JP2001294881A - Fluid for traction drive - Google Patents
Fluid for traction driveInfo
- Publication number
- JP2001294881A JP2001294881A JP2000113039A JP2000113039A JP2001294881A JP 2001294881 A JP2001294881 A JP 2001294881A JP 2000113039 A JP2000113039 A JP 2000113039A JP 2000113039 A JP2000113039 A JP 2000113039A JP 2001294881 A JP2001294881 A JP 2001294881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- acid
- traction drive
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はトラクションドライ
ブ用流体(トラクションドライブフルード)に関する。
詳しくは、動力伝達機構に使用するのみならず、油圧制
御機構並びに湿式クラッチの摩擦特性制御機構にも使用
可能であるトラクションドライブ用流体に関するもので
あり、特に自動車用トラクションドライブ式無段変速機
に好適に使用されるトラクションドライブ用流体に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a traction drive fluid.
More specifically, the present invention relates to a traction drive fluid that can be used not only for a power transmission mechanism but also for a hydraulic control mechanism and a friction characteristic control mechanism of a wet clutch. The present invention relates to a traction drive fluid that is preferably used.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来から、産業用機械の分野では、油膜
を介して動力を伝達するトラクションドライブ式動力伝
達装置にトラクションドライブ用流体が使用されてい
る。このトラクションドライブ用流体は、動力伝達能力
を示すトラクション係数が高いことが要求される。近
年、トラクションドライブ用流体は、自動車用の無段変
速機に使用されるべく研究開発が進められており、自動
車用として使用される際には、動力伝達機構だけではな
く油圧制御機構並びに湿式クラッチの摩擦特性制御機構
にも使用されることとなる。ところで、自動車用の変速
機としては、油圧制御機構用並びに湿式クラッチの摩擦
特性制御機構用として使用されている潤滑油として自動
変速機油(以下、ATFという。)がある。ATFは、
油圧制御機構としての役割を満たすために、高温時の動
粘度がある程度以上高いこと、並びに低温流動性が優れ
ていることが必要とされていることはよく知られている
事実である。また、湿式クラッチの摩擦特性制御機構、
特に、スリップ制御機構を付加した制御機構としての役
割を満たすために、ATFは、摩擦特性に優れた、特に
耐シャダー特性に優れた添加剤を配合することが必要と
されていることもまた、よく知られている事実である。
よって、トラクションドライブ用流体を自動車用のトラ
クションドライブ式無段変速機に使用する際には、トラ
クションドライブ用流体は、本来その性能が優れている
動力伝達能力のみならず、ATFに必要とされる油圧制
御用流体としての能力及び湿式クラッチの摩擦特性制御
用流体としての能力が必要となってくる。2. Description of the Related Art Conventionally, in the field of industrial machinery, a traction drive fluid is used in a traction drive type power transmission device that transmits power via an oil film. This traction drive fluid is required to have a high traction coefficient indicating power transmission capacity. In recent years, traction drive fluids have been researched and developed to be used in continuously variable transmissions for automobiles. When used in automobiles, not only power transmission mechanisms but also hydraulic control mechanisms and wet clutches are used. Will also be used for the friction characteristic control mechanism. As a transmission for an automobile, there is an automatic transmission oil (hereinafter referred to as ATF) as a lubricating oil used for a hydraulic control mechanism and for a friction characteristic control mechanism of a wet clutch. ATF is
It is a well-known fact that in order to fulfill the role as a hydraulic control mechanism, it is necessary that the kinematic viscosity at high temperatures be higher than a certain level and that the low-temperature fluidity be excellent. Also, a friction characteristic control mechanism of a wet clutch,
In particular, in order to fulfill the role of a control mechanism with the addition of a slip control mechanism, the ATF is required to be blended with an additive having excellent friction properties, particularly excellent anti-shudder properties. This is a well-known fact.
Therefore, when the traction drive fluid is used for a traction drive type continuously variable transmission for an automobile, the traction drive fluid is required not only for the power transmission ability which originally has excellent performance but also for the ATF. A capacity as a fluid for hydraulic control and a capacity as a fluid for controlling friction characteristics of a wet clutch are required.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】トラクションドライブ
用流体としては、商品名「サントトラック」(日石三菱
(株))が市販されており、これは動力伝達能力に優れ
ることが広く知られている。しかしながら、自動車用の
無段変速機に使用される際には、低温時の流動性、その
他の性能を満たすことが必要とされることから、未だ自
動車用トラクションドライブ用流体は市販に至っていな
いのが現状である。そこで、本発明は、このような実情
に鑑みなされたものであり、その目的は、動力伝達能力
に優れているだけでなく、低温時の流動性、すなわち油
圧制御用流体としての能力に優れ、さらには湿式クラッ
チ制御用流体としての能力にも優れたトラクションドラ
イブ用流体を提供することにある。As a traction drive fluid, "Santo Truck" (manufactured by Nisseki Mitsubishi Co., Ltd.) is commercially available, and it is widely known that it has excellent power transmission capability. . However, when used in a continuously variable transmission for automobiles, it is necessary to satisfy fluidity at low temperatures and other performances. Therefore, traction drive fluids for automobiles have not yet been commercialized. Is the current situation. Therefore, the present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is not only excellent power transmission capability, but also excellent fluidity at low temperatures, that is, excellent capability as a hydraulic control fluid, It is still another object of the present invention to provide a traction drive fluid having excellent performance as a wet clutch control fluid.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題を解決するために鋭意研究した結果、特に自動車用ト
ラクションドライブ式無段変速機に好適に使用されるト
ラクションドライブ用流体、さらに詳しくは、トラクシ
ョンドライブ用流体を動力伝達機構に使用するのみなら
ず、油圧制御機構並びに湿式クラッチの摩擦特性制御機
構にも適用可能であるトラクションドライブ用流体を開
発した。Means for Solving the Problems The inventors of the present invention have made intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, a traction drive fluid preferably used particularly for a traction drive type continuously variable transmission for automobiles, More specifically, a traction drive fluid has been developed that is applicable not only to a traction drive fluid for a power transmission mechanism but also to a hydraulic control mechanism and a friction characteristic control mechanism of a wet clutch.
【0005】また、上記(A)および(B)からなる本
発明のトラクションドライブ用流体には、(C)粘度指
数向上剤を配合することが好ましい。その(C)粘度指
数向上剤は、数平均分子量が800以上150,000
以下のエチレン−α−オレフィン共重合体又はその水素
化物であることが好ましい。また、本発明のトラクショ
ンドライブ用流体には、(D)無灰分散剤及び(E)リ
ン系添加剤を含有することが好ましい。また、本発明の
トラクションドライブ用流体には、(F)炭素数6〜3
0のアルキル基あるいはアルケニル基を分子中に少なく
とも1個有し、かつ炭素数31以上の炭化水素基を分子
中に含有しない摩擦調整剤を含有することが好ましい。
また、本発明のトラクションドライブ用流体には、
(G)全塩基価が20〜450mgKOH/gの金属系
清浄剤を含有することが好ましい。本発明のトラクショ
ンドライブ用流体に、前記(C)〜(G)からなる1種
又は2種以上を組み合わせて配合することにより、低温
流動性、粘度−温度特性、耐磨耗性、酸化安定性、清浄
性、摩擦特性などを向上させることができる。The traction drive fluid of the present invention comprising the above (A) and (B) preferably contains (C) a viscosity index improver. The (C) viscosity index improver has a number average molecular weight of 800 or more and 150,000.
The following ethylene-α-olefin copolymers or hydrides thereof are preferred. Further, the traction drive fluid of the present invention preferably contains (D) an ashless dispersant and (E) a phosphorus-based additive. Further, the traction drive fluid of the present invention includes (F) a carbon number of 6 to 3 carbon atoms.
It is preferable to include a friction modifier which has at least one alkyl or alkenyl group in the molecule and has no hydrocarbon group having 31 or more carbon atoms in the molecule.
Further, the traction drive fluid of the present invention includes:
(G) It is preferable to contain a metal-based detergent having a total base number of 20 to 450 mgKOH / g. By blending one or more of the above (C) to (G) in combination with the traction drive fluid of the present invention, low-temperature fluidity, viscosity-temperature characteristics, abrasion resistance, oxidation stability , Cleanliness, friction characteristics and the like can be improved.
【0006】すなわち、本発明のトラクションドライブ
用流体は、(A)下記一般式(1)で表されるナフテン環
含有化合物That is, the traction drive fluid of the present invention comprises (A) a naphthene ring-containing compound represented by the following general formula (1):
【化3】 (式中、R1〜R6は、それぞれ個別に、水素原子又は炭
素数1〜8のアルキル基(ナフテン環を含んでもよい)
を示す。)と、(B)下記一般式(2)で表されるナフテ
ン環含有化合物Embedded image (Wherein, R 1 to R 6 are each independently a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring)
Is shown. ) And (B) a naphthene ring-containing compound represented by the following general formula (2)
【化4】 (式中、R10は、炭素数1〜8のアルキル基(ナフテン
環含んでもよい)を示し、R7〜R9及びR11〜R14は、
それぞれ個別に、水素原子または炭素数1〜8のアルキ
ル基(ナフテン環を含んでもよい)を示す。)とからな
ることを特徴とするトラクションドライブ用流体であ
る。Embedded image (Wherein, R 10 represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring), and R 7 to R 9 and R 11 to R 14 represent
Each represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring). ). A traction drive fluid comprising:
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】以下、本発明の内容をさらに詳細
に説明する。本発明のトラクションドライブ用流体は、
(A)下記一般式(1)で表されるナフテン環含有化合物DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the contents of the present invention will be described in more detail. The traction drive fluid of the present invention is:
(A) a naphthene ring-containing compound represented by the following general formula (1)
【化5】 (式中、R1〜R6は、それぞれ個別に、水素原子又は炭
素数1〜8のアルキル基(ナフテン環を含んでもよ
い)、好ましくは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル
基、より好ましくは水素原子又はメチル基を示す。)
と、(B)下記一般式(2)で表されるナフテン環含有化
合物Embedded image (Wherein, R 1 to R 6 are each independently a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring), preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, It preferably represents a hydrogen atom or a methyl group.)
And (B) a naphthene ring-containing compound represented by the following general formula (2)
【化6】 (式中、R10は、炭素数1〜8のアルキル基(ナフテン
環含んでもよい)、好ましくは炭素数1〜4のアルキル
基、より好ましくはメチル基を示し、R7〜R9及びR11
〜R14は、それぞれ個別に、水素原子または炭素数1〜
8のアルキル基(ナフテン環を含んでもよい)、好まし
くは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、より好ま
しくは水素原子又はメチル基を示す。)とからなること
を特徴とするトラクションドライブ用流体である。Embedded image (In the formula, R 10 represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring), preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, more preferably a methyl group, and R 7 to R 9 and R 9 11
To R 14 are each independently a hydrogen atom or a carbon number 1 to
8 represents an alkyl group (which may contain a naphthene ring), preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, more preferably a hydrogen atom or a methyl group. ). A traction drive fluid comprising:
【0008】また、(B)ナフテン環含有化合物の一般
式(2)で表されるトラクションドライブ用流体の中で
も、トラクション係数が特に高いという点で好ましいの
はものとしては、下記の一般式(3)で表される化合物
等が挙げられる。Among the traction drive fluids represented by the general formula (2) of the naphthene ring-containing compound (B), those having a particularly high traction coefficient are preferably represented by the following general formula (3) And the like.
【化7】 上記(3)式中、R10は、炭素数1〜8のアルキル基
(ナフテン環含んでもよい)、好ましくは炭素数1〜4
のアルキル基、より好ましくはメチル基を示し、R7〜
R9及びR11〜R14は、それぞれ個別に、水素原子また
は炭素数1〜8のアルキル基(ナフテン環を含んでもよ
い)、好ましくは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル
基、より好ましくは水素原子又はメチル基を示し、かつ
R7、R9、R 12、およびR14から任意に選ばれる少なく
とも1つは炭素数1〜8のアルキル基(ナフテン環含ん
でもよい)、好ましくは炭素数1〜4のアルキル基、よ
り好ましくはメチル基を示している。Embedded imageIn the above formula (3), RTenIs an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
(Which may contain a naphthene ring), preferably having 1 to 4 carbon atoms
Represents an alkyl group, more preferably a methyl group,7~
R9And R11~ R14Are each independently a hydrogen atom or
Is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (including a naphthene ring
I), preferably a hydrogen atom or an alkyl having 1 to 4 carbon atoms
A group, more preferably a hydrogen atom or a methyl group, and
R7, R9, R 12, And R14Arbitrarily selected from
One is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (including a naphthene ring)
), Preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms,
More preferably, it represents a methyl group.
【0009】また、(B)ナフテン環含有化合物の一般
式(2)で表されるトラクションドライブ用流体の中で
も、低温粘度特性に特に優れるという点で好ましいのは
ものとしては、下記の一般式(4)で表される化合物等
が挙げられる。Among the traction drive fluids (B) represented by the general formula (2) of the naphthene ring-containing compound, those which are particularly excellent in low-temperature viscosity characteristics are preferably those represented by the following general formula ( And the like.
【化8】 上記(4)式中、R10は、炭素数1〜8のアルキル基
(ナフテン環含んでもよい)、好ましくは炭素数1〜4
のアルキル基、より好ましくはメチル基を示し、R7〜
R9及びR11〜R14は、それぞれ個別に、水素原子また
は炭素数1〜8のアルキル基(ナフテン環を含んでもよ
い)、好ましくは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル
基、より好ましくは水素原子又はメチル基を示し、かつ
R7〜R9及びR12〜R14から任意に選ばれる少なくとも
1つは炭素数1〜8のアルキル基(ナフテン環含んでも
よい)、好ましくは炭素数1〜4のアルキル基、より好
ましくはメチル基を示している。Embedded image In the above formula (4), R 10 is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may contain a naphthene ring), preferably 1 to 4 carbon atoms.
Alkyl group, more preferably a methyl group, R 7 ~
R 9 and R 11 to R 14 are each independently a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring), preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, more preferably Represents a hydrogen atom or a methyl group, and at least one arbitrarily selected from R 7 to R 9 and R 12 to R 14 is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring), preferably It represents 1-4 alkyl groups, more preferably a methyl group.
【0010】また、上記式(1)〜(4)でいうナフテン
環を含んでもよい炭素数1〜8のアルキル基としては、
具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基
等のアルキル基(これらアルキル基は直鎖状でも分枝状
でもよい)及びシクロペンチルメチル基、シクロペンチ
ルエチル基、シクロペンチルプロピル基、メチルシクロ
ペンチルメチル基、エチルシクロペンチルメチル基、ジ
メチルシクロペンチルメチル基、メチルシクロペンチル
エチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエ
チル基、メチルシクロヘキシルメチル基、シクロヘプチ
ルメチル基等の(アルキル)シクロヘキシルアルキル基
(これらアルキル基は直鎖状でも分枝状でもよく、また
シクロヘキシル基への置換位置も任意である)等が例示
できる。本発明のトラクションドライブ用流体におい
て、(A)成分と(B)成分の配合割合は特に限定され
ず任意であるが、重量比で、(A)成分:(B)成分が
1:99〜99:1であり、好ましくは5:95〜9
5:5である。The alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms which may contain a naphthene ring in the above formulas (1) to (4) include:
Specifically, alkyl groups such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group, and an octyl group (the alkyl groups may be linear or branched) and cyclopentylmethyl Group, cyclopentylethyl group, cyclopentylpropyl group, methylcyclopentylmethyl group, ethylcyclopentylmethyl group, dimethylcyclopentylmethyl group, methylcyclopentylethyl group, cyclohexylmethyl group, cyclohexylethyl group, methylcyclohexylmethyl group, cycloheptylmethyl group, etc. Alkyl) cyclohexylalkyl group (the alkyl group may be linear or branched, and the position of substitution with the cyclohexyl group is arbitrary). In the fluid for traction drive of the present invention, the mixing ratio of the component (A) and the component (B) is not particularly limited, and is optional, but the weight ratio of the component (A): the component (B) is 1:99 to 99. : 1, preferably 5:95 to 9
5: 5.
【0011】また、本発明のトラクションドライブ用流
体は、(C)粘度指数向上剤を含有するのが好ましい。
本発明において粘度指数向上剤((C)成分)として
は、非分散型粘度指数向上剤及び/又は分散型粘度指数
向上剤等が挙げられる。非分散型粘度指数向上剤として
は、具体的には、下記の式(5)、(6)及び(7)で
表される化合物の中から選ばれる1種又は2種以上のモ
ノマー(C−1)の重合体または共重合体あるいはその
水素化物等が例示できる。一方、分散型粘度指数向上剤
としては、具体的には、一般式(8)及び(9)で表さ
れる化合物の中から選ばれる2種以上のモノマーの共重
合体又はその水素化物に酸素含有基を導入したものや、
一般式(5)〜(7)で表される化合物の中から選ばれ
る1種又は2種以上のモノマー(C−1)と一般式
(8)及び(9)で表される化合物の中から選ばれる1
種又は2種以上のモノマー(C−2)との共重合体、或
いはその水素化物等が例示できる。Further, the traction drive fluid of the present invention preferably contains (C) a viscosity index improver.
In the present invention, examples of the viscosity index improver (component (C)) include a non-dispersion type viscosity index improver and / or a dispersion type viscosity index improver. As the non-dispersion type viscosity index improver, specifically, one or two or more types of monomers selected from the compounds represented by the following formulas (5), (6) and (7) (C- The polymer or copolymer of 1) or a hydride thereof can be exemplified. On the other hand, as the dispersion type viscosity index improver, specifically, a copolymer of two or more monomers selected from the compounds represented by the general formulas (8) and (9) or a hydrogenated product thereof may be used. Those that contain a containing group,
One or more monomers (C-1) selected from the compounds represented by the general formulas (5) to (7) and the compounds represented by the general formulas (8) and (9) 1 to be chosen
Examples thereof include a copolymer with a kind or two or more kinds of monomers (C-2), a hydride thereof, and the like.
