JP2001286410A - ウェットティッシュ包装体製造方法及びこれに用いる可変式折り板装置 - Google Patents

ウェットティッシュ包装体製造方法及びこれに用いる可変式折り板装置

Info

Publication number
JP2001286410A
JP2001286410A JP2000104299A JP2000104299A JP2001286410A JP 2001286410 A JP2001286410 A JP 2001286410A JP 2000104299 A JP2000104299 A JP 2000104299A JP 2000104299 A JP2000104299 A JP 2000104299A JP 2001286410 A JP2001286410 A JP 2001286410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
width
folded
wet tissue
boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000104299A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Fukuda
昭治 福田
Seiki Yamaji
誠記 山路
Naoyuki Oka
直行 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuyoo Kosan Kk
Original Assignee
Fukuyoo Kosan Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuyoo Kosan Kk filed Critical Fukuyoo Kosan Kk
Priority to JP2000104299A priority Critical patent/JP2001286410A/ja
Publication of JP2001286410A publication Critical patent/JP2001286410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 嵩高の不織布など一定引張応力下での縦方向
の伸び率の大きい基材に対しても、所望の折り形状の積
層ウェットティッシュペーパーを形成する方法とこれに
用いる折り板装置を提供する。また、積層体幅を所望の
製品に応じて広範囲に変更でき、基布の種類、折り幅、
折り形状等の異なる多品種生産にも1シリーズの折り板
装置で対応できるウェットティッシュ包装体製造方法と
これに用いる折り板装置を提供する。 【解決手段】 折り板装置が、(1)左右2枚に分割さ
れた折畳ボード、(2)該左右折畳ボード上に、相互に
平行に対向するように設けた少なくとも一組の位置決め
ステー、(3)該左右折畳ボードの各々に設けられた複
数の折畳エッジ、(4)前記位置決めステー間を相互に
連結する可動調節機構を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェットティッシ
ュ包装体の製造方法に関する。さらに詳しくは、基布が
相互に重なりを有して折り合わされる改良されたウェッ
トティッシュ包装体製造方法およびこれに用いる可変式
折り板装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ウェットティッシュは、例えば紙や不織
布などの基布に使用目的に応じた液体(例えば水に、ア
ルコール、除菌剤、防腐剤、香料などを混入した液体)
を含浸させたものである。また、このウェットティッシ
ュは、多数枚(例えば50〜100枚程度)積層させた
状態で気密性のあるフィルム状の封入袋あるいはプラス
チック性容器などに収納して製品とされる。この積層ウ
ェットティッシュペーパーが互いに重なりを有して折り
畳まれている場合には、1枚のウェットティッシュを取
出口から取り去ると、次葉に一部が次の取り出しに備え
て誘出される。このとき、常に一定の短い寸法で取出口
に臨出保持され、ドロップバックがなく、次葉が同伴し
て取り去られてしまういわゆるズル現象の発生もないな
ど取出性の優れたものが好まれている。
【0003】ところで、この種のティッシュを積層する
方法としては、古くから例えば特公昭55−1215号
公報に記載されたウェブ折合せ装置に見られるように、
ウェブの走行方向に平行に、すなわち基布の縦方向に折
り畳むことが広く行われている。図3は、上例の折畳ボ
ードの斜視図である。従来のティッシュ包装品を供給す
るため、X,Y2枚のウェブはそれぞれ幅の1/2が重
