JP2001285371A - インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器で非インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器を制御するためのインターネットプロトコルインタフェース装置及びその方法 - Google Patents

インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器で非インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器を制御するためのインターネットプロトコルインタフェース装置及びその方法

Info

Publication number
JP2001285371A
JP2001285371A JP2000387818A JP2000387818A JP2001285371A JP 2001285371 A JP2001285371 A JP 2001285371A JP 2000387818 A JP2000387818 A JP 2000387818A JP 2000387818 A JP2000387818 A JP 2000387818A JP 2001285371 A JP2001285371 A JP 2001285371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet protocol
network
control
function
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387818A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Ho Song
禎鎬 宋
Kunjun Sai
訓淳 催
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001285371A publication Critical patent/JP2001285371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2814Exchanging control software or macros for controlling appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • H04L69/085Protocols for interworking; Protocol conversion specially adapted for interworking of IP-based networks with other networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/169Special adaptations of TCP, UDP or IP for interworking of IP based networks with other networks 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • H04L12/2836Protocol conversion between an external network and a home network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットプロトコル根幹ネットワーク
の所定の電子機器で、非インターネットプロトコル根幹
ネットワークの所定の電子機器を遠隔制御できるインタ
ーネットプロトコルインタフェース装置及び方法を提供
する。 【解決手段】 本発明は、前記非インターネットプロト
コル根幹ネットワークの所定の電子機器の情報を収集し
て動的ウェブサーバの構築の支援に従う動的ホームペー
ジの構築及び処理を支援する動的ホームページ支援部
と、前記インターネットプロトコル根幹ネットワークと
して予め定められた機能がHTTPを通じて選択される
場合、前記非インターネットプロトコル根幹ネットワー
クに適切な制御命令の変換に従って、前記インターネッ
トプロトコル根幹ネットワークの機能制御要求を前記非
インターネットプロトコル根幹ネットワークの機能制御
に変換する機能制御変換部とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の電子機器の
遠隔制御及びアクセスに関し、特に、非インターネット
プロトコル根幹(non IP-based)ネットワークの電子機
器をインターネットプロトコル根幹(IP-based)ネット
ワークの電子機器で遠隔に制御するためのインターネッ
トプロトコルインタフェース装置及び方法に関する。
【0002】最近、パーソナルコンピュータの急速な普
及とともに、ネットワークとしてのインターネットが我
々の生活に浸透している。そこで、インターネットは、
我々の生活及び業務に重要な基調をなしている。
【0003】通常、コンピュータネットワークは、その
プロトコルのスタック(Stack)の各階層(Layer)に適用さ
れる方式に従って多様なネットワーク形態が構成でき
る。前記インターネットの場合は、3階層のインターネ
ットプロトコル(Internet Protocol;以下、IPと略称
する。)を基とするネットワークである。
【0004】しかし、前記のようなIPを基としない独
立的なネットワークも多様に存在するが、このようなネ
ットワークのターミナル及び電子機器の場合、前記IP
根幹ネットワーク機器でアクセス及び制御などの動作が
行えないという問題がある。その理由は、二つのネット
ワークの相互間のプロトコルスタック構造が相異なこと
にある。
【0005】結局、非IP根幹ネットワークに属したタ
ーミナル及び所定の電子機器は、IP根幹ネットワーク
のターミナルや電子機器によりアクセスのみならず制御
も行えない。
【0006】一例として、ホームネットワーク及び企業
ネットワークなどと呼ばれる自体的な私設ネットワーク
などが構築されて使用されるが、この場合、自体的なネ
ットワークプロトコルを有することが一般的である。こ
のような私設ネットワークの場合、現在一番広く使用さ
れるIP根幹ネットワークとはそのプロトコルスタック
構造が相異であって、二つのネットワークのそれぞれに
含まれているターミナル及び所定の機器間の相互アクセ
ス及び制御は行われない。
【0007】もしも、インターネットを通じてそのよう
な私設ネットワークに含まれた所定の電子機器の制御を
必要とする場合があり得るが、これを解決できる方案が
まだ具体的に提案されていない。
【0008】結局、最近に一番広く使用されるIP根幹
ネットワークのターミナルや電子機器を用いて、前記私
設ネットワークのような非IP根幹ネットワークの機器
のアクセスまたは制御可能なインタフェース装置が要求
されるが、それにもかかわらず、これを解決できる具体
的な方案やそのようなインタフェース装置の提案が行わ
れていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、IP根幹ネットワークの所定の電子機器で非IP根
