JP2001290715A - メールアドレスの入力機能を備えた通信端末装置 - Google Patents

メールアドレスの入力機能を備えた通信端末装置

Info

Publication number
JP2001290715A
JP2001290715A JP2000106667A JP2000106667A JP2001290715A JP 2001290715 A JP2001290715 A JP 2001290715A JP 2000106667 A JP2000106667 A JP 2000106667A JP 2000106667 A JP2000106667 A JP 2000106667A JP 2001290715 A JP2001290715 A JP 2001290715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail address
mail
input
inputting
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000106667A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Oi
良克 大井
Tatsuya Nishio
達也 西尾
Keisuke Hasegawa
恵介 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000106667A priority Critical patent/JP2001290715A/ja
Priority to US09/822,245 priority patent/US7050198B2/en
Publication of JP2001290715A publication Critical patent/JP2001290715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2478Telephone terminals specially adapted for non-voice services, e.g. email, internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/2747Scrolling on a display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/2748Methods of retrieving data by matching character strings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • H04N1/00387Multiple functions per key
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • H04N2201/3208Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3211Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a company logo or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メールアドレスの入力時の煩雑さを解消す
る。 【解決手段】 メールアドレスを入力するときには、表
示部13を参照しながら、まず、入力部12で、メール
アドレスの一部を入力し、次に選択部14で、記憶部に
記憶された複数のメールアドレスの一部の中から、目的
のメールアドレスの一部を選択してメールアドレスを形
成する。したがって、メールアドレスの全てを、入力部
12で逐一、手入力する必要がないので、煩雑な操作を
省くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どの情報通信網との接続が可能であり、電子メールの送
受信機能を備えた通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットなどの情報通信網を利用
して、電子メールを送る場合、各個人に個別に割当てら
れたメールアドレスを指定することによって、送信した
い相手に電子メールを送ることができる。一方、電子メ
ールを送信する手段としては、一般的にパソコンが使用
されているが、近年では、携帯電話やファクシミリ装置
などでも、電子メールを送受信することが可能であり、
その数も増加している。携帯電話で電子メールを送信す
る場合には、電話番号を入力するためのダイヤルボタン
を利用して、電子メールのメッセージおよび送信相手の
メールアドレスを入力する。またファクシミリ装置で
は、上記の携帯電話と同様にダイヤルボタンを利用し
て、電子メールのメッセージおよび送信相手のメールア
ドレスを入力する。さらに、ファクシミリ装置では、原
稿読取部で読取走査した原稿画像を送信相手のファクシ
ミリ装置やパソコンに送信することができる。この電子
メールを送受信することができるファクシミリ装置が、
特開平11−55450号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図11は従来技術の通
信端末装置の入力部1と表示部2とを示す図であり、図
12は従来技術のメールアドレスの入力方法を説明する
ための図である。従来技術の携帯電話やファクシミリ装
置などの通信端末装置では、電子メールの文字入力やメ