【0012】[0012]
【化9】 上記(5)式中、R100は水素又はメチル基を示し、R
101は炭素数1〜18のアルキル基を示している。R101
を示す炭素数1〜18のアルキル基としては、具体的に
は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペン
チル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル
基、デシル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、
トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキ
サデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基等(これ
らアルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい)等が例示で
きる。Embedded image In the formula (5), R 100 represents hydrogen or a methyl group;
101 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms. R 101
Examples of the alkyl group having 1 to 18 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group, an octyl group, a nonyl group, a decyl group, and a decyl group. , Undecyl group, dodecyl group,
Examples thereof include a tridecyl group, a tetradecyl group, a pentadecyl group, a hexadecyl group, a heptadecyl group, an octadecyl group and the like (the alkyl groups may be linear or branched).
【0013】[0013]
【化10】 上記(6)式中、R102は水素又はメチル基を示し、R
103は水素又は炭素数1〜12の炭化水素基を示してい
る。Embedded image In the above formula (6), R 102 represents hydrogen or a methyl group;
103 represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms.
【0014】R103を示す炭素数1〜12の炭化水素基
としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、
オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデ
シル基等のアルキル基(これらアルキル基は直鎖状でも
分枝状でもよい);ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセ
ニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デ
セニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基等のアルケニ
ル基(これらアルケニル基は直鎖状でも分枝状でもよ
く、二重結合の位置も任意である);シクロペンチル
基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等の炭素数5
〜7のシクロアルキル基;メチルシクロペンチル基、ジ
メチルシクロペンチル基、メチルエチルシクロペンチル
基、ジエチルシクロペンチル基、メチルシクロヘキシル
基、ジメチルシクロヘキシル基、メチルエチルシクロヘ
キシル基、ジエチルシクロヘキシル基、メチルシクロヘ
プチル基、ジメチルシクロヘプチル基、メチルエチルシ
クロヘプチル基、ジエチルシクロヘプチル基等の炭素数
6〜11のアルキルシクロアルキル基(これらアルキル
基のシクロアルキル基への置換位置は任意である);フ
ェニル基、ナフチル基等のアリール基:トリル基、キシ
リル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、ブチ
ルフェニル基、ペンチルフェニル基、ヘキシルフェニル
基等の炭素数7〜12の各アルキルアリール基(これら
アルキル基は直鎖状でも分枝状でもよく、またアリール
基への置換位置も任意である);ベンジル基、フェニル
エチル基、フェニルプロピル基、フェニルブチル基、フ
ェニルペンチル基、フェニルヘキシル基等の炭素数7〜
12の各フェニルアルキル基(これらアルキル基は直鎖
状でも分枝状でもよい);等が例示できる。[0014] Examples of the hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms which indicates the R 103, specifically, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group,
Alkyl groups such as octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group (the alkyl groups may be linear or branched); butenyl group, pentenyl group, hexenyl group, heptenyl group, octenyl group, nonenyl Alkenyl groups such as a benzyl group, a decenyl group, an undecenyl group and a dodecenyl group (these alkenyl groups may be linear or branched, and the position of the double bond is arbitrary); cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, etc. Carbon number 5
To 7 cycloalkyl groups; methylcyclopentyl group, dimethylcyclopentyl group, methylethylcyclopentyl group, diethylcyclopentyl group, methylcyclohexyl group, dimethylcyclohexyl group, methylethylcyclohexyl group, diethylcyclohexyl group, methylcycloheptyl group, dimethylcycloheptyl group Alkylcycloalkyl groups having 6 to 11 carbon atoms such as methylethylcycloheptyl group and diethylcycloheptyl group (the substitution positions of these alkyl groups with cycloalkyl groups are arbitrary); aryl groups such as phenyl group and naphthyl group : Alkylaryl groups having 7 to 12 carbon atoms such as tolyl group, xylyl group, ethylphenyl group, propylphenyl group, butylphenyl group, pentylphenyl group and hexylphenyl group (the alkyl groups are linear But may be branched, and substitution position of the aryl group is optional); benzyl, phenylethyl group, phenylpropyl group, phenylbutyl group, phenylpentyl group, 7 carbon atoms such as a phenyl hexyl group
And 12 phenylalkyl groups (these alkyl groups may be linear or branched); and the like.
【0015】[0015]
【化11】 上記(7)式中、D1及びD2は、それぞれ個別に、水素
原子、炭素数1〜18のアルキルアルコールの残基(−
OR104:R104は炭素数1〜18のアルキル基)又は炭
素数1〜18のモノアルキルアミンの残基(−NHR
105:R105は炭素数1〜18のアルキル基)を示してい
る。Embedded image In the above formula (7), D 1 and D 2 are each independently a hydrogen atom or a residue of an alkyl alcohol having 1 to 18 carbon atoms (−
OR 104 : R 104 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or a residue of a monoalkylamine having 1 to 18 carbon atoms (—NHR
105 : R 105 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms).
【0016】[0016]
【化12】 (8)式中、R106は水素原子又はメチル基を示し、R
107は、炭素数1〜18のアルキレン基を示し、E1は窒
素原子を1〜2個、酸素原子を0〜2個含有するアミン
残基又は複素環残基を示している。また、aは0又は1
の整数である。Embedded image (8) In the formula, R 106 represents a hydrogen atom or a methyl group;
107 represents an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, and E 1 represents an amine residue or a heterocyclic residue containing 1 to 2 nitrogen atoms and 0 to 2 oxygen atoms. A is 0 or 1
Is an integer.
【0017】R107を示す炭素数1〜18のアルキレン
基としては、具体的には、エチレン基、プロピレン基、
ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン
基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ウンデシ
レン基、ドデシレン基、トリデシレン基、テトラデシレ
ン基、ペンタデシレン基、ヘキサデシレン基、ヘプタデ
シレン基、オクタデシレン基等(これらアルキレン基は
直鎖状でも分枝状でもよい)等が例示できる。また、E
1を示す基としては、具体的には、ジメチルアミノ基、
ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジブチルアミ
ノ基、アニリノ基、トルイジノ基、キシリジノ基、アセ
チルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、モルホリノ基、ピ
ロリル基、ピロリノ基、ピリジル基、メチルピリジル
基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、キノニル基、ピ
ロリドニル基、ピロリドノ基、イミダゾリノ基、ピラジ
ノ基等が例示できる。As the alkylene group having 1 to 18 carbon atoms for R 107 , specifically, an ethylene group, a propylene group,
Butylene group, pentylene group, hexylene group, heptylene group, octylene group, nonylene group, decylene group, undecylene group, dodecylene group, tridecylene group, tetradecylene group, pentadecylene group, hexadecylene group, heptadecylene group, octadecylene group, etc. May be linear or branched). Also, E
As the group representing 1 , specifically, a dimethylamino group,
Diethylamino group, dipropylamino group, dibutylamino group, anilino group, toluidino group, xylidino group, acetylamino group, benzoylamino group, morpholino group, pyrrolyl group, pyrrolino group, pyridyl group, methylpyridyl group, pyrrolidinyl group, piperidinyl group Quinonyl group, pyrrolidonyl group, pyrrolidono group, imidazolino group, pyrazino group and the like.
【0018】[0018]
【化13】 上記(9)式中、R108は水素原子又はメチル基を示
し、E2は窒素原子を1〜2個、酸素原子を0〜2個含
有するアミン残基又は複素環残基を示している。Embedded image In the above equation (9), R 108 represents a hydrogen atom or a methyl group, E 2 is 1-2 nitrogen atoms, and oxygen atoms show an amine residue or heterocyclic residue containing 0-2 .
【0019】E2を示す基としては、具体的には、ジメ
チルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ
基、ジブチルアミノ基、アニリノ基、トルイジノ基、キ
シリジノ基、アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、
モルホリノ基、ピロリル基、ピロリノ基、ピリジル基、
メチルピリジル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、
キノニル基、ピロリドニル基、ピロリドノ基、イミダゾ
リノ基、ピラジノ基等が例示できる。 (C−1)成分のモノマーとして好ましいものとして
は、具体的には、炭素数1〜18のアルキルアクリレー
ト、炭素数1〜18のアルキルメタクリレート、炭素数
2〜20のオレフィン、スチレン、メチルスチレン、無
水マレイン酸エステル、無水マレイン酸アミド及びこれ
らの混合物等が例示できる。 (C−2)成分のモノマーとして好ましいものとして
は、具体的には、ジメチルアミノメチルメタクリレー
ト、ジエチルアミノメチルメタクリレート、ジメチルア
ミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタ
クリレート、2−メチル−5−ビニルピリジン、モルホ
リノメチルメタクリレート、モルホリノエチルメタクリ
レート、N−ビニルピロリドン及びこれらの混合物等が
例示できる。なお、上記(C−1)化合物の中から選ば
れる1種又は2種以上のモノマーと、(C−2)化合物
の中から選ばれる1種又は2種以上のモノマーとを共重
合する際の(C−1)成分と(C−2)成分のモル比は
任意であるが、一般に、80:20〜95:5程度であ
る。また共重合の反応方法も任意であるが、通常、ベン
ゾイルパーオキシド等の重合開始剤の存在下で(C−
1)成分と(C−2)成分をラジカル溶液重合させるこ
とにより容易に共重合体が得られる。Specific examples of the group representing E 2 include a dimethylamino group, a diethylamino group, a dipropylamino group, a dibutylamino group, an anilino group, a toluidino group, a xylidino group, an acetylamino group, a benzoylamino group,
Morpholino group, pyrrolyl group, pyrrolino group, pyridyl group,
Methylpyridyl group, pyrrolidinyl group, piperidinyl group,
Examples thereof include a quinonyl group, a pyrrolidonyl group, a pyrrolidono group, an imidazolino group, and a pyrazino group. Specific examples of preferred monomers as the component (C-1) include alkyl acrylates having 1 to 18 carbon atoms, alkyl methacrylates having 1 to 18 carbon atoms, olefins having 2 to 20 carbon atoms, styrene, methyl styrene, Examples thereof include maleic anhydride esters, maleic anhydride amides, and mixtures thereof. Specific examples of preferred monomers as the component (C-2) include dimethylaminomethyl methacrylate, diethylaminomethyl methacrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, diethylaminoethyl methacrylate, 2-methyl-5-vinylpyridine, morpholinomethyl methacrylate, Examples include morpholinoethyl methacrylate, N-vinylpyrrolidone, and mixtures thereof. When one or more monomers selected from the above (C-1) compounds and one or two or more monomers selected from the (C-2) compounds are copolymerized. The molar ratio of the component (C-1) to the component (C-2) is arbitrary, but is generally about 80:20 to 95: 5. The reaction method of the copolymerization is also arbitrary, but usually, (C-C) is added in the presence of a polymerization initiator such as benzoyl peroxide.
A copolymer can be easily obtained by radical solution polymerization of the component (1) and the component (C-2).
【0020】粘度指数向上剤の具体例としては、非分散
型及び分散型ポリメタクリレート類、非分散型及び分散
型エチレン−α−オレフィン共重合体及びその水素化
物、ポリイソブチレン及びその水素化物、スチレン−ジ
エン共重合体の水素化物、スチレン−無水マレイン酸エ
ステル共重合体並びにポリアルキルスチレン等が挙げら
れる。これら(C)成分の粘度指数向上剤の中から任意
に選ばれる、1種類あるいは2種類以上を含有すること
により、特に自動車用のトラクションドライブ用流体に
必要とされる高温粘度を高くし、かつ低温流動性とのバ
ランスを改善することが可能となる。通常、粘度指数向
上剤は、その合成上の溶媒と共に使用されるが、本発明
においては、上記一般式(1)〜(4)で表されるナフ
テン環含有化合物、イソブテンオリゴマーあるいはその
水素化物等を合成上の溶媒として使用することが望まし
い。(C)成分の分子量は、せん断安定性を考慮して選
定することが好ましい。具体的には、(C)成分の数平
均分子量は、例えば分散型及び非分散型ポリメタクリレ
ートの場合では、5,000〜150,000、好まし
くは5,000〜35,000のものが望ましい。ま
た、ポリイソブチレン及びその水素化物の場合は800
〜5,000、好ましくは2,000〜4,000のも
のが望ましい。ポリイソブチレン及びその水素化物の数
平均分子量が800未満であると、増粘性が低く、トラ
クション係数が低下し、5,000を超えると、せん断
安定性が悪化したり、低温流動性が悪化したりする。Specific examples of the viscosity index improver include non-dispersible and dispersed polymethacrylates, non-dispersed and dispersed ethylene-α-olefin copolymers and hydrides thereof, polyisobutylene and hydrides thereof, and styrene. Hydrogenated diene copolymers, styrene-maleic anhydride copolymers, polyalkylstyrenes and the like. By containing one or two or more arbitrarily selected from the viscosity index improvers of the component (C), the high-temperature viscosity particularly required for a traction drive fluid for automobiles is increased, and It is possible to improve the balance with low-temperature fluidity. Usually, the viscosity index improver is used together with a solvent in the synthesis thereof, but in the present invention, the naphthene ring-containing compound represented by the general formulas (1) to (4), the isobutene oligomer or a hydride thereof is used. Is desirably used as a solvent in the synthesis. The molecular weight of the component (C) is preferably selected in consideration of shear stability. Specifically, the number average molecular weight of the component (C) is, for example, 5,000 to 150,000, preferably 5,000 to 35,000 in the case of dispersible and non-dispersible polymethacrylates. In the case of polyisobutylene and its hydride, 800
5,000 to 5,000, preferably 2,000 to 4,000. If the number average molecular weight of polyisobutylene and its hydride is less than 800, the viscosity increase is low and the traction coefficient is reduced, and if it exceeds 5,000, the shear stability deteriorates or the low-temperature fluidity deteriorates. .
【0021】これら(C)成分の中でも、特に、数平均
分子量が800以上、150,000以下、好ましくは
3,000〜20,000のエチレン−α−オレフィン
共重合体又はその水素化物は、トラクションドライブ用
流体に配合することにより、高いトラクション係数を有
し、かつ低温流動性に優れ、かつ高温粘度が高い、総合
的に優れた性能を有しているトラクションドライブ用流
体が得られる点から、特に好ましい粘度指数向上剤とし
て挙げられる。エチレン−α−オレフィン共重合体又は
その水素化物の数平均分子量が800未満であると、増
粘性が低く、トラクション係数が低下し、150,00
0を超えると、せん断安定性が悪化する。エチレン−α
−オレフィン共重合体又はその水素化物におけるエチレ
ン成分含有率は、特に限定されないが、30〜80モル
%が好ましく、より好ましくは50〜80モル%であ
る。α−オレフィンとしては、プロピレン、1−ブテン
等が挙げられ、プロピレンがより好ましい。本発明のト
ラクションドライブ流体において(C)成分を含有させ
る場合、その含有量は特に限定されないが、通常、トラ
クションドライブ用流体全量基準で、0.1〜20質量
%であるのが好ましく、0.1〜10質量%であるのが
より好ましい。含有量が20質量%を超えると流体のト
ラクション係数が低下し、一方、0.1質量%未満であ
ると添加効果に乏しいからである。Among these components (C), ethylene-α-olefin copolymers having a number-average molecular weight of 800 or more and 150,000 or less, preferably 3,000 to 20,000, or hydrides thereof are particularly useful in traction. By blending with the drive fluid, a traction drive fluid having a high traction coefficient, excellent low-temperature fluidity, and high high-temperature viscosity is obtained, which has overall excellent performance. Particularly preferred are viscosity index improvers. When the number average molecular weight of the ethylene-α-olefin copolymer or its hydride is less than 800, the viscosity is low, the traction coefficient is low, and the
If it exceeds 0, the shear stability deteriorates. Ethylene-α
-The ethylene component content in the olefin copolymer or its hydride is not particularly limited, but is preferably 30 to 80 mol%, more preferably 50 to 80 mol%. Examples of the α-olefin include propylene and 1-butene, and propylene is more preferable. When the component (C) is contained in the traction drive fluid of the present invention, its content is not particularly limited, but it is usually preferably 0.1 to 20% by mass based on the total amount of the traction drive fluid. More preferably, it is 1 to 10% by mass. If the content exceeds 20% by mass, the traction coefficient of the fluid decreases, while if it is less than 0.1% by mass, the effect of addition is poor.
【0022】また、本発明のトラクションドライブ用流
体には、(D)無灰分散剤及び(E)リン系添加剤を含
有するのが好ましい。これら(D)無灰分散剤及び
(E)リン系添加剤の配合により、トラクションドライ
ブ用流体に対して油圧制御機構に必要な耐摩耗性、酸化
安定性並びに清浄性を付加することができる。本発明に
おいて無灰分散剤((D)成分)としては、例えば炭素
数40〜400のアルキル基又はアルケニル基を分子中
に少なくとも1個有する含窒素化合物又はその誘導体、
あるいはアルケニルコハク酸イミドの変性品等が挙げら
れ、これらの中から任意に選ばれる1種類あるいは2種
類以上を配合することができる。このアルキル基又はア
ルケニル基としては、直鎖状でも分枝状でもよいが、好
ましいものとしては、具体的には、プロピレン、1−ブ
テン、イソブチレン等のオレフィンのオリゴマーやエチ
レンとプロピレンのコオリゴマーから誘導される分枝状
アルキル基や分枝状アルケニル基等が挙げられる。この
アルキル基又はアルケニル基の炭素数は40〜400、
好ましくは60〜350である。アルキル基又はアルケ
ニル基の炭素数が40未満の場合は化合物の潤滑油基油
に対する溶解性が低下し、一方、アルキル基又はアルケ
ニル基の炭素数が400を越える場合は、トラクション
ドライブ用流体の低温流動性が悪化するため、それぞれ
好ましくない。The traction drive fluid of the present invention preferably contains (D) an ashless dispersant and (E) a phosphorus-based additive. The combination of (D) the ashless dispersant and (E) the phosphorus-based additive can provide the traction drive fluid with the abrasion resistance, oxidation stability and cleanliness required for the hydraulic control mechanism. In the present invention, examples of the ashless dispersant (component (D)) include a nitrogen-containing compound having at least one alkyl group or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms in a molecule or a derivative thereof;
Alternatively, a modified product of alkenyl succinimide and the like may be mentioned, and one or more kinds arbitrarily selected from these may be blended. The alkyl group or the alkenyl group may be linear or branched, but is preferably, for example, propylene, 1-butene, oligomers of olefins such as isobutylene or copolymers of ethylene and propylene. Derived branched alkyl groups and branched alkenyl groups are exemplified. This alkyl group or alkenyl group has 40 to 400 carbon atoms,
Preferably it is 60-350. When the number of carbon atoms of the alkyl group or alkenyl group is less than 40, the solubility of the compound in the lubricating base oil is reduced. On the other hand, when the number of carbon atoms of the alkyl group or alkenyl group exceeds 400, the low temperature of the traction drive fluid is low. Since the fluidity deteriorates, each is not preferable.