幹ネットワークの所定の電子機器を遠隔に制御できるイ
ンタフェース装置及びその方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、IP根幹ネットワークの所定の電子機器
で非IP根幹ネットワークの所定の電子機器を遠隔に制
御するためのIPインタフェース装置において、前記非
IP根幹ネットワークの所定の電子機器の情報を収集し
て動的ウェブサーバの構築の支援に従う動的ホームペー
ジの構築及び処理を支援する動的ホームページ支援部
と、前記IP根幹ネットワークとして予め定められた機
能がHTTPを通じて選択される場合、前記非IP根幹
ネットワークに適切な制御命令の変換に従って、前記I
P根幹ネットワークの機能制御要求を前記非IP根幹ネ
ットワークの機能制御に変換する機能制御変換部、とを
含むことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
添付図面を参照して詳しく説明する。なお、同一な構成
要素には同一な参照符号を使用するものとする。
【0012】下記の説明において、本発明の要旨を不明
瞭にする公知の機能及び構成に対する詳細な説明は省略
する。
【0013】本発明は、インタフェース装置の機能及び
プロトコルスタックの構造について説明する。一方、多
様な非IP根幹ネットワークがあるが、ここでは、小規
模に適用されるホームネットワークに重点をおく。これ
は、本発明の適用が一番適切に行われるからである。
【0014】一方、本発明の適用に従う前記ホームネッ
トワークの代表的な規約でIEEE1394がある。前
記IEEE1394は、高速シリアルインタフェース規
格として、米国の“アップル(apple)”コンピュータ社
により導かれた方式である。これは、同時非同期伝送を
支援して、通常AV機器のようなディジタル家電機器の
インタフェースに適用されて使用される。このような多
様な応用範囲が提案されるが、現在は、ホームネットワ
ークで多く適用されている。
【0015】そして、本発明で言及されるIPは、ネッ
トワーク3階層で適用されるプロトコルとしてインター
ネットに使用されるプロトコルである。
【0016】本発明の実施形態において、HAVi(Hom
e Audio Video Interoperability)の適用が行われる
が、これは、ソニー会社を含む日本及びヨーロッパの8
つの会社がIEEE1394ネットワークを用いてAV
機器の相互接続を実現するために設定されたソフトウェ
アのモデルである。次に、SDD(Self Describing Dev
ice)は、HAViノードの基本情報を提供する。DCM
(Device control Module)は、HAViノードの制御の
ための機能制御モジュールである。
【0017】まず、図1を参照して本発明の実施形態に
従うインターネットワーキングのためのトポロジーの状
態を説明する。
【0018】相互異なる3階層のプロトコルを使用する
ネットワークは、一般的にインターネットのような3階
層の使用のみならず、その下位階層として別途の方式を
使用する。図1に示すようなIP根幹ネットワークと非
IP根幹ネットワークとの相互間の接続をなすようにす
るインターネットワーキングユニット100が使用さ
れ、これは、相互異なる方式のネットワークのためにパ
ケットトランスレーション、制御エージェントのような
機能などを遂行するための独立的なユニットとして実現
されるか、またはそのような機能などの遂行を既存機器
の一部として含まれた従属的なユニットとして実現され
る。
【0019】前記インターネットワーキングユニット1
00は、IPインタフェース装置を含み、これを通じ
て、IP根幹ネットワークの機器(A,B,C,...,N)と
非IP根幹ネットワークの機器(a,b,c,...,n)との
相互接続をなす。
【0020】以下、説明される本発明に従うインターネ
ットワーキングユニットの場合においては、独立形及び
従属形に制限されない。
【0021】図2は、本発明の好適な実施形態に従うイ
ンターネットプロトコルインタフェース装置のプロトコ
ルスタックを示すブロック図である。
【0022】同図に示すようなプロトコルスタックの場
合は、IP根幹ネットワークにおいて、非IP根幹ネッ
トワークを制御するための正常インタフェースに二つの
条件が存在する。
【0023】一つは、IP根幹ネットワークからウェブ
根幹(web base)へアクセスする条件、他の一つは、非
IP根幹ネットワークでは、該当機器間の機能制御のた
めのプロトコルが規格化されている条件である。
【0024】図2に示すような構造は、独立形であり、
相互異なる両方のネットワークが接続でき、一つのハー
ドウェア装置の一部として前記二つの条件により要求さ
れた機能が遂行できることもある。
【0025】斜線部分である機能制御変換及び動的ホー
ムページ支援部は、また二つの異なる機能を遂行する。
【0026】一つは、動的ホームページの構築及び処理
のための支援機能であって、例えば、非IP根幹ネット
ワークの機器の情報を収集して動的ウェブサーバの構築
を支援する機能である。
【0027】他の一つは、IP根幹ネットワークの機能
制御のための要求を非IP根幹ネットワークの機能制御
へ変換する。これは、IP根幹ネットワークでHTTP
を通じて選択された所定の機能を、非IP根幹ネットワ
ークの適切な制御命令に変換することにより遂行され
る。
【0028】前記のような方法を通じて、IP根幹ネッ
トワーク装置は、図2に示すようなウェブサーバに基づ
いたホームページを用いて非IP根幹ネットワークの各
機器の存在及び機能を認識するようになり、ウェブ上に
表されるような各機器の機能が制御できる。
【0029】しかし、前記のような方法は、次のような
短所がある。非IP根幹ネットワークの機器が予め決定
されており、その機器が接続されているか否かが決定さ
れている場合、その機器の機能は予め決定される。そこ
で、動的ホームページが構築できる。しかし、非IP根
幹ネットワークの機器が予め決定されていない場合、そ
の機器の種類を含む基本情報のみ使用可能であるだけで
あって、その細部機能は分かることができない。この場
合、その種類を利用して広く知られた代表的な機能が遂
行できるとしても、全体の機能を把握してホームページ
の構築及び処理が行えない。
【0030】結局、決定された幾つかの機器に対して
は、各機器の種類に従う基本的で代表的な機能のみを処
理するので、その機能が使用できないようになる。
【0031】従って、本発明の他の実施形態に従って提
案された図3に示すように、IP根幹ネットワークの機
器で非IP根幹ネットワーク機器を制御するためのIP
インタフェース装置の場合において、次のような三つの
条件を満足しなければならない。
【0032】第一に、ウェブ根幹(web-based)ネット
ワークでは、ウェブに基づいてアクセスしなければなら
ない。第二に、非IP根幹ネットワークでは、機器間の
機能制御のためのプロトコルを規格化しなければならな
い。また第三に、非IP根幹ネットワークで機器間の機
能に関する情報が使用可能であり、また、相互間の制御
がより改善した方法で容易に遂行可能であるように、プ
ロトコルを規格化しなければならない。
