JP2001282832A - 情報提供システム - Google Patents
情報提供システムInfo
- Publication number
- JP2001282832A JP2001282832A JP2000091782A JP2000091782A JP2001282832A JP 2001282832 A JP2001282832 A JP 2001282832A JP 2000091782 A JP2000091782 A JP 2000091782A JP 2000091782 A JP2000091782 A JP 2000091782A JP 2001282832 A JP2001282832 A JP 2001282832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- display
- identification information
- wireless terminal
- identification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】情報提供者から情報利用者に移動体無線システ
ムを利用して情報を提供する情報提供システムにおい
て、情報利用者が自己の移動体無線端末に表示する情報
の種類を選択可能とする。 【解決手段】情報提供装置111がデータを送信する際
に情報の種別を表す情報識別データを付加して情報を移
動体交換機120を介して移動体無線端末126に送信
し、移動体無線端末126は利用者から表示を設定され
た種別を表す情報識別データが付加され情報のみをディ
スプレイ127に表示する。表示の設定の変更は、利用
者が通信端末113から要求を受けた移動体交換機12
0が移動体無線端末126に設定の変更を要求し、移動
体無線端末126が自己の設定を変更することにより行
う。
ムを利用して情報を提供する情報提供システムにおい
て、情報利用者が自己の移動体無線端末に表示する情報
の種類を選択可能とする。 【解決手段】情報提供装置111がデータを送信する際
に情報の種別を表す情報識別データを付加して情報を移
動体交換機120を介して移動体無線端末126に送信
し、移動体無線端末126は利用者から表示を設定され
た種別を表す情報識別データが付加され情報のみをディ
スプレイ127に表示する。表示の設定の変更は、利用
者が通信端末113から要求を受けた移動体交換機12
0が移動体無線端末126に設定の変更を要求し、移動
体無線端末126が自己の設定を変更することにより行
う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供者から情
報利用者に移動体無線システムを利用して情報を提供す
る情報提供システムに関し、特に、情報利用者の移動体
無線端末において情報提供者から提供された情報の表示
の有無を制御する技術に関するものである。
報利用者に移動体無線システムを利用して情報を提供す
る情報提供システムに関し、特に、情報利用者の移動体
無線端末において情報提供者から提供された情報の表示
の有無を制御する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、情報提供者が、移動体無線シ
ステムを利用して、情報の利用を契約した利用者が所持
する移動体無線端末に情報を送信し、移動体無線端末に
おいて提供された情報を表示する形態の情報提供システ
ムが実現されている。また、このような情報提供システ
ムにおいて、情報提供者から移動体無線端末に提供され
た情報は、全て無条件に移動体無線端末において表示さ
れていた。
ステムを利用して、情報の利用を契約した利用者が所持
する移動体無線端末に情報を送信し、移動体無線端末に
おいて提供された情報を表示する形態の情報提供システ
ムが実現されている。また、このような情報提供システ
ムにおいて、情報提供者から移動体無線端末に提供され
た情報は、全て無条件に移動体無線端末において表示さ
れていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】情報の利用を契約した
移動体無線端末の利用者によっては、情報提供者が提供
する情報のうちの所望の種類の情報のみを移動体無線端
末に表示させたい場合がある。たとえば、利用者が、あ
る時間帯には情報提供者が提供する情報のうちの一部の
種類の情報にしか興味がなく、この時間帯に情報提供者
が提供する他の種類の情報が移動体無線端末に表示され
ることが煩雑であると感じているような場合がある。
移動体無線端末の利用者によっては、情報提供者が提供
する情報のうちの所望の種類の情報のみを移動体無線端
末に表示させたい場合がある。たとえば、利用者が、あ
る時間帯には情報提供者が提供する情報のうちの一部の
種類の情報にしか興味がなく、この時間帯に情報提供者
が提供する他の種類の情報が移動体無線端末に表示され
ることが煩雑であると感じているような場合がある。
【0004】そこで、本発明は、情報提供者から情報利
用者に移動体無線システムを利用して情報を提供する情
報提供システムにおいて、移動体無線端末の所持者であ
る情報の利用者が、情報提供者が提供する情報のうち、
移動体無線端末に表示する情報の種類を選択可能とする
ことを課題とする。
用者に移動体無線システムを利用して情報を提供する情
報提供システムにおいて、移動体無線端末の所持者であ
る情報の利用者が、情報提供者が提供する情報のうち、
移動体無線端末に表示する情報の種類を選択可能とする
ことを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題達成のために、
本発明は、たとえば、移動体交換機と、移動体交換機に
収容される無線端末と、移動体交換機に接続可能な情報
提供装置とを有し、前記情報提供装置が、前記移動体交
換機を介して前記無線端末に情報を提供する情報提供シ
ステムであって、前記情報提供装置は、無線端末に提供
する情報に、当該情報の種別を表す識別情報を付加し、