【0023】(D)成分の1例として挙げた含窒素化合
物の窒素含有量は任意であるが、耐摩耗性、酸化安定性
及び摩擦特性等の点から、通常、その窒素含有量が0.
01〜10質量%、好ましくは0.1〜10質量%のも
のが望ましく用いられる。(D)成分の具体的として
は、例えば、 (D−1)炭素数40〜400のアルキル基又はアルケ
ニル基を分子中に少なくとも1個有するコハク酸イミ
ド、あるいはその誘導体 (D−2)炭素数40〜400のアルキル基又はアルケ
ニル基を分子中に少なくとも1個有するベンジルアミ
ン、あるいはその誘導体 (D−3)炭素数40〜400のアルキル基又はアルケ
ニル基を分子中に少なくとも1個有するポリアミン、あ
るいはその誘導体 の中から選ばれる1種又は2種以上の化合物等が挙げら
れる。上記の(D−1)コハク酸イミドとしては、より
具体的には、下記の式(10)又は(11)で示される
化合物等が例示できる。The nitrogen content of the nitrogen-containing compound mentioned as an example of the component (D) is arbitrary.
An amount of from 0.1 to 10% by mass, preferably from 0.1 to 10% by mass is desirably used. Specific examples of the component (D) include: (D-1) succinimide having at least one alkyl group or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms in a molecule, or a derivative thereof. Benzylamine having at least one alkyl group or alkenyl group of 40 to 400 in the molecule, or a derivative thereof (D-3) polyamine having at least one alkyl group or alkenyl group of 40 to 400 carbon atoms in the molecule, or One or more compounds selected from the derivatives are listed. More specifically, examples of the (D-1) succinimide include compounds represented by the following formula (10) or (11).
【0024】[0024]
【化14】 上記(10)式中、R109は炭素数40〜400、好ま
しくは60〜350のアルキル基又はアルケニル基を示
し、bは1〜5、好ましくは2〜4の整数を示してい
る。Embedded image In the formula (10), R 109 represents an alkyl group or an alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms, preferably 60 to 350 carbon atoms, and b represents an integer of 1 to 5, preferably 2 to 4.
【0025】[0025]
【化15】 上記(11)式中、R110及びR111は、それぞれ個別
に、炭素数40〜400、好ましくは60〜350のア
ルキル基又はアルケニル基を示し、cは0〜4、好まし
くは1〜3の整数を示している。Embedded image In the formula (11), R 110 and R 111 each independently represent an alkyl group or an alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms, preferably 60 to 350 carbon atoms, and c represents 0 to 4, preferably 1 to 3 Indicates an integer.
【0026】なお、コハク酸イミドとは、イミド化に際
しては、ポリアミンの一端に無水コハク酸が付加した、
式(10)のようないわゆるモノタイプのコハク酸イミ
ドと、ポリアミンの両端に無水コハク酸が付加した、式
(11)のようないわゆるビスタイプのコハク酸イミド
があるが、(D−1)成分としては、そのいずれでも、
またこれらの混合物でも使用可能である。上記の(D−
2)ベンジルアミンとしては、より具体的には、下記の
式(12)で表される化合物等が例示できる。Incidentally, succinimide is a compound obtained by adding succinic anhydride to one end of a polyamine during imidization.
There are a so-called mono-type succinimide as in the formula (10) and a so-called bis-type succinimide as in the formula (11) in which succinic anhydride is added to both ends of a polyamine. As any of the ingredients,
Also, a mixture of these can be used. The above (D-
2) More specifically, examples of the benzylamine include a compound represented by the following formula (12).
【0027】[0027]
【化16】 上記(12)式中、R112は、炭素数40〜400、好
ましくは60〜350のアルキル基又はアルケニル基を
示し、dは1〜5、好ましくは2〜4の整数を示してい
る。このベンジルアミンの製造方法は何ら限定されるも
のではないが、例えば、プロピレンオリゴマー、ポリブ
テン、エチレン−α−オレフィン共重合体等のポリオレ
フィンをフェノールと反応させてアルキルフェノールと
した後、これにホルムアルデヒドとジエチレントリアミ
ン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミ
ン、ペンタエチレンヘキサミン等のポリアミンをマンニ
ッヒ反応により反応させることにより得ることができ
る。上記の(D−3)ポリアミンとしては、より具体的
には、下記の式(13)で表される化合物等が例示でき
る。Embedded image In the formula (12), R 112 represents an alkyl group or an alkenyl group having 40 to 400, preferably 60 to 350, carbon atoms, and d represents an integer of 1 to 5, preferably 2 to 4. The method for producing this benzylamine is not particularly limited. And a polyamine such as triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, pentaethylenehexamine, etc., by a Mannich reaction. More specifically, examples of the above-mentioned (D-3) polyamine include compounds represented by the following formula (13).
【0028】[0028]
【化17】 上記(13)式中、R113は、炭素数40〜400、好
ましくは60〜350のアルキル基又はアルケニル基を
示し、eは1〜5、好ましくは2〜4の整数を示してい
る。Embedded image In the formula (13), R 113 represents an alkyl group or an alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms, preferably 60 to 350 carbon atoms, and e represents an integer of 1 to 5, preferably 2 to 4.
【0029】このポリアミンの製造法は何ら限定される
ものではないが、例えば、プロピレンオリゴマー、ポリ
ブテン、エチレン−α−オレフィン共重合体等のポリオ
レフィンを塩素化した後、これにアンモニアやエチレン
ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキ
サミン等のポリアミンを反応させることにより得ること
ができる。また、(D)成分の1例として挙げた含窒素
化合物の誘導体としては、具体的には例えば、前述した
ような含窒素化合物に炭素数2〜30のモノカルボン酸
(脂肪酸等)やシュウ酸、フタル酸、トリメリット酸、
ピロメリット酸等の炭素数2〜30のポリカルボン酸を
作用させて、残存するアミノ基及び/又はイミノ基の一
部又は全部を中和したり、アミド化した、いわゆる酸変
性化合物;前述したような含窒素化合物にホウ酸を作用
させて、残存するアミノ基及び/又はイミノ基の一部又
は全部を中和したり、アミド化した、いわゆるホウ素変
性化合物;前述したような含窒素化合物に硫黄化合物を
作用させた硫黄変性化合物;及び前述したような含窒素
化合物に酸変性、ホウ素変性、硫黄変性から選ばれた2
種以上の変性を組み合わせた変性化合物;等が挙げられ
る。本発明のトラクションドライブ用流体において
(D)成分を含有させる場合、その含有量は特に限定さ
れないが、通常、トラクションドライブ用流体全量基準
で、0.01〜10.0質量%であるのが好ましく、
0.1〜7.0質量%であるのがより好ましい。(D)
成分の含有量が0.01質量%未満の場合は、清浄性に
対する効果がなくなる。一方、10.0質量%を越える
場合は、トラクションドライブ用流体の低温流動性が大
幅に悪化するため、それぞれ好ましくない。The method for producing the polyamine is not limited at all. For example, after chlorinating a polyolefin such as propylene oligomer, polybutene, ethylene-α-olefin copolymer, ammonia, ethylenediamine, diethylenetriamine, It can be obtained by reacting a polyamine such as triethylenetetramine, tetraethylenepentamine and pentaethylenehexamine. As the derivative of the nitrogen-containing compound mentioned as an example of the component (D), specifically, for example, a monocarboxylic acid (fatty acid or the like) having 2 to 30 carbon atoms or oxalic acid may be added to the nitrogen-containing compound described above. , Phthalic acid, trimellitic acid,
A so-called acid-modified compound obtained by reacting a polycarboxylic acid having 2 to 30 carbon atoms such as pyromellitic acid to neutralize or amidate part or all of the remaining amino group and / or imino group; A so-called boron-modified compound in which boric acid acts on such a nitrogen-containing compound to neutralize or amidate a part or all of the remaining amino group and / or imino group; A sulfur-modified compound treated with a sulfur compound; and 2 selected from acid-, boron-, and sulfur-modified nitrogen-containing compounds as described above.
Modified compounds obtained by combining at least two kinds of modifications. When the component (D) is contained in the traction drive fluid of the present invention, its content is not particularly limited, but it is usually preferably 0.01 to 10.0% by mass based on the total amount of the traction drive fluid. ,
More preferably, it is 0.1 to 7.0% by mass. (D)
When the content of the component is less than 0.01% by mass, there is no effect on cleanliness. On the other hand, if it exceeds 10.0% by mass, the low-temperature fluidity of the traction drive fluid is significantly deteriorated, which is not preferable.
【0030】本発明においてリン系添加剤((E)成
分)としては、アルキルジチオリン酸亜鉛、リン酸、亜
リン酸、リン酸モノエステル類、リン酸ジエステル類、
リン酸トリエステル類、亜リン酸モノエステル類、亜リ
ン酸ジエステル類、亜リン酸トリエステル類、(亜)リ
ン酸エステル類の塩、及びこれらの混合物等が挙げられ
る。ここに挙げた(E)成分のうち、リン酸、亜リン酸
を除いたものは、通常、炭素数2〜30、好ましくは3
〜20の炭化水素基を含有する化合物である。この炭素
数2〜30の炭化水素基としては、具体的には、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデ
シル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、
ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オ
クタデシル基等のアルキル基(これらアルキル基は直鎖
状でも分枝状でもよい);ブテニル基、ペンテニル基、
ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル
基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリ
デセニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘ
キサデセニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基
等のアルケニル基(これらアルケニル基は直鎖状でも分
枝状でもよく、また二重結合の位置も任意である);シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基
等の炭素数5〜7のシクロアルキル基;メチルシクロペ
ンチル基、ジメチルシクロペンチル基、メチルエチルシ
クロペンチル基、ジエチルシクロペンチル基、メチルシ
クロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基、メチルエ
チルシクロヘキシル基、ジエチルシクロヘキシル基、メ
チルシクロヘプチル基、ジメチルシクロヘプチル基、メ
チルエチルシクロヘプチル基、ジエチルシクロヘプチル
基等の炭素数6〜11のアルキルシクロアルキル基(ア
ルキル基のシクロアルキル基への置換位置も任意であ
る);フェニル基、ナフチル基等のアリール基:トリル
基、キシリル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル
基、ブチルフェニル基、ペンチルフェニル基、ヘキシル
フェニル基、ヘプチルフェニル基、オクチルフェニル
基、ノニルフェニル基、デシルフェニル基、ウンデシル
フェニル基、ドデシルフェニル基等の炭素数7〜18の
各アルキルアリール基(アルキル基は直鎖状でも分枝状
でもよく、またアリール基への置換位置も任意であ
る);ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピ
ル基、フェニルブチル基、フェニルペンチル基、フェニ
ルヘキシル基等の炭素数7〜12の各アリールアルキル
基(これらアルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい);
等が例示できる。In the present invention, the phosphorus-based additive (component (E)) includes zinc alkyldithiophosphate, phosphoric acid, phosphorous acid, phosphoric acid monoesters, phosphoric diesters,
Examples include phosphoric acid triesters, phosphite monoesters, phosphite diesters, phosphite triesters, salts of (phosphorous) phosphites, and mixtures thereof. Of the components (E) listed above, those excluding phosphoric acid and phosphorous acid usually have 2 to 30 carbon atoms, preferably 3 to 3 carbon atoms.
It is a compound containing up to 20 hydrocarbon groups. As the hydrocarbon group having 2 to 30 carbon atoms, specifically, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group,
Heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, tetradecyl group,
Alkyl groups such as a pentadecyl group, a hexadecyl group, a heptadecyl group, and an octadecyl group (the alkyl groups may be linear or branched); a butenyl group, a pentenyl group,
Alkenyl groups such as hexenyl group, heptenyl group, octenyl group, nonenyl group, decenyl group, undecenyl group, dodecenyl group, tridecenyl group, tetradecenyl group, pentadecenyl group, hexadecenyl group, heptadecenyl group, octadecenyl group (these alkenyl groups are linear Or the position of the double bond is arbitrary); cycloalkyl group having 5 to 7 carbon atoms such as cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group; methylcyclopentyl group, dimethylcyclopentyl group, methylethyl Cyclopentyl, diethylcyclopentyl, methylcyclohexyl, dimethylcyclohexyl, methylethylcyclohexyl, diethylcyclohexyl, methylcycloheptyl, dimethylcycloheptyl, methylethylcyclo An alkylcycloalkyl group having 6 to 11 carbon atoms such as a butyl group and a diethylcycloheptyl group (the substitution position of an alkyl group with a cycloalkyl group is also arbitrary); aryl groups such as a phenyl group and a naphthyl group: tolyl group, xylyl Groups, ethylphenyl, propylphenyl, butylphenyl, pentylphenyl, hexylphenyl, heptylphenyl, octylphenyl, nonylphenyl, decylphenyl, undecylphenyl, dodecylphenyl, etc. 7 to 18 alkylaryl groups (the alkyl group may be linear or branched, and the position of substitution on the aryl group is arbitrary); benzyl group, phenylethyl group, phenylpropyl group, phenylbutyl group, Each aryl having 7 to 12 carbon atoms such as a phenylpentyl group and a phenylhexyl group Alkyl group (the alkyl groups may be and straight-chain or branched);
Etc. can be exemplified.
【0031】(E)成分として好ましい化合物として
は、具体的には、リン酸;亜リン酸;ジプロピルジチオ
リン酸亜鉛、ジブチルジチオリン酸亜鉛、ジペンチルジ
チオリン酸亜鉛、ジヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジヘプ
チルジチオリン酸亜鉛、ジオクチルジチオリン酸亜鉛等
のアルキルジチオリン酸亜鉛(アルキル基は直鎖状でも
分枝状でもよい);モノプロピルホスフェート、モノブ
チルホスフェート、モノペンチルホスフェート、モノヘ
キシルホスフェート、モノペプチルホスフェート、モノ
オクチルホスフェート等のリン酸モノアルキルエステル
(アルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい);モノフェ
ニルホスフェート、モノクレジルホスフェート等のリン
酸モノ(アルキル)アリールエステル;ジプロピルホス
フェート、ジブチルホスフェート、ジペンチルホスフェ
ート、ジヘキシルホスフェート、ジペプチルホスフェー
ト、ジオクチルホスフェート等のリン酸ジアルキルエス
テル(アルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい);ジフ
ェニルホスフェート、ジクレジルホスフェート等のリン
酸ジ(アルキル)アリールエステル;トリプロピルホス
フェート、トリブチルホスフェート、トリペンチルホス
フェート、トリヘキシルホスフェート、トリペプチルホ
スフェート、トリオクチルホスフェート等のリン酸トリ
アルキルエステル(アルキル基は直鎖状でも分枝状でも
よい);トリフェニルホスフェート、トリクレジルホス
フェート等のリン酸トリ(アルキル)アリールエステ
ル;モノプロピルホスファイト、モノブチルホスファイ
ト、モノペンチルホスファイト、モノヘキシルホスファ
イト、モノペプチルホスファイト、モノオクチルホスフ
ァイト等の亜リン酸モノアルキルエステル(アルキル基
は直鎖状でも分枝状でもよい);モノフェニルホスファ
イト、モノクレジルホスファイト等の亜リン酸モノ(ア
ルキル)アリールエステル;ジプロピルホスファイト、
ジブチルホスファイト、ジペンチルホスファイト、ジヘ
キシルホスファイト、ジペプチルホスファイト、ジオク
チルホスファイト等の亜リン酸ジアルキルエステル(ア
ルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい);ジフェニルホ
スファイト、ジクレジルホスファイト等の亜リン酸ジ
(アルキル)アリールエステル;トリプロピルホスファ
イト、トリブチルホスファイト、トリペンチルホスファ
イト、トリヘキシルホスファイト、トリペプチルホスフ
ァイト、トリオクチルホスファイト等の亜リン酸トリア
ルキルエステル(アルキル基は直鎖状でも分枝状でもよ
い);トリフェニルホスファイト、トリクレジルホスフ
ァイト等の亜リン酸トリ(アルキル)アリールエステ
ル;及びこれらの混合物等が例示できる。Specific examples of preferred compounds as component (E) include phosphoric acid; phosphorous acid; zinc dipropyldithiophosphate, zinc dibutyldithiophosphate, zinc dipentyldithiophosphate, zinc dihexyldithiophosphate, and diheptyldithiophosphate. Zinc, zinc alkyldithiophosphate such as zinc dioctyldithiophosphate (the alkyl group may be linear or branched); monopropyl phosphate, monobutyl phosphate, monopentyl phosphate, monohexyl phosphate, monoheptyl phosphate, monooctyl Monoalkyl phosphates such as phosphates (the alkyl group may be linear or branched); Mono (alkyl) aryl phosphates such as monophenyl phosphate and monocresyl phosphate; dipropyl phosphate, dibutyl Phosphate dialkyl esters such as phosphate, dipentyl phosphate, dihexyl phosphate, diheptyl phosphate and dioctyl phosphate (the alkyl group may be linear or branched); di (alkyl) phosphate such as diphenyl phosphate and dicresyl phosphate Aryl esters; trialkyl phosphates such as tripropyl phosphate, tributyl phosphate, tripentyl phosphate, trihexyl phosphate, tripeptyl phosphate and trioctyl phosphate (the alkyl group may be linear or branched); triphenyl Tri (alkyl) aryl phosphates such as phosphate and tricresyl phosphate; monopropyl phosphite, monobutyl phosphite, monopentyl phosphite, Monoalkyl phosphites such as silphosphite, monopeptyl phosphite and monooctyl phosphite (the alkyl group may be linear or branched); Mono (alkyl) aryl phosphates; dipropyl phosphite;
Dialkyl phosphites such as dibutyl phosphite, dipentyl phosphite, dihexyl phosphite, dipeptyl phosphite, dioctyl phosphite (the alkyl group may be linear or branched); diphenyl phosphite, dicresyl phosphite Di (alkyl) aryl phosphites such as phytite; trialkyl phosphites such as tripropyl phosphite, tributyl phosphite, tripentyl phosphite, trihexyl phosphite, tripeptyl phosphite and trioctyl phosphite (Alkyl groups may be linear or branched); tri (alkyl) aryl phosphites such as triphenyl phosphite and tricresyl phosphite; and mixtures thereof.
