JP2001291231A - 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記憶装置 - Google Patents
磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記憶装置Info
- Publication number
- JP2001291231A JP2001291231A JP2000107078A JP2000107078A JP2001291231A JP 2001291231 A JP2001291231 A JP 2001291231A JP 2000107078 A JP2000107078 A JP 2000107078A JP 2000107078 A JP2000107078 A JP 2000107078A JP 2001291231 A JP2001291231 A JP 2001291231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- layer
- recording medium
- seed layer
- magnetic recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 12
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 88
- 229910000943 NiAl Inorganic materials 0.000 claims abstract description 87
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 45
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 272
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 48
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 30
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 30
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 14
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 13
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 11
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 11
- 229910001149 41xx steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 9
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 7
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010952 cobalt-chrome Substances 0.000 description 6
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 241000207961 Sesamum Species 0.000 description 3
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 229910019222 CoCrPt Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000741917 Homo sapiens Serine/threonine-protein phosphatase 1 regulatory subunit 10 Proteins 0.000 description 1
- 102100038743 Serine/threonine-protein phosphatase 1 regulatory subunit 10 Human genes 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/84—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/64—Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
- G11B5/65—Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
- G11B5/657—Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing inorganic, non-oxide compound of Si, N, P, B, H or C, e.g. in metal alloy or compound
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/7368—Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
- G11B5/7369—Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/7368—Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
- G11B5/7371—Non-magnetic single underlayer comprising nickel
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/7368—Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
- G11B5/7379—Seed layer, e.g. at least one non-magnetic layer is specifically adapted as a seed or seeding layer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73911—Inorganic substrates
- G11B5/73921—Glass or ceramic substrates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/90—Magnetic feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12465—All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12806—Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
- Y10T428/12826—Group VIB metal-base component
- Y10T428/12847—Cr-base component
- Y10T428/12854—Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12861—Group VIII or IB metal-base component
- Y10T428/12931—Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
- Y10T428/265—1 mil or less
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は磁気記録媒体及びその製造方法並び
に磁気記憶装置に関し、保磁力、角型性及び媒体ノイズ
の更なる向上を可能とすることを目的とする。 【解決手段】 基板上に設けられた非磁性種子層と、非
磁性種子層上に1又は複数の層を介して形成された磁性
層とを備えた磁気記録媒体において、非磁性種子層は、
酸素濃度が約1500〜4000ppmのNiAlから
なるように構成する。
に磁気記憶装置に関し、保磁力、角型性及び媒体ノイズ
の更なる向上を可能とすることを目的とする。 【解決手段】 基板上に設けられた非磁性種子層と、非
磁性種子層上に1又は複数の層を介して形成された磁性
層とを備えた磁気記録媒体において、非磁性種子層は、
酸素濃度が約1500〜4000ppmのNiAlから
なるように構成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体及び
その製造方法並びに磁気記憶装置に関し、特に高密度記
録に適した磁気記録媒体及びその製造方法並びにそのよ
うな磁気記録媒体を備えた磁気記憶装置に関する。
その製造方法並びに磁気記憶装置に関し、特に高密度記
録に適した磁気記録媒体及びその製造方法並びにそのよ
うな磁気記録媒体を備えた磁気記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク等の水平磁気記録媒体の記
録密度は、媒体ノイズの低減及び磁気抵抗効果型ヘッド
及びスピンバルブヘッドの開発により、著しく増大し
た。代表的な磁気記録媒体は、基板と、下地層と、磁性
層と、保護層とがこの順序で積層された構造を有する。
下地層は、Cr又はCr系合金からなり、磁性層は、C
o系合金からなる。
録密度は、媒体ノイズの低減及び磁気抵抗効果型ヘッド
及びスピンバルブヘッドの開発により、著しく増大し
た。代表的な磁気記録媒体は、基板と、下地層と、磁性
層と、保護層とがこの順序で積層された構造を有する。
下地層は、Cr又はCr系合金からなり、磁性層は、C
o系合金からなる。
【0003】媒体ノイズを低減する方法は、例えば米国
特許第5,693,426号公報にて提案されている。
この提案方法によると、NiAlからなる下地層を用い
ることにより、磁性層の結晶構造を制御して、媒体ノイ
ズの低減及び分解能等の記録再生特性の改善を図ってい
る。
特許第5,693,426号公報にて提案されている。
この提案方法によると、NiAlからなる下地層を用い
ることにより、磁性層の結晶構造を制御して、媒体ノイ
ズの低減及び分解能等の記録再生特性の改善を図ってい
る。
【0004】しかし、最近の急速な高記録密度化の要求
に応えるには、更に磁気記録媒体の諸特性を向上するこ
とが求められている。具体的には、磁性層を始めとする
各層の結晶粒径の更なる微細化、結晶粒径の厳密な制
御、配向性の改善等が必要となっている。
に応えるには、更に磁気記録媒体の諸特性を向上するこ
とが求められている。具体的には、磁性層を始めとする
各層の結晶粒径の更なる微細化、結晶粒径の厳密な制
御、配向性の改善等が必要となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の磁気記録媒体で
は、保磁力、角型性及び媒体ノイズの更なる向上は難し
いという問題があった。
は、保磁力、角型性及び媒体ノイズの更なる向上は難し
いという問題があった。
【0006】そこで、本発明は、保磁力、角型性及び媒
体ノイズの更なる向上を可能とする磁気記録媒体及びそ
の製造方法並びにそのような磁気記録媒体を備えた磁気
記憶装置を提供することを目的とする。
体ノイズの更なる向上を可能とする磁気記録媒体及びそ
の製造方法並びにそのような磁気記録媒体を備えた磁気
記憶装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、基板上に
設けられた非磁性種子層と、該非磁性種子層上に1又は
複数の層を介して形成された磁性層とを備えた磁気記録
媒体において、該非磁性種子層は、酸素濃度が約150
0〜4000ppmのNiAlからなることを特徴とす
る磁気記録媒体によって達成される。
設けられた非磁性種子層と、該非磁性種子層上に1又は
複数の層を介して形成された磁性層とを備えた磁気記録
媒体において、該非磁性種子層は、酸素濃度が約150
0〜4000ppmのNiAlからなることを特徴とす
る磁気記録媒体によって達成される。
【0008】上記の課題は、基板上に設けられた非磁性
種子層と、該非磁性種子層上に1又は複数の層を介して
形成された磁性層とを備えた磁気記録媒体の製造方法で