識別情報付き情報として、前記動体交換機を介して前記
無線端末に送信する手段とを有し、前記無線端末は、前
記識別情報と当該識別情報が表す情報の表示の要否との
対応を記憶した表示情報種別記憶手段と、情報を表示す
る表示手段と、前記識別情報付き情報を受信した場合
に、当該識別情報付き情報に含まれる識別情報に対応し
て情報の表示が要であることが前記表示情報種別記憶手
段に記憶されている場合にのみ、当該識別情報付き情報
に含まれる情報を前記表示手段に表示する表示情報選択
手段とを有することを特徴とする情報提供システムを提
供する。
本発明は、たとえば、移動体交換機と、移動体交換機に
収容される無線端末と、移動体交換機に接続可能な情報
提供装置とを有し、前記情報提供装置が、前記移動体交
換機を介して前記無線端末に情報を提供する情報提供シ
ステムであって、前記情報提供装置は、無線端末に提供
する情報に、当該情報の種別を表す識別情報を付加し、
識別情報付き情報として、前記動体交換機を介して前記
無線端末に送信する手段とを有し、前記無線端末は、前
記識別情報と当該識別情報が表す情報の表示の要否との
対応を記憶した表示情報種別記憶手段と、情報を表示す
る表示手段と、前記識別情報付き情報を受信した場合
に、当該識別情報付き情報に含まれる識別情報に対応し
て情報の表示が要であることが前記表示情報種別記憶手
段に記憶されている場合にのみ、当該識別情報付き情報
に含まれる情報を前記表示手段に表示する表示情報選択
手段とを有することを特徴とする情報提供システムを提
供する。
【0006】このような情報提供システムによれば、情
報の提供を受ける無線端末の利用者が、直接もしくは間
接的に、無線端末の表示情報種別記憶手段の記憶内容を
適宜設定することにより、情報提供装置が提供する情報
のうち、無線端末に表示する情報の種類を任意に選択す
ることができるようになる。
報の提供を受ける無線端末の利用者が、直接もしくは間
接的に、無線端末の表示情報種別記憶手段の記憶内容を
適宜設定することにより、情報提供装置が提供する情報
のうち、無線端末に表示する情報の種類を任意に選択す
ることができるようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
説明する。
【0008】まず、第1の実施形態について説明する。
【0009】図1に本第1実施形態に係る情報提供シス
テムの構成を示す。
テムの構成を示す。
【0010】図示するように、本情報提供システムは、
複数の移動体無線端末126、各移動体無線端末126
を収容する移動体交換機120、1または複数の情報提
供装置111、各情報提供装置111と移動体交換機1
20を収容するデータリンク網110、1または複数の
通信端末113、各通信端末113と移動体交換機12
0を収容する公衆網112とを有する。また、移動体交
換機120には、無線ゾーン123を形成する無線基地
局125が、無線回線制御局124を介して接続されて
いる。ここで、移動体無線端末126は、たとえば、ペ
ージャ端末であり、通信端末113は、たとえば、電話
機である。
複数の移動体無線端末126、各移動体無線端末126
を収容する移動体交換機120、1または複数の情報提
供装置111、各情報提供装置111と移動体交換機1
20を収容するデータリンク網110、1または複数の
通信端末113、各通信端末113と移動体交換機12
0を収容する公衆網112とを有する。また、移動体交
換機120には、無線ゾーン123を形成する無線基地
局125が、無線回線制御局124を介して接続されて
いる。ここで、移動体無線端末126は、たとえば、ペ
ージャ端末であり、通信端末113は、たとえば、電話
機である。
【0011】また、移動体交換機120は、中央制御装
置121と、各種データやプログラムを格納するメモリ
装置122と、交換機能部130を備えている。また、
移動体無線端末126は、無線通信処理部131と中央
制御装置132と各種データやプログラムを格納するメ
モリ装置133とディスプレイ127とを備えている。
また、情報提供装置111は、通信処理部135と中央
制御装置136と各種データやプログラムを格納するメ
モリ装置137とを備えている。
置121と、各種データやプログラムを格納するメモリ
装置122と、交換機能部130を備えている。また、
移動体無線端末126は、無線通信処理部131と中央
制御装置132と各種データやプログラムを格納するメ
モリ装置133とディスプレイ127とを備えている。
また、情報提供装置111は、通信処理部135と中央
制御装置136と各種データやプログラムを格納するメ
モリ装置137とを備えている。
【0012】ここで、情報提供装置111のメモリ装置
137は、図2に示す付加情報種別データ400を備え
ている。
137は、図2に示す付加情報種別データ400を備え
ている。
【0013】付加情報種別データ400は、その情報提
供装置111の提供する情報の種別を表す。付加情報種
別データ400は、その情報提供装置111の提供する
情報の種別毎に設けられる。
供装置111の提供する情報の種別を表す。付加情報種
別データ400は、その情報提供装置111の提供する
情報の種別毎に設けられる。
【0014】次に、移動体交換機120のメモリ装置1
22は、図3に示す移動体無線端末加入者データ600
を保持している。
22は、図3に示す移動体無線端末加入者データ600
を保持している。
【0015】この移動体無線端末加入者データ600
は、移動体交換機120が収容する移動体無線端末12
6毎に設けられており、契約情報種別データ601と表
示対象フラグ602のセットを備えている。ここで、契
約情報種別データ601は、対応する移動体無線端末1
26に情報提供装置111から提供される情報、すなわ
ち、その移動体無線端末126の利用者が利用を契約し
た情報の種別を表し、対応する移動体無線端末126に
情報を提供する情報提供装置111の図2に示した付加
情報種別データ400に対応するものである。また、表
示対象フラグ602は契約情報種別データ601が示す