【0032】また、上述した(亜)リン酸エステル類の
塩としては、具体的には、リン酸モノエステル、リン酸
ジエステル、亜リン酸モノエステル、亜リン酸ジエステ
ル等に、アンモニアや炭素数1〜8の炭化水素基又は水
酸基含有炭化水素基のみを分子中に含有するアミン化合
物等の含窒素化合物を作用させて、残存する酸性水素の
一部又は全部を中和した塩等が例示できる。この含窒素
化合物としては、具体的には、アンモニア;モノメチル
アミン、モノエチルアミン、モノプロピルアミン、モノ
ブチルアミン、モノペンチルアミン、モノヘキシルアミ
ン、モノヘプチルアミン、モノオクチルアミン、ジメチ
ルアミン、メチルエチルアミン、ジエチルアミン、メチ
ルプロピルアミン、エチルプロピルアミン、ジプロピル
アミン、メチルブチルアミン、エチルブチルアミン、プ
ロピルブチルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミ
ン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチル
アミン等のアルキルアミン(アルキル基は直鎖状でも分
枝状でもよい);モノメタノールアミン、モノエタノー
ルアミン、モノプロパノールアミン、モノブタノールア
ミン、モノペンタノールアミン、モノヘキサノールアミ
ン、モノヘプタノールアミン、モノオクタノールアミ
ン、モノノナノールアミン、ジメタノールアミン、メタ
ノールエタノールアミン、ジエタノールアミン、メタノ
ールプロパノールアミン、エタノールプロパノールアミ
ン、ジプロパノールアミン、メタノールブタノールアミ
ン、エタノールブタノールアミン、プロパノールブタノ
ールアミン、ジブタノールアミン、ジペンタノールアミ
ン、ジヘキサノールアミン、ジヘプタノールアミン、ジ
オクタノールアミン等のアルカノールアミン(アルカノ
ール基は直鎖状でも分枝状でもよい);及びこれらの混
合物等が例示できる。The salts of the above-mentioned (phosphite) phosphates include, specifically, monophosphate, diester phosphate, phosphite monoester, phosphite diester, etc. Salts obtained by reacting a nitrogen-containing compound such as an amine compound containing only 1 to 8 hydrocarbon groups or hydroxyl group-containing hydrocarbon groups in a molecule to neutralize a part or all of the remaining acidic hydrogen can be exemplified. . Specific examples of the nitrogen-containing compound include ammonia; monomethylamine, monoethylamine, monopropylamine, monobutylamine, monopentylamine, monohexylamine, monoheptylamine, monooctylamine, dimethylamine, methylethylamine, and diethylamine. And alkylamines such as methylpropylamine, ethylpropylamine, dipropylamine, methylbutylamine, ethylbutylamine, propylbutylamine, dibutylamine, dipentylamine, dihexylamine, diheptylamine, and dioctylamine. May be branched); monomethanolamine, monoethanolamine, monopropanolamine, monobutanolamine, monopentanolamine, monohexanolamine, Heptanolamine, monooctanolamine, monononanolamine, dimethanolamine, methanolethanolamine, diethanolamine, methanolpropanolamine, ethanolpropanolamine, dipropanolamine, methanolbutanolamine, ethanolbutanolamine, propanolbutanolamine, dibutanolamine, Alkanolamines such as dipentanolamine, dihexanolamine, diheptanolamine, and dioctanolamine (alkanol groups may be linear or branched); and mixtures thereof.
【0033】これら(E)成分は、1種類あるいは2種
類以上を任意に配合することができる。また(E)成分
として、後述する(F−2)炭素数6〜30のアルキル
基又はアルケニル基を分子中に少なくとも1個有し、か
つ炭素数31以上の炭化水素基を分子中に含有しないリ
ン化合物又はその誘導体に含まれる化合物を使用する場
合には、本発明のトラクションドライブ用流体に対し
て、上述したような耐摩耗性だけでなく、さらに湿式ク
ラッチにおける最適化された摩擦特性も同時に付与する
ことが可能となる。本発明のトラクションドライブ用流
体において(E)成分を含有させる場合、その含有量は
特に限定されないが、通常、トラクションドライブ用流
体全量基準で、リン元素として0.005〜0.2質量
%であるのが好ましい。リン元素として0.005質量
%未満の場合は、耐摩耗性に対して効果がなく、0.2
質量%を超える場合は、酸化安定性が悪化するため、そ
れぞれ好ましくない。One or more of these components (E) can be arbitrarily compounded. In addition, as a component (E), the compound has at least one (F-2) alkyl group or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms described below in the molecule, and does not contain a hydrocarbon group having 31 or more carbon atoms in the molecule. When a compound contained in a phosphorus compound or a derivative thereof is used, the traction drive fluid of the present invention not only has the above-described wear resistance but also has optimized friction characteristics in a wet clutch at the same time. Can be granted. When the component (E) is contained in the traction drive fluid of the present invention, its content is not particularly limited, but is usually 0.005 to 0.2% by mass as a phosphorus element based on the total amount of the traction drive fluid. Is preferred. When the content of phosphorus is less than 0.005% by mass, there is no effect on the wear resistance,
If the amount is more than 10% by mass, the oxidation stability is deteriorated, which is not preferable.
【0034】また、本発明のトラクションドライブ用流
体は、(F)摩擦調整剤を含有するのが好ましい。この
摩擦調整剤((F)成分)は、炭素数6〜30のアルキ
ル基又はアルケニル基を分子中に少なくとも1個有し、
かつ炭素数31以上の炭化水素基を分子中に含有しない
ものであり、この(F)摩擦調整剤の配合により、摩擦
特性を最適化したトラクションドライブ用流体が得られ
る。前記摩擦調整剤のアルキル基又はアルケニル基とし
ては、直鎖状でも分枝状でもよいが、炭素数は6〜3
0、好ましくは9〜24の化合物が望ましい。アルキル
基又はアルケニル基の炭素数が6未満や30を越える場
合は、湿式クラッチの摩擦特性が悪化するため、それぞ
れ好ましくない。The traction drive fluid of the present invention preferably contains (F) a friction modifier. This friction modifier (component (F)) has at least one alkyl group or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms in the molecule,
In addition, the compound does not contain a hydrocarbon group having 31 or more carbon atoms in the molecule. By blending the (F) friction modifier, a traction drive fluid having optimized friction characteristics can be obtained. The alkyl group or alkenyl group of the friction modifier may be linear or branched, but has 6 to 3 carbon atoms.
0, preferably 9 to 24 compounds are desirable. When the number of carbon atoms of the alkyl group or the alkenyl group is less than 6 or more than 30, the friction characteristics of the wet clutch deteriorate, which is not preferable.
【0035】このアルキル基又はアルケニル基として
は、具体的には、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、
トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキ
サデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデ
シル基、イコシル基、ヘンイコシル基、ドコシル基、ト
リコシル基、テトラコシル基、ペンタコシル基、ヘキサ
コシル基、ヘプタコシル基、オクタコシル基、ノナコシ
ル基、トリアコンチル基等のアルキル基(これらアルキ
ル基は直鎖状でも分枝状でもよい);ヘキセニル基、ヘ
プテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、
ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テト
ラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、
ヘプタデセニル基、オクタデセニル基、ノナデセニル
基、イコセニル基、ヘンイコセニル基、ドコセニル基、
トリコセニル基、テトラコセニル基、ペンタコセニル
基、ヘキサコセニル基、ヘプタコセニル基、オクタコセ
ニル基、ノナコセニル基、トリアコンテニル基等のアル
ケニル基(これらアルケニル基は直鎖状でも分枝状でも
よく、また二重結合の位置も任意である);等が例示で
きる。また摩擦調整剤として炭素数が31以上の炭化水
素基を含有する場合は、湿式クラッチの摩擦特性が悪化
するため好ましくない。As the alkyl group or alkenyl group, specifically, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group,
Tridecyl, tetradecyl, pentadecyl, hexadecyl, heptadecyl, octadecyl, nonadecyl, icosyl, henycosyl, docosyl, tricosyl, tetracosyl, pentacosyl, hexacosyl, heptacosyl, octakosyl, nonacosyl , An alkyl group such as a triacontyl group (the alkyl group may be linear or branched); a hexenyl group, a heptenyl group, an octenyl group, a nonenyl group, a decenyl group,
Undecenyl group, dodecenyl group, tridecenyl group, tetradecenyl group, pentadecenyl group, hexadecenyl group,
Heptadecenyl group, octadecenyl group, nonadecenyl group, icosenyl group, henicocenyl group, docosenyl group,
Alkenyl groups such as tricosenyl group, tetracosenyl group, pentacosenyl group, hexacosenyl group, heptacosenyl group, octacosenyl group, nonacosenyl group and triacontenyl group (these alkenyl groups may be linear or branched; Is also optional); and the like. Further, it is not preferable to contain a hydrocarbon group having 31 or more carbon atoms as a friction modifier because the friction characteristics of the wet clutch deteriorate.
【0036】(F)成分としては、具体的には例えば、 (F−1)炭素数6〜30のアルキル基又はアルケニル
基を分子中に少なくとも1個有し、かつ炭素数31以上
の炭化水素基を分子中に含有しないアミン化合物、又は
その誘導体 (F−2)炭素数6〜30のアルキル基又はアルケニル
基を分子中に少なくとも1個有し、かつ炭素数31以上
の炭化水素基を分子中に含有しないリン化合物、又はそ
の誘導体 (F−3)炭素数6〜30のアルキル基又はアルケニル
基を分子中に少なくとも1個有し、かつ炭素数31以上
の炭化水素基を分子中に含有しない脂肪酸のアミド又は
金属塩 の中から選ばれる1種又は2種以上の化合物等が好まし
い化合物として挙げられる。ここでいう(F−1)のア
ミン化合物としては、より具体的には、下記の式(1
4)で表される脂肪族モノアミン又はそのアルキレンオ
キシド付加物、下記の式(15)で表される脂肪族ポリ
アミン、一般式(16)で表されるイミダゾリン化合物
等が例示できる。Specific examples of the component (F) include: (F-1) a hydrocarbon having at least one alkyl or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms in the molecule and having 31 or more carbon atoms. Amine compound having no group in the molecule or derivative thereof (F-2) A molecule having at least one alkyl group or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms in the molecule and having 31 or more carbon atoms in the molecule. Phosphorus compound not contained therein or derivative thereof (F-3) At least one alkyl group or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms in the molecule, and a hydrocarbon group having 31 or more carbon atoms in the molecule Preferred compounds include one or more compounds selected from amides or metal salts of unsubstituted fatty acids. More specifically, the amine compound of (F-1) is represented by the following formula (1)
Examples thereof include an aliphatic monoamine represented by 4) or an alkylene oxide adduct thereof, an aliphatic polyamine represented by the following formula (15), and an imidazoline compound represented by the general formula (16).
【0037】[0037]
【化18】 上記(14)式中、R114は、炭素数6〜30、好まし
くは9〜24のアルキル基又はアルケニル基を示し、R
115及びR116は、それぞれ個別に、エチレン基又はプロ
ピレン基を示し、R117及びR118は、それぞれ個別に水
素原子又は炭素数1〜30の炭化水素基を示し、f及び
gは、それぞれ個別に0〜10で、かつf+g=0〜1
0であり、好ましくはそれぞれ個別に0〜6で、かつf
+g=0〜10である整数を示している。Embedded image In the formula (14), R 114 represents an alkyl group or an alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms, preferably 9 to 24 carbon atoms;
115 and R 116 each independently represent an ethylene group or a propylene group; R 117 and R 118 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms; 0 to 10 and f + g = 0 to 1
0, preferably each independently 0-6, and f
+ G = 0 to 10 represents an integer.
【0038】[0038]
【化19】 上記(15)式中、R119は炭素数6〜30、好ましく
は9〜24のアルキル基又はアルケニル基を示し、R
120はエチレン基又はプロピレン基を示し、R121及びR
122は、それぞれ個別に、水素原子又は炭素数1〜30
の炭化水素基を示し、hは、1〜5、好ましくは1〜4
の整数を示している。Embedded image In the above formula (15), R 119 represents an alkyl group or an alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms, preferably 9 to 24 carbon atoms;
120 represents an ethylene group or a propylene group, and R 121 and R
122 is independently a hydrogen atom or a carbon number of 1 to 30
And h represents 1 to 5, preferably 1 to 4
Are shown as integers.
【0039】[0039]
【化20】 上記(16)式中、R123は、炭素数6〜30、好まし
くは9〜24のアルキル基又はアルケニル基を示し、R
124は、エチレン基又はプロピレン基を示し、R125は、
水素原子又は炭素数1〜30の炭化水素基を示し、i
は、0〜10、好ましくは0〜6の整数を示している。Embedded image In the formula (16), R 123 represents an alkyl group or an alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms, preferably 9 to 24 carbon atoms;
124 represents an ethylene group or a propylene group, and R 125 represents
A hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, i.
Represents an integer of 0 to 10, preferably 0 to 6.
【0040】なお、R114、R119及びR123を示すアル
キル基又はアルケニル基としては、直鎖状でも分枝状で
もよいが、その炭素数は6〜30、好ましくは9〜24
が望ましい。アルキル基又はアルケニル基の炭素数が6
未満の場合や30を超える場合は湿式クラッチの摩擦特
性が悪化するため、それぞれ好ましくない。R114、R
119及びR123を示すアルキル基又はアルケニル基として
は、具体的には例えば、前述したような各種のアルキル
基やアルケニル基等が挙げられるが、湿式クラッチの摩
擦特性により優れる点から、ラウリル基、ミリスチル
基、パルミチル基、ステアリル基、イソステアリル基、
オレイル基等の炭素数12〜18のアルキル基又はアル
ケニル基が特に好ましい。The alkyl group or alkenyl group represented by R 114 , R 119 and R 123 may be linear or branched, and has 6 to 30, preferably 9 to 24 carbon atoms.
Is desirable. An alkyl or alkenyl group having 6 carbon atoms;
If the value is less than 30 or exceeds 30, the friction characteristics of the wet clutch are deteriorated, which is not preferable. R 114 , R
Specific examples of the alkyl group or alkenyl group representing 119 and R 123 include, for example, the above-described various alkyl groups and alkenyl groups. Myristyl group, palmityl group, stearyl group, isostearyl group,
An alkyl or alkenyl group having 12 to 18 carbon atoms such as an oleyl group is particularly preferred.
【0041】また、R117、R118、R121、R122及びR
125を示す基としては、具体的には、水素原子;メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル
基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラ
デシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデ
シル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基、
ヘンイコシル基、ドコシル基、トリコシル基、テトラコ
シル基、ペンタコシル基、ヘキサコシル基、ヘプタコシ
ル基、オクタコシル基、ノナコシル基、トリアコンチル
基等のアルキル基(これらアルキル基は直鎖状でも分枝
状でもよい);ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル
基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニ
ル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル
基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセ
ニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基、ノナデ
セニル基、イコセニル基、ヘンイコセニル基、ドコセニ
ル基、トリコセニル基、テトラコセニル基、ペンタコセ
ニル基、ヘキサコセニル基、ヘプタコセニル基、オクタ
コセニル基、ノナコセニル基、トリアコンテニル基等の
アルケニル基(これらアルケニル基は直鎖状でも分枝状
でもよく、また二重結合の位置も任意である);シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等の
炭素数5〜7のシクロアルキル基;メチルシクロペンチ
ル基、ジメチルシクロペンチル基、メチルエチルシクロ
ペンチル基、ジエチルシクロペンチル基、メチルシクロ
ヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基、メチルエチル
シクロヘキシル基、ジエチルシクロヘキシル基、メチル
シクロヘプチル基、ジメチルシクロヘプチル基、メチル
エチルシクロヘプチル基、ジエチルシクロヘプチル基等
の炭素数6〜11のアルキルシクロアルキル基(アルキ
ル基のシクロアルキル基への置換位置も任意である);
フェニル基、ナフチル基等のアリール基:トリル基、キ
シリル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、ブ
チルフェニル基、ペンチルフェニル基、ヘキシルフェニ
ル基、ヘプチルフェニル基、オクチルフェニル基、ノニ
ルフェニル基、デシルフェニル基、ウンデシルフェニル
基、ドデシルフェニル基等の炭素数7〜18の各アルキ
ルアリール基(これらアルキル基は直鎖状でも分枝状で
もよく、またアリール基への置換位置も任意である);
ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、
フェニルブチル基、フェニルペンチル基、フェニルヘキ
シル基等の炭素数7〜12の各アリールアルキル基(こ
れらアルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい);等が例
示できる。Further, R 117 , R 118 , R 121 , R 122 and R
Specific examples of the group represented by 125 include a hydrogen atom; methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl , Tridecyl, tetradecyl, pentadecyl, hexadecyl, heptadecyl, octadecyl, nonadecyl, icosyl,
Alkyl groups such as henicosyl group, docosyl group, tricosyl group, tetracosyl group, pentacosyl group, hexacosyl group, heptacosyl group, octacosyl group, nonacosyl group, triacontyl group and the like (these alkyl groups may be linear or branched); butenyl Group, pentenyl group, hexenyl group, heptenyl group, octenyl group, nonenyl group, decenyl group, undecenyl group, dodecenyl group, tridecenyl group, tetradecenyl group, pentadecenyl group, hexadecenyl group, heptadecenyl group, octadecenyl group, nonadecenyl group, icodecenyl group Alkenyl groups such as henicocenyl group, docosenyl group, tricosenyl group, tetracosenyl group, pentacosenyl group, hexacosenyl group, heptacosenyl group, octacosenyl group, nonacosenyl group, triacontenyl group, etc. The alkenyl group may be linear or branched, and the position of the double bond is also arbitrary.); A cycloalkyl group having 5 to 7 carbon atoms such as a cyclopentyl group, a cyclohexyl group and a cycloheptyl group; a methylcyclopentyl group; Dimethylcyclopentyl, methylethylcyclopentyl, diethylcyclopentyl, methylcyclohexyl, dimethylcyclohexyl, methylethylcyclohexyl, diethylcyclohexyl, methylcycloheptyl, dimethylcycloheptyl, methylethylcycloheptyl, diethylcycloheptyl An alkylcycloalkyl group having 6 to 11 carbon atoms (the substitution position of the alkyl group with the cycloalkyl group is also arbitrary);
Aryl groups such as phenyl group and naphthyl group: tolyl group, xylyl group, ethylphenyl group, propylphenyl group, butylphenyl group, pentylphenyl group, hexylphenyl group, heptylphenyl group, octylphenyl group, nonylphenyl group, decylphenyl An alkylaryl group having 7 to 18 carbon atoms such as a group, an undecylphenyl group or a dodecylphenyl group (the alkyl group may be linear or branched, and the position of substitution on the aryl group is arbitrary);
Benzyl group, phenylethyl group, phenylpropyl group,
Each arylalkyl group having 7 to 12 carbon atoms such as a phenylbutyl group, a phenylpentyl group, and a phenylhexyl group (the alkyl groups may be linear or branched); and the like.
