるETC車線の
有無を判断するものであることを特徴としている。
The navigation system (8) according to the present invention comprises the above navigation systems (5) to (7).
A second tollgate data taking means for taking in said tollgate data from a map data storage medium storing tollgate data including position information on tollgates and information on the presence or absence of an ETC lane. And E
The TC lane presence / absence determining means determines the presence / absence of an ETC lane at a tollgate to be passed on the basis of tollgate data captured by the second tollgate data capturing means. I have.

【0032】また本発明に係るナビゲーションシステム
(9)は、上記ナビゲーションシステム(5)〜(7)
のいずれかにおいて、路側ETCシステムと交信を行う
機能、該路側ETCシステムから送られてくる情報をユ
ーザーに提供する機能を備えたETC車載機での受信状
態を検出する受信状態検出手段を備え、前記ETC車線
有無判断手段が、前記受信状態検出手段からの検出結果
に基づいて、これから通行しようとしている料金所にお
けるETC車線の有無を判断するものであることを特徴
としている。
The navigation system (9) according to the present invention comprises the above navigation systems (5) to (7).
A communication function with the roadside ETC system, a reception state detection means for detecting a reception state in the onboard ETC device having a function of providing information transmitted from the roadside ETC system to the user, It is characterized in that the ETC lane presence / absence determining means determines the presence / absence of an ETC lane at a tollgate to be passed on the basis of a detection result from the reception state detecting means.

【0033】また本発明に係るナビゲーションシステム
(10)は、上記ナビゲーションシステム(5)〜
(7)のいずれかにおいて、路上に設置されたビーコン
から料金所におけるETC車線の有無に関する情報が送
信される場合には、前記ETC車線有無判断手段が、前
記ビーコンから受信した情報に基づいて、これから通行
しようとしている料金所におけるETC車線の有無を判
断するものであることを特徴としている。
The navigation system (10) according to the present invention comprises the above navigation systems (5) to (5).
In any of (7), when information regarding the presence or absence of an ETC lane at a toll gate is transmitted from a beacon installed on the road, the ETC lane presence / absence determining unit performs a process based on the information received from the beacon. It is characterized by determining whether or not there is an ETC lane at a tollgate that is about to pass.

【0034】また本発明に係るナビゲーションシステム
(11)は、上記ナビゲーションシステム(5)〜
(7)のいずれかにおいて、FM多重放送等の放送波を
用いて料金所におけるETC車線の有無に関する情報が
送信される場合には、前記ETC車線有無判断手段が、
前記放送波を受信することにより取得した情報に基づい
て、これから通行しようとしている料金所におけるET
C車線の有無を判断するものであることを特徴としてい
る。
The navigation system (11) according to the present invention comprises the above navigation systems (5) to (5).
In any of (7), when the information regarding the presence or absence of an ETC lane at a tollgate is transmitted using a broadcast wave such as an FM multiplex broadcast, the ETC lane presence / absence determining unit includes:
Based on the information obtained by receiving the broadcast wave, the ET at the toll booth that is about to pass
It is characterized by judging the presence or absence of the C lane.

【0035】また本発明に係るナビゲーションシステム
(12)は、上記ナビゲーションシステム(5)〜
(7)のいずれかにおいて、情報通信サービス機関から
料金所におけるETC車線の有無に関する情報が送信さ
れる場合には、前記ETC車線有無判断手段が、前記情
報通信サービス機関より移動体通信手段を用いて取得し
た情報に基づいて、これから通行しようとしている料金
所におけるETC車線の有無を判断するものであること
を特徴としている。
The navigation system (12) according to the present invention comprises the above navigation systems (5) to (5).
In any of (7), when the information communication service organization transmits information on the presence or absence of an ETC lane at a toll gate, the ETC lane presence / absence determination means uses a mobile communication means from the information communication service organization. The present invention is characterized in that the presence or absence of an ETC lane at a tollgate to be passed is determined based on the information acquired.

【0036】上記したナビゲーションシステム(5)〜
(12)のいずれかによれば、前記ETC車線有無判断
手段によって、これから通行しようとしている料金所に
おけるETC車線の有無が判断され、この判断結果に基
づいて、ETC車線の有無に応じた情報がユーザーに提
供される。従って、これから通行しようとしている料金
所について、ETC車線が存在することだけでなく、E
TC車線が存在しないこともユーザーに案内されるた
め、ユーザーはどの料金所にはETC車線が設置され、
どの料金所にはETC車線が設置されていないかを確実
に把握することができるようになる。
The above navigation systems (5)-
According to any of (12), the ETC lane presence / absence determining means determines the presence / absence of an ETC lane at a tollgate to be passed from now on, and, based on the determination result, information corresponding to the presence / absence of the ETC lane. Provided to the user. Therefore, not only the ETC lane exists but also E
The user will also be informed that no TC lane exists, so the user will find an ETC lane at any toll booth,
It will be possible to reliably determine which tollgate has no ETC lane.

【0037】なおETC車線が存在するか否かに関する
料金所情報の提供については、例えば、これから通行す
る予定の料金所にETC車線が設置されている場合には
「まもなく料金所です。この料金所にはETC車線があ
ります」、「まもなくETC料金所です」と音声や表示
で案内したり、逆にこれから向かう予定の料金所にET
C車線が設置されていない場合には「まもなく料金所で
す。この料金所にはETC車線はありません」、「まも
なく一般の料金所です」と音声や表示で案内する方法等
が挙げられる。
The provision of tollgate information on whether or not an ETC lane exists is, for example, when an ETC lane is set up at a tollgate that is going to pass from now on, it will be described as "Soon to be a tollgate. This tollgate. Has an ETC lane "," Very soon ETC tollgate ", voice guidance and indication, and conversely, ET to the tollgate to be headed in the future
If the C lane is not set up, there is a method of giving voice or display guidance such as "It will be a toll booth soon. There is no ETC lane at this toll booth" or "It will be a general toll booth soon."

【0038】ところで路側ETCシステムから送られて
くる情報を受信し、受信した情報(例えば、これから通
行しようとしている料金所にETC車線が設置されてい
ること)を音声で案内する機能を備えたETC車載機が
車両に搭載されていると、該ETC車載機からの音声案
内と、前記第2の料金所情報提供手段による音声案内と
がそれぞれ並行して出力され、場合によっては同時に異
なるメッセージが出力されることもあるため、メッセー
ジの内容を理解することが難しくなる虞れがある。
An ETC having a function of receiving information sent from a roadside ETC system and guiding the received information (for example, the fact that an ETC lane is installed at a tollgate to be passed) by voice. When the vehicle-mounted device is mounted on the vehicle, the voice guidance from the ETC vehicle-mounted device and the voice guidance by the second tollgate information providing means are respectively output in parallel, and in some cases, different messages are output simultaneously. In some cases, it may be difficult to understand the contents of the message.

【0039】上記したナビゲーションシステム(7)に
よれば、前記第2の料金所情報提供手段が、これから通
行しようとしている料金所にETC車線が存在すること
については、音声ではユーザーに提供しないものである
ため、上記問題が生じるのを回避することができる。
According to the above navigation system (7), the second tollgate information providing means does not provide the user with voice information about the existence of the ETC lane at the tollgate to be passed. Therefore, the above problem can be avoided.

【0040】また料金所にETC車線が存在するか否か
の判断方法については、例えば、下記のイ〜ハが挙げら
れる。 イ)地図データ記憶媒体に、位置情報、及びETC車線
の有無に関する情報を含んだ料金所データが記憶されて
いる場合には、前記地図データ記憶媒体から前記料金所
データを取り込んで、取り込んだ料金所データに基づい
て判断する。 ロ)「従来の技術」の項目で説明したように、これから
通行しようとしている料金所にETC車線が設置されて
いる場合には、路側ETCシステムから何らかの情報が
送信されてくるため、その情報を受信する前記ETC車
載機での受信状態に基づいて判断する。 ハ)路上に設置されたビーコンから料金所におけるET
C車線の有無に関する情報が送信される場合や、FM多
重放送等の放送波を用いて料金所におけるETC車線の
有無に関する情報が送信される場合や、情報通信サービ
ス機関から料金所におけるETC車線の有無に関する情
報が送信される場合には、これら情報を取得し、取得し
た情報に基づいて判断する。
The method of determining whether or not an ETC lane exists at a tollgate includes, for example, the following a to c. B) When the tollgate data including the position information and the information on the presence or absence of the ETC lane is stored in the map data storage medium, the tollgate data is fetched from the map data storage medium, and the fetched toll is stored. Judgment based on location data. B) As described in the section of "Prior Art", when an ETC lane is installed at a tollgate to be passed, some information is transmitted from the roadside ETC system. Judgment is made based on the reception status of the ETC on-board unit that receives the data. C) Beacon installed on the road to ET at toll booth
Information about the presence or absence of the C lane is transmitted, information about the presence or absence of the ETC lane at the toll gate using broadcast waves such as FM multiplex broadcasting, When information on the presence / absence is transmitted, the information is acquired and a determination is made based on the acquired information.

【0041】また本発明に係るナビゲーションシステム
(13)は、上記ナビゲーションシステム(5)〜(1
2)のいずれかにおいて、路側ETCシステムと交信を
行う機能、及び該路側ETCシステムから送られてくる
情報をユーザーに提供する機能を備えたETC車載機へ
の電力供給を制御するものであって、前記ETC車線有
無判断手段により、これから通行しようとしている料金
所にETC車線が存在すると判断された場合には、前記
ETC車載機に電力を供給する電力供給制御手段を備え
ていることを特徴としている。
The navigation system (13) according to the present invention comprises the above navigation systems (5) to (1).
In any one of 2), the power supply control unit controls power supply to an on-board ETC device having a function of communicating with the roadside ETC system and a function of providing information transmitted from the roadside ETC system to a user. When the ETC lane presence / absence determining means determines that an ETC lane exists at the toll gate to be passed, a power supply control means for supplying power to the ETC on-vehicle device is provided. I have.

【0042】ETC車載機には、車両がETC車線が設
置された料金所に近接したときだけ電力が供給されてい
れば十分であるため、上記したナビゲーションシステム
(10)によれば、これから通行しようとしている料金
所にETC車線が設置されている場合にだけ、前記ET
C車載機に電力が供給されるようになっているので、無
駄に電力が消費されるのを抑えることができる。
It is sufficient if the power is supplied to the ETC on-board unit only when the vehicle is close to the tollgate where the ETC lane is installed. Therefore, according to the above-mentioned navigation system (10), let's pass now. Only when the toll booth has an ETC lane,
Since power is supplied to the vehicle-mounted device C, wasteful power consumption can be suppressed.

【0043】また本発明に係るナビゲーションシステム
(14)は、上記ナビゲーションシステム(5)〜(1
3)のいずれかにおいて、前記ETC車線有無判断手段
からの判断結果に基づいて、これから通行しようとして
いる料金所での通行方法をユーザーに提供するものであ
り、前記料金所にETC車線が存在すると判断された場
合には、ETC車線に応じた通行方法を提供し、一方、
前記料金所にETC車線が存在しないと判断された場合
には、従来車線に応じた通行方法を提供する通行方法提
供手段を備えていることを特徴としている。
The navigation system (14) according to the present invention comprises the above navigation systems (5) to (1).
In any one of 3), based on the determination result from the ETC lane presence / absence determining means, a method of providing a traffic at a tollgate that is about to pass is provided to the user, and if an ETC lane exists at the tollgate, If determined, provide a traffic method according to the ETC lane,
When it is determined that there is no ETC lane at the tollgate, a traffic method providing means for providing a traffic method according to the conventional lane is provided.

【0044】また本発明に係るナビゲーションシステム
(15)は、上記ナビゲーションシステム(14)にお
いて、料金所での通行方法の提供を行わせるか否かをユ
ーザーに選択入力させるための第1の選択入力手段を備
え、前記通行方法提供手段が、前記第1の選択入力手段
からの出力信号に基づいて、前記料金所での通行方法の
提供を行うものであることを特徴としている。
Further, the navigation system (15) according to the present invention, in the navigation system (14), a first selection input for allowing a user to selectively input whether or not to provide a traffic method at a tollgate. Means, wherein the traffic method providing means provides a traffic method at the tollgate based on an output signal from the first selection input means.