合され、折畳ボード11上に形成された折畳エッジ2
4,25,27,28,34,36でV字に重なりを有
して折り合わされたサブスタックが形成される。200
枚のティッシュのスタックが形成される場合には、この
ような折畳ボードは100個用いられる。また、図4
は、折畳ボードでの折合せ順序の説明図である。
【0004】通常、基布は一定幅にスリットされ巻き取
られたロール状で供給されるが、一般的に、基布の縦方
向の引張強度が横方向の引張強度よりも大きく、あるい
は、基布に一定の引張応力をかけたときに、縦方向の伸
度が横方向の伸度より小さい。ところで、前記のウェブ
折合せ装置をいわゆる化粧用ティッシュの製造に用いる
場合には、通常比較的薄いティッシュのウェブが用いら
れるから、張力は最小限に押さえて駆動され、また、パ
ルプ系のウェブであるから、このような引張応力に対す
る伸度は極めて小さく、折合せ装置上で基布が張力によ
って幅落ちすることはなく、所望の寸法で整然とした折
り畳みの折り合わせが可能である。しかしながら、ウェ
ットティッシュの場合は、液体が含浸されているため、
基布相互間の付着力がドライの場合より大きく、前述の
取出性が、重なりを有して折り合わせた場合の重なり幅
に敏感である。また、ウェットティッシュの製造に用い
られる基布については、引張特性も多様であり、所望の
所望の折り幅又は/及び重なり幅のウェットティッシュ
積層体を得ることは必ずしも容易ではない。
【0005】また、従来、ウェットティッシュペーパー
を形成するための基布幅については、200mm幅程度
のものが赤ちゃんのおしりふき用や、雑品用に多用され
ており、業界の標準となっていた。近年、介護用ウェッ
トティッシュのニーズが高まっており、250mm〜3
00mm幅程度の広幅の製品が好まれているが、いわゆ
るポップアップ性の重畳構造への移行は、まだほとんど
進展していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般に、基材の蛇行を
防止し、所望の折り形状とするために、基材の縦方向に
一定の張力をかける必要がある。例えば、嵩高で伸度の
大きい不織布や、繊維の結合の緩やかな水解紙などの基
布においては、十分な張力をかけると変形が過大になる
ため、所望の製品寸法が得られないばかりでなく、重な
りそのものが得られなくなって商品価値を損なうなどの
問題があり、必然的に低い張力下で運転する必要があ
る。しかしながら、このときは折り形状が乱れてくるな
ど正常な運転を継続し難い問題がある。一方、必要な張
力をかけて運転する場合にも、既存の折り板装置を用い
た場合の主たる調節方法である上流及び下流にある折畳
ボードをハンドノブとネジによって整合させる方法で
は、折り幅ないし重なり幅を所望の範囲に調節すること
ができず、ポップ外れ(隣接する上下の基布が互いに重
なりを有するように折り合わせされないこと)が発生し
て運転そのものが継続し難いことが判明した。このよう
な問題は、基布のドライ時の縦方向の伸度が5%となる
引張応力が2000gf/50mm幅以下であり、か
つ、ウェット時の縦方向の伸度が5%となる引張応力が
1000gf/50mm幅以下である場合に起こり易い
ことを見出したが、このような基布を用いても、隣接す
る上下の基布が互いに重なりを有するように折り合わせ
て重畳構造を形成できる、いわゆるポップアップ性に優
れたウェットティッシュ包装体の製造方法およびこれに
用いる折り板装置を提供することを目的としている。ま
た、ウェットティッシュの折り幅、折り形状の多様なニ
ーズにも対応できるウェットティッシュ包装体の製造方
法およびこれの用いる折り板装置を提供することを他の
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、連続する複数
枚の基布を複数個の折り板装置によって縦方向に折り畳
み、かつ、隣接する上下の基布が互いに重なりを有する
ように折り合わせて重畳構造を形成するとともに、液体
を含浸し、かつ、縦方向に切断して積層ウェットティッ
シュペーパーを形成し、液体不透過性で、かつ、取出口
を有する包装袋に封入するウェットティッシュ包装体の
製造方法において、(1)前記各折り板装置は左右2枚
に分割された折畳ボードを有し、(2)該左右折畳ボー
ドは、相互に平行に対向する少なくとも一組の位置決め
ステーを有し、かつ、各々複数の折畳エッジを備えてお
り、(3)該位置決めステーは可動調節機構を介して相
互に連結しており、(4)所望の折り幅又は/及び重な
り幅に応じて前記左右折畳ボードの相互位置を可変に調
節する、ことを特徴とするウェットティッシュ包装体製
造方法を提供するものである。