あって、約200〜280℃の範囲でNiAlを成膜し
て該非磁性種子層を形成するステップを含むことを特徴
とする磁気記録媒体の製造方法によっても達成できる。
種子層と、該非磁性種子層上に1又は複数の層を介して
形成された磁性層とを備えた磁気記録媒体の製造方法で
あって、約200〜280℃の範囲でNiAlを成膜し
て該非磁性種子層を形成するステップを含むことを特徴
とする磁気記録媒体の製造方法によっても達成できる。
【0009】上記の課題は、上記のいずれかの構成の磁
気記録媒体を少なくとも1つ備えたことを特徴とする磁
気記憶装置によっても達成できる。
気記録媒体を少なくとも1つ備えたことを特徴とする磁
気記憶装置によっても達成できる。
【0010】従って、本発明によれば、保磁力、角型性
及び媒体ノイズの更なる向上を可能とする磁気記録媒体
及びその製造方法並びにそのような磁気記録媒体を備え
た磁気記憶装置を実現可能となる。
及び媒体ノイズの更なる向上を可能とする磁気記録媒体
及びその製造方法並びにそのような磁気記録媒体を備え
た磁気記憶装置を実現可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明になるの各実施例を、以下
に図面と共に説明する。
に図面と共に説明する。
【0012】
【実施例】図1は、本発明になる磁気記録媒体の第1実
施例の要部を示す断面図である。磁気記録媒体の第1実
施例は、本発明になる磁気記録媒体の製造方法の第1実
施例により製造可能である。
施例の要部を示す断面図である。磁気記録媒体の第1実
施例は、本発明になる磁気記録媒体の製造方法の第1実
施例により製造可能である。
【0013】図1に示す如く、磁気記録媒体は、大略非
磁性基板1、非磁性種子層2、非磁性下地層3、非磁性
中間層4、磁性層5及び保護層6からなる。本実施例で
は、基板1はガラスからなり、種子層2はNiAlから
なる。下地層3はCr系合金からなり、中間層4はCo
−Cr系合金からなる。磁性層5はCo系合金からな
り、保護層6はCからなる。本実施例では、非磁性種子
層2を構成するNiAlの酸素濃度が約1500〜40
00ppmに設定されている。
磁性基板1、非磁性種子層2、非磁性下地層3、非磁性
中間層4、磁性層5及び保護層6からなる。本実施例で
は、基板1はガラスからなり、種子層2はNiAlから
なる。下地層3はCr系合金からなり、中間層4はCo
−Cr系合金からなる。磁性層5はCo系合金からな
り、保護層6はCからなる。本実施例では、非磁性種子
層2を構成するNiAlの酸素濃度が約1500〜40
00ppmに設定されている。
【0014】製造方法の第1実施例では、ガラス基板を
約220℃に加熱した後、DCスパッタリングによりN
iAl種子層2を60nm、Cr90Mo10下地層3
を3nm、CoCr中間層4を1.5nm、CoCrP
tB磁性層5及びC保護層6を順次形成した。ガス圧
は、NiAl種子層2〜CoCrPtB磁性層5までの
成膜は5mTorrで、C保護層6の成膜は8mTor
rで行った。NiAl種子層2については、酸素濃度を
変化させて、電磁変換特性の変化を調査した。図2は、
この調査結果を示す図であり、縦軸は高周波トータル信
号対雑音比(S/N比)SHF/Nt(dB/任意単
位)、横軸は種子層2を構成するNiAlの酸素含有量
(ppm)を示す。高周波トータルS/N比SHF/Nt
は、GMRヘッドを用いて測定した。図2からもわかる
ように、磁気記録媒体の信号対雑音比(S/N比)は、
種子層2を構成するNiAlの酸素濃度が約1500〜
4000ppmの範囲内で良好であることが確認され
た。
約220℃に加熱した後、DCスパッタリングによりN
iAl種子層2を60nm、Cr90Mo10下地層3
を3nm、CoCr中間層4を1.5nm、CoCrP
tB磁性層5及びC保護層6を順次形成した。ガス圧
は、NiAl種子層2〜CoCrPtB磁性層5までの
成膜は5mTorrで、C保護層6の成膜は8mTor
rで行った。NiAl種子層2については、酸素濃度を
変化させて、電磁変換特性の変化を調査した。図2は、
この調査結果を示す図であり、縦軸は高周波トータル信
号対雑音比(S/N比)SHF/Nt(dB/任意単
位)、横軸は種子層2を構成するNiAlの酸素含有量
(ppm)を示す。高周波トータルS/N比SHF/Nt
は、GMRヘッドを用いて測定した。図2からもわかる
ように、磁気記録媒体の信号対雑音比(S/N比)は、
種子層2を構成するNiAlの酸素濃度が約1500〜
4000ppmの範囲内で良好であることが確認され
た。
【0015】次に、本発明になる磁気記録媒体の第2実
施例を説明する。本実施例を含む磁気記録媒体の以下の
実施例の基本構成は、図1に示す第1実施例の基本構成
と同じであるため、その図示及び説明は省略する。
施例を説明する。本実施例を含む磁気記録媒体の以下の
実施例の基本構成は、図1に示す第1実施例の基本構成
と同じであるため、その図示及び説明は省略する。
【0016】本実施例では、NiAl種子層2を構成す
るNiAl結晶粒内に、酸素がごま状に偏在している。
図3は、NiAl種子層2における微小スポットのST
EM暗視野像を示す図である。又、図4は、NiAl種
子層における微小スポットのEDS分析結果を示す図で
あり、縦軸はNi,Al,Oのat%、横軸はスポット
を示す。図3及び図4において、スポットs1は粒界箇
所、スポットs2は粒内のごま状に見える箇所、スポッ
トs3は粒内箇所を示す。図4からもわかるように、酸
素(O)は、スポットs1、即ち、粒界に多く存在する
と共に、スポットs2、即ち、ごま状に見える箇所にも
偏在している。このように、NiAl種子層2におい
て、NiAl結晶粒内に酸素がごま状に偏在している
と、結晶粒微細化及び配向性改善を図る上で非常に好ま
しいことが確認された。
るNiAl結晶粒内に、酸素がごま状に偏在している。
図3は、NiAl種子層2における微小スポットのST
EM暗視野像を示す図である。又、図4は、NiAl種
子層における微小スポットのEDS分析結果を示す図で
あり、縦軸はNi,Al,Oのat%、横軸はスポット
を示す。図3及び図4において、スポットs1は粒界箇
所、スポットs2は粒内のごま状に見える箇所、スポッ
トs3は粒内箇所を示す。図4からもわかるように、酸
素(O)は、スポットs1、即ち、粒界に多く存在する
と共に、スポットs2、即ち、ごま状に見える箇所にも
偏在している。このように、NiAl種子層2におい
て、NiAl結晶粒内に酸素がごま状に偏在している
と、結晶粒微細化及び配向性改善を図る上で非常に好ま
しいことが確認された。
【0017】次に、本発明になる磁気記録媒体の第3実
施例を説明する。本実施例では、NiAl種子層2の膜
厚が、約40〜80nmに設定されている。図5は、電
磁変換特性の種子層2の膜厚依存性を示す図であり、縦
軸は高周波トータルS/N比SHF/Nt(dB/相対
値)、横軸はNiAl種子層2の膜厚(nm)を示す。
図5に示す電磁変換特性は、GMRヘッドを用いて測定
した。又、高周波トータルS/N比SHF/Ntは、Co
CrPtB磁性層の組成が異なる他は上記と同様に作成
した基準媒体を基準にした場合の相対値で示す。
施例を説明する。本実施例では、NiAl種子層2の膜
厚が、約40〜80nmに設定されている。図5は、電
磁変換特性の種子層2の膜厚依存性を示す図であり、縦
軸は高周波トータルS/N比SHF/Nt(dB/相対
値)、横軸はNiAl種子層2の膜厚(nm)を示す。
図5に示す電磁変換特性は、GMRヘッドを用いて測定
した。又、高周波トータルS/N比SHF/Ntは、Co
CrPtB磁性層の組成が異なる他は上記と同様に作成
した基準媒体を基準にした場合の相対値で示す。
【0018】NiAl種子層2の膜厚の増加と共に、N
iAlの(211)面の配向性が向上する一方、NiA
lの粒径は増大化する傾向がある。この傾向は、磁性層
5のc軸面内配向及び粒径の増大化を促し、この結果面
内保磁力が増大する。しかし、図5からもわかるよう
に、NiAl種子層2の膜厚が20nmより小さい領域
では、NiAlの粒径は小さいものの、NiAlの(2
11)面の配向性が良くない。他方、NiAl種子層2
の膜厚が80nmより大きい領域では、NiAlの(2
11)面の配向性は良いものの、NiAlの粒径が大き
くなってしまう。本発明者らによる実験の結果、NiA
l層2の膜厚は、約40〜80nmであると良好なS/
N比を得られることが確認された。
iAlの(211)面の配向性が向上する一方、NiA
lの粒径は増大化する傾向がある。この傾向は、磁性層
5のc軸面内配向及び粒径の増大化を促し、この結果面
内保磁力が増大する。しかし、図5からもわかるよう
に、NiAl種子層2の膜厚が20nmより小さい領域
では、NiAlの粒径は小さいものの、NiAlの(2
11)面の配向性が良くない。他方、NiAl種子層2
の膜厚が80nmより大きい領域では、NiAlの(2
11)面の配向性は良いものの、NiAlの粒径が大き
くなってしまう。本発明者らによる実験の結果、NiA
l層2の膜厚は、約40〜80nmであると良好なS/
N比を得られることが確認された。
【0019】次に、本発明になる磁気記録媒体の第4実
施例を説明する。本実施例では、NiAl種子層2のN
iAl結晶粒径が、約8〜11nmに設定されている。
施例を説明する。本実施例では、NiAl種子層2のN
iAl結晶粒径が、約8〜11nmに設定されている。
【0020】図6は、媒体ノイズのNiAl結晶粒径依
存性を示す図であり、縦軸は規格化ノイズNm/Sf
8、横軸はNiAl種子層2のNiAl結晶粒径(n
m)を示す。同図からもわかるように、NiAl平均結
晶粒径が8nmより小さいと、複数の粒子上に磁性粒子
が成長する頻度が高くなる一方、NiAl平均結晶粒径
が11nmより大きいと、1つの粒子上に複数の磁性粒
子が成長しやすくなり、いずれの場合も媒体ノイズを低
減することは難しいことが確認された。他方、NiAl
平均結晶粒径を約8〜11nmに制御すると、媒体ノイ
ズを低く抑えられることが確認された。
存性を示す図であり、縦軸は規格化ノイズNm/Sf
8、横軸はNiAl種子層2のNiAl結晶粒径(n
m)を示す。同図からもわかるように、NiAl平均結
晶粒径が8nmより小さいと、複数の粒子上に磁性粒子
が成長する頻度が高くなる一方、NiAl平均結晶粒径
が11nmより大きいと、1つの粒子上に複数の磁性粒
子が成長しやすくなり、いずれの場合も媒体ノイズを低
減することは難しいことが確認された。他方、NiAl
平均結晶粒径を約8〜11nmに制御すると、媒体ノイ
ズを低く抑えられることが確認された。
【0021】尚、NiAl結晶粒径の制御は、NiAl
種子層2の成膜温度、膜厚等の条件を制御することで行
える。又、後述する如く、本実施例の媒体ノイズ低減効
果は、NiAl種子層2のNiAl結晶粒径を、磁性層
5の粒径と略一致させることで、更に大きくなることも
確認された。
種子層2の成膜温度、膜厚等の条件を制御することで行
える。又、後述する如く、本実施例の媒体ノイズ低減効
果は、NiAl種子層2のNiAl結晶粒径を、磁性層
5の粒径と略一致させることで、更に大きくなることも
確認された。
【0022】次に、本発明になる磁気記録媒体の第5実
施例を説明する。本実施例では、NiAl種子層2が、
複数の種子層からなる。
施例を説明する。本実施例では、NiAl種子層2が、
複数の種子層からなる。
【0023】図7は、本実施例の要部を示す断面図であ
る。同図中、図1と同一部分には同一符号を付し、その
説明は省略する。図7に示すように、本実施例のNiA
l種子層2は、nを任意の2以上の整数とすると、順次
積層されたn個の種子層2−1〜2−nからなる。種子
層2−1〜2−nは、好ましくは互いに異なる性質を有
する。例えば、種子層2−1〜2−nの各々においてN
iAl結晶粒径を制御することで、最上部の種子層2−
1の上に形成される下地層3のエピタキシャル成長を良
好に行うことができる。
る。同図中、図1と同一部分には同一符号を付し、その
説明は省略する。図7に示すように、本実施例のNiA
l種子層2は、nを任意の2以上の整数とすると、順次
積層されたn個の種子層2−1〜2−nからなる。種子
層2−1〜2−nは、好ましくは互いに異なる性質を有
する。例えば、種子層2−1〜2−nの各々においてN
iAl結晶粒径を制御することで、最上部の種子層2−
1の上に形成される下地層3のエピタキシャル成長を良
好に行うことができる。
【0024】又、種子層2−1〜2−nは、酸素含有量
