JP2001287002A - 連続鋳造における鋳片切断制御方法 - Google Patents
連続鋳造における鋳片切断制御方法Info
- Publication number
- JP2001287002A JP2001287002A JP2000104021A JP2000104021A JP2001287002A JP 2001287002 A JP2001287002 A JP 2001287002A JP 2000104021 A JP2000104021 A JP 2000104021A JP 2000104021 A JP2000104021 A JP 2000104021A JP 2001287002 A JP2001287002 A JP 2001287002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- slab
- hydraulic shear
- length
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 切断設定長の誤差を少なくすることができ
る連続鋳造における油圧シャーによる鋳片切断制御方法
の提供。 【解決手段】油圧シャーの切断開始から鋳片に接触する
までの時間(t1+t2)に進んだ鋳片長Lを把握し、
次回の切断設定長にその過不足分σを反映させることを
特徴とする連続鋳造における油圧シャーによる鋳片切断
制御方法。シャー切断速度Vsを毎回測定し、その直近
の平均速度を認識し、上記時間を変更することで油温変
化による切断速度補正を行うことができる。
る連続鋳造における油圧シャーによる鋳片切断制御方法
の提供。 【解決手段】油圧シャーの切断開始から鋳片に接触する
までの時間(t1+t2)に進んだ鋳片長Lを把握し、
次回の切断設定長にその過不足分σを反映させることを
特徴とする連続鋳造における油圧シャーによる鋳片切断
制御方法。シャー切断速度Vsを毎回測定し、その直近
の平均速度を認識し、上記時間を変更することで油温変
化による切断速度補正を行うことができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】連続鋳造におけるブルーム、
ビレット等を目標どおりの長さに切断するための鋳片の
切断制御方法に関する。
ビレット等を目標どおりの長さに切断するための鋳片の
切断制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造においては、ピンチロールによ
って引き抜かれた鋳片は、その後、油圧シャーあるいは
ガスカッターで所定長さに切断される。所定長さに切断
するために、メジャーリングロールで鋳片の単位時間当
たりの引抜移動量を測定し、引抜移動量が切断目標長さ
と一致した所で切断を開始する。鋳片の整形のために鋳
片引抜き工程で鋳片圧下装置により圧下する場合、重量
変化を考慮して切断長の補正を行うことが、例えば、特
開平6−154981号公報に開示されている。
って引き抜かれた鋳片は、その後、油圧シャーあるいは
ガスカッターで所定長さに切断される。所定長さに切断
するために、メジャーリングロールで鋳片の単位時間当
たりの引抜移動量を測定し、引抜移動量が切断目標長さ
と一致した所で切断を開始する。鋳片の整形のために鋳
片引抜き工程で鋳片圧下装置により圧下する場合、重量
変化を考慮して切断長の補正を行うことが、例えば、特
開平6−154981号公報に開示されている。
【0003】引抜移動量が切断目標長さと一致した所で
切断を開始する場合、ガスカッターでは、一致前にあら
かじめ鋳片にカッター台車を接触させてプリクランプさ
せ、引抜移動量が切断目標長さと一致すると、その接触
部をクランプさせて切断を開始させるので精度良く切断
が行える。
切断を開始する場合、ガスカッターでは、一致前にあら
かじめ鋳片にカッター台車を接触させてプリクランプさ
せ、引抜移動量が切断目標長さと一致すると、その接触
部をクランプさせて切断を開始させるので精度良く切断
が行える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、切断機
として油圧シャーを使用する場合、機構上プリクランプ
機能を有することができない。そのため、次に記載の方
法が知られている。
として油圧シャーを使用する場合、機構上プリクランプ
機能を有することができない。そのため、次に記載の方
法が知られている。
【0005】図6はダウンカットタイプの油圧シャーの
切断過程を示し、図は経時的に示しているために2個の
油圧シャーが示されているが、図8に示すように、実際
には同一の油圧シャーであり、右が1回目の切断、左が
次回の切断を示し、図7は従来の油圧シャーによる鋳片
切断フロー、図8は従来の油圧シャーによる鋳片切断制
