JP2001285748A - Hdtvフォーマット変化を画面上表示と同期させる方法 - Google Patents

Hdtvフォーマット変化を画面上表示と同期させる方法

Info

Publication number
JP2001285748A
JP2001285748A JP2001097531A JP2001097531A JP2001285748A JP 2001285748 A JP2001285748 A JP 2001285748A JP 2001097531 A JP2001097531 A JP 2001097531A JP 2001097531 A JP2001097531 A JP 2001097531A JP 2001285748 A JP2001285748 A JP 2001285748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen display
processor
format
identifier
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001097531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4762428B2 (ja
Inventor
Mark Kempisty
ケンピスティー マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2001285748A publication Critical patent/JP2001285748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762428B2 publication Critical patent/JP4762428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誤ってフォーマット化されたOSDをユーザ
が視聴することを防ぐために、ディスプレイフォーマッ
ト間の移行の間、画面上の表示を抑制し、OSDがデジ
タルテレビ信号の現在のフォーマットと同期した後、O
SDを再イネーブルすること。 【解決手段】 画面上表示プロセッサをデジタルテレビ
信号のフォーマットと同期させる方法であって、デジタ
ルテレビ信号の新たなフォーマットを受信し、画面上表
示プロセッサをディセーブルし、識別子をフォーマット
に割り当て、ユーザインターフェースプロセッサおよび
画面上表示プロセッサに識別子を提供し、ユーザインタ
ーフェースプロセッサに送信された識別子に基づいて、
ユーザインターフェースプロセッサからさらなる識別子
を画面上表示プロセッサに提供し、識別子とさらなる識
別子とを比較し、比較に基づいて、画面上表示プロセッ
サをイネーブルすることを包含する、方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルテレビ信
号を出力映像信号に変換するデコーダ、より具体的に
は、デジタルテレビ信号のフォーマットの変化を対応す
る画面上表示のフォーマットの変化に同期させる方法お
よび装置に関する。
【0002】
【従来の技術】米国において、地上放送デジタル符号化
高精細度テレビ(HDTV)信号には、ある規格が採用
されてきた。この規格の使用における指針は、「Gui
deto the Use of the ATSC
Digital Television Standa
rd」(番号A/54(1995))という名称で、高
品位テレビシステム委員会(ATSC)によって提供さ
れ、本明細書中で参考として援用される。この規格の一
部は、国際標準化機構(ISO)の動画専門家グループ
(MPEG)が提案したMPEG−2規格と基本的に同
じである。MPEG−2規格は、国際規格(IS)刊行
物「Information Technology
− Generic Coding of Movin
g Pictures and Associated
Audio, Recommendation H.
626」、ISO/IEC 13818−2、IS、1
1/94に説明されている。この刊行物は、ISOから
提供され、MPEG−2デジタル映像符号化規格につい
ての教示内容が本明細書中で参考として援用される。M
PEG−2規格は、また、デジタルケーブル送信および
デジタル衛星送信について、用いられ得る。
【0003】この規格は、データおよび制御情報の組合
せを含む複合シンタックスを規定する。この制御情報の
一部が用いられて、いくつかの異なるフォーマット(解
像度)を有する信号が規格によってカバーされることを
可能にする。これらのフォーマットは、ラインごとに異
なる数の映像素子(ピクセル)と、フレームまたはフィ
ールドごとに異なる数のラインと、秒ごとに異なる数の
フレームまたはフィールドとを有する映像を規定する。
これらのフォーマットは、典型的には、イメージにおけ
る水平ラインの数、および、各イメージフレームが、そ
れぞれがフレームの交互ライン(インターレースされて
いる)を含む2つのフィールドから形成されるか、また
はフレームのライン(プログレッシブ)を全て含む1つ
のイメージフィールドから形成されるかどうかが基準に
なる。解像度の最も高いものから解像度の最も低いもの
までを並べると、ATSC規格によって規定されるテレ
ビ信号フォーマットは、例えば、1080I、720
P、480Pおよび480Iという名称によって表され
る。これらの名称において、数字は、イメージにおける
水平ラインの数を表し、文字は、得られるイメージが、
インターレースされるか(I)、またはプログレッシブ
であるか(P)を規定する。
【0004】上記のフォーマットは、イメージフィール
ドまたはフレームごとに異なる数のラインを規定するの
で、表示機器の動作方法が本質的に変化される。概し
て、マルチシンクモニターと呼ばれる、いくつかの表示
機器は、1つより多いフォーマットを表示し得る。マル
チシンクモニターの2つのタイプとして、ネイティブモ
ードモニターと、ハイブリッドモードとがある。ネイテ
ィブモード表示機器は、全てのATSCフォーマットを
支持し、ハイブリッドモード表示は、1080I以外の
全てのフォーマットを支持する。送信機(broadc
aster)は、送信するデジタルデータのフォーマッ
トを、例えば、480Iから720Pに変化させ得る。
パナソニック製のTU−DST51 DTVデコーダセ
ットトップボックスのようなセットトップボックスをマ
ルチシンクモニターと共に視聴者が用いる場合、視聴者
は、また、受信した信号のフォーマットから独立して、
表示フォーマットを変化させ得る。従って、720P番
組を受信する視聴者は、480P映像シーケンスとして
表示することを選択し得る。
【0005】従って、上記のセットトップボックスのよ
うなデジタルテレビデコーダは、ATSCまたはMPE
Gビットストリームのデータおよび制御情報の組合せを
符号化し得、ビットストリームにおいて指定されるか、
または視聴者によってリクエストされたフォーマットで
映像イメージを表示する映像信号を提供し得る。デコー
