JP2001286094A - クランク軸直結型回転電機を有する車両駆動装置 - Google Patents

クランク軸直結型回転電機を有する車両駆動装置

Info

Publication number
JP2001286094A
JP2001286094A JP2000099667A JP2000099667A JP2001286094A JP 2001286094 A JP2001286094 A JP 2001286094A JP 2000099667 A JP2000099667 A JP 2000099667A JP 2000099667 A JP2000099667 A JP 2000099667A JP 2001286094 A JP2001286094 A JP 2001286094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
electric machine
vehicle drive
wheel plate
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000099667A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Imani
雄一 今仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000099667A priority Critical patent/JP2001286094A/ja
Publication of JP2001286094A publication Critical patent/JP2001286094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】装置の体格、重量の増大を抑止可能なクランク
軸直結型回転電機を有する車両駆動装置を提供するこ
と。 【解決手段】後端にフライホイ−ル2が固定されたクラ
ンク軸1と、クランク軸1の後方へ軸方向同軸に配設さ
れる減速装置の入力軸10と、両軸1、10を結合する
機械式クラッチ100と、両軸1、10及び機械式クラ
ッチ100を囲覆するハウジング16とを備える。更
に、機械式クラッチ100の径大なフライホイ−ル接合
部である輪板部の後方の径小な筒部の径外側においてハ
ウジング16の内周面に回転電機200を設け、回転電
機200のロ−タ6をクラッチカバ−5を通じてフライ
ホイ−ル2に固定する。これにより、クランク軸直結型
回転電機を有する車両駆動装置をコンパクト化すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クランク軸直結型
回転電機を有する車両駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関の始動や発電のためにク
ランク軸に直結された回転電機が提案されている。その
他、この回転電機は、回生制動やトルクアシストにも利
用されることができる。このクランク軸直結型回転電機
は、回転電機とクランク軸との間でトルク伝達機構を必
要とせずかつ伝達ロスがない利点が有る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したクラ
ンク軸直結型回転電機は、内燃機関のクランク軸の前部
又は後部に取り付ける必要が有るが、前部には補機類駆
動用のプーリが存在することを含めエンジンル−ム内の
設置スペ−ス確保が容易でなく、後部に設ける場合にも
クランク軸と機械式クラッチとの間の軸方向距離が増大
してパワ−トレインの軸長増大、回転軸やハウジングの
剛性増大の必要性などから、装置全体が大型大重量とな
ってしまう不具合があり、実用化が困難であった。
【0004】本発明は上記の問題点に鑑みなされたもの
であり、装置の体格、重量の増大を抑止可能なクランク
軸直結型回転電機を有する車両駆動装置を提供すること
を、その目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載のクランク軸直結型回転電機を有する車両駆動
装置は、後端にフライホイ−ルが固定されたクランク軸
と、前記クランク軸の後方へ軸方向同軸に配設される減
速装置の入力軸と、前記両軸を結合する機械式クラッチ
と、前記両軸及び機械式クラッチを囲覆するハウジング
と、前記ハウジングに固定されて前記クランク軸を前記
機械式クラッチを介することなく駆動可能な回転電機と
を備え、前記機械式クラッチは、前記クランクシャフト
の後端面に固定された輪板状の固定部と、前記入力軸の
前端部に軸方向相対変位自在、相対回転不能に嵌着され
る可動部とを備え、前記可動部は、前記固定部に接離可
能に対面する径大な輪板部と、前記輪板部よりもリア側
に位置して軸方向に移動する径小な筒部と、前記輪板部
と筒部との間に介設されて前記筒部の軸方向変位を前記
輪板部に伝達する伝達部とを備えるクランク軸直結型回
転電機を有する車両駆動装置において、前記回転電機