【0033】図3に示すインタフェース装置の内部駆動
プロトコルは、このような条件を満足させる。通常、こ
のような範疇内にあるプロトコルは、HAVi、Jin
i、及びUPNPがある。このうち、非IP根幹ネット
ワークに適用されるものがHAViである。前記HAV
iも基本的にIEEE1394インタフェースに基づく
が、構造上下位階層とのインタフェース部分の適切な修
正がある場合、他の非IP根幹ネットワークにも適用さ
れる。
【0034】本発明の他の実施形態において、図3に示
すような構造は独立形であり、両方のネットワークが接
続でき、状況に応じて一つの装置の一部として前記のよ
うな機能が遂行できる。
【0035】従って、図3に示すインタフェース装置の
構成において、ネットワークプロトコルスタックに存在
する斜線部分は次のような二つの機能を行う。
【0036】前記基本的な機能は、通常使用されるイン
タフェース装置、すなわち、図2に示したインタフェー
ス装置と同一であるが、その具体的な内容において異な
る。
【0037】より詳細に説明すると、一つは、動的ホー
ムページの構築と処理のための支援機能を含む。これ
は、非IP根幹ネットワークの機器の情報を収集して動
的ウェブサーバの構築を支援する。
【0038】これに反して、図2に示したインタフェー
ス装置は、非IP根幹ネットワークの機器の情報を機能
制御プロトコルの助けを通じてまたは直接下位階層を通
じて収集する。しかし、図3に示すようなインタフェー
ス装置は、内部駆動プロトコル領域から収集された各装
置の情報を利用する。
【0039】他の一つは、IP根幹ネットワークの機能
制御のための要求を非IP根幹ネットワークの機能制御
に変換できる。IP根幹ネットワークでHTTPを通じ
て所定の機能を選択する場合、その機能を非IP根幹ネ
ットワークの適切な制御命令に変換する。この場合にお
いて、ターゲット機器が内部駆動プロトコルを支援しな
いと、図1に示したインタフェース装置により遂行され
る正常インタフェースにより提案された方式で、機能制
御プロトコルによってのみ処理されるようにする。しか
し、内部駆動プロトコルを支援する場合においては、予
め決定されていない機器であっても、動的にその接続機
能を認識し、ホームページを構築し、機能制御も適切に
変換する。
【0040】前記のような方法にて、IP根幹ネットワ
ーク内の機器は、図3のウェブサーバによるホームペー
ジを通じて非IP根幹ネットワーク内の各機器の存在及
び各機能が認識でき、これにより、ウェブ上に表される
ような機能が制御できる。
【0041】結局、図3に示すインタフェース装置の場
合、図2に示した通常のインタフェース装置の短所が補
完されたもので、これは予め決定されない非IP根幹ネ
ットワークの機器が接続されるとしても、その上位プロ
トコルを利用して該当機器の機能が認識でき、それに従
う多様な付加機能も提供できる。
【0042】前記非IP根幹ネットワークの機器が上位
の内部駆動プロトコルを支援すると、どのような機器で
あっても自由に接続でき、IP根幹ネットワークで容易
に制御できる。
【0043】図4は、図2に示したようなプロトコルス
タックを有するインターネットプロトコルインタフェー
ス装置の適用に従う制御信号の流れを示す。
【0044】前述したように、IPインタフェース装置
は独立形で実現されるが、特定の装置の一部として同一
な機能が遂行できることもある。
【0045】リセットの発生のとき、前記IPインタフ
ェース装置と非IP根幹ネットワークのターゲット機器
との間の初期化を発生させる(ステップA)。この状態
で、前記IPインタフェース装置は、ノード情報を要求
し、前記ターゲット機器がこのような要求に応答すると
ノード情報を収集する。収集された情報により、IPイ
ンタフェース装置が予め決定されていることを認識する
場合、ホームページを構築して、その装置の機能を認識
するようになる(ステップB)。ホームページが完成する
と、IP根幹ネットワークの制御機器が前記ホームペー
ジをアクセスして非IP根幹ネットワークのターゲット
機器がアクセスできる。従って、このような状態で必要
な制御を試みることができる。前記制御機器からの命令
を前記ターゲット機器に相当する制御命令へ変換し、こ
れで前記非IP根幹ネットワークのターゲット機器を制
御してその応答を受信する。そうすると、前記ターゲッ
ト機器は、前記変換された制御命令に従って該当動作を
行う(ステップC)。
【0046】図5は、図3に示したスタックを有するI
Pプロトコルに従って制御信号の流れを示す。
【0047】ここで、内部駆動プロトコルとしてのHA
Viの適用状態を示す。基本的な動作及び制御信号の流
れは、図4に示したようなものと同一である。
【0048】これを調べてみると、非IP根幹ネットワ
ークのターゲット機器とIPインタフェース装置との間
の初期化が遂行される(ステップA)。これは、図4の動
作と同一である。しかし、ターゲット機器の情報を収集
する流れは相異である。図5に示すような制御信号の流
れに従って、HAViにより許容された範囲内で情報を
交換する。結局、これを通じてHAViを支援するター
ゲット機器のすべての機能をそのような過程を通じて把
握できる。前記制御信号の流れの結果として動的ホーム
ページが構築されると(ステップB)、IP根幹ネットワ
ークの制御機器が前記構築されたホームページを通じて
特定の機能の制御を要求する。このときもやはりHAV
iによってその制御情報が非IP根幹ネットワークの機
器間に交換される。前記ターゲット機器は、該当命令に
従って動作を遂行し(ステップC)、前記要求された機能
制御に対する制御信号への応答を遂行する。
【0049】図6及び図7は、本発明の実際的な実施形
態を説明するための図である。
【0050】図6は、IEEE1394及びイーサネッ
ト(登録商標)規約を満足させる実施形態に従うIPイ
ンタフェース装置のスタックを示す。
【0051】同図を参照すると、非IP根幹ネットワー
クは、高速直列インタフェースであるIEEE1394
(IEEE std 1394)(米国アップルコンピュー
タ会社ではこれを防護壁と称する。)を適用した状態
を、IP根幹ネットワークは、イーサネット(IEEE
std 80)を適用した状態を示す。
【0052】図6において、IP根幹ネットワークはイ
ーサネットを適用する。そして、非IP根幹ネットワー
クはIEEE1394を適用する。前記イーサネットで
は、一般的なOSI7階層の参照モデルでのPHY及び
LINKの2階層をPHY、MAC、及びLLCの3階
層にさらに区分する。イーサネットの代表的なLANに
おいて、その上位階層はIPを根幹(basis)とする。
通常、前記PHY及びMAC階層は、ハードウェアとし
て具現され、前記LLCの上位階層はソフトウェアとし
て具現される。
【0053】前記非IP根幹ネットワークのIEEE1
394は、主に家庭のAV機器に適用される。従って、
通常これはIPを使用しない。特別な場合において、I
Pover1394が適用されるが、前記IEEE13
94は、大別してPHYとLINK階層とから構成され
る。図6に示したように、ソフトウェアの機能ブロック
としてLINKの上位階層にTRANSACTION階
層が存在し、PHY、LINK、及びTRANSACT
ION階層にわたって直列にバスマネジメントブロック