【0045】また本発明に係るナビゲーションシステム
(16)は、上記ナビゲーションシステム(14)にお
いて、路側ETCシステムと交信を行う機能、及び該路
側ETCシステムから送られてくる情報をユーザーに提
供する機能を備えたETC車載機とナビゲーションユニ
ットとを接続するための接続手段と、該接続手段に前記
ETC車載機が接続されているか否かを判断する接続状
態判断手段とを備え、前記通行方法提供手段が、前記接
続状態判断手段により、前記接続手段に前記ETC車載
機が接続されていないと判断された場合には、前記通行
方法の提供を行わないものであることを特徴としてい
る。
The navigation system (16) according to the present invention, in the navigation system (14), has a function of communicating with the roadside ETC system and a function of providing the user with information sent from the roadside ETC system. Connecting means for connecting the on-board ETC device and the navigation unit, and connection state determining means for determining whether or not the on-board ETC device is connected to the connecting means; When the connection state determination means determines that the on-board ETC device is not connected to the connection means, the provision of the traffic method is not performed.

【0046】上記したナビゲーションシステム(14)
〜(16)のいずれかによれば、これから通行しようと
している料金所にETC車線が存在する場合には、ET
C車線に応じた通行方法を案内し、逆にこれから通行し
ようとしている料金所にETC車線が存在しない場合に
は、従来車線に応じた通行方法を案内する。なおETC
車線に応じた通行方法の案内としては、例えば「まもな
く料金所ですが、そのまま止らず通過できます」と音声
や表示で案内する方法や、また従来車線に応じた通行方
法としては、例えば「まもなく料金所です。一旦、停止
する必要があります」と音声や表示で案内する方法等が
挙げられる。
The above navigation system (14)
According to any one of (16) to (16), if an ETC lane exists at a tollgate to be passed, ET
If the ETC lane does not exist at the tollgate to which the vehicle is going to pass, a traffic method according to the conventional lane will be guided. ETC
As guidance for the traffic method according to the lane, for example, a method to provide guidance by voice or display such as "It will be a toll booth soon but you can pass without stopping" or as a traffic method according to the conventional lane, for example, "Soon It's a toll booth. You need to stop it once. "

【0047】ところで上記のような通行方法の案内が必
要になるのは、ETC車載機が搭載されている場合であ
り、なおかつETC車載機を使用して通行料金の自動支
払いを行う場合だけである。換言すれば、ETC車載機
が搭載されていない場合、又は搭載されていたとしても
ETC車載機を使用しない場合には、前記通行方法の案
内は、却って煩わしいものになってしまう虞れがある。
By the way, the guidance of the traffic method as described above is required only when the ETC vehicle-mounted device is mounted and only when the toll is automatically paid using the ETC vehicle-mounted device. . In other words, when the vehicle-mounted ETC device is not mounted, or when the vehicle-mounted ETC device is not used even if the vehicle-mounted ETC device is mounted, the guide of the traffic method may be rather troublesome.

【0048】上記したナビゲーションシステム(15)
によれば、前記第1の選択入力手段を利用したユーザー
からの選択に応じて、前記走行方向がユーザーに提供さ
れたり、提供されなかったりするため、ユーザーの好み
に応じて前記通行方法の提供をコントロールすることが
できる。
The above navigation system (15)
According to the present invention, the traveling direction is provided to the user according to the selection made by the user using the first selection input means or not, so that the provision of the traffic method is provided according to the user's preference. Can be controlled.

【0049】上記したナビゲーションシステム(16)
によれば、前記ETC車載機がナビゲーションユニット
に接続されていない場合、すなわち車両に前記ETC車
載機が搭載されていない可能性が高い場合には、自動的
に前記通行方法の提供を行わないようになっているた
め、ユーザーにとって使い勝手の良いシステムを実現す
ることができる。
The above navigation system (16)
According to this, when the on-board ETC device is not connected to the navigation unit, that is, when there is a high possibility that the on-board ETC device is not mounted on the vehicle, the provision of the passing method is not automatically performed. Therefore, a system that is easy for the user to use can be realized.

【0050】また本発明に係るナビゲーションシステム
(17)は、上記ナビゲーションシステム(5)〜(1
6)のいずれかにおいて、前記ETC車線有無判断手段
により、これから通行しようとしている料金所にETC
車線が存在すると判断された場合には、ETC車線のゲ
ートへ至るまでの経路情報をユーザーに提供する経路情
報提供手段を備えていることを特徴としている。
The navigation system (17) according to the present invention comprises the above navigation systems (5) to (1).
6) In any one of 6), the ETC lane presence / absence determining means sends an ETC lane
When it is determined that there is a lane, a route information providing unit that provides a user with route information to reach the gate of the ETC lane is provided.

【0051】また本発明に係るナビゲーションシステム
(18)は、上記ナビゲーションシステム(17)にお
いて、ETC車線のゲートへ至るまでの経路情報の提供
を行わせるか否かをユーザーに選択入力させるための第
2の選択入力手段を備え、前記経路情報提供手段が、前
記第2の選択入力手段からの出力信号に基づいて、前記
経路情報の提供を行うものであることを特徴としてい
る。
The navigation system (18) according to the present invention is the navigation system (17) according to the first or second aspect, wherein the user selects and inputs whether or not to provide route information to the gate of the ETC lane. 2 is provided, wherein the route information providing means provides the route information based on an output signal from the second selection input means.

【0052】また本発明に係るナビゲーションシステム
(19)は、上記ナビゲーションシステム(17)にお
いて、路側ETCシステムと交信を行う機能、及び該路
側ETCシステムから送られてくる情報をユーザーに提
供する機能を備えたETC車載機とナビゲーションユニ
ットとを接続するための接続手段と、該接続手段に前記
ETC車載機が接続されているか否かを判断する接続状
態判断手段とを備え、前記経路情報提供手段が、前記接
続状態判断手段により、前記接続手段に前記ETC車載
機が接続されていないと判断された場合には、前記経路
情報の提供を行わないものであることを特徴としてい
る。
The navigation system (19) according to the present invention, in the above navigation system (17), has a function of communicating with the roadside ETC system and a function of providing the user with information sent from the roadside ETC system. A connection unit for connecting the on-board ETC device and the navigation unit provided with the vehicle, and a connection state determining unit for determining whether the on-board ETC device is connected to the connection unit. If the connection state determination means determines that the on-board ETC device is not connected to the connection means, the route information is not provided.

【0053】ETC車線が設置された料金所であったと
しても、全車線がETC車線であるのではなく、従来車
線も混じっているため、ユーザーはどのゲートへ向かえ
ば良いのか迅速に把握することができない虞れがある
が、上記したナビゲーションシステム(17)〜(1
9)のいずれかによれば、ETC車線のゲートへ至るま
での経路情報がユーザーに提供されるため、ユーザーは
どのゲートへ向かえば良いのかを迅速に把握することが
できる。
Even if it is a tollgate with an ETC lane, all lanes are not ETC lanes and conventional lanes are mixed, so that the user can quickly grasp which gate to go to. Although there is a possibility that the navigation system cannot be operated, the above-described navigation systems (17) to (1)
According to any one of 9), since the route information to the gate of the ETC lane is provided to the user, the user can quickly know which gate to go to.

【0054】ところで上記のような経路情報の案内が必
要になるのは、ETC車載機が搭載されている場合であ
り、なおかつETC車載機を使用する場合だけである。
換言すれば、ETC車載機が搭載されていない場合、又
は搭載されていたとしてもETC車載機を使用しない場
合には、前記経路情報の案内は、却って煩わしいものに
なってしまう虞れがある。
By the way, guidance of the route information as described above is required only when the on-board ETC device is mounted and only when the on-board ETC device is used.
In other words, when the vehicle-mounted ETC device is not mounted, or when the vehicle-mounted ETC device is not used even if the vehicle-mounted ETC device is mounted, the guidance of the route information may be rather troublesome.

【0055】上記したナビゲーションシステム(18)
によれば、前記第2の選択入力手段を利用したユーザー
からの選択に応じて、前記経路情報がユーザーに提供さ
れたり、提供されなかったりするため、ユーザーの好み
に応じて前記経路情報の提供をコントロールすることが
できる。
The above navigation system (18)
According to the present invention, the route information is provided to the user or not according to the selection made by the user using the second selection input means, so that the route information is provided according to the user's preference. Can be controlled.

【0056】上記したナビゲーションシステム(19)
によれば、前記ETC車載機がナビゲーションユニット
に接続されていない場合、すなわち車両に前記ETC車
載機が搭載されていない可能性が高い場合には、自動的
に前記経路情報の提供を行わないようになっているた
め、ユーザーにとって使い勝手の良いシステムを実現す
ることができる。
The above navigation system (19)
According to this, when the on-board ETC device is not connected to the navigation unit, that is, when there is a high possibility that the on-board ETC device is not mounted on the vehicle, the route information is not automatically provided. Therefore, a system that is easy for the user to use can be realized.

【0057】また本発明に係るナビゲーションシステム
(20)は、目的地へ到達するために必要となる地図等
の情報をユーザーに提供することによって、車両を前記
目的地まで誘導する機能を備えたナビゲーションシステ
ムにおいて、料金所についての位置情報、及びETC車
線の有無に関する情報を含んだ料金所データを取り込む
第1の料金所データ取込手段と、該第1の料金所データ
取込手段により取り込まれた料金所データを記憶してお
く第1の料金所データ記憶手段と、該第1の料金所デー
タ記憶手段に記憶された料金所データに基づいて、ET
C車線が存在しない料金所よりもETC車線が存在する
料金所を優先させて、前記目的地までの経路を算出する
経路算出手段とを備えていることを特徴としている。
The navigation system (20) according to the present invention provides a user with information such as a map necessary for reaching a destination, thereby providing a navigation function having a function of guiding a vehicle to the destination. In the system, first tollgate data taking-in means for taking in tollgate data including position information on a tollgate and information on the presence or absence of an ETC lane, and the first tollgate data taking-in means. First tollgate data storage means for storing tollgate data, and ET based on tollgate data stored in the first tollgate data storage means.
A route calculating means for calculating a route to the destination by giving priority to a tollgate having an ETC lane over a tollgate having no C lane.

【0058】また本発明に係るナビゲーションシステム
(21)は、上記ナビゲーションシステム(20)にお
いて、前記経路算出手段が、料金所の通行を所定の距離
に換算し、換算された距離を前記目的地までの走行距離
に加算し、加算された走行距離に基づいて、前記目的地
までの経路を算出するものであって、ETC車線が存在
する料金所の通行とETC車線が存在しない料金所の通
行とでは、後者の方が前者よりも長距離に換算されるも
のであることを特徴としている。
Further, in the navigation system (21) according to the present invention, in the navigation system (20), the route calculating means converts the traffic at the tollgate into a predetermined distance, and converts the converted distance to the destination. And calculates a route to the destination based on the added traveling distance, wherein the vehicle travels through a tollgate where an ETC lane exists and traffic through a tollgate where an ETC lane does not exist. Is characterized in that the latter is converted to a longer distance than the former.

【0059】上記したナビゲーションシステム(20)
又は(21)によれば、ETC車線が存在しない料金所
よりもETC車線が存在する料金所を優先させて、前記
目的地までの経路を算出するため、料金所で一旦停止し
て通行料金を支払う必要のない(もしくは少ない)経路
をユーザーに提供することができる。
The above navigation system (20)
Alternatively, according to (21), the toll gate where the ETC lane exists is prioritized over the toll gate where the ETC lane does not exist, and the route to the destination is calculated. You can provide users with a route that doesn't need to be paid (or less).

【0060】またETC車線が存在する料金所を優先し
た経路の算出方法としては、例えば、料金所の通行を所
定の距離(ETC車線が存在しない料金所を通行する方
を、ETC車線が存在する料金所を通行する方よりも長
距離に設定)に換算し、換算された距離を前記目的地ま
での走行距離に加算し、加算された走行距離のうちの最
短距離となる経路を選択する方法等が挙げられる。
As a method of calculating a route that prioritizes a tollgate where an ETC lane exists, for example, the ETC lane exists when a vehicle passes a tollgate at a predetermined distance (for those who pass through a tollgate where an ETC lane does not exist). A longer distance than the one passing through the tollgate), add the converted distance to the travel distance to the destination, and select the shortest distance route among the added travel distances And the like.