【0008】また本発明は、折り板装置が、(1)左右
2枚に分割された折畳ボード、(2)該左右折畳ボード
上に、相互に平行に対向するように設けた少なくとも一
組の位置決めステー、(3)該左右折畳ボードの各々に
設けられた複数の折畳エッジ、(4)前記位置決めステ
ー間を相互に連結する可動調節機構を有することを特徴
とするウェットティッシュ包装体の製造に用いる可変式
折り板装置を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の態様】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明に使用する基布の素材や構成については特に制限
はなく、レーヨン、パルプ、合成繊維等の繊維材料やバ
インダー等を適宜に組み合わせたものが用いられ、単一
シートであってもよく、複数枚のシートを積層して形成
されたものであってもよい。また、基布の破断強度、破
断伸度、湿潤強度、水解性等の物理的特性についても特
に制限はないが、ドライ時の縦方向伸度が5%となる引
張応力が2000gf/50mm幅以下であり、かつ、
ウェット時の縦方向伸度が5%となる引張応力が100
0gf/50mm幅以下である基布において、特に本発
明の効果が発揮される。
【0010】本発明において、基布に含浸してウェット
ティッシュとするための液体についても特に制限はな
く、例えば水に、アルコール、除菌剤、防腐剤、香料な
どを混入した液体が用いられる。本発明において、液体
の含浸工程は、基布の折り畳み積層の前後の何れであっ
たもよいが、液体の均一含浸性を目的とする場合は、折
り板装置の前で含浸することが選択できる。また、本発
明において、積層ウェットティッシュペーパーを液体不
透過性で、かつ、取出口を有する包装袋に封入する包装
方法については特に制限はなく、例えば特公昭64−3
722号公報に記載の化粧料封入袋の連続製造方法をそ
のまま適用することができる。
【0011】本発明の製造方法においては、連続する複
数枚の基布が複数個の折り板装置によって縦方向に折り
畳まれる。図1は、本発明の製造方法に用いる可変折り
板装置の一例および基布の折り畳み過程を示す斜視図で
ある。本発明の可変折り板装置は、特公昭55−121
5号公報の折合せ設備において、複数個の同一の折畳ボ
ードが走行進路内のフレーム上に長手方向に間隔をおい
て装着されるのと同様に、基布の積層体の走行方向に関
して前後関係で、相互に適宜の間隔をおいて、複数個が
設置される。ここで使用する本発明の可変折り板装置の
個数は所望の積層ウェットティッシュペーパーの枚数に
対応する基布の枚数と基本的には同数であるが、本発明
の目的を損なわない限りにおいて、その一部を他の既存
の折り板装置で置き換えて使用することは差し支えな
い。新たにロールから繰り出された基布は、折り板装置
によってZ字形状に基布の縦方向に折り畳まれるが、こ
のとき上流の折り板装置で既に重なりを有して折り畳ま
れた積層ウェットティッシュペーパーと重なりを有する
ように、最上層の1枚の上側折り返し片の下方に折り込
まれる。
【0012】前記公知の折合せ装置においては、個々の
ウェブについての折り返しが1回であるため、折畳ボー
ド1個で2枚のウェブを折り合わせることができるが、
本発明の可変折り板装置の使用方法においては、1枚の
ウェブに対して2回の折り返しを行って、互いに重なり
を有するZ字形状の重畳構造を形成するのが通例である
から、本発明の製造方法においては、原則として基布の
枚数と同数の可変式折り板装置が使用される。なお、ウ
ェットティッシュ包装体において、このようなZ字形状
が多用されるのは、前記公知の折合せ装置で形成される
V字折り積層体の場合には、ウェットティッシュに用い
るには、重なり幅が基布幅の2分の1と過大であって、
臨出長さが大きく乾燥する恐れが大きく、ズルも発生し
易いこと、積層体の幅が基布幅に対して大きく製品サイ
ズが大きくなりがちなことなどのため好ましくないため
である。
【0013】本発明を以下に図面による具体例により説
明する。図1は、本発明のウェットティッシュ包装体製
造方法に用いる可変折り板装置の一例を示す斜視図であ
る。図1において、1a,1bは分割された左右の折畳
ボードを示す。左右折畳ボード1a,1bは、相互に平
行に対向する左右の位置決めステー2a,2bを有する
枠体に着脱可能に固定されている。左折畳ボード1a
は、折畳エッジ3a,4,5,6を、右折畳ボード1b
は、折畳エッジ3b,7,8をそれぞれ備えている。ま
た、右折畳ボード1bには、右位置決めステー2b及び
これに連結するスプリットブロック10を介して、折畳
エッジ9が配設されている。
【0014】前記左右の位置決めステー2a,2bは可