が存在する。これは、IEEE1394スペックで提示
されている階層状態である。
【0054】本発明の実施形態では、上位階層であるT
RANSACTION階層の機能制御プロトコルとし
て、IEC61883及びAV/Cを使用する。これ
は、IEEE1394がAV機器に適用されるとき主に
使用されるプロトコルである。図6に示したインタフェ
ース構成は、図2に示したものと同一である。
【0055】そして、図2で一つの条件であったIP根
幹ネットワークへのウェブアクセスが可能であり、非I
P根幹ネットワークでの機能制御プロトコルもIEC6
1883及びAV/Cによりその機能が遂行できる。
【0056】図7は、IEEE1394及びイーサネッ
ト規約を満足させる他の実施形態に従うIPインタフェ
ース装置のスタックを示す。
【0057】図6に示したようなインタフェース装置と
同様にIP根幹ネットワークではイーサネットを適用
し、非IP根幹ネットワークではIEEE1394を適
用する。イーサネットの上位階層ではTCP/IPはも
ちろん、HTTP及びウェブサーバが構築できる。IE
EE1394ネットワークでは、図3に示した内部駆動
プロトコル(Inter Operation Protocol)の一つであるH
AViを適用した場合である。前記HAViは、IEE
E1394を基本的に使用しているので、そのような適
用が適合である。
【0058】図7に示すHAViの各機能のブロック
は、HAVi標準により提示されたソフトウェア機能の
ブロックを適用した状態を示す。IEC61883及び
AV/Cのブロックは、HAViに従属されたものでは
なく、IEEE1394ネットワークでHAViを支援
できない装置に対する支援のために残されたブロックで
ある。
【0059】HAViを使用するシステム間には、DC
M及びFCMなどでその相対装置のすべての機能を把握
し、そのような機能をHAViメッセージの伝達により
制御できる。そこで、IEEE1394システムが新た
にアクセスされる場合、予め決定されていないHAVi
を支援するのみならず、本発明に従うインタフェース装
置は、図7に示すインタフェース装置の機能を容易に把
握して制御できる。一方、前記HAViの各機能のブロ
ックに対する説明は、通常開示されたHAViのスペッ
クとして参照される。
【0060】図8は、図6及び図7に共通に示された変
換部分の内部構造の実施形態を示すブロック図である。
図6及び図7は、非IP根幹ネットワーク側に位置した
異なるインタフェースブロックを示す。
【0061】図8は、IEC61883が適用される場
合のインタフェースの動作構成及びHAViが適用され
る場合のインタフェース構成を示す。
【0062】前述したように、IEC61883が適用
される場合のインタフェースの動作構成を説明すると、
第1に、各ノードの環境設定ROMを読み出すことによ
り、ノードカウントの把握及び非IP根幹ネットワーク
のノード情報の収集方法として、前記IEEE1394
を直接制御してノードの基本情報を入手する。そして、
IEC61883ブロックを通じて各ノード情報を収集
して該当機器の種類を把握する。これは、ノード環境設
定ROMの分析を通じてのみならず、ノードSDD及び
ノードDCMの情報分析、そして、ノードカウントの把
握に基づいて、制御パネル用ホームページを構築する。
メインホームページの構築及びリンクは連続してなされ
る。
【0063】第2に、非IP根幹ネットワークの特性に
対する命令であって、IEC61883が使用されるA
V/C命令に変換する。
【0064】そして、次に、HAViが適用される場合
のインタフェース構成を説明すると、第1に、非IP根
幹ネットワークのノード情報の収集方法としてHAVi
ブロックを通じて各ノードの情報を収集する。このと
き、ノード数及び各ノードの機能リスト、及びHAVi
ブロックが入手した各ノードに対するSDD及びDCM
の内容を分析する。第2に、非IP根幹ネットワークの
特性に対する命令は、HAViブロックが理解できる形
態へ変換してHAViブロックとのインタフェースを形
成する。
【0065】一方、図9及び図10は、非IP根幹ネッ
トワークのブロックからIP根幹ネットワークのブロッ
クへの制御流れ及び逆の制御流れを示す。
【0066】図9は、本発明の好適な実施形態に従う動
的ホームページの構築として非IP根幹ネットワークか
らIP根幹ネットワークへのインタフェーシング状態
を、図10は、本発明の好適な他の実施形態に従う動的
ホームページの構築として非IP根幹ネットワークから
IP根幹ネットワークへのインタフェーシング状態を示
す。これらの制御は、図8に示した機能ブロックの動作
により行われる。
【0067】図9及び図10に示す制御に対する簡略な
説明を行うと、ステップ910において、ノードカウン
タ及び環境設定のROMに関する情報を収集し、機器種
類を把握する。ステップ915で、SDD及びDCMの
情報を分析する。ステップ920で、ステップ910及
びステップ915の結果をレジストリに貯蔵し、ステッ
プ930で、ネットワーク情報が完全に入手されたか否
かを判断する。情報入手が完了すると、ステップ940
で、サブホームページの制御パネル用アイコンをリンク
する。そして、ステップ950で、前記制御アイコン
は、該当命令にリンクされる。次に、ステップ960で
メインホームページのノードアイコンをリンクし、ステ
ップ970で、ノードアイコンはサブホームページにリ
ンクされる。ステップ980で、非IP根幹ネットワー
クのホームページが充分に準備された状態であるか否か
を把握し、そのような場合該当過程を終了する。
【0068】結局、本発明に従うインタフェース装置の
動作状態が準備される。
【0069】図10は、図9に従う動作状態で該当機器
を制御する過程を示す。ステップ1010でHTTPイ
ベントの確認を行う。ステップ1020で機能制御アイ
コンがクリックされたか否かを判断し、機能制御アイコ
ンがクリックされていれば、ステップ1030で該当ア
イコンに対する共用命令でマッピング処理する。ステッ
プ1040で、非IP根幹ネットワーク用特性命令を前
記共用命令に変換する。ステップ1050では、前記変
換された命令に該当する制御要求を行う。
【0070】個人用コンピュータは、特定の装置の一部
として前述した機能を実現する実施形態である。該当ネ
ットワーク用PCカードを連結し、残りのリンク機能は
ソフトウェアですべて実現できる。
【0071】図11は、前記装置を独立的に実現する実
施形態を示す。各該当ネットワークを支援するリンク、
PHYチップ及びその残りの機能をソフトウェアで実現
するためのメインプロセッサ及びメモリにより簡単に実
現できる。
【0072】IP根幹ネットワーク用としてはイーサネ
ットが、非IP根幹ネットワークとしてはIEEE13
94が適用される。イーサネット用としてはPHY及び
MAC階層のみハードウェアで実現され、残りはソフト
ウェアで実現される。前記インタフェース装置の性能を
向上させるために、より高性能のメインプロセッサを使
用するか、そうでなければ、パケット変換またはメモリ
複写を多く使用する機能をハードウェアで実現する。
【0073】結局、本発明の好適な実施形態に従うIP
根幹ネットワークの機器から非IP根幹ネットワークの