は、前記伝達部の後方で前記筒部の径外側に位置して前
記ハウジングの内周面に固定された固定子と、前記固定
子の内周面に対面するとともに前記クランク軸とトルク
授受する回転子とを有することを特徴としている。
【0006】すなわち、本発明は、クランク軸と減速装
置の入力軸との間に介設される従来の機械式クラッチ
が、径大な摩擦結合用の輪板部の後方に径小な筒部を有
し、このため、この筒部の径外側にアイドルスペ−スを
有することに着目してなされたものであり、このアイド
ルスペ−スに回転電機を収容することにより、従来のパ
ワ−トレインと見かけ上、同一で、従来とほとんど同形
部品を採用して車両駆動装置を構成したものである。
【0007】これにより、本発明のクランク軸直結型回
転電機を有する車両駆動装置は、製造コストを低減し、
体格重量の増大を抑止したクランク軸直結型回転電機を
有する車両駆動装置を実現することができる。
【0008】請求項2記載の構成によれば請求項1記載
のクランク軸直結型回転電機を有する車両駆動装置にお
いて、前記可動部は、前記固定部に接離可能に対面する
径大な輪板部と、前記輪板部よりもリア側に位置する径
小な筒部と、前記入力軸の径方向に延在して前記筒部を
軸方向に付勢するレバ−部と、前記輪板部と前記筒部と
の間に介設されて前記筒部の軸方向変位を前記輪板部に
伝達する伝達部とを備え、前記固定子は、前記伝達部と
前記レバー部との間に配置されることを特徴としてい
る。
【0009】すなわち、本発明は、クランク軸と減速装
置の入力軸との間に介設される従来の機械式クラッチ
が、径大な摩擦結合用の輪板部と接離制御用のレバ−部
との間に位置する径小な筒部の径外側にアイドルスペ−
スを有することに着目してなされたものであり、このア
イドルスペ−スに回転電機を収容することにより、従来
のパワ−トレインと見かけ上、同一で、従来とほとんど
同形部品を採用して車両駆動装置を構成したものであ
る。
【0010】これにより、本発明のクランク軸直結型回
転電機を有する車両駆動装置は、製造コストを低減し、
体格重量の増大を抑止したクランク軸直結型回転電機を
有する車両駆動装置を実現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の車両用回転電機の好適な
実施形態を図面を参照して以下に説明する。
【0012】
【実施例1】本発明の車両用回転電機を内燃機関駆動車
に適用した実施例を以下に説明する。
【0013】(全体構造)図1は、この内燃機関駆動車
のパワートレインの車両用回転電機近傍を示す軸方向模
式断面図を示す。
【0014】1はエンジン(内燃機関)のクランクシャ
フト、100は機械式クラッチであり、2はフライホイ
−ル(機械式クラッチ100の固定部)である。
【0015】3はフリクションプレ−ト、4はクラッチ
板、5はクラッチカバ−、11はクラッチスプリング、
12は支持チュ−ブ、13はレリ−ズベアリング、14
はレリ−ズ、16はクラッチハウジングであり、これら
は、可動部を構成している。フリクションプレ−ト3は
輪板部を構成し、クラッチスプリング11は伝達部を構
成し、レリ−ズベアリング13、レリ−ズ14は筒部を
構成し、各部材は可動部を構成している。
【0016】6はロ−タ、9はステ−タで、回転電機2
00を構成している。10は図示しない減速装置の入力
軸である。 (機械式クラッチ100の説明)フライホイ−ル2はク
ランク軸1の後端に嵌着され、ボルト8で締結されてい
る。
【0017】フリクションプレ−ト3は、フライホイ−
ル2の後端面に接離可能に入力軸10の前端部に軸方向
相対変位自在、相対回転不能に嵌着されている。
【0018】クラッチスプリング11の内周面はレリ−
ズ14の前端部に係合し、クラッチスプリング11の外
周部はフリクションプレ−ト3に係止され、軸方向に弾
性変形可能となっている。
【0019】支持チュ−ブ12は、フリクションプレ−
ト3の後方にて入力軸10に嵌着され、レリ−ズ14
は、フリクションプレ−ト3の後方にて支持チュ−ブ1
2に軸方向相対変位自在に嵌着されている。
【0020】レリ−ズベアリング13は、レリ−ズ14
の外周面後部に嵌着され、レリ−ズベアリング13の外
輪は、レリ−ズシリンダ20の軸方向可動体と当接し、
この軸方向可動体はレリ−ズシリンダ20内に導入され
る図示しないオイルによりレリ−ズベアリング13及び
レリ−ズ14を軸方向へ付勢する。
【0021】クラッチカバ−5は、フライホイ−ル2の
外周部に締結されるとともに、フィリクションプレ−ト
3及びクラッチ板4の外周側にてそれらを囲んでいる。
【0022】これらの部品により構成される機械式クラ
ッチは、クラッチハウジング(ハウジング)16内に収
容されている。
【0023】レリ−ズシリンダ20内に圧油を導入して
レリ−ズシリンダ20の上記軸方向可動体を通じてレリ
−ズベアリング13及びレリ−ズ14を軸方向左方へ付
勢すると、クラッチ板4がクラッチスプリング11、フ
リクションプレート3を介してフライホイール2へ向け
て付勢されてフライホイール2に圧接され、この機械式
クラッチが接続される。
【0024】レリ−ズシリンダ20内の圧油を抜くと、
クラッチスプリング11がレリ−ズベアリング13及び
レリ−ズ14を軸方向右方へ摺動させ、クラッチスプリ
ング11によるフリクションプレ−ト3を前方へ付勢す
る力が減退して、クラッチが切れる。これらの構造、動
作は従来通りである。 (回転電機の構成)クラッチハウジング(ハウジング)
16の内周面には、機械式クラッチ100のレリ−ズ1
4(筒部)の径外側に位置してステ−タ9が固定されて
いる。ステ−タ9は、固定子巻線91と固定子鉄心92
とからなる。
【0025】固定子鉄心92の内周面に所定の微小ギャ
ップを挟んでロ−タ6が配設されている。ロ−タ6は、
永久磁石61が埋設される回転子コア62からなる。
【0026】回転子コア62の前端面は、クラッチカバ
−5に固定、支持されており、固定子巻線91に通電す
ることにより、回転子6、クラッチカバ−5、フライホ
イ−ル2を通じてクランク軸1が駆動される。また、逆
に、クランク軸1が回転子6を駆動し、固定子巻線91
が発電を行う。
【0027】
【実施例2】本発明の車両用回転電機を内燃機関駆動車
に適用した実施例を図2を参照して以下に説明する。
【0028】この実施例は、機械式クラッチ100にお
けるレリーズシリンダ20の代わりに、レリ−ズレバ−
15及び油圧シリンダ17を設けた点が実施例1の構造
と異なっている。
【0029】すなわち。レリ−ズベアリング13は、レ
リ−ズシリンダ20ではなく、図2において径方向下方
へ延設されるレリ−ズレバ−15の作用端に当接し、レ
リ−ズレバ−15の付勢端は油圧シリンダ17のロッド
18により付勢可能となっている。
【0030】すなわち、油圧シリンダ17内に導入され
る油圧状態を制御して油圧シリンダ17のロッド18を
軸方向に進退させると、実施例1同様にクラッチスプリ
ング11により付勢されてフリクションプレ−ト3がフ
ライホイル2に接離される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のクランク軸直結型回転電機を有する
車両駆動装置の軸方向断面図である。
【図2】実施例2のクランク軸直結型回転電機を有する
車両駆動装置の軸方向断面図である。
【符号の説明】 1 クランク軸 2 フライホイ−ル 3 フリクションプレ−ト 4 クラッチ板(機械式クラッチの固定部) 5 クラッチカバ−(機械式クラッチの伝達部) 6 ロ−タ 9 ステ−タ 10 減速装置の入力軸 11 クラッチスプリング(機械式クラッチの輪板部) 13 レリ−ズベアリング(機械式クラッチの筒部) 14 レリ−ズ(機械式クラッチの筒部) 15 レリ−ズレバ−(機械式クラッチのレバ−部) 16 クラッチハウジング(ハウジング) 20 レリ−ズシリンダ 100 機械式クラッチ 200 回転電機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】後端にフライホイ−ルが固定されたクラン
    ク軸と、前記クランク軸の後方へ軸方向同軸に配設され
    る減速装置の入力軸と、前記両軸を結合する機械式クラ
    ッチと、前記両軸及び機械式クラッチを囲覆するハウジ
    ングと、前記ハウジングに固定されて前記クランク軸を
    前記機械式クラッチを介することなく駆動可能な回転電
    機とを備え、 前記機械式クラッチは、前記クランクシャフトの後端面
    に固定された輪板状の固定部と、前記入力軸の前端部に
    軸方向相対変位自在、相対回転不能に嵌着される可動部
    とを備え、 前記可動部は、前記固定部に接離可能に対面する径大な
    輪板部と、前記輪板部よりもリア側に位置して軸方向に
    移動する径小な筒部と、前記輪板部と筒部との間に介設
    されて前記筒部の軸方向変位を前記輪板部に伝達する伝
    達部とを備えるクランク軸直結型回転電機を有する車両
    駆動装置において、 前記回転電機は、 前記伝達部の後方で前記筒部の径外側に位置して前記ハ
    ウジングの内周面に固定された固定子と、 前記固定子の内周面に対面するとともに前記クランク軸
    とトルク授受する回転子と、 を有することを特徴とするクランク軸直結型回転電機を
    有する車両駆動装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のクランク軸直結型回転電機
    を有する車両駆動装置において、 前記可動部は、前記固定部に接離可能に対面する径大な
    輪板部と、前記輪板部よりもリア側に位置する径小な筒
    部と、前記入力軸の径方向に延在して前記筒部を軸方向
    に付勢するレバ−部と、前記輪板部と前記筒部との間に
    介設されて前記筒部の軸方向変位を前記輪板部に伝達す
    る伝達部とを備え、 前記固定子は、前記伝達部と前記レバー部との間に配置