が異なり、基板1に近い側の種子層2−nの酸素含有量
を基板1から遠い側の種子層2−1の酸素含有量より大
きくすることで、媒体ノイズを低減することができる。
又、種子層2−1〜2−nの酸素含有量は、種子層2−
nから種子層2−1に向かうにつれて徐々に大きくなる
ようにしても良い。
が異なり、基板1に近い側の種子層2−nの酸素含有量
を基板1から遠い側の種子層2−1の酸素含有量より大
きくすることで、媒体ノイズを低減することができる。
又、種子層2−1〜2−nの酸素含有量は、種子層2−
nから種子層2−1に向かうにつれて徐々に大きくなる
ようにしても良い。
【0025】一般に、酸素濃度をある程度まで増加させ
ることで、スパッタリングで形成される膜中の結晶粒子
が微細化されることは知られている。しかし、エピタキ
シャル成長をする場合には、界面の酸素はエピタキシャ
ル成長を阻害する。そこで、NiAl種子層2の下側の
種子層で高酸素濃度のNiAlを用いることでNiAl
の結晶粒径を制御し、上側の種子層で低酸素濃度のNi
Alを用いることで、NiAl種子層2の上に形成され
るCr系合金の下地層3、Co−Cr系合金の中間層4
及びCo系合金の磁性層5のエピタキシャル成長の阻害
を防止することができる。
ることで、スパッタリングで形成される膜中の結晶粒子
が微細化されることは知られている。しかし、エピタキ
シャル成長をする場合には、界面の酸素はエピタキシャ
ル成長を阻害する。そこで、NiAl種子層2の下側の
種子層で高酸素濃度のNiAlを用いることでNiAl
の結晶粒径を制御し、上側の種子層で低酸素濃度のNi
Alを用いることで、NiAl種子層2の上に形成され
るCr系合金の下地層3、Co−Cr系合金の中間層4
及びCo系合金の磁性層5のエピタキシャル成長の阻害
を防止することができる。
【0026】尚、本発明者らは、上記製造方法の第1実
施例において、NiAlについて積層させるスパッタタ
ーゲットの酸素含有量を変化させて、電磁変換特性の変
化をGMRヘッドを用いた測定に基き調査した。図8
は、この電磁変換特性の調査結果を示す図である。同図
中、O/Wはオーバーライト特性、S*は角型性、S/N
tはトータルS/N比、Ntはトータルノイズ、Nm/S
f8は規格化ノイズ、Siso/Nmは孤立波媒体S/N
比を示す。角型性S*については、後述する図32と共
に説明する。
施例において、NiAlについて積層させるスパッタタ
ーゲットの酸素含有量を変化させて、電磁変換特性の変
化をGMRヘッドを用いた測定に基き調査した。図8
は、この電磁変換特性の調査結果を示す図である。同図
中、O/Wはオーバーライト特性、S*は角型性、S/N
tはトータルS/N比、Ntはトータルノイズ、Nm/S
f8は規格化ノイズ、Siso/Nmは孤立波媒体S/N
比を示す。角型性S*については、後述する図32と共
に説明する。
【0027】図8からもわかるように、NiAl種子層
2の下側の種子層に高酸素ターゲットを用いた方が、S
/N比が良好となることが確認された。又、NiAl種
子層2の上側の種子層に低酸素ターゲットを用いること
で、NiAl種子層2の上に形成される下地層3の良好
なエピタキシャル成長が促されることも確認された。従
って、本実施例によれば、面内保磁力の角型が改善さ
れ、媒体ノイズが低減され、S/N比が向上することが
確認された。
2の下側の種子層に高酸素ターゲットを用いた方が、S
/N比が良好となることが確認された。又、NiAl種
子層2の上側の種子層に低酸素ターゲットを用いること
で、NiAl種子層2の上に形成される下地層3の良好
なエピタキシャル成長が促されることも確認された。従
って、本実施例によれば、面内保磁力の角型が改善さ
れ、媒体ノイズが低減され、S/N比が向上することが
確認された。
【0028】次に、本発明になる磁気記録媒体の第5実
施例の変形例を説明する。図9は、本変形例の要部を示
す断面図である。同図中、図7と同一部分には同一符号
を付し、その説明は省略する。図9に示すように、本実
施例のNiAl種子層2は、nを任意の2以上の整数、
iを2≦i≦n-1を満足する任意の整数であるものと
すると、順次積層されたn個の種子層2−1〜2−n
と、隣接する種子層2−i,2−i+1間に設けられた
非磁性層2Aとからなる。つまり、NiAl種子層2内
の各種子層2−1〜2−nは、非磁性層2Aにより分断
されている。例えば、各非磁性層2Aは、Cr90Mo
10からなり膜厚は3nmである。
施例の変形例を説明する。図9は、本変形例の要部を示
す断面図である。同図中、図7と同一部分には同一符号
を付し、その説明は省略する。図9に示すように、本実
施例のNiAl種子層2は、nを任意の2以上の整数、
iを2≦i≦n-1を満足する任意の整数であるものと
すると、順次積層されたn個の種子層2−1〜2−n
と、隣接する種子層2−i,2−i+1間に設けられた
非磁性層2Aとからなる。つまり、NiAl種子層2内
の各種子層2−1〜2−nは、非磁性層2Aにより分断
されている。例えば、各非磁性層2Aは、Cr90Mo
10からなり膜厚は3nmである。
【0029】図10は、n=2の場合に、NiAl種子
層2の総膜厚を60nm、NiAl種子層2の下側の1
層目(種子層2−2)の膜厚と上側の2層目(種子層2
−1)の膜厚の比を1:3及び3:1とした場合につい
て測定した媒体特性を示す図である。同図は、NiAl
種子層2の1層目(種子層2−2)を成膜の際に加熱プ
ロセスを行う場合の媒体特性も示す。同図中、Hcは磁
気記録媒体の保磁力、Hn/Sf8は規格化ノイズ、S
LF/Nmは低周波媒体S/N比(孤立波媒体S/N比S
iso/Nmとも言う)、S/NtはトータルS/N比を
示す。このように、図10からもわかるように、NiA
l種子層2の各種子層を互いにエピタキシャル成長する
材料で分断することにより、保磁力Hcが向上し、媒体
ノイズが低減すると共に、S/N比が向上することが確
認された。
層2の総膜厚を60nm、NiAl種子層2の下側の1
層目(種子層2−2)の膜厚と上側の2層目(種子層2
−1)の膜厚の比を1:3及び3:1とした場合につい
て測定した媒体特性を示す図である。同図は、NiAl
種子層2の1層目(種子層2−2)を成膜の際に加熱プ
ロセスを行う場合の媒体特性も示す。同図中、Hcは磁
気記録媒体の保磁力、Hn/Sf8は規格化ノイズ、S
LF/Nmは低周波媒体S/N比(孤立波媒体S/N比S
iso/Nmとも言う)、S/NtはトータルS/N比を
示す。このように、図10からもわかるように、NiA
l種子層2の各種子層を互いにエピタキシャル成長する
材料で分断することにより、保磁力Hcが向上し、媒体
ノイズが低減すると共に、S/N比が向上することが確
認された。
【0030】次に、本発明になる磁気記録媒体の第6実
施例を説明する。本実施例では、基板1に結晶化ガラス
を用いる。これにより、基板1上に形成される各層の結
晶粒径分布を狭く抑えることができ、媒体ノイズの低減
を図ることができる。
施例を説明する。本実施例では、基板1に結晶化ガラス
を用いる。これにより、基板1上に形成される各層の結
晶粒径分布を狭く抑えることができ、媒体ノイズの低減
を図ることができる。
【0031】図11は、基板1に結晶化ガラスを用いた
場合と、化学強化ガラスを用いた場合に形成されるNi
Al種子層2のNiAl結晶粒径を示す図である。同図
中、縦軸は頻度(%)を示し、横軸はNiAl結晶粒径
(nm)を示す。又、△印は結晶化ガラスAのデータ、
○印は結晶化ガラスBのデータ、◆印は化学強化ガラス
のデータを示す。尚、NiAl種子層2は、上記製造方
法の第1実施例と同様の条件下で形成した。同図からも
明らかなように、基板1に用いるガラス材料によってN
iAl粒径分布が変化し、化学強化ガラスより結晶化ガ
ラスA又はBを用いた方がNiAl結晶粒径が均一化さ
れていることが確認された。従って、結晶化ガラスから
なる基板1を用いた場合の媒体ノイズの低減効果は、基
板1における粗大粒の存在比率が小さいことに起因する
と推測される。
場合と、化学強化ガラスを用いた場合に形成されるNi
Al種子層2のNiAl結晶粒径を示す図である。同図
中、縦軸は頻度(%)を示し、横軸はNiAl結晶粒径
(nm)を示す。又、△印は結晶化ガラスAのデータ、
○印は結晶化ガラスBのデータ、◆印は化学強化ガラス
のデータを示す。尚、NiAl種子層2は、上記製造方
法の第1実施例と同様の条件下で形成した。同図からも
明らかなように、基板1に用いるガラス材料によってN
iAl粒径分布が変化し、化学強化ガラスより結晶化ガ
ラスA又はBを用いた方がNiAl結晶粒径が均一化さ
れていることが確認された。従って、結晶化ガラスから
なる基板1を用いた場合の媒体ノイズの低減効果は、基
板1における粗大粒の存在比率が小さいことに起因する
と推測される。
【0032】図12は、基板1に結晶化ガラスA,B及
び化学強化ガラスを用いた場合の媒体ノイズ(相対値)
を低周波LFと高周波HFの領域について測定した結果
を示す図である。同図の測定結果は、各種類の基板1を
約180℃に加熱した後、DCスパッタリングによりN
iAl種子層2を60nm、Cr90Mo10下地層3
を4nm、CoCr中間層4を1.5nm、CoCrP
tB磁性層5及びC保護層6を順次形成して得た磁気記
録媒体について求めた。ガス圧は、NiAl種子層2〜
CoCrPtB磁性層5までの成膜は5mTorrで、
C保護層6の成膜は8mTorrで行った。媒体ノイズ
は、GMRヘッドを用いて測定した。同図に示すデータ
は、加熱条件=1のときのデータであり、加熱条件=
0.8のときの媒体ノイズを1としての相対値で示して
ある。尚、加熱条件の違いは、加熱時間の違いを示す。
び化学強化ガラスを用いた場合の媒体ノイズ(相対値)
を低周波LFと高周波HFの領域について測定した結果
を示す図である。同図の測定結果は、各種類の基板1を
約180℃に加熱した後、DCスパッタリングによりN
iAl種子層2を60nm、Cr90Mo10下地層3
を4nm、CoCr中間層4を1.5nm、CoCrP
tB磁性層5及びC保護層6を順次形成して得た磁気記
録媒体について求めた。ガス圧は、NiAl種子層2〜
CoCrPtB磁性層5までの成膜は5mTorrで、
C保護層6の成膜は8mTorrで行った。媒体ノイズ
は、GMRヘッドを用いて測定した。同図に示すデータ
は、加熱条件=1のときのデータであり、加熱条件=
0.8のときの媒体ノイズを1としての相対値で示して
ある。尚、加熱条件の違いは、加熱時間の違いを示す。
【0033】図12からもわかるように、基板1に結晶
化ガラスA又はBを用いた場合、基板1に化学強化ガラ
スを用いる場合と比較すると、媒体ノイズを低減可能で
あることが確認された。
化ガラスA又はBを用いた場合、基板1に化学強化ガラ
スを用いる場合と比較すると、媒体ノイズを低減可能で
あることが確認された。
【0034】次に、本発明になる磁気記録媒体の第7実
施例を説明する。本実施例では、磁性層5がCo−Cr
−Pt−B系合金からなる。
施例を説明する。本実施例では、磁性層5がCo−Cr
−Pt−B系合金からなる。
【0035】NiAlは、結晶粒径を微細化して成長さ
せることができる。他方、Bを添加したCo−Cr系合
金は、CrのCo粒界への偏析を促進し、Co粒径を強
制的に微細化することができる。ここで、NiAlの理
想的な粒径は、約8〜11nmであるが、Co−Cr系
合金からなる磁性層にBを添加することで、略同等の粒
径を有する磁性層を形成することができる。一般に、磁
性粒径を小さくすることにより、媒体ノイズを低減可能
であることは知られている。又、下地層の粒径が磁性層
の粒径より小さいと、磁性粒子が下地層の複数の粒子上
に成長しようとし、逆に、下地層の粒径が磁性層の粒径
より大きいと、下地層の1つの粒子上に複数の磁性粒子
が成長しようとし、いずれの場合も本来の媒体ノイズ低
減を実現できない。そこで、本実施例では、NiAlと
Co−Cr−Pt−B系合金の組み合わせにより、磁気
記録媒体の媒体ノイズの低減を図っている。
せることができる。他方、Bを添加したCo−Cr系合
金は、CrのCo粒界への偏析を促進し、Co粒径を強
制的に微細化することができる。ここで、NiAlの理
想的な粒径は、約8〜11nmであるが、Co−Cr系
合金からなる磁性層にBを添加することで、略同等の粒
径を有する磁性層を形成することができる。一般に、磁
性粒径を小さくすることにより、媒体ノイズを低減可能
であることは知られている。又、下地層の粒径が磁性層
の粒径より小さいと、磁性粒子が下地層の複数の粒子上