ールアドレスの入力を行うときには、図11に示すよう
なダイヤルボタンなどの数の限られたものを利用しなけ
ればならない。たとえば、数字の″2″を入力するため
の入力ボタン3には、数字の″2″の他に、アルファベ
ットの″A、B、C″と、平仮名のか行の″か、き、
く、け、こ″とが割当てられている。各文字を呼出すと
きには、連続して入力ボタン3を押し、所望の文字が表
示部2に表示されるまで文字送りする。
【0004】図12を参照してアルファベットの入力方
法について説明する。図12(a)に示すように、文
字″a″の下にカーソル5があり、このカーソル5の位
置が入力状態であることを示している。所望の文字が″
b″であるとすると、さらに1回入力ボタン3を押すこ
とによって、カーソル5上の文字が、図12(b)に示
すように、文字″a″から文字″b″に変わる。文字を
確定して、次の位置に文字を入力するときには、別の入
力ボタンを押すことによって文字の確定が行われ、カー
ソル5が次の位置に移動し、次の文字の入力待ち状態と
なる。しかしながら、メールアドレスの場合では、図1
1(c)〜(e)に示すように、記号″@″(アットマ
ーク)や、記号″.″(ドット)が使用されるので、そ
の都度、記号を入力するための入力ボタン4を押して選
択して呼出す必要があり、煩雑な操作を伴うものであっ
た。
【0005】図13はメールアドレスの構成を示す図で
あり、図14は様々な種類のメールアドレスを示す図で
あり、図15は間違った入力をしたメールアドレスを示
す図である。メールアドレスは、予め定める決まりに基
づいて、その並び方が決まっており、図13および図1
4に示すように、ユーザを特定するためのアカウント名
(ユーザ名)と、記号″@″を境にした右側の会社・組
織名を示す第2ドメイン名と組織種別および国名を示す
第1ドメイン名とによって構成されており、さらにその
区切りを記号″.″(ドット)によって行っている。
【0006】メールアドレスは、基本的に半角の英数文
字を指定する場合が多く、このとき、記号″.″(ドッ
ト)と、記号″,″(コロン)とが表示上見分けにく
く、図15に示すように、間違ったメールアドレスを入
力してしまうことが多い。また、携帯電話などでは、表
示画面が小さく、液晶のドットが粗いため、見分けが困
難であり、入力している文字が正しいか否かを判断する
ことが困難であった。
【0007】また、特開平11−55450号公報に開
示される従来技術では、メールアドレスの全てを記憶部
に記憶しており、メールを送信するときには、この記憶
部に記憶されたメールアドレスの中から目的のメールア
ドレスを選択する。しかしながら、この従来技術では、
記憶されたメールアドレスの数が増えると、複数のメー
ルアドレスの中から、目的のメールアドレスを探し出す
作業が煩雑であるという問題があった。
【0008】本発明は、上記に述べたような、メールア
ドレスの入力時の煩わしさを解消するために提案したも
のであり、その目的は、限られた数しか入力ボタンがな
くても、煩雑な操作を行うことなく、メールアドレスを
入力することができるメールアドレスの入力機能を備え
た通信端末装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子メールを
送受信可能で、メールアドレスの入力機能を備えた通信
端末装置において、メールアドレスを入力する入力部
と、メールアドレスの一部を複数、記憶する記憶部と、
記憶されたメールアドレスの一部を選択する選択部とを
備え、メールアドレスの入力時に、前記入力部で入力し
たメールアドレスの一部と、前記選択部で前記記憶部か
ら選択したメールアドレスの残りの一部とを組合せて、
メールアドレスを形成することを特徴とするメールアド
レスの入力機能を備えた通信端末装置である。
【0010】本発明に従えば、メールアドレスを入力す
るときには、入力部でメールアドレスの一部を入力し、
選択部で記憶部に記憶された複数のメールアドレスの一
部の中から、目的のメールアドレスの一部を選択してメ
ールアドレスを形成する。たとえば、各メールアドレス
に共通であることが多い、メールアドレスの記号″@″
よりも後に配置される会社・組織名を示す第2ドメイン
名、組織種別・国名を示す第1ドメインを予め記憶部に
記憶させておき、メールアドレスを入力するときには、
各メールアドレスに個別であるアカウント名(ユーザ
名)のみを入力部によって手入力で入力し、第1および
第2ドメイン名を選択部によって記憶部から選択してメ
ールアドレスを形成する。したがって、メールアドレス
の全てを逐一、手入力するなどといった煩雑な操作を省
くことができる。
【0011】また本発明は、前記複数のメールアドレス
の一部は、前記記憶部に所定の順番に並べられて記憶さ
れ、前記選択部は、前記記憶部に記憶されたメールアド
レスの一部を順次呼出して選択し、前記選択部がメール
アドレスの一部を呼出す順番は、任意に指定できること
を特徴とする。
【0012】本発明に従えば、記憶部は、複数のメール
アドレスの一部を、所定の順番に並べて記憶する。選択
部によって、記憶部に記憶されたメールアドレスの一部
を選択するときには、記憶部からメールアドレスの一部
が1つずつ順次呼出されて表示部に表示され、ユーザは
この表示部に表示されたメールアドレスの一部を参照し
ながら、目的のメールアドレスの一部が表示されるまで
先送りする。このとき、メールアドレスの一部が呼出さ
れる順番は、任意に指定することが可能であり、たとえ
ば、ユーザがよく使用する順番などに並び換えることが
できる。したがって、ユーザが所望のメールアドレスの