動調節機構を介して相互に連結している。該左右位置決
めステー2a,2bには一対のシリンダーブロック51
a,bが固定され、2本のピストン52によって相互に
連結されており、該左右位置決めステー2a,2bが平
行に対向するよう保持される。また、該ピストン52は
左右位置決めステー2a,2b間に介在するスプリット
ブロック53に固定されている。該シリンダーブロック
51a,bには、相互に異なる方向のネジ山が切られて
おり、ノブのついた調節ネジ54が貫通しており、該調
節ネジ54はその中間領域において、前記スプリットブ
ロック53に対して左右方向に位置決めして配設されて
いる。前記左右位置決めステー2a,2bの左右折畳ボ
ード1a,1b寄りの位置には、前記調節ネジ54と対
をなすもう1本の調節ネジ55が配設され、相互にチェ
ーン56で連結している。このため、片手で前記ノブを
回すことにより、随時スムーズにステー間隔を可変調節
することができる。前記スプリットブロック53の上部
には、垂直方向に上下位置決めピラー57が固定されて
おり、可動調節機構58によって、上下方向位置を随時
調節することができ、かつ、走行方向に対する平行性も
保持される。また、該可動調節機構58は、固定具59
で、製造ラインのフレームに角度調節可能に固定されて
いる。なお、図1の例では、スプリットブロック53を
製造ラインのフレームに固定する方法として角柱状ピラ
ー57とこれと共働する可動調節機構58を採用した
が、角柱状ピラーに代えて円柱状として軸に対して回転
方向に調節可能としたり、また、上下方向位置の調節機
能を省略するなどの変形は、本発明の主旨を逸脱しない
限り差し支えない。
【0015】また図1には、本発明のウェットティッシ
ュ包装体製造方法における基布の折り畳み過程を示す斜
視図が併せて記入されている。巻き出しスタンドの基布
ロール(図示せず)から引き出された基布は、適宜ター
ニングバー(図示せず)による方向転換や、他の方法に
よる基布の幅方向位置決めなどを経て、本発明の折り板
装置の折畳ボード1a,bの裏面に、基布積層体の走行
進路方向に平行に供給される。基布左端は、先ず折畳エ
ッジ4で折り返され、折畳エッジ3aに達したとき折り
目から折畳エッジ5に沿って引き出され、さらに基布の
進行に伴って、折畳エッジ6によって下方へ折り畳ま
れ、左側折返片(下方折返片)が形成される。このと
き、上流に位置する折り板装置によって既に形成されて
いる部分積層体の最上部の右側折返片(上方折返片)の
下側に折り合わされて、重なりを有する重畳構造が形成
される。一方、基布右端は、折畳エッジ7で折り返さ
れ、折畳エッジ3bに達した直後から、折畳エッジ9に
よって上方へ折り畳まれ、右側折返片(上方折返片)が
形成される。なお、折畳エッジ8は、直接的には折畳の
形成には寄与しないが、折畳エッジ5と折畳エッジ8と
の間隔kは、積層体における各基布の折り幅を決める指
標であり、前述の左右位置決めステーの間隔を調節する
指標のひとつとして重要である。また、引取ロール(図
示せず)によって引っ張られるときに基布が蛇行するの
を防止するガイドの効果もある。
【0016】図2は、本発明の製造方法における基布の
折り畳み過程を示す説明図である。これらは従来からウ
ェットティッシュの製造に多用されている重畳構造の事
例であり、図2(a)は、上下の基布の重なり幅が積層
体の幅方向中央部において小範囲だけ重合されている。
この重畳構造は、中央部がやや嵩高にはなるが、重なり
幅を小さくでき、かつ、積層体の幅も比較的小さくでき
る。また、図2(b)は、重なり幅を基布の全幅のほぼ
3分の1まで大きくして、重なりをより確実にするとと
もに、積層体の幅を全幅のほぼ3分の1まで小さくした
ものである。図2(a),(b)の何れにおいても、先
ず、上流に位置する折り板装置で形成された重畳構造の
積層体(最上部の1枚のみを示す)の上面に、当該折り
板装置で折り畳まれる幅lの基布が重ねられる。各図の
2番目以降は、該積層体の最上部の1枚に新たに折り畳
まれる基布が折り込まれる様子を模式的に示す。図1の
折畳エッジ4,7で絞り込まれ、折畳エッジ3a,bで
折り幅が決められると、左右の折畳エッジ6,9による
折り畳みが始まり、順次折り返しが進行して完全にZ字
状の折り返しが完成する。このとき、基布左端では、左
側の折畳エッジ6によって左側折返片(下側折返片)が
形成され、既に形成されている積層体の最上部の1枚の
右側折返片(上方折返片)の下方に押し込まれる。一
方、基布右端では、右側の折畳エッジ9によって右側折
返片(上側折返片)が形成され、新たに形成される積層
体の最上部の1枚の右側折返片(上方折返片)が構成さ