【0061】また本発明に係る地図データ記憶媒体
(1)は、ナビゲーションシステムに使用される、位置
情報を含む料金所データを記憶する地図データ記憶媒体
において、前記料金所データに、ETC車線の有無に関
する情報が含まれていることを特徴としている。
The map data storage medium (1) according to the present invention is a map data storage medium for storing tollgate data including position information used in a navigation system, wherein the tollgate data contains an ETC lane. It is characterized by including information on

【0062】また本発明に係る地図データ記憶媒体
(2)は、上記地図データ記憶媒体(1)において、前
記料金所データに、ETC車線のゲートに関する情報が
含まれていることを特徴としている。
The map data storage medium (2) according to the present invention is characterized in that, in the map data storage medium (1), the tollgate data includes information on an ETC lane gate.

【0063】上記した地図データ記憶媒体(1)又は
(2)によれば、位置情報、及びETC車線の有無に関
する情報を含んだ料金所データが記憶されているので、
この地図データ記憶媒体(1)又は(2)をナビゲーシ
ョンユニットに装填し、該ナビゲーションユニットで前
記料金所データを利用することによって、料金所の位置
情報だけでなく、前記料金所におけるETC車線の有無
に応じた情報をユーザーに提供することが可能になる。
さらに上記した地図データ記憶媒体(2)によれば、E
TC車線のゲートに関する情報まで含まれているため、
この情報を利用することによって、ETC車線のゲート
へ至るまでの経路情報をユーザーに提供することが可能
になる。
According to the above-described map data storage medium (1) or (2), tollgate data including position information and information on the presence or absence of an ETC lane is stored.
By loading the map data storage medium (1) or (2) into a navigation unit and using the tollgate data in the navigation unit, not only the location information of the tollgate but also the presence or absence of an ETC lane at the tollgate is provided. It is possible to provide information corresponding to the user to the user.
Further, according to the map data storage medium (2) described above,
Because it includes information about the TC lane gate,
By using this information, it is possible to provide the user with information on the route to the gate of the ETC lane.

【0064】また本発明に係る地図データ記憶媒体
(3)は、ナビゲーションシステムに使用される、位置
情報を含む料金所データを記憶する地図データ記憶媒体
において、前記料金所データに、ETC車線の有無に応
じたランドマーク情報が含まれていることを特徴として
いる。
A map data storage medium (3) according to the present invention is a map data storage medium for storing tollgate data including position information used in a navigation system, wherein the tollgate data contains an ETC lane. And landmark information corresponding to the information.

【0065】上記した地図データ記憶媒体(3)によれ
ば、位置情報、及びETC車線の有無に応じたランドマ
ーク情報を含んだ料金所データが記憶されているので、
この地図データ記憶媒体(3)をナビゲーションユニッ
トに装填し、該ナビゲーションユニットで前記料金所デ
ータを利用することによって、ETC車線の有無に応じ
た料金所のランドマークを地図上に重畳表示することが
可能になる。
According to the above-described map data storage medium (3), tollgate data including location information and landmark information corresponding to the presence or absence of an ETC lane is stored.
By loading the map data storage medium (3) into a navigation unit and using the tollgate data in the navigation unit, landmarks of tollgates according to the presence or absence of an ETC lane can be superimposed and displayed on a map. Will be possible.

【0066】[0066]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るナビゲーショ
ンシステム、及び地図データ記憶媒体の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a navigation system and a map data storage medium according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0067】図1は実施の形態(1)に係る地図データ
記憶媒体に記憶される料金所データを示した図である。
またナビゲーションシステムに使用される地図データ記
憶媒体としては、DVD−ROM等が挙げられる。図1
に示したように、上記地図データ記憶媒体には、各料金
所毎に位置データ、料金所名、ETC車線の有無、ET
C車線のゲートに関する情報等の料金所データが記憶さ
れている。なお図中の「右)1」は、一番右のゲートが
ETC車線へ至るゲートであることを示し、「右)1〜
3」は、右側の3つのゲートがETC車線へ至るゲート
であることを示している。
FIG. 1 is a diagram showing tollgate data stored in the map data storage medium according to the embodiment (1).
Further, as a map data storage medium used in the navigation system, a DVD-ROM or the like can be given. FIG.
As shown in the above, the map data storage medium stores position data, tollgate name, presence / absence of ETC lane, ET for each tollgate.
Tollgate data such as information on the gate of the C lane is stored. In addition, "right" 1 in the figure indicates that the rightmost gate is a gate leading to the ETC lane, and "right) 1
"3" indicates that the three gates on the right are gates leading to the ETC lane.

【0068】従って、上記実施の形態(1)に係る地図
データ記憶媒体によれば、位置データ、及びETC車線
の有無に関する情報を含んだ料金所データが記憶されて
いるので、この地図データ記憶媒体をナビゲーションユ
ニットに装填し、該ナビゲーションユニットで前記料金
所データを利用することによって、料金所の位置情報だ
けでなく、前記料金所におけるETC車線の有無に応じ
た情報をユーザーに提供することが可能になる。さらに
前記料金所データには、ETC車線のゲートに関する情
報まで含まれているため、ETC車線のゲートへ至るま
での経路情報についてもユーザーに提供することが可能
になる。
Therefore, according to the map data storage medium according to the embodiment (1), since the tollgate data including the position data and the information regarding the presence or absence of the ETC lane is stored, the map data storage medium is used. By loading the toll gate data into the navigation unit and using the tollgate data with the navigation unit, it is possible to provide the user with not only the location information of the tollgate but also the information according to the presence or absence of the ETC lane at the tollgate. become. Furthermore, since the tollgate data includes information on the gate of the ETC lane, it is possible to provide the user with information on the route to the gate of the ETC lane.

【0069】図2は実施の形態(2)に係る地図データ
記憶媒体に記憶される料金所データを示した図である。
またナビゲーションシステムに使用される地図データ記
憶媒体としては、DVD−ROM等が挙げられる。図2
に示したように、上記地図データ記憶媒体には、各料金
所毎に位置データ、料金所名、ETC車線の有無に応じ
たランドマーク等の料金所データが記憶されている。
FIG. 2 is a diagram showing tollgate data stored in the map data storage medium according to the embodiment (2).
Further, as a map data storage medium used in the navigation system, a DVD-ROM or the like can be given. FIG.
As shown in the above, the map data storage medium stores position data, tollgate names, and tollgate data such as landmarks according to the presence or absence of an ETC lane for each tollgate.

【0070】従って、上記実施の形態(2)に係る地図
データ記憶媒体によれば、位置データ、及びETC車線
の有無に応じたランドマーク情報を含んだ料金所データ
が記憶されているので、この地図データ記憶媒体をナビ
ゲーションユニットに装填し、該ナビゲーションユニッ
トで前記料金所データを利用することによって、ETC
車線の有無に応じた料金所のランドマークを地図上に重
畳表示することが可能になる。
Therefore, according to the map data storage medium according to the embodiment (2), the tollgate data including the landmark information corresponding to the presence or absence of the ETC lane is stored. By loading a map data storage medium into a navigation unit and utilizing the tollgate data in the navigation unit,
Landmarks of tollgates according to the presence or absence of lanes can be superimposed and displayed on a map.

【0071】図3は実施の形態(1)に係るナビゲーシ
ョンシステムの要部を概略的に示したブロック図であ
る。但し、ここでは図20に示したナビゲーションシス
テムと同様の構成部分については同符号を付し、その説
明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram schematically showing a main part of the navigation system according to the embodiment (1). However, here, the same components as those of the navigation system shown in FIG. 20 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0072】図3に示したナビゲーションシステムにお
いては、車速センサ2と、ジャイロセンサ3とがマイコ
ン41に接続されており、マイコン41は、取得した走
行距離、及び進行方向に基づいて自車位置を割り出すよ
うになっている(自律航法)。また、GPS受信機4が
マイコン41に接続されており、マイコン41は、GP
S信号に基づいて自車位置を割り出すようになっている
(GPS航法)。
In the navigation system shown in FIG. 3, the vehicle speed sensor 2 and the gyro sensor 3 are connected to the microcomputer 41, and the microcomputer 41 determines the position of the vehicle based on the acquired traveling distance and traveling direction. It is to be determined (autonomous navigation). Further, the GPS receiver 4 is connected to the microcomputer 41, and the microcomputer 41
The position of the vehicle is calculated based on the S signal (GPS navigation).

【0073】また、DVD−ROM(CD−ROM等も
可能)47には、道路データや施設データ等が記憶され
ている。なおDVD−ROM47に記憶された料金所デ
ータは、図1に示した実施の形態(1)に係る地図デー
タ記憶媒体に記憶された料金所データと同様であるの
で、ここではその説明を省略する。
The DVD-ROM (CD-ROM or the like is also possible) 47 stores road data, facility data, and the like. The tollgate data stored in the DVD-ROM 47 is the same as the tollgate data stored in the map data storage medium according to the embodiment (1) shown in FIG. .

【0074】DVD−ROM47から道路データ等を取
り込むことのできるDVDドライブ6がマイコン41に
接続されており、マイコン41は、割り出した自車位置
と道路データと料金所データとを合わせる(いわゆる、
マップマッチング処理を行う)ことによって、自車位
置、道路、及び料金所が正確に示された地図を表示パネ
ル9bへ表示するようになっている。
The DVD drive 6 capable of loading road data and the like from the DVD-ROM 47 is connected to the microcomputer 41, and the microcomputer 41 matches the determined vehicle position with the road data and the tollgate data (so-called,
By performing the map matching process), a map on which the position of the vehicle, the road, and the tollgate are accurately displayed is displayed on the display panel 9b.

【0075】またマイコン41は、DVD−ROM47
に記憶された料金所データに基づいて、料金所における
ETC車線の有無に関する情報も併せて地図上に重畳表
示するようになっている。図4に自車位置周辺に存在す
る料金所を地図上に重畳表示した表示例を示す。またマ
イコン41内のメモリ(図示せず)には、必要に応じて
DVD−ROM47に記憶されている道路データや料金
所データが記憶されるようになっている。
The microcomputer 41 includes a DVD-ROM 47
The information on the presence or absence of the ETC lane in the tollgate is also superimposed on the map based on the tollgate data stored in the tollgate. FIG. 4 shows a display example in which toll booths around the own vehicle position are superimposed and displayed on a map. A memory (not shown) in the microcomputer 41 stores road data and tollgate data stored in the DVD-ROM 47 as necessary.

【0076】なお料金所データ(特にETC車線の有無
に関する情報)については、短い時間サイクルで新しい
データに更新していく必要があるため、将来的には、料
金所データが記憶されたデータベースを有し、各ユーザ
ーからの要求により、この料金所データを無線/有線回
線を通じて提供することのできる料金所データ提供装置
が装備された車両外部のサービス機関が設立されると思
われる。
It should be noted that tollgate data (particularly information on the presence or absence of an ETC lane) needs to be updated to new data in a short time cycle. Therefore, a database in which tollgate data is stored will be provided in the future. In response to a request from each user, a service institution outside the vehicle equipped with a tollgate data providing device capable of providing the tollgate data through a wireless / wired line will be established.

【0077】このようなサービス機関から料金所データ
を取得するには、ナビゲーションシステムに、前記料金
所データ提供装置にインターネット等の通信手段でアク
セスして、料金所データを取り込むための料金所データ
取込手段と、取り込んだ料金所データを記憶しておく料
金所データ記憶手段(例えば、EEPROMや、RAM
等)とを装備し、これらを制御できるようにすれば良
く、これにより、ユーザーは頻繁にDVD−ROM47
等を交換しなくても、最新の料金所データを取得するこ
とが可能になる。
In order to acquire tollgate data from such a service organization, access to the tollgate data providing device by a communication means such as the Internet is made to access the navigation system, and tollgate data is acquired to acquire tollgate data. Loading means and tollgate data storage means for storing the captured tollgate data (for example, an EEPROM or a RAM).
, Etc.) so that they can be controlled.
It is possible to obtain the latest tollgate data without exchanging the information.

【0078】また、リモコン8に設けられたジョイステ
ィック8aやボタンスイッチ8bから出力されたスイッ
チ信号や、表示装置9に設けられたボタンスイッチ9a
から出力されたスイッチ信号がマイコン41に入力さ
れ、これらスイッチ信号に応じた処理がマイコン41で
行われるようになっている。例えば、マイコン41は、
これらスイッチから移動目的地の情報を取り込むと、自
車位置から目的地までの最適経路を探索し、これを誘導
経路として地図と共に表示パネル9b上に表示するよう
になっている。
Also, a switch signal output from a joystick 8 a or button switch 8 b provided on the remote controller 8 or a button switch 9 a provided on the display device 9
Are output to the microcomputer 41, and processing according to the switch signals is performed by the microcomputer 41. For example, the microcomputer 41
When the information of the moving destination is taken in from these switches, the optimum route from the position of the vehicle to the destination is searched, and this is displayed on the display panel 9b together with the map as a guide route.