御の概略図である。
切断過程を示し、図は経時的に示しているために2個の
油圧シャーが示されているが、図8に示すように、実際
には同一の油圧シャーであり、右が1回目の切断、左が
次回の切断を示し、図7は従来の油圧シャーによる鋳片
切断フロー、図8は従来の油圧シャーによる鋳片切断制
御の概略図である。
【0006】図3において、速度検出器1で検出された
鋳造速度Vcがメジャーリングロール2に接続された回
転センサ(パルスエンコーダー)3のパルスをカウンタ
4で計数して切断目標長さLsと一致したときに切断を
開始すると、油圧シャー5が鋳片に接する間に鋳片が移
動し、図6に示すように(Vc×Lg/Vs)分だけ設
定値に対して実績値が長くなる。したがって、油圧シャ
ーにより切断する場合は、切断目標長さLsに対して切
断開始タイミングLREFとの関係が、 LREF=Ls−(Vc×Lg/Vs) (ただし、Vc:鋳造速度、Lg:油圧シャーと鋳片表
面との距離、Vs:シャー切断速度)となった時点で切
断開始指令を出す。
鋳造速度Vcがメジャーリングロール2に接続された回
転センサ(パルスエンコーダー)3のパルスをカウンタ
4で計数して切断目標長さLsと一致したときに切断を
開始すると、油圧シャー5が鋳片に接する間に鋳片が移
動し、図6に示すように(Vc×Lg/Vs)分だけ設
定値に対して実績値が長くなる。したがって、油圧シャ
ーにより切断する場合は、切断目標長さLsに対して切
断開始タイミングLREFとの関係が、 LREF=Ls−(Vc×Lg/Vs) (ただし、Vc:鋳造速度、Lg:油圧シャーと鋳片表
面との距離、Vs:シャー切断速度)となった時点で切
断開始指令を出す。
【0007】ところが、鋳造速度Vcは、常に一定とは
限らず、例えば鋳型の溶鋼湯面レベルの制御を行ってい
る場合は周期的に変動する。そのため、切断開始指令の
演算に用いたときのVcとシャー刃が切断開始から鋳片
に接触する迄の間のVcが異なれば、実切断鋳片の長さ
は設定値に対して±の誤差σを生じる。一方、油温の変
化によりシャー切断速度Vsが変更になる場合も同様で
ある。したがって、Vcの変動量にもよるが、鋳造速度
Vcが遅くなると、切断目標長より短いC点で切断され
る。しかし、次回の切断では、切断目標長のA点で切断
したものと判断され、次の切断目標値はB点となり、切
断長がLs+σとなる。
限らず、例えば鋳型の溶鋼湯面レベルの制御を行ってい
る場合は周期的に変動する。そのため、切断開始指令の
演算に用いたときのVcとシャー刃が切断開始から鋳片
に接触する迄の間のVcが異なれば、実切断鋳片の長さ
は設定値に対して±の誤差σを生じる。一方、油温の変
化によりシャー切断速度Vsが変更になる場合も同様で
ある。したがって、Vcの変動量にもよるが、鋳造速度
Vcが遅くなると、切断目標長より短いC点で切断され
る。しかし、次回の切断では、切断目標長のA点で切断
したものと判断され、次の切断目標値はB点となり、切
断長がLs+σとなる。
【0008】特に、昨今の高速鋳造化においては、その
誤差σが大きくなる傾向となり、搬送及び歩留の面から
問題が生じてくる。
誤差σが大きくなる傾向となり、搬送及び歩留の面から
問題が生じてくる。
【0009】そこで、本発明は、切断設定長の誤差を少
なくすることができる連続鋳造における油圧シャーによ
る鋳片切断制御方法を提供するものである。
なくすることができる連続鋳造における油圧シャーによ
る鋳片切断制御方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の連続鋳造におけ
る油圧シャーによる鋳片切断制御方法は、油圧シャーの
切断開始から鋳片に接触するまでの時間に進んだ鋳片長
を把握し、次回の切断設定長にその過不足分を反映させ
ることを特徴とする。
る油圧シャーによる鋳片切断制御方法は、油圧シャーの
切断開始から鋳片に接触するまでの時間に進んだ鋳片長
を把握し、次回の切断設定長にその過不足分を反映させ
ることを特徴とする。
【0011】さらに、シャー切断速度を毎回測定し、そ
の直近の平均速度を認識し、上記時間を変更することで
油温変化による切断速度補正を行うことを特徴とする。
の直近の平均速度を認識し、上記時間を変更することで
油温変化による切断速度補正を行うことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明のダウンカットタイ
プの油圧シャーによる鋳片切断制御方法の切断過程を経
時的に示した説明図、図2は本発明によるシャー切断時
間の測定方法の説明図である。図1において、切断開始
から鋳造速度Vcが遅くなったため、予定よりσ分短く
切断されたが、油圧シャー切断開始から鋳片に接触する
までの時間(t1+t2)に鋳片が進んだ距離lを把握
し、予想距離Lよりσを求め、次回切断長にこの分を加