一部が早く呼出されることになり、ユーザがメールアド
レスを形成するまでの時間が短くなる。これによって、
メールアドレスの入力時の煩雑さが解消する。
【0013】また本発明は、前記記憶部は、前記複数の
メールアドレスの一部を、予め定める項目ごとに分類し
て記憶しており、メールアドレスの入力時には、まず、
項目を選択し、次に、この項目内からメールアドレスの
一部を選択してメールアドレスを形成することを特徴と
する。
【0014】本発明に従えば、記憶部は、複数のメール
アドレスの一部を、予め定める項目毎に分類して記憶し
ている。たとえば、記号″@″以降の会社・組織名を示
す第2ドメイン名と組織種別・国名を示す第1ドメイン
名とを第1項目としてまとめて記憶し、また、組織種別
・国名を示す第1ドメイン名のみを第2項目としてまと
めて記憶しておく。メールアドレスを入力するときに
は、選択部によって、まず目的の項目を選択する。次
に、この選択された項目の中から、目的のメールアドレ
スの一部を選択してメールアドレスを形成する。このよ
うに、記憶されたメールアドレスの一部が、各項目ごと
に分類されているので、複数記憶されたメールアドレス
の一部を目的のメールアドレスの一部にまで絞り込むこ
とが容易となる。したがって、記憶部から目的のメール
アドレスの一部が、早く呼出されることになり、ユーザ
がメールアドレスを形成するまでの時間が短くなる。こ
れによって、メールアドレスの入力時の煩雑さが解消す
る。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態のメ
ールアドレスの入力機能を備えた通信端末装置の一例で
あるファクシミリ装置11の斜視図であり、図2はファ
クシミリ装置11の操作パネル部25を詳細に示す図で
ある。このファクシミリ装置11は、インターネットな
どの情報通信網との接続が可能となり、電子メールの送
受信をすることが可能である。ファクシミリ装置11
は、メールアドレスを入力するための入力部12と、メ
ールアドレスの一部を記憶する記憶部(図示せず)と、
記憶部に記憶されたメールアドレスの一部を順次、呼出
して選択する選択部14と、メールアドレスを表示する
表示部13とを備える。
【0016】図1に示すように、入力部12として、通
常の電話やファクシミリ装置に備えられているダイヤル
ボタンをそのまま使用することができる。つまり、入力
部12は、対応する数字、アルファベット、平仮名文字
および記号が、それぞれ個別に割当てられる9つの入力
ボタン15と、入力ボタン15を押して、入力した平仮
名文字を、片仮名文字や漢字に変換するための変換ボタ
ン16と、変換ボタン16を押して変換した片仮名文字
や漢字を確定するための確定ボタン17と、各入力ボタ
ン15を押したときに入力される文字を数字、英字また
は平仮名に切換えるための文字切換ボタン18とを含ん
で構成される。
【0017】図3は、記憶部に記憶されているメールア
ドレスの一部を示す図である。図3に示すように記憶部
はメールアドレスの一部として、組織種別・国名を示す
第1ドメイン名を複数記憶している。この各第1ドメイ
ン名には、予め定める優先順位が付与されており、優先
順位が1位のものから順番に並べられている。この優先
順位は、ユーザが任意に決定することができ、たとえば
使用頻度の高いものから順番に並べ換えたり、アルファ
ベット順に並べ換えたりすることができる。また、使用
頻度に基づいて、使用頻度の高いものから自動的に順番
に並べ換えることもできる。
【0018】表示部13は、たとえば液晶表示画面であ
って、この表示部13に入力部12によって入力された
文字および記憶部から呼出された第1ドメイン名が表示
される。
【0019】選択部14は、メールアドレスに必ず使用
される記号″@″を入力するためのアットマークボタン
19と、表示部13に表示されたカーソル20を次の位
置に送るための送りボタン22と、カーソル20を前の
位置に戻すための戻しボタン21と、カーソル20上の
文字を削除するための削除ボタン23とを含む。
【0020】次に図4を参照して、メールアドレスの入
力方法について説明する。図4は、メールアドレスの入
力方法を説明するための図である。なお、本実施形態で
は、電子メールを送信する相手のメールアドレスを、た
とえば、″abc@faxmail.com″とする。
このメールアドレスは、アカウント名(ユーザ名)であ
る文字列″abc″と、記号″@″と、会社・組織名を
示す第2ドメイン名である文字列″faxmail″
と、組織種別・国名を示す第1ドメイン名である文字
列″.com″によって構成される。
【0021】まず、入力部12の入力ボタン15を押し
て確定ボタン17を押す。すると、文字″a″が確定さ
れ、カーソル20が次の位置に移動する。次の文字″
b″を入力するときには、再び入力ボタン15を押す。
すると、図4(a)に示すようにカーソル20上に文
字″a″が表示され、さらに入力ボタン15を押すと、
図4(b)に示すように、カーソル20上に文字″b″
が表示される。上記の操作を繰返すことによって、アカ
ウント名″abc″が入力される。
【0022】アカウント名″abc″を入力した後、ア
ットマークボタン19を押すと、図4(c)に示すよう
に、アカウント名″abc″の後に、記号″@″が挿入
される。その後、アカウント名″abc″を入力したと
きと同様にして、図4(d)に示すように、第2ドメイ
ン名″faxmail″を入力する。
【0023】第2ドメイン名″faxmail″の後
に、第1ドメイン名″.com″を挿入するときには、
まず、アットマークボタン19を2回連続して押す。す