【0079】上記実施の形態(1)に係るナビゲーショ
ンシステムによれば、料金所の位置情報だけでなく、前
記料金所におけるETC車線の有無に応じた情報がユー
ザーに提供されるので、ユーザーはどの料金所にはET
C車線が設置されていて、どの料金所にはETC車線が
設置されていないのかを簡単に把握することができる。
従って、これから通行する料金所についても、ETC車
線が設置されているか否かをユーザーは簡単、かつ確実
に把握することができる。
According to the navigation system according to the embodiment (1), not only the position information of the tollgate but also the information according to the presence or absence of the ETC lane at the tollgate is provided to the user. ET at toll booth
Since the C lane is installed, it is possible to easily know which tollgate has no ETC lane.
Therefore, the user can easily and surely know whether or not the ETC lane is installed in the toll booth to be passed.

【0080】なお、ここではETC車線の設置されてい
る料金所には『ETC』を表示し、ETC車線の設置さ
れていない料金所には『一般』を表示することによっ
て、料金所におけるETC車線の有無に応じた情報をユ
ーザーに提供しているが、別の実施の形態では、図5に
示したように、ETC車線が設置されていることだけを
表示したり、図6に示したように、ETC車線が設置さ
れていないことだけを表示するようにしても良い。
Here, “ETC” is displayed at the tollgate where the ETC lane is installed, and “General” is displayed at the tollgate where the ETC lane is not installed, so that the ETC lane at the tollgate is displayed. Is provided to the user according to the presence or absence of the ETC lane. In another embodiment, as shown in FIG. 5, only the fact that the ETC lane is installed is displayed, or as shown in FIG. Alternatively, only the fact that the ETC lane is not installed may be displayed.

【0081】またこれら表示の使い分けについてである
が、ETC車線が設置された料金所が少ない場合には、
ETC車線が設置されている料金所を強調した方が良く
(図5参照)、将来、ETC車線が設置されていない料
金所が少なくなってきた場合には、逆にETC車線が設
置されていない料金所を強調した方が良い(図6参
照)。
Regarding the proper use of these displays, if there are few toll booths with ETC lanes,
It is better to emphasize toll gates where ETC lanes are installed (see Fig. 5). If toll gates where ETC lanes are not installed will decrease in the future, conversely, ETC lanes will not be installed It is better to emphasize toll gates (see Figure 6).

【0082】また上記実施の形態(1)に係るナビゲー
ションシステムでは、地図上にETC車線の有無に応じ
た情報を重畳表示する場合についてのみ説明している
が、別の実施の形態では、図7に示したように、道路別
に料金所をリスト表示するようにしても良い。さらにこ
のような『ETC』、『一般』の表示については、自車
両の近くにある料金所や、予め経路探索されたルート上
の料金所だけを対象としても良いし、自車両や料金所の
位置に関わらず、表示パネル9b上に表示された料金所
全てを対象とするようにしても良い。
Further, in the navigation system according to the above embodiment (1), only the case where information according to the presence or absence of the ETC lane is superimposed on the map is described, but in another embodiment, FIG. As shown in (1), a list of tollgates may be displayed for each road. Furthermore, such display of “ETC” and “general” may be applied only to tollgates near the own vehicle or tollgates on a route searched in advance, Regardless of the position, all toll booths displayed on the display panel 9b may be targeted.

【0083】図8は実施の形態(2)に係るナビゲーシ
ョンシステムの要部を概略的に示したブロック図であ
る。但し、ここでは図3に示したナビゲーションシステ
ムと同様の構成部分については同符号を付し、その説明
を省略する。図8に示したナビゲーションシステムにお
けるマイコン51には、音声出力装置52が接続されて
おり、マイコン51は必要な情報をユーザーに音声案内
することができるように音声出力装置52を制御するよ
うになっている。
FIG. 8 is a block diagram schematically showing a main part of the navigation system according to the embodiment (2). However, here, the same components as those of the navigation system shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. A voice output device 52 is connected to the microcomputer 51 in the navigation system shown in FIG. 8, and the microcomputer 51 controls the voice output device 52 so that necessary information can be guided to the user by voice. ing.

【0084】また実施の形態(2)に係るナビゲーショ
ンシステムでは、表示パネル9b上に表示された画面を
通じて、ユーザーが各種設定を行うことができ、例え
ば、図9に示したような『ユーザー設定』画面を通じ
て、下記の1、2の設定を行うことができるようになっ
ている。
Further, in the navigation system according to the embodiment (2), the user can make various settings through the screen displayed on the display panel 9b. For example, the "user setting" as shown in FIG. Through the screen, the following 1 and 2 settings can be made.

【0085】1.ETC対応(する・しない) ETC車載機を使用する場合に、それに適するようにナ
ビゲーションシステムに各種案内等を行わせるか否かを
ユーザーが設定する。 2.ETC料金所付近での音声案内(する・しない) 「課題を解決するための手段及びその効果」の項目で説
明したように、ETC車載機からの音声案内と、音声出
力装置52からの音声案内とが並行して出力され、場合
によっては同時に異なるメッセージが出力されるため、
ETC料金所付近での音声案内を禁止させるか否かをユ
ーザーが設定する。
1. ETC support (yes / no) When using an on-board ETC device, the user sets whether or not to make the navigation system perform various kinds of guidance or the like so as to be suitable for it. 2. Voice guidance in the vicinity of the ETC tollgate (yes / no) As described in the section of "Means for Solving Problems and Their Effects", voice guidance from the ETC on-board unit and voice guidance from the voice output device 52 Are output in parallel, and sometimes different messages are output at the same time.
The user sets whether or not to prohibit voice guidance near the ETC tollgate.

【0086】次に実施の形態(2)に係るナビゲーショ
ンシステムにおけるマイコン51の行う動作を、図10
に示したフローチャートに基づいて説明する。まず通行
すべき料金所に接近したか否かを判断する(ステップS
1)。なおこの判断については、例えば、自車両の進行
方向、及び自車両と料金所との距離に基づいて判断する
ことができる。
Next, the operation performed by the microcomputer 51 in the navigation system according to the embodiment (2) will be described with reference to FIG.
A description will be given based on the flowchart shown in FIG. First, it is determined whether or not the vehicle has approached a tollgate to be passed (step S).
1). This determination can be made, for example, based on the traveling direction of the own vehicle and the distance between the own vehicle and the tollgate.

【0087】通行すべき料金所に接近している(例えば
自車両と料金所との距離が100mまで接近している)
と判断すれば、ETC車線の有無に関する情報と、ゲー
トに関する情報とを含んだ料金所データを取得し(ステ
ップS2)、これから通行しようとしている料金所にE
TC車線が設置されているか否かを判断する(ステップ
S3)。なお「これから通行しようとしている料金所」
については、経路探索を行った結果のルート上にある料
金所を対象としても良いし、経路探索を行っていない場
合の料金所を対象としても良く、一方に限定する必要は
ない。換言すれば、少なくとも自車両が近づきつつある
料金所であれば、「これから通行しようとしている料金
所」とすることができる。
The vehicle is approaching a tollgate to be passed (for example, the distance between the vehicle and the tollgate is approaching 100 m).
If it is determined that the tollgate includes information regarding the presence or absence of the ETC lane and information regarding the gate (step S2), the tollgate that is about to pass is referred to as E.
It is determined whether a TC lane is installed (step S3). In addition, "toll booth which is going to pass now"
With regard to, a tollgate on the route resulting from the route search may be targeted, or a tollgate when no route search is performed may be targeted, and it is not necessary to limit to either. In other words, at least a tollgate where the vehicle is approaching can be regarded as a “tollgate that is about to pass”.

【0088】これから通行しようとしている料金所にE
TC車線が設置されていると判断すれば、ETC対応の
案内をユーザーが希望しているか否かを、『ユーザー設
定』画面(図9参照)を通じて設定された内容に基づい
て判断し(ステップS4)、ETC対応の案内をユーザ
ーが希望していると判断すれば、ETC料金所付近での
音声案内をユーザーが希望しているか否かを、同じく
『ユーザー設定』画面を通じて設定された内容に基づい
て判断する(ステップS5)。
At the toll booth that is about to pass, E
If it is determined that the TC lane is installed, it is determined whether or not the user desires guidance for ETC based on the contents set through the “user setting” screen (see FIG. 9) (step S4). ), If it is determined that the user wants ETC-compliant guidance, whether or not the user wants voice guidance in the vicinity of the ETC tollgate is determined based on the contents set through the “user setting” screen. (Step S5).

【0089】ETC料金所付近での音声案内をユーザー
が希望していると判断すれば、「まもなく料金所です。
この料金所にはETC車線があります」と、これから通
行しようとしている料金所にETC車線が設置されてい
る旨を表示案内したり、音声案内するように、表示装置
9及び音声出力装置52を制御し(ステップS6)、続
いて「そのまま止らずに通行できます」と、ETC車線
での通行方法を表示案内したり、音声案内するように、
表示装置9及び音声出力装置52を制御する(ステップ
S7)。
If it is determined that the user wants voice guidance in the vicinity of the ETC toll booth, the message "Soon to be toll booth.
There is an ETC lane at this tollgate. "The display device 9 and the audio output device 52 are controlled so as to display and guide that the ETC lane is set up at the tollgate to which the vehicle is going to pass. (Step S6), and then, "You can pass without stopping," and display guidance or voice guidance on the ETC lane traffic method,
The display device 9 and the audio output device 52 are controlled (step S7).

【0090】その後、ゲートに関する情報に基づいて、
ETC車線のゲートへ至るまでの経路情報を算出し(ス
テップS8)、その経路情報を図11に示したように表
示案内したり、「一番右のゲートへ進んで下さい」と音
声案内するように、表示装置9及び音声出力装置52を
制御する(ステップS9)。
Then, based on the information on the gate,
The route information up to the gate of the ETC lane is calculated (step S8), and the route information is displayed and guided as shown in FIG. 11, or the voice guidance "Please proceed to the rightmost gate" is provided. Next, the display device 9 and the audio output device 52 are controlled (step S9).

【0091】一方、ステップS5における判断で、ET
C料金所付近での音声案内をユーザーが希望していない
と判断すれば、「まもなく料金所です。この料金所には
ETC車線があります」と、これから通行しようとして
いる料金所にETC車線が設置されている旨を表示案内
するように、表示装置9を制御し(ステップS10)、
続いて「そのまま止らずに通行できます」と、ETC車
線での通行方法を表示案内するように、表示装置9を制
御する(ステップS11)。
On the other hand, in the judgment in step S5, ET
If it is determined that the user does not want to receive voice guidance near the tollgate C, "the tollgate is near. There is an ETC lane at this tollgate." The display device 9 is controlled so as to display and guide that the operation has been performed (step S10),
Subsequently, the display device 9 is controlled so as to display and guide the way of traveling in the ETC lane, saying "you can pass without stopping" (step S11).

【0092】その後、ゲートに関する情報に基づいて、
ETC車線のゲートへ至るまでの経路情報を算出し(ス
テップS12)、その経路情報を図11に示したように
表示案内するように、表示装置9を制御する(ステップ
S13)。
After that, based on the information on the gate,
The route information up to the gate of the ETC lane is calculated (step S12), and the display device 9 is controlled so that the route information is displayed and guided as shown in FIG. 11 (step S13).

【0093】またステップS4における判断で、ETC
対応の案内をユーザーが希望していないと判断すれば、
「まもなく料金所です。この料金所にはETC車線があ
ります」と、これから通行しようとしている料金所にE
TC車線が設置されている旨を表示案内したり、音声案
内するように、表示装置9及び音声出力装置52を制御
する(ステップS14)。
Further, according to the determination in step S4, the ETC
If we determine that a user does not want a response,
"The toll booth will soon have an ETC lane."
The display device 9 and the sound output device 52 are controlled so as to display and guide that the TC lane has been installed (step S14).