ダの画面上表示(OSD)プロセッサが用いられて、映
像イメージとの組合せでOSDが提供され得る。OSD
が用いられて、例えば、制御メニューおよびチャンネル
ガイドが表示される。デジタル信号のフォーマット(4
80I、480P、720I等)が、必要に応じて変化
し得、データおよび制御情報の一部として示され得るの
で、画面上表示のフォーマットは、変化する必要があ
る。変化することによって、表示機器の現在のフォーマ
ットと、任意の所与のときにおいて両立し得る。表示フ
ォーマットが変化する方法の数に起因して、1つのフォ
ーマットで表示を提供するようにOSDはプログラムさ
れているが、表示機器が他のフォーマットに変換されて
いるという状況が起こり得る。この例において、画面上
表示がゆがめられるか、または、判読不可能になり得
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】誤ってフォーマット化
されたOSDをユーザが視聴することを防ぐために、デ
ィスプレイフォーマット間の移行の間、画面上の表示を
抑制し、OSDがデジタルテレビ信号の現在のフォーマ
ットと同期した後、OSDを再イネーブルすることが所
望される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、デジタルテレ
ビ信号と画面上表示とを同期させる装置および方法にお
いて、実現される。装置は、デジタルテレビ信号を受信
し、用いられる表示フォーマットを判定し、そのフォー
マットに基づいて出力信号を発生する映像デコーダを含
む。装置は、また、映像デコーダおよび画面上表示プロ
セッサに接続されて、出力信号を受信し、画面上表示と
して表示されるデータを発生するユーザインターフェー
スを含む。画面上表示プロセッサは、映像デコーダおよ
びユーザインターフェースに接続されて、出力信号およ
びOSDデータを受信する。出力信号のフォーマットお
よびOSDデータが適合する場合、デジタルテレビ信号
のフォーマットおよび画面上表示は同期しており、画面
上メッセージ表示がイネーブルされる。
【0008】本発明の他の局面によると、フォーマット
は、デジタルテレビ信号の一部である。
【0009】本発明のさらなる局面によると、フォーマ
ットは、ユーザによって決定される。
【0010】画面上表示をデジタルテレビ信号と同期さ
せる方法は、デジタルテレビ信号について現在の表示フ
ォーマットを判定するステップと、現在のフォーマット
を以前のフォーマットと比較するステップと、比較に基
づいて画像を選択的に表示するステップとを含む。
【0011】本発明のある局面によると、本方法は、識
別子をフォーマットに割り当て、ユーザインターフェー
スおよび画面上表示に識別子を提供し、ユーザインター
フェースに提供された識別子に基づいて、ユーザインタ
ーフェースからさらなる識別子を画面上表示に提供す
る。
【0012】本発明の他の局面によると、識別子とさら
なる識別子とが適合する場合、画面上表示はイネーブル
される。
【0013】本発明のさらに他の局面によると、最近受
信した識別子とさらなる識別子とが適合しない場合、画
面上表示はディセーブルされる。
【0014】本発明によれば、画面上表示プロセッサを
デジタルテレビ信号のフォーマットと同期させる方法で
あって、該デジタルテレビ信号の新たなフォーマットを
受信するステップと、該画面上プロセッサをディセーブ
ルするステップと、識別子を該フォーマットに割り当て
るステップと、ユーザインターフェースプロセッサおよ
び画面上表示プロセッサに該識別子を提供するステップ
と、該ユーザインターフェースプロセッサに送信された
該識別子に基づいて、該ユーザインターフェースプロセ
ッサからさらなる識別子を該画面上表示プロセッサに提
供するステップと、該識別子と該さらなる識別子とを比
較するステップと、比較に基づいて、該画面上表示プロ
セッサをイネーブルするステップと、を包含する、方法
が提供され、そのことにより上記目的が達成される。
【0015】前記識別子と前記さらなる識別子とが等し
い場合、前記画面上表示プロセッサがイネーブルされて
もよい。
【0016】前記画面上表示プロセッサがディセーブル
されるとき、空白のイメージを表示するステップをさら
に包含してもよい。
【0017】前記画面上表示プロセッサがディセーブル
されるとき、メッセージを表示するステップをさらに包
含してもよい。
【0018】前記画面上表示プロセッサがディセーブル
されるとき、所定のイメージを表示するステップをさら
に包含してもよい。
【0019】前記デジタルテレビ信号について新たなフ
ォーマットを受信するステップは、前記デジタルテレビ
信号から該新たなフォーマットを復元してもよい。
【0020】前記デジタルテレビ信号について新たなフ
ォーマットを受信するステップは、前記ユーザインター
フェースプロセッサから該新たなフォーマットを受信す
るステップを含んでもよい。
【0021】本発明によれば、デジタルテレビ受信器中
のデコーダおよびユーザインターフェースプロセッサ
に、画面上表示プロセッサを同期させる方法であって、
(a)該デコーダにおいて、デジタルテレビ信号の現在
のフォーマットを判定するステップと、(b)該現在の
フォーマットを以前のフォーマットと比較するステップ
と、(c)該ステップ(b)の比較に基づいて、該画面
上表示プロセッサをディセーブルするステップと、
(d)該ステップ(b)の比較に基づいて、ユーザイン
ターフェースプロセッサおよび画面上表示プロセッサに
通知を提供するステップと、(e)該ステップ(b)の
比較に基づいて、現在のフォーマットに識別子を割り当
てるステップと、(f)該ユーザインターフェースプロ
セッサおよび該画面上表示プロセッサに該識別子を提供
するステップと、(g)該ユーザインターフェースプロ
セッサに送信された該識別子を、さらなる識別子とし
て、該画面上表示プロセッサに提供するステップと、
(h)該識別子と、該さらなる識別子とを比較するステ
ップと、(i)該ステップ(h)の比較に基づいて、該
画面上表示プロセッサを選択的にイネーブルするステッ
プと、を包含する、方法が提供され、そのことにより上
記目的が達成される。
【0022】前記識別子と前記さらなる識別子とが等し
くない場合、前記画面上表示プロセッサがディセーブル
されたままにされてもよい。
【0023】前記識別子と前記さらなる識別子とが等し
い場合、前記画面上表示プロセッサがイネーブルされて
もよい。
【0024】本発明によれば、デジタルテレビ受信器と
共に用いられる装置であって、デジタルテレビ信号を受
信し、該デジタルテレビ信号のフォーマット変化を判定
し、該フォーマット変化を示す一意的な識別子を含む出
力信号を提供する映像デコーダと、該映像デコーダ、お
よび画面上表示プロセッサに接続されて、該出力信号を
受信し、該出力信号を、さらなる出力信号として該画面
上表示プロセッサに伝える、ユーザインターフェースプ
ロセッサと、該映像デコーダ、および該ユーザインター
フェースプロセッサに接続されて、それぞれ該出力信号
および該さらなる出力信号を受信する、画面上表示プロ