種別の情報が対応する移動体無線端末126において表
示するように設定されているか否かを表す。なお、移動
体無線端末126毎の契約情報種別データ601には、
それぞれ契約情報種別データ601と表示対象フラグ6
02のセットを複数登録される場合もある。
は、移動体交換機120が収容する移動体無線端末12
6毎に設けられており、契約情報種別データ601と表
示対象フラグ602のセットを備えている。ここで、契
約情報種別データ601は、対応する移動体無線端末1
26に情報提供装置111から提供される情報、すなわ
ち、その移動体無線端末126の利用者が利用を契約し
た情報の種別を表し、対応する移動体無線端末126に
情報を提供する情報提供装置111の図2に示した付加
情報種別データ400に対応するものである。また、表
示対象フラグ602は契約情報種別データ601が示す
種別の情報が対応する移動体無線端末126において表
示するように設定されているか否かを表す。なお、移動
体無線端末126毎の契約情報種別データ601には、
それぞれ契約情報種別データ601と表示対象フラグ6
02のセットを複数登録される場合もある。
【0016】さて、このような移動体無線端末加入者デ
ータ600は、中央制御装置121が、データリンク網
を介して接続された所定の装置(図示せず)からの操作に
従って書き替える。なお、移動体無線端末加入者データ
600は、移動体無線端末126毎に設けられれる一般
的な加入者情報の一部として設けるようにしてもよい。
ータ600は、中央制御装置121が、データリンク網
を介して接続された所定の装置(図示せず)からの操作に
従って書き替える。なお、移動体無線端末加入者データ
600は、移動体無線端末126毎に設けられれる一般
的な加入者情報の一部として設けるようにしてもよい。
【0017】次に、各移動体無線端末126のメモリ装
置133には、図4に示す情報種別データテーブル70
0が格納されている。
置133には、図4に示す情報種別データテーブル70
0が格納されている。
【0018】ここで、情報種別データテーブル700に
は、情報種別データ701と表示フラグ702のセット
が1または複数登録される。情報種別データ701は、
その移動体無線端末126に情報提供装置111から提
供される情報、すなわち、その移動体無線端末126の
利用者が利用を契約した情報の種別を表す。また、表示
フラグ702は情報種別データ701が示す種別の情報
を、移動体無線端末126において表示するか否かを示
す。
は、情報種別データ701と表示フラグ702のセット
が1または複数登録される。情報種別データ701は、
その移動体無線端末126に情報提供装置111から提
供される情報、すなわち、その移動体無線端末126の
利用者が利用を契約した情報の種別を表す。また、表示
フラグ702は情報種別データ701が示す種別の情報
を、移動体無線端末126において表示するか否かを示
す。
【0019】ここで、この情報種別データテーブル70
0は、その移動体無線端末126について移動体交換機
120が備える移動体無線端末加入者データ600と一
致するように、移動体交換機120によって操作され
る。
0は、その移動体無線端末126について移動体交換機
120が備える移動体無線端末加入者データ600と一
致するように、移動体交換機120によって操作され
る。
【0020】以下、本情報提供システムの動作について
説明する。
説明する。
【0021】まず、移動体無線端末126の利用者の選
択に応じて、情報種別データテーブル700の表示フラ
グ702と、移動体無線端末加入者データ600の表示
対象フラグ602を操作する動作について説明する。
択に応じて、情報種別データテーブル700の表示フラ
グ702と、移動体無線端末加入者データ600の表示
対象フラグ602を操作する動作について説明する。
【0022】図5の5000にこの動作における各装置
間の通信シーケンスを示す。
間の通信シーケンスを示す。
【0023】図示するように、所持する移動体無線端末
126に表示する情報の種別を変更したい利用者は、通
信端末113を利用して、移動体交換機120に発呼
し、設定変更操作要求を要求する。
126に表示する情報の種別を変更したい利用者は、通
信端末113を利用して、移動体交換機120に発呼
し、設定変更操作要求を要求する。
【0024】図6に示すように、交換機能部130を介
して設定変更操作要求を受けた(ステップ901)移動
体交換機120の中央制御装置121は以下の動作を制
御する。すなわち、まず、利用者の操作もしくは予め記
憶しておいた通信端末113と移動体無線端末126と
の対応より、この利用者の所持する移動体無線端末12
6を特定し、その移動体無線端末加入者データ600を
入手し(ステップ902)、そして、入手した移動体無
線端末加入者データ600に契約情報種別データ601
が存在すれば(ステップ903)、各契約情報種別デー
タ601が示す情報の種別や操作方法を音声ガイダンス
などによって利用者に通知し、利用者から、移動体無線
端末126における表示/非表示の設定を変更したい情
報の種別とその種別の情報の表示/非表示の設定の変更
を指定する操作を受付ける(ステップ904)。この
時、ガイダンスでは表示対象フラグ602の内容に応じ
て、各契約情報種別データ601の示す種別の情報が、
移動体無線端末126において表示するように設定され
ているか否かを、利用者が区別できるように、各契約情
報種別データ601が示す情報の種別を通知する。
して設定変更操作要求を受けた(ステップ901)移動
体交換機120の中央制御装置121は以下の動作を制
御する。すなわち、まず、利用者の操作もしくは予め記
憶しておいた通信端末113と移動体無線端末126と
の対応より、この利用者の所持する移動体無線端末12
6を特定し、その移動体無線端末加入者データ600を
入手し(ステップ902)、そして、入手した移動体無
線端末加入者データ600に契約情報種別データ601
が存在すれば(ステップ903)、各契約情報種別デー