ると、図4(e)に示すように、記憶部に記憶された複
数の第1ドメイン名の中から、優先順位が1位の第1ド
メイン名″.com″が表示される。本実施形態では、
目的の第1ドメイン名は、優先順位が1位の″.co
m″であるので、表示部13に第1ドメイン名″.co
m″が表示された状態で確定ボタン17を押して確定す
る。すると、第2ドメイン名″faxmail″の次
に、目的の第1ドメイン名″.com″が挿入されてメ
ールアドレスが形成される。以上のように、本発明のフ
ァクシミリ装置11では、メールアドレスの全てを、逐
一、手入力する必要がないのでメールアドレスの入力時
の煩雑さが解消する。
【0024】次に、図5を参照して、第1ドメイン名の
選択方法について説明する。図5は、複数の第1ドメイ
ン名の中から、目的の第1ドメイン名を選択する方法を
説明するための図である。前述したように、アットマー
クボタン19を2回連続して押すと、優先順位が1位の
第1ドメイン名″.com″が記憶部から呼出されて表
示部13に表示される。この状態が、図5(a)に示さ
れる。次に送りボタン22を1回押すと、図5(b)に
示すように、優先順位が第2位の第1ドメイン名″.c
o.jp″が記憶部から呼出されて表示され、さらに送
りボタン22を1回押すと、優先順位が3位の第1ドメ
イン名″.ne.jp″が呼出されて表示される。この
ように、送りボタン22を順次押すことによって、優先
順位が下位の第1ドメイン名が、順に記憶部から呼出さ
れて表示部13に表示される。このように、優先順位の
高いものから、順次呼出す構成であるので、目的が第1
ドメイン名が早く呼び出されることになり、メールアド
レスを完成するまでの時間が短くなる。これによって、
メールアドレスの入力時の煩雑さが解消する。
【0025】また、表示が行き過ぎてしまった場合に
は、戻しボタン21を押すことによって、優先順位が1
つ上の第1ドメイン名を呼び出して表示することができ
る。記憶部に記憶されている第1ドメイン名を、全て表
示し終えると、優先順位が最下位の何も表示されない状
態となり、ユーザは記憶している第1ドメイン名が全て
表示されてしまったことを確認することができる。ま
た、この表示なしの状態で、さらに送りボタン22を押
すと、再び優先順位が1位の第1ドメイン″.com″
が呼出されて表示される。
【0026】また、記憶部は第2ドメイン名およびアカ
ウント名をも記憶することができる。このように、第2
ドメイン名およびアカウント名をも記憶させておくと、
ある特定の人物に電子メールを送ることが多い場合など
では、特に便利である。このとき、第1ドメイン名のみ
を含むメールアドレスの一部と、第1ドメイン名および
第2ドメイン名を含むメールアドレスの一部と、第1ド
メイン名、第2ドメイン名およびアカウント名を含むメ
ールアドレスとが混在して記憶されていると、まぎらわ
しく、さらに目的のものを探し出すことが困難である。
したがって、予め定める項目毎に分類してまとめて記憶
しておくことが好ましい。
【0027】図6は予め定める項目ごとに分類して、メ
ールアドレスの一部を記憶した状態を示す図であり、図
7は各項目を切換える方法を説明するための図である。
図6に示すように、本実施形態ではメールアドレスの一
部を、第1ドメイン名のみを含む第1項目と、第1ドメ
イン名および第2ドメイン名を含む第2項目と、アカウ
ント名、第1ドメイン名および第2ドメイン名を含む第
3項目とに分類して記憶している。また、前述と同様
に、各第1〜第3項目ごとに優先順位が付与されてお
り、優先順位の1位のものから順番に並べられている。
なお、この優先順位も前述と同様に、ユーザが任意に決
定することができる。
【0028】また、選択部14は、上記第1〜第3項目
をそれぞれ切換えるためのシフトボタン24を備え、さ
らにアットマークボタン19は、第1項目に切換えるた
めの機能、戻しボタン21には第2項目に切換えるため
の機能、送りボタン22には第3項目に切換えるための
機能とが割り当てられている。シフトボタン24を押し
ながら、アットマークボタン19を押すと、第1項目に
切換えられて、第1ドメイン名のみが呼び出されて表示
される。シフトボタン24を押しながら戻しボタン21
を押すと、第2項目に切換えられて、図7に示すよう
に、第1ドメイン名と第2ドメイン名とが呼出されて表
示される。シフトボタン24を押しながら、送りボタン
22を押すと、アカウント名と第1ドメイン名と第2ド
メイン名とを含む完全なメールアドレスが呼出されて表
示される。各第1〜第3項目の中から、目的のものを選
択するときには、前述と同様に、送りボタン22を押し
て、順次記憶部から呼出して表示させる。このように、
各項目ごとにメールアドレスの一部を分類して記憶させ
ておくことによって、複数のメールアドレスの一部の中
から、目的のメールアドレスの一部を探し出すことが容
易となり、メールアドレスを形成するまでの時間が短く
なる。これによって、メールアドレスの入力時の煩雑さ
が解消する。
【0029】また、各メールアドレスの一部を分類する
方法は、上記の方法に限定するものではなく、ユーザの
所望の項目に分類することができる。たとえば、ユーザ
がビジネス用とブライベート用とを使い分けたいときに
は、ビジネス用の第1項目と、プライベート用の第2項
目とに分類して記憶させることができる。
【0030】図8は、本実施の形態のファクシミリ装置
11の電子メール送信に関するフローチャートである。
ステップs1で、ファクシミリ装置11を電子メールを
送信するためのメール送信モードに切換えると、ステッ
プs2に進み、前述したように、入力部12によってメ