【0042】上記式(14)で表される脂肪族モノアミ
ン又はそのアルキレンオキシド付加物としては、湿式ク
ラッチの摩擦特性により優れる点から、式(14)にお
いて、R117及びR118が、それぞれ個別に、水素原子又
は炭素数1〜6のアルキル基であり、かつf=g=0で
ある脂肪族モノアミンや、R117及びR118が水素原子で
あり、かつf及びgが、それぞれ個別に、0〜6でさら
にf+g=1〜6となる整数である、脂肪族モノアミン
のアルキレンオキシド付加物等がより好ましく用いられ
る。また、上記式(15)で表される脂肪族ポリアミン
としては、湿式クラッチの摩擦特性により優れる点か
ら、式(15)において、R121及びR122が、それぞれ
個別に、水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基である
脂肪族ポリアミン等がより好ましく用いられる。また、
上記式(16)で表されるイミダゾリン化合物として
は、湿式クラッチの摩擦特性により優れる点から、式
(16)においてR125が、水素原子又は炭素数1〜6
のアルキル基であるイミダゾリン化合物等がより好まし
く用いられる。In the aliphatic monoamine represented by the formula (14) or the alkylene oxide adduct thereof, R 117 and R 118 in the formula (14) are individually A hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and an aliphatic monoamine wherein f = g = 0, or R 117 and R 118 are hydrogen atoms, and f and g are each independently 0 In addition, an alkylene oxide adduct of an aliphatic monoamine, which is an integer satisfying f + g = 1 to 6 and f + g = 1 to 6, is more preferably used. Further, in the aliphatic polyamine represented by the above formula (15), in the formula (15), R 121 and R 122 each independently represent a hydrogen atom or a carbon atom having 1 carbon atom because of its superior frictional characteristics of a wet clutch. Aliphatic polyamines, which are alkyl groups 6 to 6, are more preferably used. Also,
As the imidazoline compound represented by the above formula (16), R 125 in the formula (16) is a hydrogen atom or a carbon atom having 1 to 6 carbon atoms because of its superior frictional characteristics of a wet clutch.
The imidazoline compound, which is an alkyl group, is more preferably used.
【0043】一方、(E−1)でいうアミン化合物の誘
導体としては、具体的には例えば、上記式(14)〜
(16)のようなアミン化合物に炭素数2〜30のモノ
カルボン酸(脂肪酸等)や、シュウ酸、フタル酸、トリ
メリット酸、ピロメリット酸等の炭素数2〜30のポリ
カルボン酸を作用させて、残存するアミノ基及び/又は
イミノ基の一部又は全部を中和したり、アミド化した、
いわゆる酸変性化合物;式(14)〜(16)のような
アミン化合物にホウ酸を作用させて、残存するアミノ基
及び/又はイミノ基の一部又は全部を中和した、いわゆ
るホウ酸変性化合物;式(14)〜(16)のようなア
ミン化合物に、その分子中に炭素数1〜30の炭化水素
基を1〜2個有し、炭素数31以上の炭化水素基を含ま
ず、かつ少なくとも1個の水酸基を有する酸性リン酸エ
ステル又は酸性亜リン酸エステルを作用させて、残存す
るアミノ基及び/又はイミノ基の一部又は全部を中和し
た、リン酸エステル塩;式(15)又は(16)のよう
なアミン化合物に、エチレンオキシドやプロピレンオキ
シド等のアルキレンオキシドを反応させた、いわゆるア
ミン化合物のアルキレンオキシド付加物;これらの中か
ら選ばれる2種以上の変性を組み合わせて得られるアミ
ン化合物の変性物;等が挙げられる。On the other hand, specific examples of the derivative of the amine compound represented by (E-1) include, for example, the compounds represented by the above formulas (14) to (14).
A monocarboxylic acid having 2 to 30 carbon atoms (such as a fatty acid) or a polycarboxylic acid having 2 to 30 carbon atoms such as oxalic acid, phthalic acid, trimellitic acid, and pyromellitic acid act on an amine compound such as (16). Then, a part or all of the remaining amino group and / or imino group was neutralized or amidated,
A so-called acid-modified compound; a so-called boric acid-modified compound in which boric acid acts on an amine compound represented by formulas (14) to (16) to neutralize a part or all of the remaining amino group and / or imino group. An amine compound represented by any one of formulas (14) to (16) having one to two hydrocarbon groups having 1 to 30 carbon atoms in its molecule, containing no hydrocarbon group having 31 or more carbon atoms, and A phosphoric acid ester salt obtained by reacting an acidic phosphoric acid ester or an acid phosphite having at least one hydroxyl group to neutralize a part or all of the remaining amino group and / or imino group; Or a so-called alkylene oxide adduct of an amine compound obtained by reacting an amine compound such as (16) with an alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide; Modified products of amine compounds obtained by combining modified; and the like.
【0044】(F−1)のアミン化合物又はその誘導体
としては、具体的には、湿式クラッチの摩擦特性に優れ
る点から、ラウリルアミン、ラウリルジエチルアミン、
ラウリルジエタノールアミン、ドデシルジプロパノール
アミン、パルミチルアミン、ステアリルアミン、ステア
リルテトラエチレンペンタミン、オレイルアミン、オレ
イルプロピレンジアミン、オレイルジエタノールアミ
ン、N−ヒドロキシエチルオレイルイミダゾリン等のア
ミン化合物;これらアミン化合物のアルキレンオキシド
付加物;これらアミン化合物と酸性リン酸エステル(例
えばジ2−エチルヘキシルリン酸エステル)、酸性亜リ
ン酸エステル(例えばジ2−エチルヘキシル亜リン酸エ
ステル)との塩;これらアミン化合物、アミン化合物の
アルキレンオキシド付加物又はアミン化合物の(亜)リ
ン酸エステル塩のホウ酸変性物;又はこれらの混合物等
が特に好ましく用いられる。上記(F−2)のリン化合
物としては、より具体的には例えば、下記の式(17)
で表されるリン酸エステル及び下記の式(18)で表さ
れる亜リン酸エステル等が挙げられる。Specific examples of the amine compound (F-1) or its derivative include laurylamine, lauryldiethylamine, and laurylamine because of their excellent friction characteristics of a wet clutch.
Amine compounds such as lauryl diethanolamine, dodecyl dipropanolamine, palmitylamine, stearylamine, stearyltetraethylenepentamine, oleylamine, oleylpropylenediamine, oleyldiethanolamine, N-hydroxyethyloleylimidazoline; alkylene oxide adducts of these amine compounds; Salts of these amine compounds with acidic phosphoric acid esters (for example, di-2-ethylhexyl phosphite) and acidic phosphites (for example, di-2-ethylhexyl phosphite); alkylene oxide adducts of these amine compounds and amine compounds Or a boric acid-modified (phosphite) phosphate salt of an amine compound; or a mixture thereof is particularly preferably used. More specifically, as the phosphorus compound of the above (F-2), for example, the following formula (17)
And a phosphite represented by the following formula (18).
【0045】[0045]
【化21】 上記(17)式中、R126は、炭素数6〜30、好まし
くは9〜24のアルキル基又はアルケニル基を示し、R
127及びR128は、それぞれ個別に、水素原子又は炭素数
1〜30の炭化水素基を示し、F1、F2、F3及びF
4は、それぞれ個別に、酸素原子又は硫黄原子であり、
かつ、F1、F2、F3及びF4のうち少なくとも一つが酸
素原子である基を示している。Embedded image In the formula (17), R 126 represents an alkyl group or an alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms, preferably 9 to 24 carbon atoms;
127 and R 128 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and F 1 , F 2 , F 3 and F
4 is individually an oxygen atom or a sulfur atom,
Further, it represents a group in which at least one of F 1 , F 2 , F 3 and F 4 is an oxygen atom.
【0046】[0046]
【化22】 上記(18)式中、R129は、炭素数6〜30、好まし
くは9〜24のアルキル基又はアルケニル基を示し、R
130及びR131は、それぞれ個別に、水素原子又は炭素数
1〜30の炭化水素基を示し、F5、F6及びF7は、そ
れぞれ個別に、酸素原子又は硫黄原子であり、かつ、F
5、F6及びF7のうち少なくとも一つは酸素原子である
基を示している。Embedded image In the formula (18), R 129 represents an alkyl group or an alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms, preferably 9 to 24 carbon atoms;
130 and R 131 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms; F 5 , F 6 and F 7 each independently represent an oxygen atom or a sulfur atom;
5, at least one of F 6 and F 7 shows the group is an oxygen atom.
【0047】なお、R126及びR129を示すアルキル基又
はアルケニル基としては、直鎖状でも分枝状でもよい
が、その炭素数は6〜30、好ましくは9〜24が望ま
しい。アルキル基又はアルケニル基の炭素数が6未満の
場合や30を超える場合は、湿式クラッチの摩擦特性が
悪化するため、それぞれ好ましくない。このアルキル基
又はアルケニル基としては、具体的には例えば、前述し
たような各種のアルキル基やアルケニル基等が挙げられ
るが、特に湿式クラッチの摩擦特性により優れる点か
ら、ラウリル基、ミリスチル基、パルミチル基、ステア
リル基、オレイル基等の炭素数12〜18の直鎖アルキ
ル基又はアルケニル基が特に好ましい。The alkyl group or alkenyl group represented by R 126 and R 129 may be linear or branched, and preferably has 6 to 30, preferably 9 to 24 carbon atoms. When the number of carbon atoms of the alkyl group or the alkenyl group is less than 6 or more than 30, the friction characteristics of the wet clutch deteriorate, which is not preferable. Specific examples of the alkyl group or alkenyl group include, for example, various alkyl groups and alkenyl groups as described above.From the viewpoint of particularly excellent friction characteristics of a wet clutch, lauryl group, myristyl group, palmityl A straight-chain alkyl or alkenyl group having 12 to 18 carbon atoms such as a group, stearyl group, oleyl group and the like is particularly preferred.
【0048】またR127、R128、R130及びR131を示す
基としては、具体的には、それぞれ個別に、水素原子;
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、
デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、
テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘ
プタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシ
ル基、ヘンイコシル基、ドコシル基、トリコシル基、テ
トラコシル基、ペンタコシル基、ヘキサコシル基、ヘプ
タコシル基、オクタコシル基、ノナコシル基、トリアコ
ンチル基等のアルキル基(これらアルキル基は直鎖状で
も分枝状でもよい);ブテニル基、ペンテニル基、ヘキ
セニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、
デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセ
ニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサ
デセニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基、ノ
ナデセニル基、イコセニル基、ヘンイコセニル基、ドコ
セニル基、トリコセニル基、テトラコセニル基、ペンタ
コセニル基、ヘキサコセニル基、ヘプタコセニル基、オ
クタコセニル基、ノナコセニル基、トリアコンテニル基
等のアルケニル基(これらアルケニル基は直鎖状でも分
枝状でもよく、また二重結合の位置も任意である);シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基
等の炭素数5〜7のシクロアルキル基;メチルシクロペ
ンチル基、ジメチルシクロペンチル基、メチルエチルシ
クロペンチル基、ジエチルシクロペンチル基、メチルシ
クロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基、メチルエ
チルシクロヘキシル基、ジエチルシクロヘキシル基、メ
チルシクロヘプチル基、ジメチルシクロヘプチル基、メ
チルエチルシクロヘプチル基、ジエチルシクロヘプチル
基等の炭素数6〜11のアルキルシクロアルキル基(こ
れらアルキル基のシクロアルキル基への置換位置も任意
である);フェニル基、ナフチル基等のアリール基:ト
リル基、キシリル基、エチルフェニル基、プロピルフェ
ニル基、ブチルフェニル基、ペンチルフェニル基、ヘキ
シルフェニル基、ヘプチルフェニル基、オクチルフェニ
ル基、ノニルフェニル基、デシルフェニル基、ウンデシ
ルフェニル基、ドデシルフェニル基等の炭素数7〜18
の各アルキルアリール基(これらアルキル基は直鎖状で
も分枝状でもよく、またアリール基への置換位置も任意
である);ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプ
ロピル基、フェニルブチル基、フェニルペンチル基、フ
ェニルヘキシル基等の炭素数7〜12の各アリールアル
キル基(これらアルキル基は直鎖状でも分枝状でもよ
い);等が例示できる。Examples of the groups represented by R 127 , R 128 , R 130 and R 131 are each independently a hydrogen atom;
Methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl,
Decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group,
Tetradecyl, pentadecyl, hexadecyl, heptadecyl, octadecyl, nonadecyl, icosyl, henycosyl, docosyl, tricosyl, tetracosyl, pentacosyl, hexacosyl, heptacosyl, octacosyl, nonacosyl, triacontyl (The alkyl groups may be linear or branched); butenyl, pentenyl, hexenyl, heptenyl, octenyl, nonenyl,
Decenyl group, undecenyl group, dodecenyl group, tridecenyl group, tetradecenyl group, pentadecenyl group, hexadecenyl group, heptadecenyl group, octadecenyl group, nonadecenyl group, icosenyl group, henycosenyl group, docosenyl group, tricosenyl group, tetracosenyl group, pentacosenyl group, pentacosenyl group Alkenyl groups such as, heptacocenyl group, octacocenyl group, nonacocenyl group and triacontenyl group (these alkenyl groups may be linear or branched, and the position of the double bond is arbitrary); cyclopentyl group, cyclohexyl group A cycloalkyl group having 5 to 7 carbon atoms such as a cycloheptyl group; a methylcyclopentyl group, a dimethylcyclopentyl group, a methylethylcyclopentyl group, a diethylcyclopentyl group, a methylcyclohexyl group, An alkylcycloalkyl group having 6 to 11 carbon atoms such as a methylcyclohexyl group, a methylethylcyclohexyl group, a diethylcyclohexyl group, a methylcycloheptyl group, a dimethylcycloheptyl group, a methylethylcycloheptyl group, and a diethylcycloheptyl group (for these alkyl groups, Aryl group such as phenyl group, naphthyl group, etc .: tolyl group, xylyl group, ethylphenyl group, propylphenyl group, butylphenyl group, pentylphenyl group, hexylphenyl group, heptyl 7 to 18 carbon atoms such as phenyl group, octylphenyl group, nonylphenyl group, decylphenyl group, undecylphenyl group and dodecylphenyl group
(The alkyl groups may be linear or branched, and the position of substitution with the aryl group is arbitrary); benzyl group, phenylethyl group, phenylpropyl group, phenylbutyl group, phenylpentyl And arylalkyl groups having 7 to 12 carbon atoms such as a phenylhexyl group (the alkyl groups may be linear or branched); and the like.
【0049】(F−2)のリン化合物としては、湿式ク
ラッチの摩擦特性により優れる点から、上記式(17)
において、R127及びR128の少なくとも1つが水素原子
である酸性リン酸エステルや、上記式(37)におい
て、R130及びR131の少なくとも1つが水素原子である
酸性亜リン酸エステルがより好ましく用いられる。ま
た、(F−2)でいうリン化合物の誘導体としては、具
体的には、上記式(17)においてR127及びR128の少
なくとも1つが水素原子である酸性リン酸エステルや、
上記式(18)においてR130及びR131の少なくとも1
つが水素原子である酸性亜リン酸エステルに、アンモニ
アや炭素数1〜8の炭化水素基又は水酸基含有炭化水素
基のみを分子中に含有するアミン化合物等の含窒素化合
物を作用させて、残存する酸性水素の一部又は全部を中
和した塩等が例示できる。As the phosphorus compound (F-2), the above formula (17) is preferred because it is more excellent in the friction characteristics of a wet clutch.
Is preferably an acidic phosphoric acid ester in which at least one of R 127 and R 128 is a hydrogen atom, and an acidic phosphite in which at least one of R 130 and R 131 is a hydrogen atom in the above formula (37). It is. In addition, specific examples of the derivative of the phosphorus compound referred to in (F-2) include acidic phosphate esters in which at least one of R 127 and R 128 in the above formula (17) is a hydrogen atom,
In the above formula (18), at least one of R 130 and R 131
The acidic phosphite ester, which is a hydrogen atom, is reacted with ammonia or a nitrogen-containing compound such as an amine compound containing only a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms or a hydroxyl group-containing hydrocarbon group in the molecule, and remains. Salts in which some or all of the acidic hydrogen has been neutralized can be exemplified.