    されることを特徴とするクランク軸直結型回転電機を有
    する車両駆動装置。
JP2000099667A 2000-03-31 2000-03-31 クランク軸直結型回転電機を有する車両駆動装置 Pending JP2001286094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099667A JP2001286094A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 クランク軸直結型回転電機を有する車両駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099667A JP2001286094A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 クランク軸直結型回転電機を有する車両駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286094A true JP2001286094A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18613990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099667A Pending JP2001286094A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 クランク軸直結型回転電機を有する車両駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137288A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Exedy Corporation トルク伝達装置
CN109611311A (zh) * 2018-12-06 2019-04-12 瑞立集团瑞安汽车零部件有限公司 一种车用无油活塞式两级空压机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137288A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Exedy Corporation トルク伝達装置
CN109611311A (zh) * 2018-12-06 2019-04-12 瑞立集团瑞安汽车零部件有限公司 一种车用无油活塞式两级空压机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130060B2 (ja) 自動車用複合推進装置
US7992661B2 (en) Hybrid vehicle drive device
US7975571B2 (en) Hybrid drive device
JP3490416B2 (ja) 車 両
JP5157823B2 (ja) 車両用駆動装置
US5691588A (en) Drive arrangement for a hybird vehicle
JP5840676B2 (ja) ハイドロスタティックアクチュエータ及び自動車におけるハイドロスタティックアクチュエータのアセンブリ
JP3286619B2 (ja) 自動車の動力伝達装置
JP5508835B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2007062726A (ja) ハイブリッド車の動力伝達系
JPWO2006054661A1 (ja) ハイブリッド車用駆動装置
JP2010230128A (ja) インホイールモーター用ブレーキ装置
KR101940043B1 (ko) 트리플 클러치 및 그 액츄에이터
GB2054491A (en) Motor vehicle transmission
JP2013514222A (ja) 結合及び結合解除手段を有する電動ハブ
JP5256783B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2007001457A (ja) トルク伝達装置
WO2019187597A1 (ja) 車両用駆動装置
US20170355257A1 (en) Torque transmission device, in particular for a motor vehicle
JP2006194257A (ja) 車両用ホイールモータおよびその制御方法
JP7284802B2 (ja) ディスコネクタ装置{disconnector apparatus}
JP2001241470A (ja) 発電電動ユニット
JP5387223B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2001286094A (ja) クランク軸直結型回転電機を有する車両駆動装置
JP5099075B2 (ja) クラッチ装置