に成長しようとし、逆に、下地層の粒径が磁性層の粒径
より大きいと、下地層の1つの粒子上に複数の磁性粒子
が成長しようとし、いずれの場合も本来の媒体ノイズ低
減を実現できない。そこで、本実施例では、NiAlと
Co−Cr−Pt−B系合金の組み合わせにより、磁気
記録媒体の媒体ノイズの低減を図っている。
【0036】好ましくは、Co−Cr−Pt−B系合金
からなる磁性層5のCr含有量は、約18〜24at%
である。Cr含有量が18at%より少ないと、Co粒
子の粒界へのCr偏析が十分に起こらず、Co粒子同士
の粒間相互作用の低減により、媒体ノイズを効果的に低
減することができない。他方、Cr含有量が24at%
より多いと、飽和磁化Msが低下してしまい、十分な再
生出力を得るためには磁性層5の膜厚を大きくする必要
が生じてしまう。ところが、磁性層5の膜厚を大きくす
ると、分解能が低下してしまう。特に、Bを添加された
Co−Cr系合金からなる磁性層の場合、膜厚を大きく
するとCoのc軸の面内配向性が悪化するため、媒体ノ
イズの増大及び面内方向の保磁力の低下を招き、S/N
比の低下の原因となってしまう。これらの理由から、磁
性層5を構成するCo−Cr−Pt−B系合金中のCr
含有量は、約18〜24at%に設定することが好まし
い。
からなる磁性層5のCr含有量は、約18〜24at%
である。Cr含有量が18at%より少ないと、Co粒
子の粒界へのCr偏析が十分に起こらず、Co粒子同士
の粒間相互作用の低減により、媒体ノイズを効果的に低
減することができない。他方、Cr含有量が24at%
より多いと、飽和磁化Msが低下してしまい、十分な再
生出力を得るためには磁性層5の膜厚を大きくする必要
が生じてしまう。ところが、磁性層5の膜厚を大きくす
ると、分解能が低下してしまう。特に、Bを添加された
Co−Cr系合金からなる磁性層の場合、膜厚を大きく
するとCoのc軸の面内配向性が悪化するため、媒体ノ
イズの増大及び面内方向の保磁力の低下を招き、S/N
比の低下の原因となってしまう。これらの理由から、磁
性層5を構成するCo−Cr−Pt−B系合金中のCr
含有量は、約18〜24at%に設定することが好まし
い。
【0037】又、好ましくは、Co−Cr−Pt−B系
合金からなる磁性層5のPt含有量は、約8〜12at
%である。NiAl種子層2を用いる場合、NiAlの
(211)面が基板1の表面(以下、基板面と言う)と
平行に優先配向され、Coからなる磁性層のCoは(1
0−10)面が基板面と平行に優先配向される。この場
合のエピタキシャル成長では、Co磁性層がバイクリス
タル(bi−crystal)成長しないため、見かけ
上の異方性磁化Hkが低下することはない。このため、
例えばCr下地層を用いてCoが(11−20)面に配
向した場合と比較すると、高い保磁力Hcを得ることが
できる。そこで、Co磁性層中へのPt添加量で保磁力
Hcを制御した場合、Ptの添加量は約8〜12at%
の範囲とするのが適当である。Ptの添加量がこの範囲
より少ないと保磁力Hcが低下して、記録ビット境界の
遷移領域をシャープにすることができず、十分な分解能
を得ることはできない。これとは逆に、Ptの添加量が
この範囲より多いと、保磁力Hcが高くなりすぎて、ヘ
ッドからの漏洩磁界のために十分な分解能を得ることが
できない。従って、磁性層5を構成するCo−Cr−P
t−B系合金中のPt含有量は、約8〜12at%に設
定することが好ましい。
合金からなる磁性層5のPt含有量は、約8〜12at
%である。NiAl種子層2を用いる場合、NiAlの
(211)面が基板1の表面(以下、基板面と言う)と
平行に優先配向され、Coからなる磁性層のCoは(1
0−10)面が基板面と平行に優先配向される。この場
合のエピタキシャル成長では、Co磁性層がバイクリス
タル(bi−crystal)成長しないため、見かけ
上の異方性磁化Hkが低下することはない。このため、
例えばCr下地層を用いてCoが(11−20)面に配
向した場合と比較すると、高い保磁力Hcを得ることが
できる。そこで、Co磁性層中へのPt添加量で保磁力
Hcを制御した場合、Ptの添加量は約8〜12at%
の範囲とするのが適当である。Ptの添加量がこの範囲
より少ないと保磁力Hcが低下して、記録ビット境界の
遷移領域をシャープにすることができず、十分な分解能
を得ることはできない。これとは逆に、Ptの添加量が
この範囲より多いと、保磁力Hcが高くなりすぎて、ヘ
ッドからの漏洩磁界のために十分な分解能を得ることが
できない。従って、磁性層5を構成するCo−Cr−P
t−B系合金中のPt含有量は、約8〜12at%に設
定することが好ましい。
【0038】又、好ましくは、Co−Cr−Pt−B系
合金からなる磁性層5のB含有量は、約1〜6at%で
ある。Co−Cr−Pt系合金からなる磁性層の場合、
Bの添加量は1at%で十分な粒径の微細化が可能であ
り、Bの添加量を更に増加することで粒径の更なる微細
化が可能である。しかし、Bの添加量が6at%を超え
ると、飽和磁化Msが低下する。このため、磁性層5を
構成するCo−Cr−Pt−B系合金中のBの添加量
は、約1〜6at%に設定することが好ましい。更に、
好ましくは、Co−Cr−Pt−B系合金からなる磁性
層5のCo含有量は、約60at%以上である。これに
より、磁性層5の膜厚を小さくしても、所望の飽和磁化
Msを確保することができる。
合金からなる磁性層5のB含有量は、約1〜6at%で
ある。Co−Cr−Pt系合金からなる磁性層の場合、
Bの添加量は1at%で十分な粒径の微細化が可能であ
り、Bの添加量を更に増加することで粒径の更なる微細
化が可能である。しかし、Bの添加量が6at%を超え
ると、飽和磁化Msが低下する。このため、磁性層5を
構成するCo−Cr−Pt−B系合金中のBの添加量
は、約1〜6at%に設定することが好ましい。更に、
好ましくは、Co−Cr−Pt−B系合金からなる磁性
層5のCo含有量は、約60at%以上である。これに
より、磁性層5の膜厚を小さくしても、所望の飽和磁化
Msを確保することができる。
【0039】他方、磁性層5の結晶粒径は、種子層2の
結晶粒径に近いことが望ましい。つまり、Co−Cr−
Pt−B系合金からなる磁性層5の結晶粒系は約8〜1
1nmであり、NiAl種子層2の結晶粒径との粒径比
は約0.8〜1.4であることが望ましい。ここで、粒径
比とは、(NiAl粒径)/(磁性粒径)を言う。
結晶粒径に近いことが望ましい。つまり、Co−Cr−
Pt−B系合金からなる磁性層5の結晶粒系は約8〜1
1nmであり、NiAl種子層2の結晶粒径との粒径比
は約0.8〜1.4であることが望ましい。ここで、粒径
比とは、(NiAl粒径)/(磁性粒径)を言う。
【0040】又、磁性層5は、各層がCo−Cr−Pt
−B系合金からなる多層構造を有しても良い。例えば、
多層構造の磁性層5を構成する層のうち、下側の基板1
に近い層のCr添加量を多くし、上側の基板1から遠い
層のCr添加量を少なくすることで、磁性粒子間相互作
用が少なく、且つ、膜厚の小さい磁性層5を実現でき
る。更に、多層構造の磁性層5を構成する層のうち、隣
接する層の間に非磁性層を設け、図9に示す種子層2の
多層構造に類似した構成とすることもできる。
−B系合金からなる多層構造を有しても良い。例えば、
多層構造の磁性層5を構成する層のうち、下側の基板1
に近い層のCr添加量を多くし、上側の基板1から遠い
層のCr添加量を少なくすることで、磁性粒子間相互作
用が少なく、且つ、膜厚の小さい磁性層5を実現でき
る。更に、多層構造の磁性層5を構成する層のうち、隣
接する層の間に非磁性層を設け、図9に示す種子層2の
多層構造に類似した構成とすることもできる。
【0041】図13は、飽和磁化のCr濃度依存性を示
す図である。同図中、縦軸は飽和磁化Ms(emu/c
c)を示し、横軸はCr濃度(at%)を示す。同図に
示す測定結果は、磁気記録媒体の第7実施例を、上記製
造方法の第1実施例と同様の条件下で製造して測定を行
うことで求めた。
す図である。同図中、縦軸は飽和磁化Ms(emu/c
c)を示し、横軸はCr濃度(at%)を示す。同図に
示す測定結果は、磁気記録媒体の第7実施例を、上記製
造方法の第1実施例と同様の条件下で製造して測定を行
うことで求めた。
【0042】本実施例では、Co−Cr−Pt−B系合
金からなる磁性層5は、膜厚を20nm程度以下にしな
いと配向性が劣化する。又、磁性層5の膜厚が20nm
以下でも十分な再生出力を得るためには、飽和磁化Ms
が200emu/cc以上である必要がある。従って、
図13からも明らかなように、これらの条件を満足する
ためには、Cr濃度を約24at%以下にする必要があ
ることが確認された。図14は、規格化ノイズのCr濃
度依存性を示す図である。同図中、縦軸は規格化ノイ
ズ、即ち、S/N比(dB:基準媒体比)を示し、横軸
はCr濃度(at%)を示す。同図中、SLF/Nmは
低周波媒体S/N比(孤立波媒体S/N比Siso/N
m)、SHF/Ntは高周波トータルS/N比を示す。高
周波トータルS/N比SHF/Ntは、孤立波媒体S/N
比SLF/Nm及びヘッドICのノイズ等を含む。同図
に示す測定結果は、磁気記録媒体の第7実施例を、上記
製造方法の第1実施例と同様の条件下で製造して測定を
行うことで求めた。又、S/N比は、CoCrPtB磁
性層の組成が異なる他は上記と同様に作成した基準媒体
のS/N比を基準にした場合の値で示す。
金からなる磁性層5は、膜厚を20nm程度以下にしな
いと配向性が劣化する。又、磁性層5の膜厚が20nm
以下でも十分な再生出力を得るためには、飽和磁化Ms
が200emu/cc以上である必要がある。従って、
図13からも明らかなように、これらの条件を満足する
ためには、Cr濃度を約24at%以下にする必要があ
ることが確認された。図14は、規格化ノイズのCr濃
度依存性を示す図である。同図中、縦軸は規格化ノイ
ズ、即ち、S/N比(dB:基準媒体比)を示し、横軸
はCr濃度(at%)を示す。同図中、SLF/Nmは
低周波媒体S/N比(孤立波媒体S/N比Siso/N
m)、SHF/Ntは高周波トータルS/N比を示す。高
周波トータルS/N比SHF/Ntは、孤立波媒体S/N
比SLF/Nm及びヘッドICのノイズ等を含む。同図
に示す測定結果は、磁気記録媒体の第7実施例を、上記
製造方法の第1実施例と同様の条件下で製造して測定を
行うことで求めた。又、S/N比は、CoCrPtB磁
性層の組成が異なる他は上記と同様に作成した基準媒体
のS/N比を基準にした場合の値で示す。
【0043】図14からも明らかなように、Co−Cr
−Pt−B系合金からなる磁性層5中のCr濃度は、少
なすぎても多すぎても良好な規格化S/N比が得られ
ず、Cr濃度は約18〜24at%であると良好な規格
化S/N比を得られることが確認された。
−Pt−B系合金からなる磁性層5中のCr濃度は、少
なすぎても多すぎても良好な規格化S/N比が得られ
ず、Cr濃度は約18〜24at%であると良好な規格
化S/N比を得られることが確認された。
【0044】図15は、媒体表面のTEM像を示す図で
ある。先ず、非磁性NiPめっきされたAl基板を22
0℃に加熱した後、基板上にCr系合金からなる下地
層、CoCr系合金からなる中間層、Co−Cr−Pt
−B系合金からなる磁性層をDCスパッタリングにより
順次成膜した。磁性層におけるBの添加量を0at%に
した第1の媒体サンプルと、1at%にした第2の媒体
サンプルとを作成した。同図中、(a)はBの添加量を
0at%にした第1の媒体サンプルの媒体表面のTEM
像を示し、(b)はBの添加量を1at%にした第2の
媒体サンプルの媒体表面のTEM像を示す。同図(a)
の場合、磁性粒径は13.1nmと大きいが、同図
(b)の場合、1at%のB添加により磁性粒径が9.
5nmと微細化されることが確認された。
ある。先ず、非磁性NiPめっきされたAl基板を22
0℃に加熱した後、基板上にCr系合金からなる下地
層、CoCr系合金からなる中間層、Co−Cr−Pt
−B系合金からなる磁性層をDCスパッタリングにより
順次成膜した。磁性層におけるBの添加量を0at%に
した第1の媒体サンプルと、1at%にした第2の媒体
サンプルとを作成した。同図中、(a)はBの添加量を
0at%にした第1の媒体サンプルの媒体表面のTEM
像を示し、(b)はBの添加量を1at%にした第2の
媒体サンプルの媒体表面のTEM像を示す。同図(a)
の場合、磁性粒径は13.1nmと大きいが、同図
(b)の場合、1at%のB添加により磁性粒径が9.