機器にわたる遠隔制御のために二つのモデルを提示す
る。
【0074】前記二つのモデルは、IP根幹ネットワー
クの各機器が支援するプロトコルがある程度までの機能
を有しているかに従って、インターネットへのアクセス
を通じて非IP根幹ネットワークでの各機器を容易に制
御するために、図3に示した内部駆動プロトコルの構成
が新たに規格化されて適用される傾向にあるので、図3
のようなインタフェース装置が実現可能である。
【0075】非IP根幹ネットワークの機器によるイン
ターネットへのアクセスは、インターネットの代わり
に、インタフェース装置でのすべてのIP機器が記憶で
きず、非IP根幹ネットワークの機器に記憶された情報
が伝達できないので、従来技術の下では問題になった。
【0076】しかし、非IP根幹ネットワークの機器と
インタフェース装置との間のインターネットへのアクセ
スを行うための機器は、TCP/IPを支援しなければ
ならない。IEEE1394直列インタフェースの場合
は、IPover1394規格も定められている。そこ
で、インターネットへのアクセスを試みるIEEE13
94インタフェースを有するPCは、IPover13
94を利用してIP根幹ネットワークと同一にインター
ネットアクセスが試みることができる。このような場
合、図3のモデルで変更される部分は大別して三つがあ
る。
【0077】第1に、非IP根幹ネットワークリンクの
上位階層としてIPover1394が適用されなけれ
ばならない。
【0078】第2に、IEEE1394パケットをIP
根幹ネットワークのパケットフォーマットへ変換する機
能ブロックが必要である。
【0079】第3に、IPアドレスの不足によってIP
根幹IEEE1394装置が公衆IPアドレスを割り当
てられない場合は、私設IPアドレスを割り当てられ
る。また、DHCP及びNAPTのような私設IPアド
レスを管理するプロトコルが適用されなければならな
い。
【0080】以上、本発明の詳細な説明では具体的な実
施形態を参照して説明してきが、本発明の思想及び範囲
を逸脱しない限り、多様な変更及び変形が可能であるこ
とは、当該技術分野における通常の知識を持つ者により
可能なのは明らかである。そこで、本発明の範囲は説明
された実施形態に限定されるべきではなく、特許請求範
囲のみならず、特許請求の範囲と均等なものにより定め
られなければならない。
【0081】
【発明の効果】前述したように、本発明は、非IP根幹
ネットワークの所定の電子機器を遠隔制御できるという
長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に従うインターネットワー
キングのためのトポロジーの状態を示すブロック図であ
る。
【図2】 本発明の好適な実施形態に従うインターネッ
トプロトコルインタフェース装置のプロトコルスタック
を示すブロック図である。
【図3】 本発明の他の実施形態に従うインターネット
プロトコルインタフェース装置のプロトコルスタックを
示すブロック図である。
【図4】 図2に示したプロトコルスタックを有するイ
ンターネットプロトコルインタフェース装置の適用に従
う制御信号の流れを示すフローチャートである。
【図5】 図3に示したプロトコルスタックを有するイ
ンターネットプロトコルインタフェース装置の適用に従
う制御信号の流れを示すフローチャートである。
【図6】 IEEE1394及びイーサネット規約を満
足させる場合におけるインターネットプロトコルインタ
フェース装置のプロトコルスタックを示すブロック図で
ある。
【図7】 IEEE1394及びイーサネット規約を満
足させる他の実施形態に従うインターネットプロトコル
インタフェース装置の変化したプロトコルスタックを示
すブロック図である。
【図8】 図6及び図7に共通に示された変換部の内部
構成の一例を示すブロック図である。
【図9】 本発明の好適な実施形態に従う動的ホームペ
ージの構築として非IP根幹ネットワークからIP根幹
ネットワークへのインタフェーシング状態を示すフロー
チャートである。
【図10】 本発明の好適な他の実施形態に従う動的ホ
ームページの構築として非IP根幹ネットワークからI
P根幹ネットワークへのインタフェーシング状態を示す
図である。
【図11】 本発明の好適な実施形態に従うIEEE1
394及びイーサネット規約を満足させる独立形インタ
フェース装置におけるハードウェアの構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
100 インタネットワーキングユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/56 H04L 11/20 102Z 29/06 13/00 305B H04M 11/00 301

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットプロトコル根幹ネットワ
    ークの所定の電子機器で非インターネットプロトコル根
    幹ネットワークの所定の電子機器を遠隔に制御するため
    のインターネットプロトコルインタフェース装置におい
    て、 前記非インターネットプロトコル根幹ネットワークの所
    定の電子機器の情報を収集して動的ウェブサーバの構築
    の支援に従う動的ホームページの構築及び処理を支援す
    る動的ホームページ支援部と、 前記インターネットプロトコル根幹ネットワークとして
    予め定められた機能がHTTPを通じて選択される場
    合、前記非インターネットプロトコル根幹ネットワーク
    に適切な制御命令の変換に従って、前記インターネット
    プロトコル根幹ネットワークの機能制御要求を前記非イ
    ンターネットプロトコル根幹ネットワークの機能制御に
    変換する機能制御変換部、とを含むことを特徴とする装
    置。
  2. 【請求項2】 前記動的ホームページ支援部は、 機能制御プロトコルを通じて前記非インターネットプロ
    トコル根幹ネットワークの機器の情報を収集した後、動
    的ウェブサーバの構築を支援して動的ホームページの構
    築及び処理を支援する請求項1に記載のインターネット
    プロトコルインタフェース装置。
  3. 【請求項3】 前記動的ホームページ支援部は、 内部駆動プロトコルを通じて前記非インターネットプロ
    トコル根幹ネットワークの機器の情報を収集した後、動
    的ウェブサーバの構築を支援して動的ホームページの構
    築及び処理を支援する請求項1に記載のインターネット
    プロトコルインタフェース装置。
  4. 【請求項4】 前記機能制御変換部は、 内部駆動プロトコルを支援する場合、前記インターネッ
    トプロトコル根幹ネットワークとして予め定められた機
    能がHTTPを通じて選択されるとき、前記非インター
    ネットプロトコル根幹ネットワークに適切な制御命令の
    変換に従って、前記インターネットプロトコル根幹ネッ
    トワークの機能制御要求を前記非インターネットプロト
    コル根幹ネットワークの機能制御に変換する請求項1に
    記載のインターネットプロトコルインタフェース装置。