セッサと、を備える装置であって、該画面上表示プロセ
ッサが、該出力信号の該一意的な識別子と、該さらなる
出力信号とを比較し、比較に基づいて、画面上メッセー
ジ表示をイネーブルする、装置が提供され、そのことに
より上記目的が達成される。
【0025】前記出力信号と前記さらなる出力信号が等
しい場合、前記画面上表示プロセッサが画面上メッセー
ジの表示をイネーブルしてもよい。
【0026】前記ユーザインターフェースプロセッサ
が、前記デジタルテレビ信号のフォーマットをユーザが
指定することを可能にする手段と、該指定されたフォー
マットを前記フォーマット変化として前記映像デコーダ
に提供する手段と、をさらに備えてもよい。
【0027】本発明によれば、デジタルテレビ信号と画
面上表示とを同期させる装置であって、該デジタルテレ
ビ信号を受信し、該デジタルテレビ信号のフォーマット
がフォーマット変化を表しているかどうかを判定し、該
フォーマット変化に基づいて出力信号を発生するように
接続されている、復号プロセッサと、該復号プロセッ
サ、および該画面上表示に接続されて、該出力信号を受
信し、該出力信号をさらなる出力信号として提供する、
ユーザインターフェースプロセッサと、該復号プロセッ
サ、および該ユーザインターフェースプロセッサに接続
されて、該出力信号および該さらなる出力信号を受信す
る、画面上表示プロセッサであって、該画面上表示プロ
セッサは、該出力信号と該さらなる出力信号とを比較
し、該比較に基づいて該画面上表示をイネーブルする、
画面上表示プロセッサと、を備える、装置が提供され、
そのことにより上記目的が達成される。
【0028】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照しながら、以下
の詳細な説明を考慮することにより、本発明のこれらお
よび他の特徴および利点が理解される。
【0029】本発明は、MPEG−2映像信号符号化規
格を参照しながら、以下に詳細に説明される。本発明の
教示内容は、MPEG−2映像信号を用いる適用例に限
定されず、画面上表示(OSD)を提供する受信器にお
いて用いられ得る複数の表示フォーマットを有する他の
映像表示システムに対して適用可能である。
【0030】MPEG−2メインプロフィール規格は、
5つのレベルのイメージのシーケンスとして映像信号の
符号化を規定する。5つのレベルとは、シーケンスレベ
ル、画像グループレベル、画像レベル、スライスレベ
ル、およびマクロブロックレベルである。これらのレベ
ルの各々は、データストリーム内の記録であり、後の方
に述べたレベルは、先に述べたレベルの中にサブレベル
として組み込まれると考慮され得る。各レベルの記録
は、サブレコードの復号において用いられるデータを含
むヘッダセクションを含む。
【0031】シーケンスレベル、画像グループレベル、
および画像レベルの各々のヘッダは、ユーザデータフィ
ールドを含む。OSDの発生において用いられるデータ
は、例えば、シーケンスレベルヘッダ、画像グループレ
ベルヘッダ、および画像レベルヘッダのうち少なくとも
1つのユーザデータフィールドに含まれ得る。さらに、
OSDデータは、テレビ受信器のユーザインターフェー
スによって提供され得、例えば、制御メニューを表示す
る。
【0032】図1は、本発明の実施形態を含む例示的な
テレビ受信器100の一部の高レベルなブロック図であ
る。受信器100は、映像デコーダ102、ユーザイン
ターフェースプロセッサ104、および画面上表示(O
SD)プロセッサ106を含む。
【0033】映像デコーダ102は、デジタルテレビ信
号(図示せず)を受信し、格納し、部分的に復号する。
映像デコーダ102は、すぐ前のデジタルテレビ信号と
比較して現在のデジタルテレビ信号のフォーマットが変
化したかどうかを判定する。この情報は、例えば、復号
されたビットストリームのシーケンスヘッダから入手さ
れ得る。フォーマット変化は、例えば、以前のシーケン
スヘッダと異なる映像フォーマットを示す新たなシーケ
ンスヘッダが受信された場合示され得る。映像表示フォ
ーマットが変化した場合、ユーザインターフェースプロ
セッサ104およびOSDプロセッサ106に、それぞ
れ、フォーマット変化が起こったことを示す信号108
および110が送信される。映像デコーダ102は、一
意的な識別子(ID)を新たなフォーマットに割り当
て、IDを含む信号112および114を、ユーザイン
ターフェースプロセッサ104およびOSDプロセッサ
106にそれぞれ送信する。
【0034】以下に説明する処理が完了する前にデジタ
ルテレビ信号のフォーマットが幾度か変化し得ることが
考慮される。番組ソースを切り替える場合、例えば、送
信機は、480Iソースから720Pソースに、その
後、480Pソースに切り替え得る。この場合、表示フ
ォーマットを変化させる処理は、現在のフォーマット変
化プロセスの状態に関わらず、再開される。このように
して、OSDプロセッサ106、およびユーザインター
フェースプロセッサ104は、フォーマット変化につい
て常に最新の情報を有する。
【0035】ユーザインターフェースプロセッサ104
が、フォーマット変化を示すデコーダ102から信号1
08を受信する場合、コマンド信号116は、ユーザイ
ンターフェースによって発生され、ユーザインターフェ
ースプロセッサ104がデコーダ102から受信したI
D信号118と共に、OSDに送信される。このコマン
ド信号は、OSDプロセッサに初期化モードを入力させ
る。コマンド信号116およびID118の受信におい
て、OSDは、さらなる表示をディセーブルし、ID1
18に対応する表示フォーマットに基づく再コンフィギ
ュレーションを開始する。
【0036】OSD初期化について、この期間中、OS
Dプロセッサ106が、画面上表示を消し得、現在の表
示で静止するか、または視聴者に対して、例えば、予め
選択されたイメージを表示し得ることが意図される。予
め選択されたイメージは、スクリーンセーバタイプの表
示、または表示のフォーマットが変化していることを視
聴者に知らせるメッセージであり得る。
【0037】ユーザインターフェース104は、適切な
コマンド信号116を送信することによって、所定の期
間の後、OSD106を再イネーブルする。このコマン
ド信号に応答するOSD106は、ID信号114およ
び118を比較して、ID信号が適合するかどうかを判
定する。ID信号が適合する場合、OSDプロセッサ1
06は、画面上表示をイネーブルする。ID信号114
および118が適合しない場合、これは、他のフォーマ
ット変化が起きることを示し、その後、OSD106
は、イネーブルコマンド信号116を無視し、ユーザイ
ンターフェース104からのさらなる命令を待つ。
【0038】あるいは、デジタル映像信号の固有のフォ
ーマットと異なる表示フォーマットをリクエストするマ
ルチシンクモニターを視聴者が有する場合、表示フォー
マットの変化は、ユーザインターフェースによって初期
化され得る。この例において、ユーザインターフェース
プロセッサ104は、フォーマット変化通知を映像デコ
ーダ102に送信し、映像デコーダに復号された映像信