タ601が示す情報の種別や操作方法を音声ガイダンス
などによって利用者に通知し、利用者から、移動体無線
端末126における表示/非表示の設定を変更したい情
報の種別とその種別の情報の表示/非表示の設定の変更
を指定する操作を受付ける(ステップ904)。この
時、ガイダンスでは表示対象フラグ602の内容に応じ
て、各契約情報種別データ601の示す種別の情報が、
移動体無線端末126において表示するように設定され
ているか否かを、利用者が区別できるように、各契約情
報種別データ601が示す情報の種別を通知する。
【0025】そして、指定された情報の種別に対応する
契約情報種別データ601の表示対象フラグ602を利
用者が指定した変更後の内容(表示/非表示)に書き換
えると共に、対応する移動体無線端末126に、指定さ
れた情報の種別に対応する情報種別データ701の指定
と、利用者が指定した変更後の内容(表示/非表示)の
指定を含めた設定変更要求を交換機能部130を介して
送信する(ステップ905)。
契約情報種別データ601の表示対象フラグ602を利
用者が指定した変更後の内容(表示/非表示)に書き換
えると共に、対応する移動体無線端末126に、指定さ
れた情報の種別に対応する情報種別データ701の指定
と、利用者が指定した変更後の内容(表示/非表示)の
指定を含めた設定変更要求を交換機能部130を介して
送信する(ステップ905)。
【0026】一方、図7に示すように、この設定変更要
求を受信した(ステップ1001)移動体無線端末12
6の中央制御装置132は以下の動作を制御する。すな
わち、指定された情報種別データ701が情報種別デー
タテーブル700に登録されている場合には(ステップ
1002)、その情報種別データ701とセットの表示
フラグ702の設定を、指定された変更後の内容(表示
/非表示)に変更する(ステップ1003)。
求を受信した(ステップ1001)移動体無線端末12
6の中央制御装置132は以下の動作を制御する。すな
わち、指定された情報種別データ701が情報種別デー
タテーブル700に登録されている場合には(ステップ
1002)、その情報種別データ701とセットの表示
フラグ702の設定を、指定された変更後の内容(表示
/非表示)に変更する(ステップ1003)。
【0027】以上、移動体無線端末126の利用者の選
択に応じて、情報種別データテーブル700の表示フラ
グ702と、移動体無線端末加入者データ600の表示
対象フラグ602を操作する動作について説明した。
択に応じて、情報種別データテーブル700の表示フラ
グ702と、移動体無線端末加入者データ600の表示
対象フラグ602を操作する動作について説明した。
【0028】次に、情報提供装置111から情報を移動
体無線端末126に提供し、移動体無線端末126にお
いて提供された情報の表示を制御する動作について説明
する。
体無線端末126に提供し、移動体無線端末126にお
いて提供された情報の表示を制御する動作について説明
する。
【0029】図5の5001にこの動作における各装置
間の通信シーケンスを示す。
間の通信シーケンスを示す。
【0030】図示するように、まず、情報を提供しよう
とする情報提供装置111の中央制御装置137は、図
9に示すように、提供する情報802に、その情報の種
別に対応する付加情報識別データ400を情報識別デー
タ801として付加した送信データを作成し(ステップ
1101)、通信処理部135を介して、この送信デー
タの送信を要求する送信要求を移動体交換機120に送
信する(ステップ1102)。
とする情報提供装置111の中央制御装置137は、図
9に示すように、提供する情報802に、その情報の種
別に対応する付加情報識別データ400を情報識別デー
タ801として付加した送信データを作成し(ステップ
1101)、通信処理部135を介して、この送信デー
タの送信を要求する送信要求を移動体交換機120に送
信する(ステップ1102)。
【0031】一方、図10に示すように、交換機能部1
30を介して送信要求を受けた(ステップ1201)移
動体交換機120の中央制御装置121は以下の動作を
制御する。すなわち、送信を要求された送信データを、
送信要求に伴い情報提供装置111から指定された、移
動体無線端末126もしくは情報提供装置111に対応
づけて登録しておいた、移動体無線端末126もしくは
情報提供装置111が提供する情報の利用を契約してい
る、移動体無線端末126もしくは情報提供装置111
が提供する情報を要求した、移動体無線端末126もし
くは全ての移動体無線端末126に、交換機能部130
を介して送信する(ステップ1202)。
30を介して送信要求を受けた(ステップ1201)移
動体交換機120の中央制御装置121は以下の動作を
制御する。すなわち、送信を要求された送信データを、
送信要求に伴い情報提供装置111から指定された、移
動体無線端末126もしくは情報提供装置111に対応
づけて登録しておいた、移動体無線端末126もしくは
情報提供装置111が提供する情報の利用を契約してい
る、移動体無線端末126もしくは情報提供装置111
が提供する情報を要求した、移動体無線端末126もし
くは全ての移動体無線端末126に、交換機能部130
を介して送信する(ステップ1202)。
【0032】一方、図11に示すように、このようにし
て送信された送信データを無線処理部131を介して受
信した(ステップ1401)移動体無線端末126の中
央制御装置132は以下の動作を制御する。すなわち、
送信データ中の情報識別データ801を入手し(ステッ
プ1402)、これと一致する識別情報データ701が
識別情報データテーブル700に登録されているかどう
かを調べ(ステップ1403)、登録されていなけれ
ば、そのまま送信データ中の情報を表示せずに処理を終
了する。一方、一致する識別情報データ701が識別情
報データテーブル700に登録されている場合には、そ
の識別情報データ701とセットの表示フラグ702が
表示を示しているかどうかを調べ(ステップ140