算し、切断目標長さLsと切断開始タイミングLREF
を新しくLs′とLREF′に置き換える。こうするこ
とで、次回切断長に前回切断予定長の不足分を反映させ
る。
プの油圧シャーによる鋳片切断制御方法の切断過程を経
時的に示した説明図、図2は本発明によるシャー切断時
間の測定方法の説明図である。図1において、切断開始
から鋳造速度Vcが遅くなったため、予定よりσ分短く
切断されたが、油圧シャー切断開始から鋳片に接触する
までの時間(t1+t2)に鋳片が進んだ距離lを把握
し、予想距離Lよりσを求め、次回切断長にこの分を加
算し、切断目標長さLsと切断開始タイミングLREF
を新しくLs′とLREF′に置き換える。こうするこ
とで、次回切断長に前回切断予定長の不足分を反映させ
る。
【0013】 LREF′=Ls′−(Vc×Lg/Vs)+σ 上式で使用する油圧シャーの切断速度Vsを求めるに
は、図2において、単純に切断開始(この時上限のリミ
ットスイッチ(上限Ls)がオンしている)から下限の
リミットスイッチ(下限Ls)がオンになる切断完了ま
での距離をその測定時間Tで割ればよいが、切断開始の
指令や機器の動作遅れが含まれることになり、実速度の
測定ではない。また、リミットスイッチに代表される位
置検出器は、必ず動作範囲があり、オンからオフになる
までは多少の時間を有する。
は、図2において、単純に切断開始(この時上限のリミ
ットスイッチ(上限Ls)がオンしている)から下限の
リミットスイッチ(下限Ls)がオンになる切断完了ま
での距離をその測定時間Tで割ればよいが、切断開始の
指令や機器の動作遅れが含まれることになり、実速度の
測定ではない。また、リミットスイッチに代表される位
置検出器は、必ず動作範囲があり、オンからオフになる
までは多少の時間を有する。
【0014】そこで、本発明のシャーの切断速度Vs
は、図2に示すように、油圧シャー切断開始から上限の
リミットスイッチ(上限Ls)がオフになる上限LSO
FF間での時間をt1とし、上限LSOFFから鋳片に
接触するまでの時間をt2分ける。
は、図2に示すように、油圧シャー切断開始から上限の
リミットスイッチ(上限Ls)がオフになる上限LSO
FF間での時間をt1とし、上限LSOFFから鋳片に
接触するまでの時間をt2分ける。
【0015】切断開始から下限LSONがオン間での時
間Tよりt1を引いた時間(T−t1)で上限LSOF
F〜下限LSONまでの実測が可能な距離L2を割れ
ば、L2/(T−t1)=Vsよりシャー切断速度Vs
を正確に求めることができる。求められたシャー切断速
度Vsより、t2=L2/Vsの式からt2を求めるこ
とができる。なお、Tとt1は切断の度に測定でき、直
近のn回分の平均値を使用する。
間Tよりt1を引いた時間(T−t1)で上限LSOF
F〜下限LSONまでの実測が可能な距離L2を割れ
ば、L2/(T−t1)=Vsよりシャー切断速度Vs
を正確に求めることができる。求められたシャー切断速
度Vsより、t2=L2/Vsの式からt2を求めるこ
とができる。なお、Tとt1は切断の度に測定でき、直
近のn回分の平均値を使用する。
【0016】この演算で油温変化によるシャー切断速度
の補正ができ、t1+t2の時間を毎回実測データに基
づき補正することができる。シャー刃が鋳片に接触する
までの時間(t1+t2)により、切断開始から移動し
た鋳片長さLをL=(t1+t2)×Vcより把握する
ことができる。
の補正ができ、t1+t2の時間を毎回実測データに基
づき補正することができる。シャー刃が鋳片に接触する
までの時間(t1+t2)により、切断開始から移動し
た鋳片長さLをL=(t1+t2)×Vcより把握する
ことができる。
【0017】したがって、予想距離(Vc×Lg/V
s)と実測値lの差σがσ=(Vc×Lg/Vs)−l
により求められる。σは切断の度にLREF=Ls−
(Vc×Lg/Vs)+σの式に反映される。
s)と実測値lの差σがσ=(Vc×Lg/Vs)−l
により求められる。σは切断の度にLREF=Ls−
(Vc×Lg/Vs)+σの式に反映される。
【0018】
【実施例】図3は本発明の油圧シャーによる鋳片切断制
御の概略図、図4は本発明の油圧シャーによる鋳片切断
フローである。図3及び図4において、切断の制御が開
始されると、切断長を設定し、鋳片表面温度、鋳造速
度、鋳型使用回数などから切断長を補正する。
御の概略図、図4は本発明の油圧シャーによる鋳片切断
フローである。図3及び図4において、切断の制御が開
始されると、切断長を設定し、鋳片表面温度、鋳造速
度、鋳型使用回数などから切断長を補正する。
【0019】次いで切断開始タイミング(LREF)
は、LREF=Ls−(Vc×Lg/Vs)+σで求め
られ、メジャーリングロールに接続された回転センサ
(パルスエンコーダー)のパルスをカウンタで計数して