号を、視聴者の選択と両立し得るフォーマットに変換す
る。入力映像信号からの代わりに、ユーザインターフェ
ースプロセッサ104からフォーマット変化通知を受信
することを除いて、プロセスは、上述した方法と同じよ
うに動作し得る。しかし、ユーザインターフェースプロ
セッサ104が、フォーマット変化について一意的なI
Dを発生し、パス112を介してデコーダ102にID
を提供し得ることが考慮される。さらに、デコーダ10
2は、このIDをOSDプロセッサ106に信号114
として通過させ得る。この代替的な実施形態において、
OSDプロセッサ106は、同じ方法で動作し、デコー
ダ102およびユーザインターフェース104の両方か
らのID118および114が適合する場合のみ、OS
Dのフォーマットを変化させる。あるいは、ユーザイン
ターフェースプロセッサは、OSDプロセッサ106の
みに送信される「注意不要」IDを発生し得る。この実
施形態において、OSDプロセッサ106は、「注意不
要」IDを、他のいずれのIDとも適合すると認識す
る。
【0039】映像デコーダ102およびOSDプロセッ
サ106は、それぞれ、ハードウェア、ソフトウェア、
またはこれらの組合せにおいて実現され得ることが考慮
される。
【0040】さらに、デコーダ102、ユーザインター
フェースプロセッサ104、およびOSDプロセッサ1
06は、別個のプロセッサとして示されているが、これ
らが結合され得、1個、2個、またはそれより多いプロ
セッサで別個のプロセスとして実現され得ることが考慮
される。
【0041】本発明の例示的な実施形態を、図2〜4を
参照しながら、以下で説明する。図2は、本発明の例示
的な実施形態による、映像デコーダ102の動作を説明
するために有用なフローチャートである。図3は、本発
明の例示的な実施形態による、ユーザインターフェース
プロセッサ104の動作を説明するために有用なフロー
チャートである。図4は、本発明の例示的な実施形態に
よる、OSDプロセッサ106の動作を説明するために
有用なフローチャートである。
【0042】図2を参照すると、ステップ200で、映
像デコーダ102のプロセスが開始する。ステップ20
2で、デジタル信号のフォーマットが調べられ、フォー
マット変化が起きたかどうか判定される。このフォーマ
ット変化は、例えば、新たに受信したシーケンスヘッダ
において指定されるフォーマットを、以前に受信したシ
ーケンスヘッダおいて指定されるフォーマットと比較す
ることによって、または、ユーザインターフェースプロ
セッサ104からフォーマット変化リクエストを受信す
ることによって、映像デコーダにおいて判定され得る。
フォーマット変化が起こった場合、ステップ206に進
み、そうでない場合、ステップ204に進む。ステップ
204で、フォーマット変化は起こらず、通常動作が継
続し、例えば、新たなシーケンスヘッダが受信される
か、または新たなフォーマット変化通知がユーザインタ
ーフェース104から受信される場合、コネクタAを介
してステップ202に戻る。ステップ206で、フォー
マットは変化し、映像デコーダ102は、フォーマット
における変化を示すフォーマット変化メッセージをOS
D106に送信する。ステップ208で、デコーダ10
2は、一意的なIDをフォーマットに割り当てる。ステ
ップ210で、デコーダ102は、フォーマット変化通
知108をインターフェース104に送信し、ID信号
を、パス112および114を介してユーザインターフ
ェース104およびOSDプロセッサ106の両方に送
信する。ステップ212の後、プロセスは、接続ポイン
トAを通じて再度進む。
【0043】デコーダ102は、一意的なIDを各フォ
ーマット変化に割り当てて、OSDプロセッサ106に
よって変化が実際に実現される前に、ユーザインターフ
ェースプロセッサ104およびデコーダ102の両方が
シーケンスにおける最終的なフォーマット変化に達した
ことを保証する。フォーマット変化のシーケンスは、例
えば、1つのフォーマットを一度より多く含み得る。例
えば、シーケンスは、480Iから720Pに切り替わ
り、480Iに戻って、その後、480Pに切り替わり
得る。各フォーマット変化が、一意的な識別子によって
識別されない場合、OSDプロセッサは、第1のフォー
マット(480I)を第3のフォーマット(480I)
に誤って適合し、480P信号について480I画面上
表示を発生し得る。本発明の例示的な実施形態におい
て、例えば、32ビットカウンタで提供される計算値を
送信することによって、一意的な識別子が発生され得
る。計算値が232−1に達する場合、次のIDはゼロで
ある。あるいは、一意的な識別子は、擬似乱数発生器
(図示せず)を用いて発生され得る。
【0044】次に、図3を参照すると、ステップ300
から、ユーザインターフェース104のフォーマット変
化プロセスが開始する。ステップ302で、チェックが
行われて、デコーダ102からフォーマット変化信号1
08を受信したかどうかが判定される。フォーマット変
化信号108は、プロセスをステップ306に分岐させ
るか、そうでない場合には、ステップ304に進む。ス
テップ304で、通常動作が継続し、フォーマット変化
信号108が受信されるまでにステップ302に再度進
む。ステップ306で、ユーザインターフェースは、ま
ず、コマンドをOSDプロセッサに送信して、画面上表
示メッセージの発生をディセーブルする。次に、ステッ
プ308で、ユーザインターフェースプロセッサ104
は、コマンドを送信して、OSD106を初期化する。
ステップ310で、デコーダ102からID信号112
が受信され、ステップ312で、ユーザインターフェー
ス104が、ID信号118をOSDプロセッサ106
に送信する。ステップ314で、ユーザインターフェー
ス104は、OSDプロセッサ106をイネーブルする
コマンドを、OSDプロセッサ106に送信し、OSD
プロセッサ106でのIDが適合する場合、画面上表示
メッセージを再度発生することを可能にする。
【0045】図4を参照すると、ステップ400は、O
SDプロセッサ106によって行われるフォーマット変
化プロセスの開始である。ステップ402で、OSDプ
ロセッサ106は、フォーマット変化信号110がデコ
ーダ102から受信されたかどうかを判定する。フォー
マット変化信号110が受信された場合、ステップ40
4に進む。ステップ404で、ID114がデコーダ1
02から受信され、ステップ406で、後のプロセスス
テップの間に用いられるように、このIDが格納され
る。ID114を格納した後、コネクタBによって示し
たように、プロセスは、ステップ402で再度プロセス
に入ることによって、ステップ404から継続される。
ステップ402で、フォーマット変化通知が受信されな
い場合、制御はステップ408に移り、これは、コマン
ド信号116が読み出されて、ユーザインターフェース
プロセッサ104がディセーブルコマンドをOSDプロ
セッサ106に送信したかどうかを判定する。ステップ
408で、OSDがディセーブルであることをコマンド
信号が示す場合、ステップ410に進む。ステップ41
0で、OSDプロセッサ106が、画面上表示メッセー