  5. 【請求項5】 前記インターネットプロトコル根幹ネッ
    トワークは、ウェブに基づいたアクセスが可能であり、
    前記非インターネットプロトコル根幹ネットワークは、
    機器間の機能制御のためのプロトコルが規格化されてい
    る請求項1に記載のインターネットプロトコルインタフ
    ェース装置。
  6. 【請求項6】 前記非インターネットプロトコル根幹ネ
    ットワークに適用可能な前記内部駆動プロトコルは、I
    EEE1394インタフェースに基づいたHAViであ
    る請求項3または請求項4に記載のインターネットプロ
    トコルインタフェース装置。
  7. 【請求項7】 非インターネットプロトコル根幹ネット
    ワークの所定の電子機器の情報を収集して、動的フェブ
    サーバの構築の支援に従って動的ホームページの構築及
    び処理を支援し、インターネットプロトコル根幹ネット
    ワークとして予め定められた機能がHTTPを通じて選
    択される場合、前記非インターネットプロトコル根幹ネ
    ットワークに適切な制御命令の変換に従って、前記イン
    ターネットプロトコルネットワークの機能制御要求を前
    記非インターネットプロトコル根幹ネットワークの機能
    制御に変換するインターネットプロトコルインタフェー
    ス装置における非インターネットプロトコル根幹ネット
    ワークの機器を制御する方法において、 前記インターネットプロトコル根幹ネットワークの制御
    機器と非インターネットプロトコル根幹ネットワークの
    ターゲット機器との間を初期化する第1過程と、 前記インターネットプロトコル根幹ネットワークの機器
    は、ノード情報を要求し、それから前記ターゲット機器
    が応答すると前記ノード情報を収集する第2過程と、 前記ターゲット機器が予め定められた機器で読み取られ
    る場合、前記ノードの収集された情報に基づいて、前記
    ターゲット機器に該当機能が通知できるホームページを
    構築する第3過程と、 前記インターネットプロトコル根幹ネットワークの制御
    機器を前記ホームページに接続し、接続を通じて前記非
    インターネットプロトコル根幹ネットワークの前記ター
    ゲット機器のアクセス及び必要な制御を遂行する第4過
    程と、 前記制御機器からの命令を前記ターゲット機器に相当す
    る制御命令に変換することにより、前記非インターネッ
    トプロトコル根幹ネットワークのターゲット機器を制御
    し、その応答を受信する第5過程と、 前記ターゲット機器に相当する前記変換された制御命令
    に従って動作を遂行する第6過程と、からなることを特
    徴とする方法。
  8. 【請求項8】 前記インターネットプロトコル根幹ネッ
    トワークの制御機器が前記構築されたホームページを通
    じて特定の機能の制御を要求する場合、前記非インター
    ネットプロトコル根幹ネットワークのターゲット機器の
    間に前記要求された特定の機能に関連するHAVi規定
    の情報を交換する過程をさらに含む請求項7に記載の方
    法。
JP2000387818A 2000-03-22 2000-12-20 インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器で非インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器を制御するためのインターネットプロトコルインタフェース装置及びその方法 Pending JP2001285371A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000014521A KR20010092525A (ko) 2000-03-22 2000-03-22 인터넷 프로토콜 근간 네트워크 기기로서 비 인터넷프로토콜 근간 네트워크 기기의 제어를 이루는 인터넷프로토콜 인터페이스 장치 및 그 방법
KR200014521 2000-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285371A true JP2001285371A (ja) 2001-10-12

Family

ID=19657471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387818A Pending JP2001285371A (ja) 2000-03-22 2000-12-20 インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器で非インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器を制御するためのインターネットプロトコルインタフェース装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010025322A1 (ja)
JP (1) JP2001285371A (ja)
KR (1) KR20010092525A (ja)
CN (1) CN1314756A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427697B1 (ko) * 2002-01-18 2004-04-28 엘지전자 주식회사 프로토콜 변환장치 및 이를 이용한 홈 네트워크 시스템의디바이스 제어방법
JP2008130082A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Samsung Electronics Co Ltd インターネットを通じてUPnPホームネットワークに接続されたデバイスを制御する方法及びそのためのシステム及び装置
JP2010044679A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
US7890641B2 (en) 2001-12-24 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling HAVi device through non-IEEE1394 network and system therefor
US8146124B2 (en) 2007-08-06 2012-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Camera adapter for remote controlling a camera, control method thereof, and storage medium

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020011206A (ko) * 2000-08-01 2002-02-08 김태용 인터넷상에서 기기를 원격 제어하는 장치 및 방법
US7162517B2 (en) * 2001-06-14 2007-01-09 Hallenbeck Peter D Timekeeping apparatus providing premises-automation-related function through a network