【0050】この含窒素化合物としては、具体的には、
アンモニア;モノメチルアミン、モノエチルアミン、モ
ノプロピルアミン、モノブチルアミン、モノペンチルア
ミン、モノヘキシルアミン、モノヘプチルアミン、モノ
オクチルアミン、ジメチルアミン、メチルエチルアミ
ン、ジエチルアミン、メチルプロピルアミン、エチルプ
ロピルアミン、ジプロピルアミン、メチルブチルアミ
ン、エチルブチルアミン、プロピルブチルアミン、ジブ
チルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジ
ヘプチルアミン、ジオクチルアミン等のアルキルアミン
(アルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい);モノメタ
ノールアミン、モノエタノールアミン、モノプロパノー
ルアミン、モノブタノールアミン、モノペンタノールア
ミン、モノヘキサノールアミン、モノヘプタノールアミ
ン、モノオクタノールアミン、モノノナノールアミン、
ジメタノールアミン、メタノールエタノールアミン、ジ
エタノールアミン、メタノールプロパノールアミン、エ
タノールプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、
メタノールブタノールアミン、エタノールブタノールア
ミン、プロパノールブタノールアミン、ジブタノールア
ミン、ジペンタノールアミン、ジヘキサノールアミン、
ジヘプタノールアミン、ジオクタノールアミン等のアル
カノールアミン(アルカノール基は直鎖状でも分枝状で
もよい);及びこれらの混合物等が例示できる。As the nitrogen-containing compound, specifically,
Ammonia; monomethylamine, monoethylamine, monopropylamine, monobutylamine, monopentylamine, monohexylamine, monoheptylamine, monooctylamine, dimethylamine, methylethylamine, diethylamine, methylpropylamine, ethylpropylamine, dipropylamine And alkylamines such as methylbutylamine, ethylbutylamine, propylbutylamine, dibutylamine, dipentylamine, dihexylamine, diheptylamine and dioctylamine (the alkyl group may be linear or branched); monomethanolamine, monoethanolamine Amine, monopropanolamine, monobutanolamine, monopentanolamine, monohexanolamine, monoheptanolamine, monooctanol Min, mono nonanol amine,
Dimethanolamine, methanolethanolamine, diethanolamine, methanolpropanolamine, ethanolpropanolamine, dipropanolamine,
Methanol butanolamine, ethanolbutanolamine, propanolbutanolamine, dibutanolamine, dipentanolamine, dihexanolamine,
Alkanolamines such as diheptanolamine and dioctanolamine (alkanol groups may be linear or branched); and mixtures thereof.
【0051】(F−2)のリン化合物又はその誘導体と
しては、具体的には、湿式クラッチの摩擦特性に優れる
点から、モノラウリルリン酸エステル、ジラウリルリン
酸エステル、モノステアリルリン酸エステル、ジステア
リルリン酸エステル、モノオレイルリン酸エステル、ジ
オレイルリン酸エステル、モノラウリル亜リン酸エステ
ル、ジラウリル亜リン酸エステル、モノステアリル亜リ
ン酸エステル、ジステアリル亜リン酸エステル、モノオ
レイル亜リン酸エステル、ジオレイル亜リン酸エステ
ル、モノラウリルチオリン酸エステル、ジラウリルチオ
リン酸エステル、モノステアリルチオリン酸エステル、
ジステアリルチオリン酸エステル、モノオレイルチオリ
ン酸エステル、ジオレイルチオリン酸エステル、モノラ
ウリルチオ亜リン酸エステル、ジラウリルチオ亜リン酸
エステル、モノステアリルチオ亜リン酸エステル、ジス
テアリルチオ亜リン酸エステル、モノオレイルチオ亜リ
ン酸エステル、ジオレイルチオ亜リン酸エステル、及び
これらリン酸エステル、亜リン酸エステル、チオリン酸
エステル、チオ亜リン酸エステルのアミン塩(モノ2−
エチルヘキシルアミン塩等)、及びこれらの混合物等が
特に好ましく用いられる。Specific examples of the phosphorus compound (F-2) or its derivative include monolauryl phosphate, dilauryl phosphate, monostearyl phosphate, distearyl, because of their excellent friction characteristics of wet clutches. Phosphate ester, monooleyl phosphate, dioleyl phosphate, monolauryl phosphite, dilauryl phosphite, monostearyl phosphite, distearyl phosphite, monooleyl phosphite, dioleyl phosphorous Acid ester, monolauryl thiophosphate, dilauryl thiophosphate, monostearyl thiophosphate,
Distearyl thiophosphate, monooleyl thiophosphate, dioleyl thiophosphate, monolauryl thiophosphite, dilauryl thiophosphite, monostearyl thiophosphite, distearyl thiophosphite, monooleyl Thiophosphites, dioleyl thiophosphites, and amine salts of these phosphates, phosphites, thiophosphates, thiophosphites (mono 2-
Ethylhexylamine salt), and mixtures thereof are particularly preferably used.
【0052】上記(F−3)の脂肪酸アミド又は脂肪酸
金属塩における脂肪酸としては、直鎖脂肪酸でも分枝脂
肪酸でもよく、飽和脂肪酸でも不飽和脂肪酸でもよい
が、そのアルキル基又はアルケニル基の炭素数は、6〜
30、好ましくは9〜24が望ましい。脂肪酸のアルキ
ル基又はアルケニル基の炭素数が6未満の場合や30を
超える場合は、湿式クラッチの摩擦特性が悪化するた
め、それぞれ好ましくない。この脂肪酸としては、具体
的には例えば、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デ
カン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テ
トラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプ
タデカン酸、オクタデカン酸、ノナデカン酸、イコサン
酸、ヘンイコサン酸、ドコサン酸、トリコサン酸、テト
ラコサン酸、ペンタコサン酸、ヘキサコサン酸、ヘプタ
コサン酸、オクタコサン酸、ノナコサン酸、トリアコン
チル基等の飽和脂肪酸(これら飽和脂肪酸は直鎖状でも
分枝状でもよい);ヘプテン酸、オクテン酸、ノネン
酸、デセン酸、ウンデセン酸、ドデセン酸、トリデセン
酸、テトラデセン酸、ペンタデセン酸、ヘキサデセン
酸、ヘプタデセン酸、オクタデセン酸、ノナデセン酸、
イコセン酸、ヘンイコセン酸、ドコセン酸、トリコセン
酸、テトラコセン酸、ペンタコセン酸、ヘキサコセン
酸、ヘプタコセン酸、オクタコセン酸、ノナコセン酸、
トリアコンテン酸等の不飽和脂肪酸(これら不飽和脂肪
酸は直鎖状でも分枝状でもよく、また二重結合の位置も
任意である);等が挙げられるが、特に湿式クラッチの
摩擦特性により優れる点から、ラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、各種油
脂から誘導される直鎖脂肪酸(ヤシ油脂肪酸等)の直鎖
脂肪酸やオキソ法等で合成される直鎖脂肪酸と分枝脂肪
酸の混合物等が好ましく用いられる。The fatty acid in the fatty acid amide or fatty acid metal salt of the above (F-3) may be a linear fatty acid or a branched fatty acid, and may be a saturated fatty acid or an unsaturated fatty acid. Is 6 ~
30, preferably 9 to 24. When the number of carbon atoms of the alkyl group or alkenyl group of the fatty acid is less than 6 or more than 30, the friction characteristics of the wet clutch deteriorate, which is not preferable. Specific examples of the fatty acid include, for example, heptanoic acid, octanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, undecanoic acid, dodecanoic acid, tridecanoic acid, tetradecanoic acid, pentadecanoic acid, hexadecanoic acid, heptadecanoic acid, octadecanoic acid, nonadecanoic acid, Saturated fatty acids such as icosanoic acid, henicicosanoic acid, docosanoic acid, tricosanoic acid, tetracosanoic acid, pentacosanoic acid, hexacosanoic acid, heptacosanoic acid, octacosanoic acid, nonacosanoic acid and triacontyl group (these saturated fatty acids may be linear or branched) ); Heptenoic acid, octenoic acid, nonenoic acid, decenoic acid, undecenoic acid, dodecenoic acid, tridecenoic acid, tetradecenoic acid, pentadecenoic acid, hexadecenoic acid, heptadecenoic acid, octadecenoic acid, nonadecenoic acid,
Icosenic acid, henicocenoic acid, docosenoic acid, trichosenoic acid, tetracosenoic acid, pentacosenoic acid, hexacosenoic acid, heptacosenoic acid, octacosenoic acid, nonacosenic acid,
Unsaturated fatty acids such as triacontenic acid (these unsaturated fatty acids may be linear or branched, and the position of the double bond is also arbitrary); From the point of view, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linear fatty acids derived from various fats and oils (coconut oil fatty acids and the like), and linear fatty acids synthesized by the oxo method, etc. A mixture of branched fatty acids is preferably used.
【0053】(F−3)でいう脂肪酸アミドとしては、
具体的には例えば、上記脂肪酸やその酸塩化物をアンモ
ニアや炭素数1〜8の炭化水素基又は水酸基含有炭化水
素基のみを分子中に含有するアミン化合物等の含窒素化
合物を反応させて得られるアミド等が挙げられる。この
含窒素化合物としては、具体的には、アンモニア;モノ
メチルアミン、モノエチルアミン、モノプロピルアミ
ン、モノブチルアミン、モノペンチルアミン、モノヘキ
シルアミン、モノヘプチルアミン、モノオクチルアミ
ン、ジメチルアミン、メチルエチルアミン、ジエチルア
ミン、メチルプロピルアミン、エチルプロピルアミン、
ジプロピルアミン、メチルブチルアミン、エチルブチル
アミン、プロピルブチルアミン、ジブチルアミン、ジペ
ンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、
ジオクチルアミン等のアルキルアミン(アルキル基は直
鎖状でも分枝状でもよい);モノメタノールアミン、モ
ノエタノールアミン、モノプロパノールアミン、モノブ
タノールアミン、モノペンタノールアミン、モノヘキサ
ノールアミン、モノヘプタノールアミン、モノオクタノ
ールアミン、モノノナノールアミン、ジメタノールアミ
ン、メタノールエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、メタノールプロパノールアミン、エタノールプロパ
ノールアミン、ジプロパノールアミン、メタノールブタ
ノールアミン、エタノールブタノールアミン、プロパノ
ールブタノールアミン、ジブタノールアミン、ジペンタ
ノールアミン、ジヘキサノールアミン、ジヘプタノール
アミン、ジオクタノールアミン等のアルカノールアミン
(アルカノール基は直鎖状でも分枝状でもよい);及び
これらの混合物等が例示できる。The fatty acid amide referred to in (F-3) includes
Specifically, for example, the above fatty acid or acid chloride thereof is obtained by reacting ammonia or a nitrogen-containing compound such as an amine compound containing only a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms or a hydroxyl group-containing hydrocarbon group in a molecule. Amide and the like. Specific examples of the nitrogen-containing compound include ammonia; monomethylamine, monoethylamine, monopropylamine, monobutylamine, monopentylamine, monohexylamine, monoheptylamine, monooctylamine, dimethylamine, methylethylamine, and diethylamine. , Methylpropylamine, ethylpropylamine,
Dipropylamine, methylbutylamine, ethylbutylamine, propylbutylamine, dibutylamine, dipentylamine, dihexylamine, diheptylamine,
Alkylamines such as dioctylamine (the alkyl group may be linear or branched); monomethanolamine, monoethanolamine, monopropanolamine, monobutanolamine, monopentanolamine, monohexanolamine, monoheptanolamine , Monooctanolamine, monononanolamine, dimethanolamine, methanolethanolamine, diethanolamine, methanolpropanolamine, ethanolpropanolamine, dipropanolamine, methanolbutanolamine, ethanolbutanolamine, propanolbutanolamine, dibutanolamine, dipentanol Alkanolamines such as amines, dihexanolamine, diheptanolamine, dioctanolamine (alkanol groups are Also linear or branched); and mixtures thereof and the like can be exemplified.
【0054】(F−3)の脂肪酸アミドとしては、具体
的には、湿式クラッチの摩擦特性により優れる点から、
ラウリン酸アミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、ラ
ウリン酸モノプロパノールアミド、ミリスチン酸アミ
ド、ミリスチン酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸モ
ノプロパノールアミド、パルミチン酸アミド、パルミチ
ン酸ジエタノールアミド、パルミチン酸モノプロパノー
ルアミド、ステアリン酸アミド、ステアリン酸ジエタノ
ールアミド、ステアリン酸モノプロパノールアミド、オ
レイン酸アミド、オレイン酸ジエタノールアミド、オレ
イン酸モノプロパノールアミド、ヤシ油脂肪酸アミド、
ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸モノプ
ロパノールアミド、炭素数12〜13の合成混合脂肪酸
アミド、炭素数12〜13の合成混合脂肪酸ジエタノー
ルアミド、炭素数12〜13の合成混合脂肪酸モノプロ
パノールアミド、及びこれらの混合物等が特に好ましく
用いられる。一方、(F−3)でいう脂肪酸金属塩とし
ては、具体的には、上記脂肪酸のアルカリ土類金属塩
(マグネシウム塩、カルシウム塩等)や亜鉛塩等が例示
できる。(F−3)の脂肪酸金属塩としては、具体的に
は、湿式クラッチの摩擦特性により優れる点から、ラウ
リン酸カルシウム、ミリスチン酸カルシウム、パルミチ
ン酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、オレイン酸
カルシウム、ヤシ油脂肪酸カルシウム、炭素数12〜1
3の合成混合脂肪酸カルシウム、ラウリン酸亜鉛、ミリ
スチン酸亜鉛、パルミチン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、
オレイン酸亜鉛、ヤシ油脂肪酸亜鉛、炭素数12〜13
の合成混合脂肪酸亜鉛、及びこれらの混合物等が特に好
ましく用いられる。As the fatty acid amide (F-3), specifically, from the viewpoint of being superior in the friction characteristics of a wet clutch,
Lauric amide, lauric diethanolamide, lauric monopropanolamide, myristic amide, myristic diethanolamide, myristic monopropanolamide, palmitic amide, palmitic diethanolamide, palmitic monopropanolamide, stearic amide, stearin Acid diethanolamide, stearic acid monopropanolamide, oleic acid amide, oleic acid diethanolamide, oleic acid monopropanolamide, coconut oil fatty acid amide,
Coconut oil fatty acid diethanolamide, coconut oil fatty acid monopropanolamide, synthetic mixed fatty acid amide having 12 to 13 carbon atoms, synthetic mixed fatty acid diethanolamide having 12 to 13 carbon atoms, synthetic mixed fatty acid monopropanolamide having 12 to 13 carbon atoms, and A mixture of these is particularly preferably used. On the other hand, specific examples of the fatty acid metal salt referred to in (F-3) include alkaline earth metal salts (magnesium salt, calcium salt, etc.) and zinc salt of the above fatty acid. As the fatty acid metal salt of (F-3), specifically, calcium laurate, calcium myristate, calcium palmitate, calcium stearate, calcium oleate, calcium oleate fatty acid, Carbon number 12-1
3, synthetic mixed fatty acid calcium, zinc laurate, zinc myristate, zinc palmitate, zinc stearate,
Zinc oleate, coconut oil fatty acid zinc, carbon number 12-13
Particularly preferred are zinc mixed fatty acids, and mixtures thereof.
【0055】任意に選ばれた1種類あるいは2種類以上
の(F)成分は、他の性能、例えば酸化安定性等に影響
を与えない限り、任意の量を配合することができる。摩
擦特性の耐久性を高くするためには、(F)成分の劣化
による摩擦特性の劣化を防ぐことが必要であり、(F)
成分を多量に配合することは、摩擦特性の耐久性を高く
するためには効果的である。しかし多量に配合しすぎる
と、湿式クラッチの結合を維持するために高いことが必
要である静摩擦係数も低下してしまう。したがって、
(F)成分の配合量には限界がある。従って、本発明の
トラクションドライブ用流体において(F)成分を含有
させる場合、その含有量は特に限定されないが、通常、
トラクションドライブ用流体全量基準で、0.005〜
3.0質量%であるのが好ましく、0.01〜2.0質
量%であるのがより好ましい。また、摩擦特性の耐久性
を高くするために、この限界量以上の(F)成分を配合
することが必要となった際には、静摩擦係数を高くする
添加剤((H)成分)を配合するこができる。ここでい
う(H)成分としては、以下のようなものがある。 (H−1) 同一分子内に、(F)成分で示した極性基
を持ち、かつ親油基が、炭素数100以下の炭化水素基
である化合物。(H−1)成分の使用にあたっては、そ
の極性基は、使用する(F)成分と同一であっても異な
っていてもよい。 (H−2) 炭素数が60以下の炭化水素基をもつ、窒
素含有化合物(例えばコハク酸イミドやアミド化合物
等)、あるいは、そのホウ素化合物(例えばホウ酸等)
や硫黄化合物等による変性品である化合物。One or more arbitrarily selected components (F) can be added in any amount as long as they do not affect other performances such as oxidation stability. In order to increase the durability of the friction characteristics, it is necessary to prevent the deterioration of the friction characteristics due to the deterioration of the component (F).
It is effective to mix a large amount of the components in order to increase the durability of the friction characteristics. However, if the amount is too large, the coefficient of static friction, which needs to be high to maintain the engagement of the wet clutch, also decreases. Therefore,
There is a limit to the amount of component (F). Therefore, when the component (F) is contained in the traction drive fluid of the present invention, the content thereof is not particularly limited.
0.005 to 0.005
It is preferably 3.0% by mass, more preferably 0.01 to 2.0% by mass. When it is necessary to mix the component (F) in an amount larger than this limit in order to increase the durability of the friction characteristics, an additive (component (H)) for increasing the static friction coefficient is added. Can do it. The component (H) mentioned here includes the following. (H-1) A compound having the polar group represented by the component (F) in the same molecule and wherein the lipophilic group is a hydrocarbon group having 100 or less carbon atoms. In using the component (H-1), the polar group may be the same as or different from the component (F) used. (H-2) A nitrogen-containing compound (for example, succinimide or amide compound) having a hydrocarbon group having 60 or less carbon atoms, or a boron compound thereof (for example, boric acid or the like)
A compound that is modified with sulfur or a sulfur compound.