4)、表示を示していなければそのまま送信データ中の
情報を表示せずに処理を終了する。一方、表示フラグ7
02が表示を示していれば、送信データ中の情報をディ
スプレイ127に表示し、処理を終了する。
て送信された送信データを無線処理部131を介して受
信した(ステップ1401)移動体無線端末126の中
央制御装置132は以下の動作を制御する。すなわち、
送信データ中の情報識別データ801を入手し(ステッ
プ1402)、これと一致する識別情報データ701が
識別情報データテーブル700に登録されているかどう
かを調べ(ステップ1403)、登録されていなけれ
ば、そのまま送信データ中の情報を表示せずに処理を終
了する。一方、一致する識別情報データ701が識別情
報データテーブル700に登録されている場合には、そ
の識別情報データ701とセットの表示フラグ702が
表示を示しているかどうかを調べ(ステップ140
4)、表示を示していなければそのまま送信データ中の
情報を表示せずに処理を終了する。一方、表示フラグ7
02が表示を示していれば、送信データ中の情報をディ
スプレイ127に表示し、処理を終了する。
【0033】以上、本発明の第1の実施形態について説
明した。
明した。
【0034】以上のように本第1実施形態によれば、移
動体無線端末の所持者である情報の利用者が、情報提供
者が提供する情報のうち、移動体無線端末に表示する情
報の種類を任意に選択することができる。また、移動体
無線端末が受信専用の装置である場合にも、他の通信端
末を用いて、現在の選択状況などを確認しながら、移動
体無線端末に表示する情報の種類を選択できる。
動体無線端末の所持者である情報の利用者が、情報提供
者が提供する情報のうち、移動体無線端末に表示する情
報の種類を任意に選択することができる。また、移動体
無線端末が受信専用の装置である場合にも、他の通信端
末を用いて、現在の選択状況などを確認しながら、移動
体無線端末に表示する情報の種類を選択できる。
【0035】以下、本発明の第2の実施形態について説
明する。
明する。
【0036】本第2実施形態は、前記第1実施形態にお
ける情報提供装置111から移動体無線端末126への
情報の提供に際しての、移動体無線端末126に送る図
9に示した送信データの作成を、情報提供装置111と
移動体交換機120が以下のように分担して行うように
したものである。
ける情報提供装置111から移動体無線端末126への
情報の提供に際しての、移動体無線端末126に送る図
9に示した送信データの作成を、情報提供装置111と
移動体交換機120が以下のように分担して行うように
したものである。
【0037】すなわち、まず、本第2実施形態では、移
動体交換機120のメモリ装置122に、さらに、図1
2に示す情報提供事業者加入者データ500を保持す
る。
動体交換機120のメモリ装置122に、さらに、図1
2に示す情報提供事業者加入者データ500を保持す
る。
【0038】情報提供事業者加入者データ500は、情
報提供装置111毎に設けられる。情報提供装置111
の報提供事業者加入者データ500には、各時間帯毎の
情報種別データを登録する。たとえば、図示したよう
に、時間帯A情報種別データ501、時間帯B情報種別デ
ータ502、時間帯C情報種別データ503、時間帯D情
報種別データ504を登録する。なお、ここで示す各時
間帯は、例えば、時間帯Aを0:00〜5:59、時間
帯Bを6:00〜11:59、時間帯Cを12:00〜1
7:59、時間帯Dを18:00〜23:59に設定し
て使用する。ただし、これらを任意に変更可能としても
よい。
報提供装置111毎に設けられる。情報提供装置111
の報提供事業者加入者データ500には、各時間帯毎の
情報種別データを登録する。たとえば、図示したよう
に、時間帯A情報種別データ501、時間帯B情報種別デ
ータ502、時間帯C情報種別データ503、時間帯D情
報種別データ504を登録する。なお、ここで示す各時
間帯は、例えば、時間帯Aを0:00〜5:59、時間
帯Bを6:00〜11:59、時間帯Cを12:00〜1
7:59、時間帯Dを18:00〜23:59に設定し
て使用する。ただし、これらを任意に変更可能としても
よい。
【0039】次に、本第2実施形態における情報提供装
置111から情報を移動体無線端末126に提供し、移
動体無線端末126において提供された情報の表示を制
御する動作について説明する。
置111から情報を移動体無線端末126に提供し、移
動体無線端末126において提供された情報の表示を制
御する動作について説明する。
【0040】図13の6001にこの動作における各装
置間の通信シーケンスを示す。なお、移動体無線端末1
26の利用者の選択に応じて、情報種別データテーブル
700の表示フラグ702と、移動体無線端末加入者デ
ータ600の表示対象フラグ602を操作する動作は、
前記第1実施形態と同様である。
置間の通信シーケンスを示す。なお、移動体無線端末1
26の利用者の選択に応じて、情報種別データテーブル
700の表示フラグ702と、移動体無線端末加入者デ
ータ600の表示対象フラグ602を操作する動作は、
前記第1実施形態と同様である。
【0041】さて、図示するように、まず、情報を提供
しようとする情報提供装置111の中央制御装置137
は、図8に示した送信データに換えて、識別情報データ
801を付加しない情報802のみの送信データを作成
し、通信処理部135を介して、この送信データの送信
を要求する送信要求を移動体交換機120に送信する。
しようとする情報提供装置111の中央制御装置137
は、図8に示した送信データに換えて、識別情報データ
801を付加しない情報802のみの送信データを作成
し、通信処理部135を介して、この送信データの送信
を要求する送信要求を移動体交換機120に送信する。
【0042】一方、図14に示すように、送信要求を受
けた(ステップ1301)移動体交換機120の中央制
御装置121は以下の動作を制御する。すなわち、ま
ず、送信要求を送信した情報提供装置111に対応する
情報提供事業者加入者データ500を取得し(ステップ
1302)、次に現在の時刻を取得する(ステップ13
03)。
けた(ステップ1301)移動体交換機120の中央制
御装置121は以下の動作を制御する。すなわち、ま
ず、送信要求を送信した情報提供装置111に対応する
情報提供事業者加入者データ500を取得し(ステップ
1302)、次に現在の時刻を取得する(ステップ13
03)。
【0043】そして、取得した加入者データ500よ
り、現在の時刻を含む時間帯の情報種別データを入手し
(ステップ1304)、これを送信を要求された送信デ
ータの情報802に識別情報データ801として付加し
て図8に示した送信データを作成し(ステップ130
5)、これを前記第1実施形態と同様に移動体無線端末
126に送信する。
り、現在の時刻を含む時間帯の情報種別データを入手し
(ステップ1304)、これを送信を要求された送信デ
ータの情報802に識別情報データ801として付加し
て図8に示した送信データを作成し(ステップ130
5)、これを前記第1実施形態と同様に移動体無線端末
126に送信する。
【0044】送信データを受信した移動体無線端末の動
作は、前記第1実施形態と同様である。
作は、前記第1実施形態と同様である。
【0045】以上、本発明の第2実施形態について説明
した。
した。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、情報提供
者から情報利用者に移動体無線システムを利用して情報
を提供する情報提供システムにおいて、移動体無線端末
の所持者である情報の利用者が、情報提供者が提供する
情報のうち、移動体無線端末に表示する情報の種類を選
択可能とすることができる。
者から情報利用者に移動体無線システムを利用して情報
を提供する情報提供システムにおいて、移動体無線端末
の所持者である情報の利用者が、情報提供者が提供する
情報のうち、移動体無線端末に表示する情報の種類を選
択可能とすることができる。
【図1】本発明の第1実施形態に係る情報提供システム
の構成を示すブロック図である。
の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る付加情報データを
示す図である。
示す図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係る移動体無線端末加
入者データを示す図である。
入者データを示す図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る識別情報テーブル
を示す図である。
を示す図である。
【図5】本発明の第1実施形態に係る情報提供システム
における通信シーケンスを示す図である。
における通信シーケンスを示す図である。
【図6】本発明の第1実施形態に係る移動体交換機の設
定変更動作時の処理を示すフローチャートである。
定変更動作時の処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第1実施形態に係る移動体無線端末の
設定変更動作時の処理を示すフローチャートである。
設定変更動作時の処理を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第1実施形態に係る送信データのフォ
ーマットを示す図である。
ーマットを示す図である。
【図9】本発明の第1実施形態に係る情報提供装置の情
報提供動作時の処理を示すフローチャートである。
報提供動作時の処理を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第1実施形態に係る移動体交換機の
情報提供動作時の処理を示すフローチャートである。
情報提供動作時の処理を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第1実施形態に係る移動体無線端末
の情報提供動作時の処理を示すフローチャートである。
の情報提供動作時の処理を示すフローチャートである。
【図12】本発明の第2実施形態に係る情報提供事業者
加入者データを示す図である。
加入者データを示す図である。
【図13】本発明の第2実施形態に係る情報提供システ
ムにおける通信シーケンスを示す図である。
ムにおける通信シーケンスを示す図である。
【図14】本発明の第1実施形態に係る移動体交換機の
情報提供動作時の処理を示すフローチャートである。
情報提供動作時の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】 110…データリンク網、111…情報提供装置、11
2…公衆網、113…通信端末、120…移動体交換
機、121…中央制御装置、122…メモリ装置、12
3…無線ゾーン、124…無線回線制御局、125…無
線基地局、126…移動体無線端末、127…ディスプ
レイ、130…交換機能部、131…無線通信処理部、
132…中央制御装置、133…メモリ装置、135…
通信処理部、136…中央制御装置、137メモリ装
置。
2…公衆網、113…通信端末、120…移動体交換
機、121…中央制御装置、122…メモリ装置、12
3…無線ゾーン、124…無線回線制御局、125…無
線基地局、126…移動体無線端末、127…ディスプ
レイ、130…交換機能部、131…無線通信処理部、
132…中央制御装置、133…メモリ装置、135…
通信処理部、136…中央制御装置、137メモリ装