ジの発生をディセーブルし、コネクタBによって示すよ
うに、ステップ402でプロセスに再度入る。ステップ
408で、ディセーブルコマンドが受信されない場合、
ステップ412で、OSDプロセッサ106は、コマン
ド信号116を読み出して、初期化コマンドが受信され
たかどうかを判定する。初期化コマンドが受信された場
合、ステップ414に進む。ステップ414で、OSD
プロセッサ106は、自身で再度初期化を行い、ステッ
プ402でプロセスに再度入る。ステップ412で、コ
マンドが初期化コマンドでない場合、ステップ416
で、OSDプロセッサ106は、コマンド信号116を
読み出し、イネーブルコマンドが受信されたかどうか判
定する。イネーブルコマンドに応答して、OSDプロセ
ッサは、ステップ417に分岐して、ユーザインターフ
ェースプロセッサ104からIDを入手し、その後、ス
テップ418に分岐する。ステップ418で、OSDプ
ロセッサは、ユーザインターフェースプロセッサ104
からのID信号118を、ステップ406で格納された
ID信号114と比較する。信号が適合する場合、ステ
ップ422に進み、OSDがイネーブルされ、新たな表
示フォーマットによるOSDメッセージを表示する。ス
テップ416の後、イネーブルコマンドが受信されない
場合、または、ステップ422の後、コネクタBによっ
て示されるように、ステップ402でプロセスに再度入
る。さらに、ステップ418で、ID信号114および
118が適合しない場合、プロセスは、OSDプロセッ
サ106をイネーブルして、画面上表示メッセージを生
成することなしに、ステップ402で継続する。
【0046】デジタルテレビ信号のフォーマットにおけ
る変化を、画面上表示のフォーマットにおける対応する
変化と同期させる装置を含む、デジタルテレビ信号のデ
コーダ。装置は、デジタルテレビ信号を受信し、デジタ
ルテレビ信号のフォーマット、および、このフォーマッ
トがフォーマット変化を表しているかどうかを判定す
る、映像デコーダを含む。デコーダがフォーマット変化
を識別する場合、フォーマット変化を示す出力信号を発
生し、一意的な識別子をフォーマット変化に割り当て
る。この出力信号は、画面上表示プロセッサおよびユー
ザインターフェースプロセッサに送信される。ユーザイ
ンターフェースプロセッサは、映像デコーダおよび画面
上表示プロセッサに接続されて、出力信号を受信し、画
面上表示プロセッサについてコマンドを発生する。これ
らのコマンドのうちの1つによって、ユーザインターフ
ェースは、デコーダから受信した一意的な識別子を画面
上表示プロセッサに送信する。画面上表示プロセッサ
は、フォーマット変化が識別される場合、デコーダによ
ってディセーブルされる。画面上表示プロセッサは、デ
コーダおよびユーザインターフェースプロセッサから受
信した識別子をモニタリングし、2つの識別子が同じで
ある場合のみ、画面上表示メッセージの表示をイネーブ
ルする。
【0047】
【発明の効果】上記の方法によって、いくつかのフォー
マット変化が連続的に受信される場合、誤ってフォーマ
ット化された画面上表示をユーザが視聴することを防ぐ
ために、映像デコーダ102、ユーザインターフェース
104、およびOSD106が互いに同期を維持し得
る。
【0048】本発明の例示的な実施形態を本明細書中で
示し、記載してきたが、このような実施形態は、単に例
示のために提供されることが理解される。本発明から逸
脱することなく、様々な改変例、変形例、代替例が、当
業者には想起される。従って、特許請求の範囲は、特許
請求の範囲に含まれるこのような改変例を含むと意図さ
れる。
【0049】本発明により、誤ってフォーマット化され
たOSDをユーザが視聴することを防ぐために、ディス
プレイフォーマット間の移行の間、画面上の表示を抑制
し、OSDがデジタルテレビ信号の現在のフォーマット
と同期した後、OSDを再イネーブルすることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による、映像デコーダの高レベ
ルなブロック図である。
【図2】図2は、本発明の例示的な実施形態による、映
像デコーダによって行われる処理を記載するために有用
なフローチャートである。
【図3】図3は、本発明の例示的な実施形態による、ユ
ーザインターフェースによって行われる処理を記載する
ために有用なフローチャートである。
【図4】図4は、本発明の例示的な実施形態による、画
面上表示プロセッサによって行われる処理を記載するた
めに有用なフローチャートである。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画面上表示プロセッサをデジタルテレビ
    信号のフォーマットと同期させる方法であって、 該デジタルテレビ信号の新たなフォーマットを受信する
    ステップと、 該画面上表示プロセッサをディセーブルするステップ
    と、 識別子を該フォーマットに割り当てるステップと、 ユーザインターフェースプロセッサおよび画面上表示プ
    ロセッサに該識別子を提供するステップと、 該ユーザインターフェースプロセッサに送信された該識
    別子に基づいて、該ユーザインターフェースプロセッサ
    からさらなる識別子を該画面上表示プロセッサに提供す
    るステップと、 該識別子と該さらなる識別子とを比較するステップと、 比較に基づいて、該画面上表示プロセッサをイネーブル
    するステップと、を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記識別子と前記さらなる識別子とが等
    しい場合、前記画面上表示プロセッサがイネーブルされ
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記画面上表示プロセッサがディセーブ
    ルされるとき、空白のイメージを表示するステップをさ
    らに包含する、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記画面上表示プロセッサがディセーブ
    ルされるとき、メッセージを表示するステップをさらに
    包含する、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記画面上表示プロセッサがディセーブ
    ルされるとき、所定のイメージを表示するステップをさ
    らに包含する、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記デジタルテレビ信号について新たな
    フォーマットを受信するステップは、前記デジタルテレ
    ビ信号から該新たなフォーマットを復元する、請求項1
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記デジタルテレビ信号について新たな
    フォーマットを受信するステップは、前記ユーザインタ
    ーフェースプロセッサから該新たなフォーマットを受信
    するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 デジタルテレビ受信器中のデコーダおよ
    びユーザインターフェースプロセッサに、画面上表示プ
    ロセッサを同期させる方法であって、 (a)該デコーダにおいて、デジタルテレビ信号の現在
    のフォーマットを判定するステップと、 (b)該現在のフォーマットを以前のフォーマットと比
    較するステップと、 (c)該ステップ(b)の比較に基づいて、該画面上表
    示プロセッサをディセーブルするステップと、 (d)該ステップ(b)の比較に基づいて、ユーザイン
    ターフェースプロセッサおよび画面上表示プロセッサに
    通知を提供するステップと、 (e)該ステップ(b)の比較に基づいて、現在のフォ
    ーマットに識別子を割り当てるステップと、 (f)該ユーザインターフェースプロセッサおよび該画
    面上表示プロセッサに該識別子を提供するステップと、 (g)該ユーザインターフェースプロセッサに送信され
    た該識別子を、さらなる識別子として、該画面上表示プ
    ロセッサに提供するステップと、 (h)該識別子と、該さらなる識別子とを比較するステ
    ップと、 (i)該ステップ(h)の比較に基づいて、該画面上表
    示プロセッサを選択的にイネーブルするステップと、を
    包含する、方法。
  9. 【請求項9】 前記識別子と前記さらなる識別子とが等
    しくない場合、前記画面上表示プロセッサがディセーブ
    ルされたままにされる、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記識別子と前記さらなる識別子とが
    等しい場合、前記画面上表示プロセッサがイネーブルさ
    れる、請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 デジタルテレビ受信器と共に用いられ
    る装置であって、 デジタルテレビ信号を受信し、該デジタルテレビ信号の
    フォーマット変化を判定し、該フォーマット変化を示す
    一意的な識別子を含む出力信号を提供する映像デコーダ
    と、 該映像デコーダ、および画面上表示プロセッサに接続さ
    れて、該出力信号を受信し、該出力信号を、さらなる出
    力信号として該画面上表示プロセッサに伝える、ユーザ
    インターフェースプロセッサと、 該映像デコーダ、および該ユーザインターフェースプロ
    セッサに接続されて、それぞれ該出力信号および該さら
    なる出力信号を受信する、画面上表示プロセッサと、を
    備える装置であって、 該画面上表示プロセッサが、該出力信号の該一意的な識
    別子と、該さらなる出力信号とを比較し、比較に基づい
    て、画面上メッセージ表示をイネーブルする、装置。
  12. 【請求項12】 前記出力信号と前記さらなる出力信号
    が等しい場合、前記画面上表示プロセッサが画面上メッ
    セージの表示をイネーブルする、請求項11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記ユーザインターフェースプロセッ
    サが、前記デジタルテレビ信号のフォーマットをユーザ
    が指定することを可能にする手段と、該指定されたフォ
    ーマットを前記フォーマット変化として前記映像デコー
    ダに提供する手段と、をさらに備える、請求項11に記
    載の装置。
  14. 【請求項14】 デジタルテレビ信号と画面上表示とを
    同期させる装置であって、 該デジタルテレビ信号を受信し、該デジタルテレビ信号
    のフォーマットがフォーマット変化を表しているかどう
    かを判定し、該フォーマット変化に基づいて出力信号を
    発生するように接続されている、復号プロセッサと、 該復号プロセッサ、および該画面上表示に接続されて、
    該出力信号を受信し、該出力信号をさらなる出力信号と
    して提供する、ユーザインターフェースプロセッサと、 該復号プロセッサ、および該ユーザインターフェースプ
    ロセッサに接続されて、該出力信号および該さらなる出
    力信号を受信する、画面上表示プロセッサであって、該
    画面上表示プロセッサは、該出力信号と該さらなる出力
    信号とを比較し、該比較に基づいて該画面上表示をイネ
    ーブルする、画面上表示プロセッサと、を備える、装
    置。
JP2001097531A 2000-03-31 2001-03-29 Hdtvフォーマット変化を画面上表示と同期させる方法 Expired - Fee Related JP4762428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/541.017 2000-03-31
US09/541,017 US6384870B1 (en) 2000-03-31 2000-03-31 Method for synchronizing HDTV format change with on screen display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285748A true JP2001285748A (ja) 2001-10-12
JP4762428B2 JP4762428B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=24157859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097531A Expired - Fee Related JP4762428B2 (ja) 2000-03-31 2001-03-29 Hdtvフォーマット変化を画面上表示と同期させる方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6384870B1 (ja)
EP (1) EP1143718B1 (ja)
JP (1) JP4762428B2 (ja)
CN (1) CN1171446C (ja)
DE (1) DE60117425T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304685B2 (en) 2003-06-13 2007-12-04 Lg Electronics Inc. Device and method for modifying video image of display apparatus
CN100481901C (zh) * 2003-07-21 2009-04-22 汤姆森许可贸易公司 避免由于输入信号变化而导致的屏幕上波动的系统和方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337722B1 (en) * 1997-08-07 2002-01-08 Lg.Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display panel having electrostatic discharge prevention circuitry