ールアドレスの一部を手入力する。なお、第3項目から
完全なメールアドレスを呼び出すときには、このステッ
プs2を省略することができる。その後、ステップs3
に進み、前述したように、選択部13によって、メール
アドレスの残りの一部を記憶部から呼出して入力し、ス
テップs4に進む。ステップs4で、表示部13に表示
されたメールアドレスを確認すると、ステップs5に進
み、電子メールを送信するか否かを決定する。電子メー
ルを送信することを決定すると、ステップs6に進み、
電子メールを送信する。ステップs5で電子メールを送
信しないことを決定すると、ステップs2に戻る。
【0031】図9は本発明の他の実施の形態のメールア
ドレスの入力機能を備えた通信端末装置の一例であるフ
ァクシミリ装置31の斜視図であり、図10はファクシ
ミリ装置31の操作パネル部32を詳細に示す図であ
る。本実施形態のファクシミリ装置31の特徴は、ダイ
ヤルボタン34に文字入力機能を持たせずに、別途、英
字を入力することができる文字入力部33を設けたこと
である。したがって、本実施形態のファクシミリ装置3
1では、パソコンのキーボードのように、アルファベッ
トを入力するための文字入力ボタンを有するので、文字
の入力が容易となる利点を有する。
【0032】以上のように、本発明のメールアドレスの
入力機能を備えた通信端末装置として、ファクシミリ装
置を一例として説明してきたが、この通信端末装置は、
携帯電話で実現することもできる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、メールアドレスを入力
するときには、表示部を参照しながら、まず入力部でメ
ールアドレスの一部を入力し、次に選択部で記憶部から
目的のメールアドレスの一部を選択してメールアドレス
を形成する。したがって、メールアドレスの全てを逐
一、手入力することがなく、煩雑さが解消する。
【0034】また本発明によれば、記憶部は、複数のメ
ールアドレスの一部を、所定の順番に並べて記憶する。
選択部によって、記憶部からメールアドレスの一部を選
択するときには、記憶部からメールアドレスの一部が、
1つずつ順次呼出されて表示部に表示され、この表示部
に表示されたメールアドレスの一部を参照しながら、目
的のメールアドレスの一部を決定する。このメールアド
レスの一部が呼び出される順番は、ユーザが任意に指定
することができるので、ユーザの所望のメールアドレス
の一部を、早く呼出すことができ、メールアドレスを形
成するまでの時間が短くなる。
【0035】また本発明によれば、記憶部に記憶された
メールアドレスの一部は、予め定める項目毎に分類され
ているので、目的のメールアドレスの一部を探し出すこ
とが容易である。したがって記憶部から目的のメールア
ドレスの一部が早く呼出されることになり、ユーザがメ
ールアドレスを形成するまでの時間が短くなる。これに
よって、メールアドレスの入力時の煩雑さが解消する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のメールアドレスの入力
機能を備えた通信端末装置の一例であるファクシミリ装
置11の斜視図である。
【図2】ファクシミリ装置11の操作パネル部25を詳
細に示す図である。
【図3】記憶部に記憶されているメールアドレスの一部
を示す図である。
【図4】メールアドレスの入力方法を説明するための図
である。
【図5】目的の第1ドメイン名を選択する方法を説明す
るための図である。
【図6】予め定める項目毎に、分類してメールアドレス
の一部を記憶した状態を示す図である。
【図7】各項目を切換える方法を説明するための図であ
る。
【図8】ファクシミリ装置11の電子メール送信に関す
るフローチャートである。
【図9】本発明の他の実施の形態のメールアドレスの入
力機能を備えた通信端末装置の一例であるファクシミリ
装置31の斜視図である。
【図10】ファクシミリ装置31の操作パネル部32を
詳細に示す図である。
【図11】従来技術の通信端末装置の入力部1と表示部
2とを示す図である。
【図12】従来技術のメールアドレスの入力方法を説明
するための図である。
【図13】メールアドレスの構成を示すための図であ
る。
【図14】種々の形態のメールアドレスを示す図であ
る。
【図15】間違った入力をしたメールアドレスを示す図
である。
【符号の説明】
11,31 ファクシミリ装置 1,12 入力部 2,13 表示部 5,20 カーソル 14 選択部 33 文字入力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 恵介 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA21 HA10 JA31 KA03 LA19 LB14 5K030 GA17 HA08 HC01 JT03 LA08 LB02 LC05 MB18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子メールを送受信可能で、メールアド
    レスの入力機能を備えた通信端末装置において、 メールアドレスを入力する入力部と、メールアドレスの
    一部を複数、記憶する記憶部と、記憶されたメールアド
    レスの一部を選択する選択部とを備え、 メールアドレスの入力時に、前記入力部で入力したメー
    ルアドレスの一部と、前記選択部で前記記憶部から選択
    したメールアドレスの残りの一部とを組合せて、メール
    アドレスを形成することを特徴とするメールアドレスの