EP1286260A1 (en) * 2001-08-22 2003-02-26 Thomson Licensing S.A. Method for translating a HAVi DDI user interface to the HTML world and vice-versa
KR20030028310A (ko) * 2001-09-29 2003-04-08 삼성전자주식회사 홈네트워크에 연결된 피제어 장치를 인터넷을 통해제어하는 방법 및 그 제어 장치
DE10316289B4 (de) * 2003-04-09 2006-12-28 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung
DE10316288C5 (de) * 2003-04-09 2013-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Datenübertragung
KR100596755B1 (ko) * 2003-05-30 2006-07-04 엘지전자 주식회사 홈 네트워크 시스템
KR100605218B1 (ko) * 2003-05-30 2006-07-31 엘지전자 주식회사 홈 네트워크 시스템
KR100605216B1 (ko) * 2003-05-30 2006-07-31 엘지전자 주식회사 네트워크 디바이스
KR100638017B1 (ko) * 2003-05-30 2006-10-23 엘지전자 주식회사 네트워크 디바이스
GB2403632B (en) * 2003-06-30 2005-08-17 Motorola Inc Apparatus and method for coupling devices to a network
KR100567824B1 (ko) 2003-11-10 2006-04-05 삼성전자주식회사 프록시 기능의 중복을 피하기 위한 네트워크 연결장치,시스템 및 그 방법
KR100694155B1 (ko) * 2005-10-12 2007-03-12 삼성전자주식회사 웹서비스를 통해 홈 네트워크 기기의 서비스를 홈 네트워크외부에 제공하는 방법 및 장치
US9889239B2 (en) 2007-03-23 2018-02-13 Allegiance Corporation Fluid collection and disposal system and related methods
US8500706B2 (en) 2007-03-23 2013-08-06 Allegiance Corporation Fluid collection and disposal system having interchangeable collection and other features and methods relating thereto
US8460256B2 (en) 2009-07-15 2013-06-11 Allegiance Corporation Collapsible fluid collection and disposal system and related methods
KR20110119526A (ko) * 2010-04-26 2011-11-02 삼성전자주식회사 Av 인터페이스를 통해 이더넷 데이터를 전송하는 방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187061A (ja) * 1997-05-06 1999-07-09 Toshiba Corp 通信装置、通信制御方法、サービス登録方法、サービス提供方法及び装置制御プログラム登録方法
JP2000013445A (ja) * 1998-05-06 2000-01-14 Samsung Electron Co Ltd 所定のプロトコ―ルを支援しないディバイスのホ―ムネットワ―ク連結時のディバイスペ―ジの生成方法
JP2000036840A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Toshiba Corp 通信装置、通信方法及び通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000059871A (ja) * 1998-03-04 2000-02-25 Sony Internatl Europ Gmbh 遠隔装置の接続確立方法、遠隔装置および制御装置
JP2000512472A (ja) * 1997-06-25 2000-09-19 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ホームネットワークのためのプログラミングツール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633547B1 (en) * 1999-04-29 2003-10-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Command and control transfer
US6618764B1 (en) * 1999-06-25 2003-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for enabling interaction between two home networks of different software architectures
US20010047431A1 (en) * 2000-02-09 2001-11-29 Eytchison Edward B. HAVi-VHN bridge solution
US7111079B2 (en) * 2000-02-23 2006-09-19 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Architecture of a bridge between a non-IP network and the web

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187061A (ja) * 1997-05-06 1999-07-09 Toshiba Corp 通信装置、通信制御方法、サービス登録方法、サービス提供方法及び装置制御プログラム登録方法
JP2000512472A (ja) * 1997-06-25 2000-09-19 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ホームネットワークのためのプログラミングツール
JP2000513916A (ja) * 1997-06-25 2000-10-17 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ホームネットワーク自動ツリー生成器に対する方法及び装置