切断を開始する。なお鋳造速度Vcは速度検出器で検出
され、第1回目のσは0である。
は、LREF=Ls−(Vc×Lg/Vs)+σで求め
られ、メジャーリングロールに接続された回転センサ
(パルスエンコーダー)のパルスをカウンタで計数して
切断を開始する。なお鋳造速度Vcは速度検出器で検出
され、第1回目のσは0である。
【0020】第1回目の切断が終了すると、Tとt1が
測定される。次いで、L2/(T−t1)=Vsよりシ
ャー切断速度Vsが計算され、L2/Vs=t2よりt
2が求められる。直近n回分のt1,t2の平均値を算
出する。
測定される。次いで、L2/(T−t1)=Vsよりシ
ャー切断速度Vsが計算され、L2/Vs=t2よりt
2が求められる。直近n回分のt1,t2の平均値を算
出する。
【0021】シャー刃が鋳片に接触するまでの時間(t
1+t2)、移動した鋳片長さlが求められ、切断によ
る誤差σがσ=(Vc×Lg/Vs)−lにより求めら
れる。
1+t2)、移動した鋳片長さlが求められ、切断によ
る誤差σがσ=(Vc×Lg/Vs)−lにより求めら
れる。
【0022】第2回目の切断開始前に、切断開始タイミ
ング(LREF)は、切断による誤差σを考慮して、L
REF=Ls−(Vc×Lg/Vs)+σと求められ、
メジャーリングロールに接続された回転センサ(パルス
エンコーダー)のパルスをカウンタで計数して切断を開
始する。以上のステップを最終切断まで繰り返して行
う。
ング(LREF)は、切断による誤差σを考慮して、L
REF=Ls−(Vc×Lg/Vs)+σと求められ、
メジャーリングロールに接続された回転センサ(パルス
エンコーダー)のパルスをカウンタで計数して切断を開
始する。以上のステップを最終切断まで繰り返して行
う。
【0023】図5は150mm×150mmのビレット
を鋳造速度Vc=2.0m/分で連続鋳造した鋳片を油
圧シャーで切断した場合の結果で、(a)は本発明、
(b)は従来例で、本発明により従来に比べて誤差の少
ない切断ができた。
を鋳造速度Vc=2.0m/分で連続鋳造した鋳片を油
圧シャーで切断した場合の結果で、(a)は本発明、
(b)は従来例で、本発明により従来に比べて誤差の少
ない切断ができた。
【0024】
【発明の効果】本発明の油圧シャーによる鋳片切断制御
方法により、切断設定長の誤差を少なくすることがで
き、搬送及び歩留の問題を解決することができる。
方法により、切断設定長の誤差を少なくすることがで
き、搬送及び歩留の問題を解決することができる。
【図1】本発明のダウンカットタイプの油圧シャーによ
る鋳片切断制御方法の切断過程を経時的に示した説明図
である。
る鋳片切断制御方法の切断過程を経時的に示した説明図
である。
【図2】本発明によるシャー切断時間の測定方法の説明
図である。
図である。
【図3】本発明の油圧シャーによる鋳片切断制御の概略
図である。
図である。
【図4】本発明の油圧シャーによる鋳片切断フローであ
る。
る。
【図5】鋳片を油圧シャーで切断した場合の結果を示す
グラフである。
グラフである。
【図6】ダウンカットタイプの油圧シャーの切断過程を
示す。
示す。
【図7】従来の油圧シャーによる鋳片切断フローを示
す。
す。
【図8】従来の油圧シャーによる鋳片切断制御の概略図
である。
である。
1:速度検出器、2:メジャーリングロール、3:回転
センサ、4:カウンタ、5:油圧シャー、
センサ、4:カウンタ、5:油圧シャー、
Claims (2)
- 【請求項1】 連続鋳造された鋳片を油圧シャーで切断
する際に、油圧シャーの切断開始から鋳片に接触するま
での時間に進んだ鋳片長を求め、次回の切断設定長にそ
の過不足分を反映させることを特徴とする連続鋳造にお
ける鋳片切断制御方法。 - 【請求項2】 油圧シャーの切断速度を毎回測定し、そ
の直近の平均速度を求め、前記時間を変更して切断速度
の補正を行うことを特徴とする連続鋳造における鋳片切
断制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000104021A JP2001287002A (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 連続鋳造における鋳片切断制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000104021A JP2001287002A (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 連続鋳造における鋳片切断制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001287002A true JP2001287002A (ja) | 2001-10-16 |