5nmと微細化されることが確認された。
【0045】図16は、規格化ノイズの粒径比依存性を
示す図である。同図中、縦軸は規格化ノイズ(Nm/S
LF)を示し、横軸は種子層2と磁性層5の粒径比、即
ち、(NiAl粒径)/(磁性粒径)を示す。図16に
示す測定結果は、磁気記録媒体の第7実施例を、上記製
造方法の第1実施例と同様の条件下で製造して測定を行
うことで求めた。粒径比は、NiAl種子層2の膜厚を
変化させることで変えた。又、結晶粒径は、TEM像よ
り統計解析を行い、平均粒径を求めることで得た。同図
からも明らかなように、規格化ノイズは、粒径比が約
0.8〜1.4の範囲内であると良好に抑制されることが
確認された。
示す図である。同図中、縦軸は規格化ノイズ(Nm/S
LF)を示し、横軸は種子層2と磁性層5の粒径比、即
ち、(NiAl粒径)/(磁性粒径)を示す。図16に
示す測定結果は、磁気記録媒体の第7実施例を、上記製
造方法の第1実施例と同様の条件下で製造して測定を行
うことで求めた。粒径比は、NiAl種子層2の膜厚を
変化させることで変えた。又、結晶粒径は、TEM像よ
り統計解析を行い、平均粒径を求めることで得た。同図
からも明らかなように、規格化ノイズは、粒径比が約
0.8〜1.4の範囲内であると良好に抑制されることが
確認された。
【0046】次に、本発明になる磁気記録媒体の第8実
施例を説明する。本実施例では、種子層2と磁性層5の
間に設けられた下地層3が、非磁性Cr系合金からな
る。図1の構成では、下地層3は種子層2と中間層4と
の間に設けられている。
施例を説明する。本実施例では、種子層2と磁性層5の
間に設けられた下地層3が、非磁性Cr系合金からな
る。図1の構成では、下地層3は種子層2と中間層4と
の間に設けられている。
【0047】Crはbcc構造を有し、種子層2に用い
るNiAlのB2構造と非常に近い結晶構造を有すると
共に、格子定数もNiAlの格子定数と近い。又、Cr
系合金上へは、Coがエピタキシャル成長しやすく、低
ノイズのCo系磁性層5を成長しやすくなる。更に、C
r下地層3の格子間隔をCo系磁性層5の格子間隔に近
づけるために、Crに添加物を添加してCr下地層3の
格子間隔を広げると、特に保磁力Hcを向上することが
できる。Crへの添加物としては、例えばMo,Ti,
V,W等を用いることができる。又、これらの添加物の
うち、複数の元素を組み合わせてCrに添加しても良
い。Co系磁性層5にPtを添加して保磁力Hcの向上
を図る場合、Pt添加に伴うCo格子間隔の増大に合わ
せて下地層3に用いるCr系合金の格子間隔を増大させ
るには、添加物の添加量を0〜20at%の範囲に設定
することが望ましい。
るNiAlのB2構造と非常に近い結晶構造を有すると
共に、格子定数もNiAlの格子定数と近い。又、Cr
系合金上へは、Coがエピタキシャル成長しやすく、低
ノイズのCo系磁性層5を成長しやすくなる。更に、C
r下地層3の格子間隔をCo系磁性層5の格子間隔に近
づけるために、Crに添加物を添加してCr下地層3の
格子間隔を広げると、特に保磁力Hcを向上することが
できる。Crへの添加物としては、例えばMo,Ti,
V,W等を用いることができる。又、これらの添加物の
うち、複数の元素を組み合わせてCrに添加しても良
い。Co系磁性層5にPtを添加して保磁力Hcの向上
を図る場合、Pt添加に伴うCo格子間隔の増大に合わ
せて下地層3に用いるCr系合金の格子間隔を増大させ
るには、添加物の添加量を0〜20at%の範囲に設定
することが望ましい。
【0048】Cr下地層3の膜厚を大きくすると、下層
のNiAl種子層2のNiAlの(211)面の配向が
乱され、結晶粒径も粗大化してしまう。そこで、Cr下
地層3の膜厚は、好ましくは約1〜8nmに設定され
る。
のNiAl種子層2のNiAlの(211)面の配向が
乱され、結晶粒径も粗大化してしまう。そこで、Cr下
地層3の膜厚は、好ましくは約1〜8nmに設定され
る。
【0049】Cr下地層3は、複数の下地層からなる多
層構造を有しても良い。この場合、Cr下地層3の多層
構造を構成する複数の下地層のうち、例えばNiAl種
子層2に近い側の下地層をNiAlの格子間隔に近いも
ので形成し、Co系磁性層5に近い側の下地層をCoの
格子間隔に近いもので形成することで、NiAl,C
r,Coの成長をスムースに行うことができ、結晶性及
び配向性の良いCo系磁性層5を形成することが可能と
なる。このように、Cr下地層3の多層構造を構成する
各下地層の格子間隔を制御するには、格子間隔を増大さ
せるためにCrに添加する添加物の量を、多層構造の上
層において下層より多く設定すれば良い。図17は、保
磁力Hcの下地層3の膜厚依存性を示す図である。又、
図18は、高周波トータルS/N比SHF/Ntの下地層
3の膜厚依存性を示す図である。図18の高周波トータ
ルS/N比SHF/Ntは、CoCrPtB磁性層の組成
が異なる他は上記と同様に作成した基準媒体の高周波ト
ータルS/N比SHF/Ntを基準にした場合の値で示
す。図17及び図18の調査結果は、上記製造方法の第
1実施例と同様の条件下で、CrMo下地層3の膜厚の
異なる磁気記録媒体を製造してGMRヘッドにより測定
を行うことで求めた。図17からもわかるように、Cr
Mo下地層3を設けることにより保磁力Hcが改善され
ることが確認された。又、図18からもわかるように、
CrMo下地層3を設けることによりS/N比が改善さ
れるが、CrMo下地層3の膜厚をあまり大きくする
と、S/N比が低下してしまうことが確認された。従っ
て、CrMo下地層3の膜厚は、好ましくは約1〜8n
mであることが確認された。
層構造を有しても良い。この場合、Cr下地層3の多層
構造を構成する複数の下地層のうち、例えばNiAl種
子層2に近い側の下地層をNiAlの格子間隔に近いも
ので形成し、Co系磁性層5に近い側の下地層をCoの
格子間隔に近いもので形成することで、NiAl,C
r,Coの成長をスムースに行うことができ、結晶性及
び配向性の良いCo系磁性層5を形成することが可能と
なる。このように、Cr下地層3の多層構造を構成する
各下地層の格子間隔を制御するには、格子間隔を増大さ
せるためにCrに添加する添加物の量を、多層構造の上
層において下層より多く設定すれば良い。図17は、保
磁力Hcの下地層3の膜厚依存性を示す図である。又、
図18は、高周波トータルS/N比SHF/Ntの下地層
3の膜厚依存性を示す図である。図18の高周波トータ
ルS/N比SHF/Ntは、CoCrPtB磁性層の組成
が異なる他は上記と同様に作成した基準媒体の高周波ト
ータルS/N比SHF/Ntを基準にした場合の値で示
す。図17及び図18の調査結果は、上記製造方法の第
1実施例と同様の条件下で、CrMo下地層3の膜厚の
異なる磁気記録媒体を製造してGMRヘッドにより測定
を行うことで求めた。図17からもわかるように、Cr
Mo下地層3を設けることにより保磁力Hcが改善され
ることが確認された。又、図18からもわかるように、
CrMo下地層3を設けることによりS/N比が改善さ
れるが、CrMo下地層3の膜厚をあまり大きくする
と、S/N比が低下してしまうことが確認された。従っ
て、CrMo下地層3の膜厚は、好ましくは約1〜8n
mであることが確認された。
【0050】図19及び図20は、Cr下地層3を設け
た場合の保磁力Hcの基板温度依存性を、異なる添加物
の添加量について示す図である。図19及び図20の調
査結果は、上記製造方法の第1実施例と同様の条件下
で、異なる基板温度で異なる添加物の添加量について磁
気記録媒体を製造してGMRヘッドにより測定を行うこ
とで求めた。図19中、○印はCr下地層3への添加物
がない場合のデータを示し、□印はCr下地層3へのM
o添加量が5at%の場合のデータを示す。又、図20
中、○印はCr下地層3への添加物がない場合のデータ
を示し、□印はCr下地層3へのMo添加量が10at
%の場合のデータを示す。図19及び図20からもわか
るように、Cr下地層3へ添加物であるMoを添加する
ことにより、格子整合がなされ、保磁力Hcが向上する
ことが確認された。
た場合の保磁力Hcの基板温度依存性を、異なる添加物
の添加量について示す図である。図19及び図20の調
査結果は、上記製造方法の第1実施例と同様の条件下
で、異なる基板温度で異なる添加物の添加量について磁
気記録媒体を製造してGMRヘッドにより測定を行うこ
とで求めた。図19中、○印はCr下地層3への添加物
がない場合のデータを示し、□印はCr下地層3へのM
o添加量が5at%の場合のデータを示す。又、図20
中、○印はCr下地層3への添加物がない場合のデータ
を示し、□印はCr下地層3へのMo添加量が10at
%の場合のデータを示す。図19及び図20からもわか
るように、Cr下地層3へ添加物であるMoを添加する
ことにより、格子整合がなされ、保磁力Hcが向上する
ことが確認された。
【0051】図21は、面内保磁力のCr下地層3への
Mo添加量依存性を示す図である。同図に示す調査結果
は、上記製造方法の第1実施例と同様の条件下で、Cr
下地層3へのMo添加量の異なる磁気記録媒体を製造し
てGMRヘッドにより測定を行うことで求めた。同図か
らもわかるように、面内保磁力増大効果を得るために
は、Cr下地層3への添加元素量、即ち、Mo添加量
は、好ましくは約1〜20at%であることが確認され
た。
Mo添加量依存性を示す図である。同図に示す調査結果
は、上記製造方法の第1実施例と同様の条件下で、Cr
下地層3へのMo添加量の異なる磁気記録媒体を製造し
てGMRヘッドにより測定を行うことで求めた。同図か
らもわかるように、面内保磁力増大効果を得るために
は、Cr下地層3への添加元素量、即ち、Mo添加量
は、好ましくは約1〜20at%であることが確認され
た。
【0052】図22は、CrMo下地層3が単層からな
る場合と、2層からなる場合について測定した面内保磁
力を示す図である。同図では、CrMo下地層3が単層
からなる場合、Mo添加量が6at%と15at%の場
合の面内保磁力を示す。又、CrMo下地層3が2層か
らなる場合、上側の下地層のMo添加量が15at%で
あり下側の下地層のMo添加量が6at%の場合の面内
保磁力を示す。同図からもわかるように、2層構造を有
するCrMo下地層3の方が、同様のMo添加量の単層
構造のCrMo下地層3より高い面内保磁力が得られる
ことが確認された。
る場合と、2層からなる場合について測定した面内保磁
力を示す図である。同図では、CrMo下地層3が単層
からなる場合、Mo添加量が6at%と15at%の場
合の面内保磁力を示す。又、CrMo下地層3が2層か
らなる場合、上側の下地層のMo添加量が15at%で
あり下側の下地層のMo添加量が6at%の場合の面内
保磁力を示す。同図からもわかるように、2層構造を有
するCrMo下地層3の方が、同様のMo添加量の単層
構造のCrMo下地層3より高い面内保磁力が得られる
ことが確認された。
【0053】次に、本発明になる磁気記録媒体の第9実
施例を説明する。本実施例では、下地層3と磁性層5と
の間に設けられた中間層4が、Co−Cr系合金からな
る。Cr下地層上へ直接Co磁性層を形成する場合、ヘ
テロエピタキシャル成長されるCo磁性層の初期層の結
晶性は比較的悪い。そこで、本実施例では、非磁性のC
o−Cr系合金からなる中間層4で磁性層5の初期層を
代替することで、媒体ノイズの低減を図る。尚、中間層
4の膜厚は、大きすぎると配向性の劣化や結晶粒径の粗
大化を招くので、約0.5〜5nmに設定することが好
ましい。
施例を説明する。本実施例では、下地層3と磁性層5と
の間に設けられた中間層4が、Co−Cr系合金からな
る。Cr下地層上へ直接Co磁性層を形成する場合、ヘ
テロエピタキシャル成長されるCo磁性層の初期層の結
晶性は比較的悪い。そこで、本実施例では、非磁性のC
o−Cr系合金からなる中間層4で磁性層5の初期層を
代替することで、媒体ノイズの低減を図る。尚、中間層
4の膜厚は、大きすぎると配向性の劣化や結晶粒径の粗
大化を招くので、約0.5〜5nmに設定することが好
ましい。
【0054】図23は、保磁力HcのCo−Cr系合金
からなる中間層4の膜厚依存性を示す図である。図24
は、低周波媒体S/N比SLF/NmのCo−Cr系合金
からなる中間層4の膜厚依存性を示す図である。図24
の低周波媒体S/N比SLF/Nmは、CoCrPtB磁
性層の組成が異なる他は上記と同様に作成した基準媒体
の低周波媒体S/N比SLF/Nmを基準にした場合の値
で示す。又、図25は、高周波トータルS/N比SHF
/NtのCo−Cr系合金からなる中間層4の膜厚依存
性を示す図である。図25の高周波トータルS/N比S
HF/Ntは、CoCrPtB磁性層の組成が異なる他
は上記と同様に作成した、図24のデータを求めるのに
用いたのと同じ基準媒体の高周波トータルS/N比S
HF/Ntを基準にした場合の値で示す。図23〜図2
5に示す調査結果は、上記製造方法の第1実施例と同様
の条件下で、Co−Cr系合金からなる中間層4の膜厚
の異なる磁気記録媒体を製造してGMRヘッドにより測
定を行うことで求めた。尚、中間層4の膜厚が0の場合
は、中間層4を設けない場合に相当する。又、図24及
び図25における磁性材料M1,M2は、夫々磁性層5
のCr含有量が24at%,22at%の場合を示す。
特に図24及び図25からもわかるように、非磁性Co
−Cr系合金からなる中間層4を設けることで、磁性層
5に用いる磁性材料にかかわらず、S/N比が著しく改
善されることが確認された。更に、図23〜図25から
も明らかなように、中間層4の膜厚は、大きすぎるとS
/N比の低下につながるので、約0.5〜5nmに設定す
ることが好ましいことも確認された。
からなる中間層4の膜厚依存性を示す図である。図24
は、低周波媒体S/N比SLF/NmのCo−Cr系合金
からなる中間層4の膜厚依存性を示す図である。図24
の低周波媒体S/N比SLF/Nmは、CoCrPtB磁
性層の組成が異なる他は上記と同様に作成した基準媒体
の低周波媒体S/N比SLF/Nmを基準にした場合の値
で示す。又、図25は、高周波トータルS/N比SHF
/NtのCo−Cr系合金からなる中間層4の膜厚依存
性を示す図である。図25の高周波トータルS/N比S
HF/Ntは、CoCrPtB磁性層の組成が異なる他