JP2002509628A (ja) * 1997-06-25 2002-03-26 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ブラウザー基盤の改善されたホームネットワーク命令及び制御
JP2002509669A (ja) * 1997-06-25 2002-03-26 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ホームネットワークマクロを生成するための方法及び装置
JP2002510415A (ja) * 1997-06-25 2002-04-02 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ブラウザー基盤の命令及び制御ホームネットワーク
JP2000059871A (ja) * 1998-03-04 2000-02-25 Sony Internatl Europ Gmbh 遠隔装置の接続確立方法、遠隔装置および制御装置
JP2000013445A (ja) * 1998-05-06 2000-01-14 Samsung Electron Co Ltd 所定のプロトコ―ルを支援しないディバイスのホ―ムネットワ―ク連結時のディバイスペ―ジの生成方法
JP2000036840A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Toshiba Corp 通信装置、通信方法及び通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7890641B2 (en) 2001-12-24 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling HAVi device through non-IEEE1394 network and system therefor
KR100427697B1 (ko) * 2002-01-18 2004-04-28 엘지전자 주식회사 프로토콜 변환장치 및 이를 이용한 홈 네트워크 시스템의디바이스 제어방법
JP2008130082A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Samsung Electronics Co Ltd インターネットを通じてUPnPホームネットワークに接続されたデバイスを制御する方法及びそのためのシステム及び装置
JP4531794B2 (ja) * 2006-11-21 2010-08-25 三星電子株式会社 インターネットを通じてUPnPホームネットワークに接続されたデバイスを制御する方法及びそのためのシステム及び装置
US7912972B2 (en) 2006-11-21 2011-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling device connected to universal plug and play home network via internet, and system and device for the method
US8146124B2 (en) 2007-08-06 2012-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Camera adapter for remote controlling a camera, control method thereof, and storage medium
JP2010044679A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010092525A (ko) 2001-10-26
CN1314756A (zh) 2001-09-26
US20010025322A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001285371A (ja) インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器で非インターネットプロトコル根幹ネットワーク機器を制御するためのインターネットプロトコルインタフェース装置及びその方法
US7831696B2 (en) Apparatus for providing device information via network and a method thereof
JP3601950B2 (ja) 通信装置およびネットワーク情報提示方法
KR100474485B1 (ko) 홈네트워크내의 독립망기기 제어장치 및 방법
US7292859B2 (en) Apparatus and method for managing device information through networks
US7337217B2 (en) Architecture for home network on world wide web
EP1193912B1 (en) Method for providing services in IP-based network system
EP1696606B1 (en) Service framework for home network
KR20020026745A (ko) 인터넷을 기반으로 한 네트워크 시스템 및 그 통신방법
JP4792964B2 (ja) 位置情報システム
JP2001508577A (ja) ネットワークシステムのシステムデバイス動作状態表示方法
JP2003008610A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4635523B2 (ja) 位置情報システム及びそのシステムで用いられる機器、集線装置、並びに機器管理装置
CN1965539B (zh) 在分布式站的网络中提供站专有信息表的方法和执行方法的网络站
WO2004049658A1 (en) Method of constructing common address and address table for transferring data between different network protocols and architectures thereof
CN101785246B (zh) 接收/发送事件消息的方法、受控设备和控制点
JP2001007836A (ja) ホームネットワーク間接続装置
Bodlaender et al. Adding full Internet protocol functionality to HAVi
KR101425587B1 (ko) 이기종망의 dlna 장치 호환성 테스트 시스템
CN116248437A (zh) 一种基于OpenStack架构提供VPN服务的实现方法
Igumbor et al. A Proxy Solution for Networked Audio Device Interoperability
Metwly Common application programming interface architecture bridge for connecting heterogeneous home computing middleware.