【0056】本発明のトラクションドライブ用流体にお
いて、(F)成分と(H)成分を併用する場合、(H)
成分の含有量は特に限定されないが、通常、トラクショ
ンドライブ用流体全量基準で、0.1〜10.0質量%
であるのが好ましく、0.5〜3.0質量%であるのが
より好ましい。(H)成分の含有量が0.1質量%未満
の場合は(H)成分併用による静摩擦係数の増加効果に
乏しく、一方、10.0質量%を越える場合は、低温流
動性および酸化安定性が悪化するため、好ましくない。When the component (F) and the component (H) are used in combination in the traction drive fluid of the present invention, (H)
Although the content of the component is not particularly limited, it is usually 0.1 to 10.0% by mass based on the total amount of the traction drive fluid.
Is preferably, and more preferably 0.5 to 3.0% by mass. When the content of the component (H) is less than 0.1% by mass, the effect of increasing the static friction coefficient due to the combined use of the component (H) is poor, whereas when it exceeds 10.0% by mass, the low-temperature fluidity and the oxidation stability. Is worse, and thus it is not preferable.
【0057】また、本発明のトラクションドライブ用流
体は、(G)金属系清浄剤を配合することが好ましい。
この金属系清浄剤((G)成分)の配合により、湿式ク
ラッチの摩擦特性を最適化し、かつ繰り返し圧縮に対す
る強度低下を抑えることができる。(G)金属系清浄剤
としては、その全塩基価が20〜450mgKOH/
g、好ましくは50〜400mgKOH/gの塩基性金
属系清浄剤が望ましい。なおここで言う全塩基価とは、
JIS K2501「石油製品及び潤滑油−中和価試験
法」の7.に準拠して測定される過塩素酸法による全塩
基価を意味している。金属系清浄剤の全塩基価が20m
gKOH/g未満の場合は、湿式クラッチの繰り返し圧
縮に対する強度低下を抑制する効果が不十分であり、一
方、全塩基価が450mgKOH/gを越える場合は構
造的に不安定であり、組成物の貯蔵安定性が悪化するた
め、それぞれ好ましくない。The traction drive fluid of the present invention preferably contains (G) a metal-based detergent.
By blending the metal-based detergent (component (G)), it is possible to optimize the friction characteristics of the wet clutch and to suppress a decrease in strength against repeated compression. (G) The metal-based detergent has a total base number of 20 to 450 mgKOH /
g, preferably 50 to 400 mg KOH / g of a basic metal-based detergent. The total base number referred to here is
6. JIS K2501 "Petroleum products and lubricating oils-Neutralization number test method" Means the total base number measured by the perchloric acid method in accordance with Total base number of metal detergent is 20m
If it is less than gKOH / g, the effect of suppressing the decrease in strength of the wet clutch against repeated compression is insufficient, while if the total base number exceeds 450 mgKOH / g, it is structurally unstable, and Each of them is not preferable because storage stability is deteriorated.
【0058】(G)成分の具体例としては、例えば (G−1)全塩基価が20〜450mgKOH/gのア
ルカリ土類金属スルフォ ネート(G−2)全塩基価が20〜450mgKOH/
gのアルカリ土類金属フェネート (G−3)全塩基価が20〜450mgKOH/gのア
ルカリ土類金属サリシレート の中から選ばれる1種類又は2種類以上の金属系清浄剤
等が挙げられる。Specific examples of the component (G) include, for example, (G-1) an alkaline earth metal sulfonate having a total base number of 20 to 450 mg KOH / g, and (G-2) a total base number of 20 to 450 mg KOH / g.
g of alkaline earth metal phenate (G-3) One or more metal detergents selected from alkaline earth metal salicylates having a total base number of 20 to 450 mgKOH / g.
【0059】ここでいう(G−1)アルカリ土類金属ス
ルフォネートとしては、より具体的には、例えば分子量
100〜1500、好ましくは200〜700のアルキ
ル芳香族化合物をスルフォン化することによって得られ
るアルキル芳香族スルフォン酸のアルカリ土類金属塩、
特にマグネシウム塩及び/又はカルシウム塩が好ましく
用いられ、アルキル芳香族スルフォン酸としては、具体
的にはいわゆる石油スルフォン酸や合成スルフォン酸等
が挙げられる。石油スルフォン酸としては、一般に鉱油
の潤滑油留分のアルキル芳香族化合物をスルフォン化し
たものやホワイトオイル製造時に副生する、いわゆるマ
ホガニー酸等が用いられる。また合成スルフォン酸とし
ては、例えば洗剤の原料となるアルキルベンゼン製造プ
ラントから副生したり、ポリオレフィンをベンゼンにア
ルキル化することにより得られる、直鎖状や分枝状のア
ルキル基を有するアルキルベンゼンを原料とし、これを
スルフォン化したもの、あるいはジノニルナフタレンを
スルフォン化したもの等が用いられる。またこれらアル
キル芳香族化合物をスルフォン化する際のスルフォン化
剤としては特に制限はないが、通常、発煙硫酸や硫酸が
用いられる。また、ここでいう(G−2)アルカリ土類
金属フェネートとしては、より具体的には、炭素数4〜
30、好ましくは6〜18の直鎖状又は分枝状のアルキ
ル基を少なくとも1個有するアルキルフェノール、この
アルキルフェノールと元素硫黄を反応させて得られるア
ルキルフェノールサルファイド又はこのアルキルフェノ
ールとホルムアルデヒドを反応させて得られるアルキル
フェノールのマンニッヒ反応生成物のアルカリ土類金属
塩、特にマグネシウム塩及び/又はカルシウム塩等が好
ましく用いられる。More specifically, the (G-1) alkaline earth metal sulfonate is, for example, an alkyl obtained by sulfonating an alkyl aromatic compound having a molecular weight of 100 to 1500, preferably 200 to 700. Alkaline earth metal salts of aromatic sulfonic acids,
In particular, magnesium salts and / or calcium salts are preferably used, and specific examples of the alkyl aromatic sulfonic acid include so-called petroleum sulfonic acid and synthetic sulfonic acid. As the petroleum sulfonic acid, generally, a sulfonated alkyl aromatic compound of a lubricating oil fraction of a mineral oil, a so-called mahoganic acid which is a by-product of white oil production, and the like are used. As the synthetic sulfonic acid, for example, an alkylbenzene having a linear or branched alkyl group, which is obtained as a by-product from an alkylbenzene production plant, which is a raw material of a detergent, or obtained by alkylating a polyolefin to benzene, is used as a raw material. A sulfonated product thereof, or a sulfonated product of dinonylnaphthalene is used. The sulfonating agent for sulfonating these alkyl aromatic compounds is not particularly limited, but fuming sulfuric acid or sulfuric acid is usually used. Further, as the (G-2) alkaline earth metal phenate mentioned here, more specifically, it has 4 to 4 carbon atoms.
30, preferably 6 to 18 alkylphenols having at least one linear or branched alkyl group, alkylphenol sulfide obtained by reacting this alkylphenol with elemental sulfur, or alkylphenol obtained by reacting this alkylphenol with formaldehyde Alkaline earth metal salts, especially magnesium salts and / or calcium salts, of the Mannich reaction product are preferably used.
【0060】また、ここでいう(G−3)アルカリ土類
金属サリシレートとしては、より具体的には、炭素数4
〜30、好ましくは6〜18の直鎖状又は分枝状のアル
キル基を少なくとも1個有するアルキルサリチル酸のア
ルカリ土類金属塩、特にマグネシウム塩及び/又はカル
シウム塩等が好ましく用いられる。また、アルカリ土類
金属スルフォネート、アルカリ土類金属フェネート及び
アルカリ土類金属サリシレートには、その金属塩が20
〜450mgKOH/gの範囲にある限りにおいて、ア
ルキル芳香族スルフォン酸、アルキルフェノール、アル
キルフェノールサルファイド、アルキルフェノールのマ
ンニッヒ反応生成物、アルキルサリチル酸等を、直接、
マグネシウム及び/又はカルシウムのアルカリ土類金属
の酸化物や水酸化物等のアルカリ土類金属塩基と反応さ
せたり、又は一度ナトリウム塩やカリウム塩等のアルカ
リ金属塩としてからアルカリ土類金属塩と置換させるこ
と等により得られる中性塩(正塩)だけでなく、さらに
これら中性塩(正塩)と過剰のアルカリ土類金属塩やア
ルカリ土類金属塩基(アルカリ土類金属の水酸化物や酸
化物)を水の存在下で加熱することにより得られる塩基
性塩や、炭酸ガスの存在下で中性塩(正塩)をアルカリ
土類金属の塩基と反応させることにより得られる過塩基
性塩(超塩基性塩)も含まれる。なお、これらの反応
は、通常、溶媒(ヘキサン等の脂肪族炭化水素溶剤、キ
シレン等の芳香族炭化水素溶剤、軽質潤滑油基油等)中
で行われる。また、金属系清浄剤は通常、軽質潤滑油基
油等で希釈された状態で市販されており、また、入手可
能であるが、一般的に、その金属含有量が1.0〜20
質量%、好ましくは2.0〜16質量%のものを用いる
のが望ましい。The (G-3) alkaline earth metal salicylate referred to herein is more specifically a compound having 4 carbon atoms.
Alkaline earth metal salts of alkyl salicylic acid having at least one linear or branched alkyl group of from 30 to 30, preferably from 6 to 18, especially magnesium salts and / or calcium salts are preferably used. Alkaline earth metal sulfonates, alkaline earth metal phenates and alkaline earth metal salicylates have a metal salt of 20%.
Alkyl aromatic sulfonic acid, alkyl phenol, alkyl phenol sulfide, Mannich reaction product of alkyl phenol, alkyl salicylic acid, etc., as long as it is in the range of ~ 450 mgKOH / g,
Reaction with alkaline earth metal bases such as oxides and hydroxides of magnesium and / or calcium alkaline earth metals, or replacement with alkaline earth metal salts once as alkali metal salts such as sodium and potassium salts In addition to the neutral salt (normal salt) obtained by the above-mentioned process, furthermore, these neutral salt (normal salt) and excess alkaline earth metal salt or alkaline earth metal base (hydroxide of alkaline earth metal, Oxide) in the presence of water, or overbased by reacting a neutral salt (normal salt) with a base of an alkaline earth metal in the presence of carbon dioxide. Salts (ultrabasic salts) are also included. These reactions are usually performed in a solvent (such as an aliphatic hydrocarbon solvent such as hexane, an aromatic hydrocarbon solvent such as xylene, or a light lubricating base oil). In addition, the metal-based detergent is usually commercially available in a diluted state with a light lubricating base oil or the like, and is available, but generally has a metal content of 1.0 to 20.
%, Preferably 2.0 to 16% by mass.
【0061】本発明のトラクションドライブ用流体にお
いて、(G)成分を含有させる場合、(G)成分の含有
量は特に限定されないが、通常、トラクションドライブ
用流体全量基準で、0.01〜5.0質量%であるのが
好ましく、0.05〜4.0質量%であるのがより好ま
しい。(G)成分の含有量が0.01質量%未満の場合
は湿式クラッチの繰り返し圧縮に対する強度低下を抑制
する効果が不十分であり、一方、5.0質量%を越える
と、組成物の酸化安定性が低下するため、それぞれ好ま
しくない。なお、(D)、(E)、(F)及び(G)成
分を含有させることで、本発明のトラクションドライブ
用流体に、油圧制御機構に必要な耐摩耗性、酸化安定性
及び清浄性と湿式クラッチの摩擦特性制御機構に必要な
湿式クラッチに対する摩擦特性、湿式クラッチの繰り返
し圧縮に対する強度等を付加することが可能となるが、
これらの性能を更に向上させ、かつ、銅系材料等の非鉄
金属に対する耐腐食性、及びナイロン材等の樹脂類の耐
久性等を向上させる目的で、必要に応じて、さらに酸化
防止剤、極圧添加剤、腐食防止剤、ゴム膨潤剤、消泡
剤、着色剤等を単独あるいは数種類組み合わせて含有さ
せてもよい。When the component (G) is contained in the traction drive fluid of the present invention, the content of the component (G) is not particularly limited, but is usually 0.01 to 5.0% based on the total amount of the traction drive fluid. The content is preferably 0% by mass, and more preferably 0.05 to 4.0% by mass. When the content of the component (G) is less than 0.01% by mass, the effect of suppressing a decrease in the strength of the wet clutch against repeated compression is insufficient. On the other hand, when the content exceeds 5.0% by mass, the composition is oxidized. Each of them is not preferable because the stability is lowered. By adding the components (D), (E), (F) and (G), the traction drive fluid of the present invention has the abrasion resistance, oxidation stability and cleanliness required for the hydraulic control mechanism. It is possible to add friction characteristics to the wet clutch required for the friction characteristics control mechanism of the wet clutch, strength against repeated compression of the wet clutch, etc.
For the purpose of further improving these performances, and further improving the corrosion resistance to non-ferrous metals such as copper-based materials and the durability of resins such as nylon materials, if necessary, an antioxidant and an extreme A pressure additive, a corrosion inhibitor, a rubber swelling agent, an antifoaming agent, a coloring agent and the like may be contained alone or in combination of several kinds.
【0062】酸化防止剤としては、フェノール系化合物
やアミン系化合物等、潤滑油に一般的に使用されている
ものであれば使用可能である。具体的には、2,6−ジ
−tert−ブチル−4−メチルフェノール等のアルキ
ルフェノール類、メチレン−4、4−ビスフェノール
(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノー
ル)等のビスフェノール類、フェニル−α−ナフチルア
ミン等のナフチルアミン類、ジアルキルジフェニルアミ
ン類、ジ−2−エチルヘキシルジチオリン酸亜鉛等のジ
アルキルジチオリン酸亜鉛類、(3,5−ジ−tert
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)脂肪酸(プロピオ
ン酸等)と1価又は多価アルコール、例えばメタノー
ル、オクタデカノール、1,6ヘキサジオール、ネオペ
ンチルグリコール、チオジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、ペンタエリスリトール等とのエステ
ル等が挙げられる。これらの中から任意に選ばれた1種
類あるいは2種類以上の化合物は、任意の量を含有させ
ることができるが、通常、その含有量は、トラクション
ドライブ用流体全量基準で0.01〜5.0質量%であ
るのが望ましい。As the antioxidant, any one generally used in lubricating oils such as phenolic compounds and amine compounds can be used. Specifically, alkylphenols such as 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, and bisphenols such as methylene-4,4-bisphenol (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol) , Naphthylamines such as phenyl-α-naphthylamine, dialkyldiphenylamines, zinc dialkyldithiophosphates such as zinc di-2-ethylhexyldithiophosphate, (3,5-di-tert)
-Butyl-4-hydroxyphenyl) fatty acid (such as propionic acid) and a monohydric or polyhydric alcohol such as methanol, octadecanol, 1,6 hexadiol, neopentyl glycol, thiodiethylene glycol, triethylene glycol, and pentaerythritol. And the like. One or two or more compounds arbitrarily selected from these can be contained in an arbitrary amount. Usually, the content is 0.01 to 5.0 based on the total amount of the traction drive fluid. It is desirably 0% by mass.
【0063】極圧添加剤としては、例えば、ジスルフィ
ド類、硫化オレフィン類、硫化油脂類等の硫黄系化合物
等が挙げられる。これらの中から任意に選ばれた1種類
あるいは2種類以上の化合物は、任意の量を含有させる
ことができるが、通常、その含有量は、トラクションド
ライブ用流体全量基準で0.01〜5.0質量%である
のが望ましい。腐食防止剤としては、例えば、ベンゾト
リアゾール系、トリルトリアゾール系、チアジアゾール
系、イミダゾール系化合物等が挙げられる。これらの中
から任意に選ばれた1種類あるいは2種類以上の化合物
は、任意の量を含有させることができるが、通常、その
含有量は、トラクションドライブ用流体全量基準で0.
01〜3.0質量%であるのが望ましい。消泡剤として
は、例えば、ジメチルシリコーン、フルオロシリコーン
等のシリコーン類が挙げられる。これらの中から任意に
選ばれた1種類あるいは2種類以上の化合物は、任意の
量を含有させることができるが、通常、その含有量は、
トラクションドライブ用流体全量基準で0.001〜
0.05質量%であるのが望ましい。着色剤は任意の量
を含有させることができるが、通常、その含有量は、ト
ラクションドライブ用流体全量基準で0.001〜1.
0質量%であるのが望ましい。Examples of the extreme pressure additive include sulfur compounds such as disulfides, sulfurized olefins, and sulfurized oils. One or two or more compounds arbitrarily selected from these can be contained in an arbitrary amount. Usually, the content is 0.01 to 5.0 based on the total amount of the traction drive fluid. It is desirably 0% by mass. Examples of the corrosion inhibitor include benzotriazole-based, tolyltriazole-based, thiadiazole-based, and imidazole-based compounds. One or two or more compounds arbitrarily selected from these can be contained in an arbitrary amount, but usually, the content is 0.1% based on the total amount of the traction drive fluid.
It is desirably from 0.1 to 3.0% by mass. Examples of the antifoaming agent include silicones such as dimethyl silicone and fluorosilicone. One or two or more compounds arbitrarily selected from these can be contained in an arbitrary amount. Usually, the content is
0.001-0.001 based on the total volume of traction drive fluid
Preferably, it is 0.05% by mass. The colorant can be contained in any amount, but usually the content is 0.001 to 1.
It is desirably 0% by mass.
【0064】[0064]
【発明の効果】以上のように本発明のトラクションドラ
イブ用流体は、動力伝達能力に優れているだけではな
く、市販されている従来のトラクションドライブ用流体
には備わっていない、油圧制御用流体としての能力、湿
式クラッチの摩擦特性制御用流体としての能力を得るこ
とが可能となり、自動車用トラクションドライブ用流体
として、特に自動車用無段変速機用流体として、その性
能をいかんなく発揮させることが可能となった。As described above, the traction drive fluid of the present invention not only has excellent power transmission capability, but also serves as a hydraulic control fluid that is not provided in conventional traction drive fluids on the market. And the ability as a fluid for controlling the friction characteristics of a wet clutch can be obtained, and the performance can be fully exhibited as a traction drive fluid for automobiles, especially as a fluid for continuously variable transmissions for automobiles. It became.
【0065】[0065]
【実施例】以下、本発明の内容を実施例及び比較例によ
りさらに具体的に説明するが、本発明はこれらによりな
んら限定されるものではない。本発明の(A)成分とし
て、流体Aを次の方法で得た。流体A 市販のクメン2量体800gを2Lのオートクレーブに
とり、ニッケル系の水素化触媒を8g加え、150℃で
最高圧6.86×106Pa(70kg/cm2)の条件
で水素の吸収がなくなるまで反応を行い、下記の化合物
(A)を主成分とする流体Aを得た。流体A中の化合物
(A)の含有割合は約95%であった。EXAMPLES Hereinafter, the content of the present invention will be described more specifically with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited thereto. Fluid A was obtained as the component (A) of the present invention by the following method. Fluid A 800 g of commercially available cumene dimer was placed in a 2 L autoclave, 8 g of a nickel-based hydrogenation catalyst was added, and hydrogen absorption was performed at 150 ° C. under a maximum pressure of 6.86 × 10 6 Pa (70 kg / cm 2 ). The reaction was carried out until the solution disappeared to obtain a fluid A containing the following compound (A) as a main component. The content ratio of the compound (A) in the fluid A was about 95%.
【化23】 Embedded image
【0066】このようにして得られた流体A、及び1−
(3,4−ジメチルシクロヘキシル)−1−シクロヘキ
シルエタン(流体B)、並びに産業用機械の分野では既
に利用されており高いトラクション係数を有することが
知られている2−メチル−2,4−ジシクロヘキシルペ
ンタン(流体C)を用い、これら成分を表1に示すよう
な割合で混合した各種の混合流体(流体1〜3、比較流
体1〜3)を調製した。これら調整した流体1〜3及び
比較流体1〜3について、それぞれトラクション係数と
−30℃における低温粘度(ブルックフィールド法)を
計測した。なお、トラクション係数は、4ローラートラ
クション係数試験機を用いて、周速5.23m/s、油
温120℃、最大ヘルツ圧1.10GPa、すべり率2
%の試験条件で計測した。The fluid A thus obtained and 1-
(3,4-dimethylcyclohexyl) -1-cyclohexylethane (fluid B), as well as 2-methyl-2,4-dicyclohexyl, already used in the field of industrial machinery and known to have a high traction coefficient Using pentane (fluid C), various mixed fluids (fluids 1 to 3 and comparative fluids 1 to 3) were prepared by mixing these components at the ratios shown in Table 1. For each of the adjusted fluids 1 to 3 and comparative fluids 1 to 3, the traction coefficient and the low-temperature viscosity at −30 ° C. (Brookfield method) were measured. The traction coefficient was determined using a 4-roller traction coefficient tester at a peripheral speed of 5.23 m / s, an oil temperature of 120 ° C., a maximum hertz pressure of 1.10 GPa, and a slip rate of 2
% Under the test conditions.
【0067】[0067]
【表1】 [Table 1]
【0068】上記の流体A、流体B、流体C、および
(C)数平均分子量が18,000のポリメタクリレー
ト(PMA)、数平均分子量が2,700のポリイソブ
チレン(PIB)、数平均分子量が9,900のエチレ
ン−α−オレフィン共重合体水素化物(OCP)から選
ばれる粘度指数向上剤を表2に示す割合で種々配合した
流体を調製した(流体4〜6および比較流体4〜6)。
これらの流体について、100℃における動粘度、−3
0℃における低温粘度(BF粘度)及びトラクション係
数を計測した。その結果を表2に示した。The above fluid A, fluid B, fluid C, and (C) polymethacrylate (PMA) having a number average molecular weight of 18,000, polyisobutylene (PIB) having a number average molecular weight of 2,700, and number average molecular weight Fluids were prepared by mixing various viscosity index improvers selected from 9,900 ethylene-α-olefin copolymer hydrides (OCP) at the ratios shown in Table 2 (fluids 4 to 6 and comparative fluids 4 to 6). .
For these fluids, the kinematic viscosity at 100 ° C, -3
The low temperature viscosity (BF viscosity) at 0 ° C. and the traction coefficient were measured. The results are shown in Table 2.
【0069】[0069]
【表2】 [Table 2]
【0070】表2の結果から明らかなとおり、(C)粘
度指数向上剤を配合することにより、そのトラクション
係数や低温粘度特性を大きく変化させることなく、高温
粘度を大きく上昇させることができる。As is evident from the results in Table 2, by blending the viscosity index improver (C), the high-temperature viscosity can be greatly increased without largely changing its traction coefficient and low-temperature viscosity characteristics.
【0071】上記の流体A、流体B、(C)粘度指数向
上剤、(D)無灰分散剤及び(E)リン系添加剤等を表
3の各例に示すような割合で配合したものを調製した
(流体7〜13)。これら調整した流体7〜13につい
て、それぞれ、耐摩耗性及び酸化安定性の評価を行っ
た。その結果を表3に示す。なお、耐摩耗性は、AST
M D2266に準拠し、80℃、1800rpm、2
94N(30kgf)、60分の条件でShell四球
試験を行い、試験後の鋼球の摩耗痕径で評価した。ま
た、酸化安定性は、JIS K2514の潤滑油酸価安
定度試験に準拠し、150℃、96時間の条件で酸化試
験を行って評価した。A mixture of the above fluids A and B, (C) a viscosity index improver, (D) an ashless dispersant, and (E) a phosphorus-based additive in a ratio as shown in Table 3 is used. Prepared (fluids 7-13). The fluids 7 to 13 thus adjusted were each evaluated for wear resistance and oxidation stability. Table 3 shows the results. The abrasion resistance is AST
80 ° C, 1800 rpm, 2 according to MD2266
A Shell four-ball test was performed under the conditions of 94 N (30 kgf) for 60 minutes, and the steel ball after the test was evaluated by the wear scar diameter. The oxidative stability was evaluated by performing an oxidative test at 150 ° C. for 96 hours in accordance with the lubricating acid value stability test of JIS K2514.
【0072】[0072]
【表3】 [Table 3]
【0073】表3における用語は以下の化合物を示す。 (1)OCP:表2のOCPと同一 (2)PMA:表2のPMAと同一 (3)無灰分散剤A:アルケニルコハク酸イミド(ビス
タイプ,数平均分子量5500) (4)無灰分散剤B:ホウソ化アルケニルコハク酸イミ
ド(モノタイプ,数平均分子量4500) (5)リン系添加剤A:ジフェニルハイドロジェンホス
ファイト (6)酸化防止剤A:ビスフェノール系酸化防止剤The terms in Table 3 refer to the following compounds. (1) OCP: same as OCP in Table 2 (2) PMA: same as PMA in Table 2 (3) Ashless dispersant A: alkenyl succinimide (bis type, number average molecular weight 5500) (4) Ashless dispersant B : Borated alkenyl succinimide (monotype, number average molecular weight 4500) (5) Phosphorus additive A: Diphenyl hydrogen phosphite (6) Antioxidant A: Bisphenol antioxidant
【0074】表3の結果から明らかなとおり、(D)無
灰分散剤と(E)リン系添加剤を併用して配合すること
により、トラクションドライブ用流体に必要な耐摩耗性
や酸化安定性・清浄性を付与することができる。As is evident from the results in Table 3, by combining (D) the ashless dispersant and (E) the phosphorus-based additive in combination, the abrasion resistance and oxidative stability required for the traction drive fluid are reduced. Cleanliness can be imparted.
【0075】上記の流体A、流体B、(C)粘度指数向
上剤、(D)無灰分散剤、(E)リン系添加剤、(F)
摩擦調整剤、及び(G)金属系清浄剤等の添加剤を表4
の各例に示すような割合で配合したものを調製した(流
体14〜19)。これら調整した流体14〜19並びに
流体1および流体7について、それぞれ、スリップ試験
機を用いて以下の条件で低速滑り試験を実施し、摩擦係
数のすべり速度の依存性(μ(1rpm) /μ(50rpm)の値:
この値が1を越える場合は正勾配、1未満の場合は負勾
配とする)を測定した。 [低速滑り試験] (1)試験条件:JASO M349−95(自動変速
機油シャダー防止性能試験方法)に準拠 (2)油 量 :0.2リットル (3)油 温 :80℃ (4)面 圧 :0.98MPaFluid A, Fluid B, (C) viscosity index improver, (D) ashless dispersant, (E) phosphorus additive, (F)
Table 4 shows additives such as friction modifiers and (G) metallic detergents.
(Fluids 14 to 19) were prepared. A low-speed slip test was performed on each of the adjusted fluids 14 to 19 and the fluids 1 and 7 using a slip tester under the following conditions, and the slip speed dependence (μ (1 rpm) / μ ( 50rpm) value:
When this value exceeds 1, a positive gradient is used, and when this value is less than 1, a negative gradient is used). [Low-speed sliding test] (1) Test conditions: Conforms to JASO M349-95 (Testing method for automatic transmission oil shudder prevention performance) (2) Oil amount: 0.2 liter (3) Oil temperature: 80 ° C (4) Surface pressure : 0.98MPa
【0076】[0076]
【表4】 [Table 4]
【0077】表4における用語は以下の化合物を示す。 (1)OCP:表2のOCPと同一 (2)PMA:表2のPMAと同一 (3)無灰分散剤A:表3の無灰分散剤Aと同一 (4)無灰分散剤B:表3の無灰分散剤Bと同一 (5)リン系添加剤A:表3のリン系添加剤Aと同一 (6)酸化防止剤A:表3の酸化防止剤Aと同一 (7)摩擦調整剤A:エトキシ化オレイルアミン (8)摩擦調整剤B:オレイルアミン (9)MgスルフォネートA:石油系、全塩基価(過塩
素酸法)300mgKOH/g、Mg含有量 6.9質
量% (10)CaスルフォネートA:石油系、全塩基価(過
塩素酸法)300mgKOH/g、Mg含有量 12.
0質量%The terms in Table 4 refer to the following compounds. (1) OCP: same as OCP in Table 2 (2) PMA: same as PMA in Table 2 (3) Ashless dispersant A: same as ashless dispersant A in Table 3 (4) Ashless dispersant B: same as Table 3 (5) Phosphorous additive A: same as phosphorus additive A in Table 3 (6) Antioxidant A: same as antioxidant A in Table 3 (7) Friction modifier A: Ethoxylated oleylamine (8) Friction modifier B: Oleylamine (9) Mg sulfonate A: Petroleum system, total base number (perchloric acid method) 300 mgKOH / g, Mg content 6.9% by mass (10) Ca sulfonate A: 11. Petroleum, total base number (perchloric acid method) 300 mgKOH / g, Mg content
0% by mass
【0078】表4の結果から明らかなとおり、(F)摩
擦調整剤及び/又は(G)金属系清浄剤を配合すること
により、変速クラッチやスリップロックアップクラッチ
等の湿式クラッチにおける最適化された摩擦特性を付与
することができる。As is evident from the results in Table 4, the addition of (F) a friction modifier and / or (G) a metal-based detergent optimizes wet clutches such as shift clutches and slip lock-up clutches. Friction properties can be imparted.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 133/46 C10M 133/46 133/54 133/54 133/56 133/56 137/02 137/02 137/04 137/04 137/08 137/08 137/10 137/10 A Z B 143/02 143/02 145/14 145/14 145/16 145/16 149/02 149/02 159/22 159/22 159/24 159/24 // C10N 10:04 C10N 10:04 20:00 20:00 Z 20:04 20:04 30:02 30:02 30:04 30:04 30:06 30:06 40:04 40:04 (72)発明者 大川 哲夫 東京都港区西新橋一丁目3番12号 日石三 菱株式会社潤滑油部内 (72)発明者 松岡 徹 神奈川県横浜市中区千鳥町8番地 日石三 菱株式会社潤滑油部潤滑油研究所内 Fターム(参考) 4H104 BA02A BA08C BB16C BE02C BE04C BE30C BF01C BF03C BH02C BH03C BH05C BH06C BH07C BH08C CA01C CB08C CB09C CE01C CE02C CE05C DB06C DB07C EA03C EA22C EB05 EB07 EB08 FA02 LA01 LA02 LA03 PA03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (Reference) C10M 133/46 C10M 133/46 133/54 133/54 133/56 133/56 137/02 137/02 137 / 04 137/04 137/08 137/08 137/10 137/10 AZ B 143/02 143/02 145/14 145/14 145/16 145/16 149/02 149/02 159/22 159/22 159/24 159/24 // C10N 10:04 C10N 10:04 20:00 20:00 Z 20:04 20:04 30:02 30:02 30:04 30:04 30:06 30:06 40:04 40:04 (72) Inventor Tetsuo Okawa 1-3-12 Nishi-Shimbashi, Minato-ku, Tokyo Nishiishi Mitsui Co., Ltd. Lubricating Oil Department (72) Inventor Toru Matsuoka 8-8 Chidori-cho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa F Term (Lubrication Department, Lubricants Division, Mitsubishi Corporation) (Reference) 03C EA22C EB05 EB07 EB08 FA02 LA01 LA02 LA03 PA03
Claims (6)
ン環含有化合物 【化1】 (式中、R1〜R6は、それぞれ個別に、水素原子又は炭
素数1〜8のアルキル基(ナフテン環を含んでもよい)
を示す。)と、(B)下記一般式(2)で表されるナフテ
ン環含有化合物 【化2】 (式中、R10は、炭素数1〜8のアルキル基(ナフテン
環含んでもよい)を示し、R7〜R9及びR11〜R14は、
それぞれ個別に、水素原子または炭素数1〜8のアルキ
ル基(ナフテン環を含んでもよい)を示す。)とからな
ることを特徴とするトラクションドライブ用流体。(A) a naphthene ring-containing compound represented by the following general formula (1): (Wherein, R 1 to R 6 are each independently a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring)
Is shown. ) And (B) a naphthene ring-containing compound represented by the following general formula (2): (Wherein, R 10 represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring), and R 7 to R 9 and R 11 to R 14 represent
Each represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (which may include a naphthene ring). ) A traction drive fluid comprising:
用流体において、さらに、(C)粘度指数向上剤を配合
することを特徴とするトラクションドライブ用流体。2. The traction drive fluid according to claim 1, further comprising (C) a viscosity index improver.
が800以上150,000以下のエチレン−α−オレ
フィン共重合体又はその水素化物である請求項2に記載
のトラクションドライブ用流体。3. The traction drive fluid according to claim 2, wherein the viscosity index improver (C) is an ethylene-α-olefin copolymer having a number average molecular weight of 800 to 150,000 or a hydride thereof.
ンドライブ用流体に、さらに、(D)無灰分散剤及び
(E)リン系添加剤を含有することを特徴とするトラク
ションドライブ用流体。4. The traction drive fluid according to claim 1, further comprising (D) an ashless dispersant and (E) a phosphorus-based additive.
ションドライブ用流体において、さらに、(F)炭素数
6〜30のアルキル基あるいはアルケニル基を分子中に
少なくとも1個有し、かつ炭素数31以上の炭化水素基
を分子中に含有しない摩擦調整剤を含有することを特徴
とするトラクションドライブ用流体。5. The traction drive fluid according to claim 1, further comprising (F) at least one alkyl or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms in the molecule, and A traction drive fluid comprising a friction modifier which does not contain a hydrocarbon group having 31 or more carbon atoms in a molecule.
ラクションドライブ用流体において、さらに、(G)全
塩基価が20〜450mgKOH/gの金属系清浄剤を
含有することを特徴とするトラクションドライブ用流
体。6. The traction drive fluid according to claim 1, further comprising (G) a metal-based detergent having a total base number of 20 to 450 mgKOH / g. And traction drive fluid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000113039A JP2001294881A (en) | 2000-04-14 | 2000-04-14 | Fluid for traction drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000113039A JP2001294881A (en) | 2000-04-14 | 2000-04-14 | Fluid for traction drive |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001294881A true JP2001294881A (en) | 2001-10-23 |
Family
ID=18625084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000113039A Pending JP2001294881A (en) | 2000-04-14 | 2000-04-14 | Fluid for traction drive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001294881A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005320486A (en) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Toyota Motor Corp | Lubricating oil composition |
JP2023505941A (en) * | 2019-10-30 | 2023-02-14 | バルボリン・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティ・エルエルシー | Traction fluid with improved low temperature properties |
-
2000
- 2000-04-14 JP JP2000113039A patent/JP2001294881A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005320486A (en) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Toyota Motor Corp | Lubricating oil composition |
JP2023505941A (en) * | 2019-10-30 | 2023-02-14 | バルボリン・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティ・エルエルシー | Traction fluid with improved low temperature properties |
JP7504994B2 (en) | 2019-10-30 | 2024-06-24 | バルボリン・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティ・エルエルシー | Traction fluid with improved low temperature properties |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4199945B2 (en) | Lubricating oil composition | |
JP2001262176A (en) | Lubricant oil composition for transmission | |
US6638417B2 (en) | Traction drive fluid | |
US6191330B1 (en) | Traction drive fluid | |
JP2001279287A (en) | Engine oil composition | |
JP4919555B2 (en) | Lubricating oil composition for automatic transmission | |
JP3977942B2 (en) | Lubricating oil composition for metal belt type continuously variable transmission | |
JP2001279286A (en) | Lubricant oil composition | |
JP2000109872A (en) | Lubricating oil composition for nonstep variable speed gear of metal belt type | |
JP4436533B2 (en) | Lubricating oil composition | |
JPH09111278A (en) | Lubricating oil composition | |
US6320088B1 (en) | Traction drive fluid | |
JPH09202890A (en) | Lubricating oil composition for automatic transmission | |
JP4132280B2 (en) | Lubricating oil composition | |
JP5393192B2 (en) | Lubricating oil composition for gears | |
JP2001294883A (en) | Fluid for traction drive | |
JP2002194372A (en) | Viscosity index improver and lubricating oil composition | |
JP2001294881A (en) | Fluid for traction drive | |
JP2006206924A (en) | Lubricating oil composition for metal belt type non-stage transmission | |
JP2000303085A (en) | Traction drive fluid | |
JP2002194371A (en) | Viscosity index improver and lubricating oil composition | |
JP4312892B2 (en) | Traction drive fluid | |
JPH11293265A (en) | Traction drive fluid | |
JPH11349969A (en) | Fluid for traction drive | |
JPH11349968A (en) | Fluid for traction drive |