【0094】その後、ゲートに関する情報に基づいて、
従来車線のゲートへ至るまでの経路情報を算出し(ステ
ップS15)、その経路情報を図12に示したように表
示案内したり、「一番右のゲート以外へ進んで下さい」
と音声案内するように、表示装置9及び音声出力装置5
2を制御する(ステップS16)。
After that, based on the information on the gate,
The route information to the gate of the conventional lane is calculated (step S15), and the route information is displayed and guided as shown in FIG. 12, or "Please proceed to a gate other than the rightmost gate."
Display device 9 and voice output device 5
2 is controlled (step S16).

【0095】またステップS3における判断で、これか
ら通行しようとしている料金所にETC車線が設置され
ていないと判断すれば、「まもなく料金所です。この料
金所にはETC車線はありません」と、これから通行し
ようとしている料金所にETC車線が設置されていない
旨を表示案内したり、音声案内するように、表示装置9
及び音声出力装置52を制御する(ステップS17)。
なおこの場合には、全車線が従来車線であるため、従来
車線のゲートへ至るまでの経路情報をユーザーに提供す
る必要はない。
If it is determined in step S3 that there is no ETC lane at the toll gate that is about to pass, it will say, "It will be a toll gate soon. There is no ETC lane at this toll gate." The display device 9 is provided so as to provide guidance or voice guidance indicating that the ETC lane is not installed at the toll booth to be attempted.
And the audio output device 52 is controlled (step S17).
In this case, since all the lanes are the conventional lanes, there is no need to provide the user with the route information to the gate of the conventional lane.

【0096】上記実施の形態(2)に係るナビゲーショ
ンシステムによれば、これから通行しようとしている料
金所におけるETC車線の有無が判断され、この判断結
果に基づいて、ETC車線の有無に応じた情報がユーザ
ーに提供される。従って、これから通行しようとしてい
る料金所について、ETC車線が設定されていることだ
けでなく、ETC車線が設置されていないこともユーザ
ーに案内されるため、ユーザーはどの料金所にはETC
車線が設置され、どの料金所にはETC車線が設置され
ていないかを確実に把握することができるようになる。
またユーザーの設定に応じた適切な案内が行われるた
め、ユーザーにとって大変使い勝手の良いシステムを実
現することができる。
According to the navigation system according to the above embodiment (2), the presence or absence of an ETC lane at a toll gate to be passed is determined, and information according to the presence or absence of an ETC lane is determined based on the determination result. Provided to the user. Therefore, the user is notified that not only the ETC lane has been set but also the ETC lane has not been set for the toll booth that is going to pass in the future, so that the user has no ETC lane in any of the toll booths.
The lane is set, and it is possible to reliably grasp which tollgate has no ETC lane.
In addition, since appropriate guidance is performed according to the settings of the user, a system that is very easy to use for the user can be realized.

【0097】図13は実施の形態(3)に係るナビゲー
ションシステムの要部を概略的に示したブロック図であ
る。但し、ここでは図8に示したナビゲーションシステ
ムと同様の構成部分については同符号を付し、その説明
を省略する。
FIG. 13 is a block diagram schematically showing a main part of the navigation system according to the embodiment (3). Here, the same components as those of the navigation system shown in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0098】図中61はナビゲーションユニットを示し
ており、ナビゲーションユニット61はマイコン62、
GPS受信機4、及びDVDドライブ6を含んで構成さ
れている。ナビゲーションユニット61には、後述する
自動料金収受システム用車載ユニット(ETC車載機)
64からのETC情報、及びETC車載機64と音声出
力装置16との接続情報を入力するための入力端子63
が設けられている。
In the figure, reference numeral 61 denotes a navigation unit.
It is configured to include a GPS receiver 4 and a DVD drive 6. The navigation unit 61 includes an on-vehicle unit (ETC on-board unit) for an automatic toll collection system to be described later.
An input terminal 63 for inputting ETC information from the ETC 64 and connection information between the on-board ETC device 64 and the audio output device 16
Is provided.

【0099】ETC車載機64は、路側ETCシステム
21(図21参照)との交信を行うための送受信手段1
3、マイコン65、及び表示部を有した表示装置14を
含んで構成され、ETC車載機64にはアンテナ15及
び音声出力装置16が接続されている。またETC車載
機64には音声出力装置へ音声信号を出力するための出
力端子66が設けられている。
The on-board ETC unit 64 is a transmission / reception unit 1 for communicating with the roadside ETC system 21 (see FIG. 21).
3, a microcomputer 65, and a display device 14 having a display unit. The antenna 15 and the audio output device 16 are connected to the on-board ETC device 64. The on-board ETC device 64 is provided with an output terminal 66 for outputting a sound signal to a sound output device.

【0100】マイコン65は出力端子66に音声出力装
置16が接続されているか否かを検出することができる
と共に、路側ETCシステム21から送られてきたET
C情報、及び音声出力装置16との接続情報をナビゲー
ションユニット61の入力端子63へ出力することがで
きるようになっている。
The microcomputer 65 can detect whether or not the audio output device 16 is connected to the output terminal 66, and can receive the ET sent from the roadside ETC system 21.
The C information and the connection information with the audio output device 16 can be output to the input terminal 63 of the navigation unit 61.

【0101】次に実施の形態(3)に係るナビゲーショ
ンシステムにおけるマイコン62の行う動作を、図14
に示したフローチャートに基づいて説明する。まず通行
すべき料金所に接近したか否かを判断する(ステップS
21)。通行すべき料金所に接近していると判断すれ
ば、ETC車線の有無に関する情報と、ゲートに関する
情報とを含んだ料金所データを取得し(ステップS2
2)、これから通行しようとしている料金所にETC車
線が設置されているか否かを判断する(ステップS2
3)。
Next, the operation performed by the microcomputer 62 in the navigation system according to the embodiment (3) will be described with reference to FIG.
A description will be given based on the flowchart shown in FIG. First, it is determined whether or not the vehicle has approached a tollgate to be passed (step S).
21). If it is determined that the vehicle is approaching a tollgate to be passed, tollgate data including information on the presence or absence of an ETC lane and information on a gate is obtained (step S2).
2) It is determined whether or not an ETC lane is installed at the tollgate to be passed (step S2).
3).

【0102】これから通行しようとしている料金所にE
TC車線が設置されていると判断すれば、ETC車載機
64がナビゲーションユニット61の入力端子63に接
続されているか否かを判断し(ステップS24)、ET
C車載機64が接続されていると判断すれば、ETC車
載機64の出力端子66に音声出力装置16が接続され
ているか否かを、ETC車載機64のマイコン65から
入力端子63へ送られてくる情報に基づいて判断する
(ステップS25)。
At the toll booth that is about to pass, E
If it is determined that the TC lane is installed, it is determined whether or not the ETC on-board unit 64 is connected to the input terminal 63 of the navigation unit 61 (step S24).
If it is determined that the on-board device C is connected, whether or not the audio output device 16 is connected to the output terminal 66 of the on-board ETC device 64 is sent from the microcomputer 65 of the on-board ETC device 64 to the input terminal 63. A decision is made based on the information that comes (step S25).

【0103】ETC車載機64の出力端子66に音声出
力装置16が接続されていないと判断すれば、音声案内
を行っても良いので「まもなく料金所です。この料金所
にはETC車線があります」と、これから通行しようと
している料金所にETC車線が設置されている旨を表示
案内したり、音声案内するように、表示装置9及び音声
出力装置52を制御し(ステップS26)、続いて「そ
のまま止らずに通行できます」と、ETC車線での通行
方法を表示案内したり、音声案内するように、表示装置
9及び音声出力装置52を制御する(ステップS2
7)。
If it is determined that the audio output device 16 is not connected to the output terminal 66 of the ETC on-board unit 64, voice guidance may be provided. "It will be a toll booth soon. This toll booth has an ETC lane." Then, the display device 9 and the voice output device 52 are controlled so as to display and guide that the ETC lane is installed at the tollgate to be passed from now on (step S26). The display device 9 and the voice output device 52 are controlled so as to display and guide the traffic method in the ETC lane (step S2).
7).

【0104】その後、ゲートに関する情報に基づいて、
ETC車線のゲートへ至るまでの経路情報を算出し(ス
テップS28)、その経路情報を図11に示したように
表示案内したり、「一番右のゲートへ進んで下さい」と
音声案内するように、表示装置9及び音声出力装置52
を制御する(ステップS29)。
Then, based on the information on the gate,
The route information up to the gate of the ETC lane is calculated (step S28), and the route information is displayed and guided as shown in FIG. 11, or the voice guidance "Please proceed to the rightmost gate" is provided. The display device 9 and the audio output device 52
Is controlled (step S29).

【0105】一方、ステップS25における判断で、E
TC車載機64の出力端子66に音声出力装置16が接
続されていると判断すれば、音声案内を行わない方が良
いので「まもなく料金所です。この料金所にはETC車
線があります」と、これから通行しようとしている料金
所にETC車線が設置されている旨を表示案内するよう
に、表示装置9を制御し(ステップS30)、続いて
「そのまま止らずに通行できます」と、ETC車線での
通行方法を表示案内するように、表示装置9を制御する
(ステップS31)。
On the other hand, in the judgment at step S25, E
If it is determined that the audio output device 16 is connected to the output terminal 66 of the TC on-board unit 64, it is better not to provide voice guidance, so "It will be a toll booth soon. This toll booth has an ETC lane." The display device 9 is controlled so as to display and guide that an ETC lane is set up at the tollgate to be passed (step S30), and then, "You can pass without stopping". The display device 9 is controlled so as to display and guide the traffic method (step S31).

【0106】その後、ゲートに関する情報に基づいて、
ETC車線のゲートへ至るまでの経路情報を算出し(ス
テップS32)、その経路情報を図11に示したように
表示案内するように、表示装置9を制御する(ステップ
S33)。
Then, based on the information on the gate,
The route information to the gate of the ETC lane is calculated (step S32), and the display device 9 is controlled so that the route information is displayed and guided as shown in FIG. 11 (step S33).

【0107】またステップS24における判断で、ナビ
ゲーションユニット61の入力端子63にETC車載機
64が接続されていないと判断すれば、「まもなく料金
所です。この料金所にはETC車線があります」と、こ
れから通行しようとしている料金所にETC車線が設置
されている旨を表示案内したり、音声案内するように、
表示装置9及び音声出力装置52を制御する(ステップ
S34)。
If it is determined in step S24 that the ETC on-board unit 64 is not connected to the input terminal 63 of the navigation unit 61, it will say, "It is a tollgate soon. There is an ETC lane at this tollgate." To provide guidance and voice guidance that an ETC lane has been set up at the tollgate you are about to pass,
The display device 9 and the audio output device 52 are controlled (step S34).

【0108】その後、ゲートに関する情報に基づいて、
従来車線のゲートへ至るまでの経路情報を算出し(ステ
ップS35)、その経路情報を図12に示したように表
示案内したり、「一番右のゲート以外へ進んで下さい」
と音声案内するように、表示装置9及び音声出力装置5
2を制御する(ステップS36)。
Then, based on the information about the gate,
The route information to the gate of the conventional lane is calculated (step S35), and the route information is displayed and guided as shown in FIG. 12, or "Please proceed to a gate other than the rightmost gate."
Display device 9 and voice output device 5
2 is controlled (step S36).

【0109】またステップS23における判断で、これ
から通行しようとしている料金所にETC車線が設置さ
れていないと判断すれば、「まもなく料金所です。この
料金所にはETC車線はありません」と、これから通行
しようとしている料金所にETC車線が設置されていな
い旨を表示案内したり、音声案内するように、表示装置
9及び音声出力装置52を制御し(ステップS37)。
If it is determined in step S23 that an ETC lane is not set at the toll gate to which the vehicle is going to pass, it is determined that the toll gate is about to enter. There is no ETC lane at this toll gate. The display device 9 and the voice output device 52 are controlled so as to display and guide that the ETC lane is not installed at the toll booth to be attempted or to provide voice guidance (step S37).

【0110】上記実施の形態(3)に係るナビゲーショ
ンシステムによれば、これから通行しようとしている料
金所におけるETC車線の有無が判断され、この判断結
果に基づいて、ETC車線の有無に応じた情報がユーザ
ーに提供される。従って、これから通行しようとしてい
る料金所について、ETC車線が設定されていることだ
けでなく、ETC車線が設置されていないこともユーザ
ーに案内されるため、ユーザーはどの料金所にはETC
車線が設置され、どの料金所にはETC車線が設置され
ていないかを確実に把握することができるようになる。
According to the navigation system according to the embodiment (3), the presence or absence of an ETC lane at a tollgate to be passed is determined, and information according to the presence or absence of the ETC lane is determined based on the determination result. Provided to the user. Therefore, the user is notified that not only the ETC lane has been set but also the ETC lane has not been set for the toll booth that is going to pass in the future, so that the user has no ETC lane in any of the toll booths.
The lane is set, and it is possible to reliably grasp which tollgate has no ETC lane.