DE10040680A1 (de) * 2000-08-19 2002-02-28 Philips Corp Intellectual Pty Fernsehgerät mit Zusatzfunktionen
KR100747521B1 (ko) * 2001-04-06 2007-08-08 엘지전자 주식회사 셋톱박스의 출력포맷 설정방법
EP1320035A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-18 Thomson Licensing S.A. Storage device cache management
US20030131127A1 (en) * 2002-01-05 2003-07-10 King Randy J. KVM video & OSD switch
US7380265B2 (en) 2002-10-16 2008-05-27 The Directv Group, Inc. System for monitoring direct broadcast wireless signals
CN1497878B (zh) * 2002-10-16 2010-04-28 休斯电子公司 用于监视直接广播无线信号的系统和方法
JP2004236066A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Orion Denki Kk 映像再生装置
US20050030386A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 John Kamieniecki Method and apparatus for determining video formats supported by a digital television receiver
JP3969387B2 (ja) * 2003-12-05 2007-09-05 松下電器産業株式会社 映像信号出力装置
JP2005197930A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Funai Electric Co Ltd 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
US20060242669A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Jupiter Systems Display node for use in an audiovisual signal routing and distribution system
US8553716B2 (en) * 2005-04-20 2013-10-08 Jupiter Systems Audiovisual signal routing and distribution system
US8547997B2 (en) * 2005-04-20 2013-10-01 Jupiter Systems Capture node for use in an audiovisual signal routing and distribution system
US8606949B2 (en) 2005-04-20 2013-12-10 Jupiter Systems Interconnection mechanism for multiple data streams
EP1739971A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-03 Thomson Licensing Method and apparatus for encoding a video signal
TWI292893B (en) * 2005-10-05 2008-01-21 Myson Century Inc Method for prevention of distorted sub-picture display on flat panel display
JP4232113B2 (ja) * 2006-02-17 2009-03-04 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラム
CN105472454A (zh) * 2015-12-29 2016-04-06 惠州市伟乐科技股份有限公司 一种用于解码器的信号格式自动检测方法
FR3049142A1 (fr) * 2016-03-16 2017-09-22 Orange Acquisition d'extraits d'un flux multimedia sur un terminal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07322241A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JPH08307789A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機
JPH11122557A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu General Ltd 映像表示装置
JPH11146291A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Ltd 映像信号のミュート方法
JP2000013701A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Sony Corp 映像信号処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962427A (en) * 1989-04-20 1990-10-09 Motorola Inc. TV receiver including multistandard OSD
BR9506773A (pt) 1994-12-14 1997-09-30 Philips Eletronics N V Processo de transmitir e de receber dados codificados transmissor receptor sinal de imagem e suporte de armazenamento
AU762427B2 (en) * 1997-11-25 2003-06-26 Thomson Licensing S.A. Device interoperability utilizing bit-mapped on-screen display menus
