JP2001291403A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JP2001291403A
JP2001291403A JP2000105257A JP2000105257A JP2001291403A JP 2001291403 A JP2001291403 A JP 2001291403A JP 2000105257 A JP2000105257 A JP 2000105257A JP 2000105257 A JP2000105257 A JP 2000105257A JP 2001291403 A JP2001291403 A JP 2001291403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic resin
light
bar
resin bar
uneven surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105257A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Kaneko
友子 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000105257A priority Critical patent/JP2001291403A/ja
Publication of JP2001291403A publication Critical patent/JP2001291403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクリル樹脂製のファイバーは、端部より導
光した光を他端より放出するため、その周面を照射面と
した照明器具として使用することはできない。 【解決手段】 アクリル樹脂製棒材の一端を導光端とし
て光源を対向させ、前記アクリル樹脂製棒材の周面一部
には微細な凹凸加工を施し、その反対面を照射面とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクリル樹脂製棒
材の特に周面を照射面として利用する照明器具に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりアクリル樹脂製のファイバー
は、端部より導光した光を他端より放出するが、電波や
電気に比べて伝送時の損失が小さいことから光通信に利
用されている。また他の用途としては、内視鏡にも利用
されることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アクリ
ル樹脂製ファイバーを照明器具として利用することはで
きない。なぜなら、従来は導光した光を損失なく他端よ
り放出するために、ファイバーの周面を滑沢に加工し、
これにより導光した光を周面で内側に反射させ、外部へ
の漏出を回避しているからである。従って、従来のファ
イバーでは、端部より放出される光は強いものの、周面
から漏出する光では照明として弱すぎる。
【0004】本発明は上述した課題に基づいてなされた
ものであり、アクリル樹脂製の棒材を照明器具として利
用できるように、その周面から漏出する光を強くするこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、アクリル樹脂製棒材の一端を導光端とし
て光源を対向させ、前記アクリル樹脂製棒材の周面一部
には微細な凹凸加工を施し、その反対面を照射面とする
手段を用いた。つまり、この手段によれば、従来の光フ
ァイバーと同じように導光した光は棒材の内部で内反射
しようとするが、このとき光が凹凸加工面で反射すれば
その反射角は大きくなるので、当該反射光は凹凸加工面
の反対面より放出されるのである。凹凸加工は、例えば
エッチングが代表的であるが、シルクスクリーン印刷に
より屈折率の違う物質を付着させたり、その他の手段を
採用することができる。
【0006】また、より照射光(反射光)を強くするに
は凹凸加工面を反射テープなどの反射層で被覆すること
が好ましい(請求項2)。
【0007】さらに、棒材の導光端を半球状に凸面加工
すれば(請求項3)、導光端の面積を拡大できるし、導
光した光は屈折して入光するため、周面(凹凸加工面)
で反射する機会が増え、その分、照射光を強くすること
ができる。
【0008】また、棒材の導光端とは反対側の端部を反
射層で被覆すれば(請求項4)、この端部より漏出しよ
うとする光を再度内部に取り込むことができるため、や
はり反射光を強くすることができる。
【0009】なお、棒材は断面円形の丸棒であっても、
断面多角形の角棒であっても、上述した作用を得ること
ができる。また、凹凸加工は照射したい範囲で施すこと
ができるが、丸棒であれば、その周面を軸方向に沿って
複数に分割したうちの一分割周面を凹凸加工面とするこ
とができる(請求項5)。このときの一分割周面の最大
角度は180度であるが、90度程度が実用範囲であ
る。一方、棒材が角棒であれば、その一面を凹凸加工面
とすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を添付した図面に従って説明する。図1は一実施形態
に係る照明器具の正面図を示したもので、1はアクリル
樹脂製の丸棒、2はこの丸棒を四分割し、そのうちの一
周面に凹凸加工を施してなる凹凸加工面、3は凹凸加工
面2を被覆する反射テープである。図2は照明器具の平
面図であって、4は丸棒1の一端に対向して配置された
光源である。5は光源4とは反対側の端部を被覆してな
る反射テープである。
【0011】この実施形態の照明器具によれば、図2に
示されるように、丸棒1の導光端より導入された光は周
面で反射するが、そのうち凹凸加工面2で反射した光は
屈折率が大きくなるため、その反対面を照射面として光
が放射する。そして、この凹凸加工面2の反対面より放
射した光が照明として機能するのである。
【0012】また、凹凸加工面2を被覆した反射テープ
3により凹凸加工面2での反射率が高くなるため、強い
光を放出することができる。この反射テープ3は任意で
採用することができる。
【0013】さらに、丸棒1の端部を反射テープ5で被
覆したので、当該端部からの光の漏出が無く、この反射
テープ5で光が反射して再度内部に取り込まれ、これが
また凹凸加工面2で反射するため、照射光を強くするこ
とができる。この反射テープ5は任意の構成である。
【0014】より照射光を強くするには、図3に示すよ
うに、丸棒1の光源側端部を半球状の凸面加工すること
が好ましい。即ち、光は直進性が強いため、これを端部
に真っ直ぐに導光すると周面での反射機会が減るが、当
該端部を凸面加工することで、導光した光は当該端部で
屈折するため周面での反射機会を多く取得することがで
きる。
【0015】また、凹凸加工面2は周面を荒くする目的
であるので、その加工法は特に限定されない。従って、
ショットブラストによる加工法が簡易であるが、図4に
示すように、導光に対して直角のジグザグなエッチング