置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/487 H04M 11/08 11/08 H04B 7/26 109M 109T (72)発明者 井島 謙吾 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所通信システム事業本部内 (72)発明者 立川 敦 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所通信システム事業本部内 (72)発明者 原 隆之 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180番地 日 立通信システム株式会社内 (72)発明者 溝手 雅夫 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180番地 日 立通信システム株式会社内 (72)発明者 末吉 範行 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所通信システム事業本部内 (72)発明者 山口 文久 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 エ ヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社内 Fターム(参考) 5B075 NK21 PQ02 PQ05 5K015 AB01 AD01 AD03 AF07 AF08 AF09 CA04 5K067 AA34 BB02 BB22 DD55 EE02 EE10 EE16 FF02 FF23 FF31 GG01 GG11 HH23 5K101 KK02 LL12 MM07 NN17 NN18 PP03 PP07 RR22
Claims (5)
- 【請求項1】移動体交換機と、移動体交換機に収容され
る無線端末と、移動体交換機に接続可能な情報提供装置
とを有し、前記情報提供装置が、前記移動体交換機を介
して前記無線端末に情報を提供する情報提供システムで
あって、 前記情報提供装置は、 無線端末に提供する情報に、当該情報の種別を表す識別
情報を付加し、識別情報付き情報として、前記移動体交
換機を介して前記無線端末に送信する手段を有し、 前記無線端末は、 前記識別情報と当該識別情報が表す情報の表示の要否と
の対応を記憶した表示情報種別記憶手段と、情報を表示
する表示手段と、前記識別情報付き情報を受信した場合
に、当該識別情報付き情報に含まれる識別情報に対応し
て情報の表示が要であることが前記表示情報種別記憶手
段に記憶されている場合にのみ、当該識別情報付き情報
に含まれる情報を前記表示手段に表示する表示情報選択
手段とを有することを特徴とする情報提供システム。 - 【請求項2】移動体交換機と、移動体交換機に収容され
る無線端末と、移動体交換機に接続可能な情報提供装置
とを有し、前記情報提供装置が、前記移動体交換機を介
して前記無線端末に情報を提供する情報提供システムで
あって、 前記移動体交換機は、各情報提供装置と当該情報提供装
置が提供する情報の種別を表す識別情報との対応を記憶
した識別情報記憶手段と、前記情報提供装置から当該情
報提供装置が提供する情報を受信する受信手段と、前記
情報提供装置から受信した情報に、当該情報を移動体交
換機に送信した情報提供装置に対応して前記識別情報記
憶手段に記憶されている識別情報を付加して、識別情報
付き情報として前記無線端末に送信する送信手段とを有
し、 前記無線端末は、 前記識別情報と当該識別情報が表す情報の表示の要否と
の対応を記憶した表示情報種別記憶手段と、情報を表示
する表示手段と、前記識別情報付き情報を受信した場合
に、当該識別情報付き情報に含まれる識別情報に対応し
て情報の表示が要であることが前記表示情報種別記憶手
段に記憶されている場合にのみ、当該識別情報付き情報
に含まれる情報を前記表示手段に表示する表示情報選択
手段とを有することを特徴とする情報提供システム。 - 【請求項3】請求項1または2記載の情報提供システム
であって、 前記移動体交換機に接続可能な通信装置を有し、 前記移動体交換機は、各無線端末と当該無線端末の前記
表示情報記憶手段における前記識別情報と当該識別情報
が表す情報の表示の要否との対応を管理する無線端末表
示状態管理手段と、前記通信装置から特定の無線端末に
おいて表示する情報の種別の変更を要求された場合に、
要求された変更の実行を前記特定の無線端末に要求する
手段と、要求された変更の内容に従って前記無線端末表
示状態管理手段における、前記特定の無線端末における
前記識別情報と当該識別情報が表す情報の表示の要否と
の対応を更新する更新手段とを有し、 前記無線端末は、前記移動体交換機から実行を要求され
た内容に従って、表示情報種別記憶手段の前記前記識別
情報と当該識別情報が表す情報の表示の要否との対応を
更新する設定変更手段を有することを特徴とする情報提
供システム。 - 【請求項4】請求項3記載の情報提供システムであっ
て、 前記移動体交換機は、無線端末表示状態管理手段が管理
している前記特定の無線端末の前記表示情報記憶手段に
おける前記識別情報と当該識別情報が表す情報の表示の
要否との対応を、前記通信装置に通知する現設定状態通
知手段を有することを特徴とする情報提供システム。 - 【請求項5】移動体交換機を介して、情報提供装置が提
供する情報に当該情報の種別を表す識別情報が付加され
た情報である識別情報付き情報を受信する無線端末であ
って、 前記識別情報と当該識別情報が表す情報の表示の要否と
の対応を記憶した表示情報種別記憶手段と、情報を表示
する表示手段と、前記識別情報付き情報を受信した場合
に、当該識別情報付き情報に含まれる識別情報に対応し
て情報の表示が要であることが前記表示情報種別記憶手
段に記憶されている場合にのみ、当該識別情報付き情報
に含まれる情報を前記表示手段に表示する表示情報選択
手段とを有することを特徴とする無線端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000091782A JP2001282832A (ja) | 2000-03-29 | 2000-03-29 | 情報提供システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000091782A JP2001282832A (ja) | 2000-03-29 | 2000-03-29 | 情報提供システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001282832A true JP2001282832A (ja) | 2001-10-12 |
Family
ID=18607207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000091782A Pending JP2001282832A (ja) | 2000-03-29 | 2000-03-29 | 情報提供システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001282832A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH088859A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-12 | Hitachi Ltd | 情報通信システムおよび受信端末 |
JPH0951314A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Hitachi Ltd | 情報伝達システム、受信装置及び情報の選択方法 |
JPH09245049A (ja) * | 1996-03-05 | 1997-09-19 | Toshiba Corp | 情報受け取り方法および装置 |
-
2000
- 2000-03-29 JP JP2000091782A patent/JP2001282832A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH088859A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-12 | Hitachi Ltd | 情報通信システムおよび受信端末 |
JPH0951314A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Hitachi Ltd | 情報伝達システム、受信装置及び情報の選択方法 |
JPH09245049A (ja) * | 1996-03-05 | 1997-09-19 | Toshiba Corp | 情報受け取り方法および装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6477576B2 (en) | Methods, systems and computer program products for the automated discovery of a services menu | |
JP3933693B2 (ja) | 選択呼出トランシーバのメニューから情報サービスを選択する方法およびシステム | |
CN106101982B (zh) | 一种应用程序下载方法及系统 | |
RU2196393C2 (ru) | Способ управления в режиме меню с поддержкой в оконечных устройствах дополнительных услуг в мобильных системах связи | |
US9124719B2 (en) | Devices, systems and methods for managing custom alpha tags | |
CN101675416A (zh) | 对移动装置的服务和能力的接入的交互控制 | |
US20060084413A1 (en) | Mobile terminal for real-time audio file downloading and method thereof | |
CN1954316A (zh) | 用于在多个设备之间实现数据同步的方法、设备和系统 | |
JP2004240761A (ja) | メッセージングシステム | |
CN101472000A (zh) | 在移动通信系统中提供sim应用工具包的设备和方法 | |
JP2000138706A (ja) | 無線通信端末器のwapサ―バアドレス指定方法 | |
JP4191713B2 (ja) | 端末管理システム、端末、端末管理装置、端末管理方法、およびプログラム | |
WO2006115215A1 (ja) | 移動通信装置、および移動通信装置の電話帳を更新する方法 | |
CN108616392A (zh) | 智能终端业务配置系统和方法 | |
US20040193601A1 (en) | Method and contact list server for modifying the entry names in a contact list | |
JP2008306721A (ja) | ユーザの端末のメモリ内に格納された呼び出し番号のオペレータを識別するシステム及び方法 | |
KR20010001801A (ko) | 무선망을 통한 무선 단말기의 소프트웨어 업데이트 방법 | |
JP2001282832A (ja) | 情報提供システム | |
CN104735643A (zh) | 一种信息处理的方法及数据服务器 | |
CN100428761C (zh) | 移动终端的软件更新方法 | |
KR20030040134A (ko) | 서비스정보 제공시스템, 서비스정보 제공방법 및 제어국 | |
CN101437207B (zh) | 一种主叫名片业务的实现系统及方法 | |
KR20130112392A (ko) | 무선 ap를 이용한 분산형 컨텐츠 운영 시스템 및 방법 | |
GB2380901A (en) | Mobile telephone with selectable software capabilities | |
RU2327212C2 (ru) | Способ установления и проведения связи между источником данных и абонентом |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050712 |