    入力機能を備えた通信端末装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のメールアドレスの一部は、前
    記記憶部に所定の順番に並べられて記憶され、前記選択
    部は、前記記憶部に記憶されたメールアドレスの一部を
    順次呼出して選択し、 前記選択部がメールアドレスの一部を呼出す順番は、任
    意に指定できることを特徴とする請求項1記載のメール
    アドレスの入力機能を備えた通信端末装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶部は、前記複数のメールアドレ
    スの一部を、予め定める項目ごとに分類して記憶してお
    り、 メールアドレスの入力時には、まず、項目を選択し、次
    に、この項目内からメールアドレスの一部を選択してメ
    ールアドレスを形成することを特徴とする請求項1また
    は2記載のメールアドレスの入力機能を備えた通信端末
    装置。
JP2000106667A 2000-04-07 2000-04-07 メールアドレスの入力機能を備えた通信端末装置 Pending JP2001290715A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106667A JP2001290715A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 メールアドレスの入力機能を備えた通信端末装置
US09/822,245 US7050198B2 (en) 2000-04-07 2001-04-02 Communication terminal apparatus with e-mail address input function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106667A JP2001290715A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 メールアドレスの入力機能を備えた通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290715A true JP2001290715A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18619800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000106667A Pending JP2001290715A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 メールアドレスの入力機能を備えた通信端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7050198B2 (ja)
JP (1) JP2001290715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769813B2 (en) 2006-11-02 2010-08-03 International Business Machines Corporation Email transmission terminal apparatus, email transmission method and email transmission program

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259025A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Matsushita Graphic Communication Systems Inc データ通信装置
JP3725847B2 (ja) * 2002-08-05 2005-12-14 株式会社リコー 通信装置
EP1540974B1 (en) * 2002-08-21 2007-02-28 Intellprop Limited Telecommunications services apparatus and method
US20060224672A1 (en) * 2005-03-21 2006-10-05 Lexmark International, Inc. "@" symbol for use in a multifunction device
US7836134B2 (en) * 2006-06-09 2010-11-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab E-mail address inspection
US8077974B2 (en) 2006-07-28 2011-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compact stylus-based input technique for indic scripts
US8488576B2 (en) * 2006-12-15 2013-07-16 Research In Motion Limited Methods and apparatus for establishing WLAN communications using an ESSID created based on a predetermined algorithm and a domain name