れる。その結果、折り幅m、重なり幅nの折畳構造の積
層体が形成される。
【0017】図2aおよび図2bの重畳構造は、互いに
積層体の折り幅mが異なっている。一般に、積層ウェッ
トティッシュペーパーの所望の折り幅に対して、折り板
装置の折り幅がほぼ同一になるように設計されている。
したがって、このような2種類の重畳構造を形成するた
めには、従来は、サイズの異なる2種類の折り板装置の
全セット(シリーズ)を別個に保有していて、製造する
製品の折り幅の変更を要する都度折り板装置の全セット
を交換する必要があった。また、従来の一体型折り板装
置についてもハンドノブとネジによって行うスプリット
ブロックの調節等の調節機能は知られていたが、走行調
節を目的とするものであった。さらに、これを分割式と
して構成する場合も、組立時の便宜や走行調節を目的と
するものであった。これに対して、本発明の折り板装置
を用いると、図2aと図2bのように折り幅の異なる複
数の積層体の製造に際しても、折り板設備自体を取り替
えることなく、ワンタッチで切替ができ、また、組立時
の便宜や走行調節の目的も兼ね備えている。
【0018】また、本発明の特徴として次の点が挙げら
れる。すなわち、嵩高で伸度の大きい不織布や、繊維の
結合の緩やかな水解紙などの基布のように、十分な張力
をかけると変形が大きくなって基布幅、折り幅、重なり
幅が所望の値に維持し難くなる場合には、張力を開放し
た場合に所望の製品幅が得られるように、折り板装置の
左側の折畳エッジ5と右側の折畳エッジ8の間隔kを、
最終製品の折り幅m(積層幅)とは異なる、より小さい
値に設定する必要があるが、本発明の折り板装置はこの
ような基布に対しても対応できる機能を有している。ま
た、引張張力に対する伸度がそれほど大きくなく、通常
の運転条件下では幅落ちがほとんど認められない通常の
基布と、上記のような変形の大きい基布から、それぞれ
所望の製品を得るための切替も短時間に効率的にできる
ことは言うまでもない。さらに、介護用などの広幅の製
品の製造にも対応できる機能を併せ有している。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0020】
【実施例1】素材構成がレーヨン30%/ポリエステル
70%で、目付が55g/m2、厚さが0.75mmであ
り、ドライ時およびウェット時の基布の縦方向伸度が5
%となる引張応力がそれぞれ520gf/50mm幅お
よび280gf/50mm幅であるスパンレース不織布
のロール幅190mm(無荷重下の基布幅は200m
m)の基布ロール50本を使用し、本発明の折り板装置
の左右折畳エッジ間隔を平均75mmに設定して50枚
の積層ウェットティッシュペーパーを形成した後、得ら
れた積層体を常法により150mmピッチになるよう切
断し、次いで取出口ラベル付きの水不透過性フィルムに
封入してウェットティッシュ包装体を得た。製品寸法
(何れも平均値)は、展開幅198mm、ピッチ150
mmであり、積層体は折り幅82mm、重なり幅29m
mで、良好なポップアップ性を有していた。なお、基布
の引張特性を反映して荷重下での基布幅の変動が見ら
れ、重なり幅の変動あるいはばらつきが比較的大きく、
折り板装置の左右位置決めステーの間隔を調節すること
によって、左右折畳エッジ間隔を随時調節する必要があ
った。
【0021】
【比較例1】折り板装置の左右の折畳エッジ間隔を90
mmに設定したほかは、実施例1と同様にして積層体を
得た。積層体の平均折り幅は95mm、平均重なり幅は
4mmであり、ハンドノブとネジでスプリットブロック
を調節して走行位置を整合させる従来の調節範囲を超え
ていた。また、個々の上下ウェットティッシュ間は、全
く重なりを有していないもの、重なりを有していてもポ
ップアップに必要な10mm程度以上の重なりに達しな
いものがほとんどであった。
【0022】
【参考例1】素材構成が、レーヨン75%とポリエステ
ル/ポリエチレン2成分繊維25%からなり、目付が4
0g/m2、厚さが0.45mmであり、ドライ時及び
ウェット時の基布の縦方向伸度が5%となる引張応力が
それぞれ2200gf/50mm幅および1200gf
/50mm幅であるスパンレース不織布のロール幅20
0mm(無荷重下の基布幅も200mm)の基布ロール
80本を使用し、本発明の折り板装置の左右折畳エッジ
間隔を90mmに設定して80枚の積層ウェットティッ
シュペーパーを形成した後、得られた積層体を常法によ
り150mmピッチになるよう切断し、次いで取出口ラ
ベル付きの水不透過性フィルムに封入してウェットティ
ッシュ包装体を得た。製品寸法(何れも平均値)は、展
開幅200mm、ピッチ150mmであり、積層体は折
り幅89mm、重なり幅20mmで、良好なポップアッ
プ性を有していた。なお、基布特性により基布幅は安定
しており、重なり幅の変動、ばらつきは小さく、基布ロ
ールの巻き出し始めから終わりまで途中の折り板調節は
ほとんど不要であった。
【0023】
【発明の効果】嵩高の不織布など一定引張応力下での縦
方向の伸び率の大きい基材に対しても、所望の折り形状
の積層ウェットティッシュペーパーを形成する方法とこ
れに用いる折り板装置が提供される。また、積層体幅を
所望の製品に応じて広範囲に変更でき、基布の種類、折
り幅、折り形状等の異なる多品種生産にも1シリーズの
折り板装置で対応できる利点を併せ有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法に用いる可変折り板装置の一
例および基布の折り畳み過程を示す斜視図である。
【図2】本発明の製造方法における基布の折り畳み過程
を示す説明図である。
【図3】従来のウェブ折合せ装置における折畳ボードの
斜視図である。
【図4】従来のウェブ折合せ装置における折合せ順序の
説明図である。
【符号の説明】
1a,b 折畳ボード 2a,b 位置決めステー 3a,3b,4,5,6,7,8,9 折畳エッジ 10,53 スプリットブロック 51a,b シリンダーブロック 52 ピストン 54,55 調節ネジ 56 チェーン 57 ピラー l 基布幅 m 折り幅 n 重なり幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続する複数枚の基布を複数個の折り板
    装置によって縦方向に折り畳み、かつ、隣接する上下の
    基布が互いに重なりを有するように折り合わせて重畳構
    造を形成するとともに、液体を含浸し、かつ、縦方向に
    切断して積層ウェットティッシュペーパーを形成し、液
    体不透過性で、かつ、取出口を有する包装袋に封入する
    ウェットティッシュ包装体の製造方法において、(1)
    前記各折り板装置は左右2枚に分割された折畳ボードを
    有し、(2)該左右折畳ボードは、相互に平行に対向す
    る少なくとも一組の位置決めステーを有し、かつ、各々
    複数の折畳エッジを備えており、(3)該位置決めステ
    ーは可動調節機構を介して相互に連結しており、(4)
    所望の折り幅又は/及び重なり幅に応じて前記左右折畳
    ボードの相互位置を可変に調節する、ことを特徴とする
    ウェットティッシュ包装体製造方法。
  2. 【請求項2】 基布のドライ時の縦方向の伸度が5%と
    なる引張応力が2000gf/50mm幅以下であり、
    かつ、ウェット時の縦方向の伸度が5%となる引張応力
    が1000gf/50mm幅以下である請求項1に記載
    のウェットティッシュ包装体製造方法。
  3. 【請求項3】 折り板装置が、(1)左右2枚に分割さ
    れた折畳ボード、(2)該左右折畳ボード上に、相互に
    平行に対向するように設けた少なくとも一組の位置決め
    ステー、(3)該左右折畳ボードの各々に設けられた複
    数の折畳エッジ、(4)前記位置決めステー間を相互に
    連結する可動調節機構を有することを特徴とするウェッ
    トティッシュ包装体の製造に用いる可変式折り板装置。
JP2000104299A 2000-04-06 2000-04-06 ウェットティッシュ包装体製造方法及びこれに用いる可変式折り板装置 Pending JP2001286410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104299A JP2001286410A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ウェットティッシュ包装体製造方法及びこれに用いる可変式折り板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104299A JP2001286410A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ウェットティッシュ包装体製造方法及びこれに用いる可変式折り板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286410A true JP2001286410A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18617871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104299A Pending JP2001286410A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ウェットティッシュ包装体製造方法及びこれに用いる可変式折り板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286410A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436893B1 (ko) * 2002-01-16 2004-06-25 정대성 물수건 제조장치 및 그 동력전달방법