は上記と同様に作成した、図24のデータを求めるのに
用いたのと同じ基準媒体の高周波トータルS/N比S
HF/Ntを基準にした場合の値で示す。図23〜図2
5に示す調査結果は、上記製造方法の第1実施例と同様
の条件下で、Co−Cr系合金からなる中間層4の膜厚
の異なる磁気記録媒体を製造してGMRヘッドにより測
定を行うことで求めた。尚、中間層4の膜厚が0の場合
は、中間層4を設けない場合に相当する。又、図24及
び図25における磁性材料M1,M2は、夫々磁性層5
のCr含有量が24at%,22at%の場合を示す。
特に図24及び図25からもわかるように、非磁性Co
−Cr系合金からなる中間層4を設けることで、磁性層
5に用いる磁性材料にかかわらず、S/N比が著しく改
善されることが確認された。更に、図23〜図25から
も明らかなように、中間層4の膜厚は、大きすぎるとS
/N比の低下につながるので、約0.5〜5nmに設定す
ることが好ましいことも確認された。
【0055】次に、本発明になる磁気記録媒体の製造方
法の第2実施例を説明する。保磁力、角型性及びノイズ
特性の面で優れた磁気記録媒体を製造するには、製造時
の各種条件を適切に設定することも重要である。
法の第2実施例を説明する。保磁力、角型性及びノイズ
特性の面で優れた磁気記録媒体を製造するには、製造時
の各種条件を適切に設定することも重要である。
【0056】本実施例では、静止対向型スパッタ装置を
用いて、DCスパッタリングにより磁気記録媒体の各層
を形成する。スパッタリングを行う際のArガス圧は、
約3〜10mTorrに設定することが好ましい。
用いて、DCスパッタリングにより磁気記録媒体の各層
を形成する。スパッタリングを行う際のArガス圧は、
約3〜10mTorrに設定することが好ましい。
【0057】又、種子層2及び磁性層5の成膜温度も、
磁気記録媒体の特性を左右する重要な因子である。Ni
Al種子層2の成膜温度が200℃より低い場合、十分
な結晶化が起こらず、満足な保磁力を得ることができな
い。他方、NiAl種子層2の成膜温度が280℃より
高い場合、NiAl種子層2の結晶粒が粗大化してしま
い、媒体ノイズが増大する。このため、NiAl種子層
2の成膜温度は、約200〜280℃に設定することが
好ましい。更に、磁性層5の成膜温度が160℃より低
い場合、磁性層5中のCrの粒界への偏析が不充分とな
り、Co粒子間で相互作用が大きくなって、保磁力の低
下及び媒体のノイズの増大を招く。他方、磁性層5の成
膜温度が220℃より高い場合、結晶粒径の粗大化によ
り、保磁力が低下し、媒体ノイズが増大してしまう。従
って、磁性層5の成膜温度は、約160〜220℃に設
定することが好ましい。NiAl種子層2及び磁性層5
の成膜温度は、夫々上記の如き好ましい範囲内に設定さ
れていないと、十分な静磁気特性及びS/N比を得るこ
とはできない。
磁気記録媒体の特性を左右する重要な因子である。Ni
Al種子層2の成膜温度が200℃より低い場合、十分
な結晶化が起こらず、満足な保磁力を得ることができな
い。他方、NiAl種子層2の成膜温度が280℃より
高い場合、NiAl種子層2の結晶粒が粗大化してしま
い、媒体ノイズが増大する。このため、NiAl種子層
2の成膜温度は、約200〜280℃に設定することが
好ましい。更に、磁性層5の成膜温度が160℃より低
い場合、磁性層5中のCrの粒界への偏析が不充分とな
り、Co粒子間で相互作用が大きくなって、保磁力の低
下及び媒体のノイズの増大を招く。他方、磁性層5の成
膜温度が220℃より高い場合、結晶粒径の粗大化によ
り、保磁力が低下し、媒体ノイズが増大してしまう。従
って、磁性層5の成膜温度は、約160〜220℃に設
定することが好ましい。NiAl種子層2及び磁性層5
の成膜温度は、夫々上記の如き好ましい範囲内に設定さ
れていないと、十分な静磁気特性及びS/N比を得るこ
とはできない。
【0058】図26は、保磁力Hcの種子層2の成膜温
度依存性を示す図であり、図27は、孤立波媒体S/N
比Siso/Nmの種子層2の成膜温度依存性を示す図
である。図26及び図27に示す調査結果は、本実施例
の条件下で磁気記録媒体を製造してGMRヘッドにより
測定を行うことで求めた。本実施例では、ガラス基板1
を約220℃に加熱した後、DCスパッタリングにより
NiAl種子層2を60nm、Cr90Mo10下地層
3を4nm、CoCr中間層4を1.5nm、CoCr
PtB磁性層5及びC保護層6を順次形成した。ガス圧
は、NiAl種子層2〜CoCrPtB磁性層5までの
成膜は5mTorrで、C保護層6の成膜は8mTor
rで行った。NiAl種子層2については、加熱条件を
種々設定して、2種類の組成の磁性層5について、保磁
力Hc及び孤立波媒体S/N比Siso/Nmの変化を調
査した。図26及び図27中、△印及び○印は、夫々2
種類の組成の磁性層5を用いた場合のデータを示す。図
26及び図27からも明らかなように、NiAl種子層
2の成膜温度は、約200〜280℃の範囲に設定され
ると、保磁力Hc及び孤立波媒体S/N比Siso/Nm
がともに改善されることが確認された。
度依存性を示す図であり、図27は、孤立波媒体S/N
比Siso/Nmの種子層2の成膜温度依存性を示す図
である。図26及び図27に示す調査結果は、本実施例
の条件下で磁気記録媒体を製造してGMRヘッドにより
測定を行うことで求めた。本実施例では、ガラス基板1
を約220℃に加熱した後、DCスパッタリングにより
NiAl種子層2を60nm、Cr90Mo10下地層
3を4nm、CoCr中間層4を1.5nm、CoCr
PtB磁性層5及びC保護層6を順次形成した。ガス圧
は、NiAl種子層2〜CoCrPtB磁性層5までの
成膜は5mTorrで、C保護層6の成膜は8mTor
rで行った。NiAl種子層2については、加熱条件を
種々設定して、2種類の組成の磁性層5について、保磁
力Hc及び孤立波媒体S/N比Siso/Nmの変化を調
査した。図26及び図27中、△印及び○印は、夫々2
種類の組成の磁性層5を用いた場合のデータを示す。図
26及び図27からも明らかなように、NiAl種子層
2の成膜温度は、約200〜280℃の範囲に設定され
ると、保磁力Hc及び孤立波媒体S/N比Siso/Nm
がともに改善されることが確認された。
【0059】図28は、保磁力Hcの磁性層5の成膜温
度依存性を示す図であり、図29は、孤立波媒体S/N
比Siso/Nmの磁性層5の成膜温度依存性を示す図
である。図28及び図29に示す調査結果は、上記図2
6及び図27を求める際の条件と同様に設定した。又、
磁性層5については、加熱条件を種々設定して、2種類
の組成の磁性層5について、保磁力Hc及び孤立波媒体
S/N比Siso/Nmの変化を調査した。図28及び図
29中、△印及び○印は、夫々2種類の組成の磁性層5
を用いた場合のデータを示す。図28及び図29からも
明らかなように、磁性層5の成膜温度は、約160〜2
20℃の範囲に設定されると、保磁力Hc及び孤立波媒
体S/N比Siso/Nmがともに改善されることが確認
された。
度依存性を示す図であり、図29は、孤立波媒体S/N
比Siso/Nmの磁性層5の成膜温度依存性を示す図
である。図28及び図29に示す調査結果は、上記図2
6及び図27を求める際の条件と同様に設定した。又、
磁性層5については、加熱条件を種々設定して、2種類
の組成の磁性層5について、保磁力Hc及び孤立波媒体
S/N比Siso/Nmの変化を調査した。図28及び図
29中、△印及び○印は、夫々2種類の組成の磁性層5
を用いた場合のデータを示す。図28及び図29からも
明らかなように、磁性層5の成膜温度は、約160〜2
20℃の範囲に設定されると、保磁力Hc及び孤立波媒
体S/N比Siso/Nmがともに改善されることが確認
された。
【0060】又、磁性層5の成膜後に、アニール処理を
行うと、磁気記録媒体の特性を更に向上することができ
る。このようなアニール処理を行うと、磁性層5のCr
偏析をより促進することができ、結晶粒径の更なる微細
化を安定に制御することが可能となる。尚、アニール処
理は、保護層6の成膜後に行っても良い。
行うと、磁気記録媒体の特性を更に向上することができ
る。このようなアニール処理を行うと、磁性層5のCr
偏析をより促進することができ、結晶粒径の更なる微細
化を安定に制御することが可能となる。尚、アニール処
理は、保護層6の成膜後に行っても良い。
【0061】図30は、磁性層5の成膜後にアニール処
理を行った場合に得られる磁気記録媒体の静磁気特性を
示す図である。図30に示す調査結果は、本実施例の条
件下で磁気記録媒体を製造してGMRヘッドにより測定
を行うことで求めた。本実施例では、ガラス基板1を約
220℃に加熱した後、DCスパッタリングによりNi
Al種子層2を60nm、Cr90Mo10下地層3を
3nm、CoCr中間層4を1.5nm、CoCrPt
B磁性層5及びC保護層6を順次形成した。ガス圧は、
NiAl種子層2〜CoCrPtB磁性層5までの成膜
は5mTorrで、C保護層6の成膜は8mTorrで
行った。又、磁性層5の成膜後に、各種アニール温度で
アニール処理を行った。尚、比較のために、アニール処
理を行わない場合についても静磁気特性を測定した。図
30からも明らかなように、アニール処理は、角型性
S,S*の向上に寄与し、条件によっては面内保磁力も
向上するが、アニール温度が高すぎると、結晶粒径の粗
大化を招いて結果的に面内保磁力の低下や、基板1への
過剰な熱履歴付与により基板1の変形等の不具合を引き
起こす可能性がある。このため、同図に示すように、ア
ニール温度の上限は、約200℃に設定することが好ま
しい。
理を行った場合に得られる磁気記録媒体の静磁気特性を
示す図である。図30に示す調査結果は、本実施例の条
件下で磁気記録媒体を製造してGMRヘッドにより測定
を行うことで求めた。本実施例では、ガラス基板1を約
220℃に加熱した後、DCスパッタリングによりNi
Al種子層2を60nm、Cr90Mo10下地層3を
3nm、CoCr中間層4を1.5nm、CoCrPt
B磁性層5及びC保護層6を順次形成した。ガス圧は、
NiAl種子層2〜CoCrPtB磁性層5までの成膜
は5mTorrで、C保護層6の成膜は8mTorrで
行った。又、磁性層5の成膜後に、各種アニール温度で
アニール処理を行った。尚、比較のために、アニール処
理を行わない場合についても静磁気特性を測定した。図
30からも明らかなように、アニール処理は、角型性
S,S*の向上に寄与し、条件によっては面内保磁力も
向上するが、アニール温度が高すぎると、結晶粒径の粗
大化を招いて結果的に面内保磁力の低下や、基板1への
過剰な熱履歴付与により基板1の変形等の不具合を引き
起こす可能性がある。このため、同図に示すように、ア
ニール温度の上限は、約200℃に設定することが好ま
しい。
【0062】図31は、角型性を説明するためのM−H
曲線を示す図である。同図中、縦軸は磁化M、横軸は磁
場Hを示す。又、Mrは残留磁化、Msは飽和磁化、H
cは保磁力、ΔHは第2象限においてヒステリーシスル
ープ上にHcから引いた接線とMs値との交点に対応す
る磁場を示す。
曲線を示す図である。同図中、縦軸は磁化M、横軸は磁
場Hを示す。又、Mrは残留磁化、Msは飽和磁化、H
cは保磁力、ΔHは第2象限においてヒステリーシスル
ープ上にHcから引いた接線とMs値との交点に対応す
る磁場を示す。
【0063】上記角型性Sは、S=Mr/Msで表さ
れ、角型性S*はS*=ΔH/Hcで表される。角型性
S,S*は、いずれも略配向性に対応しており、値が大
きく1に近いほど良好であることを示す。
れ、角型性S*はS*=ΔH/Hcで表される。角型性
S,S*は、いずれも略配向性に対応しており、値が大
きく1に近いほど良好であることを示す。
【0064】図32は、本発明になる磁気記憶装置の一
実施例を示す平面図である。同図では、本発明がハード
ディスク装置(HDD)に適用されている。
実施例を示す平面図である。同図では、本発明がハード
ディスク装置(HDD)に適用されている。
【0065】図32に示すように、HDD100のハウ
ジング101には、回転軸102、回転軸102に装着
される磁気ディスク103、磁気ディスク103に対向
する浮上ヘッドスライダ104、アーム軸105、浮上
ヘッドスライダ104を先端に固着してアーム軸105
を中心に磁気ディスク103上を水平に移動するキャリ
ッジアーム106及びキャリッジアーム106を駆動し
て水平移動させるアクチュエータ107が収容される。
磁気ディスク103に対して情報の記録又は再生を行う
場合には、磁気回路で構成されたアクチュエータ107
によりキャリッジアーム106が駆動され、浮上ヘッド
スライダ104が回転する磁気ディスク103上の所望
のトラックに位置決めされる。浮上ヘッドスライダ10
4の先端には、磁気ヘッド200が設けられている。
尚、図32は、便宜上、ハウジング101の上部に設け
られるカバーを取り外した状態を示している。
ジング101には、回転軸102、回転軸102に装着
される磁気ディスク103、磁気ディスク103に対向
する浮上ヘッドスライダ104、アーム軸105、浮上
ヘッドスライダ104を先端に固着してアーム軸105
を中心に磁気ディスク103上を水平に移動するキャリ
ッジアーム106及びキャリッジアーム106を駆動し
て水平移動させるアクチュエータ107が収容される。
磁気ディスク103に対して情報の記録又は再生を行う
場合には、磁気回路で構成されたアクチュエータ107
によりキャリッジアーム106が駆動され、浮上ヘッド
スライダ104が回転する磁気ディスク103上の所望
のトラックに位置決めされる。浮上ヘッドスライダ10
4の先端には、磁気ヘッド200が設けられている。
尚、図32は、便宜上、ハウジング101の上部に設け
られるカバーを取り外した状態を示している。
【0066】磁気ディスク103は、上記磁気記録媒体
の実施例のいずれかの構造を有する。又、磁気ディスク
103は、複数設けられていても良い。この場合、磁気
ヘッド200等も磁気ディスク103の数に応じた数だ
け設けられることは、言うまでもない。
の実施例のいずれかの構造を有する。又、磁気ディスク
103は、複数設けられていても良い。この場合、磁気
ヘッド200等も磁気ディスク103の数に応じた数だ