Family
ID=18617639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000104021A Withdrawn JP2001287002A (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 連続鋳造における鋳片切断制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001287002A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012040612A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-03-01 | Jfe Steel Corp | 連続鋳造における鋳片切断方法 |
CN110756749A (zh) * | 2019-10-31 | 2020-02-07 | 联峰钢铁(张家港)有限公司 | 一种钢坯长度测量方法 |
-
2000
- 2000-04-05 JP JP2000104021A patent/JP2001287002A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012040612A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-03-01 | Jfe Steel Corp | 連続鋳造における鋳片切断方法 |
CN110756749A (zh) * | 2019-10-31 | 2020-02-07 | 联峰钢铁(张家港)有限公司 | 一种钢坯长度测量方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6190959A (ja) | ワインダ制御方法 | |
CN103294006A (zh) | 数控装置 | |
CN109248919A (zh) | 一种冷连轧带钢动态剪切控制方法 | |
JP2001287002A (ja) | 連続鋳造における鋳片切断制御方法 | |
KR100442644B1 (ko) | 연주 슬라브 절단장치 및 방법 | |
JPH09207020A (ja) | ビレットシャー装置 | |
KR101091171B1 (ko) | 열간 압연에서의 크롭 쉬어 구동 제어방법 | |
KR100949680B1 (ko) | 연속주조공정에서 슬라브 절단시 수축율을 고려한최적절단 방법 | |
JPH0323259B2 (ja) | ||
JPH0890036A (ja) | 熱間圧延巻取温度制御方法 | |
JP3269439B2 (ja) | 連続鋳造鋳片の製造方法及びその装置 | |
JPH08257831A (ja) | クロップシャーの制御方法 | |
JPS58145353A (ja) | ダイカストにおける射出速度自動制御装置 | |
SU1463384A1 (ru) | Способ регулировани процесса резки непрерывного слитка | |
JPH0839399A (ja) | 工作機械の熱変位補正装置 | |
JPS6261383B2 (ja) | ||
SU801991A1 (ru) | Устройство дл раскро пакетовСОРТОВОгО пРОКАТА | |
JP2001047204A (ja) | 鋳片の切断方法 | |
SU980969A1 (ru) | Система управлени приводом летучих ножниц | |
GB2270871A (en) | Operation of press tools | |
JPH0523810A (ja) | 鋳片の切断位置決定方法 | |
JPH0256985B2 (ja) | ||
JPH02212013A (ja) | 走間剪断機の制御方法 | |
JPH0732109A (ja) | 鋳片切断方法 | |
SU1049200A1 (ru) | Система управлени приводом многоклетьевого профилегибочного стана с порезкой проката на ходу приводными летучими ножницами |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060817 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060817 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070605 |