【0111】図15は実施の形態(4)に係るナビゲー
ションシステムの要部を概略的に示したブロック図であ
る。但し、ここでは図8に示したナビゲーションシステ
ムと同様の構成部分については同符号を付し、その説明
を省略する。
FIG. 15 is a block diagram schematically showing a main part of the navigation system according to the embodiment (4). Here, the same components as those of the navigation system shown in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0112】図中71はナビゲーションユニットを示し
ており、ナビゲーションユニット71はマイコン72、
GPS受信機4、及びDVDドライブ6を含んで構成さ
れ、ナビゲーションユニット71のマイコン72は、後
述するETC車載機73の電源回路75へ接続され、自
動料金収受システム用車載ユニット(ETC車載機)7
3への電力供給を制御することができるようになってい
る。
In the figure, reference numeral 71 denotes a navigation unit.
The microcomputer 72 of the navigation unit 71 is connected to a power supply circuit 75 of an ETC on-board unit 73 described later, and includes a GPS unit 4 and a DVD drive 6. The on-board unit (ETC on-board unit) 7 for an automatic toll collection system
3 can be controlled.

【0113】ETC車載機73は、路側ETCシステム
21(図21参照)との交信を行うための送受信手段1
3、マイコン74、表示部を有した表示装置14、及び
ETC車載機73への電力の供給を行う電源回路75を
含んで構成され、ETC車載機73にはアンテナ15及
び音声出力装置16が接続されている。
The on-board ETC unit 73 is a transmitting / receiving unit 1 for communicating with the roadside ETC system 21 (see FIG. 21).
3, a microcomputer 74, a display device 14 having a display unit, and a power supply circuit 75 for supplying power to the on-board ETC unit 73. The antenna 15 and the audio output device 16 are connected to the on-board ETC unit 73. Have been.

【0114】次に実施の形態(4)に係るナビゲーショ
ンシステムにおけるマイコン72の行う動作を、図16
に示したフローチャートに基づいて説明する。まずET
C車載機73へ電力が供給されているか否かを判断し
(ステップS41)、電力が供給されていると判断すれ
ば、ステップS42〜ステップS45を飛ばして、ステ
ップS46へ進む。
Next, the operation performed by the microcomputer 72 in the navigation system according to the embodiment (4) will be described with reference to FIG.
A description will be given based on the flowchart shown in FIG. First ET
It is determined whether or not power is being supplied to the vehicle-mounted device 73 (step S41). If it is determined that power is being supplied, steps S42 to S45 are skipped and the process proceeds to step S46.

【0115】一方、ETC車載機73へ電力が供給され
ていないと判断すれば、通行すべき料金所に接近したか
否かを判断する(ステップS42)。通行すべき料金所
に接近したと判断すれば、ETC車線の有無に関する情
報と、ゲートに関する情報とを含んだ料金所データを取
得し(ステップS43)、これから通行しようとしてい
る料金所にETC車線が設置されているか否かを判断す
る(ステップS44)。
On the other hand, if it is determined that power is not being supplied to the ETC on-board unit 73, it is determined whether or not the vehicle has approached a tollgate to be passed (step S42). If it is determined that the vehicle is approaching a tollgate to be passed, tollgate data including information on the presence or absence of an ETC lane and information on a gate is acquired (step S43). It is determined whether it is installed (step S44).

【0116】ETC車線が設置されていると判断すれ
ば、ETC車載機73へ電力が供給されるように電源回
路75を制御する(ステップS45)。その後、車両が
前記料金所を通過したか否かを判断し(ステップS4
6)、前記料金所を通過したと判断すれば、ETC車載
機73へ電力が供給されないように電源回路75を制御
する(ステップS47)。
If it is determined that the ETC lane is installed, the power supply circuit 75 is controlled so that power is supplied to the ETC on-board unit 73 (step S45). Thereafter, it is determined whether the vehicle has passed the tollgate (step S4).
6) If it is determined that the vehicle has passed the tollgate, the power supply circuit 75 is controlled so that power is not supplied to the on-board ETC unit 73 (step S47).

【0117】ETC車載機73には、車両がETC車線
が設置された料金所に近接したときだけ電力が供給され
ていれば十分であるため、上記実施の形態(4)に係る
ナビゲーションシステムによれば、これから通行しよう
としている料金所にETC車線が設置されている場合に
だけ、ETC車載機73に電力が供給されるようになっ
ているので、無駄に電力が消費されるのを抑えることが
できる。
Since it is sufficient that power is supplied to the ETC on-board unit 73 only when the vehicle approaches the tollgate where the ETC lane is installed, the navigation system according to the above-described embodiment (4) is sufficient. For example, power is supplied to the ETC on-vehicle device 73 only when the ETC lane is installed at the tollgate that is about to pass in the future, so that wasteful power consumption can be suppressed. it can.

【0118】また上記実施の形態(2)〜(4)に係る
ナビゲーションシステムでは、料金所データをDVD−
ROM47から取得する場合についてのみ説明している
が、別の実施の形態では、これから向かう料金所にET
C車線が設置されている場合には、路側ETCシステム
からETCに関する情報が送信されてくるため、その情
報を受信するETC車載機64での受信状態に基づいて
判断しても良い。
In the navigation systems according to the above-described embodiments (2) to (4), the tollgate data is stored on a DVD-ROM.
Although only the case of obtaining from the ROM 47 has been described, in another embodiment, the ET
When the C-lane is installed, since information on ETC is transmitted from the roadside ETC system, the determination may be made based on the reception state of the on-board ETC device 64 that receives the information.

【0119】さらに別の実施の形態では、路上に設置さ
れたビーコンから料金所におけるETC車線の有無に関
する情報が送信される場合や、FM多重放送等の放送波
を用いて料金所におけるETC車線の有無に関する情報
が送信される場合や、情報通信サービス機関から料金所
におけるETC車線の有無に関する情報が送信される場
合には、これら情報を電波ビーコン受信手段、光ビーコ
ン受信手段、FM多重受信手段、自動車電話や携帯電話
等の移動体通信手段等を用いて取得し、取得したこれら
情報に基づいて判断しても良い。
In still another embodiment, information about the presence or absence of an ETC lane at a toll gate is transmitted from a beacon installed on the road, or a case where an ETC lane at a toll gate is transmitted using broadcast waves such as FM multiplex broadcasting. When the information on the presence or absence of the ETC lane at the tollgate is transmitted from the information communication service organization, the information is transmitted to the radio beacon receiving unit, the optical beacon receiving unit, the FM multiplex receiving unit, The information may be obtained by using a mobile communication means such as a mobile phone or a mobile phone, and the determination may be made based on the obtained information.

【0120】次に、実施の形態(5)に係るナビゲーシ
ョンシステムについて説明する。但し、実施の形態
(5)に係るナビゲーションシステムのシステム構成図
については、図3に示したナビゲーションシステムと同
様であるので、ここではその説明を省略する。
Next, a navigation system according to the embodiment (5) will be described. However, since the system configuration diagram of the navigation system according to the embodiment (5) is the same as the navigation system shown in FIG. 3, the description thereof is omitted here.

【0121】また実施の形態(5)に係るナビゲーショ
ンシステムでは、表示パネル9b上に表示された画面を
通じて、ユーザーが各種設定を行うことができ、例え
ば、図17に示したような『ユーザー設定』画面を通じ
て、ETC車線の設置された料金所を優先させた経路を
希望するか否かを設定することができるようになってい
る。
In the navigation system according to the embodiment (5), the user can make various settings through the screen displayed on the display panel 9b. For example, “user setting” as shown in FIG. Through the screen, it is possible to set whether or not a route that prioritizes a tollgate where an ETC lane is installed is desired.

【0122】次に実施の形態(5)に係るナビゲーショ
ンシステムにおけるマイコン81の行う動作を、図18
に示したフローチャートに基づいて説明する。まず従来
通りの方法で出発地から目的地までの経路を求める(ス
テップS51)。ここでは図19に示したように、経路
A〜Cの3通りの経路が求められたとする。経路Aの走
行距離は380kmで、ETC車線の設置されていない
料金所を2回通行するようになっている。経路Bの走行
距離は386kmで、ETC車線の設置された料金所を
2回通行するようになっている。経路Cの走行距離は3
83kmで、ETC車線の設置された料金所と、ETC
車線の設置されていない料金所とを1回ずつ通行するよ
うになっている。
Next, the operation performed by the microcomputer 81 in the navigation system according to the embodiment (5) will be described with reference to FIG.
A description will be given based on the flowchart shown in FIG. First, a route from the departure point to the destination is obtained by a conventional method (step S51). Here, as shown in FIG. 19, it is assumed that three types of routes A to C have been obtained. The traveling distance of the route A is 380 km, and the vehicle travels twice at a tollgate where no ETC lane is installed. The traveling distance of the route B is 386 km, and the vehicle travels twice through a tollgate provided with an ETC lane. The traveling distance of route C is 3
83km, tollgate with ETC lane and ETC
It passes through a tollgate with no lane once.

【0123】次に、ユーザーがETC車線の設置された
料金所を優先させた経路を希望しているか否かを、『ユ
ーザー設定』画面(図17参照)を通じて設定された内
容に基づいて判断し(ステップS52)、ETC車線の
設置された料金所を優先させた経路をユーザーが希望し
ていると判断すれば、料金所の通行を所定の距離に換算
して、換算された距離を走行距離に加算し(ステップS
53)、加算された走行距離に基づいて、これら経路A
〜Cのうちから最短経路を選択する(ステップS5
4)。一方、ステップS52における判断で、ETC車
線の設置された料金所を優先させた経路をユーザーが希
望していないと判断すれば、ステップS53を飛ばし
て、ステップS54へ進む。
Next, it is determined whether or not the user desires a route giving priority to the tollgate where the ETC lane is installed, based on the contents set through the “user setting” screen (see FIG. 17). (Step S52), if it is determined that the user desires a route that prioritizes the tollgate where the ETC lane is installed, the traffic at the tollgate is converted into a predetermined distance, and the converted distance is calculated as the mileage. (Step S
53), based on the added traveling distance, these routes A
To C (step S5).
4). On the other hand, if it is determined in step S52 that the user does not desire a route giving priority to the tollgate where the ETC lane is installed, the process skips step S53 and proceeds to step S54.

【0124】例えば、ETC車線が設置された料金所の
通行を、距離1kmに換算し、ETC車線が設置されて
いない料金所の通行を、距離5kmに換算すると、経路
Aの走行距離は390(=380+5×2)kmとな
り、経路Bの走行距離は388(=386+1×2)k
mとなり、経路Cの走行距離は389(=383+5+
1)kmとなる。従って、ETC車線の設置された料金
所を優先させた経路をユーザーが希望した場合には、最
適経路は経路Bとなる。
For example, if the traffic at a tollgate where an ETC lane is installed is converted into a distance of 1 km, and the traffic at a tollgate where an ETC lane is not installed is converted into a distance of 5 km, the travel distance of the route A is 390 ( = 380 + 5 × 2) km, and the traveling distance of the route B is 388 (= 386 + 1 × 2) k
m, and the traveling distance of the route C is 389 (= 383 + 5 +
1) km. Therefore, if the user desires a route that prioritizes the tollgate where the ETC lane is installed, the optimal route is the route B.

【0125】上記実施の形態(5)に係るナビゲーショ
ンシステムによれば、ETC車線が存在しない料金所よ
りもETC車線が存在する料金所を優先し、前記目的地
までの経路を算出するため、料金所で一旦停止して通行
料金を支払う必要のない(もしくは少ない)経路をユー
ザーに提供することができる。
According to the navigation system according to the above embodiment (5), the toll gate where the ETC lane exists is prioritized over the toll gate where the ETC lane does not exist, and the route to the destination is calculated. It is possible to provide the user with a route that does not have to stop at a place and pay (or less) the toll.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態(1)に係る地図データ記
憶媒体に記憶される料金所データを示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing tollgate data stored in a map data storage medium according to Embodiment (1) of the present invention.