け設けられることは、言うまでもない。
【0067】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の範囲内で種々の変形及び改良が可能であることは、言
うまでもない。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の範囲内で種々の変形及び改良が可能であることは、言
うまでもない。
【0068】本発明は、以下に付記する発明をも包含す
るものである。
るものである。
【0069】(付記1) 基板上に設けられた非磁性種
子層と、該非磁性種子層上に1又は複数の層を介して形
成された磁性層とを備えた磁気記録媒体において、該非
磁性種子層は、酸素濃度が約1500〜4000ppm
のNiAlからなることを特徴とする、磁気記録媒体。
子層と、該非磁性種子層上に1又は複数の層を介して形
成された磁性層とを備えた磁気記録媒体において、該非
磁性種子層は、酸素濃度が約1500〜4000ppm
のNiAlからなることを特徴とする、磁気記録媒体。
【0070】(付記2) 前記非磁性種子層では、Ni
Al結晶粒内に酸素がごま状に偏在していることを特徴
とする、(付記1)記載の磁気記録媒体。
Al結晶粒内に酸素がごま状に偏在していることを特徴
とする、(付記1)記載の磁気記録媒体。
【0071】(付記3) 前記非磁性種子層の膜厚は、
約40〜80nmであることを特徴とする、(付記1)
又は(付記2)記載の磁気記録媒体。
約40〜80nmであることを特徴とする、(付記1)
又は(付記2)記載の磁気記録媒体。
【0072】(付記4) 前記非磁性種子層のNiAl
結晶粒径は、約8〜11nmであることを特徴とする、
(付記1)〜(付記3)のいずれか1項記載の磁気記録
媒体。
結晶粒径は、約8〜11nmであることを特徴とする、
(付記1)〜(付記3)のいずれか1項記載の磁気記録
媒体。
【0073】(付記5) 前記非磁性種子層は、複数の
種子層からなることを特徴とする、(付記1)又は(付
記2)記載の磁気記録媒体。
種子層からなることを特徴とする、(付記1)又は(付
記2)記載の磁気記録媒体。
【0074】(付記6) 前記複数の種子層のうち、隣
接する種子層は非磁性層により分断されていることを特
徴とする、(付記5)記載の磁気記録媒体。
接する種子層は非磁性層により分断されていることを特
徴とする、(付記5)記載の磁気記録媒体。
【0075】(付記7) 前記複数の種子層は、酸素含
有量が異なり、前記基板に近い側の種子層の酸素含有量
は該基板から遠い側の種子層の酸素含有量より大きいこ
とを特徴とする、(付記5)又は(付記6)記載の磁気
記録媒体。
有量が異なり、前記基板に近い側の種子層の酸素含有量
は該基板から遠い側の種子層の酸素含有量より大きいこ
とを特徴とする、(付記5)又は(付記6)記載の磁気
記録媒体。
【0076】(付記8) 前記基板は、非磁性で結晶化
ガラスからなることを特徴とする、(付記1)〜(付記
7)のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
ガラスからなることを特徴とする、(付記1)〜(付記
7)のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
【0077】(付記9) 前記磁性層は、Co−Cr−
Pt−B系合金からなることを特徴とする、(付記1)
〜(付記8)のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
Pt−B系合金からなることを特徴とする、(付記1)
〜(付記8)のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
【0078】(付記10) 前記磁性層は、Cr含有量
が約18〜24at%であることを特徴とする、(付記
1)〜(付記9)のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
が約18〜24at%であることを特徴とする、(付記
1)〜(付記9)のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
【0079】(付記11) 前記磁性層は、Pt含有量
が約8〜12at%であることを特徴とする、(付記
1)〜(付記10)のいずれか1項記載の磁気記録媒
体。
が約8〜12at%であることを特徴とする、(付記
1)〜(付記10)のいずれか1項記載の磁気記録媒
体。
【0080】(付記12) 前記磁性層は、B含有量が
約1〜6at%であることを特徴とする、(付記1)〜
(付記11)のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
約1〜6at%であることを特徴とする、(付記1)〜
(付記11)のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
【0081】(付記13) 前記磁性層は、Co含有量
が約60at%以上であることを特徴とする、(付記
1)〜(付記12)のいずれか1項記載の磁気記録媒
体。
が約60at%以上であることを特徴とする、(付記
1)〜(付記12)のいずれか1項記載の磁気記録媒
体。
【0082】(付記14) 前記磁性層の結晶粒径は、
約8〜11nmであり、前記非磁性種子層の結晶粒径と
の粒径比は約0.8〜1.4であることを特徴とする、
(付記1)〜(付記3)のいずれか1項記載の磁気記録
媒体。
約8〜11nmであり、前記非磁性種子層の結晶粒径と
の粒径比は約0.8〜1.4であることを特徴とする、
(付記1)〜(付記3)のいずれか1項記載の磁気記録
媒体。
【0083】(付記15) 前記磁性層は、各層がCo
−Cr−Pt−B系合金からなる多層構造を有すること
を特徴とする、(付記1)〜(付記8)のいずれか1項
記載の磁気記録媒体。
−Cr−Pt−B系合金からなる多層構造を有すること
を特徴とする、(付記1)〜(付記8)のいずれか1項
記載の磁気記録媒体。
【0084】(付記16) 前記非磁性種子層と前記磁
性層との間に設けられた下地層を更に備え、該下地層は
非磁性Cr系合金からなることを特徴とする、(付記
1)〜(付記15)のいずれか1項記載の磁気記録媒
体。
性層との間に設けられた下地層を更に備え、該下地層は
非磁性Cr系合金からなることを特徴とする、(付記
1)〜(付記15)のいずれか1項記載の磁気記録媒
体。
【0085】(付記17) 基板上に設けられた非磁性
種子層と、該非磁性種子層上に1又は複数の層を介して
形成された磁性層とを備えた磁気記録媒体の製造方法で
あって、約200〜280℃の範囲でNiAlを成膜し
て該非磁性種子層を形成するステップを含むことを特徴
とする、磁気記録媒体の製造方法。
種子層と、該非磁性種子層上に1又は複数の層を介して
形成された磁性層とを備えた磁気記録媒体の製造方法で
あって、約200〜280℃の範囲でNiAlを成膜し
て該非磁性種子層を形成するステップを含むことを特徴
とする、磁気記録媒体の製造方法。
【0086】(付記18) 前記磁性層を、約160〜
200℃の範囲で成膜するステップを更に含むことを特
徴とする、(付記17)記載の磁気記録媒体の製造方
法。
200℃の範囲で成膜するステップを更に含むことを特
徴とする、(付記17)記載の磁気記録媒体の製造方
法。
【0087】(付記19) 前記磁性層の成膜後に、ア
ニールを行うステップを更に含むことを特徴とする、
(付記18)記載の磁気記録媒体の製造方法。
ニールを行うステップを更に含むことを特徴とする、
(付記18)記載の磁気記録媒体の製造方法。
【0088】(付記20) 前記アニールの上限温度
は、約200℃であることを特徴とする、(付記19)
記載の磁気記録媒体の製造方法。
は、約200℃であることを特徴とする、(付記19)
記載の磁気記録媒体の製造方法。
【0089】(付記21) (付記1)〜(付記16)
のいずれか1項記載の磁気記録媒体を少なくとも1つ備
えたことを特徴とする、磁気記憶装置。
のいずれか1項記載の磁気記録媒体を少なくとも1つ備
えたことを特徴とする、磁気記憶装置。
【0090】
【発明の効果】本発明によれば、保磁力、角型性及び媒
体ノイズの更なる向上を可能とする磁気記録媒体及びそ
の製造方法並びにそのような磁気記録媒体を備えた磁気
記憶装置を実現可能となる。
体ノイズの更なる向上を可能とする磁気記録媒体及びそ
の製造方法並びにそのような磁気記録媒体を備えた磁気
記憶装置を実現可能となる。
【図1】本発明になる磁気記録媒体の第1実施例の要部
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図2】種子層における酸素濃度を変化に対する電磁変
換特性の変化の調査結果を示す図である。
換特性の変化の調査結果を示す図である。
【図3】種子層における微小スポットのSTEM暗視野
像を示す図である。
像を示す図である。
【図4】種子層における微小スポットのEDS分析結果
を示す図である。
を示す図である。
【図5】電磁変換特性の種子層の膜厚依存性を示す図で
ある。
ある。
【図6】媒体ノイズのNiAl結晶粒径依存性を示す図
である。
である。
【図7】本発明になる磁気記録媒体の第5実施例の要部
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図8】電磁変換特性の調査結果を示す図である。
【図9】磁気記録媒体の第5実施例の変形例の要部を示
す断面図である。
す断面図である。
【図10】第5実施例の変形例の媒体特性を示す図であ
る。
る。
【図11】基板に結晶化ガラスを用いた場合と、化学強
化ガラスを用いた場合に形成される種子層のNiAl結
晶粒径を示す図である。
化ガラスを用いた場合に形成される種子層のNiAl結
晶粒径を示す図である。
【図12】基板に結晶化ガラス及び化学強化ガラスを用
いた場合の媒体ノイズの測定結果を示す図である。
いた場合の媒体ノイズの測定結果を示す図である。
【図13】飽和磁化のCr濃度依存性を示す図である。
【図14】規格化ノイズのCr濃度依存性を示す図であ
る。
る。
【図15】媒体表面のTEM像を示す図である。
【図16】規格化ノイズの粒径比依存性を示す図であ
る。
る。
【図17】保磁力の下地層の膜厚依存性を示す図であ
る。
る。
【図18】高周波トータルS/N比の下地層の膜厚依存
性を示す図である。
性を示す図である。
【図19】下地層を設けた場合の保磁力の基板温度依存
性を、異なる添加物の添加量について示す図である。
性を、異なる添加物の添加量について示す図である。
【図20】下地層を設けた場合の保磁力の基板温度依存
性を、異なる添加物の添加量について示す図である。
性を、異なる添加物の添加量について示す図である。
【図21】面内保磁力のCr下地層へのMo添加量依存
性を示す図である。
性を示す図である。
【図22】CrMo下地層が単層からなる場合と、2層
からなる場合について測定した面内保磁力を示す図であ
る。
からなる場合について測定した面内保磁力を示す図であ
る。
【図23】保磁力の中間層の膜厚依存性を示す図であ
る。
る。
【図24】低周波媒体S/N比の中間層の膜厚依存性を
示す図である。
示す図である。
【図25】高周波トータルS/N比の中間層の膜厚依存
性を示す図である。
性を示す図である。
【図26】保磁力の種子層の成膜温度依存性を示す図で
ある。
ある。
【図27】孤立波媒体S/N比の種子層の成膜温度依存
性を示す図である。
性を示す図である。
【図28】保磁力の磁性層の成膜温度依存性を示す図で
ある。
ある。
【図29】孤立波媒体S/N比の磁性層の成膜温度依存
性を示す図である。
性を示す図である。
【図30】磁性層の成膜後にアニール処理を行った場合
に得られる磁気記録媒体の静磁気特性を示す図である。
に得られる磁気記録媒体の静磁気特性を示す図である。
【図31】角型性を説明するためのM−H曲線を示す図
である。
である。
【図32】本発明になる磁気記憶装置の一実施例を示す
平面図である。
平面図である。
1 基板 2 種子層 3 下地層 4 中間層 5 磁性層 6 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅田 久 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 岡本 巌 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5D006 CA01 CA05 CA06 DA03 EA03 FA09 5D112 AA03 AA05 AA11 AA24 BD03 FA04 FB19
Claims (7)
- 【請求項1】 基板上に設けられた非磁性種子層と、該
非磁性種子層上に1又は複数の層を介して形成された磁
性層とを備えた磁気記録媒体において、 該非磁性種子層は、酸素濃度が約1500〜4000p
pmのNiAlからなることを特徴とする、磁気記録媒
体。 - 【請求項2】 前記非磁性種子層では、NiAl結晶粒
内に酸素がごま状に偏在していることを特徴とする、請
求項1記載の磁気記録媒体。 - 【請求項3】 前記非磁性種子層の膜厚は、約40〜8
0nmであることを特徴とする、請求項1又は2記載の
磁気記録媒体。 - 【請求項4】 前記非磁性種子層のNiAl結晶粒径
は、約8〜11nmであることを特徴とする、請求項1
〜3のいずれか1項記載の磁気記録媒体。 - 【請求項5】 前記非磁性種子層は、複数の種子層から
なることを特徴とする、請求項1又は2記載の磁気記録
媒体。 - 【請求項6】 基板上に設けられた非磁性種子層と、該
非磁性種子層上に1又は複数の層を介して形成された磁
性層とを備えた磁気記録媒体の製造方法であって、 約200〜280℃の範囲でNiAlを成膜して該非磁
性種子層を形成するステップを含むことを特徴とする、
磁気記録媒体の製造方法。 - 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか1項記載の磁気
記録媒体を少なくとも1つ備えたことを特徴とする、磁
気記憶装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000107078A JP2001291231A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記憶装置 |
US09/716,386 US6689496B1 (en) | 2000-04-07 | 2000-11-20 | Magnetic recording medium, method of producing magnetic recording medium, and magnetic storage apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000107078A JP2001291231A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001291231A true JP2001291231A (ja) | 2001-10-19 |
Family
ID=18620123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000107078A Pending JP2001291231A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6689496B1 (ja) |
JP (1) | JP2001291231A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG115476A1 (en) * | 2001-05-23 | 2005-10-28 | Showa Denko Kk | Magnetic recording medium, method of manufacturing therefor and magnetic replay apparatus |
US7161755B1 (en) * | 2002-04-08 | 2007-01-09 | Maxtor Corporation | Increasing areal density in magnetic recording media |
JP4179922B2 (ja) * | 2002-07-03 | 2008-11-12 | 富士フイルム株式会社 | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
JP6962103B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2021-11-05 | Tdk株式会社 | 積層体、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、センサ、高周波フィルタ及び発振素子 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5693426A (en) | 1994-09-29 | 1997-12-02 | Carnegie Mellon University | Magnetic recording medium with B2 structured underlayer and a cobalt-based magnetic layer |
US5759681A (en) * | 1995-02-03 | 1998-06-02 | Hitachi, Ltd. | Magnetic recording medium and magnetic recording system using the same |
US6309765B1 (en) * | 1996-03-25 | 2001-10-30 | Asahi Komag Co., Ltd. | Magnetic recording medium and process for its production |
JP3022909B2 (ja) | 1996-10-07 | 2000-03-21 | 富士電機株式会社 | 磁気記録媒体およびその製造方法 |
SG71052A1 (en) | 1996-10-18 | 2000-03-21 | Komag Inc | Magnetic alloy having a structured nucleation layer and method for manufacturing same |
JP2991672B2 (ja) | 1997-05-30 | 1999-12-20 | 株式会社日立製作所 | 磁気記録媒体 |
US6077586A (en) | 1997-07-15 | 2000-06-20 | International Business Machines Corporation | Laminated thin film disk for longitudinal recording |
JPH1139635A (ja) | 1997-07-16 | 1999-02-12 | Mitsubishi Chem Corp | 磁気記録媒体 |
JPH11110733A (ja) | 1997-08-06 | 1999-04-23 | Showa Denko Kk | 磁気記録媒体及び非磁性合金膜 |
JPH11195530A (ja) | 1997-09-30 | 1999-07-21 | Showa Denko Kk | 磁気記録媒体、非磁性合金膜及びスパッタリングターゲット |
JPH11126322A (ja) | 1997-10-20 | 1999-05-11 | Hitachi Metals Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH11144220A (ja) | 1997-11-04 | 1999-05-28 | Hitachi Metals Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH11219511A (ja) | 1997-11-19 | 1999-08-10 | Mitsubishi Chemical Corp | 磁気記録媒体および磁気記録装置 |
JP3716097B2 (ja) | 1998-04-16 | 2005-11-16 | 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ | 磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記憶装置 |
JPH11259846A (ja) | 1998-01-12 | 1999-09-24 | Showa Denko Kk | 磁気記録媒体 |
JP2986096B2 (ja) | 1998-02-17 | 1999-12-06 | 財団法人韓国科学技術研究院 | チタン系合金薄膜からなる高密度磁気記録媒体用下地層 |
JPH11242810A (ja) | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Fuji Electric Co Ltd | 磁気記録媒体 |
US6117570A (en) * | 1998-03-19 | 2000-09-12 | Seagate Technology, Inc. | Thin film medium with surface-oxidized NiAl seed layer |
JPH11283233A (ja) | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Asahi Komagu Kk | 磁気記録媒体 |
US6348276B1 (en) * | 1998-09-25 | 2002-02-19 | Seagate Technology Llc | Magnetic recording media with a surface-oxidized nial sub-seedlayer |
US6346339B1 (en) * | 1998-09-30 | 2002-02-12 | Seagate Technology Llc | Magnetic recording media with a nialox sub-seedlayer |
US6403241B1 (en) * | 1999-04-14 | 2002-06-11 | Seagate Technology, Inc. | CoCrPtB medium with a 1010 crystallographic orientation |
-
2000
- 2000-04-07 JP JP2000107078A patent/JP2001291231A/ja active Pending
- 2000-11-20 US US09/716,386 patent/US6689496B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6689496B1 (en) | 2004-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3143611B2 (ja) | 磁気薄膜媒体用の超薄核形成層および該層の製造方法 | |
US6156404A (en) | Method of making high performance, low noise isotropic magnetic media including a chromium underlayer | |
US8771849B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and magnetic recording/reproducing apparatus using the same | |
JP3755449B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP4380577B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
US8968526B2 (en) | Method for manufacturing magnetic recording medium, magnetic recording medium, and magnetic recording and reproducing apparatus | |
US20070026260A1 (en) | Granular recording medium for perpendicular recording and recording apparatus | |
US20010024742A1 (en) | High performance thin film disk | |
JP2003178412A (ja) | 垂直磁気記録媒体およびその製造方法 | |
EP1801790A1 (en) | Perpendicular magnetic recording disk with ultrathin nucleation film and method for making the disk | |
US6010795A (en) | Magnetic recording medium comprising a nickel aluminum or iron aluminum underlayer and chromium containing intermediate layer each having (200) dominant crystalographic orientation | |
JP2005251373A (ja) | 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記憶装置 | |
JP6284126B2 (ja) | 垂直記録媒体、垂直記録再生装置 | |
JP3993786B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP4534711B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP2002190108A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JP2001344740A (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 | |
US7427446B2 (en) | Magnetic recording medium with antiparallel magnetic layers and CrN based underlayer, magnetic storage apparatus and method of producing magnetic recording medium | |
JP2004259423A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置 | |
US20100079911A1 (en) | Magnetic recording medium, process for producing same, and magnetic recording reproducing apparatus using the magnetic recording medium | |
JP6149244B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体、垂直磁気記録媒体の製造方法、垂直記録再生装置 | |
US6723374B2 (en) | Magnetic recording medium with dual magnetic layers and high in-plane coercivity | |
JP2003123243A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
US6346339B1 (en) | Magnetic recording media with a nialox sub-seedlayer | |
JP2001291231A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051004 |