CN102205667A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 尤妮佳股份有限公司 湿纸巾的制造方法及制造装置
CN102211422A (zh) * 2010-04-12 2011-10-12 尤妮佳股份有限公司 湿纸巾的制造方法、制造装置及湿纸巾
CN102442018A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 尤妮佳股份有限公司 湿巾的制造方法和制造装置
CN102525319A (zh) * 2010-09-30 2012-07-04 尤妮佳股份有限公司 湿巾的制造方法和制造装置
KR101318375B1 (ko) 2012-02-16 2013-10-16 이진노 멀칭 필름 절단배접기
KR101623859B1 (ko) 2015-09-10 2016-05-26 주식회사 성광 폭 및 각도 조절이 용이한 폴딩부가 구비된 독립 적층식 휴대용 물티슈 제조장치
KR101690306B1 (ko) * 2015-12-21 2016-12-28 주식회사 그린동화 대형 물티슈 접이기구
JP2017115262A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日本製紙クレシア株式会社 不織布シートの製造方法
CN114572463A (zh) * 2022-03-25 2022-06-03 泉州市泉创智能设备有限公司 一种全自动化湿纸巾转向堆叠机

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436893B1 (ko) * 2002-01-16 2004-06-25 정대성 물수건 제조장치 및 그 동력전달방법
CN102205667A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 尤妮佳股份有限公司 湿纸巾的制造方法及制造装置
WO2011125724A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 ユニ・チャーム株式会社 ウェットワイプスの製造方法及び製造装置
JP2011212341A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Unicharm Corp ウェットワイプスの製造方法及び製造装置
TWI513441B (zh) * 2010-04-12 2015-12-21 Uni Charm Corp A method for manufacturing a wet tissue, a manufacturing apparatus, and a wet tissue
CN102211422A (zh) * 2010-04-12 2011-10-12 尤妮佳股份有限公司 湿纸巾的制造方法、制造装置及湿纸巾
KR101668344B1 (ko) 2010-04-12 2016-10-21 유니 참 코포레이션 웨트 와이프의 제조 방법, 제조 장치 및 웨트 와이프
US9340002B2 (en) 2010-04-12 2016-05-17 Unicharm Corporation Method of manufacturing wet wipes, manufacturing apparatus, and wet wipes
KR20130103657A (ko) * 2010-04-12 2013-09-24 유니 참 코포레이션 웨트 와이프의 제조 방법, 제조 장치 및 웨트 와이프
CN102211422B (zh) * 2010-04-12 2015-05-06 尤妮佳股份有限公司 湿纸巾的制造方法及制造装置
US9242826B2 (en) 2010-09-30 2016-01-26 Unicharm Corporation Method and apparatus for manufacturing wet wipes