【図2】実施の形態(2)に係る地図データ記憶媒体に
記憶される料金所データを示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing tollgate data stored in a map data storage medium according to Embodiment (2).

【図3】実施の形態(1)に係るナビゲーションシステ
ムの要部を概略的に示したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram schematically showing a main part of the navigation system according to the embodiment (1).

【図4】料金所を地図上に重畳表示した表示例を示した
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a display example in which a tollgate is superimposed and displayed on a map.

【図5】料金所を地図上に重畳表示した表示例を示した
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a display example in which a tollgate is superimposed on a map.

【図6】料金所を地図上に重畳表示した表示例を示した
図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display example in which a tollgate is superimposed and displayed on a map.

【図7】道路別に料金所がリスト表示された場合の表示
例を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display example when a list of tollgates is displayed for each road.

【図8】実施の形態(2)に係るナビゲーションシステ
ムの要部を概略的に示したブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram schematically showing a main part of a navigation system according to Embodiment (2).

【図9】実施の形態(2)に係るナビゲーションシステ
ムの表示パネルに表示される操作画面を示した図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing an operation screen displayed on the display panel of the navigation system according to the embodiment (2).

【図10】実施の形態(2)に係るナビゲーションシス
テムにおけるマイコンの行う動作を示したフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation performed by a microcomputer in the navigation system according to the embodiment (2).

【図11】ゲートへ至るまでの経路情報の表示例を示し
た図である。
FIG. 11 is a diagram showing a display example of route information up to a gate.

【図12】ゲートへ至るまでの経路情報の表示例を示し
た図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of route information up to a gate.

【図13】実施の形態(3)に係るナビゲーションシス
テムの要部を概略的に示したブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram schematically showing a main part of a navigation system according to Embodiment (3).

【図14】実施の形態(3)に係るナビゲーションシス
テムにおけるマイコンの行う動作を示したフローチャー
トである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation performed by a microcomputer in the navigation system according to the embodiment (3).

【図15】実施の形態(4)に係るナビゲーションシス
テムの要部を概略的に示したブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram schematically showing a main part of a navigation system according to Embodiment (4).

【図16】実施の形態(4)に係るナビゲーションシス
テムにおけるマイコンの行う動作を示したフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation performed by a microcomputer in the navigation system according to the embodiment (4).

【図17】実施の形態(5)に係るナビゲーションシス
テムの表示パネルに表示される操作画面を示した図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing an operation screen displayed on the display panel of the navigation system according to the embodiment (5).

【図18】実施の形態(5)に係るナビゲーションシス
テムにおけるマイコンの行う動作を示したフローチャー
トである。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation performed by a microcomputer in the navigation system according to the embodiment (5).

【図19】実施の携帯(5)に係るナビゲーションシス
テムにおける経路算出の手順を説明するための説明図で
ある。
FIG. 19 is an explanatory diagram for describing a procedure of route calculation in the navigation system according to the mobile phone (5).

【図20】従来のナビゲーションシステムの要部を概略
的に示したブロック図である。
FIG. 20 is a block diagram schematically showing a main part of a conventional navigation system.

【図21】従来のETCシステムの要部を概略的に示し
たブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram schematically showing a main part of a conventional ETC system.

【図22】ETCシステムが採用された料金所を示した
外観図である。
FIG. 22 is an external view showing a tollgate where the ETC system is adopted.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

41、51、62、65、72、74 マイコン 47 DVD−ROM 52 音声出力装置 61、71 ナビゲーションユニット 63 入力端子 64、73 ETC車載機 66 出力端子 75 電源回路 41, 51, 62, 65, 72, 74 Microcomputer 47 DVD-ROM 52 Audio output device 61, 71 Navigation unit 63 Input terminal 64, 73 ETC on-board unit 66 Output terminal 75 Power supply circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前畑 実 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB23 HB24 HB25 HC08 HC13 HC15 HC22 HC27 HC31 HD03 HD16 HD30 2F029 AA02 AB09 AC02 AC08 AC14 AC18 AD04 5H180 BB13 EE10 EE18 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF40 9A001 BB06 CC02 JJ72 JJ77 JJ78 KK43  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Minoru Maehata 1-2-28 Goshodori, Hyogo-ku, Kobe-shi, Hyogo F-term in Fujitsu Ten Limited (Reference) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB23 HB24 HB25 HC08 HC13 HC15 HC22 HC27 HC31 HD03 HD16 HD30 2F029 AA02 AB09 AC02 AC08 AC14 AC18 AD04 5H180 BB13 EE10 EE18 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF40 9A001 BB06 CC02 JJ72 JJ77 JJ78 KK43