を施せば、屈折率が大きくなるので照射光を強くするこ
とができる。その他の加工法としては、棒材の周面にこ
れと屈折率が異なる別材を付着させるようなシルクスク
リーン印刷がある。
【0016】なお、光源について説明すると、丸棒の素
材を考慮すれば、発熱の著しい例えばハロゲンランプや
白熱灯は避けた方がよい。その他、発光ダイオードは光
量が小さいので、本発明をトンネルや歩道の照明器具と
して利用するように、光量を相当必要とする場合や遠距
離で視認しなければならないような用途には向かない。
この点、光ファイバを光源とすれば比較的光量も強く、
また色も種々のものが選択できるので好適である。
【0017】さらに、丸棒1の凹凸加工面に着色を施せ
ば、その色の光を照射することができて審美性が高ま
る。このとき使用する色は一色に限らず、複数色とする
こともできる。この点、光源として、種々の色を発光す
るもの、例えば図5に示すように、それぞれ色が異なる
複数の発光ダイオード6を採用し、この発光ダイオード
6を例えば音響装置のレベル手段と接続すれば、音のレ
ベル変化に応じて照射する光を変化でき、商品価値が高
まる。また同時にレベル変化に応じて光量を強弱するこ
とも可能である。
【0018】さらに丸棒1は曲げることもできるので、
部屋の装飾品としても利用することができる。
【0019】なお、丸棒1は角棒に代えることもでき、
この角棒の照射面に文字や図形等を印刷しておけば、例
えば信号機や表示灯としても利用することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば簡
単な構成で利用範囲の広い照明器具を提供することがで
きる。また、素材がアクリル樹脂からなるので、安価に
入手でき、しかも加工がし易いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の側面図
【図2】同、平面図
【図3】端部の変形例を示した平面図
【図4】凹凸加工面の具体例を示した背面図
【図5】本発明の使用例を示した説明図
【符号の説明】
1 丸棒 2 凹凸加工面 3 反射テープ 4 光源 5 反射テープ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクリル樹脂製棒材の一端を導光端として
    光源を対向させ、前記アクリル樹脂製棒材の周面一部に
    は微細な凹凸加工を施し、その反対面を照射面としたこ
    とを特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】アクリル樹脂製棒材の凹凸加工面を反射層
    で被覆した請求項1記載の照明器具。
  3. 【請求項3】アクリル樹脂製棒材の導光端を半球状に凸
    面加工した請求項1または2記載の照明器具。
  4. 【請求項4】アクリル樹脂製棒材の導光端とは反対側の
    端部を反射層で被覆した請求項1、2または3記載の照
    明器具。
  5. 【請求項5】アクリル樹脂製棒材は断面円形の丸棒であ
    って、その周面を軸方向に沿って複数に分割したうちの
    一分割周面を凹凸加工面とした請求項1から4のうち何
    れか一項記載の照明器具。
  6. 【請求項6】アクリル樹脂製棒材は断面多角形の角棒で
    あって、その一面を凹凸加工面とした請求項1から4の
    うち何れか一項記載の照明器具。
JP2000105257A 2000-04-06 2000-04-06 照明器具 Pending JP2001291403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105257A JP2001291403A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105257A JP2001291403A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291403A true JP2001291403A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18618657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105257A Pending JP2001291403A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001291403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514126A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光投影システム及び表示デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514126A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光投影システム及び表示デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8946978B2 (en) Lighting device with omnidirectional light distribution
JP5888999B2 (ja) 照明装置
JP4970172B2 (ja) 照明器具
JP2011159435A (ja) エッジライト式照明装置
JP2012074404A (ja) エッジライト式照明装置
JP2017126586A (ja) 照明装置
KR100937773B1 (ko) 도광판 조명장치
JP2001291403A (ja) 照明器具
JP2012243679A (ja) 照明装置
JP2009169157A (ja) 光学部材、発光装置及び表示装置
JP2006044330A (ja) 発光装置
KR20140011637A (ko) 면 광원 장치
JP6240527B2 (ja) 導光体およびそれを用いた照明装置、並びに導光体製造用金型
JP2018046019A (ja) 導光体およびそれを用いた照明装置、並びに導光体製造用金型
JP2011134509A (ja) 照明器具
JP2015065101A (ja) 照明装置
US8118463B2 (en) Uniformly lighting a cylindrical cavity via a prism
WO2008029347A2 (en) Light guide
JP6272161B2 (ja) 照明装置
KR100988624B1 (ko) 광 파이프 및 이를 구비한 조명장치
CN216556603U (zh) 一种灯具的均光结构和灯具
JPH1012011A (ja) 照明装置
CN209926035U (zh) 照明器具
JPS63155007A (ja) 照明装置
JP2012195306A (ja) エッジライト式照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117