US8983458B2 (en) * 2008-05-14 2015-03-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for producing and submitting an HTTP request with a selected country code parameter from a mobile device
US8462679B2 (en) * 2008-05-14 2013-06-11 Research In Motion Limited Methods and apparatus for producing and submitting an HTTP request with a selected top-level domain from a mobile communication device
US8224923B2 (en) * 2009-06-22 2012-07-17 Verisign, Inc. Characterizing unregistered domain names

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155450A (ja) 1997-08-06 1999-02-26 Murata Mach Ltd 電子メール機能付通信端末装置
US6151507A (en) * 1997-11-07 2000-11-21 Nokia Mobile Phones Ltd. Individual short message service (SMS) options
JP2000099419A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 電子メールアドレス編集装置、編集方法、および入力装置
US6594032B1 (en) * 1998-10-28 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Facsimile apparatus and electronic mail server
JP3174774B2 (ja) * 1999-08-30 2001-06-11 松下電送システム株式会社 インターネットファクシミリ装置およびアドレス入力制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769813B2 (en) 2006-11-02 2010-08-03 International Business Machines Corporation Email transmission terminal apparatus, email transmission method and email transmission program

Also Published As

Publication number Publication date
US7050198B2 (en) 2006-05-23
US20010028469A1 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332173B2 (ja) 情報通信端末、メール既読化方法、及びメール既読化プログラム
JP4382654B2 (ja) 携帯端末機でアバターを用いたメッセージ処理装置及び方法
US20060270461A1 (en) Method for displaying event information on a mobile terminal
EP1536616B1 (en) Interactive phone book
JP4180617B2 (ja) 移動通信端末機及び移動通信端末機におけるデータ処理方法
JP2005072958A (ja) 携帯端末
KR100782504B1 (ko) 이동통신 단말기의 통합 검색 장치 및 방법
JP2001290715A (ja) メールアドレスの入力機能を備えた通信端末装置
JP3997368B2 (ja) 情報通信端末
EP1246483A2 (en) Message communication device
US8069189B2 (en) Portable terminal
JP2002359667A (ja) メール送受信機能を有する携帯電話機
JP2003167822A (ja) 移動通信端末装置及びその宛先入力方法
JP4441390B2 (ja) 宛先検索装置及びこれを備えた通信装置
US7746492B2 (en) Image data transmitter and image data communication system
KR100673448B1 (ko) 메모 검색기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법
KR100667526B1 (ko) 사용자 저장 데이터를 이용한 문자 메시지 작성 기능이구비된 이동 통신 단말기 및 그 문자 메시지 작성 방법
JP2009110537A (ja) 情報通信端末、メール既読化方法、及びメール既読化プログラム
JP2002366489A (ja) 携帯電話機
JPH10304086A (ja) メッセージ送信装置及びメッセージ送信方法
JP2001197101A (ja) 携帯通信端末装置
JP2003060741A (ja) 携帯端末装置
JP5666026B2 (ja) 携帯電話機
JP3812040B2 (ja) 情報管理装置
JP2011205509A (ja) 携帯端末装置