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 目的地へ到達するために必要となる地図
等の情報をユーザーに提供することによって、車両を前
記目的地まで誘導する機能を備えたナビゲーションシス
テムにおいて、 料金所についての位置情報、及び自動料金収受システム
用車線(以下、ETC車線とも記す)の有無に関する情
報を含んだ料金所データを取り込む第1の料金所データ
取込手段と、 該第1の料金所データ取込手段により取り込まれた料金
所データを記憶しておく第1の料金所データ記憶手段と
を備えていることを特徴とするナビゲーションシステ
ム。
1. A navigation system having a function of guiding a vehicle to a destination by providing a user with information such as a map required to reach the destination, the location information about a tollgate, First tollgate data capturing means for capturing tollgate data including information on the presence or absence of a lane for an automatic toll collection system (hereinafter, also referred to as ETC lane), and capturing by the first tollgate data capturing means. And a first tollgate data storage means for storing the tollgate data.
【請求項2】 前記第1の料金所データ記憶手段に記憶
された料金所データに基づいて、料金所の位置情報、及
び前記料金所におけるETC車線の有無に応じた情報を
ユーザーに提供する第1の料金所情報提供手段を備えて
いることを特徴とする請求項1記載のナビゲーションシ
ステム。
2. A method for providing to a user, based on tollgate data stored in the first tollgate data storage means, location information of a tollgate and information corresponding to the presence or absence of an ETC lane at the tollgate. 2. The navigation system according to claim 1, further comprising one tollgate information providing unit.
【請求項3】 前記第1の料金所情報提供手段が、料金
所の位置情報、及び前記料金所におけるETC車線の有
無に応じた情報を地図上に重畳表示するものであること
を特徴とする請求項2記載のナビゲーションシステム。
3. The method according to claim 1, wherein the first tollgate information providing means superimposes, on a map, position information of the tollgate and information according to the presence or absence of an ETC lane at the tollgate. The navigation system according to claim 2.
【請求項4】 前記第1の料金所情報提供手段が、前記
料金所におけるETC車線の有無に応じた情報として、
ETC車線が存在することだけ、又はETC車線が存在
しないことだけを地図上に重畳表示するものであること
を特徴とする請求項3記載のナビゲーションシステム。
4. The information processing device according to claim 1, wherein the first tollgate information providing means includes:
4. The navigation system according to claim 3, wherein only the presence of an ETC lane or the absence of an ETC lane is superimposed and displayed on a map.
【請求項5】 目的地へ到達するために必要となる地図
等の情報をユーザーに提供することによって、車両を前
記目的地まで誘導する機能を備えたナビゲーションシス
テムにおいて、 これから通行しようとしている料金所について、ETC
車線の有無を判断するETC車線有無判断手段を備えて
いることを特徴とするナビゲーションシステム。
5. A navigation system having a function of guiding a vehicle to a destination by providing a user with information such as a map required to reach the destination, wherein a toll gate which is about to pass is provided. About ETC
A navigation system comprising an ETC lane presence / absence determining means for determining the presence / absence of a lane.
【請求項6】 前記ETC車線有無判断手段からの判断
結果に基づいて、これから通行しようとしている料金所
におけるETC車線の有無に応じた情報をユーザーに提
供する第2の料金所情報提供手段を備えていることを特
徴とする請求項5記載のナビゲーションシステム。
6. A second tollgate information providing means for providing a user with information according to the presence or absence of an ETC lane at a tollgate to be passed on the basis of a determination result from said ETC lane presence / absence determining means. The navigation system according to claim 5, wherein:
【請求項7】 前記第2の料金所情報提供手段が、これ
から通行しようとしている料金所にETC車線が存在す
ることについては、音声ではユーザーに提供しないもの
であることを特徴とする請求項6記載のナビゲーション
システム。
7. The system according to claim 6, wherein the second tollgate information providing means does not provide a voice message to the user that an ETC lane exists at the tollgate to be passed. Navigation system as described.
【請求項8】 料金所についての位置情報、及びETC
車線の有無に関する情報を含んだ料金所データが記憶さ
れた地図データ記憶媒体から、前記料金所データを取り
込む第2の料金所データ取込手段を備え、 前記ETC車線有無判断手段が、前記第2の料金所デー
タ取込手段により取り込まれた料金所データに基づい
て、これから通行しようとしている料金所におけるET
C車線の有無を判断するものであることを特徴とする請
求項5〜7のいずれかの項に記載のナビゲーションシス
テム。
8. Location information on tollgates and ETC
A second tollgate data fetching unit for fetching the tollgate data from a map data storage medium storing tollgate data including information on the presence or absence of a lane; Based on the tollgate data captured by the tollgate data capture means of
The navigation system according to claim 5, wherein the presence or absence of the C lane is determined.
【請求項9】 路側自動料金収受システム(以下、路側
ETCシステムとも記す)と交信を行う機能、該路側E
TCシステムから送られてくる情報をユーザーに提供す
る機能を備えた自動料金収受システム用車載ユニット
(以下、ETC車載機とも記す)での受信状態を検出す
る受信状態検出手段を備え、 前記ETC車線有無判断手段が、前記受信状態検出手段
からの検出結果に基づいて、これから通行しようとして
いる料金所におけるETC車線の有無を判断するもので
あることを特徴とする請求項5〜7のいずれかの項に記
載のナビゲーションシステム。
9. A function for communicating with a roadside automatic toll collection system (hereinafter, also referred to as a roadside ETC system).
The ETC lane includes reception state detection means for detecting a reception state in an on-board unit for an automatic toll collection system (hereinafter also referred to as an ETC on-board unit) having a function of providing information transmitted from a TC system to a user. 8. The method according to claim 5, wherein the presence / absence determination means determines presence / absence of an ETC lane at a tollgate to be passed from now on, based on a detection result from the reception state detection means. Navigation system according to the section.
【請求項10】 路上に設置されたビーコンから料金所
におけるETC車線の有無に関する情報が送信される場
合には、 前記ETC車線有無判断手段が、前記ビーコンから受信
した情報に基づいて、これから通行しようとしている料
金所におけるETC車線の有無を判断するものであるこ
とを特徴とする請求項5〜7のいずれかの項に記載のナ
ビゲーションシステム。
10. When information regarding the presence or absence of an ETC lane at a toll gate is transmitted from a beacon installed on the road, the ETC lane presence / absence determining unit will pass from now on the basis of the information received from the beacon. The navigation system according to any one of claims 5 to 7, wherein the system determines whether an ETC lane exists at the tollgate.
【請求項11】 FM多重放送等の放送波を用いて料金
所におけるETC車線の有無に関する情報が送信される
場合には、 前記ETC車線有無判断手段が、前記放送波を受信する
ことにより取得した情報に基づいて、これから通行しよ
うとしている料金所におけるETC車線の有無を判断す
るものであることを特徴とする請求項5〜7のいずれか
の項に記載のナビゲーションシステム。
11. When information regarding the presence or absence of an ETC lane at a tollgate is transmitted using a broadcast wave such as an FM multiplex broadcast, the ETC lane presence / absence determining unit acquires the information by receiving the broadcast wave. The navigation system according to any one of claims 5 to 7, wherein, based on the information, the presence or absence of an ETC lane at a tollgate to be passed is determined.
【請求項12】 情報通信サービス機関から料金所にお
けるETC車線の有無に関する情報が送信される場合に
は、 前記ETC車線有無判断手段が、前記情報通信サービス
機関より移動体通信手段を用いて取得した情報に基づい
て、これから通行しようとしている料金所におけるET
C車線の有無を判断するものであることを特徴とする請
求項5〜7のいずれかの項に記載のナビゲーションシス
テム。
12. When information regarding the presence or absence of an ETC lane at a toll gate is transmitted from an information communication service institution, the ETC lane presence / absence determination means obtains the information from the information communication service institution using mobile communication means. Based on the information, ET at the toll booth you are about to pass
The navigation system according to claim 5, wherein the presence or absence of the C lane is determined.
【請求項13】 路側ETCシステムと交信を行う機
能、及び該路側ETCシステムから送られてくる情報を
ユーザーに提供する機能を備えたETC車載機への電力
供給を制御するものであって、 前記ETC車線有無判断手段により、これから通行しよ
うとしている料金所にETC車線が存在すると判断され
た場合には、前記ETC車載機に電力を供給する電力供
給制御手段を備えていることを特徴とする請求項5〜1
2のいずれかの項に記載のナビゲーションシステム。
13. A method for controlling power supply to an on-board ETC device having a function of communicating with a roadside ETC system and a function of providing information sent from the roadside ETC system to a user, When the ETC lane presence / absence determining means determines that there is an ETC lane in the toll gate to be passed from now on, a power supply control means for supplying power to the ETC vehicle-mounted device is provided. Item 5-1
3. The navigation system according to any one of the above items 2.
【請求項14】 前記ETC車線有無判断手段からの判
断結果に基づいて、これから通行しようとしている料金
所での通行方法をユーザーに提供するものであり、 前記料金所にETC車線が存在すると判断された場合に
は、ETC車線に応じた通行方法を提供し、一方、前記
料金所にETC車線が存在しないと判断された場合に
は、従来車線に応じた通行方法を提供する通行方法提供
手段を備えていることを特徴とする請求項5〜13のい
ずれかの項に記載のナビゲーションシステム。
14. A method for providing a user with a traffic method at a tollgate that is about to pass, based on a determination result from the ETC lane presence / absence determination means, and it is determined that an ETC lane exists at the tollgate. In this case, a traffic method according to the ETC lane is provided. On the other hand, when it is determined that the ETC lane does not exist at the tollgate, a traffic method providing means for providing a traffic method according to the conventional lane is provided. The navigation system according to any one of claims 5 to 13, wherein the navigation system is provided.
【請求項15】 料金所での通行方法の提供を行わせる
か否かをユーザーに選択入力させるための第1の選択入
力手段を備え、 前記通行方法提供手段が、前記第1の選択入力手段から
の出力信号に基づいて、前記料金所での通行方法の提供
を行うものであることを特徴とする請求項14記載のナ
ビゲーションシステム。
15. A first selection input means for allowing a user to selectively input whether or not to provide a traffic method at a tollgate, wherein the traffic method providing means includes the first selection input means. 15. The navigation system according to claim 14, wherein a traffic method at the tollgate is provided based on an output signal from the navigation system.
【請求項16】 路側ETCシステムと交信を行う機
能、及び該路側ETCシステムから送られてくる情報を
ユーザーに提供する機能を備えたETC車載機とナビゲ
ーションユニットとを接続するための接続手段と、 該接続手段に前記ETC車載機が接続されているか否か
を判断する接続状態判断手段とを備え、 前記通行方法提供手段が、前記接続状態判断手段によ
り、前記接続手段に前記ETC車載機が接続されていな
いと判断された場合には、前記通行方法の提供を行わな
いものであることを特徴とする請求項14記載のナビゲ
ーションシステム。
16. A connection means for connecting an on-board ETC device and a navigation unit having a function of communicating with a roadside ETC system and a function of providing information transmitted from the roadside ETC system to a user; A connection state determining means for determining whether or not the on-board ETC device is connected to the connecting means, wherein the passing method providing means connects the on-board ETC device to the connecting means by the connecting state determining means. 15. The navigation system according to claim 14, wherein when it is determined that the traffic is not performed, the traffic method is not provided.
【請求項17】 前記ETC車線有無判断手段により、
これから通行しようとしている料金所にETC車線が存
在すると判断された場合には、ETC車線のゲートへ至
るまでの経路情報をユーザーに提供する経路情報提供手
段を備えていることを特徴とする請求項5〜16のいず
れかの項に記載のナビゲーションシステム。
17. The ETC lane presence / absence determining means,
If it is determined that there is an ETC lane at the toll gate that is about to pass, a route information providing means for providing a user with route information up to the gate of the ETC lane is provided. The navigation system according to any one of items 5 to 16.
【請求項18】 ETC車線のゲートへ至るまでの経路
情報の提供を行わせるか否かをユーザーに選択入力させ
るための第2の選択入力手段を備え、 前記経路情報提供手段が、前記第2の選択入力手段から
の出力信号に基づいて、前記経路情報の提供を行うもの
であることを特徴とする請求項17記載のナビゲーショ
ンシステム。
18. A second selection input means for allowing a user to selectively input whether or not to provide route information up to a gate of an ETC lane, wherein the route information providing means includes: 18. The navigation system according to claim 17, wherein said route information is provided based on an output signal from said selection input means.
【請求項19】 路側ETCシステムと交信を行う機
能、及び該路側ETCシステムから送られてくる情報を
ユーザーに提供する機能を備えたETC車載機とナビゲ
ーションユニットとを接続するための接続手段と、 該接続手段に前記ETC車載機が接続されているか否か
を判断する接続状態判断手段とを備え、 前記経路情報提供手段が、前記接続状態判断手段によ
り、前記接続手段に前記ETC車載機が接続されていな
いと判断された場合には、前記経路情報の提供を行わな
いものであることを特徴とする請求項17記載のナビゲ
ーションシステム。
19. A connection means for connecting an on-board ETC device and a navigation unit having a function of communicating with a roadside ETC system and a function of providing information transmitted from the roadside ETC system to a user; A connection state determining unit that determines whether the on-board ETC device is connected to the connecting unit; and the path information providing unit connects the on-board ETC device to the connecting unit by the connecting state determining unit. 18. The navigation system according to claim 17, wherein the route information is not provided when it is determined that the route information has not been provided.
【請求項20】 目的地へ到達するために必要となる地
図等の情報をユーザーに提供することによって、車両を
前記目的地まで誘導する機能を備えたナビゲーションシ
ステムにおいて、 料金所についての位置情報、及びETC車線の有無に関
する情報を含んだ料金所データを取り込む第1の料金所
データ取込手段と、 該第1の料金所データ取込手段により取り込まれた料金
所データを記憶しておく第1の料金所データ記憶手段
と、 該第1の料金所データ記憶手段に記憶された料金所デー
タに基づいて、ETC車線が存在しない料金所よりもE
TC車線が存在する料金所を優先させて、前記目的地ま
での経路を算出する経路算出手段とを備えていることを
特徴とするナビゲーションシステム。
20. A navigation system having a function of guiding a vehicle to a destination by providing a user with information such as a map required to reach the destination, the position information about a tollgate, And first tollgate data capturing means for capturing tollgate data including information on the presence or absence of an ETC lane, and a first tollgate data for storing tollgate data captured by the first tollgate data capturing means. On the basis of the tollgate data stored in the first tollgate data storage means and the tollgate having no ETC lane.
A navigation system comprising: a route calculating unit that calculates a route to the destination by giving priority to a tollgate where a TC lane exists.
【請求項21】 前記経路算出手段が、料金所の通行を
所定の距離に換算し、換算された距離を前記目的地まで
の走行距離に加算し、加算された走行距離に基づいて、
前記目的地までの経路を算出するものであって、 ETC車線が存在する料金所の通行とETC車線が存在
しない料金所の通行とでは、後者の方が前者よりも長距
離に換算されるものであることを特徴とする請求項20
記載のナビゲーションシステム。
21. The route calculating means converts the tollgate traffic into a predetermined distance, adds the converted distance to the travel distance to the destination, and, based on the added travel distance,
The route to the destination is calculated, in which the latter is converted into a longer distance than the former in the case of the toll gate where the ETC lane exists and the case where the ETC lane does not exist. 21. The method of claim 20, wherein
Navigation system as described.
【請求項22】 ナビゲーションシステムに使用され
る、位置情報を含む料金所データを記憶する地図データ
記憶媒体において、 前記料金所データに、ETC車線の有無に関する情報が
含まれていることを特徴とする地図データ記憶媒体。
22. A map data storage medium for storing tollgate data including position information used in a navigation system, wherein the tollgate data includes information on the presence or absence of an ETC lane. Map data storage medium.
【請求項23】 前記料金所データに、ETC車線のゲ
ートに関する情報が含まれていることを特徴とする請求
項22記載の地図データ記憶媒体。
23. The map data storage medium according to claim 22, wherein said tollgate data includes information on an ETC lane gate.
【請求項24】 ナビゲーションシステムに使用され
る、位置情報を含む料金所データを記憶する地図データ
記憶媒体において、 前記料金所データに、ETC車線の有無に応じたランド
マーク情報が含まれていることを特徴とする地図データ
記憶媒体。
24. A map data storage medium for storing tollgate data including position information used in a navigation system, wherein the tollgate data includes landmark information corresponding to the presence or absence of an ETC lane. A map data storage medium characterized by the following.
JP2000109868A 2000-04-11 2000-04-11 Navigation unit Expired - Lifetime JP4293707B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109868A JP4293707B2 (en) 2000-04-11 2000-04-11 Navigation unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109868A JP4293707B2 (en) 2000-04-11 2000-04-11 Navigation unit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001296130A true JP2001296130A (en) 2001-10-26
JP2001296130A5 JP2001296130A5 (en) 2007-03-08
JP4293707B2 JP4293707B2 (en) 2009-07-08

Family

ID=18622482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000109868A Expired - Lifetime JP4293707B2 (en) 2000-04-11 2000-04-11 Navigation unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4293707B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125726A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Denso Corp Car navigation device
JP2006178570A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Guide device
JP2007078547A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Kenwood Corp Navigation apparatus and method
JP2007322309A (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Xanavi Informatics Corp Vehicle-mounted information apparatus
JP2008076181A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 Denso Corp Route retrieval device
JPWO2006059562A1 (en) * 2004-12-03 2008-08-07 パイオニア株式会社 Route search device, route search method, route search program, and recording medium
WO2011081154A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 クラリオン株式会社 Navigation device and guiding method thereof
JP2011137727A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Clarion Co Ltd Navigation device and guidance method thereof
JP2019086404A (en) * 2017-11-07 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 Navigation device, navigation method, and navigation program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125726A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Denso Corp Car navigation device
JPWO2006059562A1 (en) * 2004-12-03 2008-08-07 パイオニア株式会社 Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP2006178570A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Guide device
JP2007078547A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Kenwood Corp Navigation apparatus and method
JP2007322309A (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Xanavi Informatics Corp Vehicle-mounted information apparatus
JP2008076181A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 Denso Corp Route retrieval device
JP4710773B2 (en) * 2006-09-20 2011-06-29 株式会社デンソー Route search device
WO2011081154A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 クラリオン株式会社 Navigation device and guiding method thereof
JP2011137727A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Clarion Co Ltd Navigation device and guidance method thereof
JP2019086404A (en) * 2017-11-07 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 Navigation device, navigation method, and navigation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4293707B2 (en) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6591172B2 (en) Automatic vehicle guidance system, control apparatus in automatic vehicle guidance system, automatic vehicle guidance method, and computer-readable data recorded medium in which automatic vehicle guidance system program is recorded
US7532975B2 (en) Imaging apparatus for vehicles
EP1439373B1 (en) Device and method for providing traffic information in navigation system
JP4094246B2 (en) Car navigation system
US7668646B2 (en) Navigation device having route guidance to parking spot close to border
US20050021227A1 (en) Navigation apparatus
JP3367514B2 (en) Route guidance device and medium
US20040249569A1 (en) Apparatus and method for providing travel route in navigation system
JP2011216016A (en) Parking position guide system
JP2003035546A (en) Device of displaying charge area for vehicle
JPH09274697A (en) Vehicle navigation system
JP2001296130A (en) Navigation system and map data storage medium
EP2259025B1 (en) Navigation System, Method for Guidance along Guide Route, and Route Guidance Program
JP4548980B2 (en) Navigation device
JP2002298296A (en) Route information delivery system
CN102568239B (en) Guidance information providing system
JP2002107156A (en) Navigator and recording medium
JP3900962B2 (en) Navigation system, information center and in-vehicle device
JP3900963B2 (en) Navigation system, information center and in-vehicle device
KR19990040849A (en) How to display parking lot of vehicle navigation system
JP2001004383A (en) Navigation system
JP2003057056A (en) Route guidance system
JP3864733B2 (en) Navigation system, information center and in-vehicle device
JP2002365074A (en) On-vehicle navigation system
JP5522667B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4293707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term