EP2623448A4 (en) * 2010-09-30 2015-09-23 Unicharm Corp DEVICE FOR PRODUCTION AND PROCESS FOR PRODUCING WET TOWELS
CN102525319A (zh) * 2010-09-30 2012-07-04 尤妮佳股份有限公司 湿巾的制造方法和制造装置
CN102442018A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 尤妮佳股份有限公司 湿巾的制造方法和制造装置
KR101318375B1 (ko) 2012-02-16 2013-10-16 이진노 멀칭 필름 절단배접기
KR101623859B1 (ko) 2015-09-10 2016-05-26 주식회사 성광 폭 및 각도 조절이 용이한 폴딩부가 구비된 독립 적층식 휴대용 물티슈 제조장치
KR101690306B1 (ko) * 2015-12-21 2016-12-28 주식회사 그린동화 대형 물티슈 접이기구
JP2017115262A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日本製紙クレシア株式会社 不織布シートの製造方法
CN114572463A (zh) * 2022-03-25 2022-06-03 泉州市泉创智能设备有限公司 一种全自动化湿纸巾转向堆叠机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857260B2 (ja) ティシュペーパー製品の製造方法
JP2957706B2 (ja) ポップアップ型ディスペンサーにおいて使用されるための改良シート製品及び延伸されたリボンからの形成方法
KR100888106B1 (ko) 인터폴더
CA2171870C (en) Method and apparatus to manufacture a towel or tissue stack
JP3628980B2 (ja) ティッシュペーパーの製造設備及び製造方法
US4502675A (en) Longitudinal folding of webs, folding board system therefor
EP2068690A1 (en) Wet wipes having increased stack thickness
KR20130098178A (ko) 티슈페이퍼 및 티슈페이퍼의 제조방법
JP3153248B2 (ja) ポップアップ型取出し装置に用いるためのシート積層集合体並びにその製造方法
JP2001286410A (ja) ウェットティッシュ包装体製造方法及びこれに用いる可変式折り板装置
JP5963231B2 (ja) ティシュペーパー製品の製造方法
US20030078148A1 (en) Method for batch production of stacks of folded sheets
JP3073517U (ja) ウェットティッシュ積層体製造用可変式折り板装置
CA2404309A1 (en) An apparatus and a method for aligning a web
US20050079310A1 (en) Folded roll product and method and apparatus for making and using the same
US6067775A (en) Packaging a strip of material by folding
JP2001270577A (ja) ウェットティッシュ包装体及びその製造方法
JP6805960B2 (ja) 衛生用品の製造装置
EP1458640A1 (en) Device and method for longitudinally folding a stack of webs
JP6879416B2 (ja) 衛生用品の製造方法
JP5528170B2 (ja) 原反用ラック
JP2011206070A (ja) ティシュペーパー製品用二次原反ロールの製造方法
US8597452B2 (en) Methods of stretching wet wipes to increase thickness
WO2001042119A1 (en) Process for splicing the bottom end portion of the first stack of web material and the top end portion of the second stack of the material
JP2003144343A (ja) ウェットティッシュのウェブ積層体