JP2000023061A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Sony Corp テレビジョン受信機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07322241A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JPH08307789A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機
JPH11122557A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu General Ltd 映像表示装置
JPH11146291A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Ltd 映像信号のミュート方法
JP2000013701A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Sony Corp 映像信号処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304685B2 (en) 2003-06-13 2007-12-04 Lg Electronics Inc. Device and method for modifying video image of display apparatus
US8040436B2 (en) 2003-06-13 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Device and method for modifying video image of display apparatus
USRE47833E1 (en) 2003-06-13 2020-01-28 Lg Electronics Inc. Device and method for modifying video image of display apparatus
USRE48383E1 (en) 2003-06-13 2021-01-05 Lg Electronics Inc. Device and method for modifying video image of display apparatus
CN100481901C (zh) * 2003-07-21 2009-04-22 汤姆森许可贸易公司 避免由于输入信号变化而导致的屏幕上波动的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6384870B1 (en) 2002-05-07
EP1143718A2 (en) 2001-10-10
JP4762428B2 (ja) 2011-08-31
DE60117425T2 (de) 2006-11-16
EP1143718B1 (en) 2006-03-01
EP1143718A3 (en) 2002-09-25
CN1325231A (zh) 2001-12-05
DE60117425D1 (de) 2006-04-27
CN1171446C (zh) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762428B2 (ja) Hdtvフォーマット変化を画面上表示と同期させる方法
KR100617178B1 (ko) 텔레비전 시스템의 화면 크기 변환 장치 및 방법
JP5890318B2 (ja) ディスプレイにビデオ・コンテンツを供給する方法および装置
CA2800614C (en) Viewing and recording streams
US8072544B2 (en) Video output apparatus and control method thereof
US8325278B2 (en) Video display based on video signal and audio output based on audio signal, video/audio device network including video/audio signal input/output device and video/audio reproduction device, and signal reproducing method
US7460173B2 (en) Method and apparatus for synchronizing audio and video data
US8750386B2 (en) Content reproduction device
US20060061682A1 (en) User selectable content stream
US8640180B2 (en) Apparatus and method for client-side compositing of video streams
US20080267589A1 (en) Television bandwidth optimization system and method
JP2002536922A (ja) 外部信号源からのosd信号表示用の二次的なアナログ信号経路を用いるモニタ受像機又はtv受信機
US7176980B2 (en) Method and apparatus for verifying a video format supported by a display device
US20100088736A1 (en) Enhanced video processing functionality in auxiliary system
US7545441B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2007282082A (ja) デジタル放送受信装置
US7173669B2 (en) Digital television system and method for supporting a film mode
US20070006257A1 (en) Channel changing in a digital broadcast system
US20050018083A1 (en) Apparatus and method of changing a sub-picture into a main picture
US20050030386A1 (en) Method and apparatus for determining video formats supported by a digital television receiver
JP3560557B2 (ja) セットトップボックスモードセレクタおよびインジケータ
CN116389794A (zh) 用于启用超高清联盟指定参考模式(uhda-srm)的技术
JP2008061067A (ja) 映像表示システム、再生装置および表示装置
KR100309878B1 (ko) 디지털 티브이의 입력 포맷 변환장치
KR100781264B1 (ko) 영상표시기기 및 그의 영상 디스플레이 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees