JP2001277011A - スローアウェイチップ及びスローアウェイチップ用ホルダ - Google Patents

スローアウェイチップ及びスローアウェイチップ用ホルダ

Info

Publication number
JP2001277011A
JP2001277011A JP2000099543A JP2000099543A JP2001277011A JP 2001277011 A JP2001277011 A JP 2001277011A JP 2000099543 A JP2000099543 A JP 2000099543A JP 2000099543 A JP2000099543 A JP 2000099543A JP 2001277011 A JP2001277011 A JP 2001277011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
holder
holding
tip
seating surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000099543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494582B2 (ja
Inventor
Yoshihide Kojima
義秀 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000099543A priority Critical patent/JP4494582B2/ja
Priority to US09/819,421 priority patent/US6447222B2/en
Priority to DE10116398A priority patent/DE10116398B4/de
Publication of JP2001277011A publication Critical patent/JP2001277011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494582B2 publication Critical patent/JP4494582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/06Drills with lubricating or cooling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/02Connections between shanks and removable cutting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/28Arrangement of teeth
    • B23B2251/287Cutting edges having different lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/48Chip breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/50Drilling tools comprising cutting inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10S408/713Tool having detachable cutting edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9098Having peripherally spaced cutting edges with means to retain Tool to support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スローアウェイチップおよびそのホルダにおい
て、チップが穿孔加工時の抵抗を受けても安定して保持
されること。 【解決手段】取付ねじ3をねじ込み、ホルダ2の一対の
挟持片21,22間にチップ1を挟持して固定する。チ
ップ1の後部座面28をホルダ2のポケット23の底の
底部拘束面29に当接させ、穿孔加工時にチップ1が受
けるスラスト荷重の大部分を安定して受ける。底部拘束
面29が受けるスラスト力の一部は、チップ1の側部座
面31をホルダ2の挟持片21の側部拘束面32に押し
つける力に変換される。チップ1を挟持方向に対して略
直交する相異なる2方向に拘束し、安定して保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、穿孔加工に使用す
るドリル用のスローアウェイチップを取り付けてドリル
を形成するためのホルダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】穿孔加工に使用するドリルとして、その
全体が一体に形成されたソリッド型ドリルがある。ま
た、前端に切刃を有するスローアウェイチップをねじ等
によりホルダに取外し可能に取り付けて、交換可能とし
た、いわゆるスローアウェイ型ドリルがある。このスロ
ーアウェイ型ドリルには、比較的、径の大きな穴を加工
する2チップ型のもの(例えば特開平10−29108
号公報参照)と、比較的、径の小さな穴を加工する1チ
ップ型のもの(例えば特開平11−188518号公報
参照)とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】後者の1チップ型で
は、チップをホルダの一対の挟持片間に区画されるポケ
ットに挿入して、両挟持片間にチップを挟持し、一方の
挟持片およびチップの各貫通孔を貫通させた取付ねじの
先端を他方の挟持片のねじ孔にねじ込むことにより、チ
ップをホルダに固定している。ところで、近年、ドリル
の小径化が要望されているが、小径化に際して、下記の
問題が予想される。
【0004】すなわち、各挟持片は穿孔加工時のチップ
から回転方向にねじられるような力を受けており、これ
に伴って、一対の挟持片間の間隔が押し拡げられる傾向
にある。これに対して、小径化に伴って挟持片の肉厚が
薄くなると、各挟持片がより拡がり易くなる。また、ド
リルを小径化すると、取付ねじの径も相当小さくしなけ
ればならない(例えば、ドリルの呼び径10mmに対し
て、取付ねじの径を2.1〜2.2mm程度にする必要
がある。というのは、取付ねじの径が大きいと、この取
付ねじを挿通させるためのチップや挟持片の挿通孔の径
が大きくなり、チップや挟持片の強度が低下するので、
これを防止するためである。
【0005】ところが、穿孔加工時のチップは、回転軸
線に沿って加工穴の底に強く押しつけられるため、強い
スラスト反力を受けており、このスラスト反力は上記の
小径の取付ねじで受けられる。小径の取付ねじでは、高
いスラスト荷重による剪断に耐えられないおそれがあ
り、また、上記の挟持片が押し拡げられることを阻止で
きないおそれがある。本発明は上記課題に鑑みてなされ
たものであり、本発明の目的は穿孔加工時の抵抗を受け
ても安定して保持することのできるスローアウェイチッ
プおよびスローアウェイチップ用ホルダを提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するため、請求項1記載の発明は、ホルダの端部
に設けられた一対の挟持片間のポケットに収容され、一
対の挟持片により挟持された状態で、一対の挟持片を貫
く取付ねじにより固定されるスローアウェイチップにお
いて、側部に設けられ、各挟持片にそれぞれ当接する一
対の被挟持座面と、穿孔方向の前端に設けられた切刃
と、穿孔方向の後部に設けられポケットの底により受け
られる後部座面とを備え、この後部座面は被挟持座面に
略直交することを特徴とするスローアウェイチップを提
供するものである。
【0007】本構成では、後部座面が被挟持座面に略直
交するので、穿孔加工時において、チップを後部座面を
介してポケットの底へ押しつけるスラスト力が働いて
も、このスラスト力はホルダの一対の挟持片を互いに押
し拡げる力に変換されることがない。また、チップの後
部座面をポケットに底に当接させるレイアウトであれ
ば、後部座面をチップの回転軸線に直交させたり、ある
いは所定角度で傾斜させたりするレイアウトを自在に設
定でき、しかも広い座面を確保して、スラスト荷重を確
実に受けさせることができる。これにより、穿孔加工に
よるスラスト抵抗を受けるチップを安定して保持するこ
とが可及的に可能となる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、一方の被挟持座面に隣接する側部に設けられ、上記
一方の被挟持座面に対して略直角をなし且つ後部座面に
対して80度〜110度の角度をなす側部座面をさらに
備えることを特徴とするものである。本構成では、後部
座面と側部座面とでチップをその挟持方向に対して略直
交する相異なる2方向に拘束することが可能となり、穿
孔加工時に抵抗を受けるチップを安定して保持すること
が可能となる。また、側部座面を介して挟持片により受
けられる荷重は、該挟持片を他方の挟持片から押し拡げ
るような力として働くことがない。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項2におい
て、上記後部座面はチップの回転軸線に直交する面に対
して45度未満の角度で傾斜し、後部座面の側部座面に
近い側の端部が側部座面から遠い側の端部よりも後方に
位置することを特徴とするものである。本構成では、後
部座面を介してポケットの底に負荷されるスラスト荷重
の一部が、チップの側部座面を挟持片の対応する拘束面
に押しつける力に変換される。これにより、チップが受
けるスラスト力に抗して、チップを安定して保持するこ
とが可能となる。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1,2又は
3において、穴の中央部を削る内刃を形成する第1のブ
ロックおよび孔の周縁部を削る外刃を形成する第2のブ
ロックを有し、側部座面は第1のブロックに形成される
ことを特徴とするものである。本構成では、穴の中央部
を削る内刃を形成する第1のブロックの外径は、穴の内
径に相当するホルダの外径よりも小さいので、ホルダに
チップの側部座面を受ける拘束面を設けることが可能で
ある。チップに側部座面を設けてその機能を果たさせる
ことが実質的に可能となる。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項1ないし4
記載のドリル用スローアウェイチップを取り付けてスロ
ーアウェイ型のドリルを形成するホルダであって、軸状
のドリル本体と、このドリル本体の端部に設けられ、チ
ップを挟んで保持する一対の挟持片と、これら一対の挟
持片間に区画され、チップを挿入するためのポケット
と、このポケットの底に形成され、チップの後部座面に
当接して、チップの回転軸線に平行な方向の荷重を受け
る底部拘束面とを備えることを特徴とするスローアウェ
イチップ用ホルダを提供するものである。
【0012】本構成では、穿孔加工時にチップが受ける
スラスト力を、後部座面を介してポケットの底の底部拘
束面で確実に受けることができ、スラスト抵抗を受ける
チップを安定して保持することが可能となる。請求項6
記載の発明は、請求項5において、一方の挟持片に設け
られ、上記一方の挟持片の挟持面および底部拘束面に対
して略直交し、チップの側部座面に当接して挟持面に沿
うラジアル方向の荷重を受ける側部拘束面をさらに備え
ることを特徴とするものである。
【0013】本構成では、後部拘束面と側部拘束座面と
でチップをその挟持方向に対して略直交する相異なる2
方向に拘束することが可能となり、穿孔加工時に抵抗を
受けるチップを安定して保持することが可能となる。ま
た、各拘束面を介して受けられる荷重は、挟持片を押し
拡げるような力として働くことがない。請求項7記載の
発明は、請求項6において、上記底部拘束面はホルダの
回転軸線に直交する面に対して45度未満で傾斜する傾
斜面からなり、チップの後部座面から受ける回転軸線に
平行な方向の荷重の一部をチップを側部拘束面に押し付
ける力に変換することを特徴とするものである。
【0014】本構成では、チップを後部拘束面に押し付
けるスラスト荷重の一部が、チップの側部座面を挟持片
の側部拘束面に押しつける力に変換される。これによ
り、チップが受けるスラスト力に抗して、チップをより
安定して保持することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態を添
付図面を参照しつつ説明する。図1(a)および(b)
は本発明の一実施の形態のスローアウェイチップとこれ
を取り付けるホルダの分解斜視図であり、図1(a)は
チップの正面側から見た分解斜視図であり、図1(b)
はチップの背面側から見た分解斜視図である。これらの
図を参照して、スローアウェイチップ1は、穿孔方向の
前端に穴の中央部を削る内刃11と、穴の周縁部を削る
外刃12とを形成している。スローアウェイチップ1
は、内刃11を形成する板状の第1のブロック13と、
外刃12を形成する板状の第2のブロック14とを一体
に形成したものである。
【0016】第1のブロック13と第2のブロック14
とは、互いに重なり合う部分15を残して、その板面方
向に相互にずらされたような形状をなしている。上記の
重なり合う部分15での肉厚が最も厚くなっており、こ
の重なり合う部分15を板厚方向に貫通する貫通孔1a
が形成されている。この貫通孔1aはチップ1をホルダ
2に取り付けるための取付ねじ3を挿通させるためのも
のである。チップ1は互いに背中合わせの2表面(すな
わち、各ブロック13,14の外側の表面に相当)に、
一対の被挟持座面としての第1の座面1bおよび第2の
座面1cを形成しており、上記の貫通孔1aはこれら第
1および第2の座面1b,1cに開口している。チップ
1の穿孔方向の後端には、穿孔加工時にチップ1が受け
る主にスラスト荷重(回転軸線に沿う方向の荷重)をホ
ルダ2に与える略L字形形状をなす後部座面28が形成
され、また、チップ1の第1のブロック13の側部に
は、第1の座面1bと略直交し、チップ1が受ける主に
ラジアル荷重をホルダ2に与える側部座面31が形成さ
れている。
【0017】一方、ホルダの側面図である図2(a)、
および取付ねじ3にてチップ1を取り付けた状態のホル
ダの別角度からの側面図である図2(b)を参照して、
ホルダ2は、軸状のドリル本体4とシャンク5とを同軸
上に設けており、シャンク5の周面の一部には、当該ホ
ルダ2がツールホルダ(図示せず)に取り付けられたと
きに回り止めの働きをする平坦面5aが形成されてい
る。図1(a)および(b)並びに図2(a)を参照し
て、ドリル本体4の前端にはチップ1を挟んで挟持する
ための一対の挟持片21,22が形成されており、これ
ら一対の挟持片21,22の挟持面26,27間に、チ
ップ1を挿入するためのポケット23が区画されてい
る。このポケット23にチップ1を挿入した状態で、取
付ねじ3を挟持片21の貫通孔21aおよびチップ1の
貫通孔1aに挿通させ、挟持片22のねじ孔22aにね
じ込むことにより、チップ1がホルダ2に挟持固定され
る。
【0018】図1(a)および(b)並びに図3を参照
して、一方の挟持片21は内刃11を形成する第1のブ
ロック13に対応して、その挟持面26が第1のブロッ
ク13の被挟持座面としての第1の座面1bに当接す
る。他方の挟持片22は外刃12を形成する第2のブロ
ック14に対応して、その挟持面27が第2のブロック
14の被挟持座面としての第2の座面1cに当接する。
また、図1(a)および(b)に示すように、ポケット
23の底には、チップ1の後部座面28に当接して、チ
ップ1の回転軸線に沿う方向のスラスト荷重を主として
受ける底部拘束面29が形成されている。また、挟持片
21の一側縁には、チップ1の側部座面31に当接して
主にラジアル荷重を受ける側部拘束面32が形成されて
いる。また、ドリル本体4の周面には、穿孔加工時の切
屑を加工穴の外へ排出するためのらせん状のフルート溝
24,25が形成されている。
【0019】また、図2(a)に示すように、シャンク
5の端部からドリル本体4の基端部にかけて、その中心
を貫くようにして冷却液を流す孔からなる大径の第1の
通液孔6が形成され、また、この第1の通液孔6に連通
して、ドリル本体4の基端部からポケット23の底にま
で達する第2の通液孔7が形成されている。さらに、第
1のブロック13に対応する挟持片21の挟持面26に
は、上記第2の通液孔7に連通し、挟持片21の基端か
ら先端まで達する断面半円弧状をなす通液溝8が形成さ
れている。通液溝8は冷却液をチップ1に直接接触させ
て流すので、冷却効果が高い。
【0020】次いで、図4は、チップ1がアキシャル方
向、および挟持面に沿うラジアル方向にどのように拘束
されるかを示す模式的断面図である。図4においては、
チップ1は断面として表わされておらず、また、ホルダ
2のドリル本体4の断面のハッチングは省略してある。
図4を参照して、チップ1の後部座面28およびホルダ
2の底部拘束面29は、回転軸線30に直交する面33
に沿って形成されるか、或いは回転軸線30に直交する
面33に対して角度A1をなして傾斜している。この角
度A1としては、チップ1が受けるスラスト荷重の大部
分を底部拘束面29にて受けるためには、45度未満に
設定されなければならない。この中でも、角度A1の好
ましい範囲は、7度〜25度である。例えば角度A1は
15度に設定される。
【0021】後部座面28の側部座面31に近い側とな
る第1の端部34は、側部座面31から遠い側となる第
2の端部35よりも穿孔方向の後方に位置するように、
後部座面28は傾斜している。一方、チップ1の側部座
面31およびホルダ2の側部拘束面32が、後部座面2
8および底部拘束面29に対してなす角度A2は、略直
角をなすように設定される。この角度A2の好ましい範
囲は、80度〜110度である。例えば95度に設定さ
れる。
【0022】他方、側部座面31および側部拘束面32
が回転軸線30に対してなす角度A3は、上記の角度A
1と角度A2とから、A3=A1+A2−90で表され
る。例えば、角度A1が15度で、角度A2が95度で
ある場合には、角度A3は20度となる。穿孔加工時の
チップ1は、回転軸線30に平行な方向に沿うスラスト
荷重を受ける。このため、チップ1の後部座面28から
底部拘束面29にスラスト荷重Fが与えられるが、この
スラスト荷重Fは底部拘束面29に垂直な方向の力R
と、底部拘束面29に沿ってチップ1を側部拘束面31
側へ押す力Gとに分解される。すなわち、底部拘束面2
9がスラスト荷重Fの一部をチップ1を側部拘束面31
に押し付ける力に変換させる。
【0023】本実施の形態では、チップ1に関していう
と後部座面28および側部座面31が第1の座面1bに
対して略直交し、ホルダ2に関していうと底部拘束面2
9および側部拘束面31が挟持面26,27に対して略
直交するので、チップ1に働くスラスト荷重が一対の挟
持片21,22を互いに押し拡げる力に変換されること
がない。特に、チップ1の後端の後部座面28をポケッ
ト23の底の底部拘束面29に当接させるレイアウトを
採用するので、上記の角度A1の設定の自由度を高くで
き、したがって、広い座面を確保してスラスト荷重を確
実に受けさせることができる。その結果、穿孔加工によ
るスラスト抵抗を受けるチップ1を安定して保持するこ
とができる。
【0024】また、後部座面28に対応する底部拘束面
29と側部座面31に対応する側部拘束面32とで、チ
ップ1をその挟持方向(図4において紙面に垂直な方向
である)に対して略直交する相異なる2方向に拘束する
ので、チップ1をより安定して保持することができる。
また、側部座面31を内刃11を形成する第1のブロッ
ク13に設けたので、側部座面1を受ける側部拘束面3
2をホルダ2に設けることが実質的に可能となる。とい
うのは、第1のブロック13の外径は、穴の内径に相当
するホルダ12の外径よりも小さいからである。
【0025】なお、図3を参照して、チップ1が挟持片
21の側部拘束面32を押す力Hは、挟持片21の挟持
面26の幅方向に平行な方向に沿って働き、この幅方向
に関しては、挟持片21が変形し難いので、何ら問題が
ない。また、本発明は上記実施の形態に限定されるもの
ではなく、本発明の範囲で種々の変更を施すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のスローアウェイチップ
とこれを取り付けるホルダの分解斜視図であり、(a)
はチップの正面側から見た分解斜視図であり、(b)は
チップの背面側から見た分解斜視図である。
【図2】(a)はホルダの側面図であり、(b)は取付
ねじにてチップを取り付けた状態のホルダの別角度から
の側面図である。
【図3】チップを取り付けた状態のホルダの先端の平面
図である。
【図4】チップをホルダにて拘束する状態を示す模式的
断面図である。
【符号の説明】
1 スローアウェイチップ 1a 貫通孔 1b 第1の座面(被挟持座面) 1c 第2の座面(被挟持座面) 2 ホルダ 3 取付ねじ 4 ドリル本体 11 内刃 12 外刃 13 第1のブロック 14 第2のブロック 21,21 挟持片 21a 貫通孔 22a ねじ孔 23 ポケット 26,27 28 後部座面 29 底部拘束面 30 回転軸線 31 側部座面 32 側部拘束面 33 回転軸線に直交する面 34 第1の端部(側部座面に近い側の端部) 35 第2の端部(側部座面から遠い側の端部)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホルダの端部に設けられた一対の挟持片間
    のポケットに収容され、一対の挟持片により挟持された
    状態で、一対の挟持片を貫く取付ねじにより固定される
    スローアウェイチップにおいて、 側部に設けられ、各挟持片にそれぞれ当接する一対の被
    挟持座面と、 穿孔方向の前端に設けられた切刃と、 穿孔方向の後部に設けられポケットの底により受けられ
    る後部座面とを備え、 この後部座面は被挟持座面に略直交することを特徴とす
    るスローアウェイチップ。
  2. 【請求項2】請求項1において、一方の被挟持座面に隣
    接する側部に設けられ、上記一方の被挟持座面に対して
    略直角をなし且つ後部座面に対して80度〜110度の
    角度をなす側部座面をさらに備えることを特徴とするス
    ローアウェイチップ。
  3. 【請求項3】請求項2において、上記後部座面はチップ
    の回転軸線に直交する面に対して45度未満の角度で傾
    斜し、後部座面の側部座面に近い側の端部が側部座面か
    ら遠い側の端部よりも後方に位置することを特徴とする
    スローアウェイチップ。
  4. 【請求項4】穴の中央部を削る内刃を形成する第1のブ
    ロックおよび孔の周縁部を削る外刃を形成する第2のブ
    ロックを有し、側部座面は第1のブロックに形成される
    ことを特徴とする請求項1,2又は3記載のスローアウ
    ェイチップ。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4記載のドリル用スローア
    ウェイチップを取り付けてスローアウェイ型のドリルを
    形成するホルダであって、 軸状のドリル本体と、 このドリル本体の端部に設けられ、チップを挟んで保持
    する一対の挟持片と、 これら一対の挟持片間に区画され、チップを挿入するた
    めのポケットと、 このポケットの底に形成され、チップの後部座面に当接
    して、チップの回転軸線に平行な方向の荷重を受ける底
    部拘束面とを備えることを特徴とするスローアウェイチ
    ップ用ホルダ。
  6. 【請求項6】請求項5において、一方の挟持片に設けら
    れ、上記一方の挟持片の挟持面および底部拘束面に対し
    て略直交し、チップの側部座面に当接して挟持面に沿う
    ラジアル方向の荷重を受ける側部拘束面をさらに備える
    ことを特徴とするスローアウェイチップ用ホルダ。
  7. 【請求項7】請求項6において、上記底部拘束面はホル
    ダの回転軸線に直交する面に対して45度未満で傾斜す
    る傾斜面からなり、チップから受ける回転軸線に平行な
    方向の荷重の一部をチップを側部拘束面に押し付ける力
    に変換することを特徴とするスローアウェイチップ用ホ
    ルダ。
JP2000099543A 2000-03-31 2000-03-31 スローアウェイチップ及びスローアウェイチップ用ホルダ Expired - Fee Related JP4494582B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099543A JP4494582B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 スローアウェイチップ及びスローアウェイチップ用ホルダ
US09/819,421 US6447222B2 (en) 2000-03-31 2001-03-27 Throwaway tip and holder for holding the same
DE10116398A DE10116398B4 (de) 2000-03-31 2001-03-29 Einwegplatte und Halter zum Halten derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099543A JP4494582B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 スローアウェイチップ及びスローアウェイチップ用ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001277011A true JP2001277011A (ja) 2001-10-09
JP4494582B2 JP4494582B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18613883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099543A Expired - Fee Related JP4494582B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 スローアウェイチップ及びスローアウェイチップ用ホルダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6447222B2 (ja)
JP (1) JP4494582B2 (ja)
DE (1) DE10116398B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7997836B2 (en) * 2004-08-18 2011-08-16 Korloy Inc. Indexable type cutting tool
JP5909565B2 (ja) * 2012-12-28 2016-04-26 京セラ株式会社 ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
JP2020527468A (ja) * 2017-07-10 2020-09-10 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ インサート芯出し表面を有する回転ドリル工具

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19834635C2 (de) * 1998-07-31 2001-07-26 Guehring Joerg Bohrwerkzeug mit einem gegen Lösen gesicherten, austauschbaren Schneideinsatz
US7168893B2 (en) * 2003-03-05 2007-01-30 Mitsubishi Materials Corporation Throw-away tipped drill, throw-away tip, and drill main body
GB2400337A (en) * 2003-04-10 2004-10-13 Black & Decker Inc A cutting plate for a drill bit
DE102015106082A1 (de) * 2014-04-24 2015-10-29 Kennametal India Ltd. Schneidwerkzeug mit auswechselbarem Schneideinsatz und geneigten Befestigungselementen
DE102014108220B4 (de) * 2014-06-12 2021-05-06 Kennametal Inc. Werkzeug zur spanenden Bearbeitung und Träger eines solchen
US11235397B2 (en) 2016-12-16 2022-02-01 Kennametal Inc. Side-activated modular drill
DE102019116160A1 (de) 2018-06-20 2019-12-24 Kennametal Inc. Seitlich geschlossener modularer Bohrer mit federunterstütztem Auswurf
US11090736B2 (en) 2018-12-10 2021-08-17 Kennametal Inc. Side-activated modular drill
US11471952B2 (en) 2020-03-19 2022-10-18 Kennametal Inc. Cutting tool having replaceable cutting head and method of securing a replaceable cutting head
US11590587B2 (en) 2020-04-16 2023-02-28 Allied Machine & Engineering Corporation Drill systems with coolant delivery arrangements and methods
US11524344B2 (en) 2020-04-22 2022-12-13 Iscar, Ltd. Rotationally asymmetric cutting insert having a single radially extending cutting-edge portion and rotary cutting tool
US11883888B2 (en) 2021-06-28 2024-01-30 Kennametal Inc. Modular drill with enhanced bump-off capability

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167620U (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 ダイジヱツト工業株式会社 穿孔用切削工具
JPH08503424A (ja) * 1992-11-21 1996-04-16 マパール ファブリーク フュア プレツィジオーンスヴェルクツォイゲ ドクター クレス コマンディートゲゼルシャフト むくドリル
JPH08294810A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Toshiba Tungaloy Co Ltd 穴明け工具
JPH11188518A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Kyocera Corp ドリルインサートおよびそれを用いたスローアウェイドリル

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2360385A (en) * 1941-03-08 1944-10-17 Blackhawk Mfg Co Drill
US2400856A (en) * 1943-07-16 1946-05-21 Pipe Machinery Company Cutting tool
DE4239311C2 (de) * 1992-11-23 1996-04-18 Guehring Joerg Dr Bohrer, insbesondere Spitzbohrwerkzeug mit austauschbarem Schneideinsatz
DE59300150D1 (de) * 1993-05-10 1995-05-24 Stellram Gmbh Bohrwerkzeug für metallische Werkstoffe.
JPH1029108A (ja) 1996-07-11 1998-02-03 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイ式ドリルおよびドリル用チップ
DE19834635C2 (de) * 1998-07-31 2001-07-26 Guehring Joerg Bohrwerkzeug mit einem gegen Lösen gesicherten, austauschbaren Schneideinsatz
US6135681A (en) * 1998-08-21 2000-10-24 Allied Machine & Engineering Flat bottom tool
US5957635A (en) * 1998-08-21 1999-09-28 Allied Machine & Engineering Corp. Drill tool assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167620U (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 ダイジヱツト工業株式会社 穿孔用切削工具
JPH08503424A (ja) * 1992-11-21 1996-04-16 マパール ファブリーク フュア プレツィジオーンスヴェルクツォイゲ ドクター クレス コマンディートゲゼルシャフト むくドリル
JPH08294810A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Toshiba Tungaloy Co Ltd 穴明け工具
JPH11188518A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Kyocera Corp ドリルインサートおよびそれを用いたスローアウェイドリル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7997836B2 (en) * 2004-08-18 2011-08-16 Korloy Inc. Indexable type cutting tool
JP5909565B2 (ja) * 2012-12-28 2016-04-26 京セラ株式会社 ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
JP2020527468A (ja) * 2017-07-10 2020-09-10 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ インサート芯出し表面を有する回転ドリル工具
JP7175956B2 (ja) 2017-07-10 2022-11-21 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ インサート芯出し表面を有する回転ドリル工具

Also Published As

Publication number Publication date
DE10116398B4 (de) 2008-09-11
DE10116398A1 (de) 2001-11-08
US6447222B2 (en) 2002-09-10
JP4494582B2 (ja) 2010-06-30
US20010026738A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001277011A (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイチップ用ホルダ
AU702671B2 (en) Cutting tool assembly having an exchangeable adaptor
US7780380B2 (en) Insert-indexable tool
TW200906532A (en) Cutting tool
IL111370A (en) Cutting tool system with replaceable adapter
US6244789B1 (en) Indexable insert and cutting tool having indexable insert
US7547166B2 (en) Spade drill insert having helical margins
KR20090073174A (ko) 렌치와 협력하는 마찰 표면을 갖는 절삭부
CA2542814C (en) Spade drill insert having helical margins
JP2004261931A (ja) スローアウェイ式ドリル
US6679657B2 (en) Tool for bore diameter work
JP4815366B2 (ja) 切削用のインサート及びホルダー並びに切削工具
WO2021125338A1 (ja) クーラント孔付きスロッティングカッターの取付部材
JPH10291116A (ja) スローアウェイ式転削工具
JP4628113B2 (ja) スローアウェイ式切削工具及びスローアウェイチップ
JP2021094679A (ja) クーラント孔付きスロッティングカッターおよび該クーラント孔付きスロッティングカッターの取付部材
JP4565770B2 (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2007245295A (ja) インサート着脱式ドリル
JP2002355711A (ja) ドリル用スローアウェイチップ
JP2010089237A (ja) スローアウェイチップおよびそのクランプ機構
KR100431032B1 (ko) 툴 홀더의 클램핑 기구
JPH10118821A (ja) 切削工具
JP4439068B2 (ja) 切削工具
JP2005186199A (ja) スローアウェイドリル
JP2005279824A (ja) スローアウェイドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees